[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 04:48 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1058
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MWO】MechWarrior Online Part16【基本無料】



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/11(金) 20:21:01.47 ID:sAYQ/Auf0.net]
未だに高い人気を誇るロボットゲームの名作メックウォーリアの最新作
MechWarrior Online(MWO)のスレです。
2013年9月17日正式サービス開始、2015年12月10日Steam配信開始

*次スレは>>980辺りで、新スレ1の本文の欄の1行目の行頭に以下の文字を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
mwomercs.com/
Steamストアページ
store.steampowered.com/app/342200
日本語Wiki
wikiwiki.jp/mwojp/

metamechs.com/
海外有志による機体評価サイト。各種メックの使用ガイドやテンプレビルドの紹介
mwo.smurfy-net.de/mechlab
WEB版メックラボ。メックや武装の詳細なデータもあるドイツのファンサイト
snafets.de/mwo/index.htm
Quirks一覧表

mwomercs.com/clock
ゲーム内カレンダー
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=573089143
Steamコミュニティ謹製ガイド

【MWO】MechWarrior Online Part15【基本無料】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1505552380/

即落ち回避の為20まで保守をお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

150 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/21(月) 23:54:00.36 ID:z3tFEdFo0.net]
ゲーム開始からマジ撃ちっ放しの狂気は感じるぞ

151 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 00:06:37.33 ID:aPLaAkF20.net]
なんか最近ゲーム開始と同時に敵味方の7〜8割くらいがDCになる事がない?
今日だけで3回遭遇した、1回は俺が落ちる側だった

152 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:43:07.50 ID:1aQurp8v0.net]
大体LRM合戦にしかならないからPOLAR HIGHLAND嫌い
何をするにしてもやりづらい

153 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 05:51:16.26 ID:RtnJ2SPI0.net]
>>146
特定のMAPでたまになるみたい(自分はGRIM PLEXUSでDCした)
直してほしいよね

154 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 18:06:13.72 ID:Ce/6irmC0.net]
SRMビルドでポーハイ当たったときの興奮は異常
中盤から意外とバックスタブ決まる

155 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 23:11:56.99 ID:d8JJTjbt0.net]
Solaris CityはACとかLaser系優位かな
SRMはぼちぼち

ATMとかLRMは遮蔽が多くて厳しい感じ
特にLRMは上と、横の遮蔽が多くて苦手マップ

ビルで戦力別れて攻撃掛けたりとか、NASCARになりにくかったりとか
結構好きなマップだな

156 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/22(火) 23:14:57.12 ID:aPLaAkF20.net]
>>148
なるほどありがとう
確かに自分もそこだったなぁ

157 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/23(水) 16:39:43.52 ID:bPrBHgQJ0.net]
グリムプレクシスの大量切断問題、公式からお知らせ来てるのね
問題解決するまでグリムプレクシスは選べなくなるみたい

158 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/23(水) 20:11:33.00 ID:NpHLKWVe0.net]
wikiのコメントに日本語化MODなるものがアップされているけど、MODってMWOで許可されているの?



159 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/23(水) 23:29:45.10 ID:wMuuDyEM0.net]
許可というかmodでゲーム内容に手を加えられるようになってる
mod使ってこのゲーム遊んでる人は居るよ、自分は効果音を変えるmodしか存在を知らないけどね
使うなら自己責任でっていうのが基本だから、あまりパソコン詳しく無いなら手を出さない方が良い

160 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/24(木) 04:43:07.47 ID:q1rnbPeY0.net]
おいまたセール来てる

161 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/24(木) 08:02:45.99 ID:ZlZxt94u0.net]
ビームモリモリexecutionerとかやわらか戦車道キャットとか
ラインナップが割と楽しげ
そういえば使ったことなかったけどクラブの爪ってキンクラみたいにカパカパできるの?

162 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 04:12:16.55 ID:PT5a1AeZ0.net]
NOVAのチ

163 名前:ャンピオン貰えた、これ欲しかったから嬉しい
そしてSolaris Cityってクソマップだわ
だってこのNOVA欲しかったのAMS3基したかったからだけどSolaris Cityじゃそんなの意味ないよ・・・
[]
[ここ壊れてます]

164 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:41:41.99 ID:0ZY59iHSd.net]
ATM48ですか?!

165 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 17:27:14.69 ID:zw6bxLE70.net]
Targeting Compについて質問

Critical Chance 1 2 3 というのはどういう風に適応されるので?
あとMK VI MK VIIを装着して重量やスロット分をペイできるようなビルドって
あるのでしょうか

166 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:53:56.72 ID:AMI5+ZmX0.net]
https://mwo.gamepedia.com/Crits_And_You_-_A_Brief_Guide
ここのコピペ機械翻訳

Mechの内部構造がダメージを受けるたびに、ヒットが少なくとも1つのクリティカルヒットを引き起こす可能性があり
クリティカルヒットが1回発生xx%、クリティカルヒットが2回発生する確率はxx%、クリティカルヒットが3回発生する確率はxx%です
各クリティカルヒットは、その場所にある武器や装備をランダムに攻撃します
特定の機器がヒットする確率は、それが占めるクリティカルスロットの数に比例します
各クリティカルヒットは、クリティカルヒットを引き起こしたダメージと等しい量のダメージを武器/装備に与えます

単純に食らったダメージが連続多段ヒットしてる感じでいいはず
マシンガンで高タゲコン積むと中々エグいよ

167 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:58:04.35 ID:VooHF1u30.net]
ならばタゲコンはマシンガンに効果が無いという事実はさぞエグかろう

168 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:02:55.47 ID:BrctZ4fY0.net]
>>159
> Critical Chance 1 2 3 というのは
簡単に説明すると、クリティカルヒットは一回の攻撃で最大三回発生する可能性がある
その数字はそれぞれクリティカルが〇回発生する可能性をどれだけ強化するかっていう意味

> MK VI MK VIIを装着して
KODIAKとか重量やスロットに余裕のあるメックならいけるでしょ
ただ、ビルドを整えた後で空いた重量やスロットにタゲコン積むっていう流れだとMk1とか大きくても3、4が限度だろうね
だからMk7や8をまず装備してそれを活かすにはどうすればいいかって考えてビルド組めばいいんじゃないの?
それが強いかどうかは知らん



169 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:04:34.10 ID:zw6bxLE70.net]
>>160
丁寧な説明ありがとうございます

>>161
LBXにも効果ないらしいし難しいですね


AC2のクリティカル効果と重複するなら使ってみようかな

170 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/25(金) 22:09:54.85 ID:rs/u8nwx0.net]
>>156
爪は分かんないけどカバーはパカパカできるはず

171 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 05:12:49.77 ID:Gp6i/L2R0.net]
外部カメラなんで無いんだろう

172 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 05:59:53.77 ID:9t0Ke3580.net]
TESTING GROUNDSでF5

173 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 20:25:32.68 ID:O73E2fyr0.net]
AC2のクリティカル関係は英語サイトに載ってなかったので
たぶんガセのようだ

174 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:11:20.89 ID:Cg8dyPuo0.net]
ガセって何が?AC2のクリティカル率が高めに設定されてるってのがガセって事?
んなこたない、smurfyとかでAC2の性能確認してみな
公式でも過去のパッチノートでUAC2のクリティカル率を通常の武器と同じに下げた時
「AC2系統の武器はクリティカル率が高めですがUAC2は〜云々」みたいな事を書いてあるの見た覚えがあるし

175 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:18:09.30 ID:6Fx5TsiI0.net]
SUPPLY CACHEってウルトラレアとかあるんだな
まあ中身は期待してたよりショボかったけど

176 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:23:08.75 ID:O73E2fyr0.net]
>>168
本当だありがとう
smurfyで調べてみたらAC2にクリティカルついてました

177 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:23:55.81 ID:oddxPmQw0.net]
C-

178 名前:ER MED Laserって追加発熱安全数6って書いてあるけどこれ本当?
Novaで使ってて凄い熱いんだけど。。
[]
[ここ壊れてます]



179 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:58:22.61 ID:6hAZrdsH0.net]
ERMLは素で熱いから6門同時はかなり熱くなるよ
だからクランのレーザーメックは火力控え目で放熱器山盛りくらいのバランスの方が使いやすいよ

180 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:24:14.87 ID:vdNaf2sZ0.net]
XP Bonusありがたいな
今まで放置してたメックがすくすく育つ

181 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:03:45.34 ID:GFVLS9eua.net]
C-ERLL4、C-MPL5のマローダー
わりと1000ダメ越えやすくてお気に入り

182 名前:名も無き冒険者 [2018/05/29(火) 00:25:47.42 ID:i2Zghvq20.net]
TREBUCHETの5J右腕にレーザー3つ縦に並ぶ形で配置されるから、
LL×3装備させるとレーザーブレードみたいでかっこいいぞ!

183 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/29(火) 17:56:14.28 ID:aptwdpv/0.net]
だからさ
モードはなんでもいいんだからさ
エスコート選択して倍率稼ごうとすんなよ!

184 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/29(火) 21:17:00.55 ID:m+gjY+tA0.net]
何でもいいならエスコートでもいいんじゃないですかね…

そういやXPボーナスあるイベ中だしVIPメック仕留めた時にリザルトのXPの欄見たんだけど、VIPメック仕留めても何もないのな
もっとドカンとくれればいいのに

185 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/29(火) 23:15:30.43 ID:aptwdpv/0.net]
>>177
お前にはこれから参加するゲームがエスコートになる呪いをかけた

186 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/30(水) 00:36:54.63 ID:a9wyWg4e0.net]
俺はエスコートも別に嫌いじゃないしなるならなったでどうでもいいぞ
そんな人間に呪いだなんだって大丈夫なんか?

187 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/30(水) 00:48:04.90 ID:MvKuA8nw0.net]
一番いいのを頼む

188 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/30(水) 10:13:20.56 ID:u5ZJ1UR80.net]
こんな一気にセール来られてもなぁ
まだ前買ったの使ってる最中やがな



189 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:57:10.24 ID:hApYHPe8a.net]
プレミアムタイム割引になることってあります?

190 名前:名も無き冒険者 [2018/05/31(木) 08:18:22.83 ID:73ohvdZG0.net]
ヴィクターとシャドホとレイヴンほしい
昨日エンジン買ったばっかだっていうのに!

191 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/31(木) 18:31:45.45 ID:+MZpVIFi0.net]
一週間前くらいからゲーム中に頻繁にdisconnectedするようになったけど
思い当たることが全くない。
cmdでmwomercs.comのping測定してみたら何度もタイムアウトが発生しているが、
googleやyahooで試してみても全くタイムアウトが起きない。

誰か似た症状の人いますか?

192 名前:名も無き冒険者 [2018/05/31(木) 20:21:08.09 ID:PrXyiGUz0.net]
マウスとキーボードでプレイしてるんだが、操作性に限界を感じてる。
ハードプレイヤーの方、ジョイスティックとか使ってる?
最近、売ってないのよね。昔はMicrosoftとか出してたんだが。。

193 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/31(木) 20:57:10.28 ID:htkIVuNF0.net]
>>185
MW4とかMW4Mならスティックの方が楽だったけど
MWOはマウス+キーボードで問題ないかな

MW4買ったけど上手く操作できなかったからMSのサイドワインダーを購入したなぁ・・・

194 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/05/31(木) 21:52:48.62 ID:ou0l3FPe0.net]
サイドワインダー懐かしい
フォースフィードバック付きだったけど、操作が難しくなるから無効にしちゃってた

195 名前:名も無き冒険者 [2018/05/31(木) 23:36:35.76 ID:PrXyiGUz0.net]
>>186
なるほど。状況ありがとうございます。
カナダでやってるMECH_CONの写真みると皆さんマウス+キーボードみたいね。
ゲーミングマウスでも買うかな~。

196 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/01(金) 02:05:18.84 ID:jLKYF8H60.net]
>>188
照準を合

197 名前:わせにくいのならマウス感度を落とすんだ
むっちゃくちゃ落としても困らないゲームだから
俺はハイセンシだから0.2にしてる
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/01(金) 14:46:45.65 ID:MjhyPtFi0.net]
これもしかしてライトメック相手とかだと
こっちの画面で当たってても向こうじゃ当たってないことになってるってことがあったりする?



199 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/01(金) 16:47:22.99 ID:3vC7OeEv0.net]
ping200越えると
対ライトは少し先撃ちが必要
LRMだとかは速度150あたりから振り切られるよ

>>182
滅多に無い又は年1辺りの激レアもしくは今はもうやらなくなった
ぐらいだとおもう

>>184
今特定マップでの接続関連で色々いじってるらしいからサーバーサイドの問題のはず

>>188
多ボタンマウスで色々割り当てられると楽よ
武器3.4 オーバーライド サーマルビジョン ecmカウンタ uav
ここら私は割り当ててる

200 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/01(金) 21:20:01.91 ID:GdjI9A3l0.net]
>>182
プレミアムタイムのセールは
毎年年末にやってるよ
MCセールでMC買っといて、年末のプレミアムタイムのセールで1年分買う
ここ数年はそんな感じで遊んでる

201 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:53:39.15 ID:BBHLPrRS0.net]
ファクションプレイをバリバリやっている人とかguild?とかあるのかな?

202 名前:名も無き冒険者 [2018/06/02(土) 02:09:51.23 ID:GGuQ0QFP0.net]
最近Steamで始めた。
こんだけ面白いのに日本で流行ってないのはやっぱり日本語公式対応してないからなのかな。
それともメック物だからかな。

203 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/02(土) 05:07:43.61 ID:8Vs11ugf0.net]
パッケージの割引は実質プレミアムタイムの割引だと思う

>>190
避けてるのに食らったことがあるから、ヒット判定がありゃダメージ通ってんじゃねえかな
上半身狙うと左右胴両腕頭ってダメージ散るから落としにくくなってんじゃねえか?

204 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/02(土) 07:24:43.12 ID:i1HLCunM0.net]
日本語対応の問題だろうね
メックだからというのはデメリットではないだろうし
ただ日本で流行るとプレイヤー層の問題がなぁ・・・弱いメックではマッチに参加するなみたいな空気が強くなると思うわ

ところで関係ない話だが久しぶりにキングクラブ乗ったらウィーンウィーンうるさくなってて困る

205 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/02(土) 17:50:09.11 ID:cmP8nZPg0.net]
新メックの発表来たな、インキュバスだって
30tのクラン製、非オムニメックでMAXエンジンレート285だから最大153.9kphか
足は速いけど全バリアントでJJもECMも積めないし、積める武器数も微妙であまり強くなさそう
だけど見た目はかっこいい

どっかで見たデザイン?気にすんな!

206 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/02(土) 20:23:33.51 ID:oKlx9cKl0.net]
>>194
自分も最近始めたんだけど、英語と覚えることがやや多いがハードルかもしれない気がしてる。
それも含めて面白いんだけどねー

あとロボットというと日本ではガンダムとかそういうイメージが先行するし、
個人的にガンダムって何だかんだ言って、ナード的なあまり良いイメージ無いから、敬遠されるのかもしれない。

207 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/02(土) 20:45:36.62 ID:8Vs11ugf0.net]
インキュバスは胴のハードポイント位置が素晴らしすぎる
多分これヘビーLL2門とか積むといいんじゃねえかな

208 名前:名も無き冒険者 [2018/06/02(土) 23:41:56.42 ID:GGuQ0QFP0.net]
>198
もしそうならロボットものは一括りでハードコォアなナードがやるもんだという決めつけはやめてほしいね。

キャタプルト?カタプルト?に乗ってたらLAMボートはソロってろな旨でチャットでdisられたんだけど・・・
C1でレーザーもつけてるし



209 名前:MRM装備なんだけどなぁとか思いつつ切断して退室。
なんかこういう装備とかで諍いになるもんなのこのゲーム?
それとも俺がなんかの暗黙の了解破っちゃった感じなのか・・・?
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/03(日) 00:44:48.20 ID:nIY1eNNH0.net]
>>200
AWESOMEで完全LRMビルドとか大好きでずっとやっているけど、
今まで一度もビルドとか遊び方で文句とか言われたことないよー?

211 名前:名も無き冒険者 [2018/06/03(日) 01:11:09.68 ID:CFobb+Ja0.net]
>200
じゃぁなんか変なのに当たっただけか。
忘れよう。
実に不愉快な出来事だった。見た目が気に入った機体だったから特に。
ありがとう。

212 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/03(日) 19:52:12.78 ID:gnN8gC210.net]
>>200
このゲームって弱いメックだったりメチャクチャなビルドだったりしてもほぼ文句言われないけど、唯一と言っていい例外がLRMボート(特にアサルト)
それが正しいか間違ってるか良いか悪いかはともかく、LRMボートは文句言われやすい存在というのは頭に入れておくといい

まあ上記の例は他の味方と間違っただけだろうし、カタパルトやマッドドッグみたいなヘビーのLRMボートは普通は文句言われないけどね

213 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/03(日) 20:25:03.94 ID:dYo2Z60X0.net]
LRMボートはFPSで言うところの芋砂みたいなもんだからなぁ
安全圏からミサイルポイポイだけしてるやつもいるから、癪に障るんだと思う
質の悪いことに誘導兵器だから芋砂と違ってそれでも戦果出せちゃう分余計に。

でも個人的にはLRMボートよりもステルスでケツチクチクしてくるライトメックの方がヘイト高い
野良じゃ対応が望めないから鬱陶しさが限界値に達する

214 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/03(日) 21:19:52.50 ID:7jdI+7jVa.net]
ピラニア弱くして…

215 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 01:56:24.82 ID:Hq6x+M4v0.net]
コンポーネント破壊って、
ストラクチャーの中にあるヒートシンクとか弾薬、武器とかが壊れるってことだよね?

あとストラクチャーの中にあるこれらのコンポーネントが全て壊れても、その部位(肩とか腕とか)は、
ストラクチャー自体の耐久力が無くならない限り、その部位は壊れないって認識であってる?
(つまり部位はあるけど中身スカスカみたいな)

216 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 06:15:37.25 ID:keVcK22a0.net]
ピラニア強すぎだよな

マシンガン自体の修正するより
ピラニアの搭載数のハードポイント減らすべきだと思うあれは
火力が無茶苦茶すぎる

217 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 09:56:38.70 ID:P4WM9HuH0.net]
気持ちはわかるが切断して退室の方が罪だわ

218 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 17:18:22.76 ID:8jrwEOTa0.net]
クリティカルが発生しすぎなんだよ
MGとLBXが猛威を振るってるのはこれが原因



219 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 17:40:50.74 ID:Tt/hqN7s0.net]
>>204
装甲の概念がある分、芋砂よりヘイト高い気がする
チーム全体でメックの総重量が大体決まってて、重量が決まってるって事はチーム全体の装甲の量も決まってるわけで
重いメックに乗るという事は、そのチーム全体の装甲量から多くの装甲を持っていってる
その装甲を多く持っていった奴が、被弾のリスクを(スポッティングしてる)味方にだけ押し付けて自分は安全圏からばかり撃ってる、となればヘイト買うのも分からんでもない
もちろんちゃんと前出るLRMボートも多いけど、そうじゃないのも多いしそっちの方が印象に残るからねぇ

>>206
コンポーネント破壊は右足とか左胴とかの部位そのものを破壊する事だったと思う
プレイ中にキルアシスト取ったりスカウトしたりするとCbillとXPの表示出るけど、コンポーネント破壊も相手の部位を破壊した瞬間に出るよ

220 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/04(月) 18:11:19.6 ]
[ここ壊れてます]

221 名前:4 ID:Hq6x+M4v0.net mailto: >>210
コンポーネント破壊は部位そのものなんだ。
返信ありがと!

LRM仕様のKingcrabを4連マシンガンのLOCUSTでsolo killしたんだけど、
攻撃されても動かず棒立ちだったから、10秒ぐらいずっと撃ちっぱなしで殺せたのよね。

両肩に3秒ずつ、胴体に4秒ぐらい打ち込んだら死んだから、弾薬誘爆かコンポーネント破壊で死んだのか
謎だったけど納得。
LightでAssaltとか殺せるとやっぱり楽しいなぁ
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名も無き冒険者 [2018/06/04(月) 22:00:48.16 ID:71WlWbJW0.net]
なるほどなぁ・・・勉強になる

確かに切断はやりすぎだったと自分でも思う。
今度から自重する。

223 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/05(火) 05:22:16.32 ID:jKYFV2eG0.net]
トルソ破壊時の腕ボーナス無くなっちゃったか
C-Billの稼ぎが減るなぁ

224 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/05(火) 09:14:16.33 ID:dC7dWa220.net]
MECH_CONのチケット買うやつおるー?

225 名前:名も無き冒険者 [2018/06/05(火) 12:28:29.74 ID:GMnbw1Ay0.net]
サッカーしようぜw
https://goo.gl/cBh4sY

226 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/05(火) 21:24:59.62 ID:WLqhoQ+s0.net]
test

227 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/06(水) 21:33:04.27 ID:lEtaWrA70.net]
昨日から4回に1回くらいしか勝てない
しかも、2:12とか一方的にボコられてる情けない負け方
うがー

228 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:17:47.63 ID:R2wBw/iG0.net]
何年かぶりというか、サービス開始後ちょっとぶりに復帰するんだけど、
持ってるのがCatapult A1なのよね、買った後弱体化して後悔してるのだけ覚えてるんだけど。
>>210見てると嫌がられるかなあと、基本はLRMガン積みするしかないんだし。
おすすめのビルドあるなら教えてくれると嬉しい。



229 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:38:13.02 ID:pgSGLsu80.net]
>>218
今、カタパルトでダメ出すならMRMが良い
特にA1はTAG無いからLRMがあまり向かない
ttps://mwo.smurfy-net.de/mechlab#i=13&l=d07002764ef9b958c81f89d2e485f58cacd1db3b
この構成、正直、自衛用SSRMはあまり使わないので、MRM40にするかSRMに変えた方が良いかもしれん
その辺はお好みで

230 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 01:47:26.45 ID:yEBTD5t50.net]
カタパルトA1だと俺ならSRM6かSSRM4を6つ積みたいなぁ
LRMが向かないのは同意見だけどMRM構成ならC1やC4の方が・・・と思ってしまうので、A1ならではを考えるとミサイル6つ積める事かなって
もしMRMを積むなら2MRM30と4RL15を積むかな、ライトには弱くなるけど

231 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 03:52:43.25 ID:vgYK32Er0.net]
SRM6を4つにSRM2を2つでいいんじゃないの?
アルファストライクできるし
シンプルな構成にしとかないと操作面倒よ

232 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 09:09:13.53 ID:zXjm8C390.net]
ハッチ開けるの忘れずに

233 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:53:22.71 ID:jt6B+vuz0.net]
自分も含めやっぱA1はSplatCat派が多いな
エンジンをXLなのかLightにするかは人によるけど

234 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 23:08:40.05 ID:ajkbH7we0.net]
>>219>>220>>221>>222
ありがとうございます。
どっちとも使ってみたんですが、MRMの方が安定はするので、現状そっちを使ってみてます。
SRMは近づくのが難しくてなかなか。
>>223
SplatCatってなんでしょうか?
SRM+Artemisガン積のことですか。

235 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/07(木) 23:43:04.11 ID:W6642JYxa.net]
背面装甲ってどれくらい盛るもの?
自分はいつも6〜10くらいしか振ってなかったから買ったばかりのメックが中

236 名前:央背面に30も振ってて驚いた []
[ここ壊れてます]

237 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 00:05:06.84 ID:Pt50cKnR0.net]
自分も6-10ぐらいだなぁ

Lightだと逃げてる最中も狙われるから多めにと振るけど、それでもそのぐらい。
Assaltだとどうせ正面殴り合いがほとんどだから、結局そのぐらいみたいな。

238 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 00:42:50.96 ID:tfuXOmpQ0.net]
背面は大体5〜8かな



239 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 01:04:18.35 ID:8WNmx6Sx0.net]
skillで倍率かかって7→9みたいに上がる数値で止めてる

240 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 01:07:05.59 ID:0LbrDD7O0.net]
ダメコンの観点だと別にいっぱい振ってもダメじゃない
腕で受けても背中で受けても何処の装甲でも残りの装甲厚を把握して中枢守れれば一緒
背中向けるとキッチリ背中撃ってくれるから
楽だと思うまである

241 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 17:09:10.59 ID:qcdxHjFf0.net]
いやだめだろ
後ろにゃ攻撃できねえんだから

242 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 18:47:00.70 ID:wPMqDUS+0.net]
クイックプレイの人数を12v12から8v8に変えた方が良いかどうかの投票が行われてるぞ
今のところYesの方が多いみたいだな

243 名前:名も無き冒険者 [2018/06/08(金) 19:42:53.71 ID:h2WmWULq0.net]
8vs8になったら一人あたりの責任が増えるから俺のような下手の横好きプレイヤーは淘汰されそうだなぁ
あとdisconnectになる人やら寝てるのか棒立ちの人とかがいる場合にカバーできなくなりそう
しかしマッチングは早くなるのかな

244 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 20:20:25.86 ID:l6UYaPWD0.net]
4vs4はスカウトがあるからいいとして8vs8かぁ・・・
これを標準にされると同じく戦犯率が高くなりそうでヤダw

自分はむしろ20vs20くらいの大規模戦がやりたいゾ

245 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 20:43:38.01 ID:fkYxIUoY0.net]
https://mwomercs.com/forums/topic/266109-quick-play-and-8v8/

これか、多いって言ってもほとんど変わらんなあ。

246 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 20:46:31.74 ID:Am85h+nq0.net]
QPのマップ、今週はこの6つです、とか限定してくれると、
そのマップに応じてビルドを考えたりできるんだけどなぁ

LRMボートにしたのにソラリスシティ・・・
レーザービルドにしたのに溶岩・・・っていう事故を避けられるようになるし

247 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 20:59:57.35 ID:8WNmx6Sx0.net]
>>233
1個小隊が4機1個中隊が12機で12vs12なんだから、いっそ1個大隊同士でやろうぜ
36vs36

248 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 21:22:41.97 ID:Am85h+nq0.net]
どうせなら108 vs 108の1個連隊で戦争だ



249 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/08(金) 23:30:04.78 ID:Pt50cKnR0.net]
PIRANHA使ってて分かったけど、
コンポーネント破壊って右足とか左胴とかの部位そのもの自体じゃないのね。

マシンガンとか理論値では17.56dpsだから12個なら210dpsだけど、
KING CRABとか1.2秒じゃ絶対に倒せないから、やはりCritによるコンポーネント破壊は中のヒートシンクとか武器みたいね。

250 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2018/06/09(土) 00:29:44.06 ID:ZYVUamiJ0.net]
>>238
色々混同してるようだけど、ボドゲ時代からMWOに至るまでクリティカルで破壊されるのは「Equipment(装備)」であって、「Component(部位)」ではないよ
(弾薬誘爆とかでダメージが起こって結果的に部位が破壊されることはあるが)
だから「Component破壊=右足とか左胴の部位そのものの破壊」で「Critによって起こ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef