[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/26 08:57 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 728
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

漫画家セールスランキング 1位『ワンピース』が圧倒 なぜワンピースはここまで売れているのか



1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [2011/10/31(月) 09:19:29.98 ID:U7iyyfNb0 BE:2221243586-PLT(12000) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/gocchin_folder.gif
1年半で200億円突破『ONE PIECE』の力

 マンガ家セールスランキングで、2位に5倍差をつけて1位を獲得した尾田栄一郎。
尾田が描く『ONE PIECE』は、直近1年半の期間で5486万冊を売り上げている
(表2)。金額に直すとコミックス定価400円で計算したとして、219.2億円。

 この売上高、ほかの数値に当てはめてみるとそのすごさが分かる。エンタテインメント
企業では、『ONE PIECE』のテレビ&劇場版アニメも手がけるアニメ制作会社の
最大手・東映アニメーションの2009年度の売り上げが209.6億。大手芸能事務所・
ホリプロの2010年度の売り上げが209.7億。有名企業の年間売り上げに相当する
金額を、尾田栄一郎1人で生み出していることになる。

www.nikkei.com/content/pic/20111031/96958A9C93819499E0EAE2E2848DE0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3597970028102011000000-PN1-4.png
www.nikkei.com/content/pic/20111031/96958A9C93819499E0EAE2E2848DE0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3597971028102011000000-PB1-4.png

www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E2848DE0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE0EA

501 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [2011/10/31(月) 14:18:44.56 ID:ePo6Hdx+0]
>>17
ロビンもあんなノリノリで副社長やってたのになあ...

502 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:20:06.86 ID:0cRwg2PY0]
ワンピースなんかよりも、オナニーマスター黒沢の方が泣けたわ。
子供できたら読ませてやりたいけど、無理だろうな。

503 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/10/31(月) 14:21:58.15 ID:Tevf/LHg0]
>>463
普通の大人なら少年の感性を忘れて楽しめなくなるはずなのに
おかしいよね

504 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [2011/10/31(月) 14:23:26.79 ID:phov4Yfw0]
糞化したハンタより幽白リメイクして欲しいわ
んでリメイク版はぼたんの出番をもっと増やせ

505 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/10/31(月) 14:23:32.65 ID:oCYHPzhp0]
ナルトの方が1万倍面白いってのにな

506 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [2011/10/31(月) 14:25:44.27 ID:J45BMxDM0]
>>503
昔みたいに「威厳のある父親」ってのが
理想の父親像じゃなくなったのも要因の一つなんじゃないかな?
任天堂のWiiなんかでも思うんだけど、
昔はゲームを家族全員で楽しむなんて考えられなかった。
親はゲームしてる子供を叱る役だった。
でも今は親と子供が同じコンテンツで楽しむことが多いし、
それをターゲットにしてる商品も多い。
ゲーセンのUFOキャッチャーなんか見てると
ワンピのプライズには親子連れが群がってる。

最近の大人がガキっぽいからワンピは売れてる、なんて
的外れな意見言ってる人もいるけど、独身なんだろうな。
子供が何かにハマっている時、それを一緒に楽しもうとするのは
現代の親の象徴なのに。

507 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/10/31(月) 14:28:02.55 ID:Hvyn89T40]
こいつが表紙の限り買う気がしねえ

508 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:29:46.43 ID:d3dT6bnu0]
飛ばし飛ばしで読んでるから詳しくはしらないけどそれなりに楽しめる
しかしたまにお涙頂戴が出てくるのが少し寒々しい
どうでも良いけどなんで悟空やルフィは主人公なのに「心ここにあらず」って感じの表情なの?それだけが気になる

509 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:32:23.81 ID:Zl0+v9JM0]
>>503
若者の文化ではなく、世代の文化だという事だろう
前提が間違っていたんだよ

とりあえずワンピースが面白いかどうかはおいといて、漫画代表みたいな立場に収まるのはちょっと簡便



510 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:35:53.74 ID:simnD5Jh0]
>>503
何度も言うが、だからワンピはつまんねえってんだよ
お前らだって思ってるじゃん、ワンピつまんねってw
つまんねえとはどういう事かというと、ガキも楽しめないってことだ
アスキー2011年調査のワンピ閲読率、10代男性はたったの23.9%
あんだけ大ブーム起こしたのにたったの23.9%だぜ?
つまりブーム起きる前までは15%程度だった可能性が非常に高く
ようはガキはワンピなんて楽しんでないのさ
DBはおそらく50%超えてただろ



511 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:37:03.45 ID:d5reyH8s0]
小畑の描く美少女はグロ一歩手前

512 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/10/31(月) 14:38:07.60 ID:wYZSqzScO]
>>502
俺も泣いたけど、不意をつかれたからってのもあるな
逆にワンピースは泣かそう泣かそうってのが見えるからあざとくなっちゃう

513 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [2011/10/31(月) 14:40:01.17 ID:eRD/CQDQ0]
てかよく見たら1位と2位に差ありすぎだろ…

514 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/10/31(月) 14:44:51.12 ID:ocuMkBd40]
>>510
これか
image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/28/ay_endo01.jpg

バクマンとハンタが10代2〜3%ってとこを見ると、23%でも十分すぎる結果じゃね

515 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/10/31(月) 14:53:47.33 ID:Tevf/LHg0]
>>506
家族なら合わせるのは当たり前だろ
俺が言いたいのは本来なら年齢と共に感性も変化してワンピースを本気で楽しむことが出来なくなるのに
感性がまるで成長してない奴がワンピースを本当に面白いと思って変わらないことが問題なんだ


516 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [2011/10/31(月) 14:56:30.25 ID:y/h+Ml430]
左手で書いてるマガジンの方のワンピースも4位かよ
尾田凄すぎだわ

517 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:57:51.25 ID:otuONUQa0]
>>514
男性60代から女性10代の間にグラフの線がある意味が分からない

518 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:58:06.60 ID:simnD5Jh0]
>>514
その比較は意味が無い
ワンピは知名度が違いすぎる上にハンターはずっと休載してたし

519 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) mailto:sage [2011/10/31(月) 14:59:44.34 ID:Rbf/g3iO0]
>>517
男は70になると女に生まれ変わるからな



520 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:01:27.06 ID:otuONUQa0]
>>519
ああそれなら納得だ

521 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:01:50.40 ID:vZLptx3B0]
映画でも一番売れてるのはクソつまんないトランスフォーマー

522 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:02:15.45 ID:ATOU38CX0]
>>133
10代にとらぶるが・・・

523 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [2011/10/31(月) 15:06:13.34 ID:Qf+B8bgw0]
リア充ご用達だから

524 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:09:38.89 ID:KB5g3YyT0]
トップ10ゴミしかないじゃん

525 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/10/31(月) 15:11:09.96 ID:ocuMkBd40]
>>518
同じデータ上の相対比較なんだから、むしろ一番意味があるでしょ
DBだったらなんて考えることの方が意味がない

526 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [2011/10/31(月) 15:12:27.94 ID:L05ClVFI0]
エースの技真似してたな
あれは摩擦で火がついたって事で良いのか?

527 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [2011/10/31(月) 15:14:54.49 ID:GzbzE0Fk0]
人生、何回遊んで暮らせる金持ってるんやねん

528 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:23:05.55 ID:9FdNdU/t0]
上半期

ONE PIECE>>>>>>>>>>>>>ガンシ+ナルポ+巨カス+フェアリ+爆満+君+金玉+鰤+トリコ



売上語れよwwwww

529 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:25:04.60 ID:simnD5Jh0]
>>525
俺が言いたいのは全体の知名度に対してどの層でどれくらいの閲読率か?ってことだよ
これだけ全体の層で広く知名度があれば各層でそれなりの%を取るのは当たり前だが
しかし今この大ブームが起きた直後で知名度が半端じゃなく、しかもワンピって仮にも少年漫画なのに24%
2008年以前なら少なくとも20%以下なのは間違い無いだろう
低すぎると言わざるを得ない





530 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:31:06.23 ID:1+eCZPyb0]
>>529
よう負け犬
売上語ってみろよ

531 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [2011/10/31(月) 15:32:15.55 ID:J45BMxDM0]
>>527
でもそういう人って遊んで暮らさないよなあ。
ビルゲイツとかジョブズとかもそうだけど
死ぬまで仕事してるイメージあるわ。
セミリタイアとかするのは資産10億前後の小金持ち、ってイメージ。

532 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:32:33.66 ID:YdbBLy4yi]
今同じ様に2chで挙がってる、皆川亮二スレとの違いは
漫画の内容についてのレスが少ない。
あとは各々察してみて欲しい。


533 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/10/31(月) 15:34:29.87 ID:RD5VEnTKI]
お前らみたいなゴミがいくら叫ぼうが売れる漫画こそ記憶に残る

534 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:35:14.74 ID:vZLptx3B0]
尾田はマイケル・ベイみたいなもんだよ
売れっ子だけどマンガの歴史上、何の価値もない人
スピルバーグにもルーカスにもなれない人

535 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:35:46.34 ID:tfQRteYX0]
>>533
今やってる魚人島編は記憶に残らないと思う

536 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:36:08.12 ID:8CwquYHg0]
>>510
データに無いDBの数字を勝手に決め付けて、ワンピを批判するとか無意味だろ


537 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/10/31(月) 15:37:02.83 ID:ocuMkBd40]
>>529
>>463のようなデータにもいえるけどさ
24%という数字にどれだけの価値があるかは、同じ方法でデータとられた他の作品を物差しに相対評価でみるしかないの
データをとられてない作品やおまえの妄想を基準に高いか低いかを論じるなんて論外なの

538 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/10/31(月) 15:38:01.75 ID:DZUL+SgE0]
ルフィって2年たっても池沼のままなの?

539 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:38:21.34 ID:1+eCZPyb0]
アスキー総研のネットとコンテンツに関する1万人調査「MCS 2011」でみると、同じ週刊少年ジャンプ作品でも、
コミックの読者構成にはいくつかのパターンがある。『君に届け』が20代女子、
『HUNTER×HUNTER』が20代男子、『バクマン。』は男女とも20代が中心の読者だ。ONE PIECEの場合は、
男性も多いが女性閲読率も42.2%と高く(少年ジャンプの読者の女性比率がすでに32.5%なのだが)、
男女とも10代から30代までを満遍なく読者にしている。


ascii.jp/elem/000/000/637/637139/



540 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:40:23.28 ID:4FtQANNfO]
あたしはワンピース好きだよ

541 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:41:23.24 ID:FQBtNI7t0]
読んでる奴居ないし
売れてもない
返本の山

542 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/10/31(月) 15:44:10.19 ID:FqRutF/a0]
次の巻から売れないと思いよ
自分も買わない
魚人つまんね

543 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:45:12.06 ID:1+eCZPyb0]
プププッ

544 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/10/31(月) 15:45:28.25 ID:xuxt14CR0]
>>320
左下の奴足短すぎだろw

545 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/10/31(月) 15:46:36.77 ID:zrJ8qADz0]
誰だよジャンプ漫画は落ち目とか言ってた奴
余裕で上位独占じゃねえか!!

546 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:46:48.07 ID:yFFHaueE0]
>>100
漫画におけるパクリは主に絵柄と演出くらいなもんだからな

あんな落書きが本気でヒットすると思ってんのか

547 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/10/31(月) 15:47:18.42 ID:hsrZ8KIr0]
ウォーターセブンは面白かった
ルフィvsウソップは燃えた

548 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/10/31(月) 15:47:25.82 ID:8XxyYn3C0]
女が読んでそうなのばっかだな

549 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/10/31(月) 15:48:14.79 ID:ymMkXk660]
ワンピは普通の女も見てるから強い
腐じゃなくて普な



550 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:48:53.61 ID:tfQRteYX0]
二年間修行しなくてよかったよな
ぶっちゃけそんなにら強くなったなら接戦のバトル繰り広げられなくね?
ワンパンKOで終わりやん

551 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:50:46.09 ID:0GhLlL+Z0]
日本で一番売れてる漫画に最新話でディスられたネトウヨさん息してる?

552 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:52:09.74 ID:KRNca0Dr0]
皆に飽きられてブックオフに100円で並ぶようになったら読む
というか2、3年前は20巻ぐらいまで100円コーナーに並んでたのに
最近になって1巻から全部350円とかわけわからんわ

553 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [2011/10/31(月) 15:52:51.47 ID:1XSIpmlQ0]
ランキングの漫画家の平均年齢高いな
尾田とか20代だと思ったら40近いし

554 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/10/31(月) 15:57:08.49 ID:8CwquYHg0]
>>553
14年も連載してるんだから30代で当然だろ
連載開始時は22歳だから結構若い部類だしな

555 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [2011/10/31(月) 15:58:39.34 ID:wn6nd3KC0]
ファストフードといっしょだろ
コンビニのレジ横に置いてあるもんなw

556 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/10/31(月) 16:02:08.64 ID:uf+pHHGu0]
今週のは何?ユダヤとかパレスチナ問題やってんの?

557 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:04:42.44 ID:simnD5Jh0]
>>537
君が言ってるのはデータをそのまま語ってるだけにすぎないんだよ
24%と書いてあるから24%です、12%と書かれてるから12%です、ただそう読み上げてるにすぎない
もう少し考察をしろよ

例えばハンターとワンピの比較
2005年あたりだとどうだったろうか?と推測しよう
ワンピは2005年は単行本の売上は落ち込んでいたが相変わらずアニメはゴールデンに放送されてて10%以上の視聴率だった
ハンターは休載しつつも普通に連載していたがアニメなんかやっていなくメディア露出は皆無に近い状態だった
知名度で言えばワンピはハンタよりかなり高かっただろう
知名度は売上に還元されるので2005年のワンピの閲読率はハンターに比べそうとう高かったと推察されるが、現実はどうだったろうか
今そのアスキーのデータを見ると、
ワンピは大ブームを起こしたから数年前に比べて男性10代の閲読率が相当上がったのは間違い無いだろう
ハンターは休載が長すぎたのが大きく響いて現在の男性10代では相当低い、知名度も全く無いだろう
しかし20代では12.1%の閲読率がある
ハンターの初版発行部数は当時と今ではほとんど同じなので、脱落者を出しつつもほとんどそのまま閲読者がシフトしたと考えられる
つまり、2005年の男性10代閲読率は、ワンピが20%以下、ハンターが15%以上であったのは間違いない
おそらくほとんど接近した状態だったんじゃないだろうか?

これが何を意味してるか?もうわかるよね

結論:ハンターはガキには楽しめないというのは大嘘で、10代ならワンピよりハンターのほうがずっと楽しめる

558 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:07:47.19 ID:0GhLlL+Z0]
>>556
本スレでネトウヨ批判ってことで結論出たよ

559 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/10/31(月) 16:12:39.30 ID:EAsYEH/g0]
中国ではスーピンワとかで売られてるのかな



560 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [2011/10/31(月) 16:16:32.91 ID:tvbZJb0b0]
他の漫画家がチョンの魔の手にかかった時点で法則発動されるのを見るたび思う
糸お菓子w

561 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:16:55.75 ID:hZXvS/200]
プッ
ハンター工作員必死だのうwwww

117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 21:04:04.90 ID:Rxfje9RT0
王とコムギはこれ以上出てこない。あえて出さない。これがいわゆる『描かない描き方』だよ。
『いわずもがな』という和の精神。舞踊や古文ではよくある手法なんだが、
まさか漫画で表現するとは・・・・冨樫すごすぎる。「空白」の表現は手塚治虫のブッダを超えてる

720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。

122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:21:21.74 ID:Udjgefe40
メルエムにしろコムギにしろ、これ以上書いたら余計になってしまうからな。
余韻というか重い読後感を読者に残したままフェードアウトする。
少年漫画家でこれをやれてるのって日本じゃ冨樫くらいじゃねーの?
尾田とかその辺のバランス感覚が全くわかってない。
「あ、あいたかったですだー」とか余計なエピローグ入れるんだろうなwマジいらないからそういうの



↑これでも見て落ち着けよww

562 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/10/31(月) 16:17:38.29 ID:Rv+5nLci0]
売れてることくらいしか話題に上らない不思議なマンガ

563 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:17:52.27 ID:1+eCZPyb0]
>>557
はいはい売上語ろうねww

564 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:19:04.78 ID:hZXvS/200]
>>562
売れてもいないのに信者の声だけデカイ漫画ってあるよね

何かとは言わんがw

565 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/10/31(月) 16:22:23.58 ID:jops6xjQO]
魚人達の顔みると全部ギャグに見える

566 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方) [2011/10/31(月) 16:22:33.16 ID:x2ya3jrXO]
>>31
リアルタイム世代は大体そうだろ
俺もそうだし

567 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】) [2011/10/31(月) 16:23:34.58 ID:lAFW++fo0]
ゲーセンのフィギャーがこればっかでつまんないんだよなー
それだけは勘弁して欲しい

568 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/10/31(月) 16:29:45.57 ID:c8Mi5URp0]
で、あれだろ
ワンピが完結して10年後位にはお前ら思い出補正で神漫画扱いするんだろ
完結するかどうかの話はおいといて

569 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) [2011/10/31(月) 16:32:48.94 ID:s8EWLPF2O]
鳥山かと思ったら

日本だけじゃなくて世界だと何が一番売れてるんだろ
ジャンプ系は人気な印象だけど



570 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:33:39.25 ID:NMNO0kNn0]
ワンピほど売上と中身が乖離している漫画ってないよな

571 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [2011/10/31(月) 16:34:56.35 ID:No01n8zM0]
>>569
X-MENかピーナッツ

572 名前:名無しさん@涙目です。(山形県) [2011/10/31(月) 16:37:04.35 ID:CvXFzYMy0]
自分の嫌いな漫画が売れることがどうしても許せない時期ってのはあるな。
まあ麻疹みたいなもんだ。

573 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [2011/10/31(月) 16:37:08.95 ID:GdcgOvaX0]
良くも悪くも才能無いやつが頑張って書いた力作って評価が妥当だよな

574 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:38:22.82 ID:simnD5Jh0]
>>569
今の日本漫画でってことならナルトとワンピのツートップ

575 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:40:51.20 ID:tBAt+Twn0]
>>553

1952年12月11日(58歳)秋本 治(こち亀)
1962年*8月17日(49歳)大場 つぐみ(ガモウ)
1966年*4月27日(45歳)冨樫 義博(ハンタ)
1969年*2月11日(42歳)小畑 健(バクマン:作画)
--70年代生--
1973年**月**日(38歳)天野 明(リボーン)
1974年*1月*9日(37歳)篠原 健太(SKET DANCE)
1974年*5月25日(37歳)うすた 京介(ジャガー)
1974年11月*8日(36歳)岸本 斉史(NARUTO)
1975年*1月*1日(36歳)尾田 栄一郎(ワンピース)
1975年*5月19日(36歳)島袋 光年(トリコ)
1977年*6月26日(34歳)久保 帯人(BLEACH)
1977年*8月18日(34歳)暁月 あきら(めだかボックス:作画)
1979年*5月25日(32歳)空知 英秋(銀魂)
--80年代生--
1980年*4月19日(31歳)田村 隆平(べるぜバブ)
1980年*6月*6日(31歳)椎橋 寛(ぬらりひょんの孫)
1981年**月**日(30歳)西尾 維新(めだかボックス:原作)
1982年*6月*9日(29歳)藤巻 忠俊(黒子のバスケ)
1982年*7月14日(29歳)大石 浩二(いぬまるだし)
1987年12月22日(23歳)藍本 松(保健室の死神)

576 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:40:56.72 ID:J1CYGSHX0]
売上にも現れてるけど何だかんだ言ってもはや加齢向けのマンガ
お子ちゃまは
・バトルシーンが入ってない週は面白くない
・遅い展開がイライラして耐えられない
・まして何週も回想なんて論外

577 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:46:46.77 ID:7zgOL4fx0]
文字が多すぎて立ち読みはツライからってのも一因です。

578 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/10/31(月) 16:47:17.13 ID:Z3s7+zHe0]
子供には人気ないんだな
アホスイーツとおっさん人気しかないじゃんw

579 名前:名無しさん@涙目です。(山形県) [2011/10/31(月) 16:48:09.99 ID:PEKq+yJu0]
コンビニでワンピとナルトとブリーチとこち亀とスターズだけ読んできたけどウソップの影も形もなかった・・・



580 名前:名無しさん@涙目です。(鳥羽) mailto:sage [2011/10/31(月) 17:06:18.55 ID:arEmEvQDP]
>>399
武装色の覇気で炎化

581 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) [2011/10/31(月) 17:35:33.70 ID:BLNxQcsZ0]
>>238
この後どうなるの?

582 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/10/31(月) 17:48:40.07 ID:UW/cj0qx0]
>>558
韓国人がみたらネチズンだと思うだろうし
中国人がみたら糞青だと思うだろうし
アメリカ人がみたら黒人のブラックパンサーか白人のKKKだと思うだろうし

一番近いモデルってアメリカ人だよね
白くなっちゃってるわけだけど容姿もマイケル・ジャクソンなわけじゃん

583 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 17:50:41.86 ID:pbNoP3gM0]
今週の話に泣いたのは俺に友達がいないからだな

584 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:03:11.64 ID:vEKBXo4H0]
>>53
うむ

585 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:09:43.63 ID:GHW3Yei10]
>>575
冨樫は24歳でゆうはく始めたんだな
それであの画力とストーリーか。天才だな

586 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方) [2011/10/31(月) 18:12:41.88 ID:fC37FEcPO]
波は有るけど
100巻かけて完結する構想のストーリーで初めて
ここまで一定の人気を保って連載して
完結までしそうな漫画は今まで無かったんじゃないかな?

587 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [2011/10/31(月) 18:18:26.81 ID:pgOzGiQ50]
>>577
コナンもっと売れて良い

588 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [2011/10/31(月) 18:20:13.16 ID:VlEPch1Z0]
最近、ワンピースにはまってて〜

って、一時タレントに言わせまくってたもんな。
あれって、効果あるんだな。

589 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:26:49.01 ID:UW/cj0qx0]
>>586
昔はそれほどでもなかったあろ
ここ何年かで女子人気が増えたせいで
絶対に飽きられれるぞ




590 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [2011/10/31(月) 18:29:13.97 ID:ZWnKlUMh0]
>>581
マシリトがぶち切れて銃乱射して俺達の戦いはこれからだ
続きはグランドジャンプで読んでねエンド
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201110311827250000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201110311827250001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201110311827250002.jpg

591 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:37:37.28 ID:VnepHe7w0]
>>589
10年以上初版200万超を維持してるんだから、低迷期でも十分人気あっただろ
この間に初版200万超えたことあるのはNANAくらいだしな

592 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [2011/10/31(月) 18:38:46.56 ID:lAFW++fo0]
>>590
話混ぜるなよ

593 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:39:46.66 ID:Hml1RBtb0]
さすがに魚人島は擁護できない。文字多いくせになかなか話が進まないとかなんなの

594 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/10/31(月) 18:54:14.54 ID:81DBPt210]
面白いから売れてるそんだけ、それを否定してるやつはクズだから死んでいいよ

595 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 19:38:17.97 ID:g2vWvfIE0]
>>298
荒バスタまで以降はだれる

596 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 19:39:41.45 ID:g2vWvfIE0]
フォクシー海賊団のろのろビームとかの辺り苦痛だった

597 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) mailto:sage [2011/10/31(月) 19:41:56.05 ID:4nbRSmwj0]
ノロノロビームは当時は苦痛だったが今読んだら不思議と面白く感じる。


598 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/10/31(月) 19:47:43.80 ID:g2vWvfIE0]
ローラースケートでゲームとか死ぬ気配全くないしな
戦争編でやっとハンタの遊び程度のグロ入れてきた感じ
ストーリーがだらだら進み、天下一武道会、ストーリー←今ここ

599 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/10/31(月) 19:47:49.99 ID:83Tc6VWd0]
フォクシー編は短くて面白いんだぜ



600 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/10/31(月) 19:52:49.74 ID:NCM0iqVm0]
今週のワンピース面白かったわ
ルフィが韓国をぶっ飛ばしやがった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef