[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 15:18 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 801
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WT】Warthunder part492



1 名前:名も無き冒険者 [2020/01/09(木) 11:43:27.80 ID:UdVnLssi0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part491
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1577542412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faa-tgR8) mailto:sage [2020/01/12(日) 06:50:39 ID:rPrICGEy0.net]
>>117
これサイズいじって小さくするとメチャかっこええな
がしかし今メルカバで出撃すると高確率で負けるから暫く使わないでおく

202 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f6a-alJZ) mailto:sage [2020/01/12(日) 08:43:24 ID:9am8lGjJ0.net]
>>186
陣風につかう→ナニコレ、日本機最高
Bf-109kつかう→火力()これでいいわ,陣風()
P-51Hをつかう→陣風()
Mk24をつかう→速度と上昇が()陣風()

ぶっちゃけ陣風のBRだと欧米機の速度も火力も上
低空でクルクルに付き合ってくれる馬鹿なキッズ相手以外だと苦戦する

203 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 08:52:39.47 ID:9YjP+yfO0.net]
>>195
はぁ…(遠い目)
キ83は実機をしっかり完成させていて日本でも米国でもしっかり試験で高スペックを誇った名機だってのに
それが海軍の実機を作りもしなかったし武装も定まってなかったファンタジーの機体に劣るとかもうね…
やっぱこういうのは史実機体を潰すから嫌だわ…実装許可を出した担当者はしっかり日本の資料を見てくれや

204 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 08:55:50.03 ID:QFAf3pFrH.net]
最近J22-Bに乗ってると体当たりしてでも死にもの狂いで落とそうとしてくる奴がいてビビる
ぷるぷる、ぼくは悪い初心者狩り元帥じゃないよう・・・

ちょっとkill稼ぎとか軍票タスク進めてるだけなのに

205 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fce-h+5y) mailto:sage [2020/01/12(日) 09:04:51 ID:cYLCGK2c0.net]
J22Bは3.0下手したら3.3迄BR爆上げされるだろうなあ

206 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 09:06:05.36 ID:rPrICGEy0.net]
予備機クラスは故意にぶつけてくるようなのばっかじゃん元々
J22野放しにすると味方が減って負けるから人によっては体当りしてでも止めようとするんじゃね?

今Su-2よりヘイト高いからぶつけられても仕方ないね
体当たりなどしなくてもある程度速度が速い機体で回るのなら余裕で対抗出来るけどね

207 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 09:48:31.26 ID:9am8lGjJ0.net]
J22は中の人次第
今はCBT中で中の人が高性能だから火力の高さと相まって悪目立ちしているだけ
万人向けじゃない
CBTあけて万人が普通に使えるようになったら餌になるだけ

He100や鍾馗様の方が余程万人向けのOPだ

208 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 09:55:01.95 ID:QFAf3pFrH.net]
いやいや、He100や鍾馗様だと軍票タスクとかイベントできないでしょ

BR1.7で複葉機食いまくってタスク激速なのがJ22-Bの真価

209 名前:名も無き冒険者 [2020/01/12(日) 09:55:59.38 ID:9am8lGjJ0.net]
>>208
ランクと性能の話を取り違えちゃう人って



210 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 10:00:40.00 ID:QFAf3pFrH.net]
He100や鍾馗様は攻撃力に難点がある

リロードしないで4連続killとか簡単にできちゃうのがJ22-B
たぶん一番多数撃墜しやすい機体

211 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 10:11:40.80 ID:CiVLeGkP0.net]
he100ってチャイカのオヤツだと思う
RBやってると熱管理できん連中がポロポロ落とされとるが

鍾馗は弾薬少なくて玄人むけだし
スピットでつついてると爆熱エンジンと旋回維持能力不足で高度をみるみる落としていく

212 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 10:15:09.84 ID:ZAntB/Rx0.net]
鐘馗は高速で機首がふらつくのがな
けっきょく雷電が正義

213 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 12:11:28.25 ID:sKRarbav0.net]
https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/202001/0013026299.shtml
丁度いい記事

214 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-dfWX) mailto:sage [2020/01/12(日) 12:14:17 ID:FW8Mpstx0.net]
幻に終わった機体が飛んでる惑星がありますね…

215 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faa-qz0A) mailto:sage [2020/01/12(日) 12:16:43 ID:CiVLeGkP0.net]
ぶっちゃけ陣風チャンは機首フラフラってかフワフワじゃなかったら6.0最強だと思う

216 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ff3-8Q6/) [2020/01/12(日) 12:23:59 ID:QL8RYbig0.net]
>>213
実物の残存戦闘機って見たことないな。二式大艇はあるけど

217 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 12:52:22.80 ID:ZAntB/Rx0.net]
左上のオシロスコープっぽいのはやっぱ電探なのん?

218 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 13:12:01.78 ID:lpP6pQ5b0.net]
>>213
これだけ精巧なモックが完成していたなら
発動機を搭載するだけで木陣風として
実戦投入できていたに違い無い(確信

219 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 13:12:30.90 ID:MZGd0ZDQ0.net]
87式とか一部の車両いつの間にか油圧サスで車体下げても履帯と車輪が干渉しなくなってるな
地味に嬉しいけどすっげーどうでもいいしもっと他に直さないといけないこといくらでもあるだろうに…



220 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 13:14:38.61 ID:uNhx4+qJp.net]
陣風の射撃20mmなのにブローニング並のレーザービームになってて笑える
もし最初の30mmだったらどうなっていたことか

221 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 13:27:28.49 ID:9YjP+yfO0.net]
>>218
悪いがMai式解釈はNG

222 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-G18V) mailto:sage [2020/01/12(日) 14:02:19 ID:iUZiGGvG0.net]
30mm陣風使ってみたかった

223 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 14:23:36.57 ID:ynh03Nmz0.net]
マジでホロでゴッドモード簡単に取れるな

224 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 14:59:47.43 ID:Txtjyvzda.net]
普通の景雲すら無いのに景雲改実装はやりすぎだと思った。橘花のバリエーションでよかったのに

225 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 15:14:59.64 ID:lhPnlrrbd.net]
だってジェット爆撃機ねえじゃん

今現在は分類がジェット戦闘機に変わってしまったわけだから、どうせ計画機しか無理なら、もう天河解禁しちゃっていいとおもうがな

226 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 15:16:30.30 ID:9YjP+yfO0.net]
景雲はそもそも攻撃機ツリーだから練習機で十分だった
景雲はまだ理由あるけど陣風とか理由なしで実装だから質が悪い

227 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 15:56:31.79 ID:FW8Mpstx0.net]
>>223
T-34の正面装甲ぶち抜くところから始まって格上狩り余裕だからね
防御面が貧弱なの除けばほんと強い

228 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 16:26:34.10 ID:XhtLN1Wq0.net]
>>225
だって日本なんて現代でもジェット爆撃機持ってないし。爆撃しなくても勝負できるシナリオ準備してくれたらいいんじゃないの。空想機体はSB使用不可にしてほしい。

229 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 17:35:22.13 ID:lhPnlrrbd.net]
>>228
ジェット爆撃機のみならず、日本の爆撃機が不遇なのはなんとかならんのかねえ

不遇なのは史実通りといわれればそれまでだが全国家中ぶっちぎりでワースト1じゃねえか?          



230 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 17:39:10.21 ID:QFAf3pFrH.net]
>>229
イタリア 「・・・・・」

231 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 17:44:50.31 ID:QFAf3pFrH.net]
>>229
イタリア「君は流星や連山のない国を考えたことある?(半ギレ」

232 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 17:55:19.62 ID:FJ2hLdzK0.net]
空対艦マップ実装すれば艦攻は日の目見ると思うの
重爆は敵機連れて旅立って

233 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 17:58:45.87 ID:9YjP+yfO0.net]
>>232
一応ウェーク島とか空対艦マップはあるぜ
ここの場合BTDが二機居れば米が勝つ
なお居ないと空中リスVS地上リスとかいう糞ゲーしてるんで90%負ける糞マップな模様

234 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 18:02:37.25 ID:2jDWgYs+0.net]
今回のイベント爆撃タスクはイギリス重爆ツリー育てながらやったな、ファシスト共俺ばかり狙いやがって許さんからな

235 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 18:06:03.34 ID:uNhx4+qJp.net]
百式重爆に固定機銃があればB25的な使い方ができそうなんだが

236 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 18:06:18.95 ID:YNb12djx0.net]
>>213
こりゃ行きてえなあ

戦争の座談会とかイベント情報がわかるスレとかないの?

237 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 18:07:41.32 ID:FW8Mpstx0.net]
>>234
英爆撃機は鈍足で小回り利かないし防護機銃はほぼ7mmのボーナスバルーンだからしゃーない
安心して無誘導狙いにいけるのは君らくらいよ

238 名前:名も無き冒険者 [2020/01/12(日) 18:34:50.90 ID:nBC72DG20.net]
SB初撃墜きたわ

239 名前:名も無き冒険者 [2020/01/12(日) 18:35:29.28 ID:nBC72DG20.net]
なお初体験の相手はBf110Cだった模様



240 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 19:00:11.93 ID:CiVLeGkP0.net]
急募

me262c-1aでミグ15に狙われた時の必勝法

241 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 19:16:00.03 ID:3t27kRz30.net]
>>239
偵察機やろなぁ…

242 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 19:29:26.89 ID:uNhx4+qJp.net]
>>239
おめでとう
Bf110は意外と後部機銃が厄介な相手だ

243 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 19:38:02.32 ID:4MUyo9PQ0.net]
俺もSB初体験はBf110相手だったなぁ
なんかの攻撃機で後部機銃撃ったら回避しようとした相手が勝手にスピンして墜落
これキルついてないから初体験じゃないか

244 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 20:03:11.29 ID:OOOQSuWH0.net]
制圧(一拠点戦)で偏った位置にCAP地点置くのやめてくれないかな
支配で片側が有利な拠点を指定されると有利不利がはっきりつき過ぎると思うんだが

245 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 20:17:36.74 ID:11CoFQEe0.net]
不利だと分かっているなら退出しろよ

246 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 20:30:58.32 ID:kYUwDVGV0.net]
ポーランド北側一点とか西側不利すぎだとは思う
侵入ポイント数カ所しかないから押さえられたら入れないぞ

247 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 21:24:54.57 ID:WVHI5c5d0.net]
海は時間かかる割に稼ぎが少ないな。今の1.5倍位はあってもいい気がする

248 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 21:58:52.08 ID:11CoFQEe0.net]
ABでメルカバMk1とMk2使ってて思ったんだけどMk2の索敵範囲酷すぎねぇか? タグ付けされなくてもせめて画面に映るようにしてくれよ IRにすら映らねぇしオクトカムでも使ってんのかよ 挙句にMk1の視界が1.5倍とか実質上位互換だろこいつ
マジでメルカバ兄弟はBR下げるなり上方修正してくれ 乗ってて辛い でも乗りたい

249 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:06:47.25 ID:O8DHGSvC0.net]
ABの索敵範囲って車両依存だっけ?



250 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:10:42.41 ID:9YjP+yfO0.net]
ABの視界範囲は謎設定すぎるから不明瞭ではあるけど少なくとも視界って設定(パーセンテージ)があるのは間違いない
それがどの程度響いてるのかは不明
重ねになるけど遠くてガンガン見えるのが近くだと見えないとか同じような状況で見える時と見えない時があるとかかなりガバ

251 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:23:41.33 ID:11CoFQEe0.net]
遠距離マップだとMk1とMk2で見える敵の数が明かに違うから索敵範囲が視界依存なのは確かだと思う あと近距離でも映らない場合はオブジェクトの裏に完全に隠れてるとかの場合だろう 多分W◯Tのパクり

252 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:26:19.86 ID:O8DHGSvC0.net]
>>251
乗員スキルは同じ?
あと味方とリンクしての索敵も関係するのかな

253 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:26:50.98 ID:zHh0A+mc0.net]
だめだ、今日はもう勝てん
GE突っ込んでRAMとって終了

254 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:31:35.67 ID:NaUo3qXZ0.net]
敵戦車が目の前走っててもタグ出ないことあるからな。撃つか撃たれてようやくタグが出てくる
仕様というよりは鯖とか同期の問題な気がするけど
とりあえず撃てば当然撃破できるからいいけど今のABのタグシステムは信用しないほうがいい

255 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:34:08.24 ID:frwdTX85a.net]
メルカバとかいう即抜け疫病神いつになったら減るんだよ

256 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:43:59.92 ID:11CoFQEe0.net]
>>252
どっちも完全に0よ 味方リンクはわからんが味方が当てた奴は見えるor砲撃した敵が見えるみたいな感じだと思う それ以外は視界と死角で判断してるんでしょ

257 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:44:17.20 ID:JYhapENz0.net]
ABのタグ付けでイライラするよりFLIRの利点を最大限享受できるRBSBに行こうぜ

258 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:52:04.14 ID:frwdTX85a.net]
P-40でカモフ撃墜したら見慣れぬアワードが…もしかすると初ゴッドモードか

259 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:54:09.54 ID:O8DHGSvC0.net]
>>256
それはRBの場合じゃないかな
ABは味方の視界?自分の視界が索敵範囲だから
だから自分の数値が低くて味方が見てない場所はまったく見えないはず
あとpingの関係で初発見時は表示が数秒遅れるっぽい?



260 名前:259 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:55:36.58 ID:O8DHGSvC0.net]
"味方の視界+自分の視界"ね

261 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 22:56:45.33 ID:lpP6pQ5b0.net]
>>258
そのうちファイナルカウントダウンごっこができそうだなw

262 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:01:40.17 ID:11CoFQEe0.net]
ABは視界リンクするのか... でもそうすると今度は偵察アワードが謎になるわ 結局ようわからんわな まあどの道クソゲー化してるのだけはわかる

263 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:02:40.37 ID:SI96AbyIF.net]
木金混製羽布張りだと半ステルスでレーダーに写りにくそう

264 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:03:30.65 ID:O8DHGSvC0.net]
きちんとした仕組みをgaijinが説明しないのが悪い

265 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:39:18.42 ID:9YjP+yfO0.net]
>>251
オブジェクトの裏って思うじゃん?
同じ非破損系の建物の陰でも移る場合と映らない場合で結構ガバってるんだよね
正直お隣の方がここら辺の設定はまだユーザーサイドも理解出来るんだよな…

266 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:40:59.08 ID:frwdTX85a.net]
今の弱りきった米英に負けるの屈辱感やばいな

267 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:48:55.28 ID:9am8lGjJ0.net]
>>263
J-STARS「見えているで。ソフトアップデートしたからヘリも低速航空機も見え見えや」

268 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/12(日) 23:59:43.77 ID:OqmO3k2p0.net]
空アサルトの榴弾砲が家と重なって破壊困難な事ってあるんだな
ごりごりに撃って爆弾落としてようやく倒せた

269 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 00:15:57.37 ID:qY3Rv4aEa.net]
このゲームの榴弾やHEAT、装填時にうっかり落としたら炸裂しそう



270 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 00:39:17.28 ID:rwp7o3j60.net]
陸SB、裏取り中に敵の大群と遭遇して必死に攻撃してたら味方だったわ
2両FFでキックされたんだけど俺は悪くないよな?

271 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 00:56:33.03 ID:b0+xWC68F.net]
陸SBあるある
味方の鹵獲戦車にビビる

272 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 00:57:04.89 ID:rcgmsxm/p.net]
シャーマンなら仕方ない

273 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 01:07:22.48 ID:W5H5Prth0.net]
>>233
日本は海軍機が主力なのでセーフ

274 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 01:08:32.63 ID:zWZqnYgbH.net]
https://i.imgur.com/E9sQFNB.jpg

275 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 01:42:08.79 ID:0n5683fg0.net]
>>270
>>271
倒した見方が鹵獲戦車だったら形式上「すまない」ラジオを発信しておくが
内心は請求される慰謝料のことで怒り心頭

276 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 02:45:37.82 ID:k1tJcyP30.net]
あと5000GEでメルカバを買うべきか、否か…それが問題だ

277 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:11:15.17 ID:qY3Rv4aEa.net]
DMMカードを買いにコンビニに駆け込むハムレット嫌すぎる

278 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:56:19.07 ID:2zyxQDJX0.net]
メルカバで英陸の仇討ちでもするんでしょ

279 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 03:57:25.00 ID:XxJztFpD0.net]
>>267
なお、人力で対地レーダーのブリップを眺めて、移動しているかどうかを確かめるクソ地味かつ辛い作業の模様



280 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 04:22:19.93 ID:ll1oongP0.net]
>>277
この惑星には貴様の哲学では理解の及ばぬ所があるのだ、ホレイショ

281 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 05:48:49.67 ID:10F7bztQ0.net]
勝率とか戦績とか拘り出すとwotみたいになる
移住してくるのは構わんけど同じ事を繰り返さないで欲しい
まぁBVVのせいでもあるけれど

282 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 07:37:52.32 ID:zWZqnYgbH.net]
https://i.imgur.com/VlGdt3V.jpg

283 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 07:50:58.80 ID:iRWW5C1/0.net]
タンクバトルとは一体?
試合は誰もcapする奴がいないので負けた
https://i.imgur.com/1elwm5F.jpg

284 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:23:42.46 ID:cgzISLlW0.net]
>>277
DMMにクレカ番号教えたくないんだな
俺はしまいには面倒になってPayPal決済したけどな

285 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:59:58.70 ID:gI98xaut0.net]
>>284
色々と噂があるからな
ゲーム業界に進出して子供の財布まで狙うところがえげつない

286 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:22:49.49 ID:cgzISLlW0.net]
ヤクザのフロント企業と陰口叩かれるからなあ

それにしても陸の一箇所拠点乱用おかしいレベルだよな
経済的にヤバいの害人?

287 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:29:30.61 ID:IpL04xDz0.net]
>>286
マップローテリセットの際にバトルと制圧(#x)率が上昇した感じだなー
控えめに言って糞ルール(バランスが取れてる一部マップのバトルは好きだが)なんだから上昇させる意味がない
そもそもマップローテリセット自体ドン判な方法で0抜け推奨のランクに不相応なマップに当たるようになったからなぁ

今のGaijinは本当諸々エアプが極まってる
陣風の実装判断然り資料を読み取れない事然りゲームプレイ面どころかモデレーターまで運営のヤバさに感染しだしてる感じだな
バグレポや資料提供が増えればモデレーター採用するって公式告知出してたり内部環境が悪化してそうだ

288 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:25:05.84 ID:nrWkGuLR0.net]
まともな奴はみんな粛清されてしまったんだろ

289 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:29:59.29 ID:BBr+osr/0.net]
64はよ
増槽はよ



290 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:04:43.65 ID:yDtBm2nS0.net]
メルカバMk.2のSL倍率1.1倍ワロタ
前回2.0にしておいて後で1.5倍に下げてめっちゃ叩かれたもんな
だから課金絡む要素でSL倍率変更すんなっての

イタリア戦車とかヤバない?
初登場時1.0×2だったP-40とか今はもう0.6×2とか無課金並じゃん
せめて0.7×2にしておけと
WOTが当初より問題視してやらないSL倍率などの効率変更はマジで詐欺同然だぞ

291 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:38:39.32 ID:LdzsaaZO0.net]
陸アサルトって持参ヘリ出せるようになったんでしょうか?
ヘリが複数いて本島に勝てる気がしません。やっぱり陸アサルトのヘリは地雷

292 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:49:30.14 ID:gwmGwh3fa.net]
>>290
SL倍率下げるとか頭おかしいんだな
リワードだって0が一つ足りないぐらいの誤差レベルのSLしかくれないし

293 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:23:10.24 ID:zWZqnYgbH.net]
>>274
>>282
両機接近!!
まるで騎士の戦いだ。

待っていたぞ。やっと あえたな!!
これが本当の戦いだ。
騎士の戦いだ!!

294 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:33:39.22 ID:bd3AUaEfd.net]
わし何も言っとらんのに…
自業吹き出してるな

295 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:46:11.64 ID:DYrwLiPO0.net]
>>291
そうだよ
しかもヘリ持参できるようになってから敵の数も調整で増やされてるから
本当に今はアサルトなんてやる価値無いよ

296 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/13(月) 14:07:48 ID:XaE3gHyh0.net]
SLが常に赤字になるwotは土人ネカフェ民が修理費惜しさに芋芋しだして終わった
こっちも同じ位になったら元々クソプレイに寛容だったWTのまったり感は消えるかもな

297 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 15:51:36.05 ID:gwmGwh3fa.net]
一部モードは修理費と報酬のバランスが取れてないと思う
無課金陸専民とかは開発終わってもSL足らなくて車輌が買えない期間が長過ぎると飽きて去るだろうし

298 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 15:58:47.16 ID:IFbAP9xz0.net]
STB-1や74式なんか初期は3000程度の修理費だったのに今は1万あるからな 主力がこれとかバカにしてるにもほどがある
いい加減修理費全般見直せよ

299 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 16:07:54.59 ID:gwmGwh3fa.net]
>>298
特定の車輌の修理費が高過ぎなのもそうなんだけど全体として修理費のベースが4000〜じゃん?
この修理費で行くなら報酬もっと増やすかwotのタスクみたいなの作ってSL収入増やしてやらないと無課金民は4.7から先でさえ辛く苦しい道のりになると思うんだ

無課金者の事なんか知らねってんならまあ仕方ないけど



300 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:03:29.75 ID:0n5683fg0.net]
くどいようだがこのゲーム、戦後兵器には決して手を出してはあかん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef