[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 15:18 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 801
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WT】Warthunder part492



1 名前:名も無き冒険者 [2020/01/09(木) 11:43:27.80 ID:UdVnLssi0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part491
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1577542412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 01:08:32.63 ID:zWZqnYgbH.net]
https://i.imgur.com/E9sQFNB.jpg

275 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 01:42:08.79 ID:0n5683fg0.net]
>>270
>>271
倒した見方が鹵獲戦車だったら形式上「すまない」ラジオを発信しておくが
内心は請求される慰謝料のことで怒り心頭

276 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 02:45:37.82 ID:k1tJcyP30.net]
あと5000GEでメルカバを買うべきか、否か…それが問題だ

277 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:11:15.17 ID:qY3Rv4aEa.net]
DMMカードを買いにコンビニに駆け込むハムレット嫌すぎる

278 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:56:19.07 ID:2zyxQDJX0.net]
メルカバで英陸の仇討ちでもするんでしょ

279 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:57:25.00 ID:XxJztFpD0.net]
>>267
なお、人力で対地レーダーのブリップを眺めて、移動しているかどうかを確かめるクソ地味かつ辛い作業の模様

280 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 04:22:19.93 ID:ll1oongP0.net]
>>277
この惑星には貴様の哲学では理解の及ばぬ所があるのだ、ホレイショ

281 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 05:48:49.67 ID:10F7bztQ0.net]
勝率とか戦績とか拘り出すとwotみたいになる
移住してくるのは構わんけど同じ事を繰り返さないで欲しい
まぁBVVのせいでもあるけれど

282 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 07:37:52.32 ID:zWZqnYgbH.net]
https://i.imgur.com/VlGdt3V.jpg



283 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 07:50:58.80 ID:iRWW5C1/0.net]
タンクバトルとは一体?
試合は誰もcapする奴がいないので負けた
https://i.imgur.com/1elwm5F.jpg

284 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:23:42.46 ID:cgzISLlW0.net]
>>277
DMMにクレカ番号教えたくないんだな
俺はしまいには面倒になってPayPal決済したけどな

285 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:59:58.70 ID:gI98xaut0.net]
>>284
色々と噂があるからな
ゲーム業界に進出して子供の財布まで狙うところがえげつない

286 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:22:49.49 ID:cgzISLlW0.net]
ヤクザのフロント企業と陰口叩かれるからなあ

それにしても陸の一箇所拠点乱用おかしいレベルだよな
経済的にヤバいの害人?

287 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:29:30.61 ID:IpL04xDz0.net]
>>286
マップローテリセットの際にバトルと制圧(#x)率が上昇した感じだなー
控えめに言って糞ルール(バランスが取れてる一部マップのバトルは好きだが)なんだから上昇させる意味がない
そもそもマップローテリセット自体ドン判な方法で0抜け推奨のランクに不相応なマップに当たるようになったからなぁ

今のGaijinは本当諸々エアプが極まってる
陣風の実装判断然り資料を読み取れない事然りゲームプレイ面どころかモデレーターまで運営のヤバさに感染しだしてる感じだな
バグレポや資料提供が増えればモデレーター採用するって公式告知出してたり内部環境が悪化してそうだ

288 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:25:05.84 ID:nrWkGuLR0.net]
まともな奴はみんな粛清されてしまったんだろ

289 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:29:59.29 ID:BBr+osr/0.net]
64はよ
増槽はよ

290 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:04:43.65 ID:yDtBm2nS0.net]
メルカバMk.2のSL倍率1.1倍ワロタ
前回2.0にしておいて後で1.5倍に下げてめっちゃ叩かれたもんな
だから課金絡む要素でSL倍率変更すんなっての

イタリア戦車とかヤバない?
初登場時1.0×2だったP-40とか今はもう0.6×2とか無課金並じゃん
せめて0.7×2にしておけと
WOTが当初より問題視してやらないSL倍率などの効率変更はマジで詐欺同然だぞ

291 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:38:39.32 ID:LdzsaaZO0.net]
陸アサルトって持参ヘリ出せるようになったんでしょうか?
ヘリが複数いて本島に勝てる気がしません。やっぱり陸アサルトのヘリは地雷

292 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:49:30.14 ID:gwmGwh3fa.net]
>>290
SL倍率下げるとか頭おかしいんだな
リワードだって0が一つ足りないぐらいの誤差レベルのSLしかくれないし



293 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:23:10.24 ID:zWZqnYgbH.net]
>>274
>>282
両機接近!!
まるで騎士の戦いだ。

待っていたぞ。やっと あえたな!!
これが本当の戦いだ。
騎士の戦いだ!!

294 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:33:39.22 ID:bd3AUaEfd.net]
わし何も言っとらんのに…
自業吹き出してるな

295 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:46:11.64 ID:DYrwLiPO0.net]
>>291
そうだよ
しかもヘリ持参できるようになってから敵の数も調整で増やされてるから
本当に今はアサルトなんてやる価値無いよ

296 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/13(月) 14:07:48 ID:XaE3gHyh0.net]
SLが常に赤字になるwotは土人ネカフェ民が修理費惜しさに芋芋しだして終わった
こっちも同じ位になったら元々クソプレイに寛容だったWTのまったり感は消えるかもな

297 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 15:51:36.05 ID:gwmGwh3fa.net]
一部モードは修理費と報酬のバランスが取れてないと思う
無課金陸専民とかは開発終わってもSL足らなくて車輌が買えない期間が長過ぎると飽きて去るだろうし

298 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 15:58:47.16 ID:IFbAP9xz0.net]
STB-1や74式なんか初期は3000程度の修理費だったのに今は1万あるからな 主力がこれとかバカにしてるにもほどがある
いい加減修理費全般見直せよ

299 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 16:07:54.59 ID:gwmGwh3fa.net]
>>298
特定の車輌の修理費が高過ぎなのもそうなんだけど全体として修理費のベースが4000〜じゃん?
この修理費で行くなら報酬もっと増やすかwotのタスクみたいなの作ってSL収入増やしてやらないと無課金民は4.7から先でさえ辛く苦しい道のりになると思うんだ

無課金者の事なんか知らねってんならまあ仕方ないけど

300 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:03:29.75 ID:0n5683fg0.net]
くどいようだがこのゲーム、戦後兵器には決して手を出してはあかん

301 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:08:31.92 ID:XuWA6Gwm0.net]
空は普通にやってればそんな大赤字になることないから気楽でいい

302 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:09:08.07 ID:IpL04xDz0.net]
>>298
いやぁそいつらはどっちもBR比トップクラスだし修理費が高いのは妥当じゃないかな
STBは紛れもなくそのBR域のMBTでは断トツでトップの性能
74は圧倒的高貫徹のAPFSDSぶっぱ出来るのに加え速度面がやや劣る以外は高水準にまとまってる優秀な車両(A1A1,課金AMXと並んでBR比最高クラス)

日の高ランクで修理費に不満なのはうっすい板一枚加わっただけで無駄に修理費が上がってる90Bと最早懲役レベルのホリかな
ホリは強いのは分かるけど20000て
…まぁこれでも馬鹿修理費で有名なフランスよりましだけど



303 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:10:03.49 ID:rwp7o3j60.net]
修理費に文句言ってる奴はプレ垢買えばいいんじゃないかな

304 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:19:55.83 ID:RRXOz/Zcd.net]
ちょっと前までbr比的に強いやつだけ修理費上
げるとかおかしいって叩かれまくってたのに
徐々に順応してきてて草ァ
こうやって運営にいいように支配されて洗脳された課金者だけが残っていくシステムなんやな

305 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:20:11.46 ID:w5GqE49W0.net]
なんやかんやいって空はまあまあバランス取れてるよなこのゲーム

306 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:23:27.29 ID:IpL04xDz0.net]
>>303
いやぁ…プレ垢買ってもどうしようもない修理費はあるから愚痴が出るのはしゃーないと思うわ
最高ランクとかヘリに一方的に食われるリスクを抱えて1万数千+一発600SLの弾薬費が要求されるし
上でも言ったけど仏6.xとか一両2万数千〜1万数千ばかりなんだぜ?

空の馬鹿高くて乗らせません^^^^^と化してる連中とか好例だけど修理費には天井が必要だと思うわ

307 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:28:15.92 ID:SgKNAWpG0.net]
無課金さまは課金奴隷の血の結晶であるアップデートをチュウチュウ吸い取りながらアレコレ文句をおっしゃる

無課金様はまさに惑星貴族じゃ

308 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:30:33.99 ID:KJqQIU7Xp.net]
課金する要素の少ないゲームだと思うがこれでもまだ不満って人はいるんだな

309 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:40:10.29 ID:IpL04xDz0.net]
一応言っておくと俺はプレ垢数年切らしてないぞー
その上で言うと最近は課金要求は露骨なまでに増えてると思う

P2Wなんて昔はろくになかったけど今は当然のようにOP突っ込んで集金したりヘリなんて課金がないとろくに開発が出来ない状態が続いていた
(今はカモフのおかげで最早課金を使おうと大祖国以外尋常じゃないストレスと格闘するゲームと化した)
タスクも渋くなって行くし海が死産になった結果経営状況悪化してるんじゃないかと…

310 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:44:27.61 ID:McRTDfthd.net]
>>305
BR4の連合とBR7の枢軸とかただの接待じゃん?

311 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:45:44.05 ID:XaE3gHyh0.net]
このゲームも基本無料だから無課金ネカフェでやってる東南アジアンとかスパニッシュが茹で上がってくるとクソプレイが爆発的に増えるだろうな

312 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:47:27.62 ID:z0tbb9oRp.net]
昔ならまだしも
大体どのbrもop課金機が暴れてるしいざ同じ事しようとツリーのop機乗るとプレミア以外は赤字
高br陸はヘリ祭りだしこれで課金要素少ないはさすがに…
プレイヤースキルで修理費抑えられるなんて屁理屈言わんでくれよ



313 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:58:26.04 ID:z2rrQjMP0.net]
スターファイターまだぁ?

314 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:02:53.85 ID:IFbAP9xz0.net]
昔はゲームバランスがクソでも修理費安いから許せてたってのに今は高BR特有のヘリや車輌数の差もある中で修理費インフレ起こしてるからな そこが最高にクソ

315 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:03:13.36 ID:mlmUJpnA0.net]
高BRやらなければいいのに

316 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:05:26.54 ID:nGf1VUkrd.net]
エンドコンテンツに近付くほど無課金ではきつくなるバランスにするのは間違ってないと思う

要はSLが足りないならGEで買ってね♪ってことだよ

317 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:08:46.19 ID:DYrwLiPO0.net]
もう月額制とかにしてほしい
金に惑わされてバランス崩壊するのも止められるし課金もしないでただただ迷惑かけるだけ
のプレイヤーも減るし

318 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:09:25.86 ID:KJqQIU7Xp.net]
月額課金は悪くないかもな

319 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:12:23.90 ID:cgDTiRqg0.net]
プレイヤー100分の1くらいに減りそう

320 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:18:33.39 ID:z0tbb9oRp.net]
昔ならまだしも
大体どのbrもop課金機が暴れてるしいざ同じ事しようとツリーのop機乗るとプレミア以外は赤字
高br陸はヘリ祭りだしこれで課金要素少ないはさすがに…
プレイヤースキルで修理費抑えられるなんて屁理屈言わんでくれよ

321 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:21:16.82 ID:Bh3a2SLR0.net]
日陸のツリーが特別糞なだけじゃね

322 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:22:17.41 ID:4VIs3of7a.net]
アサルト最終ウェーブで負けるのまじで時間返せや



323 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:49:18.30 ID:w5GqE49W0.net]
>>310
でも弾丸当てれば落とせるよね

324 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:51:20.49 ID:LCver72f0.net]
>>316
同じ政策を採った隣の星ではエンドコンテンツまで生き延びる初心者が減っていたような・・・
人心を繋ぎとめるため結局バラ撒きに頼る他なかったという

325 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:57:58.74 ID:IFbAP9xz0.net]
エンドコンテンツに近づくほどヘリクソゲー化してるのが今のWTだぞ バラ撒かなくていいからこれ以上搾取すんなや

326 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:15:51.71 ID:3afFe/sK0.net]
>>323
そりゃそうだけど?

327 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:16:59.20 ID:0n5683fg0.net]
>>316
問題はそのエンドコンテンツに客寄せパンダが集中してる点

客寄せパンダに釣られてきた初心者の大半が息切れして離脱して
結果血の巡りの悪いゲームと化している

結果残ったベテランから搾取するスタイルにならざるを得ないから
修理費は慢性インフレよろしく上がることはあっても下がることは無いシステムになる

328 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:23:56.72 ID:b/0iAGU50.net]
>>312
何言っているか分からんが課金機ガーって言っているから空だと思うけどSLなんて単調増加だろ
スウェーデンツリーが来たから開発初めてRankIVまで開放したけど無課金でも単調増加だった
エキスパートガーとか開発がー込みでもね
地面耕して適当に敵機撃墜していれば巣垢でもSLなんかで苦労しない
空はやることやってりゃ赤字にならん

329 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:25:05.42 ID:/TqC6zVZ0.net]
Gaijin自体最近開発したタイトルでWT以外に当たり作出してないのが問題なんだよ
WTで当たった金で沢山人を雇っていくつか新作作ったけど、どれもハズレだったんでそのシワ寄せがWTに寄ってきてる

つまり何が言いたいかと言うとEnlistedを早く出せ

330 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:28:44.27 ID:LoyTfw4E0.net]
もともと強機体のBR調整やナーフを何やっても文句言われて
「調整無理だからお前らもう使うなや」と匙投げた結果があのバカ高い修理費だから
このスタイル改める気はないんじゃない
BR上げてナーフして更に同時に修理費までバカ高くなって誰も使わなくなったのに未だそのままの産廃もポツポツいるけど

331 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:31:50.59 ID:w5GqE49W0.net]
>>326
言わなきゃわからないの?
陸はBR差が酷いとかすり傷さえ与えられないしヘリが出てきたら一方的に殺されるだけなんだけど

332 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:32:09.58 ID:tk/4RDOGd.net]
HLLが正式リリースされたらそっちに移るやつ多そう

実質warthunderSB+Enlistedだろあれ



333 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:43:05.48 ID:u8lBmKhN0.net]
空戦で初め後ろ取ってるのにすぐ相手に回り込まれるからターンの練習したいんだけど、視点なのか水平なのか勝手に反転するから動画のように回れない
どうしたら良いの?

334 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:50:16.58 ID:/TqC6zVZ0.net]
>>332
俺は何となく撃ち感軽くて合わなかったんだよなあれ
どちらかと言えば競合のPost Scriptumの方が好きだわ

EnlistedスピンオフのCuisine Royaleはリコイルの感じが初代RO:Oっぽくて結構好きだったから戦闘もあれくらいスピーディーならよさげだわ

335 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:51:03.40 ID:KJqQIU7Xp.net]
FPSとWT一緒にしてる時点でなんかなあ

336 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:54:44.77 ID:EFXrD15wd.net]
もはや今後追加されるのなんて海以外は戦後しかないんだから、戦後ジェットや戦後戦車は別枠のランク1とかにしたほうがいいと思うんだけど。
ファントムや90式が使いたいのに、複葉機やチハより旧式から初めて新規が続くわけ無いと思うけど。

337 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:06:42.69 ID:FCCBuI8Md.net]
そもそも害人性ゲームで当たったゲームってこれ以外にあるのか
あゆみちゃんブレードか?

338 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:07:43.36 ID:lpnRx/YA0.net]
修理費関連の話題になるといつも思うんだけど、SLに困っている人ってGEでフリー経験値使いまくって開発とばしまくったり乗員全車両エキスパート化したり開発全部終わって常に10.3乗ってたりするの?
そうでもしないと足りなくなることなんてなくない?

339 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:13:11.53 ID:3afFe/sK0.net]
>>331
戦車は側面とればいいしヘリは弾当てれば落ちるだろ

340 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:15:21.20 ID:0n5683fg0.net]
>>329
Gaijinの起死回生策は海SBを一つのゲームとして独立させるぐらいしか思いつかん

海は艦隊操作を基本に据え
空は操縦を基本に据える

今みたいに艦を一艦一艦操作する仕様に明日は無い

341 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:18:23.37 ID:3zCZBNy20.net]
バトルステーションズパシフィックかな?あれは神ゲーだった

342 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:32:30.11 ID:w5GqE49W0.net]
>>339
屁理屈こねてないでさぁw
ヘリに戦車砲あたるわけないじゃん?



343 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:39:13.59 ID:3afFe/sK0.net]
>>342
はいエアプ

344 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:41:34.37 ID:4TXDoM9Ap.net]
WT1つで完結させようとせずそれぞれに合わせたシステムでゲーム作れば今みたいな状況にはなってないかもなあ
アカウントでSLとGEは共通にしてさ

個人的には陸海空で分けるより時代で分けた方がいい気がするが
そうすれば戦後ジェット使いたい人も戦中飛ばしてF-86あたりから始められるだろうしな

345 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:49:51.23 ID:f+yNMJ760.net]
トップBRに居座るより階段式にツリー育ててるのが一番シルバーかかるんじゃないかな
高ランクで購入訓練エキスパートなんてしてたら1輌につき150〜225万ぐらいかかるし

346 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:56:03.44 ID:8wv4XRCva.net]
>>341
同じこと考えてるひとがいて驚いた。神ゲーだったねえ、ストーリー終盤は震電が艦載機になってたりして笑いつつも、神風零戦を嫌がおうにも出撃させないといけないあたりに悲壮感が残ってたり、海軍ゲームとしてはかなり良かった
BGMは今でも聞くよ

艦一隻を動かすんじゃなく、艦隊を動かすシステム良いよね。自艦が沈んだら同じ艦隊の他の艦を操作していくのはWTでも取り入れてくれないかな

347 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:00:13.96 ID:yDtBm2nS0.net]
>>338
空ABメインとかは絶望的に稼げないんだが
RBやり始めた最近になってようやく修理費が関係ないとか言えるようになってきたレベルだわ
空ABとか修理費今の1/4でもいいぐらいに稼げんものな

348 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:01:28.87 ID:QHf/dmPV0.net]
自分は戦後第一世代〜第二世代戦車のT-54、55やT-62が好きだからやっぱり戦後は別ゲーにしてほしい
戦中戦車も嫌いじゃないんだけどね

349 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:09:37.02 ID:8wv4XRCva.net]
ゲーム始めたての初心者がいきなりジェットから初めても即死するだろ
練習として、一世代前のレシプロから出撃したとしても、複葉機時代から鍛えてきた手練れに結局即死させられるだろ
ってことで素直に複葉機から始めるしかない

350 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:30:12.80 ID:Wc0VfWJv0.net]
>>333
ADキーでロールの調整をする

351 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:42:48.22 ID:IpL04xDz0.net]
案外ジェットのが楽かもね
ジェットってレシプロと違って戦闘や空戦軌道が直線的になりやすいから考える事は少なくて済む
最悪800m以内に近づいたor相手が上昇し続けてるのを見かけたらミサイルぶっぱとだけ徹底するだけでも戦える
なお離陸でケツを折るのはテンプレ

352 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:45:51.78 ID:fsPku3oj0.net]
多少修理費かかっても大口径榴弾砲ですぐに取り返せるからSLに困った事が無いわ
むしろ高ランクの方が稼ぎやすい



353 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:50:13.39 ID:IpL04xDz0.net]
ゴッドモード狙いでホロやシュトゥルムパンツァーで高ランク来るのは癌プレイ
鈍足且つ大抵1抜けな上にどうせキル数も稼げないからただの枠潰しすな

354 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:55:08.75 ID:8HweKLTp0.net]
流れぶった切って申し訳ないんですが、航空機操作ってゲームパッド使ったほうがいいんですかね?
今のところ戦車はマウスで足りてるんですが、航空機はターンの時にスクロールが途切れるとループが終わっちゃうからどうなのかと思うのですが

355 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:59:50.93 ID:SgKNAWpG0.net]
>>327
ベテラン勢は5000万くらいもってるから屁のカッパ

356 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:20:20.38 ID:4TXDoM9Ap.net]
>>354
ABRBならマウスのほうがいいね
SBなら女医棒でやるのがおすすめだがパッドでもできる
MECをしようとするとボタンが足りなくなると思うが

357 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:49:28.74 ID:nGf1VUkrd.net]
>>347
むしろ即死したら赤字にしかならないRBの方がハイリスクだと思うが

ABなら修理費も安いし慎重に一撃離脱に徹せば死ぬことも殆んどないし
何より試合時間が短い

358 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:56:53.80 ID:K1lUIdhJ0.net]
今SLに困ってるぞ。エキスパート代的に。
BR5.7以降の車両が開発終わっているのに配置に悩んでまだ未配備だわ。
空ABは複数出せるから余計に初期配置に悩む。

359 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:56:57.04 ID:W5H5Prth0.net]
陸RBで航空機リスキルすればいい

360 名前:名も無き冒険者 [2020/01/13(月) 23:13:46.01 ID:MaNM2wot0.net]
制空とか飛行場1つの支配戦
このゴミいい加減に捨てろ。なんも面白くないんじゃ

361 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:24:26.31 ID:SgKNAWpG0.net]
空RBとか開幕上昇姿勢にしたらコーシー淹れにいくゲーム

362 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:29:27.52 ID:MznCVvTz0.net]
初めてヘリやってみようと思うんだけど、SLとかリサーチポイントの入り具合どんな感じ?
課金機かってまでプレイする価値ありますか?



363 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:37:29.92 ID:UPgljXHq0.net]
年末年始海ECで楽はしたけど新しいもの買うと確かにSLめっちゃもってかれるな
大戦初期機バンザイな俺はわりと幸せなほうだったのだが巡洋艦がな

364 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:53:40.64 ID:LoyTfw4E0.net]
1拠点連続でうぜえなーとやっていたらバトルモード発生
すまん1拠点くん、キャプ報酬すら取らせたくないこれが一番簡悔の糞だったわ・・・

365 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:57:05.15 ID:gmjdrNL30.net]
久々に起動したらマウスとかパンツがシベリア送りにされてるやん
しかも代わりがパットンってなんやこのいやがらせ

366 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:57:35.55 ID:u8lBmKhN0.net]
>>350
ごめんそれの意味がわからない
ロールの調整って何?

367 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:30:02.28 ID:dalOFk+Ed.net]
>>365
頼もしいクレイジーパスタ・カーがポインター兼裏取り忍者として走り回る楽しい独伊ランク帯じゃないか

368 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:53:57.40 ID:pKxu4mzh0.net]
>>356
有安

369 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 01:02:37.87 ID:SrKe6Ijr0.net]
>>361
爆撃機の機首を一定角(または一定上昇率)で上昇に固定してくれるMODみたいなのマジで欲しい

現状だとトリムぐらいで設定する他なくそのトリム自体もちょくちょくいじり続けないと一定角度での上昇は望めない

これじゃコーヒーも飲めないしおちおち糞もできん(´・ω・`)

370 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfcc-IB+1) mailto:sage [2020/01/14(火) 02:48:43 ID:uCyo1z9F0.net]
昔SBでPe-8使ってる時にうんこしたくなったから銃座視点にして自動で放置してたんだけど
帰ってきたら2キルしてた上にまだ飛んでたわ

371 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 04:56:12.33 ID:0kEzGbSP0.net]
銃座視点だと自動で迎撃してくれないんじゃ?と思ったが、良いヒントを得たので爆撃視点で放置してみるか

372 名前:名も無き冒険者 (スフッ Sd9f-aIt5) mailto:sage [2020/01/14(火) 07:13:47 ID:9XwMV7Kud.net]
10tタスク簡単そうに見えて割と面倒だな
ドルニエサンダーしようにも敵もキル厨と化してるから基地に辿り着ける確率は3割ってとこか
迂回上昇しても狙われる確率は体感7割
首尾良く基地上空までいければ10tは達成したも同然だけど
流星で迂回上昇してチマチマ基地爆してる分には今のところ9割成功してるから
遠回りでもそっちのが良いかも知れん



373 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 07:28:29.13 ID:Zl4x+wHDp.net]
>>371
カーソルを銃座の死角に置いておくと銃座視点でもオートで反撃してくれるよ
昔は銃座のAIがゴルゴで攻撃開始距離が長かったからSBだとボコボコ落としたけど今はMe264やJu2888のような快速な機体で敵機を後ろにつかせないと落とす前に落とされちゃう事が多いと思う

374 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df74-tO8V) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:01:26 ID:0qEw8owm0.net]
SBは索敵能力や警戒心、射撃や操縦の技術、戦術を試し合うモードだ思うので自動銃座とか勘弁して。銃座も機外視点からマウスで照準合わせて射撃とかTPSかよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef