[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/07 03:19 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 22:53:32 ID:8ZrSDZJB]
WAVEより王族捕獲作戦仕様のプラモデルも発売が決まり、 今再び注目を集めている
パワードスーツについて語るスレッドです。
「ドルバック」のパワードアーマーから 「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。
前スレ

元祖!パワードスーツ!!!
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1009184131/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ2 WAVE
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104421625/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ3 WAVE
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114694699/l50

www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/database/hayakawa03/0230.htm 小説表紙
www.rakuten.co.jp/be-j/522364/464921/600312/ wave 1/12PS
homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hps1.html 海洋堂1/20PS
homepage3.nifty.com/nasuken/ スタジオ・アデントロへようこそ!
www.nn.iij4u.or.jp/%7ejab/ リキッドストーン 1/6PS


2 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/25(土) 22:58:14 ID:8ZrSDZJB]
前スレが流れちゃったようなので、(1,000行った?)僭越ながら立てちゃいました。

オモオレトイズの行く末が心配な今日この頃。
スタジオアデントロのPSムック本はでないのかな?

3 名前:HG名無しさん [2007/08/25(土) 23:17:39 ID:6lp1e7HV]
英雄はクソ

4 名前:ジャンキー茄子 [2007/08/27(月) 20:07:56 ID:z5vdT8fL]
出ますが、もうちょっとお待ちを。

5 名前:HG名無しさん [2007/08/27(月) 20:41:05 ID:Xh0ttl8J]
なるべく良心的な価格で
パワード尼が再販されることを
望む・・・
小林SPみたいなのは
出るんだろうか

6 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 11:27:05 ID:ktAj25gz]
>4
わー、中止じゃなかったんだ!(喜

7 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 20:18:51 ID:OWm7t7RR]
ドルバックの再販って何時?

8 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/28(火) 23:46:53 ID:fQ2hkcPX]
ウェーブの武装無しバージョン買う?

9 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 00:32:21 ID:0os0uofR]
>8
武装なしじゃなくて、「武装なし、格闘戦装備選択式」と「宮武新デザインバックパック」の2タイプが発売になるらしいよ。

10 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 12:38:55 ID:P4ahu1Fq]
指揮官用、偵察型は含まれるのかな?



11 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 20:16:34 ID:HEGlOhQH]
価格は据え置きだよね。値上がりしてたら泣く。

12 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 21:15:20 ID:doyCOoKb]
上がってる


13 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/30(木) 21:49:32 ID:HwwrRTN6]
ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 18:55:16 ID:RS2z+YP5]
バックパックのみ
ばら売りしろよバカ!

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/08/31(金) 22:10:23 ID:CxDptCjs]
それは欲しくないなw
複数積んでるの?

16 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/03(月) 00:04:02 ID:RK8sgNU7]
立体系のアーチストにはコレ作って欲しいよね。

17 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/04(火) 12:44:41 ID:viICc8YB]
でかい画像ないのかね
www.hobby-wave.com/WF2007summer/index.html

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 09:38:19 ID:BMcrBLz4]
せっかく新キット出るっつうのに盛り上がってねえな〜。
HJ見たけど、非武装パーツは挿絵と随分イメージちがくね?

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 09:42:13 ID:BMcrBLz4]
そうそう、オモオレの接近戦装備のバックパックのデザインとウエーブのデザインは随分違うよね。
シルエット的にはオモオレだと射出器の下に挿絵に描かれている箱状のでっぱりがないので、
ウェーブのほうが挿絵に対して矛盾していない気がするね。

20 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 10:18:41 ID:hp8jVNKd]
もう少し、ネットに写真&情報が欲しいところだなぁ



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 00:49:03 ID:KgJ6U8DC]
小説の挿絵と比べると、オモオレのは明らかに違うね。加藤さんが独断で先走った?


22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 08:22:35 ID:zeIjs4i2]
小説版の蟲のデザインってはっきりしてる?
昔PS発表時に宇宙船や兵装違いをきっちり設定してたらもっと盛り上がったのに

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:30:05 ID:c3xy4lLa]
小説の挿し絵には貧相な脚だけが描いてあって胴体は完全に切れてた。

ゼネプロTシャツに宮武氏が書き下ろしたイラストのバグは、単なるデカい蜘蛛だった。

加藤さんのイラスト本にはバグの絵は無かった。

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:56:10 ID:bsxGDMUn]
>>1の元祖スレ
>>1のリンクからは行けないが
html化されてるから無料で読めるね。
caramel.2ch.net/mokei/kako/1009/10091/1009184131.html

2001年頃のネタはOVA版スーツのソフビか…
俺も持ってるけど、箱を開けた瞬間に完成させるのは諦めたw

25 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/08(土) 12:57:11 ID:JfRyTNDT]
「SF画家加藤直之」の108ページのイラストじゃ駄目なのかな?

26 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/09(日) 11:06:47 ID:Fi+Mf/2W]
いやいや、OVA版の出渕デザインこそ至高のバグ。

27 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/10(月) 21:35:06 ID:6RRmPVEC]
>>25
アレ、悲しいくらい弱そうだよなぁ。

群で来ても焼き殺せそう。

28 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 11:45:40 ID:wfWRsxBQ]
映画だと、
ウォリアーバグ、タンカーバグ、プラズマバグ、ブレインバグ、名前を忘れたけど飛行バグなどが活躍(?)してた。

画面に出てきた働きバグ、設定上居るだろう女王バグ、もしかしたら居るかも知れない穴掘り専門工兵バグ。

さらに特攻上等のミサイルバグ、地雷バグ、死ぬまで電波を発信し続けるバラージジャミングバグ。
超知覚能力で探知・通信する導術バグ、低体温・電波吸収・保護色迷彩型ステルスバグ

いろいろ考えて見るのもよかろう。
フューチャーイズワイルドのテラバイトなどが参考になるかも。

29 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 12:59:44 ID:CgeMfK4s]
六本木ヒルズの、メトロ六本木駅直結入り口ンところにあるオブジェが
細っこい体躯のバグに見える。
ぶっちゃけあんなんに襲われたら死ぬわ絶対にw

30 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 21:24:55 ID:Ft3Chnpv]
小説には正体不明のノヴァ爆弾とかあったなぁ。使われなかったけど。

映画では歩兵がスゲェ破壊力の爆弾持ってた。

テレビのCGアニメシリーズは第一期しか見てないけど、第二期はどうだったのかな?
わりかしほのぼのした内容でよかった、テレビシリーズは。



31 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 09:59:04 ID:+M9JuKQl]
DVDボックスが再販されてたけど、もう見なくなったな、CGアニメシリーズ

32 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 13:47:20 ID:lRJNGyDX]
今朝、引越しの準備で荷作りしてたらマドックスの未組み立ての
ソフビキットを発見。

ガーランドがインジェクション化されるなら、こいつもいつかは・・・・。

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 21:44:46 ID:KG7eCVa0]
>>32
それはないなw

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:23:32 ID:6wDocrLW]
>33
夢、見させてくれよぅ…

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 07:54:30 ID:besmSG6b]
どっちも似たようなクズOVAだけどメガゾーンは一応シリーズになった程度には売れたからねぇ。
デザインだけならマドックスの方が好みなんだけど。

36 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 08:58:37 ID:Cm8vQYWB]
HJの連載やサイバーの漫画などを全てスクラップしているような俺だが
マドックスのメーカー商品が出るのは、何か外的要因(再アニメ化とか)がないと
無理だろうな・・・・・好きだからこそ余計にそう思う

37 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 20:33:31 ID:CT16uXs8]
スレの流れは完全にマドックス。

意外な人気だなぁ。
演出が未来兵器というより現用兵機に振ってるからかなぁ。

ところで同時期のOVAバブルガムクライシス(旧シリーズ)にADポリス用強化服が出てきたの覚えてる?

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 20:46:56 ID:d5Zb3Igr]
アニメは知らんけど、HJの連載の写真は魅力的だったな。

39 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/25(火) 16:51:54 ID:9zArv487]
マドックスのデザインって、荒牧伸志だったっけ。
結構な数のパワードスーツ系メカを描いてたような。

40 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/09/25(火) 19:11:15 ID:KXAR8kNV]
>>37>>39

バブクラの何かに記事(Bクラブ?)で見た記憶があるのだが、マドックスは
ADポリスの強化外骨格の先祖、みたいな記述があったような・・・・。

ADポリスのはK11とかK12とかそんなだったような・・・・・・。



41 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 03:00:11 ID:06wGYjbu]
>>39
原案は別の人だけどね
荒牧は最終的な仕上げとクリンナップ

42 名前:HG名無しさん [2007/09/26(水) 10:06:38 ID:E3y8LmlI]
(´・ω・`)ショボーン

43 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 18:37:46 ID:tuwQWIOr]
マドックスの原案って誰なんだろう。

44 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 21:29:03 ID:yXTOXssb]
そもそもマドックスって何だろう?

45 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 21:39:05 ID:Cr5KOv+/]
>>43
樹本由紀美、だったかな。PNだと女性っぽいが実は男……のはず。
当時から同人誌を中心に活動してた人で、マドックスやハンマーヘッドに関しても
大量のラフを同人誌で発表してた。

あとサイバーコミックでマドックスの漫画も描いてた。
話は完全オリジナルで、マドックス開発者の父親を殺された女子高生が、父親の
功績を奪った男(父親の元同僚)にマドックスで復讐に向かうというもの。

ちなみに樹本版マドックスはスキー足だったけど、アニメーターからポージングに
難があると指摘され、荒牧があの前2本、後1本の爪付き足に変更したんだそうな
(これも同人誌に掲載されてた)。


46 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 22:03:41 ID:ERfqxUzN]
>>45
サイバーの漫画は秋元行治名義になってるね>樹本由紀美
最近見ないけど、スク水のエロ同人誌とかも出してたような・・・・

47 名前:43 mailto:sage [2007/09/27(木) 06:41:09 ID:ohCSvIvX]
>>45
詳しい解説、どうもありがとうございます。
今までずっとマドックスは荒牧オリジナルのメカだと思ってました。

48 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 13:59:01 ID:UAUpiVvc]
Phase2やっと、情報きましたね。

ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/data/powered_suit02/index.html

49 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 14:50:50 ID:ak53VV2P]
>48
モザイクがエロいw

50 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 18:34:57 ID:UAUpiVvc]
ああ、そこは御神体ですからw



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 21:43:08 ID:GNZ7mUQD]
リニアカノンみてぇだな

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:58:47 ID:l7/RGQ0r]
どっちかっつーとカッコイイ手持ち武器欲しかったよ・・・

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 07:28:18 ID:nyo7R8Ka]
無兵装型が格好いい気がする

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 19:49:55 ID:QET8+DHd]
斧やボウガンで武装してるのも見たい。

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:41:24 ID:54xj38h7]
終わりなき戦いかよ。

56 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:55:49 ID:N8F6zAri]
ぜひ「終わりなき戦い」のPSをWAVEがインジェクションキットで!
あのデザイン大好きなんだよ〜

57 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 02:06:13 ID:YNd6QGXP]
>45
ホビジャの記事には、マドックスのデザインについて、秋本氏の事は一言も
触れてなかったよな。俺も割と最近までマドックスのデザインは荒牧氏がゼロから
やったと思ってたよ・・同人誌で発表してたという秋本氏のラフって言うのも
見てみたいもんだが・・サイバーのマンガではボトムズの奴が良かったな。
アーリィドッグがかっこいい。


58 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 07:17:14 ID:UbKFUk2u]
>56
まず加藤氏が正式なデザイン画を描かない事には……

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 03:25:29 ID:8Eys8aKa]
新規ランナーに兵士の頭バリエーションとか無いのね。

60 名前:HG名無しさん [2007/10/06(土) 12:57:34 ID:m67S99gI]
女性整備兵なんかほしいな



61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/06(土) 13:15:35 ID:cuwPJmY9]
もちろんハゲでね。

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/08(月) 08:07:20 ID:gafrEDQY]
フィードバック用のインナーがあるんだから、頭に被る分もあればいいのにね。
カートレーサーでも防火インナー被ってんのに。

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/12(金) 22:48:33 ID:ogjSnvTo]
えー?
ハゲがイイんじゃん

64 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 06:56:56 ID:1kmp5hLP]
ドルバックシリーズの再販高いなぁ・・・

65 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 13:29:52 ID:rKeCHjG2]
ヘルメット付けるべきくらいなのに

66 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 19:46:09 ID:g8er2Kai]
機動歩兵の降下用シェルを出してほしい
千エソくらいで

waveのモザイク外れましたな
ロータリーガンですた(うーん…)

67 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 21:23:06 ID:7GDxj0sP]
カッコ悪ぅ〜
こんなん出すなら、デストロイドでも作りゃいいのに

68 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 22:48:26 ID:oUjnNWZw]
思いもかけない粗チンだったな…

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 03:55:02 ID:y6u5HG7w]
がっかりだよ

70 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 18:32:24 ID:EWrM6WSH]
なんだか、普通に局地戦&無兵装だけの方が良かった希ガス

マッチョな機動歩兵に狙チンは似合わないな



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 18:35:59 ID:5MlmA0pa]
ジャムりそうなので却下です

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 20:44:41 ID:wn2vzDYy]
レーザーかもよ。
弾どこに入るのよ?

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 23:08:46 ID:y8+qeBe9]
レーザー回転銃身〜♪

74 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 09:02:51 ID:u7p7odCX]
ウエーブの新デザイン装備、かっこいい悪いはともかく、あんまり有効な装備とも思えないな。
ガンダムとか好きな奴にはいいのかな?

まぁ、偵察型があればいいや。新装備はスルー。

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 22:57:55 ID:K7ZZ+dsB]
接近戦で銃身まがりそうだな

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 23:13:05 ID:/E3aK3hS]
終わりなき戦いのPSが背中から倒れたみたいな感じで
簡単に壊れる悪寒

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 23:26:17 ID:xT2ZvMYJ]
映画の主人公達が撃ってたマシンガンも無限弾倉っぽかったな。

籠城戦ではさすがに残弾を配りあってたが。

78 名前:HG名無しさん [2007/10/23(火) 21:46:00 ID:gxXnik/x]
ベーコンのフライ!

79 名前:HG名無しさん [2007/10/23(火) 23:24:59 ID:nExrpMfJ]
小声で うすね正俊の『コンバット ドール』がでないかな…

80 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 00:30:34 ID:dRBC/Tz4]
大声でもイイんだぞ?



81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 06:22:43 ID:6zRNtUtA]
ヤマテックとか妖獣武装ブライオーとか、ガレージキット化されてない?

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 07:40:55 ID:6V0xP2Va]
>>79-80
あの前方に出っ張ったウインドシールドが付いた奴。
両腕を外殻に入れたり出したり出来る奴。
ジャンプに読み切りが載ったのは83年頃だっけか……。

83 名前:HG名無しさん [2007/10/24(水) 23:47:49 ID:737VXvzS]
>82
ジャンプスーパーコミック「Z とうちゃんNo1」に収録されているもの、「METAL BOX うすね正俊短編集」1989刊に収録されているもの、月刊MANGA「ALLMAN」1996年6月号の掲載されているもの
 3作品とも 名前が同じで違う作品なんだなぁ〜

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 02:09:30 ID:HrFDRKIO]
>83
同じ設定世界のお話だと思うけど……

85 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/10/25(木) 02:37:27 ID:9xj6Bf8m BE:446954257-2BP(10)]
コンバットドールとくればピノキオも出てほしいぞ(小声)。
強化服の敵つながりでGONKも(さらに小声)。

86 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 06:36:56 ID:uIunVQv5]
おまいら、こないだまでマドックスマドックス言ってたくせに。

っていうか、強化服もの作品大杉。全部チェック出来ない。誰かテンプレ作れ。

87 名前:HG名無しさん [2007/10/25(木) 12:30:33 ID:R8RNmYqU]
昔の小説になるけど『北極シティーの反乱』の挿絵の強化服もいいなぁ

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/10/28(日) 16:49:24 ID:ogjmVpHL]
>>64
HJP276、電ホP277に載ってたけど
1/72キャリバー、1/100ガゼット、1/100タルカスの3体で3675円かあ。
当時価格が各300円だから約4倍。
パワードアーマーは、もうちょっと安くしてもらいたい。

89 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/11/01(木) 01:23:43 ID:yJfYTMIf BE:383103656-2BP(10)]
@1200円と考えれば瓦礫としては安い。最近こうやって自分をだますのが上手になった。
投売りのときに確保してた当時物の@50円なんて値札を見なければこのままだましとおせるはず。

この高額セットがもし青島の予想以上に売れたら
『ノーブ金型全面改良! ゴリラ用から人間用へ!!』
みたいな事もありうるんだろうか。

90 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 01:29:16 ID:oEwt8Ynu]
まあ2割引なら一体千円割るんだし、HGUC買うと思えば…こんなもんかぁ?
出荷数によって瞬殺かワゴンの2択だな

ていうかスレチだな



91 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 09:39:32 ID:a7x9oyBH]
ハヤカワSFファンの俺はジャケ買いでした <波

ジョー・オールドマンの「終わりなき戦い」のパワードスーツも出たらいいのに。
俺しか買わないだろうけど。

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 11:05:46 ID:j6FfDOJQ]
>>91
俺は間違いなく2個以上買うぞ>終わりなき戦いPS

波の機動歩兵くらいのキットで出してほしい…ありえないだろうけど

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 11:16:22 ID:97ulIIFl]
>>91
安心しろ俺も買う
そして槍を持たせる

94 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 16:47:23 ID:a7x9oyBH]
>>92>>93
(ノ∀`)出たら作って並べて飲もう。
おれはシャベルを持たせるよ!

95 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 19:48:29 ID:/M2sZvYT]
>>94
そういう飲みを友人とやってるけど、なかなか楽しい…酒が美味い

俺は、転んで背中の放熱フィン曲げたヤツ作るよw
中の人は顔真まっ赤

96 名前:ごっぐ ◆cgnnygG1VQ mailto:sage [2007/11/01(木) 23:28:59 ID:yJfYTMIf BE:153242126-2BP(10)]
マンデラ用とメアリイゲイ用で少なくとも2個>FOREVER WAR。停滞フィールド内でお座りだ。
やられたとき関節の上あたりで手足がチョッキンってのが痛そうだが、命が大事だから仕方ない。

長いこと絶版だったと思ったがアマゾンで買えるのね。買いなおして手紙読んで泣くかな。

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 23:52:58 ID:/M2sZvYT]
ついでに「遥かなる地平(1)」に収録の短編も読んでね(^ ^

98 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:33:27 ID:YiRrrv9q]
今北

「終りなき戦い」はいいよな〜〜。「遥かなる〜」の中編は確かメアリイゲイの話だったよな?
けっこう面白かった記憶がある。でもオレは、同じ作者の「終わりなき平和」の方を押すよ!
「終りなき戦い」の続編じゃないんだけど、ウォーボーイと呼ばれる無人の
遠隔操作パワードスーツみたいなヤツで戦う兵士が、世界を変える陰謀に巻き込まれて行く話。

メカ描写のかっこよさはもちろんだけど、なによりSFとして優れた傑作だよ
未読の方には是非一読をオススメ!

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:39:35 ID:K+l3mA5k]
前半はスゴイ好きだけど、後半アレじゃない?>平和
遠隔操作のロボットは確かに萌えたw

100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/11/06(火) 01:58:21 ID:YiRrrv9q]

うん、オレも最初そう思ったんよ。話としては、議論の別れる結末かもね。
ウォーボーイは武装も多いし、ギミックがいろいろあって面白いよね
遠隔操作なのに、操縦者の死亡率が高いのもオモロイとオモタ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef