[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/07 03:19 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 22:53:32 ID:8ZrSDZJB]
WAVEより王族捕獲作戦仕様のプラモデルも発売が決まり、 今再び注目を集めている
パワードスーツについて語るスレッドです。
「ドルバック」のパワードアーマーから 「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。
前スレ

元祖!パワードスーツ!!!
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1009184131/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ2 WAVE
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104421625/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ3 WAVE
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114694699/l50

www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/database/hayakawa03/0230.htm 小説表紙
www.rakuten.co.jp/be-j/522364/464921/600312/ wave 1/12PS
homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hps1.html 海洋堂1/20PS
homepage3.nifty.com/nasuken/ スタジオ・アデントロへようこそ!
www.nn.iij4u.or.jp/%7ejab/ リキッドストーン 1/6PS


2 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 22:58:14 ID:8ZrSDZJB]
前スレが流れちゃったようなので、(1,000行った?)僭越ながら立てちゃいました。

オモオレトイズの行く末が心配な今日この頃。
スタジオアデントロのPSムック本はでないのかな?

3 名前:HG名無しさん [2007/08/25(土) 23:17:39 ID:6lp1e7HV]
英雄はクソ

4 名前:ジャンキー茄子 [2007/08/27(月) 20:07:56 ID:z5vdT8fL]
出ますが、もうちょっとお待ちを。

5 名前:HG名無しさん [2007/08/27(月) 20:41:05 ID:Xh0ttl8J]
なるべく良心的な価格で
パワード尼が再販されることを
望む・・・
小林SPみたいなのは
出るんだろうか

6 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 11:27:05 ID:ktAj25gz]
>4
わー、中止じゃなかったんだ!(喜

7 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 20:18:51 ID:OWm7t7RR]
ドルバックの再販って何時?

8 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 23:46:53 ID:fQ2hkcPX]
ウェーブの武装無しバージョン買う?

9 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 00:32:21 ID:0os0uofR]
>8
武装なしじゃなくて、「武装なし、格闘戦装備選択式」と「宮武新デザインバックパック」の2タイプが発売になるらしいよ。

10 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 12:38:55 ID:P4ahu1Fq]
指揮官用、偵察型は含まれるのかな?



11 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 20:16:34 ID:HEGlOhQH]
価格は据え置きだよね。値上がりしてたら泣く。

12 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 21:15:20 ID:doyCOoKb]
上がってる


13 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 21:49:32 ID:HwwrRTN6]
ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 18:55:16 ID:RS2z+YP5]
バックパックのみ
ばら売りしろよバカ!

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 22:10:23 ID:CxDptCjs]
それは欲しくないなw
複数積んでるの?

16 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/03(月) 00:04:02 ID:RK8sgNU7]
立体系のアーチストにはコレ作って欲しいよね。

17 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/04(火) 12:44:41 ID:viICc8YB]
でかい画像ないのかね
www.hobby-wave.com/WF2007summer/index.html

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 09:38:19 ID:BMcrBLz4]
せっかく新キット出るっつうのに盛り上がってねえな〜。
HJ見たけど、非武装パーツは挿絵と随分イメージちがくね?

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 09:42:13 ID:BMcrBLz4]
そうそう、オモオレの接近戦装備のバックパックのデザインとウエーブのデザインは随分違うよね。
シルエット的にはオモオレだと射出器の下に挿絵に描かれている箱状のでっぱりがないので、
ウェーブのほうが挿絵に対して矛盾していない気がするね。

20 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 10:18:41 ID:hp8jVNKd]
もう少し、ネットに写真&情報が欲しいところだなぁ



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 00:49:03 ID:KgJ6U8DC]
小説の挿絵と比べると、オモオレのは明らかに違うね。加藤さんが独断で先走った?


22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 08:22:35 ID:zeIjs4i2]
小説版の蟲のデザインってはっきりしてる?
昔PS発表時に宇宙船や兵装違いをきっちり設定してたらもっと盛り上がったのに

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:30:05 ID:c3xy4lLa]
小説の挿し絵には貧相な脚だけが描いてあって胴体は完全に切れてた。

ゼネプロTシャツに宮武氏が書き下ろしたイラストのバグは、単なるデカい蜘蛛だった。

加藤さんのイラスト本にはバグの絵は無かった。

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:56:10 ID:bsxGDMUn]
>>1の元祖スレ
>>1のリンクからは行けないが
html化されてるから無料で読めるね。
caramel.2ch.net/mokei/kako/1009/10091/1009184131.html

2001年頃のネタはOVA版スーツのソフビか…
俺も持ってるけど、箱を開けた瞬間に完成させるのは諦めたw

25 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:57:11 ID:JfRyTNDT]
「SF画家加藤直之」の108ページのイラストじゃ駄目なのかな?

26 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/09(日) 11:06:47 ID:Fi+Mf/2W]
いやいや、OVA版の出渕デザインこそ至高のバグ。

27 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/10(月) 21:35:06 ID:6RRmPVEC]
>>25
アレ、悲しいくらい弱そうだよなぁ。

群で来ても焼き殺せそう。

28 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 11:45:40 ID:wfWRsxBQ]
映画だと、
ウォリアーバグ、タンカーバグ、プラズマバグ、ブレインバグ、名前を忘れたけど飛行バグなどが活躍(?)してた。

画面に出てきた働きバグ、設定上居るだろう女王バグ、もしかしたら居るかも知れない穴掘り専門工兵バグ。

さらに特攻上等のミサイルバグ、地雷バグ、死ぬまで電波を発信し続けるバラージジャミングバグ。
超知覚能力で探知・通信する導術バグ、低体温・電波吸収・保護色迷彩型ステルスバグ

いろいろ考えて見るのもよかろう。
フューチャーイズワイルドのテラバイトなどが参考になるかも。

29 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 12:59:44 ID:CgeMfK4s]
六本木ヒルズの、メトロ六本木駅直結入り口ンところにあるオブジェが
細っこい体躯のバグに見える。
ぶっちゃけあんなんに襲われたら死ぬわ絶対にw

30 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 21:24:55 ID:Ft3Chnpv]
小説には正体不明のノヴァ爆弾とかあったなぁ。使われなかったけど。

映画では歩兵がスゲェ破壊力の爆弾持ってた。

テレビのCGアニメシリーズは第一期しか見てないけど、第二期はどうだったのかな?
わりかしほのぼのした内容でよかった、テレビシリーズは。



31 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 09:59:04 ID:+M9JuKQl]
DVDボックスが再販されてたけど、もう見なくなったな、CGアニメシリーズ

32 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 13:47:20 ID:lRJNGyDX]
今朝、引越しの準備で荷作りしてたらマドックスの未組み立ての
ソフビキットを発見。

ガーランドがインジェクション化されるなら、こいつもいつかは・・・・。

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 21:44:46 ID:KG7eCVa0]
>>32
それはないなw

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:23:32 ID:6wDocrLW]
>33
夢、見させてくれよぅ…

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 07:54:30 ID:besmSG6b]
どっちも似たようなクズOVAだけどメガゾーンは一応シリーズになった程度には売れたからねぇ。
デザインだけならマドックスの方が好みなんだけど。

36 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 08:58:37 ID:Cm8vQYWB]
HJの連載やサイバーの漫画などを全てスクラップしているような俺だが
マドックスのメーカー商品が出るのは、何か外的要因(再アニメ化とか)がないと
無理だろうな・・・・・好きだからこそ余計にそう思う

37 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 20:33:31 ID:CT16uXs8]
スレの流れは完全にマドックス。

意外な人気だなぁ。
演出が未来兵器というより現用兵機に振ってるからかなぁ。

ところで同時期のOVAバブルガムクライシス(旧シリーズ)にADポリス用強化服が出てきたの覚えてる?

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 20:46:56 ID:d5Zb3Igr]
アニメは知らんけど、HJの連載の写真は魅力的だったな。

39 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/25(火) 16:51:54 ID:9zArv487]
マドックスのデザインって、荒牧伸志だったっけ。
結構な数のパワードスーツ系メカを描いてたような。

40 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/09/25(火) 19:11:15 ID:KXAR8kNV]
>>37>>39

バブクラの何かに記事(Bクラブ?)で見た記憶があるのだが、マドックスは
ADポリスの強化外骨格の先祖、みたいな記述があったような・・・・。

ADポリスのはK11とかK12とかそんなだったような・・・・・・。



41 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 03:00:11 ID:06wGYjbu]
>>39
原案は別の人だけどね
荒牧は最終的な仕上げとクリンナップ

42 名前:HG名無しさん [2007/09/26(水) 10:06:38 ID:E3y8LmlI]
(´・ω・`)ショボーン

43 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 18:37:46 ID:tuwQWIOr]
マドックスの原案って誰なんだろう。

44 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 21:29:03 ID:yXTOXssb]
そもそもマドックスって何だろう?

45 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 21:39:05 ID:Cr5KOv+/]
>>43
樹本由紀美、だったかな。PNだと女性っぽいが実は男……のはず。
当時から同人誌を中心に活動してた人で、マドックスやハンマーヘッドに関しても
大量のラフを同人誌で発表してた。

あとサイバーコミックでマドックスの漫画も描いてた。
話は完全オリジナルで、マドックス開発者の父親を殺された女子高生が、父親の
功績を奪った男(父親の元同僚)にマドックスで復讐に向かうというもの。

ちなみに樹本版マドックスはスキー足だったけど、アニメーターからポージングに
難があると指摘され、荒牧があの前2本、後1本の爪付き足に変更したんだそうな
(これも同人誌に掲載されてた)。


46 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 22:03:41 ID:ERfqxUzN]
>>45
サイバーの漫画は秋元行治名義になってるね>樹本由紀美
最近見ないけど、スク水のエロ同人誌とかも出してたような・・・・

47 名前:43 mailto:sage [2007/09/27(木) 06:41:09 ID:ohCSvIvX]
>>45
詳しい解説、どうもありがとうございます。
今までずっとマドックスは荒牧オリジナルのメカだと思ってました。

48 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 13:59:01 ID:UAUpiVvc]
Phase2やっと、情報きましたね。

ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/data/powered_suit02/index.html

49 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 14:50:50 ID:ak53VV2P]
>48
モザイクがエロいw

50 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 18:34:57 ID:UAUpiVvc]
ああ、そこは御神体ですからw



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 21:43:08 ID:GNZ7mUQD]
リニアカノンみてぇだな

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:58:47 ID:l7/RGQ0r]
どっちかっつーとカッコイイ手持ち武器欲しかったよ・・・

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 07:28:18 ID:nyo7R8Ka]
無兵装型が格好いい気がする

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 19:49:55 ID:QET8+DHd]
斧やボウガンで武装してるのも見たい。

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:41:24 ID:54xj38h7]
終わりなき戦いかよ。

56 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:55:49 ID:N8F6zAri]
ぜひ「終わりなき戦い」のPSをWAVEがインジェクションキットで!
あのデザイン大好きなんだよ〜

57 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 02:06:13 ID:YNd6QGXP]
>45
ホビジャの記事には、マドックスのデザインについて、秋本氏の事は一言も
触れてなかったよな。俺も割と最近までマドックスのデザインは荒牧氏がゼロから
やったと思ってたよ・・同人誌で発表してたという秋本氏のラフって言うのも
見てみたいもんだが・・サイバーのマンガではボトムズの奴が良かったな。
アーリィドッグがかっこいい。


58 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 07:17:14 ID:UbKFUk2u]
>56
まず加藤氏が正式なデザイン画を描かない事には……

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 03:25:29 ID:8Eys8aKa]
新規ランナーに兵士の頭バリエーションとか無いのね。

60 名前:HG名無しさん [2007/10/06(土) 12:57:34 ID:m67S99gI]
女性整備兵なんかほしいな



61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/06(土) 13:15:35 ID:cuwPJmY9]
もちろんハゲでね。

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/08(月) 08:07:20 ID:gafrEDQY]
フィードバック用のインナーがあるんだから、頭に被る分もあればいいのにね。
カートレーサーでも防火インナー被ってんのに。

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/12(金) 22:48:33 ID:ogjSnvTo]
えー?
ハゲがイイんじゃん

64 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 06:56:56 ID:1kmp5hLP]
ドルバックシリーズの再販高いなぁ・・・

65 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 13:29:52 ID:rKeCHjG2]
ヘルメット付けるべきくらいなのに

66 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 19:46:09 ID:g8er2Kai]
機動歩兵の降下用シェルを出してほしい
千エソくらいで

waveのモザイク外れましたな
ロータリーガンですた(うーん…)

67 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 21:23:06 ID:7GDxj0sP]
カッコ悪ぅ〜
こんなん出すなら、デストロイドでも作りゃいいのに

68 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 22:48:26 ID:oUjnNWZw]
思いもかけない粗チンだったな…

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 03:55:02 ID:y6u5HG7w]
がっかりだよ

70 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 18:32:24 ID:EWrM6WSH]
なんだか、普通に局地戦&無兵装だけの方が良かった希ガス

マッチョな機動歩兵に狙チンは似合わないな



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 18:35:59 ID:5MlmA0pa]
ジャムりそうなので却下です

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 20:44:41 ID:wn2vzDYy]
レーザーかもよ。
弾どこに入るのよ?

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 23:08:46 ID:y8+qeBe9]
レーザー回転銃身〜♪

74 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 09:02:51 ID:u7p7odCX]
ウエーブの新デザイン装備、かっこいい悪いはともかく、あんまり有効な装備とも思えないな。
ガンダムとか好きな奴にはいいのかな?

まぁ、偵察型があればいいや。新装備はスルー。

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 22:57:55 ID:K7ZZ+dsB]
接近戦で銃身まがりそうだな

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 23:13:05 ID:/E3aK3hS]
終わりなき戦いのPSが背中から倒れたみたいな感じで
簡単に壊れる悪寒

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 23:26:17 ID:xT2ZvMYJ]
映画の主人公達が撃ってたマシンガンも無限弾倉っぽかったな。

籠城戦ではさすがに残弾を配りあってたが。

78 名前:HG名無しさん [2007/10/23(火) 21:46:00 ID:gxXnik/x]
ベーコンのフライ!

79 名前:HG名無しさん [2007/10/23(火) 23:24:59 ID:nExrpMfJ]
小声で うすね正俊の『コンバット ドール』がでないかな…

80 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 00:30:34 ID:dRBC/Tz4]
大声でもイイんだぞ?



81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 06:22:43 ID:6zRNtUtA]
ヤマテックとか妖獣武装ブライオーとか、ガレージキット化されてない?

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 07:40:55 ID:6V0xP2Va]
>>79-80
あの前方に出っ張ったウインドシールドが付いた奴。
両腕を外殻に入れたり出したり出来る奴。
ジャンプに読み切りが載ったのは83年頃だっけか……。

83 名前:HG名無しさん [2007/10/24(水) 23:47:49 ID:737VXvzS]
>82
ジャンプスーパーコミック「Z とうちゃんNo1」に収録されているもの、「METAL BOX うすね正俊短編集」1989刊に収録されているもの、月刊MANGA「ALLMAN」1996年6月号の掲載されているもの
 3作品とも 名前が同じで違う作品なんだなぁ〜

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 02:09:30 ID:HrFDRKIO]
>83
同じ設定世界のお話だと思うけど……

85 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/10/25(木) 02:37:27 ID:9xj6Bf8m BE:446954257-2BP(10)]
コンバットドールとくればピノキオも出てほしいぞ(小声)。
強化服の敵つながりでGONKも(さらに小声)。

86 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 06:36:56 ID:uIunVQv5]
おまいら、こないだまでマドックスマドックス言ってたくせに。

っていうか、強化服もの作品大杉。全部チェック出来ない。誰かテンプレ作れ。

87 名前:HG名無しさん [2007/10/25(木) 12:30:33 ID:R8RNmYqU]
昔の小説になるけど『北極シティーの反乱』の挿絵の強化服もいいなぁ

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/28(日) 16:49:24 ID:ogjmVpHL]
>>64
HJP276、電ホP277に載ってたけど
1/72キャリバー、1/100ガゼット、1/100タルカスの3体で3675円かあ。
当時価格が各300円だから約4倍。
パワードアーマーは、もうちょっと安くしてもらいたい。

89 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/11/01(木) 01:23:43 ID:yJfYTMIf BE:383103656-2BP(10)]
@1200円と考えれば瓦礫としては安い。最近こうやって自分をだますのが上手になった。
投売りのときに確保してた当時物の@50円なんて値札を見なければこのままだましとおせるはず。

この高額セットがもし青島の予想以上に売れたら
『ノーブ金型全面改良! ゴリラ用から人間用へ!!』
みたいな事もありうるんだろうか。

90 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 01:29:16 ID:oEwt8Ynu]
まあ2割引なら一体千円割るんだし、HGUC買うと思えば…こんなもんかぁ?
出荷数によって瞬殺かワゴンの2択だな

ていうかスレチだな



91 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 09:39:32 ID:a7x9oyBH]
ハヤカワSFファンの俺はジャケ買いでした <波

ジョー・オールドマンの「終わりなき戦い」のパワードスーツも出たらいいのに。
俺しか買わないだろうけど。

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 11:05:46 ID:j6FfDOJQ]
>>91
俺は間違いなく2個以上買うぞ>終わりなき戦いPS

波の機動歩兵くらいのキットで出してほしい…ありえないだろうけど

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 11:16:22 ID:97ulIIFl]
>>91
安心しろ俺も買う
そして槍を持たせる

94 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 16:47:23 ID:a7x9oyBH]
>>92>>93
(ノ∀`)出たら作って並べて飲もう。
おれはシャベルを持たせるよ!

95 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 19:48:29 ID:/M2sZvYT]
>>94
そういう飲みを友人とやってるけど、なかなか楽しい…酒が美味い

俺は、転んで背中の放熱フィン曲げたヤツ作るよw
中の人は顔真まっ赤

96 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/11/01(木) 23:28:59 ID:yJfYTMIf BE:153242126-2BP(10)]
マンデラ用とメアリイゲイ用で少なくとも2個>FOREVER WAR。停滞フィールド内でお座りだ。
やられたとき関節の上あたりで手足がチョッキンってのが痛そうだが、命が大事だから仕方ない。

長いこと絶版だったと思ったがアマゾンで買えるのね。買いなおして手紙読んで泣くかな。

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 23:52:58 ID:/M2sZvYT]
ついでに「遥かなる地平(1)」に収録の短編も読んでね(^ ^

98 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:33:27 ID:YiRrrv9q]
今北

「終りなき戦い」はいいよな〜〜。「遥かなる〜」の中編は確かメアリイゲイの話だったよな?
けっこう面白かった記憶がある。でもオレは、同じ作者の「終わりなき平和」の方を押すよ!
「終りなき戦い」の続編じゃないんだけど、ウォーボーイと呼ばれる無人の
遠隔操作パワードスーツみたいなヤツで戦う兵士が、世界を変える陰謀に巻き込まれて行く話。

メカ描写のかっこよさはもちろんだけど、なによりSFとして優れた傑作だよ
未読の方には是非一読をオススメ!

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:39:35 ID:K+l3mA5k]
前半はスゴイ好きだけど、後半アレじゃない?>平和
遠隔操作のロボットは確かに萌えたw

100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:58:21 ID:YiRrrv9q]

うん、オレも最初そう思ったんよ。話としては、議論の別れる結末かもね。
ウォーボーイは武装も多いし、ギミックがいろいろあって面白いよね
遠隔操作なのに、操縦者の死亡率が高いのもオモロイとオモタ



101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 20:42:31 ID:K+l3mA5k]
後半アレとか言っておいて、また読みたくなっちまったよーw
一度読んで処分してしまったので、買い直そうかな…

102 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/07(水) 12:09:16 ID:wAoK5G1e]
戦いとメアリ編のの直接の続編 終わりなき自由  はやくこ〜〜い

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/08(木) 23:23:44 ID:95qYZeVH]
盛り上ってるから15年振りに読み直しはじめちったよ終わりなき戦い。
考えてみたらああいうねばっこい戦争物のSFなんてあんまり読まなかった。

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/08(木) 23:27:51 ID:hAPnTJaG]
パワードスーツが出てこないのでスレ違いだけど「老人と宇宙」が
「宇宙の戦士」と「終わりなき戦い」の系統で、一番新しいヤツかな?

先日、やっと読んだけどなかなか面白かった。
「宇宙の戦士」と「終わりなき戦い」が好きな人はぜひ。

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/09(金) 08:50:09 ID:YLPdplml]
読んだよ、老人と宇宙。
あれは出てくるベム共が良いね。やたら人間を食うしw
スマートガンと特殊な装甲宇宙服が、パワードスーツっぽいと言えば言えるかな?

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/10(土) 21:40:05 ID:dAr65q6U]
国産で地球連邦の興亡もいいパワードスーツ小説だ…完結しないことに目をつぶれば…

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/11(日) 05:25:12 ID:atHdNQdp]
佐藤大輔の倍力服では遥かなる星が面白かった。パロディのネタでしかないんだけど。

興亡は、むしろネイラム第一氏族に萌える。

108 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 01:23:10 ID:lR73XrqP]
あ、冨士さんのスレが流れてた。

しかし、冨士さんのPS製作計画っつうのは釣りだった訳か?

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 10:25:00 ID:nVjFFuwp]
まあそういうことだ

110 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 03:40:22 ID:nMPTb8s2]
残念至極。
まぁ冨士アレンジ好きじゃないから、どうでもいいか。



111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 16:07:38 ID:qTKLjPX5]
マシーネンスレから拝借のSAFS。
冨士さんのパワードスーツじゃないけど、ミクロマンベースのパワードスーツ繋がりってことで。
ttp://www.geocities.jp/tanakaiga/mo-safs.htm

112 名前:HG名無しさん [2007/11/18(日) 11:49:55 ID:bq5Aq8g+]
今月出た 『ゴルゴ13』の総集編 で「ゴルゴ VS 米軍試作PS」再録されている。
試作PSの名前が なかなか…ひねってる

113 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/18(日) 13:20:12 ID:etOXk4dt]
>112
教えてくれてありがとう。冨士さんよりよっぽどすげえな!
てか、ふつうにいい出来。

114 名前:HG名無しさん [2007/11/18(日) 17:25:29 ID:IcjoAM8Y]

]box360 エースコンバットE
 
 F-15 都市上空でのドッグファイト プレイ映像
  www.nicovideo.jp/watch/sm1533507





115 名前:某研究者 [2007/11/26(月) 11:48:29 ID:6gOcSzW6]
japanese.engadget.com/2007/11/25/sarcos-exoskeleton/
思ったより動作の柔軟性は有るが
敏捷性はどうなのかだろうし
時速50km等で走れるのかどうかだが
装甲を全面に装備したタイプも開発中の様だが
現行の物のパワーで
対物ライフルが止まる様な装甲は施せるのかだろうし
重装甲化するか盾でも持たせるしか
無いのかも知れぬが

116 名前:HG名無しさん [2007/11/26(月) 13:51:57 ID:E1EgVyTD]
パワードスーツに疎いのに、パワードスーツ物書いているオラには参考になるスレだのう。


117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 16:08:06 ID:QYY1AV04]
>>115
先行者みたいにコード引きずってるのが問題だ罠

サイバーダインのHALのが上行ってないか?

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 20:55:22 ID:T9G+nD6p]
小林ゲイツのPS ほすぃ〜(小声)

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 23:51:28 ID:pkE/hqfM]
>>116
さわりだけうp

120 名前:HG名無しさん [2007/11/27(火) 02:27:41 ID:3Ffj2oxB]
>>119
今書いているノベルゲーの原稿だす。
拙作ですが見てやってくだせぇ。
ttp://www51.tok2.com/home/schoolswimsuit/src/up0019.zip



121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/27(火) 10:57:45 ID:4D4Wr8CV]
おおぅ、よもやほんとに晒すとは思わなかったよ
その度胸に応えてつっこむ気まんまんで読ませて戴きます

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/27(火) 12:43:46 ID:LHOHUFvM]
むぅ…これからと言うところで終わりとな!

出だしはなかなか良い感じです
ここから後のメリハリに期待

あえて個人的な好みを言うなら…
上官はもう少し鬼でもイイな
主人公?ももう少しだけ下品でイイと思う
装備類が現代兵器と似た感じですが、それ+αも欲しいところ
SFのサイエンス部分の強化があってもイイかな?
物語だけでなく、少量のでっち上げ科学蘊蓄のスパイスが欲しい

PCで長文はやっぱりキツイな…紙媒体で読みたいもんだ

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/27(火) 20:33:38 ID:uzzTCuhT]
>>118
東京兵団のアレや支那大陸に投入された試作強化服ほしい

124 名前:HG名無しさん [2007/11/29(木) 16:52:39 ID:ojFgfcvK]
>>122
おおぅ!?
御読み頂きまことにありがとうございます。
現在も執筆中ですので、御期待に沿えるよう頑張りますw

そしてパワードスーツの研究でこんなことやってみましたw
・暗視装置をつけながら車を運転
・疎らな農道を時速50kmで走行
・視界が重すぎて酔う
・そしてゲロ

良い子は真似しちゃ駄目ですw

125 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 17:39:34 ID:lcCB3HGF]
おれも読んだよ。

パワードスーツなシーンが場面がほとんどなかったのが残念だった。
もちょっといろんな設定が見えるまで読んでみないとあんまり感想はいえんけど
がんばってね。

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 21:23:26 ID:xt7JjKnr]
ウェーブPSいつ出るの?

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 23:17:27 ID:Tw8RDuxD]
1月予定だね

>>125
パワードスーツなシーンって、壊れ方が一番重要だと思う
戦闘での性能よりも、故障&破壊時の設定が一番ワクワクする

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 23:52:48 ID:DiqymbZY]
>>127 アレン・スティール「戦争記念碑」読んだ事あるか。なければ勧める。
SFマガジン1996年9月号だ。図書館で借りてみ。

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 05:29:54 ID:G2UM7mLt]
原八のは昔買ったけど、波から出てたのは知んなかった。
1/12とすりゃ安いけど、ちょっとでデカ過ぎな気もする。
実際、波のってどうよ?今度のは再販と違うみたいだけど・・・

130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 10:29:55 ID:MIx9Se7k]
俺的にはちょうどヨス
ガンプラHGくらいの大きさだな



131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 11:00:48 ID:TxGQ/7/x]
>>128
SFが好きなくせに、SFマガジンを読んだ事がない自分
図書館に行く機会があったら読んでみます
ありがとう

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 20:32:09 ID:wjFOErPh]
昔SFマガジンで 終わりなき戦い とかゆうのがあったと思うんだが
PS出てなかった?

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 22:51:37 ID:6QRlXwiy]
ジョー・ホールドマンの奴ならハインラインと並ぶPS基本だよ。
ちゅうか、ヴェトナムへ本当に出征して、ハインラインのは正直どうよと思った作者によるアンチテーゼなんで、PS出さない訳には行かない。

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 13:45:02 ID:MAdkXhI8]
そうなんだ。確かむちゃ出世するんだよな。
しかしこっちもPSのデザインぬえがやってたらもっと人気あったろうに。

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 15:35:32 ID:P41YplHA]
加藤直之だからぬえみたいなもんでしょ。
単純に原作の認知度の差に過ぎないと思う。

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 20:25:47 ID:7cQKv/Ky]
>134 二等兵から始めてあの年齢で少佐だと、戦争が続いて順当に行けば肉体年齢60頃には大将になってておかしくないな。実際米軍にそういう人いたし。

…その頃には宇宙が熱死を迎えていそうだが。

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 22:46:14 ID:x4PmdzKU]
>>134
個人的には、終わりなき戦いのPSの方が、カッチョイイと思うんだが…

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/10(月) 22:29:10 ID:oPiYciyX]
>>133
未来の人間はホモとレズばっかなんだよな。
で波のPSなんだけど昨日、緑色のやつ模型屋で見つけたんだけど
肌色待ったほうがいいかな?
今度のは肩のロングバズーカが付いてないんだよね?

139 名前:HG名無しさん [2007/12/10(月) 23:49:00 ID:4W/fBrnF]
age

140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 11:51:24 ID:tvKQGriz]
小林誠のスパンダウ、スパンダウ2って強化服?それともロボ?



141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 21:37:32 ID:yqRU4VFq]
ニコ

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 07:16:20 ID:HfGGIYl6]
>>138
ウェーブのサイトの購入ページには
>キットはA・Bの2タイプのどちらかに組立てることが出来ます。
とあるので、右肩の大砲はたぶん付かないんじゃないかと。
実際にキットが発売されないと断言はできないけど。

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 16:36:14 ID:sr4WQ9sm]
>>142 d
やっぱ付かないんだ。ガンキャノンの流用するかな。

144 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 23:36:49 ID:+Jn87Q33]


145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 17:47:26 ID:cCIlakal]
>>143
現行のキットのランナー構成を見てみたら、発射筒が一つのランナーに納まっているので
やっぱり付属しない可能性が高そうだよ。

キットの組み立て図には「ミサイル弾発射筒」とあるんだけど、箱には「ロケット弾発射筒」
と書いてある。ハヤカワ文庫では「ロケット弾発射筒」だったような気がする。
ハインラインの原文ではどうなってるのかな?

あと、超亀レスだけど局地戦型の「神経ガスを発射する装置」という記述は「SF画家加藤直之」の
111ページに載ってる。>当時話題にした人達

146 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 19:55:33 ID:CBgW2WIA]
ハリウッドのもこれ(ps)出てりゃ楽勝なのにな。





フィアナ〜〜

147 名前:HG名無しさん [2007/12/19(水) 11:32:30 ID:GUfFY5N7]
来月楽しみだね。
ノーマル版と同じ塗装で隊伍を組ませるか、
違う塗装で楽しむかが悩みどころだ。

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 12:43:18 ID:6EVfNeWD]
量産好きとしては、同じ塗装かな〜
でも、違う塗装をした方が楽しめるだろうし迷うよ。

新デザの武器はショボーンだったけど、非武装と局地戦だけで十分嬉しいよね。
俺は非武装で組む予定。

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/19(水) 12:57:40 ID:GUfFY5N7]
俺も当然非武装。かっこいいよね。
新デザインの武器は本体のゴツさにマッチしてないんだよね…
銃身をおもいっきり短く切れば落ち着くかな?

150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 03:45:29 ID:XC8M15jK]
今こそ火炎放射機だよ。おまいら基本に戻れ。



151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 14:36:33 ID:tRsjiRXc]
こうなると蜘蛛の可動人形もほしいね。

152 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 15:31:12 ID:qmMQt6Yy]
ふつうに手に持つ小銃が欲しいね。

153 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 21:31:14 ID:zy49cefd]
中身スーツのオッサンも欲しいね

154 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 21:49:36 ID:g53pb1w+]
降下カプセルも欲しいね

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 23:03:07 ID:euW/TGl+]
つか、あの変な平手を何とかして欲しいところだよね。なんじゃあれ?

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 01:00:01 ID:wfMSAjp8]
おれちょっと好きだったりする

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 06:14:54 ID:ayC1dxC6]
搭乗用タラップも欲しいね

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 22:56:26 ID:d98raTp2]
催涙弾・閃光弾装備のグレネードランチャーとかネットガンとかスタン・スティックとか、生け捕り用装備を妄想してみないか?

陽動部隊は火炎放射や機銃や擲弾で押すのかも知れぬが、本命を狙う者は捕獲道具が要るだろう。

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 23:09:07 ID:wAYr2Fkc]
生け捕りは、挿し絵のイメージで掴み取りが良いな

160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 23:28:15 ID:UdvGn9IK]
よし、専用タモと高機動けりんちょでもつくるか。



161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 00:38:56 ID:CyU3NE8x]
貴様、昆虫採集でもするつもりか!

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 11:39:18 ID:YfoVlIqb]
ドルバックのPSは全力スルー?

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 11:47:11 ID:m/wGuLNk]
Makのポーラベアは買う

164 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 12:48:43 ID:v4wOl5X+]
>>162
つ【星のピアス】ドルバック1【虹のバンダナ】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187974526/

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/22(土) 13:14:42 ID:P1hVR96G]
ポーラーベア発売のせいで糞寒いのか!

166 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 00:49:54 ID:Wz5Rw5U9]
掴み取りしてる相手は働きグモなんだよね。
結局挿し絵では兵隊グモも女王グモも頭脳グモも描かれなかった。

それよりも、Yラックは2種類付いてんの?

167 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 05:35:40 ID:XXnkQiiP]
ロータリーガン装備型に、投射口が前に向いたYラック(Lラック?)が付いてるけど、それの事?

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 07:43:14 ID:Wz5Rw5U9]
うん

169 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 10:03:40 ID:SS3tInjw]
だったら、局地戦型に通常タイプのYラックがついてるから、ラックは2種類付いてる事になるけど。
ウェーブのサイトの写真が見られない環境なのかな。

170 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 10:15:22 ID:7R/e9c2o]
Aで組んだらバックパック2種類交換できるんだね。
B用の余剰パーツで俺パックつくっても面白いかも。
とりあえず極地戦型のYラックはB用のエントツに替えたいね。



171 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 16:17:51 ID:Gkbho929]
そういう妄想は盛り上がって良いねw
それにしてもSF系パワードスーツでは、機動歩兵って傑作キットだよな

172 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 23:08:06 ID:7R/e9c2o]
うん、多少組みにくい部分をさっぴいて見ても傑作だと思う。

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/24(月) 00:39:07 ID:wOSeiSa5]
アレン・スティール「戦争記念碑」、図書館にねえ・・・
しょうがないから、アマゾンで買おうかと

174 名前:128 mailto:sage [2007/12/24(月) 21:49:46 ID:h2CwRzMT]
やめとけ、えらく短い話だぞ。傑作だが。
市町村立にSFMがなくても、都道府県立あたりで所蔵してる奴を取り寄せられる筈だから聞いてみろ。どれ借りればいいかは決まってる訳だし。

175 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/25(火) 04:47:02 ID:NdTcLbJz]
チラ裏書くな!って言おうとしたが、なんだ文庫本じゃなく雑誌探してたのか。

176 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/29(土) 19:34:24 ID:MdCzONJh]
ペジテ市民が王蟲の幼虫を串刺しにして吊すような絵を想像すればいいのかな?

王族捕獲作戦は。

177 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 00:04:23 ID:0RNn5Biw]
昔の表紙絵みたいに青っぽく塗装するのも良いかなぁ…

178 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 10:50:57 ID:zZMrMrn6]
広告見て気になって買いに行ったら、結構箱でかいのねコレ。。。

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 12:11:26 ID:zjGe9bPb]
何年ぶりかにまた組みたくなってる俺。
無兵装早く出ないかな…ノーマル版ももういっこ確保しとこうかな?

180 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 13:07:36 ID:pbziHjaD]
腹部の蛇腹と両手首を何とか改良できないものか。



181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 17:18:54 ID:gF39MrnY]
>>177
あるサイトで、海洋堂のPSを青く塗ってたのを見たけど、青も結構いい感じだね。
ミクロマンを中に入れられるように改造したやつだった。

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 22:24:30 ID:A2dlPaZ3]
思い立ってROUGHNECKS DVDボックス1&2買った。
勘弁してほしい内容だった。

ダメレベルではサンライズ制作のアニメと双璧を成す出来だ。

映画二作目もアレだし、
我々は脳内ソースにダイブして精神を活性化しながらプラモを組み立てるしかない。

183 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/30(日) 23:51:06 ID:pbziHjaD]
>181
ttp://poweredtom.hp.infoseek.co.jp/my_ps.html
ここな。

184 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/31(月) 08:22:21 ID:Nn7erafN]
そこのサイト結構好きw
楽しんでるな〜って伝わってくるよね

でも、WAVEの機動歩兵は追加されないねぇ

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 01:32:09 ID:8QDGbqLe]
加藤直之さん御本人が入れちゃったからなぁ、中の人。

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 03:32:44 ID:XRERR/tS]
冨士さんが褒めてたよね、前のスレで。
たしかその流れもあって自分もミクロマン乗せるPS作るぜ!
って話だったんだと思ったけど、結局口先だけだったなぁ。残念。

明けましておめでとう。今年も宜しくです。>all

187 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/01(火) 05:10:02 ID:qMTc1wRn]
>>185
加藤氏以外にウェーブのPSに可動フィギュア入れた人って誰もいないのかな。

188 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 12:13:41 ID:e1bFnAvF]
でも加藤さんの可動フィギュアって、PSのキットにあわせて作ったちょっと変な体型の人だからなぁ。

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/08(火) 11:07:21 ID:U4tOvlm/]
味方に回収して貰うための取っ手とか、緊急パージ状態とか、でっち上げしてもいいかも知れんね。

190 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/08(火) 22:29:08 ID:1wrJFhpi]
誰か教えてください。
ウェーブの機動歩兵が出た時に、電撃ホビーマガジンで
作例が載っていたのは、95年?の何月号でしょうか?
新作が出る前に以前の作り掛けを完成させるのに参考に
しようとおもいまして。

以前も1/12キットが出る前に駆け込みで海洋堂のキット版1/20を
作ったんだが、機動歩兵のキットはどれも作りにくいね。




191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/09(水) 00:10:40 ID:IDJX95ky]
すり合わせがいるとはいえ、WAVEのは及第点だと思うけど…

192 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/09(水) 00:52:31 ID:gWOy7N9t]
>>191 
WAVEのキットは出来は凄く良いと思う、手の部分以外は。
ただガンプラとかレジンキットみたいに、張り合わせ処理を
するのが久しぶりなので中々作業が進まないのよ、膝パーツは
塗装も先にしなければいけないし。

193 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/09(水) 01:13:58 ID:IDJX95ky]
暗部には適当に暗色塗っておいて、あとは全部組んでから塗ったらいいよ。

194 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/11(金) 23:17:31 ID:W/EPN3yT]
ところで、海洋堂1/20が発売されたときのMG誌を持っている人いますか?
作例が見たいのだけど、嫁が捨ててしまったのです。

195 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/11(金) 23:25:33 ID:n5Fae2r1]
俺も見たい
WAVEのMG誌の作例も見たい〜

196 名前:190=192 mailto:sage [2008/01/12(土) 01:08:38 ID:16z9tWI/]
>>194

持っているよ、今日掲載されていたMG95年2月号の本を引っ張り出してきた、
HJの切り抜きも見つかった、電撃は何月号か解らないし買ってもいない、
確かバイザー部オーロラシール貼っていて凄く見た目が良かった記憶が有る、
先日ネットでオーロラシールを探して購入した、後は王族捕獲作戦仕様待ち、
その前にノーマル版完成させなきゃ。

197 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 12:42:13 ID:5xDzwoxg]
>196
95年2月号か。ありがとう。出来れば取り込んでうpしてくれたら凄くありがたいです。
バックナンバーのチェックはしてみますが。

198 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 01:36:21 ID:RiL+RCWS]
あれ?海洋堂の1/20って、2000年くらいじゃなかったっけ、出たの?

199 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 16:00:21 ID:Nwl06DR5]
で結局、190が聞いてるウェーブの機動歩兵の作例は何月号なの?

200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 23:49:21 ID:9cl9iFHn]




201 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/17(木) 18:21:35 ID:TLGg88eu]
波PS1/22出荷予定、いよいよやな。

202 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/17(木) 23:05:06 ID:EY9GA/Fi]
ttp://www.1999.co.jp/image/10064026a/20/1

もう既に画像が来てるね。

1/20で欲しかったな。

203 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/18(金) 00:06:39 ID:GlLr81SG]


204 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/18(金) 00:53:18 ID:eHtWNUL4]
>>194 海洋堂の1/20って、2000年くらいじゃ

失礼しました、MG95年2月号ではなくて05年の2月号です、しかもウェーブの
キットの時です、海洋堂の時の記事はアップしときました。

ttp://www.mokei.net/up/img/img20080114192903.jpg
ttp://www.mokei.net/up/img/img20080114192955.jpg


205 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/18(金) 23:41:32 ID:svRh3Xmg]
>>204
少し手を付けて放置していたキットを作りたくなったw

206 名前:HG名無しさん [2008/01/26(土) 11:48:41 ID:/R2/lV/6]
もう出たかな?

207 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/26(土) 18:17:31 ID:kiXOO+0o]
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080126/18/200801261816406001708706409.jpg

208 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 02:14:39 ID:uqmb40Jo]
>>199
電ホは2005の3月号にレビューが3pほどで作例が4月らしいが俺はもってない
だれかうpしてちょ。

209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 07:58:28 ID:UV663DKH]
>>208
本くらい買えば?乞食。

210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 14:33:23 ID:rNPQfMLq]
田舎だから手に入らんのだよ。



211 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/27(日) 21:41:04 ID:SEP5Ave6]
「電撃ホビーマガジン バックナンバー」で検索したら一発でヒットした。

ttp://www.kasare.com/book/monthly_magazin/dengeki_hobby_magazin/

2005の3月号「マスターグレード2005-10年目の転機-」は在庫アリだ。

212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 10:07:00 ID:G+b2a63M]
王族捕獲作戦仕様出回っとるね。

しかし高いなぁ。波だから量販店でも値引き少ないんだな。

213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 10:41:51 ID:Ddj5sojl]
>>210
オクで手に入るよ(それで入手しました)


>>212
近所の量販店で4千円弱だったよ、尼でも同じ位だったが。


今月号のモデルグラフィックスとホビージャパンに作例掲載していた、
MGに加藤氏インタビュー、HJに加藤氏と宮武氏インタビュー掲載、
参考までに、電撃ホビーマガジンは来月の可能性大。

214 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 13:10:05 ID:tUgj0rrj]
>>211.213
サンクス 買ってみるわ。

215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 15:51:18 ID:dzZTkxPe]
>>213にあるHJの両氏のインタビューには少し興奮した(゚∀゚)=3


216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 17:29:35 ID:Wd8+EXT7]
>204
ありがとう。もうすこし大きいサイズだと記事も読めたのだが、我侭ばかりは言うまい。
バックナンバー探してみます。ありがとう。

>207
本体色や関節がメカ色じゃないところなんか、すごい理想的な感じ。

217 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 23:19:09 ID:nvrFX66O]
>>216
あら?まともなレスをしてもらえてるw
ありがと。

218 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/29(火) 18:49:04 ID:m9IeG439]
>204
なんか情報が交錯していてわからないんだけど、その2枚はモデグラ?何年の何号なんだい?
そして、もう少し大きいサイズでアップしてくれたらうれしいな。見たい。

219 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/01/30(水) 01:03:45 ID:wCkmklH2]
このスレの常駐乞食うざいな

220 名前:218 mailto:sage [2008/01/30(水) 10:43:08 ID:urV56UjY]
>219
ごめんよ。興味があったもので。
バックナンバーを探すにも情報が足りないし、すでに持っている人がいるなら
ちょっと見せてもらえないかな、って思ったんだ。



221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 12:31:01 ID:+qZmV6bT]
>>218=220
たぶん2001年の10月頃に発売された号のはず。後は自分で調べろよ。
それに記事を心眼(wで見る限り、作例って言ったって殆どリペじゃないか?
あんまりクレクレだと、誰も相手してくれなくなるぜ。


222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 14:52:50 ID:sLXjN0hd]


223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 20:25:27 ID:XPQ7oGE+]
心の狭い奴が多いなぁwケチケチせんでもええやんか。
つっても俺スキャナないから上げられんけど。

オープンモデルはかなり作り込んであるので、参考になるんじゃないか?
波の背面はかなりサッパリ風味だったので、Yラックの給弾機構とか面白いと思う。
腹部側面のディテールとかマニュピレーターとかね。
あと加藤さんのコメントとか、内容もまぁ割と充実してるから
バックナンバー見つけたら即買いしても損しないんじゃないか。

がんばってね。




224 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/01(金) 22:16:24 ID:1qYO+POu]
>>223
心が広いふうに装ってるぶんだけオマエが一番小人に見えるよw

225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 22:39:13 ID:uODKPiGt]
↑と、指摘せずにはいられない小者。

226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 02:13:24 ID:hOrSe0gE]
ウェーブPhase2のキットの話題、あまりないね。
みんな買ってないのかなあ。
俺、Phase2は1個だけ買った。
緑色に塗りたい。

227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 05:15:59 ID:Ka8BsGQK]
>>225
↑と、今更さらに指摘せずにはいられない小者。
>>227
↑と、今更さらにさらに指摘せずにはいられない(ry



228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 09:31:50 ID:Iu9L9B4Q]
>>226
売ってるの?
昨日探しにいったけど、無かったんだ。。
最初のを緑系でいったので、Phase2は昔の表紙をイメージして
青系で攻めてみる予定。

今日も探しにいってみようかな。
でもすごい雪だな@神奈川

229 名前:226 mailto:sage [2008/02/03(日) 10:06:56 ID:6PZZJQKU]
>>228

>>212>>213で目撃報告があるから、1月28日には店頭に並んでたはず。
俺は模型店に注文してて、定価の税込み料金で一昨日受け取ってきた。
ガンプラ等と比べると販売数少ないだろうから置いてある店少ないのでは。


230 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 10:13:10 ID:jbYvKXmL]
淀で10個くらいは積んであったよ。



231 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 11:49:58 ID:JHAECVEb]
ノーマル積んである奴が多すぎて買い控えてるのかな?

最近のガンプラみたいにサクッと出来るもんでもないから、
焦らず、見かけたら買う感じでいいや。


なんかどっちが小物とかで延々とやってる連中がいるけど、
このスレっていい歳した奴ばっかりだと思うんだけど、
違うのかな。

232 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 14:40:14 ID:dL0CjHGZ]
宇宙船のキットほしい・・・

ロジャーヤングとか
降下艇とか

233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 21:31:51 ID:qOPWROtg]
>>231
いい年した奴のほうが、煽り耐性低いってのは模型版の定説w


234 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/04(月) 08:46:36 ID:Oz0M7N0t]
>>233
こだわりも重ねた歳の分多いだろうからなwつってもここではわずか二人だろ?

>>232
加藤氏もインタビューで答えていたね
1/35が実現していたら考えられた展開だったかも

235 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/04(月) 14:19:24 ID:t7N0lLlK]
>218
モデルグラフィックス2001年12月号に君の見たいものは載っているよ。
パトレイバーの白い表紙。
バックナンバーやオークションで探してみな。
1000円程度なら買いじゃないか。

海洋堂1/20をキャストに置き換えた改造作例なんかもあって見ごたえはあるよ。
PS好きなら損しないと思う。


236 名前:218 mailto:sage [2008/02/06(水) 16:31:53 ID:XOftHvd4]
>235
ありがとうございました。該当号をバックナンバーで発見できましたので、早速注文しました。
助かりました。

237 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 12:28:28 ID:6Teyotvu]
>>236
大きいサイズでアップしてくれたらうれしいな。見たい。w

238 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 16:10:24 ID:qMCce01S]
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

239 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 18:55:05 ID:eAhdtcVw]
>>237
おまwwww

240 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 10:53:33 ID:1d5oTCb0]
>>237
ちょっとひねった荒らしだったなwwww



241 名前:218 mailto:sage [2008/02/08(金) 20:14:11 ID:/IDsd0ts]
今日代金振り込んだ。3日後ぐらいには届くかな。
見たい人がいるなら届いてからアップするよ。

242 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 20:38:19 ID:U+m2NlSB]
積むな!作れ!
話はそれからだ!

243 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 23:15:50 ID:b13jdA0P]
>>241
乞食とか言われそうだけど見たいです

244 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/09(土) 02:56:28 ID:S4IE5/q7]
模型誌にイキナリ機動歩兵Phase2の作例が出てて驚いたんだが、もうずっと前に
普通の機動砲兵が発売になってたんだね、知らなかった orz
前に一年ぐらい多忙が続いて模型ドコじゃなかった時期があったんだけど
その時に出たんだろうな。

ウチみたいな田舎にはPhase2は入荷しなかったんだけど、今回、最初のも
再販になってないって事でおk?ってことは市場在庫も望み薄ですかね?
通販とかで安くなってるうちにPhazse2買っとくか or 早めに最初のを探すべきか
非常に悩むところです。(自分はガンプラ、ダイコン経由組であります。)

245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/09(土) 09:06:21 ID:IS7oFzo2]
>>244
さぁ、クリックだ!
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33861161.html

まだ、市場にもありますよ。
(自分も小学生の時に偶然見たダイコンだったな…)

246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/09(土) 12:06:57 ID:S4IE5/q7]
>>245
小学生でダイコン?!
俺もろーですとであうしたんな厨房スケールモデラーだったから笑えんが

調べたら淀にアカウントがあって多少ポイントもあったんでポチってみた。
田舎じゃ探し回るだけガソリンの無駄だし、どうせ1割引きがいいとこ
大人しく支払い金額3,700円で手を打ったよ。ってことでサンクス

でも今見たら「お取り寄せ」なんだよね、在庫が。ちょっと心配だなあ

247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/09(土) 17:06:42 ID:IS7oFzo2]
>>246
近所にある高校の文化祭に遊びに行ったら、漫研?かどこかで
垂れ流しになっていたのですよ。
それで中学になって小説を知って読んだけど、当時は面白くなかった
ですね。10年後に読んだら面白かった訳で…

現時点でもヨドの店頭にも並んでいるので、在庫は大丈夫だと思いますよ。

248 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 00:24:23 ID:cQFlxKjc]
>243
届いたらうpします。のんびり4〜5日待ってて。

波の背面いじる参考にします。

249 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 12:33:07 ID:cQFlxKjc]
ローディストでアウテシタンて懐かしい響きだなw
30代のPSファンは、ダイコンか、ガンダム本のルーツ記事で紹介された宇宙の戦士か
ほぼどちらかインプリンティングになってるんじゃないか。

アニメ雑誌は殆ど買った事はなかったがアニメックのPS設定画が載ってる号は買っちゃったな。

250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 13:11:59 ID:QpiV6sEz]
>>249
ケイブンシャの大百科(劇場版Iのやつね)でMSとかニュータイプの原点みたいな
ガジェットの登場するSF小説紹介してて、それらの中から自分的に面白そうなの
摘んで読み耽ったなあ、そういえば。
で、ダイコンについてはアニメック辺りで知った記憶が。

でもPSといわれて最初に思い出すのはST-01マドックスだったりするw



251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/11(月) 22:43:01 ID:SEhsTt73]
>>250
そーそー!それ!

ケイブンシャの大百科ね。宇宙の戦士以外にも人間以上とか紹介されたタネ。


252 名前:250 mailto:sage [2008/02/11(月) 22:45:57 ID:fxK0tkUB]
俺は『スラン』を読んだw

253 名前:218 mailto:sage [2008/02/12(火) 23:01:11 ID:TS2jdzNS]
MG届いたよ。
思ったよりも記事が多くて驚いた。まぁアサノが海洋堂をヨイショするような奴だけども。
全19ページ。でも開発秘話的な話やなんだで読み応えはあったかな。

作例は三体。
up.2chan.net/v/src/1202824011321.jpg
up.2chan.net/v/src/1202824556619.jpg
up.2chan.net/v/src/1202824840509.jpg
他に王族捕獲作戦仕様の特撮写真ピンナップが一枚。

>235さん
バックナンバーの情報ありがとうございました。満足しています。

では、名無しに戻ります。ではでは。

254 名前:243 mailto:sage [2008/02/12(火) 23:30:11 ID:RmdQYnU8]
>>253
特大画像ありがと。
押入れに眠ってる作り途中を完成させたくなってきたデス

255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 00:00:07 ID:TL03MDfc]
>>253
そこはうpろだじゃねぇよ
糞虫


256 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 02:19:38 ID:412/qWtP]
>255
お前は黙ってロ。

257 名前:HG名無しさん [2008/02/13(水) 04:35:11 ID:DkG639Lu]
>>253
気に入らんな

258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 05:06:06 ID:ysASvLkF]
>>253
他所に迷惑かけんなよ、スレ晒されてるだろアホ

259 名前:HG名無しさん [2008/02/13(水) 05:10:13 ID:M8NoRfFy]
某所から来ました

260 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 05:12:38 ID:iJ2gxGyS]
>>253
お前とお前の家族が無残な死を遂げるように祈ります



261 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 05:22:29 ID:zLZ6K+mI]
>>253
お前何で双葉をうpろだ変わりにしてんだ?絶対に許さないよ

262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 06:27:38 ID:OIr70ABk]
長期保存できるうpロダに上げればいいのに

263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 06:41:23 ID:vfmuI8FP]
>>253
スレ3つも消費しやがって馬鹿じゃないのか。
利用規約も読めないようなカスは市ねや。

264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 07:51:51 ID:GEDEsCOx]
>>253
さっさと消してこい

265 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 08:35:20 ID:m45GCkLn]
>>253
まだかい?

266 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 09:49:38 ID:M10m3rt0]
お前等こそ巣に篭ってろよ煽るしかできない屑どもが。
私物掲示板じゃあるまいし
気に入らなけりゃ目閉じてろよ。

267 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 10:02:14 ID:iQupImD7]
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように

268 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 10:04:58 ID:RgPbhym5]
>>253の子供が>>266なんだよ

269 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 10:16:34 ID:GZNNGl8/]
ウンコ画像の連貼り以上に憎まれてるなw

270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 10:38:24 ID:KMhQYKDr]
これは酷い



271 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 12:31:25 ID:owgnkmtY]
消す気なさそうだな。

272 名前:HG名無しさん [2008/02/13(水) 14:07:00 ID:szMg2l1X]
>>253
氏ねじゃなくて死ね

273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 14:08:09 ID:PFrzbWH2]
なにこのキモイ流れ、やかましく吼えてる奴が悉く単発IDなんだけど。。。

274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 14:26:22 ID:/0/YfOHK]
>>253のやらかした事考えたら単発IDがどうとかは全く関係ないだろ、
もっと大勢押しかけてきてもおかしくないんだから。

275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 14:39:38 ID:412/qWtP]
なんか、大事にしたいんだネ。必死だな。

煽るくらいしか楽しみないんだろうなぁ。がんばれよ。
でもこんなスレじゃ祭りにはなんないぞw

276 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 15:03:34 ID:/0/YfOHK]
こんなスレっていうより模型板自体に祭りなんて期待しないよ。
怒ってる人が多い少ないの問題じゃないでしょって言っただけ。

277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 15:29:40 ID:tl916l+L]
開き直ってないで消してこいや

278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 15:58:15 ID:PFrzbWH2]
そんなに大事なふたば様なら、会員登録制にでもしてもらえば良いのに、アホかw
ここで吼えてないで管理人に削除依頼でもしろよ

279 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:04:35 ID:J7halQdt]
>>278が惨たらしく死にますように

280 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:10:02 ID:pvV9HQ+r]
>>278
だから何で開き直ってふたば住人に噛みついてんだよ。
本人がさっさと消してくりゃお前の言う「大事」にはならねぇって言ってんだ、バカ。



281 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:16:00 ID:PFrzbWH2]
>>280
ふたば住人って妙に本尊の掲示板を神聖視する基地外ばっかりだから、鬱陶しいと思って書いただけ
現にしょうもない単発IDのレスでスレ住人の俺は迷惑を被ってるわw

たかが画像貼りできるだけの掲示板なのに、何をそんなにムキなってるのかと思うよ
貼った馬鹿が消すか消さないかは2ちゃんもこのスレも関係ない、ふたばで起こってることなんだからふたばで解決しろよ

282 名前:HG名無しさん [2008/02/13(水) 16:20:55 ID:J4LfIq0Q]
まぁ、218が初登場の時点で頭の緩い子なのは予測できたな。
バカに情報与えたお前らも同罪だよw

283 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:21:09 ID:f/mNamSg]
ふたばから来てるんだろ。
向うはIP出るけど、こっちは出ないから一気に民度が下がってるんだな。

あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm

こっちのロダ使えばよかったね。

284 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:23:34 ID:vvoypYJX]
アップローダー≠画像掲示板

どんなとこにもルールはあるんだよ阿呆。

285 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:32:13 ID:OIr70ABk]
あっちはログが少ないから
皆が真似してあっちをあぷろだ代わりに使ってたら
スレが流れやすくなって迷惑だとは思うよ
普段から荒れてるしウ○コや広告よりはマシだろうけど
マナーは守ろう

286 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:32:31 ID:Mjfwn9By]
ok

287 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 16:35:07 ID:rvMtbxGe]
ふたばと2ちゃん両方見てるんなら、分かりそうなもんだけどねぇ。

>バックナンバーの情報ありがとうございました。満足しています。
>
>では、名無しに戻ります。ではでは。

なんかすっごい無邪気で可愛いけどw

288 名前:ふたば模型のぬし ◇ad/KAGFET6 [2008/02/13(水) 18:38:24 ID:POwjlJtz]
カスニートどもょョョょよよほほほんんななききすすいいててととちちち・・・・

289 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 19:20:16 ID:apgjgjhq]
向こうに画像貼ったのはぬしって奴だろ?
最近向こうでも飽きられてきたからネタ作ったんじゃねーの?

290 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 21:50:36 ID:iQupImD7]
>>253
╋  ┓ ┃     ╋━  : .━╋   ━╋━   ┓   
┃     ┃     ┃━┓    ┃┓ ━╋━ ━━┓ 
┃┏╋ ┃┏┓ ┃      ┏╋┓ ┏╋━ ┏┳┛ 
┃┗┛ ┗┛┗ ┃┗━  ┗┛   ┗┛   ┛┗━ 

━╋━ ╋━  : .┃━╋ ┃     ━━┓ ╋  ┓ ┃  ┓ ┏┳┓ ╋┓┓ ┏━┓ 
━╋━ ┃━┓  ┃  ┃ ┃         ┃ ┃     ┃  ┃ ┃┃┃ ┃┃┃   ┏┛ 
┏╋━ ┃      ┃  ┃ ┃         ┃ ┃┏╋ ┃  ┃ ┃┃┃ ┃┃     ┗   
┗┛   ┃┗━  ┗  ┃ ┗━┛     ┗ ┃┗┛ ┗     ┗┛┛   ┛     ┗   

━╋━        ━╋━ ┏┳┓ ━━┓ ┃     ╋━   ━┓   ━━┓ ┃     ╋━  : .━━┓ ┏━┓ 
┏╋╋          ┃   ┃┃┃   ┏┛ ┃  ┏ ╋━     ┃┃     ┃ ┃     ┃━┓    ━┫   ┏┛ 
┃┃┃   ━┓   ┗┓ ┃┃┃ ┏┫   ┃┏┛ ┃     ┏╋╋     ┃ ┃┏┓ ┃          ┃   ┗   
┗╋┛   ━┛   ━┛ ┗┛┛ ┛┗━ ┗┛   ┗━┛ ┗┛┛     ┗ ┗┛┗ ┃┗━  ┗━┛   ┗   

┃━╋ ╋╋┓   ┏┛ ┃━╋ ╋━╋ 
┃  ┃ ┃  ┛ ┏┛   ┃  ┃ ┃  ┛ 
┃┏╋ ┃     ┗┓   ┃  ┃ ┃     
┗┗┛ ┃       ┗┓ ┗  ┃ ┗━━ 

  ━┓ ┃     ━━┓ ┳━┳━ ╋┏┓ 
┏━┛ ┃         ┃ ┣┓┣┛ ┣┛┃ 
┗┳━ ┃         ┃ ┻┫┃   ┫┏╋ 
  ┗━ ┗━┛     ┗   ┛┗┛ ┃┗┛ 

━╋━        ━╋━ ┃  ┏ ┃   : .━╋━        ┃     ━━┓   ┏┛ ━╋━: . 
  ┃            ┃   ┗┳┛ ┃       ┃   ┗━┓ ┃       ━┫ ┏┛   ┏┫     
┏┛     ━┓ ┏┛   ┏┛   ┃     ┏┛       ┃ ┃         ┃ ┗┓   ┗┫     
┗━     ━┛ ┗━   ┗━━ ┗━┛ ┗━   ━━┛ ┗━┛ ┗━┛   ┗┓   ┛     




291 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 22:00:28 ID:dxxoj6a+]
>>289
>>253見れば分かるだろ。
どう考えたってうPろだ代わりに使った馬鹿の仕業だろ。

292 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 22:06:40 ID:wTJVwEM/]
現状、向こうの住人にも非があるような言い方するのは無茶だわな。
つかネタとか祭りとか狙ってんならもっと人の多いスレでやるだろ。

293 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 22:22:05 ID:9tB38ZnS]
スレ一つに自作プラモ等の模型画像を一つ張り、それについて
皆でディスカッションする形式の掲示板だからなあ、双葉は。

そこにただ、二つも三つも無駄に画像張って
あとはしらんふりってんじゃ、そりゃ住人も怒るわ。
荒らしや業者のエロ画像張りとなんらかわらんからなあ。

294 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 22:39:06 ID:412/qWtP]
おや、荒れているね。

なんかみんな死ねとか好きね。
こんな事で死んでたら命がいくつあっても足りませんわ。

久し振りに上がってると思ったらこんなんか。
冨士さんが何かぶち上げたのかと期待しちまったい。ガッカリ。

295 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/13(水) 22:39:07 ID:BmumNRUu]
アップローダと勘違いしちゃったんだろうな

296 名前:HG名無しさん [2008/02/13(水) 23:55:31 ID:yEyuUFN4]
ふたばから来ました

こうゆう時ってニチャンネルの人たちは「記念かきこ」とかするんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwww


新スレでも立ててろボケナスどもw

297 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 00:09:52 ID:EhaE8aXE]
>>296
24時間以上経過しても50レスも伸びてませんから記念にはなりません。
また最も荒々しくスレが伸びたのが平日の昼間で、しかも殆どが単発IDという事からも
祭りには程遠い事は明白です。模型板はこんなもんです。


298 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 00:19:33 ID:yU7cmbyH]
コイツも単発野郎なんだろ。

299 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 00:37:06 ID:CB1Ps2S1]
ふたばは頭のかてークソ親父どもしかいねーからな。特に表は。こうやってネチネチすんのが好きなんだろ。

300 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 00:43:02 ID:VFOOFzft]
>>299
>>290



301 名前:HG名無しさん [2008/02/14(木) 00:46:53 ID:5loRzNMK]
>>299
とりあえずケンカ売ってるのはこっちだからな

はよ消せよw

302 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 01:02:28 ID:js6CNil9]
模型板の住人には少々申し訳ない気分だが
双葉はうpろだ代わりに使ったりするとこじゃないってのは分かってほしい
ネチネチしてるとか閉鎖的だとか思われても一向に構わないが
今後もこんな風に使われたりしたら絶対にゆるさないよ
もともと壷に反感抱いてるところでもあるのだから
もう少し配慮してくれてもいいんじゃないか?


303 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 01:09:17 ID:yU7cmbyH]
いや、貼った馬鹿以外は全員判ってると思う。
こちらにも対処の仕様が無いので申し訳ない限りなんだが。

304 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 01:09:58 ID:z7KcyGm/]
>>302
殆どの住人が253に対して「怒られるに決まってんだろ、早く消してこいよ!」
って気持ちだと思うんだが253本人以外には何とも出来んのが実情かと。

305 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 06:13:50 ID:XVGLc7ge]
karimasuって書いたの?w

306 名前:246 mailto:sage [2008/02/14(木) 13:49:41 ID:Hz3k8LTD]
KYだが、今日お取り寄せのPS phase1が届いたようだよw

307 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 08:14:32 ID:YLVIj/0u]
>>306
初めに発売した機動歩兵の事でしょうか?
phase1って再販分からパッケタイトル変わったのか?

308 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 08:28:55 ID:tBKjvTYN]
いつ消すんだよカス

309 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 09:04:22 ID:DcrpCVG/]
まだ残ってんのかよw
双葉ってそんなに残るのか

310 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 09:17:36 ID:3l+OltI3]
>ふたばの人
向こうにコメントしちゃうと上がっちゃうので。

ごめんよ、うちの子が迷惑かけて。
こちらも何とか穏便に事を済ませたいのだが、スレ建てした本人が
ここ最近このスレを覗いていないようなので、騒ぎに気づいていない
可能盛大。

というわけで、申し訳ないのだがこのまま流して下さりませ。




311 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 10:35:31 ID:k9Mmozph]
最近このスレを覗いてない、ってことはないと思うが。

312 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 11:36:22 ID:5v81oYW7]
久しぶりに覗いたが、また、Fが暴れてるの?

313 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 16:35:37 ID:p5uckB6K]
ここで、「ここ荒らしてるのは【ふたば模型のぬし】ってやつなんでしょ?」
といった場合。

A.→あんな奴と同一視されるのはプライドが許さない!
   荒らし停止
B.→ここをどれだけ荒らしても、全部ぬしのせいになるのかw
   もっとやってやるwwww
   荒らしヒートアップ

さてどっちだと思う?

314 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 17:38:32 ID:4nhG8wQ/]
>>312
Fって冨士たんの事?
彼のPSはどうなったんだか…イラつく言い草も今となっては懐かしいw
実際PSの話題としては他じゃちょっと聞けない内容だったしね。

最近久しぶりのPSデザインに進展があったおかげで、宮武・加藤両氏のPSに対する
現在のスタンスが表明されて楽しい。
特に加藤氏の「誰よりもPSを愛しているが、宮武氏の考案したPS以外はPSにあらず」的な思い入れには
複雑な面白味を感じるんだ。

315 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 21:50:55 ID:h7L2dWIJ]
>>313
勘違いした馬鹿がうPロダ代わりに双葉使って
向こうの住人が文句言いに来てるだけっしょ。嵐とは関係ないでそ。

316 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/15(金) 23:48:22 ID:8Ub+I0R/]
そりゃ機動歩兵を3体も降下させられたら「畜生、やりやがったな!」ってなるわ


317 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/16(土) 08:51:02 ID:17xr8sZo]
やたらと伸びてると思ったらコレかw
でも、双葉って言葉はよく耳にするけどが何だか知らなかった自分は
勉強になったわ
それに双葉と2ちゃんて仲悪いんだね…同類の何か?だと思ってた

自分も気を付けよう



>>316
蜘蛛が怒ってる訳デスカ?(冗談なので双葉の人達オコラナイデネ)

さてヨドにphase2探しに行こうかな…

318 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/16(土) 11:24:29 ID:FMlQYo/P]
>317
> 蜘蛛が怒ってる訳デスカ?

原作の宇宙の戦士で蜘蛛が地球にブエノスアイレスに
攻撃をかけたときに主人公が「畜生、やりやがったな!」
という心情を吐露するシーンがある。

とネタニマジレス

319 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/17(日) 10:54:16 ID:HBb8YUQR]
ああ!それか!!
押入れから小説出して読み直してくるわノシ

ヨドで山積み発見して、安心したから買わずに帰ってきてしまった。。

320 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/22(金) 02:12:03 ID:2I2fEL+2]
山積みなのを見ると
ファンとしては危機感を覚えないとイケナイんだろうけど
やっぱり、いつでも買えるんだと安心してスルーしてしまう・・・



321 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/22(金) 02:18:36 ID:SHJ4toox]
そのうち無くなる

322 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/22(金) 22:28:31 ID:4goBRJTq]
WAVEのキットは油断できねーぞ!
Ma.kもリーグオブレジェンドも気づいたら絶版だ!

323 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 03:51:21 ID:2+BWP+50]
海洋堂の完成品再販してくんないかなぁ・・・
ホスィ

324 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 09:05:59 ID:t2zpdEIN]
ゴッドシグマの単独スレはここですか?

325 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 12:50:17 ID:T3lpLZN1]
ゴッドシグマは宇宙大帝だべ?
でもまぁゆっくりしていきな。

326 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 12:54:36 ID:WALoM2gi]
>>325
ヒント:主題歌のタイトル

327 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 23:15:21 ID:T3lpLZN1]
海陸空で海陸空で合体ダー!gogogogo!

ってやつのタイトルが宇宙の戦士なのな。初めて知ったよ。
つか、宇宙の戦士と言うキーワードでよくそこを思い出したな。感心する。

328 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 23:12:23 ID:BC6Qmf0v]
ほしゅ

329 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 12:36:31 ID:bL/vUGGR]
>>327
トリニティチャージとゆうともはや00のDQN三兄弟ガンダムだなあ

330 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 01:56:26 ID:YHSIqXjp]
>>1

これってマシーネンの派生なのお?




331 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 02:16:54 ID:2yzZ3+qQ]
まぁ釣りとは思うんだけど、
マシーネンはそもそもタカラ(当時)から発売されていた「ミクロマン」のパワードスーツを
SFっぽく改造した作例がHJ誌に発表されたのがスタートなわけ。

で、そのミクロマンのパワードスーツのネタ元が小説「宇宙の戦士」に登場するパワードスーツなわけ。
日本語訳の文庫版が出版されるときにスタジオぬえの宮武一貴がデザインしたパワードスーツが
挿絵に描かれたんだけど、ここで主として語られているのがその宮武デザイン版パワードスーツ。

だからマシーネンの派生じゃなくて、マシーネンのルーツが>>1

332 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 03:02:37 ID:yCoip7jW]
>>331
お前の優しさに惚れた

333 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 04:18:50 ID:YHSIqXjp]
>>331-332
お前の自殺自演に厭きれた

334 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 04:34:23 ID:dOt+jvPS]
>>333
同意するレスは全て自演と思い込むおまえの心の貧しさを可哀想と思い・・・

また、そんな性格だから友達も恋人も居ない人生を送ってる事が
容易に想像できる事にも可哀想と思い…

さらには対人関係の無能さから仕事も上手くいってない、もしくは無職のお前の
これからの人生を思うと、本っっっっ当に可哀想な人間と思いました…

頑張って生きてくださいね

335 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 04:38:27 ID:P5W3hq4G]
宇宙の戦士のパワードスーツって簡単に説明すると
加藤先生の名前が一度も出ないんだなw

336 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 05:41:22 ID:fx86m03Y]
>>334
IDがパワードスーツ

337 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 11:33:08 ID:2yzZ3+qQ]
>335
まぁしかたないよね。「宮武さんにデザインを発注した人」だからな。
挿絵に関しても原画は宮武さんで本人は色しか塗ってないと言ってるし。

338 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 13:48:20 ID:el+IA4Kp]
>>334
池の自演厨必死だなw

339 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 15:09:32 ID:sOtjjbls]
>>338
つ鏡

340 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 17:29:33 ID:j5UDGlCF]
>>339
         , -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._  __ ,.-- 、
     /    /ヘ      ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
     〃    /        \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
   /'    // /.   rv、\ \ ヽ  ヽ}彡 ヽ ! ! !!
    |!   // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ   }彡ン! ! ! !!
    l!    ll l! ! ! | l    ヘ }´_l_/lハ  ヘy} | | | ||
       |l i|| | | l〉、>‐__  }/ /liでヾ !! {y}// // ハ   せんぱいせんぱい、
       |l il| | l! ∨,イで!     l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!   今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
       l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ ,      /|//l{y}!l!| l |      PCは何度も回線繋ぎ変え携帯は全メーカー揃えまくりで
           l|∧ヽ\`ー  ヽフ  ,.| |/イ{y}NVN       一人でこのスレ維持してるせんぱいはニートの鏡ですね
            l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
          ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
           /\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
         ///:::[ミ/:::::::/ (_r┐  |::/ (/::::::::/::ヽ
        / /{ /:::ノ/__,へ!  /::{   ト{ノV)::::::/::::::::::l!
        {/ V::(/}ノ:::::〉o〉  !rヘ   ト、::::::::i/:::::::::::::l!



341 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 17:30:53 ID:8Wm8qeBR]
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね

342 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 18:02:32 ID:sOtjjbls]
見境なしってwwwww

343 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 18:04:50 ID:sOtjjbls]
>>340
あと鏡は「鑑」な
無知もほどほどにwwww

344 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 18:07:54 ID:GITzw8Vl]
波のキット製作してオークションに出した人みごとにスルーされてるな。

345 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 19:20:19 ID:sOtjjbls]
本体を塗装と書いているわりには
成型色のままトップコート吹いたようにしか見えない

一番下の写真の真ん中
スーツ頭部の細かい所の塗りが荒い
つか下地の色見えてるしw

そのわりに開始価格高め

マイナーゆえ入札する人少ない
↑これが最大の原因?

こんなもところじゃなかろうか?

346 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:09:21 ID:2yzZ3+qQ]
くっだらねえなぁ。しつけえし。いい歳なんだろ?
もっと大人になろうぜ。

347 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:15:18 ID:jA6J5lnv]
>>346
わざわざそういうの書く方が大人になry

348 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 21:14:36 ID:FkSiXgVM]
>>344
なんつーか、作り手の「味」がないよね。

349 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 23:52:36 ID:Hauwc/0t]
>346



高度な立て読みだなw

350 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 00:22:32 ID:rxIsx5Wj]
>>349
「!!」Σ(゚◇゚;)



351 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 15:14:02 ID:XDqa0uQl]
原作久々に読み返したが、やっぱり面白いなぁ。
読み返しすぎてボロボロだw
モチ上げないと、継ぎ目消しが飽きてくるんだよ。
ところで「機動歩兵」はやぱりオサーン向けなのかね?
いや、MA.Kスレで、間違えて買いそうになったと
ぶつくさ言っている人がいたのでな。

352 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 18:41:04 ID:rxIsx5Wj]
>>351
原作を「好戦的な内容を描くことで反戦を訴えているのだ」と必死で思い込もうとしていたオレもすでに立派オサーンw
なのでオサーン以外はどう思うかは正直わからん。

353 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 21:03:23 ID:SmBJWAzg]
アメリカ人の愛国心、蜘蛛やらエイリアンでアジア差別
しかし、主人公はフィリピン系であることでそのアメリカンを皮肉ってる

って、話だっけ?? 違った?

354 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 21:58:36 ID:59A6BQ52]
>>352 ド腐れ軍事官僚がなんとなく気分で立てちまったボナパルティズム体制をファシズムと称してる
極東の島帝国だと判りにくいんだが、ファシズムと軍国主義は全く異なる概念なんだよね本来。
ハインラインのは、個人の自己決定権を最大重視するリバタリアニズム軍国主義でしょ。軍隊で服従と規律を学ぶのは、それを本人が望むから。
人の行かない軍隊に、望んで入るバカもいる、バカをやるか否かは本人次第だが、敢えてバカの道を選ぶ奴でないと政は任せられん、てな具合で。
(その点、個人の自己決定権を奪う植民地政府に対して革命を起こす「月は無慈悲な夜の女王」のリバタリアニズム革命主義と矛盾は全くないんだな)

355 名前:HG名無しさん [2008/03/01(土) 23:25:42 ID:MmxO7sA0]
>353
アメリカ万歳的描写は確かにあるが、
ハインラインがクモややせっぽっちどもにアジア人(日本兵)を重ねていたと言うのは単なる都市伝説。
他の小説でも日系人(アジア人)が重要な役割で登場するし(そもそもミスミは優秀だ)本人も否定している。




356 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 01:14:59 ID:O1ZWebIb]
>352
ハインラインは愛国心がどんなものか描写しようとしたんだけど
本人もよく解っていなかったので上手く表現できなかったってのが正味なところだと思う。

>354
愛国心と軍国主義は必ずしも背反しないけど、人間がロクデナシな生き物である場合
背反するように見えることも多々あるかも知れない。

357 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 07:16:04 ID:JLFEN9GR]
>>351
自分はマシーネンも機動歩兵も好き。
両方のファンって相当被ると思ってけど違うのかな。
>>352
一見原作を茶化してる様なバーホーベンの映画を
ハインラインの子供が、
「父はこの映画を見たら大変喜ぶと思います。」と言ってたから
反戦うんぬんも間違ってないかも。

358 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 08:03:22 ID:9E5bp+RS]
>>354,355
勉強になるなぁ。

>>357
俺も両方好きですよ。
だって、SF3Dを見て電気走ったのは、当時のパワードスーツモノで
「それっぽい」のを初めて見たからだもんね。

機動歩兵が欲しくてたまらず、ミクロマンにエポパテ盛って稚拙な
玩具作って遊んでいた当時が懐かしい…
まぁ、オッサン世代は被るんだとオモイマス。

359 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 10:23:40 ID:/YCYfkpB]
小松崎茂氏が機動歩兵をデザインしたらどうなるか。
――と、宇宙船ガリレオ号の記事を見て思った若造がここに。ノシ

同じくマシーネンも機動歩兵も好きでつ。

360 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/07(金) 09:58:51 ID:1WUCOx3N]
ところで、アデントロのキット版完成させた奴いないのか?
みんな将来を見越してコールドスリープ投資?



361 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 22:17:47 ID:wSmK6NeS]
シーンとしちゃったよw

362 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 23:51:49 ID:IKezw+gj]
誰も作ってないんだねw

早いとこphase2を買わないと…
つい、店頭に積んであることに安心して別のものを買ってしまう

363 名前:HG名無しさん [2008/03/10(月) 02:17:41 ID:f1lKbfJf]
>>45
>マドックス開発者の父親を殺された女子高生が、父親の
>功績を奪った男(父親の元同僚)にマドックスで復讐に向かう

それって要は、マドックスのメカデザインのクレジットを荒牧に持ってかれて
自分はデザイン協力(?)だかで、エンドロールにちょろっと出るだけの扱いにされた件が元ネタなんかね。

確か後で出した同人誌の後書きで、すげぇ愚痴ってた記憶がある。

364 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 20:46:54 ID:vBBKsUSN]
マニアック

365 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 03:11:32 ID:7SbEAOUa]
ラブ

366 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 09:49:49 ID:sI+5eak0]
俺、アデントロの作ってるよ。C面と挿絵にない分割線を消そうと思ってたら修羅の道に突入しちゃった。
結果、バックパックの基礎部分と頭両脇のダクトはプラ版の箱組みに。
全身エポパテとポリパテまみれになって転がってる。完成させたいと思うけど、工事中断中。

367 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 20:02:19 ID:Wxr/5jOn]
俺もがんばってる。
モグラ装備であれば、すんげー改造とかしなくても、いけるんでないかい?
とか、考え始めてる。

368 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 21:07:55 ID:XBtkzFAZ]
二人とも頑張ってうpうp!

369 名前:HG名無しさん [2008/03/27(木) 22:32:34 ID:yL1sh8fC]
落ちそうだからあげ。

370 名前:HG名無しさん [2008/03/27(木) 23:12:44 ID:K/R9soLe]
とこしえに栄光みつる歩兵よ. その名を輝かしめよ. ロジャー・ヤングの名を

ボート浮上!




371 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 17:49:31 ID:xFl+CP2P]
ほしゅしゅ

372 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 21:51:38 ID:oik7AS9S]
ネオ・ドックのプラモ出して

373 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 17:12:25 ID:hMGppNyt]
「やせっぽっち」のフィギュア出して

374 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 21:56:31 ID:2SOa55cc]
よし
今週末こそ、phase2のプラモ買う

そして積む

375 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/11(金) 00:47:16 ID:CIUUpGzm]
ギャリアとダイゼンガー買っちゃったから、また後回しだな・・・

376 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/11(金) 13:22:21 ID:A/lLkhDq]
宇宙の戦士メモリアルハンドブックってどんな感じ?
持ってる人いたら教えてホスィ

377 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/11(金) 16:53:51 ID:UGaxYsNp]
オクで買え

378 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/11(金) 17:01:17 ID:A/lLkhDq]
ぐぅ…いや実はというとソレ狙いだったんだがw
ちと高いから迷ってて…

379 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 01:42:50 ID:DWUP/r2n]
宇宙の戦士の資料自体少ないという事の希少性

OVAのだから監督とかのインタビューが載ってるのは当たり前だが
原作でもデザインした(OVAでも担当してる)スタジオぬえの
宮武氏のインタビュー+原稿が多数載っている

パワードスーツの決定稿までの段階や
本作に登場しないタイプのラフ等
ちなみにロジャー・ヤング等も宮武氏デザイン

こんなもんか?

380 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 18:10:28 ID:il7bpZAX]
>>379
ありがとです



381 名前:保守age [2008/04/28(月) 23:07:45 ID:mn6+0FQ6]
まだ作った人は居ないのかな?

382 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/29(火) 01:56:43 ID:cxqX2tMv]
MGのガンキャノンの方が割安感があるとか

383 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/29(火) 02:00:36 ID:ASKCzaJi]
黄色出たら買うつもりだったけど高かったのでまた緑買っちゃったw
安売りに遭遇したら買います

384 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/04/30(水) 22:22:11 ID:JQRQfx95]
なんか〜ゼネプロのパワードスーツが模型屋の棚の上〜の方に積んであったんだけど
あれ発売当時幾らだったの?値札見たら軽く2万超えてたよ。

385 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 01:51:25 ID:3O8Vh/pN]
1/8ソフビキット?
当時の雑誌広告を確認してみたら¥9800、その後値上げして¥12800。

386 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 02:54:07 ID:CbEigji+]
まだ起きてたぜ。

>>385
わざわざ確認ありがと。スケールは分かんないけど箱は平べったいMG位の大きさだったと思う。
やっぱりボリ値だったのね。値段見たら手にとって見る気も湧かなかったよ。2万後半位だったかも・・・。

387 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 21:53:17 ID:ypsDxtJ4]
↓これ?

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15208732

388 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 21:58:12 ID:ypsDxtJ4]
つーか、↓コレってスゴイカッコイイ

ttp://www.11moon.com/machine/Powered_Suit/index.html#1-7

389 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/01(木) 22:33:22 ID:CbEigji+]
>>387
うーん、中身は分からないけど、箱は全体的に水色っぽかったような・・・・おまけに大分色褪せてた。
横から見た限りでは茶色じゃなかったよ。

390 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/02(金) 06:36:25 ID:bLr6pfZY]
>>388
そういや冨士たんの新PSはどうなったのか!



391 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 00:08:42 ID:Mr+eEZs4]
ブログも放置だな。

392 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 00:56:10 ID:wOn/CmhW]
冨士たんがこのスレの前身に降臨していた時は、ちょっと他所では聞けないPS話に燃えたなー。



393 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/03(土) 07:19:09 ID:zOgGugxv]
あの人は強化服が実在する世界から来た人だから

394 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/05(月) 23:45:46 ID:Nso1s0ND]
もう、再開はないのかね?

395 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 21:31:06 ID:Ziu9wyQ9]
ないっしょ

396 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/07(水) 03:16:04 ID:rGdpTnB0]
ないな・・・

397 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 17:19:34 ID:2bRh6Nwq]
スターシップ・トゥルーパーズ3 - オフィシャルサイト
starship3.jp/

パワードスーツ”マローダー”遂に実写化!

398 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 17:48:06 ID:nM2NGn/g]
市民権は持っているか!!   米の風刺色満載な予感
マローダーかレンズまんのオマージュ?

399 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 20:40:10 ID:Oqq43hQD]
…もんのすごくダメそ〜〜〜な予感…

400 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 22:28:07 ID:E8El0pAJ]
>>397
まったく期待していない…


そういえば友達が、1/35くらいで終わりなき戦いのパワードスーツを作っておった




401 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 22:49:19 ID:jPTjOcUD]
>>397
動画の最後に前売り券のオマケについてくるマローダーの画像が表示されるけど……
カッチョワリーw

402 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 01:32:37 ID:Ed1xjxUi]
アレはパワードスーツじゃなくATに近いな・・・

403 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 03:02:01 ID:Paqk23Ir]
>>402
アメちゃん映画だけにパワーローダーなんじゃなかろうか、イメージは。

マローダーといわれると「バトルテック」思い出すw

404 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 07:47:31 ID:yLUG5zwf]
>>397
ttp://www.rpgshop.com/images/uploaded/stmarauderapes1.jpg
ゲームとかアニメ版のキャラクターなのかな?画像はこれしかなかった。
このムービーの22秒辺りに後姿だけ出てるね。
7:10くらいで着込む描写があるけど、射出後すぐ脱ぐのは何のギャグだw
www.youtube.com/watch?v=zdq9HHnI-Es
(サイコン星人ってなんなんだ…)

おまけ
映画板:スターシップ・トゥルーパーズ3【STARSHIP TROOPERS: MARAUDER】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1206938303
SF板:【実は】スターシップ・トゥルーパーズ【大好き♪】
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069740142/

405 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 14:02:49 ID:DMNT5GIv]
>>404
降下カプセルが人型してんのなwww
熟パイン盛大に吹いたw

その再婚成人ってのは見てるかぎりじゃ
原作のやせっぽっちの種族なのかのぅ?

406 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 00:04:08 ID:HRpzg2BP]
スターシップトルーパークロニクルDVD-BOX1&2を美味しく戴いてる俺にはご馳走

あれのマローダーも最高

407 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 04:28:31 ID:603EPcUf]
これは、足がアッガイの足してるのが萎えるなあ。

まあダイターン3の足でもあるが。

408 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 16:51:07 ID:V5fHBBdX]
PHASE2を買う予定なんですが、コンパチキットのようなので、余ったパーツをPHESE1と合わせてバリエーション製作したいのですが、可能でしょうか?

PHESE1を発売当時に5個購入して積んでるので、PHESE2も複数買いすると棚が一杯になりそうなんです ><


409 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 20:18:49 ID:J4r3eWUK]
>>408
ひとつの型にしか組めないPhase1を5個も買っているのなら、Phase2は局地戦型用に5個、
無兵装型用に5個、ロータリーガン装備型用に5個、合計15個買えばいいと思うw

410 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 02:48:03 ID:R0rDQyc8]
>>408
可能と思われる。
具体的にどんなバリエーションで作りたいのかな。
局地戦型、無兵装型、ロータリーガン装備型とあるけど。
場合によっては無改造で、場合によっては小改造が必要。
Phase1のバックパック基部の中央の出っ張り、新規パーツのH15が1つだけという点があるから。



411 名前:410 mailto:sage [2008/05/20(火) 03:48:13 ID:R0rDQyc8]
追記
もう一度確認したら右肩のパーツ、D14、D15がH12、H13に変更になってた。
要改造。
D14、D15を使えば少し削ってパテ埋めだけでOKかな?
Phase2のキット、未開封で仮組みもしてないので断言できないけど。

412 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 21:31:30 ID:Iddu1mx/]
>>404
アニメ版ふつうにツタヤでレンタルあるだろ。

413 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 10:27:03 ID:204nImgb]
>>410,411

ありがとうございました。
買ってきます。その二つだけなら、形状によっては複製してもいいですし。

414 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 12:16:03 ID:xiOEhbXa]
>404のリンク先で見たがこのパワードスーツ凄いな
軍用PSまでもうちょっとなのか?
www.gizmodo.jp/2008/05/xos_1.html

415 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 15:26:08 ID:4Ecz6PGF]
人材募集中!
www.cyberdyne.jp/index.html

416 名前:410 mailto:sage [2008/05/23(金) 21:13:40 ID:kmaLwp7Y]
>>413

>>410で簡単に書いたけど、バックパックのC1も新規パーツH1になってる。
Phase1とPhase2を1個ずつ使って局地戦型、無兵装型を作るならC1の1部切断が必要。

ホビーサーチで「機動歩兵」で検索するとパーツ写真、組み立て図が見られるので参考に。
www.1999.co.jp/10064026

1個、買っちゃうのが早いかな。

417 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/27(火) 12:17:53 ID:t/nkd/Uu]
>408
つまりPHESE2の余剰パーツをPHESE1×2体に取り付けて、
女王捕獲ver、ガトリングver、偵察型と3体再現できるか?って事だよね?
簡単に言えば小改造でいける。

418 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/28(水) 06:40:56 ID:i09n7p9n]
>>404
マローダー激ダサ。メトロイドとサバロフAG9を足して2で割った
ような感じか。

419 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 00:08:59 ID:YvtA6/3G]
ダサいかどうかは置いといて、パワードスーツでもなんでもないな。

420 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/05/31(土) 09:56:20 ID:SIB+yTgm]
とりあえず、waveのキットを一つ送り付けてやりたい

あのデザインの良さは欧米人に分からんかなぁ



421 名前:HG名無しさん [2008/06/01(日) 10:40:11 ID:W69e2Gaj]
保守age

422 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/01(日) 15:05:17 ID:Ty6BvBKa]
素直にぬえデザイン拝借して欲しい。
加藤さんなら「著作権マーク付けてくれたら許可しますよー」ってな具合にすんなり使えるだろうにな。

423 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/01(日) 20:05:56 ID:GK4cyWpr]
これから
マローダー

マドックス

パワードスーツ
の順番で進化するのでしばらくお待ちください。

424 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/02(月) 13:36:44 ID:DtQyLcpx]
なんかマローダーって刃牙でピクルに負けてた奴みたいだ

425 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/09(月) 23:22:20 ID:hyj5OSRH]
着込むからいいんだけどなあ。
まあ相手はデカイだけの虫だし人間サイズじゃなきゃ軍事上意味なしってPS
の基本を無視してもいいのかもね。

426 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 11:37:43 ID:ZD9NjciK]
直で歩兵が大気圏外から降下して、作戦終了後に回収艇が迎えに来る、ってのが
機動歩兵のカッコよさなんだけどな。

直で射出されて歩兵が降って来るビジュアルイメージが重視されないとPSは演出上
あまり必要じゃなくなっちゃうんだよね。

427 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 00:23:00 ID:SlnItvir]
映画版は二次大戦の揚陸艦の海兵隊みたいだもんなぁ。

428 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 19:39:31 ID:HYo+uDbj]
カプセル降下兵って、無数の対空砲火の中をデコイや爆弾をまき散らしながら
物凄い勢いで降下してくるってのが、ツボなんだけどな。
実写映像で見たいものだ。

429 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 22:21:38 ID:2zrHPlK4]
実写は見たいなw

CGでも我慢するけど

430 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/19(木) 23:14:17 ID:/5JMXj3D]
エキスマキナだっけ?
メカに関してはCGも悪くないよと思った。




431 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 02:29:35 ID:a604tyUs]
だがボトムズは、そのメカがイマイチだったんだぜ・・・

迷彩のテクスチャー使いまわしだから、全部同じ機体に見えるし
動きがモッサリ、もうCG感でまくりんぐでした 本当にありがry

結局はお金ですね わかります

アップルシードは見てなかったから一度見てみよっと♪

432 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 20:22:13 ID:pirpEK/a]
>>431
ATはOVAの巻を重ねるごとによくなって来てる気がするが。

いずれにせよ今時の手描き作画ではあのCGに匹敵するだけの量・質は
『描けない』のだから仕方ない。

まあ結局はお金ですなw

433 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 21:04:55 ID:RyXHyhH/]
「野望のルーツ」がいろんな意味で最高点だしね。



434 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/20(金) 22:21:54 ID:a3U3hn7z]
>>431
アップルシードは、2作目のエキスマキナ?より、
1作目の方が断然良いと思う

435 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/21(土) 02:07:20 ID:0Pmx/ugn]
>>432
>ATはOVAの巻を重ねるごとによくなって

マジで?1巻で絶望して買ってない
ANIMEでオリジナルの特典付きを予約してまで買ったのに
アレだったから・・・

>>433
メロウが好きな俺は異端ですかそうですか
・・・異端だな・・・うん

>>434
dd 2作も出てた事すら知らなかった・・・

PS(←パーフェクトソルジャー ジャナイヨ)スレなのに
やっぱミンナいっぱい知ってるなぁ〜
とりあえず週末にリンゴ見ます

436 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/21(土) 08:39:47 ID:YsUHcJuR]
>>435
アップルシードは、一作目のランドメイトの動きの為だけに
DVDを買ったと言ってもイイくらいステキでした(動きが)

ただし、内容は原作とはまったくの別物と思った方が吉
ランドメイトの為だけに見てねw

437 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 13:55:04 ID:CAa5cHGO]
アニメの宇宙の戦士がアレな出来だったんで、この際、CG感丸出しでもちゃんとした宇宙の戦士観たいな。

438 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/02(水) 13:39:09 ID:O+LuCktN]
ああパワードスーツで必死こいて戦ってたら騎兵隊よろしく
トランスフォーマーが助けに来るようなのはかんべんして欲しいね

439 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/07(月) 20:21:20 ID:vq5LjtTU]
CGアニメでいいから原作に忠実な宇宙の戦士が見てみたい。

440 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/07(月) 21:30:35 ID:rrx98/hi]
>>439
原作に忠実なドラマが観たいんじゃない。
ぬえのPSが動くところが観たいんだ…



441 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/07(月) 21:52:51 ID:CXC7cqnO]
だなw
脚本が原作に忠実でも、パワードスーツが
アバロンヒルのゲーム版みたいだったらやだw

442 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/07(月) 22:51:06 ID:eWsFe9Gt]
だなw

443 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 00:02:09 ID:evwVqUOT]
アニメの宇宙の戦士のPS、せっかくぬえがメカデザインなのに変にリデザインしやがったからな。
PSが小説のデザインと同じ物だったら、俺たちの飢えは15年も前に癒されていたのにな。

444 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 00:08:23 ID:fx099Pcs]


445 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 00:18:10 ID:UwMKUyGP]
>>443
ちょっとまて、メカデザとかそんな問題だったか?

446 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 01:00:11 ID:97NwB05Z]
あのアニメで小説のデザインが使われなくて良かったよ。
使われてたら永遠にダサメカのレッテルを貼られるとこだった。

447 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 05:56:03 ID:UKCb2CqY]
>>443
小説もアニメも「同じ人」がデザインしてるっつうの
本人はリファインのつもりだろうがな・・・

改悪というのは同意

448 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 21:17:17 ID:DdrLWB7S]
>>447
いやいや、443は「ぬえ」言うてるから知ってるでしょ

まず何だか分からんエイリアンで死亡
素直に原作通り作らない意味が分からんかったな

449 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/10(木) 22:06:36 ID:W7456a7U]
原作の復刻版を買ったんだが、マローダーの後ろ斜め姿が帯で確認できる。
デザインの元ネタはロボコップ2号かな?。
陸戦兵器なのにフレームやらアクチュエータ?やらむき出しなのはどうかと思うぞ。

両腕に火器が固定されてるのはマクロスの影響か。

450 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/15(火) 17:37:40 ID:fq6Khrjy]
>447
小説もアニメも同じく宮武氏がデザインしたという事は知ってるよ。
変なリデザインは止めて欲しかった、と言うのがコメント趣旨。

その後、キャプテンが「宮武は変えすぎちゃうから」と言う理由で
ぬえPSの権利関係を一括して自分が扱うようになったという話もね。

うーん、あのアニメは原作好きの俺にとって確かにクソなんだけど、
DAICONのオープニングアニメ程度でも興奮しちゃった俺としては
ともかく小説準拠のPSが縦横無尽に活躍してたら、シナリオや演出の
クズ加減も許容できたように思う。



451 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/16(水) 23:01:56 ID:NTWlUwdL]
>450
確かに、小説準拠のPSの戦闘シーンが見られたら、それはそれで納得行ったかもな。


452 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 00:26:18 ID:gMnO1urz]
>>450
「DAICONのオープニングアニメ程度」とはいうけど現在動くPSでは最高峰じゃないかい?
ガンダムイボルヴみたいなショートムービーをどこかが3DCGで作ってくれたら…などと夢想してみる。

453 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 03:59:50 ID:TGyrkvO0]
>イボルヴみたいなショートムービーを

妄想しただけでヨダレが出たわ

454 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/17(木) 20:15:17 ID:UiPOWvml]
>DAICON程度
ゴメンゴメン、アニメの出来をバカにしたわけじゃなくて、
出演カット数自体は対して出番ないじゃんか。

だから、シナリオがクソでももう少し小説準拠のPSの活躍場面を
長時間見たかったな、って言う意味でした。

>イボルヴみたいなショートムービーを
まさに、それを求めている。

455 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 01:33:37 ID:32DgL3+g]
リーコ リーコ リコ おとこの子ー

虫の 星に やぁって来たー

456 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 08:30:42 ID:2ccUQdyb]
ああ、ポニョかw

457 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 11:36:52 ID:6Hs1xYFX]
ポニョとはある意味対極の作品なのに
>>455が妙になじむw

けど>>456が言うまで気付かなかった俺マヌケ

458 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 11:59:40 ID:OR2CmAnC]
改めて、この間ようつべのDAICONのOPアニメ見てみたけど、確かに記憶より全然出てないね。

459 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 22:03:02 ID:aJUbL/y/]
アデントロキット版の必要な形状だけを3次元スキャンしたデータがある。
こいつを、FPSのMODとして使えるようにできんものだろうか?
いい知恵求む。
完成したらみんなでマップやバグを作りまくって、成層圏からダイビングだ!


460 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/24(木) 21:35:36 ID:5rU952WV]
なんか、すげえ希望のある提案来た!



461 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 02:01:43 ID:Utg69y5x]
>>459
降下待ちをドキドキしながら待ったり
カエル飛びでY字ラックから弾暴発して味方撃ったり
降下中にヌッコロされたり
妄想だけはエンドルフィン出まくりのハイ状態だが

俺には何の知識もない・・・

こんな俺を殴ってくれ!

462 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 04:00:11 ID:NjnbAzF8]
        _
       '´    ヽ
      _i ソノノル)))
      ノリリ ゚ ヮ゚ノゝ
       ⊂)卯iと)∧_∧ ドガッ
    .   く/_/ノつ)`Д゚) ∵。.
        し'  i つ つ ← >>461
           ,ノ ,, /
        .・.し'' し'
        .____

463 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/25(金) 21:01:50 ID:c6NmYkwM]
映画アイアンマンもアメリカで盛り上がってるしパワードスーツブーム来そうっす

464 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 01:26:41 ID:fVLMMuk6]
正直、

・天才が開発したワンオフパワードスーツ

・元がアメコミなのでスーパーヒーローパワードスーツ

・色彩が派手

・ワンオフ機なので動きがギュンギュン

・ [-_-] な顔をつけられても・・・


と、メリケンが大好きなこういう方向で盛り上がられても
あんま嬉しくないんだが…

465 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 02:10:07 ID:HUoezpPt]
おで向こうで偶然が重なって見ることができたの。
台詞英語で字幕無いから、あらすじしか解んなかったんだけどね。
かなり無茶だったけど、結構いい感じだったよ。
ネタバレするからあんましかけないけど、うぷぷと喜ばせてくれる要素はけっこう入ってた。

466 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 08:38:54 ID:8Dm6JXr/]
やっぱり量産で、強過ぎない
ベタな例えだけど、ザクみたいな位置づけが萌える

467 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 12:26:09 ID:Y2jplrEy]
>>466
狂おしいほど同意

468 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 12:47:29 ID:IUMu8dPZ]
ザクやジムみたいに弱いんだけどワラワラ出てくるのがいいんだよね。

469 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/27(日) 22:52:00 ID:0drE4slW]
量産機の何が絵になるって、ヤラレて死んだ機体だよね

470 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/28(月) 03:04:51 ID:W2BtmQN8]
>>469
文庫版の表紙かよ!



471 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/28(月) 21:33:19 ID:k9rqwqpG]
うんうん、ぬえ(加藤氏?)は分かってるよなw

472 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/07/29(火) 01:15:04 ID:hUpHuvJK]
正に宇宙の戦死w

アレン・スティール「戦争記念碑」があれの影響を受けてるって可能性はないかな…重度日本ヲタなのはガチだし。

473 名前:HG名無しさん [2008/08/01(金) 22:36:52 ID:II9ZvL94]
ヤバイヤバイ、保守っとな。

474 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 22:40:46 ID:suV+ylcK]
以前こちらでパーツ構成に関して相談した者ですが、機動歩兵 Phase2やっと入手できました(販売しているのを見かけることが無く、通販を利用しました)。
一部のパーツが違うようですが、お布施で複数個持っている機動歩兵 Phase1を生かしてバリエーションが製作できそうです。

助言いただいた皆さん、ありがとうございました。
仮組して来ます。



475 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 09:59:00 ID:4ueJRRvf]
がんがれ〜

476 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 20:27:20 ID:RbaMLUja]
そう言えば、無兵装とかのうpってまだ無いね
かくいう俺は、まだ買ってすらない

「積むなら買うな」と彼女に怒られました

477 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 17:02:40 ID:4239VtlN]
ポリスノーツとか出してくれ

478 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:20:50 ID:qjYa1dZc]
マドックスもやっぱり欲しいです。

479 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:32:15 ID:86KlJZ8p]
1/12のソフビ製マドックス01、オークション相場が2万円以上するんだよね。最近ヤフオクに出てたけど。
当時の定価は¥7800のだから適価といえば適価かね?


480 名前:HG名無しさん [2008/08/20(水) 00:56:38 ID:nMf+Cdvb]
>>455
今ならMikuMikuDanceのアクセサリーでなんとかなるんじゃなかろうか



481 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:58:18 ID:nMf+Cdvb]
間違えた>>452

482 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 14:00:19 ID:wK0FGK9R]
>479

内容見ると20000は出せないなぁ
ソフビじゃなくて キャストだったら当時買ったんだけどね

旧型はキャストで出てたのに。

483 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 19:17:21 ID:4my1USLb]
キャスト版なんてあったんだ。
知らなかった。

484 名前:HG名無しさん [2008/08/21(木) 22:17:02 ID:0EpyQkmP]
つーか「旧型」って何?

485 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 22:29:07 ID:FKhrxYji]
劇中でエリーの搭乗したプロト機の0号機?

486 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 13:03:08 ID:ixj/nq6g]
フロレスは上昇の途中で死んだ。

487 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/25(月) 10:30:50 ID:cMyDgShF]
おれは妄想の途中で死んだ。

488 名前:HG名無しさん [2008/08/28(木) 09:22:17 ID:5GtlBgEm]
アニメ版のP.Sのデザイン変更はアニメータがもとのデザインだと描けないからだと聞いたんだが。

489 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 16:53:19 ID:aU1TDji7]
バンダイのアニメ版の1/15P.Sを購入したけど、そんなに悪い印象はないかな。


490 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 18:57:24 ID:vIaVbxTl]
旧型って ハンマーヘッドの事です。
ムクのキャストで重い重いw



491 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:09:12 ID:rDBZX1dv]
>>490
ST-00ハンマーヘッドね。OVA劇中ではマドックスの動力テストベット、
HJ連載版ではアメリカ軍がマドックスに対抗して開発したSTで、後に
イスラエル軍に供与された砂漠戦仕様ってのも出てきてた筈。

ちなみにマドックスにもキャストのムクでメチャ重なガレキは存在して
たよ。OVAの購入者特典で、ソフビの原型をそのままキャストにした
やつだったと記憶。
実は持っていたんだけど、金欠で売っ払っちゃった……orz

492 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 11:53:26 ID:Zt7Ivrrj]
>488
どうなんだろう?アニメ版がさほど描きやすいようにデザイン処理されてるとも思えないし、
加藤さんの言うように宮武さんの趣味が変わったって事なんじゃないだろうか?

493 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:26:28 ID:k8hMr3dZ]
歩けないデザインから 歩けるデザインに変わったんじゃないかな。

そこから 『機甲天使ガブリエル』になったんだろ。

494 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:12:30 ID:ZA0ychVZ]
ガブリエルの企画&デザインワークは、OVA版宇宙の戦士よりも前でしょ。
流れとしては

宇宙の戦士(小説)→ガブリエル→宇宙の戦士(OVA)

だから、小説版デザインの反省点がガブリエルのデザインワークに生かされ、
それを本家PSにフィードバックしたのがOVA版PSって感じじゃないのかなあ。

495 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 12:47:39 ID:B3Z+BrEb]
>>492
いや、模写でもすればわかるけど、アニメ版は歪んで描かれていても気にならない。
小説版みたいに角のあるデザインだと歪んでいるのがバレやすいからね。
足首を見れば判りやすいと思う。

496 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 16:17:18 ID:7F5/KUtw]
なるほど、作画の負担軽減のためのデザイン変更か。
ハッチの開きが小説版と反対なのは、演出上のオーダーかな?

497 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:51:39 ID:OWLsmE1u]
>>496
だろうね。
ハッチは小説版と同じ開き方だと、画面のレイアウトが難しいし。

498 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 01:24:50 ID:t+zq/kO9]
という事でアニメ宇宙の戦士の設定資料
メモリアルハンドブックを持ってる俺がきましたよ

えと、まずアニメーターが描けないってのは無いかとw
アニメP,Sの決定稿にいくまでに
ボツになったのが数種載ってるんだが
それら全て原作のモノよりかなり複雑なデザインになってる

この段階でなら
「コレだと細かすぎて描けない」って言われるのは分かる気はする…

ぬえの宮武一貴さんのメカデザインコンセプトのインタビューが
載ってるんだが、それによると

「10年前のモノは今の作品には通用しない
 今ならより良い物ができる」との事

中途半端に原作の形が残っているのは、おそらく

ただ、モデルチェンジしても
スタジオぬえの「宇宙の戦士」であって欲しいとの
意向があったんです。

との事、
実際その決定稿までのイラストを見てると
ハッチの開閉機構や三面図、着用方法や手連動システム
はたまたアンダーウェア、内部フェイスプレイト(アゴでキー入力とかw)
アホほど細かく設定してるw
宮武氏はロジャーヤングや他惑星の植物等もデザインしてるが
かなり好きにやらして貰ってたっぽい感じ

まぁホントに描けないって言われてたとしても載せられんかw

499 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 01:53:01 ID:t+zq/kO9]
あと>>496のハッチが逆の件だが
コレについてはハッキリと名言はされていないが
リアリティを追求した結果という感じなのかなぁ・・・

なんというか読んでて凄く書かれているのが
リアリティの追求という言葉

事実、宮武氏の設定画には上にも書いたとおり
着用方法やP,Sの運搬方法、内部構造等
本当にP,Sがあったらこうだろうってのを
物凄く描いてる

作画軽減等なら正直原作版の開閉方法の方が
内部をあまり見せる必要がないので楽
(横からや、やや斜めからのアングルで済む)

むしろアニメ版の方が、正面からや、斜めから見た場合
ヘルメット内部や、P,Sの胸上、肩あたりの内部構造を
描かないとイケナイ
しかもわざわざ宮武氏にデザインしてもらわないと駄目だし

アニメ版が原作よりイイとは思ってないが(自分は原作の方が好き)
皆さん結構頑張って作ってる感じだよ

ビデオを持ってる人は背表紙を見ればわかるが
あれ一本で12800円取ってた信じられんような時代
ビデオは3本あるから合計38400円(しかもたった6話でw)

金も人材も結構居たようだ

500 名前:492 mailto:sage [2008/09/02(火) 12:31:03 ID:AuU1wOUc]
ああ、ちょっとすれ違ってるようなので補足しとく。
描けないじゃなくて、歪んで描いてもOKに見えるんですよ、アニメ版は。

あの四角い足首と、スリッパみたいな足首を書き較べてみりゃ判るよ。

それから設定途中の絵が複雑云々というのは、ちょっと意味無いかなぁ。
決定稿までに線も整理されるし、複雑な形がどこまで描けるのかの判断もされるし。
最終的には、決定稿並みのシンプルさになったと思う。

これもインタビューで書かれてたと思うけど、「アニメ映えするデザインにした」って
言ってたでしょ?だから、やや末端肥大のヒーローロボっぽいんだよ。

ハッチの件は、リアルを言うなら小説版でしょ?
戦場でハッチを開かなきゃいけない事態の時、どちらが弾除けになるか、実際の戦車を
見ればお判りのとおり。

作画軽減のためじゃなくて、搭乗途中でも顔が見えるようにしておくことで、ハンガー内の
芝居もレイアウトが描き易くなるじゃん?小説版だとすれば、ハッチ開放で会話させようと
すれば横から視点のレイアウトしか切れないし。

だから、どっちもそれぞれのメディアに合ったデザインだと思うんだよ。

あ、なんにしても押し付けするつもりじゃないんで。
自分は、こう考えたってことで受け取ってもらえると有難いっす。



501 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 12:51:44 ID:rLiU2kPN]
>えと、まずアニメーターが描けないってのは無いかとw

当時動画をやってた知り合い(今は原画・作画監督として活躍中)が泣いてたなあ。
原画がディテール描いてこないで「動画さん細かい書き込みよろしく」の一文で済ま
せてて(見せてもらって確認w)。
その原画、PSはシルエットというかアウトラインと最低限のディテール(フェイス部分
とか)しか描いてなかったっけ。

まあ全部が全部そうだったとは思わないけど、こういう事が実際にあったという事でw

502 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 15:00:13 ID:QOt1THE+]
原作版だと描けないって言ってたんじゃねぇの?
話変わってるやん

503 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 20:22:24 ID:go8/ra1l]
>>501
なんなのこの
「俺は当時現場に出入りしてたんだずぇ〜♪」
という何の根拠もない自慢にすらならん妄想www
仮にその話のとおりだったとしても
アニメーターは不満を言いつつも
描けないと言って変更させるどころか
ちゃんと仕事してるじゃんwww

504 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 01:20:29 ID:2YxGzIC0]
そもそも、(当時)アマチュアのダイコンスタッフが小説版でアニメーションかましてるんだから、
小説版デザインをアニメーターが「描けない」からデザイン変更したわけじゃなくて、
宮武さんの趣味が小説版をデザインした時と変わってしまったから違うデザインになった、
っつうのが正解じゃないか?

>492
直線主体のデザインでもアニメーターはちゃんと描くよ、バカにするんじゃない。

505 名前:498 mailto:sage [2008/09/03(水) 04:23:00 ID:Lmj/f7HY]
>>500
>決定稿並みのシンプルさになったと思う。
その決定稿も、どう見ても小説版よりは複雑だよ?

>インタビューで書かれてたと思うけど、「アニメ映えするデザインにした」って
見直したが書いてない・・・「メリハリをつけた」ってのは書いてるけど・・・

>ハッチの件は、リアルを言うなら小説版でしょ?
>戦場でハッチを開かなきゃいけない事態の時、

コレも書かれてるけど、本当にあったらというリアリティなので
まず着用や脱衣のしやすさがまず前提になってる感じ
戦場でハッチを開く事態を考えて前開きって・・・戦場で開く?アレを・・・

使い捨て歩兵バリバリ、歩兵よりP,Sの方が大事というのが前提と思うから
戦場でハッチを開く事態って、もう中の人だけ、出来るだけ楽に引きづり出して
PSだけ持ち帰るって方が似合うような?
対人兵器での弾除けってなら少し分かるが、あのP,Sで対人兵器用弾除けってのはなんか違和感が・・・

>小説版だとすれば、ハッチ開放で会話させようと
>すれば横から視点のレイアウトしか切れないし。

いや俺は「作画軽減なんかの為にハッチの開きを逆にした」と書かれているのが
違う思うと書いてるだけだぞw 実際に内部描いてしんどいし、作画軽減の為なら小説版の方が
レイアウト少ないから楽とも書いてるでしょw
ただ小説版の場合でも、開いたハッチの内側からショルダーアップで描きゃ
180°近いレイアウト取れるし俯瞰も出来ると思う、素人の自分でも思いつくんで
仮にもプロが「前開きじゃ横からしか無理」なんて事も無いかとw

アニメ版ハッチというかP,Sはあくまで着用、脱衣、本当にあったら、にこだわった感じ
プラス>>492の時に言ってた「趣味が変わった」ってのは大いにあると思う
アニメーターが描けない、直線ムリポ、後開きはハンガーの時はアングルが楽って理由では流石にないと思う

506 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 04:58:00 ID:2nm9+6KI]
変態記事
  ↓
発  覚
  ↓
謝罪、検証記事掲載
  ↓
それも捏造


なんつう会社だよw

507 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 04:59:46 ID:2nm9+6KI]
スマソw 
なんつうトコに誤爆w

508 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 06:15:06 ID:W6f+++bf]
>>507
変態新聞か。
どこに誤爆したのリンク先教えれ。

509 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 06:33:51 ID:d2ykfqMN]
ぶっちゃけオープン時の弾避けならアニメの後方開きの方がリアルとオモ
体が少しでも動くならオープン状態で後ろを防ぎつつ逃げたり出来るし、
オープン状態でも視界がクリアなので何かと出来る事が多い。
原作版だとオープン時は前すら見えんからオープン時は行動すら不可能。
弾避けの為の前方開きはリアルではないとオモ

510 名前:492 mailto:sage [2008/09/03(水) 12:10:01 ID:UQIDbs5h]
>>504
バカにしたように読めたなら素直に謝るわ。ごめん。
でもさ、ガンダム辺りを見ても手書きメカが上手く描けてるとは思えないよ。
悪い表現になるけど、ごまかし易い方が楽じゃない?

>>505
そうかぁ。こっちもごめんな。
去年に出た宮武本で「ぬえメカは線が多いから大変と言われていたけど
実は面が複雑だから大変だったということに気づいた」って書かれてたよね。
小説版はエッジが多い分、面構成が複雑だと思うんだけどなぁ。




511 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 22:45:46 ID:420z43yf]
>491
マドックスの購入特典のキャストの奴は、ソフビの奴とは全く別物だよ。
俺自身は持ってないが、ソフビと比べて横幅が増えたアレンジがしてあった。
当時のホビージャパンエクストラに結構詳しい記事が載ってる。原型は
あげたゆきおとスタジオカッパwの石川がやったそうだ。

512 名前:505 mailto:sage [2008/09/04(木) 02:33:48 ID:7cRkVzmB]
>>510
なんで俺にまで謝ってんだよぅw
ハッチ関係は違うと思うって書いてるけど>>492の所には
同意してるだろぅ〜w

ただ曲線やRが多い方が、ごまかせるから変更って言っても
アニメ版も頭部両サイドは小説版同様に直線多様してるし
バックパックに至っては小説版よりカクカクしてるうえに
ディテールも細かい

胸やティムポの装甲も小説版同様スクエアデザイン

こういう所とかも全部Rが効いたデザインに変更されてたなら
そういう説も納得出来たかも知れない

でも、ガンダムとか約50話で登場されるメカなら
ある程度はあるの「かも」知れないけど
たかだか6話、しかも結構好き勝手出来るOVAで
あんまそういう事は考慮しないと思う

それに、楽だから、ごまかしが効くからってスタンスで
やってる人もあんま居ないと思うし、仮にそんなスタンスで
デザイン変更されてたら、もっともっとも〜〜っと酷い
ツルッツルのP,Sになってたと思うw

513 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 03:14:52 ID:7cRkVzmB]
>510
あ、あと去年出た宮武本ってのを全く知らなかったので
さっき早速注文したw
良情報ありがとです

514 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 04:37:30 ID:eLJVZ29L]
PSじゃないけど、Vガンダムはカトキが作画しやすいようにと考えて
デザインしたそうだが、現場では描きにくいと不評だったらしいw
確か、絵を描く時にポイントが決めにくいとか何とかだったような…
線を減らせば描きやすくなると言うような単純な物ではないみたいだねぇ

515 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:34:49 ID:SO85j5hz]
>>514
>510にあるように、Vはえぐれ三次曲面とかあるから
面構成を捉えにくいデザインじゃあるかもね。

スレ違いだからこっちに引っ越そうか。
「メカデザインを語る2008-6」
changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1212635239/

516 名前:492 1/2 mailto:sage [2008/09/04(木) 12:13:57 ID:92reYIpG]
>>512=505さん

うろ覚えのままに書いているのが問題なので、ソース付きで宮武氏ご自身の
発言を貼っておきます。
これを読めば、作画の負担軽減と演出上の理由によるデザイン変更である
ことが判ってもらえると思います。

・記事はWAVEの「パワードスーツ フェイズ2」の発売に合わせたキット紹介。
・加藤直之氏と宮武一貴氏に、それぞれ取材した内容が、各1頁ビッシリと
 テキスト化されています。
・改行のみ一部変更した以外は、記事原文のまま転記。誤字脱字もそのまま。
・前段に「質問状」と書かれていることから、インタビュー方式の聞き書き
 ではなく、御本人の記述による発言と判断できます。

517 名前:492 2/2 mailto:sage [2008/09/04(木) 12:14:45 ID:92reYIpG]
ホビージャパン 08年3月号 P153

「“スタジオぬえのパワードスーツ”その蘇る過程」から抜粋

質問の本筋から外れることですが、アニメ版「宇宙の戦士」の
パワードスーツのデザイン改変についてお話しておきます。アニメ版の
制作された頃はCGが未発達で、人手で作画をせざるを得ませんでした。
小説の挿絵用にデザインしたパワードスーツは当時はもちろん現在の
アニメ作画でも描きようのない複雑なものですから、作画向きにイメージは
そのままに、関節部の入れ子状球体モーターの肩や腰などをソフト素材と
作動アームによる構成に入れ換え、爪先部も足踏ん張った形を表現し易くし、
頭部に上下可動を可能にするなどの最小限の変更を加えざるを得ませんでした。
ほかにも演出上の要求として、肩のバズーカをTVフレームに全身を入れる
ために短かくし、肩周りに張りを持たせて格好をつけられないかとか、etc…。
要求のほとんどはロボット物の発想によるレイアウトや演出をそのまま
やろうとする事ばかりでなかなか納得できないことは多かったです…。
思うに任せないことも多いのが集団作業の欠点でもあるわけです。

518 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 16:18:58 ID:7zIJrd5y]
つまり両方とも正しかったという感じやね。

設定資料のメモリアルハンドブック発売時
「うはwwwとりあえずリアルにこだわったって書いとけwww」

ホビージャパンの08年3月号発売時
「うはwwwもう別に当時の事書いとけwwwww」

けどホビージャパンの方は作画軽減ってより、
原作版のとおりだと、間接や首周りが全く動かないから、
アニメにしても全然動かなくて、まったく面白くないから、
それなりに格好よく動けるように変更しました。という
企業努力にも取れると思うけど。

519 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:40:21 ID:7aGf5rQM]
>>518
わざわざ頭動くようにとか色々”魅せる”為に変更した感じだから
作画軽減っていうのは確かにちょっと違う気はするな
原作の方はもうアニメとして”動かす”のを想定してデザインしてないから
変更ってのがピッタリ

520 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:03:14 ID:94tbaqKK]
あー、いあ、ココが重要じゃないかな

>>小説の挿絵用にデザインしたパワードスーツは当時はもちろん現在の
>>アニメ作画でも描きようのない複雑なものですから、作画向きにイメージは
>>そのままに、



521 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:31:22 ID:0Ta0RZxV]
>>520
描きようのない複雑なものと言いながらも
その実、動くように色々工夫してんのは作画軽減とは違うくね?と
>>518-519は言ってるんジャマイカ
>>描きようのない複雑なものですからってのが表向きで
>>動きようのないものですからという>>519の方が何か納得
動き増やして軽減とは言わないような…

522 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:55:15 ID:Lmc6MwPP]
アニメだから芝居出来なきゃ意味ないし
動いた時に魅力的なデザインと
止め絵で細部の書き込みを見せるデザインは違うでしょ。
>>520の理由もあるし、両方の要素はあるだろうね。

DAICON3で庵野が描けたからって皆が同じように出来る訳じゃないし
(あれはファンムービー、いい意味でプロの仕事じゃないしね)
自分で作画する事を考えると、面の簡略化は仕方ない所でしょうね。

523 名前:521 mailto:sage [2008/09/05(金) 00:19:22 ID:UYlH/kpr]
結局こういうのってもう本人しか断言できんのよなw
ああだこうだって言ったり見たりしてるのは楽しいんだが

524 名前:512 mailto:sage [2008/09/05(金) 03:08:02 ID:NuMCDb3o]
設定資料ではリアリティにこだわった
「本当にあるなら」というのにこだわった
とかカコイイ事書いてたり、綿密な設定画等も描いてるけど

なんかレス見た感じ
ただアニメ映えする事だけ考えてただけのような気がしてきた・・・
作画軽減っていうかアニメにするにあたっての効率のみ考えてた感じ
当たり前っちゃ当たり前かも知れんが・・・

良い事ばっかり書いてる設定資料より>>512の方がまだ本音っぽいわ
これも当たり前かも知れんけど、設定資料で本音ぶちまけたり
ぶつぶつ不満言うわけないかw

とりあえず今は>>510の教えてくれた
宮武本が今日付くので脳汁出すぎて落ち着かねぇ

525 名前:492 mailto:sage [2008/09/05(金) 09:08:13 ID:QXmlPCSp]
>>521
ああ、なるほど!それは納得のいくところですね。なるほどなるほど。
>>524氏のいう「アニメ映え」という表現を含めて、凄く納得(w

それから、実は先の引用の直前に宮武さんは次のように書いていらっしゃるんですよ。


加藤の指摘とは違い、僕はデザインをどんどん新しくしようとはしません。
世界観と向き合った最初の時点で考えられる限りのことを考えており、
パワードスーツでは動力源と推進剤の問題以外、着方、脱ぎ方から関節部の構造、
倍力機構システムや内部センサーまで考え抜きデザインを突き詰めました。原作が
書かれた時点での科学や軍事面の時代背景もチェックしており、何十年経とうが、
新しくリデザインする必要はありはしないのです。最初の小説の時点でデザインは
完成しているのです。



つまりは「ハインラインの小説版であれば」リデザインはしないだろう、という
ことなんでしょうね。

526 名前:492 mailto:sage [2008/09/05(金) 09:11:00 ID:QXmlPCSp]
とか言いながら、更に記事の後半ではこんな記述もあって面白いです。


また21世紀の現在では、どうやっても朝鮮戦争テイストをあれだけ濃厚にパワード
スーツに籠めるのは不可能でしょう。デザイナーも時代とともに動いているのです
から。いま初めてゼロからパワードスーツをデザインしたらこうはならないのでは
ないかと思います。


うは、宮武さん・・・w
実はアニメ版は、完全に新規のデザインにしたかったんじゃないか?とも?

いずれにせよこの記事は、加藤さん、宮武さんの双方の考え方の違いも判り、
宮武さんによるパワードスーツの運用イメージにも言及されていますので、
パワードスーツ好きな人には必読の内容だと思いますよ!

527 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:03:58 ID:D/hH5nbg]
今パワードスーツを描けばもっとしっかりとしたパワードスーツが出来る!

けど宇宙の戦士なんだから出来るだけ元のイメージじゃないとファンが…

まさに葛藤

528 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:08:32 ID:jcMk6v8H]
まぁ、年寄りの言う事はコロコロ変わるからなw

まぁOVA版は予算も期間もTVシリーズよりも余裕があるだろうから、
作画軽減がリデザインの主理由ではないと思うよ。
描ける描けないで言えば描けるし、小説版デザインから線を減らす事も出来るだろう。


結局宮武氏本人が言うようにスポンサーサイドや演出サイドの

「要求のほとんどはロボット物の発想によるレイアウトや演出」

によるデザイン変更と言うのが納得しやすいと思うのだが、どうだろう?

>492
謝ってくれなくてもオッケー。

529 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 14:34:24 ID:D/hH5nbg]
自分は絵とか描けんからあんまり分からんけど
デザイナーって自分の絵を生モノみたいに扱う人結構居るよね
当時の自分の力量不足や新しい情報もどんどん入ってくるから
分からんでもないけど昔のモノでもカッコイイものはカッコイイのに…

530 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 09:37:40 ID:O0vb3+HT]
旧作は見劣りするから
評価するなら最新作でしてほしい。

>529だってモデラーだろうが!



531 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 14:57:16 ID:9pcEgG93]
>>530
原作版がアニメ版と比べて見劣りするとは思えないんだけどなぁ…
本人にとっちゃ許しがたいのかも知れんが…
それと素組くらいしか出来ない自分がモデラーなんて
おこがましくてとても言えんw

532 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 20:34:00 ID:O0vb3+HT]
前レスにも出てるけど
>531
アニメ演出向けの「リデザイン」だから
優劣で語るような物じゃないと思うけどね。

そういえば皆はバンダイのソフビキット買ったの?
俺は当時買えなくて、ちょっと前に中古屋で\1000で買ってきたが
箱を開けてパーツを眺めると、そのまま閉めて棚にしまったよw

533 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 22:53:09 ID:Uu3HVYtl]
ああ、当時に定価で買いましたよ。
なんとなく可動にしようと思ったまま、箱の中です(w

534 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 12:27:01 ID:dvYNF5iC]
OVAは映像化権が切れる前に急いで作ったモノだから期待してなかった

535 名前:HG名無しさん [2008/09/26(金) 13:51:28 ID:/Ql3xqPa]
落とすなよ

536 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 11:06:25 ID:BL4XdP8M]
再販になったマクロスのアタックトマホークの胴体とガンキャノンの手足を組み合わせて
「なんちゃってパワードスーツ」をでっち上げようと思ってたら、どこいっても
アタックトマホークが売切れだ( ´Д⊂ヽ

537 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 00:29:17 ID:xsGbUp9z]
普通にwaveのを買ってあげれw
多数居てもイイんだし
その方が貢献してる

538 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 04:37:27 ID:cUfLnhEM]
話題になってないようなので貼っとく。
www.laputa.ne.jp/gb.html
laputaeditor.seesaa.net/category/4155025-1.html

539 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 12:54:22 ID:X0K82LfW]
やば、加藤絵カッコイイ

540 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 13:48:51 ID:0u3AbeTp]
>536
当方も同じことを考えて、ぼちぼち進めてるんですがw
参考にしようと思って、今日此処をたまたま覗いたらすでに同志が居てちょっとびっくり。

んで、立体物の資料としてWAVEのキットを参考にしたいのですが・・・
MGのバックナンバーとかで何年の何月号に記事が載ってるか判る方は居られませんでしょうか?
もちろん自分でも調べてみたんですが、なかなか見当たらなくて。

宜しくお願いします。



541 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 03:36:22 ID:xt4/uEZw]
>>540
ttp://www.1999.co.jp/10064026
ttp://www.1999.co.jp/10041114

キット買うほうが早道なんじゃないの(笑
もしくはこれ↓とか。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4947752645/

542 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 13:31:27 ID:iEeZdMCu]
ttp://up.2chan.net/v/res/20688.htm

>トマホークをパワードスーツ風にしてみようと。
>左の子は20年くらい前のガレキ。

つД`) ヤラレタ
みんな同じ事を考えてるんだなw

543 名前:540 mailto:sage [2008/10/08(水) 22:17:46 ID:Gb/l19Nf]
>541さん
資料情報、ありがとうございます!
早速画像保存して、参考にしてますです。

>542さん
いや・・・その・・・それ、ワタシなんです。
ココ(2ちゃん)が人大杉だったので向こうに貼っちゃいました。
基本は「こっち」と考えてますので、ココに書けるウチはこっちにお邪魔します。
宜しくお願いします。

544 名前:540 mailto:sage [2008/10/09(木) 04:39:24 ID:YU6fUetd]
連投スミマセン。
テンション上がってノリノリで作業してたらこんな時間に・・・寝よ。
まだまだアバウトな箇所が多いですが、とりあえずこんな感じになってます。
sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1223494251964.jpg
自分でも何がしたいのか、よく判ってないのかも知れませんがwこのイキオイのまま進みます。
カタチは多少アレでも、最終的に全身を緑に塗ったらそれらしく見える・・・ハズさ。

545 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 07:30:29 ID:Qq8o4cSJ]
やっぱガンキャノン脚を付けた方がらしいよな。
大型ロボとして作るならこれでもいいけど。

546 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 14:43:57 ID:89AGmWou]
二の腕が人の腕通らない

547 名前:540 mailto:sage [2008/10/10(金) 00:52:30 ID:Ai7WrDEo]
単なる言い訳なんですが・・・
今回のネタは「トマホークのキットをベースにパワードスーツを作る」ではなくて
「パワードスーツのカタチを模したトマホーク(大型ロボ)を作る」という感じですので
中に人が入る(着る)ことまで考えて無かったっす。ゴメンなさい。

パワードスーツスレなのに・・・なんかスミマセン。

548 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 01:53:53 ID:ltsoWy+c]
でも、WAVEの1/12と並べるなら、アリイの1/72トマホークをつぶすしかないか・・・・
下半身はイマイの1/72ディフェンダーから流用とか・・・

倉庫からキットを探し出してきたけど、もったいなくて出来ない orz

549 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 04:06:28 ID:5gVf1d26]
>>547
投下する場所に悩むネタだよね

550 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 12:49:31 ID:5gVf1d26]
いやいや待てよ。マクロススレに置いたら歓迎されるかも。

トマホークの前段階の機体には両腕があったが、戦闘シミュレーションの結果、格闘戦に移行する前に殆どの戦闘が終わるという答えが出たのでトマホーク以降は手が無くなったという設定があるんだよ。
マクロスゼロの描写以降無視されてる設定だけど。



551 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 19:30:25 ID:yPkxUtiS]
>>1
>「ドルバック」のパワードアーマーから 「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。

>>547
なので、PSならば来るもの拒まずの方向で。

552 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 21:58:06 ID:vPZyy35y]
>>551
>「ガイバー」のようなナマモノ系まで

初めて気付いたw
ただガイバーも入れたらライダー、特撮系も入りそうだわw

553 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 22:18:51 ID:dAfzVzL1]
>>550
スパルタンの立場が…

554 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 00:00:37 ID:YxTKNV8D]
>>553
思ったより背が高いな

555 名前:HG名無しさん [2008/10/11(土) 14:50:06 ID:PtSx9WsS]
アタイこそが 555へと〜

556 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 14:42:46 ID:vt9v6gRm]
>>553
異星人と一戦交えた結果、「やっぱりいるね」って事になったんじゃない?

557 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 15:48:10 ID:mO3MTgLb]
なんかトマホークの後ろの方で空手の突きとか後ろ回し蹴りをして
必死でアピールしているスパルタンを想像しちまった。

558 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 08:03:26 ID:Qe5Xc6Ib]
スパルタンっていうと、HALOシリーズの強化服着た強化人間シリーズの名前もスパルタンだったね

559 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 19:24:18 ID:Gg8YxaTs]
模型ネタではないが、パワードスーツ関係なので書き込む。

機甲天使ガブリエル の本が出版される。
東京で、刊行記念 著者トークショー&サイン会も開かれる。

 ttp://www.laputa.ne.jp/gb.html

ほとんど露出がない没作品だけに楽しみだ。


560 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 20:07:16 ID:eAJ5iFDd]
核戦争後のシェルターを暴く敵メカから避難民を守って戦うイラストとかあったな。
鬱展開作品なのかな。



561 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 20:18:21 ID:YZvJxDDP]
これも模型ネタじゃないが

   映画板より転載

    108 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 13:18:45 ID:fyn5doyz
    R・スコット監督『ブレードランナー』以来のSF映画
    26年来の念願「終りなき戦い」
    www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000eivqo.html

…終りなき戦いを、ブラックホーク・ダウンの監督がやるんだと!wktk

562 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:29:01 ID:6o+hrnnP]
いつクランクインすんだよ… ってか、まろーだーよりマシなPSになるかどうか疑問

絶対に観にいくけど

563 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:56:35 ID:10lcLv/f]
宇宙の戦士の前例があるからな…シクシク

観に行くけど


SF繋がりでエンダーのゲームはどうなったんだ?
PS関係ないけどさ

564 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 15:54:22 ID:b/Z94rmw]
エイリアンとブレランのR・スコットだから、スターシップ〜みたいにはならないと信じよう

565 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 20:26:36 ID:JReejxu5]
シド爺ラストワークなら最高

566 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 23:54:48 ID:NG4LxoYY]
ヒゲガンダムの様なPSですね?分かります。

567 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 03:26:57 ID:XFcZ29mx]
∀は最高です

568 名前:HG名無しさん [2008/10/18(土) 21:28:17 ID:h3NJ1tYw]
エンダーの映画はかなり進行したところで原作者が止めたとか
よほどひどい改変でもあったのかね

569 名前:563 mailto:sage [2008/10/18(土) 21:41:29 ID:sHgynNPc]
>>568
マジすか。。
楽しみにしていたのに…サンクスデス

570 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 08:38:37 ID:uFaIsWlT]
フツーにヒーローモノにまとまろうとしたんだろうよ。
地球を救った! みたいな。



571 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 23:37:22 ID:Teucp0lX]
エイリアンシリーズって、一作ごとに百年単位で時間が過ぎていってるじゃない。
そこんとこだけ取り出して膨らませたような映画になってパワードスーツとかステイシスフィールドとか
まとめてオミットされるような気がする。

572 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 07:23:44 ID:0nXEBtZg]
日本にはゴンゾに改悪されても文句一つ言わない原作者もいるのに

573 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:39:13 ID:K6hzrxGT]
小林源文のワンマンアーミーゲイツが16ページ書き足して
新しく単行本化されたらしいけど新作ページってどうだった?


574 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 11:55:00 ID:fbNvoTW+]
新エピソードはドラゴン連隊救出作戦。

マヌケだが新メカが出てくる。

575 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 13:29:22 ID:l4Skp9yO]
ビル・ゲイツとの縁故は無い。

576 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 11:51:07 ID:Szrq84n8]
>570
それなんてスターファイター?

577 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 13:24:57 ID:gWDPBjeG]
>>576
懐かしい…
コピーロボットが好きでした

578 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 20:05:26 ID:3SZzrGzS]
ゲイツ新規ページには工兵隊装甲服が出てくる

579 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 20:11:59 ID:baxw5Whp]
ハリウッドだと本当に「服」になっちゃうから困るぜ

服を回避すると、骨々かロボットまで巨大化しちゃうしなぁ

580 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 20:43:26 ID:bOjZJjz3]
>>579
連中にとってのPSのイメージって、アイアンマンのアレとかだしな。
大半のアメ公にとってはやっぱり「スーツ」という言葉からイメージされる、極めて
人間の体型に近いものなのかも。
昔ボードゲームで出てたスターシップトルーパーズも、パッケージのイラストでは
PSがブリキの人形みたいだったっけw

一応向こうのマニアなんかだと、日本デザインのPSの良さを理解してる人もいるみ
たいだけど。
映画の特殊効果とか手がけてるスタッフで、仕事場にマドックスのガレキ飾ってる
のがいたらしいw



581 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 22:51:14 ID:5n/AAKEI]
ロボコップ2のあれだね

582 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 12:59:50 ID:wVhOMifj]
キャプテン・パワーの一番太い奴ぐらいなら譲歩してもいい

583 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 00:14:11 ID:JKVxFNpv]
やはりデザインに加藤さんを起用してもらわないと…

終わりなき戦いのPSが最高に好きだ

584 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 12:00:03 ID:lhRV0vd/]
青島のモトスレイブが出てたんで一応報告
スケールは1/24ではなく1/12
箱はガーランドのやつの厚みが増えた感じ
限定版マシンガン付きにはマシンキャノンは付かないので注意
本体はプロトガーランドのときと同じようなメタリック成形に変更されてます

585 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:27:30 ID:dyHGZkgq]
また両方買えか

586 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/07(金) 12:18:26 ID:zdQopRng]
プロトガーランドのライフルと違って印象薄いからなのか
何処行ってもマシンキャノン付き(通常版)のが売れてる
かく言う自分もマシンキャノン付きのを買ったんですが
これネジ止め部品が割れそうになって怖いね、ABSくらい使ってくれ

587 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/07(金) 23:15:26 ID:JgVHxL3s]
質問!
モトスレイブの膝関節って、元々あんな変なの?
ポーズも付け難いしカッコ悪いし。

588 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 04:38:07 ID:HaJy6JKO]
>>587
モトスレイブの設定画
ttp://ranobe.com/up/src/up317335.jpg

589 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 12:10:15 ID:Bjb8ICnM]
>>588
おお!サンチュ!これで完全変型(ry

590 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 23:17:33 ID:D4cZNwfv]
モトスレイブ単独(もしくはバブルガム全般)のスレって無いの?
ココであんまり騒いでも若干居心地が悪い希ガス・・・



591 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 23:33:52 ID:VIzMlXvv]
そんなこと言うと、また保守あげが必要になっちゃうよ

592 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 01:03:13 ID:2p0EZZec]
85年頃の高いOVAのユーザーがどれだけ生き残ってるかだよな。
スレ立っても落ちそう

593 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 07:26:44 ID:B7U7aDtt]
アイドルマスターゼノグラシアのスレも有ることだし、立ててみろよバブルスレ

594 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 14:49:42 ID:EVYWB0/L]
バブル単独で落ちそうなら、スレタイを

【GALLFORCE・MADOX・PowerDoLLs】アートミック総合スレ
とか

【ガンスミ】ソノケン総合スレ【ラムロイド】
とかにしちゃえば?

思えば、もう落ちたけど ガルビオンスレは作例もなしによくアレだけ
続いたなぁとも思うw




595 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 23:02:40 ID:Ua1vbdzN]
やっと機甲天使ガブリエル来たわ。
終わりなき戦いのPS、初めてちゃんと見られた。
背面がない、って話がよく出てたけど、
あの画を見た上で言ってたんだね。

596 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:54:24 ID:zAoEwSdo]
カバーの所為でめっちゃ読みにくい本だな。でもカバー外して表紙を見させるためにわざとあんなカバーにしたのかな。

597 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 07:29:56 ID:OW1mON/D]
waveが終わりなきPS出したらネ甲

598 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:01:18 ID:7hoEbIa2]
おれはそんな夢を見続けるよ…


死ぬまで。。

599 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 07:33:13 ID:ACDmoDgP]
ある程度絵が出そろえばワンヘスに神が降臨するかもな

600 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 20:46:26 ID:LFySNTAj]
WSって逝ったことないけど、もしそんな神が降臨したら絶対逝く
でも、初参加で勝手が分からず買えないんだ、きっと

シクシク



601 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 21:28:18 ID:1DgNJRic]
次回から通って練習しとけばいいと思うよ

602 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 21:41:14 ID:udx4aM0J]
次回は休みだべ>WF

603 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 09:51:52 ID:WT6OZc/R]
スターシップ・トゥルーパーズ3のDVD限定BOXに付属のPSフィギュア
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/spe.htm


604 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 20:19:00 ID:vqEjd00z]
>>603
あまりの格好悪さに泣きそうです

605 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 21:42:19 ID:nZuWtToY]
アナキンジェダイファイターを初めて見た時の感情が去来した

606 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 00:31:57 ID:h/j3Inuf]
>>603
俺はそんなに格好悪いとは思わず
むしろ無骨さがカッコイイとすら思ってしまう

ただ、原作のように卵は絶対に持てないし
原作の「着る」っていうの完全に無視してるので
宇宙の戦士のパワードスーツとして見ると一言
「ふざけんなw」

通常兵器としては結構好きなデザイン

607 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:26:41 ID:qMgkvbFS]
>>606
別に603は君に感想を要求してないだろ。

608 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:35:13 ID:7Ihf039+]
>>606
概ねそんな感じだなw

609 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 11:50:49 ID:3uK6C8hz]
>>603 >>606
通常DVD付属で12800とかナメた商売してるよなー
「ヘビーユーザはブルーレイと両方買ってください」と言わんばかり。
ヤマトスレ同様、半年後に半額になってから考えてもいいんじゃないの?
(どうせ住人もカブってるんでしょ?知ってるんだから)

610 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 16:06:08 ID:8ZmqYbwH]
1/700宇宙戦艦ヤマトは半額になったから買った。
今度はもっと値引きされないと買わないと思う。



611 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 00:22:54 ID:LiiXDLUh]
>>606
宇宙の戦士PSだから問題化してんだろ?

612 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 02:08:22 ID:uMJ746s4]
>>606
狂おしいほど同意
デザイン自体は悪くないんだがねぇ・・・

613 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2008/11/22(土) 15:12:37 ID:EP841cIP]
(スコープドッグ+デストロイド・トマホーク)÷2=マローダー



アメ公なめとんのか

614 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 15:24:20 ID:Uq8rJcWB]
ガンキャノン+緑色

これで充分なのに…

615 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 15:51:13 ID:r/NKqS/q]
だいたいアメ公ってのは小説読まないで表紙描くから嫌いだ

616 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 06:57:21 ID:83Ys1agl]
>>606
死ね

617 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 08:01:23 ID:BYu0Hpsp]
>>606
死ぬなー!

618 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 10:20:21 ID:B742YNG+]
>>606
日常に流されろ

619 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 01:07:56 ID:zqpytJtN]
>>606
従軍牧師に懺悔しろ

620 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 03:40:13 ID:HAWE/ujD]
>>606の人気に嫉妬



621 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 20:09:30 ID:ltPU7K/j]
>>606
今日は死に日和〜

622 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 23:48:31 ID:Mn29ugqK]
起きろ
死ぬ時間だ

623 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 21:56:48 ID:Fw3PKyZd]
死んでるから起こすな!!

624 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 01:09:01 ID:US1C+vn3]
凝固したら喋るな

625 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 04:21:49 ID:Lf5ccR5z]
ムチ打ちの刑だべ〜

626 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 19:18:07 ID:cj05Tsab]
オマエラがマローダーマローダー言うから、DVD買っちまったじゃねえか!。

ミュージッククリップが楽しみ楽しみw。CD出てないからなあ。

627 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 02:05:52 ID:IzceEAiQ]
マローダーと聞くとメックウォリアーを思い出してしまうな。

628 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 02:56:52 ID:Kf91LmYw]
スターシップトルーパークロニクルのマローダーはコレまた凄いぞ

629 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 22:42:24 ID:FcGpsyWB]
意外とみなさん、スターシップトルーパーズ好きなんだなぁ…

630 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 12:58:01 ID:tfzXj8vH]
ぬえ版よりパワー抑えて、電気パワーアシスト宇宙服(硬式・船外作業の為にフィードバック機能付き)ならば映画的に問題なく行けるんじゃないかな。
それなら乗り物に乗ってもかっこつくし、あとでゆっくり新型のパワーををインフレさせたらいい。

ドラマを盛り上げるためにある程度よわい必要があるし、パワーアシストとフィードバックさえあれば最低限パワードスーツ認定してもらえる。

アメちゃん頼むよ。



631 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 18:54:07 ID:7fRZsyjp]
映画のマローダーは監督曰く、小説よりもパワーアップしたヤツにしたかったから
戦車ってイメージで大きくしたらしい

632 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 20:48:48 ID:184HLVHT]
>小説よりもパワーアップしたヤツにしたかったから

映画のBUGが強すぎたからそうせざるを得なかったんだろうな。

633 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 22:17:24 ID:WwRIfq7h]
アメ公はデカイの好きだからな…
ほんと大味になってしまう

634 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 00:05:01 ID:KZtbYqab]
グンダンムービーALIENSに勝てる作品は無い

635 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 08:09:27 ID:SbFLOqRa]
巣穴に潜り込んで王族バグ捕まえるのに役に立つのかこれ

636 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 11:03:36 ID:UIyiMrso]
>>635
バグもでっかくなってるから大丈夫じゃね?
でもあいつ等基本的に何喰って生きてるんだ?
小説でもその辺は全く考えてなかったようだが。

637 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 13:21:36 ID:qiAslrbS]
バグの食性か〜
共食いがデフォな生物なんじゃないかと厨房時代は思ってたなー

638 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 17:59:45 ID:UIyiMrso]
蜘蛛の軍隊でも人間の軍隊と同じように兵站が重要な筈だから共食いはありえないっぺ。
まぁ、戦えなくなった仲間をオヤツに喰っちゃうとかはありそうだけど。

オーストラリアには巣穴の天井にぶら下がって、文字通りパンパンに膨れ上がった
腹いっぱいに蜜を呑み込んで、栄養タンクになるミツツボアリというのがいるそうな。

639 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 01:44:55 ID:tBilAQ6K]
地中対応型チューブワーム牧場でもあるんだろ。フューチャー・イズ・ワイルド

640 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 16:37:27 ID:s58Ds9dy]
バーホーベン スターシップトゥルーパーズ09
mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187867386/l50


映画の感想はこちら



641 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 17:38:54 ID:s58Ds9dy]
トップをねらえの兵隊怪獣は母体から離れると数時間で死ぬって設定は理に適ってて好きだが、こっちの兵隊バグは結構長生きみたいだね。

642 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 00:09:52 ID:HGVmwXJf]
アメちゃんはウェーブのプラモデル作らないのかな

643 名前:HG名無しさん [2008/12/04(木) 09:44:00 ID:dapAltPv]
新作はありありますか?

644 名前:名無し転がし mailto:sage [2008/12/04(木) 16:43:11 ID:ZUStyvRu]
>>642
ていうかハヤカワ文庫挿し絵版パワードスーツって本国じゃ知名度どうなんだろ

645 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 23:02:21 ID:1LFgVb8Z]
んなもん、ほとんど無いに決まってるじゃん。
逆に考えりゃ判るだろうに。

646 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 23:30:58 ID:1MAiI9nE]
そう
アメリカ人がわざわざネットで日本版の表紙とか探すとは思えない

アメリカ版の表紙を初めて見たときのショックときたら…

647 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 23:41:44 ID:cGhMVXQV]
ただ、SFのサークル活動とかイベントは歴史も古くて活発だし、SFを専科の一つにする大学もある。
めざとい一人がたまたま見つけて話題にすれば、わりと広まっていく素地はある。
興味をもった人も少しはいたんだと思う。海洋堂のフィギュアはアメリカにも渡ったようだし。

648 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 00:18:58 ID:1Gocotlj]
>>646

アバロンヒルのSTARSHIP TROOPERSとかw
ttp://yamaneko-bookstore.com/modules/wordpress/attach/0531usa.jpg

649 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 01:05:25 ID:3u19tY4F]
>>644-646 お前らアメリカの日本ヲタ文化崇拝舐めすぎ。
試しに studio nue で全ネット画像検索かけてみたら、いの一番にこいつが引っかかったぞ(汗)
www.gearsonline.net/series/starship+troopers/

向こうじゃ「マクロスを生み出した母体」としてぬえは認知されてる。その初期のFine Worksとして普通に知られてるぽいな。

650 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 04:33:02 ID:ZgvE3dFi]
>>648
アメ公センスねーなw



651 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 08:30:06 ID:y4pWmxrC]
前から思っていたのだが、アメリカ人が書いた小説に出てくるパワードスーツを扱う
スレでありながらそう言う絵とかマローダーの画像をもってきてをアメ公云々言って
馬鹿にするのはどういうスタンスなのだろう
ぬえ版の恩恵にあずかってだけで、住人がアメリカ人よりセンスがあるわけじゃねーよな

652 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 08:57:15 ID:GtEyJ7rh]
小説はな…

653 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 10:00:32 ID:HLxKbbYq]
素晴らしい書きものを生かさすことなくゴミ箱に捨てる奴はバカって言われるんだよ。

654 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 11:57:16 ID:P1GhVTq9]
>649のサイトで紹介されてるのはアニメ版だが
一番下に初期稿が載ってるのは貴重だな。
元デザインからのアレンジでスタートしたのが良く判る。
ttp://www.gearsonline.net/series/starship+troopers/SuitSoldierC.gif


655 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 19:50:04 ID:HLxKbbYq]
じゃあ今度はマローダーを日本人に描かせようか。

656 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2008/12/07(日) 08:18:52 ID:sDzSLQxS]
ボトムズで充分

657 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 12:14:09 ID:YsyZGvUb]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225291242/l50
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207814392/l50

どっちがいいかね?

658 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 14:35:04 ID:1Jzo9Yzh]
ATならエイリアンとも互角に戦えそうだね。

659 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 20:56:41 ID:cjnvJOgq]
>>651
>住人がアメリカ人よりセンスがあるわけじゃねーよな

648の画像見てからいえよw

>>658
ギーガーのエイリアンのことを言ってるなら、金属も即座に溶解させるような
強烈な酸を吐くから、接近されたらアウトだと思う。

660 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 00:55:46 ID:HkzYTWoQ]
日本人は強化服を偏愛し、アメリカ人はバグズを偏愛した。
日本人の場合は翻訳が「クモ」「クモ戦争」だったから、イマジネーションを働かせる対象に気付かなかったのかな。

「人間以上に真面目に戦争する生物」の軍団をデザインするのは、もしかすると強化服をデザインするより面白いかも知れない。



661 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 22:35:57 ID:m20WYEi/]
ふむ

でも、おいらは幼少時の刷り込みで「蜘蛛」であってほしかった…
子供の頃に見た挿絵の影響ってすごいね

662 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 12:38:09 ID:1MDOvV/h]
軍隊みたいな宇宙生物軍団は日本だとトップをねらえ!の宇宙怪獣をして空前絶後だろう。

あれは「軍隊みたいな」ではなく「軍隊そのもの」だけど。頭脳が出て来なかったんだよな。
そうま竜也のnextgenerationにはグレートアトラクターが出てきたけど、あれは未完だし。

663 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/12(金) 06:34:02 ID:Aqat15zc]
トップの怪獣は岡田斗司夫が長年暖めてきたアイデアをぶち込んだものらしい。
《ダイコンフィルム版帰ってきたウルトラマン》の増殖怪獣バグジェルは銀河中心に棲む悪の母が産んだ卵から孵った子供という設定。
ここらがプロトタイプ。

今からでもアイデアを練り込めば米国人が唸るようなバグを創れるぜ、日本人なら。
日本人よ、刃牙よりバグだ!

664 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/12(金) 16:55:40 ID:qpdfjMcD]
最後の一行さえなければ良かったのに

665 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/13(土) 02:37:03 ID:nGk6LdOL]
>>663
平成ガメラUのレギオンなんかはいい例だと思うな。

666 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/13(土) 06:08:56 ID:JYI4t0UQ]
ハリウッド映画だと、クリーチャー系やメカ系はデザイン凄いのに、ロボット系とかだとダメダメなのが不思議だよね。

667 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/13(土) 08:43:26 ID:CkuebvZm]
日本のクリーチャーって、戦隊ものの怪獣にしか見えないんだ

668 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 06:10:38 ID:QJEaMRaj]
日本だと雇用対策のために無理矢理着ぐるみにしちゃうんだよね。子レギオンの着ぐるみには萎えた。

それから自由になるにはCGスタジオに任せるしかないが、今度はGONZOの悪夢が待っている。

669 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 11:27:42 ID:fYGC8V3i]
ガンダムに始まるメカデザの画一化傾向を見ても思うんだけど、
仮面ライダー観て育って仮面ライダー作った人の仮面ライダーしか観ない、
っていうことが続けば、仮面ライダーしか好きにならない人たちのものに
なっちゃうと思うんだ。

クリーチャーデザインもまったく新しい趣向は生まれにくく、
かつ受け入れられにくいってことになってるんじゃないだろか。

670 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 20:29:39 ID:E9mo2FIy]
まぁ昨今の情報過多の状態だとそれほど危惧するもんでも無いとオモ
言ってる事はわかるけど

想像上の生物の龍でいうと
アジアじゃず〜っと蛇みたいに胴長の龍だけで
西欧だと恐竜チックばっかりで、変化といっても
せいぜい色、角、羽くらいしか変化なかったもんね



671 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 21:59:14 ID:b65zTerO]
>>666
ターミネーター4に登場する巨大ロボ

ttp://www.gizmodo.jp/img/post_4660/081117-t4.jpg
ttp://www.gizmodo.jp/img/081117-Terminator4-e.png

>>667
ゴモラとかガラモンとかナメゴンとかが仮面ライダーの怪人に見えるのかw

672 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 22:14:47 ID:pGwmTCCg]
ザクのほうがカッコイイな。

673 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 22:44:10 ID:PMCobQVv]
ザクは秀逸すぎ。

しまった、ガンプラなんてとっくに卒業したハズなのに
MGのザクが急に作りたくなっちまった。orz

674 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 22:45:34 ID:pGwmTCCg]
買うならMGザクver2.0がお薦め。

675 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 22:50:49 ID:PMCobQVv]
わかった。
年末年始で作ろうと思う。

仕事忙しくて、プラモ作るの一年ぶりだ…
買って積むだけの一年だったよ。

676 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 03:13:57 ID:Mc5oWftT]
MGザクver2.0くらい
作りやすく、あれほどグニグニ動くPSが
磐梯から出たら
いつ俺の尻処女奪っても良いように
常に磐梯の方向にケツ丸出しで寝るわ

677 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 08:25:13 ID:f4OTpF2O]
尻処女……尻童貞ではないのか?

678 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 14:19:10 ID:JCHJOvC6]
攻めと受け

679 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/16(火) 22:37:08 ID:jmLKVVxN]
機動歩兵とガンプラをニコイチしちゃえ

680 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/18(木) 06:57:23 ID:MEofMNdI]
>>671
トランスフォーマー映画を見たときの拒否感を思い出した。



681 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 20:16:59 ID:sMY4zS/0]
スターシップトルーパーズ2は観てはならぬ、というのがスレの掟だよな。

682 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 21:08:49 ID:gaFxnLF6]
1ならイイのかよw

683 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 22:35:37 ID:v/ugFPAC]
>>681
「駄目だ駄目だ」って言われると、どれぐらい駄目なのか見たくなるではないか。

>>682
PSが登場しないのでこのスレ的には見ても見なくても無関係。

684 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 23:02:11 ID:dEcnnkLQ]
バイファムにウェアパペットって出てたな〜プラモ再販しないかなぁ

685 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/20(土) 12:32:37 ID:eb5NCFDg]
個人的にはこれが神>パペット
vifamcompetition.fc2web.com/toukou/simayama/twhead.html

686 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2008/12/20(土) 16:55:26 ID:09YIM9tr]
マペット

687 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/22(月) 10:53:09 ID:cmhkqkQZ]
パペットファイターってナカツデザインだっけ?

688 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 22:02:40 ID:+9wiO30s]
>>667
こんなバグはどうだろうか?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp239475.jpg

689 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 00:02:51 ID:E1efHwpt]
俺の右手が居なくなったと思ったら…

690 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 02:43:28 ID:roRFVjLz]
>>689
便利そうな右手だなw



691 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 23:02:12 ID:nPqDJaRm]
とにかくスターシップトルーパーズ3マローダーはターミネーター3と同じぐらい葬りたい出来。
バグを進化させ損ねた罪は重い。
マローダーはまだ改良の余地はある。

692 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/28(日) 19:32:53 ID:GJOkojl6]
ウェーブの機動歩兵を強化パーツでマローダーにしてみないか?

693 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 09:29:39 ID:hFOtwdbf]
強化しないでください><

694 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 10:44:54 ID:4ESOpJCV]
ガブリエルみたいなノリでやってみてもいんじゃね?
顔は二重シールドで別人に変身。
脚は高下駄で身長増加。
両手に重機、左の銃口は何故か十字に並んでる、みたいな。
3は米国人も黒歴史になりそうな訃音機だし、悪のりするなら今!!

695 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 20:07:20 ID:XhQwWJG7]
ST3の一番の見所は、CAのパンチラW

696 名前:新ツャア板で発掘 mailto:sage [2008/12/31(水) 02:46:08 ID:0syRY4kH]
>>688-690
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/2008/a-000280.files/a-280t.jpg
ウォリアーバグは、かくありたいものです。

697 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/12/31(水) 09:00:13 ID:EC61oq3f]
色変えたらそっくりやがなw

698 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/03(土) 16:34:18 ID:JwttUkVD]
>>688のミギーが落ちてもーた。

699 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/04(日) 13:16:53 ID:zio8SGD8]
ttp://m.youtube.com/watch?v=KIsv1YOFNys&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON

700 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/04(日) 14:52:45 ID:qV35AYsc]
>>699
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KIsv1YOFNys



701 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 01:11:13 ID:YMoTtuU9]
ttp://m.youtube.com/watch?v=Ph22s4hr6QE

702 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:40:01 ID:kIFu7KPT]
バグのイメージは映画で固まったから、今後はアレが流用されるんじゃないかな。
イラストレーターの人は色々デザインするだろうけど。

日本のメーカーもソフビで出してくれたら良かったのに。波の機動歩兵と同じ縮尺で。

そんで組ませてぇ。

703 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 14:52:59 ID:ybNEPou9]
ガブリエルは何と戦うの?

704 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:07:57 ID:+Ii2isOQ]
>>703
新人類

705 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:11:30 ID:ybNEPou9]
そっか。算楠。
エイトマンの最終回みたいだな。

706 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:06:26 ID:+Ii2isOQ]
確か核戦争後の、放射能が満ちた世界でも普通に活動できる様に肉体が
調整されてるとか何とか。
そいつらが放射能の及ばない地下に隠れ住んでた人類の抹殺に動き始め、
それとガブリエル他のメカで戦うってのがクライマックスのシチュエーション。

昔、バンダイのエンターテイメントバイブルで出てたぬえメカ図鑑に載ってた
んだっけかなあ。

707 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:17:48 ID:yZlj2tQX]
>>706
手のひらのセンサーを光感知モードにして、小さく見える太陽を握って
感涙するんだよな。

てかガブリエルって山本アツジの「エルフ17」に出てなかったか?w

708 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:30:53 ID:AhS/ekA9]
Fear2でPS乗れるみたいだね

709 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:33:21 ID:H9CrZ71D]
乗るんじゃない、着るんだ

710 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:27:30 ID:aOWTwLgO]
www.k5.dion.ne.jp/~s-canvas/powerd-suit.html



711 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:41:10 ID:G4GHbh6L]
ヤマタカ懐かしい。まぁ近藤系ユルユル模型と思えば楽しい作品じゃないか。

712 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 06:47:29 ID:Ylvg+MAD]
>>707
主人公の仲間が着てた奴以外にPSって登場してたか?

713 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 09:49:06 ID:s5N3nDIJ]
機甲天使ガブリエル
ttp://www.laputa.ne.jp/gb.html

714 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 23:16:45 ID:G4GHbh6L]
ドラゴンフライバグ(写真下)
ttp://n.pic.to/zbi2q

715 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/10(土) 11:49:58 ID:Ssnx3xwv]
宇宙の戦士(10000)
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/987653797/l50

SF板で無終戦が盛り上がってる

716 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/10(土) 12:56:58 ID:ira5XZav]
>>713のせいでガブリエル本買っちまったぜ

717 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/10(土) 20:26:49 ID:Ssnx3xwv]
まだ買ってなかったのかyo!

718 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 18:41:08 ID:FCJLbUZ5]
あの読みにくいカバー捨てようかな。

719 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 01:49:31 ID:E1JxmCKC]
パワードスーツはベアハッグで楽にゴリラを殺せるパワー(フィードバック機能付きの万能マシン)

コンバットシェルは生残性のみを重視したパワーアシスト鎧

これでいいのか?

720 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 07:22:13 ID:oCIfZFtt]
つーか、終わりなき戦いのアレはなんで人指し指から光線出してんだ?



721 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 08:37:39 ID:uMTLdBL7]
そうだよ
でも、銃口を指で塞ぐなんてアホなことは出来ないから大丈夫

ttp://members.jcom.home.ne.jp/makis-room/et20.jpg

722 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 21:09:20 ID:oCIfZFtt]
東野英次郎

723 名前:WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [2009/01/19(月) 12:15:19 ID:hQv3HVVQ]
アプサラス!

724 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 19:35:13 ID:iLR2LIby]
>>720
小説の記述で人差し指からビームが出るという描写があったような。

>>792
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1224083171760.jpg

PSのデザインは加藤直之氏の方が優れてるな(`ー´)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZAeg%2Bj5JL._SS500_.jpg

でもこれは直立して前から見るとマヌケなデザインかもしれないw

725 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 21:56:51 ID:mbnC0k3X]
これはロングパス

コンバットシェルの正面図はガブリエル本のコラム頁にちらっと載ってる

726 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 23:18:44 ID:YBg+TAs1]
>>724
組み体操のようにぴったり集まると直方体になって、その肩の上に立ってフィールドに収まるようにするという説明がなかったっけ。
でも加藤版は剣と盾というマストアイテムがない。

727 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 02:30:06 ID:MAoTX2eQ]
>>725
Σ(´Д` シマッタ

>>715のリンク先の792にレスしちゃったw

728 名前:m9(^Д^) mailto:sage [2009/01/23(金) 14:02:17 ID:Dwp18s+E]
プギャプギャプギャーーッ!!
   __O  O__
  / LLLと) (つ」」」
 / / /   \ \
`/ \ \(^Д^)/ /
/ / \    /
/   |   /
/   /   /
   / /\ \
_  / /-、\ \
―- (__ (  > )
⌒ヽ ' ・`Lノ_/ /
⌒人' ' ,( イ
⌒ヽ)⌒ヽ \_つ
    ドドドドドド

729 名前:m9(^Д^) mailto:sage [2009/01/24(土) 12:26:13 ID:JAKYEqJ9]
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

730 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 07:53:31 ID:MZ3466ah]
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

ジェットストリームプギャ―――m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)



731 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 09:39:13 ID:MH+NFvj1]


              ∧,,∧
          ━⊂(`・ω・´) ひょいっと
              ヽ ⊂ )
               しー-J
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

732 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 00:57:26 ID:M327omLY]

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

733 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 16:16:40 ID:eIWjxTFA]
こんばんは

734 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 09:35:16 ID:vXxozJ1p]
しかし、完成品の少ないスレだなぁ。みんな積み専門かい?

735 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 20:35:04 ID:DnSlBBnh]
失礼な!
俺はうpしたぞ!

局地戦型は、まだ買ってすらいないけど。。orz

736 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/06(金) 07:24:54 ID:aowC0i7a]
作ったけどBlogに上げたからアップできません
ごめんね

737 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/06(金) 07:50:54 ID:Ca3KDhmK]
>>734
そういう台詞は晒しながら言うとカッコいいんだ。

738 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/07(土) 22:37:30 ID:9BogOyIf]
>>736
ブログにあげたら ここにうpしたらだめなの?

739 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/08(日) 19:47:44 ID:Pd+G6gov]
それが俺のジャスティス

740 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 23:54:53 ID:2Lmtd7sa]
加藤直之顔のハゲ美人人形ほしい



741 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 11:25:09 ID:BN8JJuD2]
禿じゃない!剃ってるだけだ!

742 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 22:31:34 ID:P3AoEZgw]
加藤さんの「時空間画抄」買ってみた。

筆塗りの参考になりそうだ。

743 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 23:12:25 ID:4QNxXzOQ]
まりこ、はよ本題に入れや!

744 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 07:50:51 ID:d8anuhyX]
ところでフェイズ2には大砲ついてんの?

745 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 20:29:33 ID:KR8A5PUj]
俺は3年前にアップしたから当分お休みでいいでしょう

746 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 22:01:55 ID:ynGs5B0v]
波版マローダーがほしい

ショルダーアーマーがスライドするやつ


747 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 00:15:50 ID:St3b0rqK]
グラージでも作ってろよ

748 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 11:44:01 ID:QctjSrjH]
つか、誰かうpれ。

749 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 22:49:17 ID:mhVVTJGy]
以前うpったヤツしかない…

無兵装買わなきゃ…

750 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 21:10:46 ID:npt56HhP]
機動歩兵、店の棚から動かなくなったね



751 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 07:45:41 ID:t1Hva2im]
過去のダウンロード画像を眺める毎日さ
……って作れよ俺

752 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 20:47:40 ID:WpLuX60T]
アニマトリックスの強化服の絵はどこかに無いかな

753 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 23:06:43 ID:RBekowc9]
前田真宏のやつ?
あれかっこいいよねえ

754 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/20(金) 20:44:46 ID:U9j8BKoU]
今日のゴルゴ十三にはパワードスーツが出るぜ〜

755 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/03/21(土) 01:05:47 ID:OZ6XJcCH]
アニマトリックスの〈神の鎧〉とマトリックス・レボリューションズのAPUは何か技術的繋がりがあるのかな?


APUは立体化されてたよね

756 名前:埼玉チャリ ◆uP4E0rvmG6 [2009/03/27(金) 11:41:45 ID:q7V14Vrs]
サガで結構重宝していました

757 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 19:39:40 ID:hm4mfeRx]
ゴルゴみたいに銃口に銃弾撃ち込める兵隊が居たら機動歩兵も怖くないな

758 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/03(金) 11:49:45 ID:cU8kSiQv]
「宇宙の騎士 テッカマンブレード」のプラモ再販されないかなぁ・・・。
有ってもプレミア価格がついてしまって、なかなか買いづらいし・・・orz

759 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 20:44:08 ID:ucsVdn4U]
>>758
お目当てはソルテッカマンかな?
このスレ的に。

760 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/10(金) 00:30:52 ID:LLrkQlal]
ググるかチャリ専用スレに逝けばいいのに



761 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/14(火) 02:46:06 ID:N+K6BhWq]
加藤直之さんが魔ローダー描いてくれんかな

762 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/17(金) 23:02:37 ID:oTmBlukS]
明日の18日に東京MXチャンネルでパワードスーツ絡みの番組やるよ
加藤さんもインタビュー受けてるってさ。

763 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/20(月) 21:24:00 ID:9vTUtiun]
これもパワード・スーツといえるのかな

www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs

764 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/20(月) 22:50:20 ID:BOEUg4Cu]
有機物じゃ燃えねぇ!!

765 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/21(火) 11:52:10 ID:EilggbML]
>>763
>1に書いてある

>「ドルバック」のパワードアーマーから 「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。

766 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/29(水) 23:02:21 ID:zZfnxnMK]
ギガンティックは 膝下に高下駄履いてるから パワードスーツ感が増したわなw

767 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/04/30(木) 12:58:48 ID:Jc1XxdrN]
さらに着膨れしてゴーディアンガイバーをやってほしいな

768 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/02(土) 20:57:13 ID:upD83/9V]
3段変身は 巨大化でウルトラマンになります

769 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/03(日) 19:25:19 ID:A/WodB+H]
>>768
ウルトラマンはもうやっただろ。
赤くなってイクシード

770 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/12(火) 19:29:41 ID:YpkT+78k]
スタジオアデントロのPS持ってる人いないんかー?



771 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/12(火) 20:47:08 ID:WeJHFc6o]
ノシ
作ってないけどね。

772 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/13(水) 17:54:47 ID:Zl453P9A]
GIジョーの入るヤツが欲しい

773 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/14(木) 00:16:58 ID:XQrRgQ1T]
GO!GIジョー!イェ〜

774 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/14(木) 09:41:35 ID:+U1pYA2o]
>>772
・アデントロのPSを入手する。
・小さい方のGIジョーだったら海洋堂のPSを改造する。
・タカラのPSだったら冨士さんに頼んで作ってもらう。
・ウェーブのPSを2個用意して1/12から1/6に改造する。

775 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/17(日) 23:55:09 ID:VZgSxr9Q]
いまさらですまないんだが
波の1/24のフェイズ2の方のキットには肩のキャノン砲ついてるの?
箱の写真には無いんだけど

776 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/19(火) 22:50:49 ID:E0mwx2FG]
>>775
ttp://www.1999.co.jp/image/10064026a7/20/7

777 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/19(火) 23:02:12 ID:bPg+Yjjy]
作ったかは別にして、みんな phase 2 は買ったの?

俺は買う買う思いながら、店頭に積んである在庫みて安心してるクチ

778 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/19(火) 23:38:47 ID:Ck61ztSk]
>>776
ありがとう 2は新規パーツが追加って書いてたから当然付いてるものかと、
やっぱ初弾さがすことにします。

779 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/05/20(水) 14:05:18 ID:eyLnOvQ0]
俺もつい最近phase2スルーして初版を今更だが買ったよ。
ネット上では合いが悪いだとか歪んでるとかあまりいい評判を聞かなかったが
まだ仮組み途中だけど十分許容範囲内だよ。

海洋堂のやつと比べるとだいぶ大きいけど、それでももっとでかくてもよかったな。

780 名前:HG名無しさん [2009/05/31(日) 06:26:30 ID:S1eIQGgO]
模型裏のスパゾンスレが凄くて吹いたw



781 名前:HG名無しさん [2009/06/03(水) 20:53:06 ID:R2TuHa/X]
さっき見つけた
安い?かな?

ttp://www.bigbe.jp/items/view/11056

782 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/03(水) 22:03:05 ID:90rkua4/]
おおぅ…

未組み立てプラモの山なので、躊躇してしまう。。

783 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/05(金) 14:10:28 ID:LvvDgrxR]
キャメロンの新作「Avatar」にパワードスーツ出てくるだな
ただスーツっていうよりもATくらいの大きさでコックピット型らしいけど
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/603/html/rt02.jpg.html

784 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/05(金) 14:33:42 ID:Gy0Aw0vn]
>>783
スーツというよりもマトリックスに出てきたパワーローダーみたいだな

785 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/05(金) 19:42:39 ID:4iWap159]
>783

色がパープルなあたりも日本のアニメっぽい

786 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/05(金) 23:47:12 ID:GEHglMQf]
こっちの方が似てる…
ttp://www.ms-plus.net/images_item/13000/13845.jpg

787 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/06(土) 00:28:28 ID:xClVpyYj]
手首が人型なのを見て、アメリカ人にしてはかなり日本に対して媚びてるな、と思った。

788 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/12(金) 23:53:39 ID:h8rSW6HB]
アメリカは徐々に日本化してるのか、日本を本歌取りしようとしてるのか?

789 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/06/13(土) 12:50:03 ID:gVLXIt9m]
>>788
アメリカのオタク達は単純に「よりカッコイイもの」を目指しているだけだと思うな。
日本を追い越してやるニダ!って考えるのは朝鮮人ぐらいなもんだろ。

790 名前:HG名無しさん [2009/07/03(金) 17:18:29 ID:Lw6M6/u5]
保守



791 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/10(金) 23:01:20 ID:FsJ5p3TX]
ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=1436&mmlnk=090710

こんなもん製品化する余裕があるなら、もっと他に作るべきもんがあるとか
思わんのか……

792 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 01:20:17 ID:N97NEivM]
一応マローダーも商品化されてるじゃん

ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=1391

正直購買意欲をそそられるできじゃないけど。

793 名前:HG名無しさん [2009/07/11(土) 01:26:59 ID:rjyeJFO/]
>>792
劇中そのままでいい出来だw

794 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 03:47:31 ID:edxaroSI]
ガブリエル本を読み返し、もう言ってもいいだろうと思うから言う。
宮武の文は読むに耐えない。

パワードスーツの仕事はエポックメイキングな出来だから誉められるべきだが、それ以降は縮小再生産みたいなものだ。
あそこまで自分の仕事を持ち上げる感覚が分からない。

玩具企画をスパイラルゾーンにとられた事への恨み節と、自分の仕事に対する無駄な自画自賛。

当時の企画料支払いのシワイ感覚を思い出すと頭脳労働者に同情する。
しかし、他者の都合や考えに無頓着な宮武の文章を読むにつけ、「こいつは負けるべくして負けた奴だ」という印象を禁じ得ない。

795 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 06:39:27 ID:toBKqWyl]
とりあえず、タカラのバイオスーツ買ってきたぜ

796 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 08:27:34 ID:snKoGwrf]
>>794
横山くらい面白い文章書いてほしいもんだw

797 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 15:03:24 ID:seb5Si7Z]
マローダーってWMのガラバゴスとマクロスのトマホークを足して二で割ったような感じだな

798 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 15:14:17 ID:qCy6sZ2g]
ザクレスかよ

799 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/15(水) 02:43:23 ID:67ZvslAZ]
>>794
ぬえの体質

800 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/15(水) 13:02:15 ID:q8nxxbMC]
>>796
アレは編集の市村氏が書いてる文章だよ



801 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/15(水) 19:19:02 ID:J0GwuBqE]
横山氏が他誌で書いた記事やモグラ創刊号から数号続いた随筆とか、全部梅本だというのか。

802 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/15(水) 20:22:44 ID:u3PtLsl7]
>>800
ほうほう
横山のHPの文章まで市村とは知らなかったぜw

803 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/15(水) 21:04:52 ID:buKAY8mA]
>>801
HJのSF3DとMGのブレッヒマンは市村氏だと思う。
後に自分で文章を書くようになった際も、市村氏の影響は大きいんじゃないかな。

でも、ドールハウスとか初期の文章は横山氏自身が書いてるイメージがあるな。

804 名前:HG名無しさん [2009/07/15(水) 22:22:55 ID:RN6KzSIi]
>>800
そう云う話はネタ元を提示したまえ。

805 名前:横から失礼 mailto:sage [2009/07/16(木) 00:26:22 ID:QGb5V/eY]
>>804
HJの提示した裁判資料とか?

806 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 09:46:24 ID:f/E6UEE+]
SF3Dのストーリーって市村氏だって聞いてたけどな

807 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 15:29:45 ID:ugt0rdjf]
創作部分のストーリーは梅本との合作だろうな
特にSF3Dは梅本側から押して連載になったんだから

しかしエッセイや記事全部まで梅本みたいな事を言うから荒れるんだ

808 名前:HG名無しさん [2009/07/16(木) 15:41:09 ID:ugt0rdjf]
SF3Dやマシーネンのストーリーを梅本が書いてるからって、横山氏の面白語りまで梅本って言う>>800は大外れだろ。

典型的横山面白語りである〈模型尽くし〉エッセイは梅本の文じゃないよ。

どうして宮武悪文のネタからこんな話になるんだ。
文脈がまったく狂ってる。未開人と話してるような気分になるよ。

809 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 16:24:20 ID:ze75SoPe]
マシーネンクリーガーの(狂)信者は全くしょうがないなw

810 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 16:25:23 ID:ze75SoPe]
>>808
> 典型的横山面白語りである〈模型尽くし〉エッセイは梅本の文じゃないよ。

アレはMGの奴だよね。
HJであの文体が受けたから、横山氏もその文体で行く事にしたんだろうね。



811 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 17:23:53 ID:f/E6UEE+]
たしかに、>800のようなことだと横山氏のHPの文章もぜんぶ
市村=梅本氏が書いた事になっちゃうわなw

812 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 17:38:25 ID:R9kTthO4]
終わりなき戦いが活字を大きくした新装版になったわけだが
表紙が加藤さんじゃなくなったね
まだ旧版が店頭に残ってるから今のうちに買っておくかな

813 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 17:40:29 ID:Dfa3lxKb]
>>810
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_995.jpg

814 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 21:14:22 ID:UxJpIXWg]
>>812
新装版の表紙で泣いたのは俺だけじゃないハズ

あんなのパワードスーツじゃねぇ

815 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 21:15:13 ID:UxJpIXWg]
つーか、読んでから絵を描けと言いたいんだ

816 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 22:26:20 ID:L/gbXsTr]
>>812-815 まだ見てないので早川行ってみた。

orz

817 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 22:41:43 ID:ze75SoPe]
>>813
自己紹介だな。

818 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 22:51:39 ID:SK7CBqBm]
>>817
ttp://kiteline.net/up/img/853.jpg

819 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/16(木) 23:01:39 ID:ze75SoPe]
>>818
自己紹介だな。
まったく横山氏の狂信者には困ったものだ。

820 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 09:35:20 ID:ox0RMbgt]
>814
えー、そうか?
俺、新旧どっちも痺れるけどな。
しかもどっちかって言うと新装の方が好きかも。

まあ、同じPS好きでも人それぞれなんだね。



821 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 14:54:50 ID:QhNqGOUU]
なんで在日が横山さんを叩いてるの?
キモくね?

822 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 15:33:15 ID:ox0RMbgt]
まあ、横山叩きがやりたいんならマシーネンスレ行きなさいよ、と。

宮武自画自賛発言は鼻につくよね、って話だったのが何で横山叩きと擁護の戦いになってんのよ?

823 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 17:07:31 ID:5eW9FU+C]
マシーネンは専用スレあるから、基本的にはそっちでやる話題だわね

824 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 21:15:04 ID:Xx6V4V+7]
>>820
イヤイヤ、絵単体ならステキな絵だよ
でも、文中の描写と何一つ合っていないって思うんだ

825 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 09:15:08 ID:uhf/c7U1]
>824
なるほど。了解。
そう言われたらその通りだね、確かに。

826 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 15:41:32 ID:K1w8sjj5]
やっぱ以前うpされた両手に団扇スーツがインパクトMAXだった

827 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/19(日) 00:55:41 ID:pd6h0gNk]
>>820
君個性的だわ・・・・

828 名前:HG名無しさん [2009/07/19(日) 09:16:41 ID:MNofOp/2]
ウォーサーフみたいなスポーツ向けのスーツも悪くないなと思う俺がいる。

829 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/19(日) 13:43:07 ID:npRhY4Cg]
nov.2chan.net:81/y/src/1247927202583.jpg
特撮リボルテックのラインナップに
「宇宙の戦士(パワードスーツ)」とあるお!!!

一昨日1/20パワードスーツを中古屋で購入したばかりの俺は少し複雑。

830 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/19(日) 15:06:19 ID:ndv/CBbg]
>>829
リボは動かす用の玩具だから、いちおうスケール表示のある物とは違うって
思っておけばいいんじゃね?w



831 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/19(日) 18:31:29 ID:ySfpSsLy]
>>829
海洋堂から出てた奴?
あれは、全体のプロポーションはともかく関節可動とかは
かなり粗雑だったからなあ。

もしかしたらリボルテックとニコイチしたら良いのが出来るかも知れん

832 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/19(日) 21:18:57 ID:shziqhmn]
リボはさっさとアトランジャーと合体戦艦ヤマト出せ

833 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/21(火) 18:06:46 ID:7C60+iLM]
>832
全くイラネ
絶対に出るわけないんだから、自分で作れ。

834 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/21(火) 18:14:29 ID:7C60+iLM]
>829
俺、発売時に買ったけど、5000円の値段に釣り合わないやっつけな仕上げに思わず脱糞したよ。トイレで。
しかも、頭曲がって接着されてて涙目。
分解不可能だしね…
お布施だと割りきって納得したけど。

だから全くの別物と考えて、リボをワクテカして待ってなさい。

そう言えば冨士さんのミクロ万着脱スーツはどうなったんかな?

ブログまで立ち上げて、尻窄みか?

835 名前:829 mailto:sage [2009/07/21(火) 21:41:53 ID:H7J3knSx]
レスありがとう。
今回「特撮リボルテック」と書いてるのが気になるんだよなー
もしかして例のマローダーだったらがっかりも甚だしいけど、そりゃないよな?

あと>832はこっちのスレでも同じような事を書いてる頭の弱い子です
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208509043/331-

836 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/21(火) 22:43:42 ID:7C60+iLM]
>835
あ〜なるほどね。
でも、マローダーなら「宇宙の戦士」じゃなくて「スターシップ・トルーパーズ」と書くんじゃないかな?


837 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/22(水) 07:25:50 ID:QCM6d/mX]
重版されたガブリエル本は塩ビみたいなカバーから紙カバーにかわっちょるね

最初からやれよ

838 名前:HG名無しさん [2009/07/22(水) 08:50:14 ID:Id+fiKhI]
そーなんだ、紙カバーになったじゃ仕掛けは無くなったんだね〜・・・・・

839 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/22(水) 12:29:38 ID:M3nTpbgK]
しかしぬえ版を”特撮リボルテック”枠で出すもんかねぇ?
バンダイのムービーリアライゼーションみたく映画ならアニメだろうが邦画だろうが何でもOKみたいなのじゃないだろうし
それとも俺の知らないところでぬえ版が実写化してたのだろうか?

840 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/22(水) 17:36:49 ID:f4NDr+PK]
ふとももが斜め分割のもえポーズのできる奴ならいらないな。



841 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/22(水) 19:29:27 ID:+TJV9dws]
>>836
マローダーの版権はぬえのパワードスーツとは違うだろうから
その心配は要らないんじゃないかと思う。

842 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/22(水) 21:29:43 ID:8h3Xv+TA]
アニメ枠だと、サンライズのアニメ版があるのでややこしいし、将来的に小説の挿し絵の立体化はないだろうから、その為だけに「小説リボルテック」枠を作るのも無駄なので特撮枠に落ち着いたのでは?

843 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/23(木) 13:03:11 ID:EZbfUyTJ]
アニメ版だったらちょっと嫌だなあ。

ところで、PSがリボルテックになったらやっぱヒーロー体型にアレンジされちゃうのかな?
足長めで頭細いみたいな。

844 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/24(金) 08:39:05 ID:H8YZzgCE]
>843
なんか最近PSは立体化に恵まれてるので、そんなアプローチがあっても面白いと思う。

ところでリボルテックって素材的に加工は可能?

845 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/24(金) 11:22:29 ID:7Dwdojl+]
リボルテックはPVCとABSだったと思う。

846 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/07/25(土) 09:39:15 ID:MDY0QaHJ]
>845
サンクス!
ん〜、ゴム人形かぁ・・・ 加工は難しそうだね。

847 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 11:37:09 ID:hi7QDXyi]
SAFSの1/6可動フィギュアが発売されるが
値段の表示が無いんだよねぇ

トイズマッコイ&ビリケン&メディコムとトリプルネームだし 
値段がコワいなぁw

できれば、つぎは・・・・・

848 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 22:23:18 ID:enVl1sO+]
十万円オーバーだった希ガス

849 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 00:28:03 ID:gu6/iWz3]
Ma.K.スレでやれよ。
このあいだもMa.K.ネタで荒れてたし。

850 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 10:44:31 ID:+5sh32nL]
>出来れば、つぎは…

こっちが本題でしょw
1/6のパワードスーツがマスプロで発売されたら 10万でも仕方ないのかな?

1/6のパワードスーツの容積というか ボリュームを想像するとコワいw



851 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 00:10:13 ID:sWZQs7Qx]
スタジオアデントロの1/6ガレージキットが10万切ってるんだから、マスプロのSAFSは10万は最低切るんじゃないか?


852 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 11:32:56 ID:8QOliQ0k]

10万以下ってのほとんどないなマッコイSAFS
ギリギリ豆魚雷の \99,480 てのがあるがそこだけっぽい

高い所だと14万くらいのとこもあるが・・・

853 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 16:50:47 ID:mvXv8nBt]
Ma.K.スレでやればいいでしょ。
もしかしてあそこで商品の欠点を指摘すると叩かれるからこっちにきてるのかw

854 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 20:27:03 ID:cXCEpt3R]
オモチャに10万払えるヤツってどんなお大尽サマだよ
オレはコトブキヤのワンコインSAFSで我慢するよ

855 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 20:43:12 ID:v7MLsP4r]
頼むから終わりなき戦いのPSを…

頼むよウェーブ

もちろん今の表紙じゃないよ

856 名前:HG名無しさん [2009/08/03(月) 23:15:14 ID:O3CKpYuv]
>>855
>今の表紙じゃないよ

アレは立体にならんでしょw

857 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 23:40:47 ID:mvXv8nBt]
加藤直之氏が描くところの終わりなき戦いの表紙のパワードスーツね

858 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/04(火) 12:46:04 ID:vlDMDQAc]
終りなき平和のウォーボーイも良いぞ
中にヒト入ってないけどw

859 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/04(火) 21:59:58 ID:JEU2gywX]
あー
ウォーボーイも良いやね

つーか、加藤絵の立体化ならなんでもよろしい

860 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/11(火) 18:32:05 ID:O7Pn9Bym]
リボルテックでパワードスーツ出るってマジか?
そんな話、全然聞いた事なかったけど。

昔の海洋堂のやつはWAVEのプラモが出るまでは大事にしてたんだけどねえ
パーツをもぎった様な痕や指紋がべったり付いてたり
最後はちょっと足を動かしたら股関節がぽろっと折れた。

リボルテックならその辺は大丈夫なのかな。



861 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 01:41:24 ID:HV/7VHqH]
本当らしいね。
ttp://twitpic.com/b7cpn


862 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/12(水) 12:16:44 ID:Z+sdWCu8]
おお本当だ
でも特撮だからもし出るとしても1年以上先の話かもな。

863 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 03:17:53 ID:VrpIUcgt]
エイリアンも告知されて既に一年くらいだけど
なんの音沙汰もないから、もっと先と思う・・・

864 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 08:39:20 ID:1wmNTF2j]
ただ単に 以前発売されたパワードスーツのパケ替えw

865 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/13(木) 13:20:20 ID:C81KOs0k]
それでも全然いいよ・・・ヒケやもぎり跡が改善されてるならね

>>860
オレも股関節折れた・・・しかも2体   orz

866 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/14(金) 10:00:40 ID:apD+pGO7]
俺も折れたw

ネットで直し方調べて、真鍮の軸打って直したけど
大人になると、なんとか直せるものだな

867 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/14(金) 13:41:46 ID:hkmKZCPb]
海洋堂のパワードスーツ、豪華なパッケージと説明書付いても6000円は高すぎだよなあ
今の目で見るとありえんよ。
当時のアクションフィギュアは酷いのけっこうあるよね。
ボトムズなんかもドロドロだったし。


868 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/14(金) 21:54:49 ID:apD+pGO7]
ヒドかったのはその通りだけど、もの凄く嬉しかったよ。
可動の立体物が買えたってだけで、テンションがかなり上がった。

発売を知らなくて、数年振りに入った模型屋で偶然見つけてさw

869 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/17(月) 19:30:00 ID:puD4YU0/]
こういうスレは脱線した時が楽しいよな

870 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/21(金) 14:12:43 ID:0q5hULrN]
その後リボルテックの情報はなし?




871 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 11:24:11 ID:kl/NHZKV]
>>863のとおり
あと一年以上はかかる気がする

872 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 07:45:58 ID:reBqwuuS]
海洋堂リボルテック総合VOL.115
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1250659127/
【海洋堂】リボルテックVOL.84【オーガニック】
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1218794812/
【マックス】リボルテック総合VOL.75【ミリア】
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1211968714/
海洋堂 リボルテックヤマグチVol.99
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1235223264/
【硬派】リボルテック【限定】
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182314633/
アレダセ=◎=リボルテック発売要望スレVol.13=◎=コレダセ
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1236481496/

873 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 13:20:12 ID:FdNJsmxl]
リボでもパワードスーツの話やねんからええやん

874 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 18:52:01 ID:qTdvzl/a]
ええと思うで

875 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 20:16:09 ID:+CWk/QOV]
せやせや

876 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 23:13:12 ID:Lvu9sh88]
んだなッス

877 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 00:00:15 ID:QSHVUZjI]
これでいいのだ。

878 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 00:17:20 ID:AIzBLCTM]
前回の1/20潰瘍堂PSは酷い出来だった。

コンセプトはよかったしパッケージングも素晴らしかったが、
肝心の製品が非常に杜撰なつくりだった。

次のリボルテックではその辺はどうなのかな。

リボルテックは今までノンスケールで展開されてきたんだが
PSだけは1/20でだして欲しいね。

879 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 00:55:22 ID:P2htiAiu]
リボは興味ないんだよな〜・・・とか言いながら
出たら買ってしまうんだろうな、俺。

880 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 01:36:30 ID:HI1gfLhM]
興味なかったけどパワードスーツがでるなら話は別だ。
リボルテックには種類は二つしかないんだ。パワードスーツか、そうでないか、だ。



881 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 01:51:43 ID:rJD/oXqD]
違う!ロボかエロフィギュアかだ!

882 名前:HG名無しさん [2009/08/24(月) 02:14:33 ID:7Yuc0xO+]
>>876
ナナシ乙

883 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 17:05:21 ID:GVoTNUVh]
このスレにいるモンキーどもはリボのファンシースーツが出たら当然リペイント位はするんだろ?

ならスレ違いにはならん。

884 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 21:26:42 ID:dUNQbX/B]
スミ入れくらいだな蜘蛛どもめ

885 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 06:00:08 ID:smTbuUCI]
オクのクモ高えよヴォケ!!!

886 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:04:22 ID:mDqrm813]
イチイチ書くなヴォケ!

887 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 15:25:21 ID:LZO91KCK]
なんだこれ?

888 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 16:31:02 ID:Ri/4vMFS]
これだろ
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58739785


激しくイラネ

889 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 21:18:19 ID:Ri/4vMFS]
あれ?俺なんか勘違いしてんのか?

890 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 23:15:07 ID:PPcQBW9V]
>>888
けっこうでかいなコレ
海洋堂のパワードスーツ並べたら結構いい感じじゃないか?



891 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 02:21:28 ID:AlMFIriN]
正直こういう商品がある事自体知らなかった…
サウンドギミックが聞いてみたいぜ。

892 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 13:47:05 ID:K3B56FFv]
>>888
イイなコレ
確かに凄く大きそうだがw

893 名前:HG名無しさん [2009/09/06(日) 07:25:16 ID:xCZe2l9N]
ひと揃いもっとるが

手の平に余る程度の大きさ
股関節それぞれ一軸可動
腹は左右に少し振れる
口というか顎は上下に開ける
その脇の腕っぽいのは根本から上下に振れる
可動箇所合計8ヵ所

他には
タンカーバグ(約1/72の歩兵数体付属)
ブレインバグ(かなりリアルでキモい)
あとは空を飛ぶ緑色の奴が出ている
砲撃バグも出ているかもしれないが持ってない

五千円オーバーで買うかと言われたら微妙ではあるが
スクラッチするよりは楽かもしれない

映画の制作会社がデズニー資本だったからかどうかはしらないが
本編ビデオソフトに続く主力関連商品は恐るべきことにバグの玩具だった
それであの内容だから当然投げ売り

894 名前:HG名無しさん [2009/09/06(日) 07:27:49 ID:xCZe2l9N]
あーこれでっかい方か
すまん上で書いたのはちっさい方の話
でかいのは俺持ってねーや
これなら五千円ありかも

895 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 07:29:51 ID:xCZe2l9N]
しかもまた間違えてる
タンカーバグと砲撃バグって同じのだ

896 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:29:40 ID:tQdW2dJg]
バグなら針金に粘土で出来そうな気がする。

897 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 02:50:53 ID:i9P+JK9u]
数年前
ジャンクコーナーで見つけた 
デカクて尖ってて妙にカッコいい変な怪獣
ガメラのレギオンの「パクリの」おもちゃだと思って買ってきた

家に帰る途中で スターシップトゥルーパーズ の『バグ』だと気が付いたw

劇場で観て以来「コロッと」バグの姿形を忘れていた・・・





で、その後、>888見るまで、また忘れていたよw
家の中の片隅でホコリ被ってたw


898 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:18:27 ID:lUx99pUb]
>>896
どっかのホームページでバグ、針金を芯にして作ってた人いたな

899 名前:HG名無しさん [2009/09/16(水) 04:42:45 ID:JMNhyYYW]
ようやく、オクで「宇宙の戦士」を1体落としたのだが
この製品は評判はどうなのかな?
ブログを回った感じでは、なかなか好評価だったようだが
joy.atbbs.jp/armourmodelling/img/194.jpg
組むうえでの問題点とかあったら
あらかじめレクしておいて欲しい

あと、今回のはジャンク品で
左上の赤丸の部品が欠品なんだけど
簡単にスクラッチ、もしくはごまかせる部品なのかな?
joy.atbbs.jp/armourmodelling/img/193.jpg
持ってる人、教えてけれ

最後に、落札価格2,000円だったんだけど
これって高いかな?それとも安い?適正価格?
定価と今の相場を知らないから、判断しかねてる(´-ω-`)

900 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 10:25:51 ID:BHf6BMxK]
2000円は適正価格だと思う、欠品なのが結構痛いが・・・
確か新品でもそれぐらいの値段だったような。



901 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 12:25:26 ID:AKRNO13K]
>>899

ただ組むのなら良いが・・・キチンとパーティングライン消しや
バリ取りをして完成させる積りならば凄く手間が掛かる。

塩ビ部品とダイカスト(金属)部品が加工しにくいので要注意!
プラスチックパーツもヒケが多いので根気が必要です。

ただプロポーションは良いです・・・完成品は発売時は五千円位しました。
その後三千円位で再発売しましたが・・・いずれも値段の割りに、各部の
仕上げが醜くて評価は今一でした。
評判が悪かったので私も組み立て版を買いましたが・・・
かなり完成までには手こずりました(チビチビ1年位掛けて完成しました)。

海洋堂のアクションフィギュア系は当たりハズレの差が大きいですが・・・
パワードスーツは間違いなく大ハズレのキットです・・・検討を祈ります。

まあ2000円はボラれたかもね・・・個人的にはウェーブの1/12の方を
オススメしますプラモデルですけど。

902 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 19:04:05 ID:PwXoWSAh]
欠品ありで2000円はちょっと無いな

903 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 21:28:31 ID:2aTIOtug]
>>899
そこは、肘関節
球体間接とか普通に売ってる昨今、スクラッチは問題ないと思うよ
でも作るのはかな〜り大変だよ
完成品を弄った方が楽です

自分は完成品を弄りまくった後、一から作りたくなって
キットを買ったのだけど、挫折して押し入れの肥やしです
いつかは完成させたい

ちなみにwaveのキットは、本当に良いキット
(ガンプラと違って、プラモデルを作っているって実感出来る)

904 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 23:18:11 ID:3k0X/M8M]
>>901
WAVEには1/20でパワードスーツを出して欲しいね

905 名前:899 mailto:sage [2009/09/17(木) 07:13:50 ID:j8MKoPBP]
みなさん、あたたかいレスをたくさん、どうもありがとう(´д`)

とくに欠損していたパーツが肘関節だと教えてもらえて
安心しました(´д`)
外見に関係がないし、こっちはポーズ固定で
ダイオラマにしてしまうつもりでしたから

あと、ヴェーヴの1/12のキットですけど
脚の部分が独自にアレンジされてしまっていて
原作とかなり印象が違ってしまっているのでは?

自分はあくまで原作に忠実なキットが欲しかったのです
できたら画像をアップさせてもらいますよ

では、失礼します

906 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 09:22:53 ID:kdSlyJ4V]
なら、ゼネプロのソフビパワードスーツ

907 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 14:38:40 ID:ciUrrMD5]
>905
ウェーブのは最近の加藤さんのアレンジが効いてしまって、
ヘルメットのひさしやスネ、足首など小説の挿絵とはずいぶん違うね。

小説の挿絵には海洋堂1/20の方がシルエット的に近い。
ポーズ固定でダイオラマにしてしまうなら問題ないと思うよ。

完成品は物によってはあごのヒンジが曲がって付いていたり、
ボッテリ塗料が付いてしまって下腕のキーボード部分のモールドが
完全につぶれてしまったりしてる事が多いので、
組み立て版を買ったのは正解。

貴君の健闘を祈る!

908 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 15:37:56 ID:0AmrTsKQ]
いやそこは 「幸運を祈る、戦士よ!」 だろw

909 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 19:59:09 ID:haf56UHi]
>>908
デヴォア中佐、何やってんスかw

910 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 20:25:55 ID:b1MnrdY2]
うほほっ
久しぶりに読み返したくなったぜw



911 名前:HG名無しさん [2009/09/18(金) 17:46:05 ID:xGmDiArv]
みんな、心配かけたね
今日、ようやくキットが届いたぉ(´д`)
joy.atbbs.jp/armourmodelling/img/197.jpg

912 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/18(金) 22:14:22 ID:/n5q3EHO]
>>911
おめぇ、金出して苦労買ったわw
でも、がんがれ!

913 名前:911 mailto:sage [2009/09/18(金) 23:06:43 ID:xGmDiArv]
ボク朕の夢は
ヤフオクで10,000円以上の値がつく
プレミアム・モデラーになることだぉ(´д`)

この「宇宙の戦士」で自分を試すんだぉ(´д`)

914 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/19(土) 00:30:05 ID:0j7QAypO]
>>911

並みのガレキよりタチ悪いからね〜

肘関節はキットのままでは貧弱なので丁度良かったかもね。

取り合えず健闘を祈る。

915 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/19(土) 03:18:27 ID:0ArnmxzK]
>>906
ゼネプロのキットはアートミックのリデザイン版だからなぁ
脛と二の腕が長すぎてちょっとバランス悪い
でも1/8でボリュームあるし、不満点もソフビだから改造は楽だけどね

916 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 20:19:00 ID:7BT8z30x]
リボのイベントでパワードスーツの原型が展示!てなことにならないかなぁ…

917 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/04(日) 05:25:19 ID:frcE1SBM]
ttp://www.geocities.jp/d_force_net/Character/TAKARA/443005.JPG
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/l/a/w/lawpula/35powered-suit-01.jpg
ttp://www.devi2000.jp/3rd_tenji_d06.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/97/21/angelhalo999/folder/965027/img_965027_55699334_6?1225646914
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/11/17/12cmp01/p2.jpg
ttp://dorvack.the-ninja.jp/bbstop75.jpg
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/d-force/Character/NITTO/943.JPG
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/d-force/Character/NITTO/944.JPG
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/11/17/12cmp01/p1.jpg

918 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/04(日) 21:57:35 ID:Ns1s1cxN]
懐かしいのがいっぱい。画像ありがと。

919 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 12:00:14 ID:1O93z5eY]
佐藤大輔の地球連邦の興亡の
北崎アームストロングM89A5重機動装甲服
製品化されねえかなあ

920 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 16:01:59 ID:v518uFS9]
>>916
特撮リボは作品名が発表されていたものは全部展示されるとの話なので
出てくると思うよ。期待しよう!




921 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 15:43:21 ID:gqbI72sm]
>>919
俺は北極シティーの反乱の強化服がほしいな。

922 名前:HG名無しさん [2009/10/22(木) 20:58:20 ID:nFnk9BF8]
こんなの見つけた
imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1256210494.jpg.html

923 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/22(木) 23:31:42 ID:Qqh635OU]
nov.2chan.net:81/y/src/1256204418558.jpg

924 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 02:25:44 ID:tozg1lUQ]
パワードスーツの原型 
前作と ほぼ同じ?

バランスとか、全く同じだな
(まぁ、出来が悪い訳じゃないからねw)

前作をリボルテック用に 
キャスト取りして 磨いて シャープにして サフ吹いた程度かな?と思う程 同じだなw

違うのは リボルテック特有の球体型の関節が ヒジに付いた位か?
コレは、単なる復刻版だなw

925 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 02:30:17 ID:ZHrKwS83]
やばっ
PSよりGR1が欲しい

926 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 07:38:48 ID:3SQ5Tfl1]
>>923-924
多々買いが出来る所はいいよな
実売2500〜3000円位か?
3.5インチスケールならSWフィギュアと同縮尺か。

927 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 09:21:08 ID:K6vON79e]
ハッチの開閉は再現して欲しいな

928 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 13:09:43 ID:qOMRaLri]
>>923-924
足首というか爪先の関節が省略されてるのが痛いな。
リボ玉入らないから無理もないかw

それはそうと、ブースかがいるのにクレクレタコラが
ないのは片手落ちだな。


929 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 14:06:28 ID:YshRm3ZO]
6000円もした 海洋堂のパワードスーツが2000円台で買えるというだけだなw

ま、まとめ買いしましょうw

930 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 17:31:44 ID:MGivhibL]
>>924
これ原型同じにしか見えんよねぇ、もしかしたら発売結構早いのかもね。

前のやつ持ってる人からすればちょっと微妙な感じ
まあ出来はよさそうなんだけど。

>>929
はっきり言って前のやつは高すぎた
複数揃えるのはきつかった
今回2000円台ならウハウハだな。



931 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 17:55:33 ID:KgAQDS0k]
>>930
原型が同じだとしても、リボルバージョイントを関節にしての可動範囲の
チューニングや、金型の新規作成(素材も違えば関節を含む内部構造も
異なるので)があるだろうから、それなりに時間は掛かるかと。

まあ現時点で案外進んでるのかも知れんけど。
リボEXPOでも見本展示されるみたいだし。

932 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 19:25:59 ID:ZQO6Zzdn]
前作で、下半身はダイキャスト主体だったのが PVCになるんでしょ

個人的には プラでやってほしいんだけどなぁ

933 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/10/29(木) 22:52:40 ID:tLb/8DAo]
つか、原型別だろ?普通に。

ゴム人形じゃなくてプラで出してくれないかなぁ。

934 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/02(月) 21:19:54 ID:lXxKmzY8]
原型は全く同じものなので、関節加工分の差はあるとしても
展示品を見た感じではハッチも開閉するし、問題なさそうだよ
出してくれるだけでもありがたいよ
ゴム人形とか文句言ってるやつは30年前を思い出してプラ板でスクラッチしろよ

935 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/14(土) 22:25:44 ID:qJgFIafM]
これは・・・・
isekotoba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/mjd26443.jpg

936 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:30:39 ID:IH+q3veI]
2/1なのか?w

937 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:25:24 ID:XnVDv3dD]
これ金属?正気かw

938 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/16(月) 08:12:07 ID:6UqjX+XU]
1/1かも

939 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 01:59:20 ID:WGGDO8rs]
何これすげえ

940 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/18(水) 17:02:26 ID:0wemH4AV]
>>935
なんでもつくるよの人かと思ったけど、違うみたいだな。



941 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 00:13:19 ID:8xZzN679]
ガスボンベのサイズ見ると 3/1とか4/1なのかこれ?

942 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 20:13:51 ID:fQoEzcAw]
すげえ・・・けど、股間離れちゃってて人間入れないね・・・

943 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/26(木) 00:15:29 ID:0u8obDfm]
ROBOT魂のクァドラン・レア、いいよ
クァドラン・ローとチョイ違うけど、ウン十年来の夢が叶った感じ

944 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/27(金) 18:10:03 ID:+wTEzN6x]
そういやあれもPSだったね。
でもあれなんで進化しないのかな、バルキリは進化しまくりなのに。

945 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/27(金) 20:04:04 ID:bGCkRIom]
地味に進歩してるよ
体系がスマートになって顔も変更、武装、タンクなどが追加された
ttp://schizophonic9.com/robotqueadluun.html

限定で灰色も出る
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000004067/

946 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 01:36:54 ID:FCncOt7N]
>>945
そういやスマートになってる。レビュー見たらほしくなったw
灰色がほしいんだけど普通に店頭には並ばないのかな?
ps今日からマックハッピーセットでアバターのパワーローダーが
付いてくる ウマー

947 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 05:37:23 ID:UmN+Oaqv]
プロペラントタンク1個無くした>< とこへ飛んでいったんだオレのタンク…

948 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 14:13:29 ID:JaluziFR]
灰色はプレミアムバンダイのウェブ通販のみなんだよな。一般販売はナシ。
定価+送料なので少々お高いのが難点か
それでもクァドランのアクションフィギュアなんてもう二度と出ない気がするので買わざるを得ないw

>>947
ダメもとでバンダイに部品を売ってくれないか聞いてみたら?

949 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/11/29(日) 05:34:54 ID:JzHr1spY]
うんプレミアムバンダイに部品がどうのっていうフォームがあるから駄目元でやってみるよ
それで駄目なら電話で食い下がるよ

950 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/05(土) 04:31:07 ID:N9fS/LLJ]
自分でなくしたのに最低の奴だな
お前みたいなクズは
生きてても社会に迷惑かけるだけだから
マジで早く死ねよ



951 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/07(月) 11:46:39 ID:WPqIC3Sp]
ウチは模型業界とはぜんぜん違うんだが
最近949みたいなクレーム電話がマジ多い
950に狂おしいほど同意。

952 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/07(月) 22:32:14 ID:WLhOyvwR]
自分で紛失したのに「無料で代わりの部品を寄越せ」というのならクレーマーだが
「代金を払うからその部品を売ってくれ」ならクレーマーではないな。

948で売ってくれといってるのにクレーマー扱いかよ。
なんか決め付けて他人を罵倒するのが最近2chに多いな。

953 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/08(火) 00:16:03 ID:7D+psUMK]
>952

>949が反発を買ってるのは「駄目なら食い下がる」と
書いてるせいでは?
似て非なる行為だけど、「電話で問い合わせてみる」
程度だったら問題なかったと思う。

954 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/08(火) 03:31:02 ID:CRHk2o2N]
>それで駄目なら電話で食い下がるよ

・食い下がる【くいさがる】

1.食い付いてぶら下がる。
2.どこまでも食い付いて離れない。また粘り強く追求する。

クレーマーwww
>>953深夜にPC前がビショビショになったわwww

955 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/08(火) 10:46:09 ID:R+BhmIyv]
電話より手紙のほうが有効じゃないかと思う。
(1)電話だと、受けた側も「急にパーツ売りしてくれ」と言われても…、となる。
(2)他の用の途中で受けることになるので、おざなりになりやすい。
(3)手紙は受け取った側の都合で読むので受け入れやすい。

ちなみに私、今から十数年前、パソコンのマウスが高価だったころ
シリコンのシールをうっかり削ってしまって駄目にしてしまい、
「シールだけ売ってくれないか」という内容の手紙を書いたところ、
無料で貰えたことがあります。
今でもそのメーカーの品を愛用しています。


956 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/08(火) 13:46:17 ID:K0cFXrtM]

オレが問い合わせたらと書いたばっかりに・・・
過疎スレなんだからみんな仲良うしてくれ・・・(´・_・`)

クァドランのミサイルポッドをパカパカさせて毎日楽しく過ごしているが
10万円のSAFSも先日発売されたみたいだね。
こっちは高過ぎて手が出せないけど、レビュー見られるだけでも眼福じゃわい・・・

ttp://www.toy-world.com.hk/forum/viewthread.php?tid=21103&extra=page%3D1

957 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/08(火) 18:49:49 ID:uXezzpXf]
クレーマーとか言ってるのはMa.K.スレのトラウマを引き摺ってた人だったのか。
そういや、なんか罵り合ってたなw

しかも最終的にはクレーマーだって罵ってた人に論破されちゃってたし。
江戸の仇を長崎で討つというが、他スレに争いを持ち込まないで欲しいな。
ガンプラ旧キットスレでもMa.K.スレの争いを持ち込んでた事があっただろ。

キットの不備を(無理矢理)擁護しようとする側のMa.K.のファンはホントに
しょーもないな。

958 名前:956 mailto:sage [2009/12/08(火) 19:08:50 ID:NWRxTQo2]
いやオレはバンダイに聞いてみたら?と勧めた948の人なんだが・・・
何を早合点しているんだ
Ma.K.スレのトラウマって何よ・・・


まぁID変わっちゃったしどうでもいいか

959 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/10(木) 20:23:07 ID:lrnOLpEW]
>>957
>他スレに争いを持ち込まないで欲しいな。
君のレスまでだれもMa.kスレの話題なんか出してないんだけど…
他スレの争いを持ち込んでるのは君自身だろ?

960 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/11(金) 01:55:14 ID:JOcZDZc5]
Ma.K.のファンはしょうがないな(`ー´)



961 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/11(金) 22:24:59 ID:dgoWcg2A]
マシーネンに親を殺された人が居るみたいだな
キモス

962 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/12(土) 00:25:17 ID:2YOnfaCf]
マシーネンの奴隷信者は他のスレに出張して荒らしまわるゴキブリのような存在です

963 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/12(土) 03:08:16 ID:Ej3iPcwq]
クレーマーさん乙wwwwwww

964 名前:HG名無しさん [2009/12/12(土) 05:13:02 ID:LueH0387]
粘着質

965 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/20(日) 10:36:19 ID:K1394zxE]
>935
1/1みたいだね。でも学生さんのようなので、作業止まってるみたい。

リボルテックのその後の情報はなし?

966 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/25(金) 23:07:06 ID:cfXnElye]
その1/1、加藤直之画伯も出てきて凄い事になってるらしいな

967 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/26(土) 11:24:45 ID:FjYyiS4T]
HPかブログあるの?
アドレス教えて

968 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/26(土) 13:58:25 ID:joKw3El8]
fgっていうSNSにあるよ
www.fg-site.net/products/44525
アカウント必要だけど

969 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/26(土) 17:18:13 ID:BCqZW+fr]
>>968
鉄工所にならすぐ就職が決まりそうなもんだがw

970 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/27(日) 12:24:54 ID:tdzCEd8k]
鉄工所も仕事無いからねぇ
次スレは975ぐらいで立てれば良いんだろうか



971 名前:HG名無しさん mailto:sage [2009/12/28(月) 12:06:37 ID:QwA/HzhT]
過密スレは950後、過疎スレは980前くらいを目安にすればいいと思います。

972 名前:HG名無しさん mailto:sage [2010/01/03(日) 20:19:12 ID:RrCw/H2V]
SF大会で加藤直之氏がパワードスーツのライブペイントやるらしいな

973 名前:HG名無しさん [2010/01/05(火) 01:33:45 ID:T8MH70Vd]
う〜む、内容が想像がつかん・・・・・

974 名前:HG名無しさん mailto:sage [2010/01/06(水) 21:45:05 ID:eQFZO7YA]
等身大の絵をライブで描くそうな。

975 名前:HG名無しさん mailto:sage [2010/01/24(日) 13:06:46 ID:2acpGFAi]
等身大といえば、
>>968
の鉄製のやつ完成したみたいだね。

976 名前:HG名無しさん mailto:sage [2010/01/24(日) 14:14:48 ID:GzzrWByc]
SF大会で展示されるのか
すげーな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef