[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 06:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドイツ戦車閑談室 その90



1 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:08:23.47 ID:0JoCDcCV.net]
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その72
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/
ドイツ戦車閑談室 その86(87)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581321307/
ドイツ戦車閑談室 その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1588291224/
ドイツ戦車閑談室 その89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592917304/
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/
ドイツ戦車閑談室 その84
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560906589/
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1573255753/

新スレ立つ前に書き込んで落とした者達に死を

625 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 19:29:15.71 ID:2V5fDTg8.net]
お昼のテレビ見ていたら
中国の出稼ぎ農工が広州で1日12時間労働して休み無しで月給5万円だそう
このような非道い労働環境をなくすためには中国製品を買わないほうが良いとか

626 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 19:37:31.03 ID:Z7eBQEVl.net]
>>625
好きにしろ

627 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 21:34:32.01 ID:4uwx6tWz.net]
wikiデータを信じるなら帝国の吹雪型の主砲射程が1万8千m ヤクトタイガーは2万4千m

単純に考えると駆逐艦は陸に乗り上げられんからヤクトタイガーは一方的にアウトレンジできる。

628 名前:HG名無しさん [2020/09/12(土) 22:16:08.97 ID:6Vvsu3JQ.net]
そもそもヤクタイが投入された頃の戦線はもう海とは無縁だろ。

629 名前: [2020/09/12(土) 22:17:58.28 ID:mnN6QOXU.net]
共産党は許さない


人権侵害共産党は許さない

630 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 22:25:04.57 ID:RBL/gyUJ.net]
大戦初期、フランス戦の時に4号と駆逐艦が撃ち合って、4号が勝ってなかったっけ?。

631 名前:HG名無しさん [2020/09/12(土) 22:38:00.56 ID:anDHCv7Q.net]
>>627
そりゃ無理。
24qと言うのは最大仰角45度の時、ヤクタイの最大仰角は15度だからそんなには飛ばない。
せいぜい10q程度かな。
吹雪の18qは仰角44度で、改良前は最大仰角は40度だが、その後75度になっている。
40度では16q程度と思う。
発射速度も毎分10発とヤクタイを上回っているし、一方的にヤクタイをノックアウト出来ると思う。

吹雪の測距儀は艦橋上の高さ約15m、ヤクタイの全高約3mとすると、計算上は16q先から照準出来る。

632 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 23:06:20.38 ID:XhCxrB92.net]
駆逐艦の装甲はペラペラなので

633 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 23:16:16.30 ID:FoVudGdI.net]
120mmクラスが当たれば装甲数mmの駆逐艦も200mm超える戦車も変わらないのでは



634 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 00:06:17.46 ID:unNMgCsa.net]
ヤークトティーガーが駆逐艦に全く気づかれずに10,000メートル以内に近づいて
弾薬庫か魚雷を装填したままの発射管を初弾で狙撃できれば勝つる!

なお気づかれた瞬間、駆逐艦から毎分10発程度の12.8cm砲弾が降り注ぐもよう

635 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 00:50:40.59 ID:FtCLDQK+.net]
そもそも、狩虎は最大射程云々じゃなく砲手が直接照準出来る距離じゃないと当たらんだろ。
車高+海岸の高低があっても最大でせいぜい水平線まで5〜6kmほどじゃないの。
観測班が高所に別にいても自走砲兵みたいな間接射撃訓練はしとらんだろうし。

駆逐艦は単艦でも元より測的手がマストや艦橋上から着弾観測、修正してそれ以遠から
統制射撃出来るからな。

636 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 01:55:23.73 ID:S7rx91Jl.net]
つまり駆逐艦相手ならヤクタイよりpak44のが有利ってことですね。

これならうまく稜線越しに撃てば相手から視認されずアウトレンジも出来ると。

637 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 12:20:58.51 ID:gkcDoi+E.net]
>水平線まで5〜6km

それは短すぎないか

638 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 15:03:30.47 ID:zhcOyBod.net]
>>630
北アフリカでも
港から脱出しようとしていた駆逐艦が
戦車に沈められていたような

639 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 15:19:36.57 ID:wXoAYE+q.net]
ガンダムもたった一機でムサイとかガンガン沈めてたよな
つまりそういう事

640 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 15:28:55.27 ID:pdbmN+Ea.net]
ガンダム脳怖えーな

641 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 16:34:49.32 ID:1CpE6W4N.net]
ロレーヌのマーダーIなんて足元ガタガタで命中率悪そう

642 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 17:12:06.89 ID:mv1BeGtA.net]
PAK40は大抵の敵をやっつけられるが重いので、とにかく何にでも載せろだった
実際SdKfz251とかSdkfz234も、無茶しやがって状態だったと何かで読んだ

643 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 18:23:24.16 ID:S7rx91Jl.net]
>>637
人の背のたかさで見える水平線の距離が4km



644 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 18:40:29.78 ID:c2yJkff8.net]
ヤークトティーガーの全高は2.945mだから、正確には6500m先まで見渡せる
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017

645 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 19:12:32.19 ID:hXEXOJBD.net]
ダスの安売り3600円でエッチングパーツつきパンターが届いたヨー
これがドイツ模型店の包装か。なんか昔のタミヤみたいにしんき臭い
ゲルマンバトルタンクと書いてある

646 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:10:22.79 ID:gkcDoi+E.net]
>>643
それ、人が海面に立った場合だよね

647 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:11:44.57 ID:hdrnfVkf.net]
イタリアで港にいたティーガーと沿岸の駆逐艦が撃ち合ったけど勝負がつかなかった話はあるな

648 名前:HG名無しさん [2020/09/13(日) 21:30:06.86 ID:qdngHKsx.net]
軍板でやれアホ共が

649 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:54:52.41 ID:ma5yRKva.net]
>>643
>>644

おまえらすごいな
こういう猛者たちがスケールモデリングを支えているんだな
ちょっと感動
ひょっとしてつぁぎ殿かしら?

650 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:57:19.76 ID:ma5yRKva.net]
>>641
>>642

傾斜してる坂で気をつけないと横倒しに転がりそうだよな

651 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 01:04:18.59 ID:rjVvYO3g.net]
>>643
そんなに近くない
40キロだボケ

652 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 01:42:23.16 ID:pbTiR9RF.net]
さすが643、豚野郎だね

653 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 02:29:00.14 ID:8cq4DGoh.net]
>>651
えー騙されたじゃんか!鴨○×本代かえせー!

って4万mって三笠のマストからでも視認でけへんやん。
三笠の最大観測距離は3万mくらいやでー
敵艦のマストが見えるくらい。



654 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 04:31:42.88 ID:ES3CGu3h.net]
>>644
照準器がどこにあるか考えてみよう

655 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 05:17:01.86 ID:mvwSRxXB.net]
ヤク虎なら戦闘室の上面だろ

656 名前:HG名無しさん [2020/09/14(月) 06:46:06.34 ID:X97eFHsc.net]
>>651
お子ちゃまにはこちらをどうぞ。
https://www.kodomonokagaku.com/hatena/?611988f4dc351db972653c8a33db5d0c

657 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 09:09:03.29 ID:K47CCj5d.net]
お前ら駆逐艦の高さを忘れてないか?

658 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 09:42:40.50 ID:eBzDYKkV.net]
高いよな、ドイツだかイギリスだかの1/700 駆逐艦が6000円位で売ってて魂消たわ

659 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 10:00:48.09 ID:bGNr+RHk.net]
それは代理店がぼったくってんだろ(そうじゃない)

660 名前:HG名無しさん [2020/09/14(月) 10:47:19.07 ID:GrFJTQ5I.net]
算出した数式がどういうものなのかよくわからないんだけど
ドイツ戦車は、高さがゼロというか
数センチしかない厚み(高さ)の敵と戦ってたの??(^p^;)

ちなみに標高3000mぐらいのフっジっサーンは
二百キロ離れた犬吠崎からでも見えるらしいよ https://sorabatake.jp/4076/

661 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 10:50:14.87 ID:FNo9qVjo.net]
>>657
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

662 名前:HG名無しさん [2020/09/14(月) 12:49:44.48 ID:GrFJTQ5I.net]
おっす!おら深淵!(^p^)

663 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 14:11:28.08 ID:7JtD4ZiG.net]
あのねーおじさんたち戦車のプラモデルがほちいの
できればリモコン化したいんだけどタミヤいがいの
タイガー戦車で転輪や履帯が転がるやつないかしら



664 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 14:12:34.76 ID:7JtD4ZiG.net]
例えばブリッツのヤクトなんかどうかしら

665 名前:HG名無しさん [2020/09/14(月) 15:25:58.40 ID:GrFJTQ5I.net]
アオシマから現役でリモコン戦車出てるよ

666 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 17:05:59.67 ID:7JtD4ZiG.net]
できればリモコン化したいんだけど

667 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 18:18:43.31 ID:JfexXc/Z.net]
ホビーボス製のキングタイガー
ヘンシェル砲塔が半額以下、税込3180
ポルシェ砲塔が3280
もっと下がらんかなー

668 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 19:02:06.72 ID:owmM+0zp.net]
>>663
これなんてどうかな?
ttps://www.desertcart.jp/products/106995326-eahumm-1-28-rc-ww-2-german-tiger-army-tank-toys-9-chanels-romote-control-vehicles-with-sound-and-light-military-toys-for-kids-boys-girls

669 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 09:07:57.43 ID:ZqHiouNe.net]
>>663
やっぱりニチモだな!

670 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 09:16:28.05 ID:ZqHiouNe.net]
それはともかく適当に調べたらAFVクラブかバカデミーとかじゃね

671 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 10:06:02.14 ID:gTN2SaDd.net]
>>667
どこでそんなに投げられてんだ?

672 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 11:00:36.41 ID:Kw1UTdF8.net]
CMKのベルゲティーガー使えば比較的簡単でね?
ディテールはおいといて

673 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 12:58:45.30 ID:17dIoMd1.net]
中華は精密だけど履帯が部分固定だったり
転輪も回らなかったり



674 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 15:37:03.62 ID:U2VAr0B4.net]
今時転輪回るほうが少ないだろ

675 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 17:38:18.12 ID:17dIoMd1.net]
精密さをうたうならサスペンションが実物通り作動して
履帯も組み立て式で転輪もボールベア入りでまわる

676 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 20:15:20.40 ID:CXd+cT+e.net]
ついでに発砲もできるといいのにな
ミサイル戦車とかビックショットのように

677 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 20:33:06.75 ID:17dIoMd1.net]
発泡はせんでもいいがボタンおすと戦車砲がガシャンと後座して
薬莢が飛び出るといいな

678 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 20:49:17.35 ID:17dIoMd1.net]
3180円のホビーボスのキングぽちった

679 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:24:00.95 ID:51BglLBy.net]
なにかと思えば童友社のキンタか
ヘンシェルの方は計画案じゃん

680 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:46:07.52 ID:HVWSbFNg.net]
ポルシェ砲塔3280ポチ
ヘンシェルは二ヶ月後の生産開始の計画案にも
最終型にも組めるけど

681 名前:HG名無しさん [2020/09/16(水) 11:45:56.00 ID:LFHch8Mq.net]
きゃわゆいゴリアテちゃんはどいつせんしゃにふくまれますか!!??

682 名前:HG名無しさん [2020/09/16(水) 11:48:13.21 ID:LFHch8Mq.net]
1/1とか1/12とか1/24とかで
ごりあてちん可動きっと化おなしゃーっす(^p^)

683 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 12:59:19.66 ID:kApGGTrd.net]
下手したら平均年齢60歳超えてそうなこのスレでこれはキツい



684 名前:HG名無しさん [2020/09/16(水) 14:18:28.37 ID:LFHch8Mq.net]
ぐふゅふゅ(^p^)

685 名前:HG名無しさん [2020/09/16(水) 17:12:15.86 ID:LFHch8Mq.net]
いまなら携帯用にいいモーターもあるから
1/35でも完全稼働リモコン戦車としてキット化できるんじゃね?

リモコン部だけ1/2とかでw

686 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 17:26:54.41 ID:HVWSbFNg.net]
ドイツ戦車は機関部に金網かかってるみたいでエッチングパーツで再現するんだけど
もちろん昔の白黒写真でもまれに写ってるけど、上面だからよく見えないし
つーか博物館の車両にも無いことが多い。35みたいな小スケールじゃ別に要らなくない?
16分の1とかになれば再現無いとおかしいけど

687 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 17:42:36.72 ID:56cWSCLl.net]
付けたければ付ければいいし付けたくなければ付けなければいいだろ
誰も強制してない

688 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:08:42.37 ID:HVWSbFNg.net]
実戦で金網つけない、あるいは取れちゃう例はあったの?

689 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:09:34.88 ID:LuJ53P26.net]
>>686
意識ひくーw

690 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:22:56.42 ID:y7Q6QxfQ.net]
>>688
しっかり専用の枠ごとボルト留め
パンターやティーガーは枠ごとスポット溶接
網が部分的に破れることはあっても紛失しようがない

691 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 19:14:19.95 ID:HVWSbFNg.net]
なんで博物館にはなかったりするの?部隊で外したんじゃない?

692 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 19:17:01.88 ID:7xMRGdi4.net]
なんで部隊で外すんだよ

693 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 21:29:49.86 ID:LfYNiygA.net]
博物館のレストアできっちり考証して再現なんて戦後ずいぶん経ってからだから
金網みたいのは腐食したり、損傷したりで当時あっても捨てられてそうだな



694 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 21:53:42.09 ID:HVWSbFNg.net]
俺は最初から金網は相当数が設置されなかった説を取る
だって無いんだもん

695 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 22:42:07.88 ID:BUp9aU0L.net]
金網ってもしかしてエンジングリルの事言ってんの?

696 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:23:47.21 ID:YoXoCga9.net]
>16分の1とかになれば再現無いとおかしいけど

1/35になったら、いきなりいらなくなるって変じゃね?

697 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:23:48.15 ID:7xMRGdi4.net]
まあ釣りだろうな
相手するだけ無駄

698 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:25:35.97 ID:YoXoCga9.net]
面倒くさくて省略したいってのが本心で
大勢から同意をとって正当化したいんじゃね?

699 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:25:41.90 ID:qRgURtEu.net]
1/35だと艦船模型の手摺り省略の様にはいかんな

700 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:53:35.07 ID:HVWSbFNg.net]
ティーガーUディテール3300円
パンターディテール3300円
など写真集をみて実物の戦車を調べ35スケールでは
金網不要、かえってリアル感をそこなう
との結論にたっしたわけです

701 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:57:49.51 ID:56cWSCLl.net]
本人が無くてもいいと思ってるなら別にいいと思うわ
好きにしろとしか

702 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:18:08.55 ID:5T4awEje.net]
考えてみてください
50年まえの模型雑誌のタイガーやパンサー戦車に金網はついてます?
松本州平氏はどうだったでしょう。カイゾーしちゃアカン
でも、50年まえの作品と比べて
最新キットでつくった作品が優れてると言い切れるでしょうか

703 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:25:16.28 ID:usyEQDsZ.net]
だから好きにしろって言ってるだろ
レス乞食かよ



704 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:25:23.91 ID:5o/Ueoqb.net]
そんなん個人の主観だろ
その主張に客観性を持たせたいなら昔のキットつかって入賞でもしとけ

705 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:00:29.03 ID:Bb4XcE1m.net]
やっかいな宣教師がやってきたもんだ。

706 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:38:13.49 ID:118KdAAd.net]
ボケ汚ジイにはエンジンメッシュさえ苦痛なんじゃね

707 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:05:29.09 ID:1xml/tNU.net]
おもろない釣りやったのう

708 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:01:17.35 ID:eChZmVyn.net]
他人の同意が欲しいんだよ

709 名前:HG名無しさん [2020/09/17(木) 09:24:36.34 ID:oiwUfmIN.net]
自己肯定欲ってやつか。

710 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:19:33.31 ID:EJhRjGiY.net]
パンターのエンジングリルに金網接着してから塗装吹きかけて網目を詰まらせてしまった思い出、馬鹿だなぁ
溶剤で剥せるだけ剥してボロボロになったけど足で踏みつけられたボロっぽさが出て結果オーライ(?)

711 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:31:56.57 ID:5T4awEje.net]
50年前のむかしの戦車モケイには金網とかそんなものはなかったのに
技術が進歩してるのだから、さいしょから全塗装済みとか
ガンプラのように接着無しでハマるとか組み立てが簡単になってしかるべき

712 名前:HG名無しさん [2020/09/17(木) 11:55:37.59 ID:2HwlqpTv.net]
オールプリペイントでアンダーゲートでタッチゲートの
ニッパー要らず小学生でも組める戦車キットか・・・
現行品の3倍の値段だったら 誰が買うの??

713 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:03:19.28 ID:cLQo8poO.net]
1/35のメッシュと言えど、ペタンコよりも、
編み込んだものが良いとされるなかで、不要とな!?
エッチングの中でもメッシュだけは最低限必要だと思うけどな〜。



714 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:06:32.92 ID:Db+D1UzI.net]
でも塗装済みだったらこれは色が違うとか接着が出来ないとかパーツが太いとか割れたとかほざくんでしょ

715 名前:HG名無しさん [2020/09/17(木) 12:34:42.93 ID:2HwlqpTv.net]
>>713
編み込みまで再現するなら
むしろ(P.E.よりも)インジェクションの方が
適してるんじゃね??

案:裏側伸ばして射出しやすいように断面積を確保する(下図)
o.5ch.net/1pr2q.png

716 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:11:13.56 ID:usyEQDsZ.net]
レス乞食と言うより只の荒らしだな

717 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:15:45.33 ID:6fAzLSVz.net]
エッチングでありながら、遠目ではまるで編んだようにしか見えないトリック表現を最初に実現したのはアベールだったかなあ
その後はどこもがその手法を真似るようになったけれど、いまでも繊細さでアベールには及ばないかも知れない
3Dプリントならどうだろう。面積が大きいとサポート材の配置問題がクリアできないかもね

718 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:04:26.69 ID:0DVvJ3/e.net]
高田ドラゴンの2000年代のパンターA初期とか
本当にすぐできていいな
履帯の切り出しのみタイヘン
箱絵が素晴らしい
この前NHKBSでシシリー島の石の村なんて番組やってたけど
ああいう高地にM4が登ってきたんだよなーーー、写真とそっくりだなーーー
って思って見ていた

719 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:25:59.36 ID:QvEt/P92.net]
今の若い世代の大半はもう3Dデータで満足だからな
手を汚して匂いに我慢して失敗すると面倒な実物よりCGで表現しちゃう

720 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 02:37:30.19 ID:tVfdqNgk.net]
どうした?
夢でも見たのか?

721 名前:HG名無しさん [2020/09/18(金) 12:39:10.66 ID:QekcmOge.net]
なんだ
硬派を気取って「おれはガルパン嫌いだ!」とか言ってたくせに
ハードディスクの中に隠してモデリングしてるんですね?(・∀・)

722 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 13:28:52.55 ID:P1nyyQdH.net]


723 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 14:45:46.41 ID:0b/v3u58.net]
たぶん何かと戦っているんだろう



724 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 14:49:48.28 ID:Kdt1INwf.net]
怖過ぎる…

725 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 16:55:09.34 ID:Hq01K3BU.net]
アマゾンのポルシェキングも3280にさがった
さいしょから下げてりゃ尼でかったもんを・・・

726 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 23:36:47.55 ID:SNAL+UAQ.net]
ドラゴンのティーガー最初期/後期の最初に出たキットって
今考えるととんでもないコスパだったんだな
クリアパーツ、デカール、エッチング、ワイアーロープ、メタルパーツ、
おまけのフィギュア、バケツ、砲弾、楽しいドラゴソ語のインスト、行くサイティンな
箱絵・・・
すげーわ

727 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 23:47:41.64 ID:hDiq6d7H.net]
>>725
元はどこで投げられてたのよ?
尼しかわからなかった

728 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:37:07.77 ID:3qW4UEZN.net]
マーダーI 楽しみだなぁ

729 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 03:39:29.19 ID:hQHK+vrW.net]
>>542
俺はなりたい
D型とF型をひと目で区別できる人間になりたい

730 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 03:52:13.51 ID:V/tXEHCO.net]
とりあえず砲塔の形は違うだろ

731 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:07:19.79 ID:wOuSFGKT.net]
DとFなら戦闘室の段差が違うしな

732 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:11:38.96 ID:g5chgnqM.net]
ここ数年の戦争映画一気に観てたら
ノンフィクションならオットーカリウス戦記を作れば傑作できそうな気がしたわ

733 名前:ごっぐ mailto:sage [2020/09/20(日) 16:25:30.18 ID:gSfEDnv5.net]
ノンフィクションならいいが、いま作ったらポリコレ諸事情に配慮して

【ユダヤ人迫害に命懸けで抗議】
【ヒトラーの私兵たる武装SSに対する国防軍兵士としての誇り重点】
【部隊内に何故か存在する黒人兵に対してとても親切】

みたいなクソキャラにされそうな予感しかしないw。



734 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:01:55.17 ID:dMtD6xjl.net]
冗談抜きにアカデミーの作品賞を狙うのなら史実に即した歴史物はもう無理かと

735 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:28:53.47 ID:hRXnewMq.net]
このスレで推薦される
ドラゴンのビットマンラストタイガーを買ったんですが
これ履帯はどうすればいいんでしょう

736 名前:HG名無しさん [2020/09/20(日) 18:20:34.94 ID:26wo8R4a.net]
接着するんだ

737 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:44:14.53 ID:hRXnewMq.net]
社外品の履帯で良いのないですか

738 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:58.10 ID:SU/ExwWX.net]
カステンとライフィールドくらい?

739 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:17:15.80 ID:hRXnewMq.net]
ライフィールドってキット付属品と同じものですか
だったらライフィールドがお得なような・・

740 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:29:45.23 ID:Ly74dBsb.net]
>>734
俳優が全員白人でも、監督以下スタッフの黒人アジア系の比率を基準に合わせて増やせばOKだと聞くぞ
アカデミー賞って映画業界人組合の賞なので、俳優監督裏方全部合わせたスタッフ内での人種比率を
白人優先から改善 しろと言う事らしい
勿論ホワイトウォッシュはNGだろうな

741 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:32:19.11 ID:7OorKfJL.net]
塹壕の中で真っ黒になってるモブを全員クロンボにしよう

742 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:38:26.11 ID:hRXnewMq.net]
ライフィールドのタイガーでなく
ドラゴンをえらぶメリットはあるんでしょうか?

ライフィールドのタイガーは海外レビューで絶賛されていて
砲身が長い以外はとくに問題はないと

743 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:47:40.45 ID:V/tXEHCO.net]
ドラゴンのを買った後でそんな事を聞く意味はあるのか?



744 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:53:50.64 ID:+IWttdME.net]
少し前から「発売年が古い=クソキット」と思い込みたい人がいるような

745 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:55:52.45 ID:hRXnewMq.net]
ドラゴンとライのキットを両方買わなくちゃいけないかも

746 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:58:11.74 ID:7OorKfJL.net]
好きにしろ

747 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 21:29:47.08 ID:hRXnewMq.net]
>>744
新製品でもモンモデルのキングタイガーのようにこけることもあるよーん

ただライフィールドの中の人はドラゴン元社員といううわさもあるし
タイガーぐらいはライフィールドが勝ってるのかもね

しかしドラゴンのタイガーを定期的に持ち上げる人がいるので(それしか持ってないのかも
なにか利点があるのかと思わずぽちった
しかし例の履帯をどう処理しようかはかんがえてなかったw

748 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 21:38:52.49 ID:V/tXEHCO.net]
いつもの荒らしか

749 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 21:54:31.04 ID:hRXnewMq.net]
ドラゴン以外のキットの話をする人は全部荒らしらしい
ふるいゴミキットを積んでるだけで
新しいキットを買えないのだろうか?

追い詰められると高田設計とかわめくが印象操作だけで中身が伴ってない
こちらは歴史意義のある古典キットの観光をしたいわけではない
まぁそれもいいが現時点で買う利点のあるドラゴンキットを勧めてほしい

750 名前:ごっぐ mailto:sage [2020/09/20(日) 22:17:43.44 ID:gSfEDnv5.net]
両方買ったんなら作ってレビューして写真もうpすればいいんじゃないかな。
他人に尋ねること残ってないだろ。

751 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:31:59.60 ID:hRXnewMq.net]
うぅーんドラゴンの履帯直したりライフイールドのパイプカット
めんどくさいのでタミヤでも良い気がしてきた、安いっ

752 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:32:09.32 ID:LbYGA34Y.net]
>ライフィールドの中の人はドラゴン元社員

ドラゴンの高評価なキットの大部分は高田氏の監修
そして高田氏監修のキットを設計しているのは五十嵐氏や岡田氏であって
ドラゴンの社員ではない

「元ドラゴン社員が設計した」と言われても、全く有難みがない

753 名前:HG名無しさん [2020/09/20(日) 22:41:10.59 ID:vU+2jX+v.net]
また高田教信者が湧き出したw



754 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:50:26.31 ID:SU/ExwWX.net]
>751
ああごめんラストタイガーのほうだったか、タミヤの後期型でもいいかもね
参考までに。

https://my-turbulence.com/build-tiger1-crawler-track

755 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:50:26.36 ID:hRXnewMq.net]
金型設計したのはドラゴンの中国人社員だよ・・ヒヨッヒョッ・・笑わせんで
日本人はアドバイスしただけ
だから指示通りになってない変な部分もある
例外はソ連戦車は日本人が粘土こねて鋳造砲塔の原型作ったのもあるが
あんまりひょうばん良くない。

756 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:53:48.62 ID:hRXnewMq.net]
>>754
先生ありがとうございます

757 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:36:47.77 ID:IS1K3Sx6.net]
日本しゅごい!
以下思考停止。

758 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:36:48.49 ID:hRXnewMq.net]
後期履帯はカステンの半額以下でみつかりました
タミヤタイガーを買えば解決するのですが、これでごまかすことに
ご教示ありがとう

759 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:48:24.19 ID:ql6Bo/7a.net]
ホビー系の板では、時折過疎ってるスレを「占領」しにくるヤツが出てくる
何が楽しくてそんな事すんのか不明だが、いるものはいるんだから仕方がない
で、このスレにもそういうヤツが来てる
そんだけの話
まあ、もうこのスレも終わりって事やね
どうせもうプラモ作れる人はとうの昔に逃げ出しちゃってるし、存在意義も終わってるから丁度いいんじゃね?w

760 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:55:05.07 ID:hRXnewMq.net]
>>759
まぁ、占領して申し訳ないが
タイガー戦車に関してはライフイールドがベストとの
自白は得られたのでヨシとします

761 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:05:10.20 ID:JW0IChzx.net]
tigerTinfoだっけ?見てみるのもいいんじゃないかな
個人的にドラのキットナンバー選んだものか田宮で十分だな

762 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:16:22.60 ID:rdWT33hL.net]
外形はドラゴンのでも間違いはないとのことで
計算するとライフイールドは砲身が10センチ長いのですがわずかな差で
それくらいの戦車も実在したに違いない

763 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:59:14.44 ID:xIHXeJnX.net]
>>762
なんか凄いの来た



764 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:05:10.98 ID:PuggpZw0.net]
キチガイに触るな
デンマークでヒトラーユーゲントが地雷処理するヒトラーの忘れ物観てたら地雷が二個つながってるヤツがあったな

765 名前:HG名無しさん [2020/09/21(月) 11:30:58.14 ID:rm6/mudD.net]
>砲身が10センチ長いのですがわずかな差で

俺のチンポ一本分が僅かな差か。
凄いな!

766 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 12:27:33.81 ID:eRE+yD7v.net]
>>765
9cmが見栄張るんじゃねーよw

767 名前:HG名無しさん [2020/09/21(月) 13:35:32.13 ID:rm6/mudD.net]
さーせんw

768 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:57:25.46 ID:rxKHoFxq.net]
高田&五十嵐組より考証が正確なライとかタコムのキットってって有るのかな。

769 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:15:06.25 ID:sO24aitk.net]
>金型設計したのはドラゴンの中国人社員だよ・・ヒヨッヒョッ・・笑わせんで
>日本人はアドバイスしただけ

そのアドバイスのないキット=ドラゴン社内設計のキット
は、いずれも低評価のようだが

「金型」設計が優れているだけじゃダメだよな

770 名前:HG名無しさん [2020/09/21(月) 16:50:52.41 ID:rm6/mudD.net]
>高田&五十嵐組より考証が正確なライとかタコムのキットってって有るのかな。

逆にライとタコのパンティGのどこが考証的にドラと比べて不正確なのか教えてくれよ?
テーパーですか?
フェンダーですか?

771 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 17:18:56.65 ID:BIeXcy2q.net]
セクストンなんかだと高田氏が噛んでてもアレだったけどね

772 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 19:01:56.49 ID:rdWT33hL.net]
ここってプロというか、戦史研究家みたいなかたがいらっしゃるので
質問あるんですが、洋書のヘインズマニュアル?ぅて本はどうですか
英語の資料として

773 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:06:43.82 ID:wP/82wui.net]
>そのアドバイスのないキット=ドラゴン社内設計のキット
>は、いずれも低評価のようだが

こういう適当なことをどや顔で書くやつばかりの5ちゃんねる



774 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:25:41.96 ID:rdWT33hL.net]
日本凄い!に違いない
以下思考停止。

775 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:44:43.39 ID:BoXYLgYr.net]
ウナギIV号Eとか他所のやつがやったら実際酷かったやん

776 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:02:03.21 ID:sNkGw68d.net]
ハンガリーさん復活してますやん!!

777 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:26:07.93 ID:rdWT33hL.net]
ようやく、しおらしくなったか?w
今後はドラゴン信者は口答えをするなよ

778 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:35:53.88 ID:HWV+URoI.net]
まあライフィールドでもニチモでも好きなキットを作れや

779 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:02:47.30 ID:/JVJodL8.net]
ティーガーフィーベルではシュペーアおじさんが出てきて「弾を無駄撃ちするなよ!」って言ってるみたいだけど
あれは本人が「これ入れといて」って言ったの?

780 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:13:26.21 ID:sO24aitk.net]
>>773
え?
AFV模型界の一般常識を否定するつもり?
大胆だね〜

781 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 04:27:07.51 ID:e49haV5U.net]
東京都 新型コロナ 98人
完全に収束

782 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 04:54:40.77 ID:J/OYqVcZ.net]
ドイツのものじゃないけどブラックラベルは本当にいい加減にしてほしかった

783 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 05:12:23.55 ID:b+R7AFXJ.net]
日本人以外で良い設計できるやつおらんの?
中国にはいないんだろうがドイツとかにはおらんのか?
高田とかは多分もう結構高齢だろうから
40代ぐらいの良い設計士おらんのかな?



784 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 05:45:57.45 ID:KLoYYhx1.net]
設計じゃなくて、考証(リサーチ)だな

785 名前:HG名無しさん [2020/09/22(火) 05:49:33.41 ID:M3bBy1Vq.net]
考証士誕生の瞬間であった・・・(ゴゴゴゴゴ

786 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 17:15:48.60 ID:e49haV5U.net]
1980年発売の設定で戦車キットを作ってほしいのだな
それでピンセットを使うパーツはなくして、
エッチングとか無しで
ただし車体くらいは正確にしてほしい
付属の人形は日本体型で微妙にダサいという
箱絵は日本語おんりー

787 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 17:19:42.12 ID:e49haV5U.net]
なお金型設計に渡す資料は戦車ピクトリアルなど80年代で手に入る本のみで
考証レベルはまさに80年代とする
値段は小型戦車で700円重戦車でも1200円ぐらいに留める

788 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 17:48:23.25 ID:6K58IIuk.net]
自分で作れ

789 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 17:55:54.38 ID:J/OYqVcZ.net]
値段設定が頭悪そう

790 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:08:42.34 ID:7Voc9bxa.net]
おじいちゃんはいつまでも昔の金銭感覚のままだからね
「ワシの若いころは〇〇だったんじゃ」と言い続けて死んでいく

791 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:19:33.30 ID:yKwkzu2i.net]
>>787
若ぶってないでジジイ言葉で書けよ

792 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 19:15:18.87 ID:e49haV5U.net]
・・ヒヨッヒョッ・・

793 名前:HG名無しさん [2020/09/22(火) 21:58:35.15 ID:YctQrRtZ.net]
>>787
そもそも80年代って「冬の時代」だろ?
タミヤのリニュ虎一が89年だからねぇ。
そんな、飢餓時代の環境に戻って、何を主張したいん?



794 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 23:11:49.58 ID:PY+t6key.net]
80年代といえばグンゼのハイテックモデル

795 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 23:40:04.16 ID:UEGEGW93.net]
松本零士のザ・コクピット第一巻読み終わった
半分くらいは読んだ事あるやつだった
よかった〜

このシリーズ、海戦ものの話はあるの?
あったら第何巻に入ってますか?

796 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 00:05:13.99 ID:tDhX/YkS.net]
>>795
> このシリーズ、海戦ものの話はあるの?

スレチだろw
ヒントだけな
ヒント:オーロラの牙

797 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 02:05:16.67 ID:vIDvraOU.net]
ワールドオブタンクとか最新ゲームがあるのに
パンフロが未だ話題に上がるのは昔のゲームが優れていたから

798 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 02:24:22.94 ID:aThxXFxQ.net]
そりゃゲームとしての楽しさを追求したゲームとリアルを追及したゲームを比べてる時点でアレだな

799 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 03:01:36.23 ID:vIDvraOU.net]
PANZER FRONT(1999年発売)PS1
この時代に戦車ゲームができるという時点で熱気にあふれていたのよ

800 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:02:29.55 ID:PtathtnH.net]
やったことないけどスチールフューリーってゲームがパンフロっぽいよな
もう入手できないっぽいけど

801 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:03:45.75 ID:PtathtnH.net]
てかパンフロの発売からもう20年以上経ってんのかよ
俺も歳とるわ・・・

802 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 10:59:51.49 ID:CbakXKsB.net]
>>799
鈍色の攻防(1997)が先だろ

803 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 13:27:40.25 ID:kKtHezIO.net]
うちの子(小6)、パンフロbisに今ハマってるw。



804 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 13:48:25.24 ID:ZUeGVYP7.net]
自分のパンフロはSEGA版
PSのスティック使った操縦が羨ましかったなぁ

805 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 17:22:49.28 ID:vIDvraOU.net]
1999年が2000年に変わるときは「おい全然昭和のままなんだけど
2000年といえば空飛ぶバイクや反重力エアカーや弾丸列車、あるいは円盤が空飛んでる予想図だったのに
世の中はまだ全然そこまでいってないけど準備いいの?」と困惑した

まぁ本気で世の中を変わると考えていたのがビルゲイツやジョブスなど外国人のヲタだったんだろうな

806 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 17:49:10.44 ID:alXe6Xhd.net]
>1980年発売の設定で戦車キットを作ってほしいのだな

これは一体誰にレスしてるんだ?

807 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 17:58:10.91 ID:tDhX/YkS.net]
触るな触るな

808 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 17:59:32.73 ID:Gr9iexfg.net]
タミヤじゃね?

809 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:11:43.68 ID:vIDvraOU.net]
ドラゴンとライフィールドを検討した結果、たみやのタイガー後期
をぽちりましたが、89年のこれ、48分の1よりパーツが少ないのでは・・・
これで三千円は暴利、1600円が適当でしょ

810 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:42:00.79 ID:CbakXKsB.net]
おいおい1980年代で物価が止まってるおじいさんまだいたのかよ

811 名前:HG名無しさん [2020/09/23(水) 18:50:04.67 ID:9l7A8jR0.net]
2000円以下の物売ってもたいした利益出ないから
それ以上で売れるようにしてくれって
メーカーは圧力受けてんのに。

812 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 19:50:54.56 ID:aThxXFxQ.net]
フィギュアセットがでないのもその辺が原因か
飛行機も72単発機がスケールダウンでもなければ出せないんだよな

813 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 23:57:36.62 ID:OAXN5cKd.net]
日本で72単発機出せるのはタミヤ位。
うちも一機4千円の疾風や隼が売れるんやったら、72で出してもええよ

と某模型メーカーが言ってた。



814 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 08:02:44.11 ID:oWBHk+O9.net]
ドラゴンの列車砲レオポルドが激安で売っていたから悩む

レオポルドはトラペの方が良いって聞くけどあっちは組み立てが難儀しそう

815 名前:HG名無しさん [2020/09/24(木) 08:52:20.51 ID:F3O7fLgf.net]
両方買えば解決!

816 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 10:52:58.30 ID:gs+OsKkc.net]
ドラゴンのビットマンラストタイガーと、連結履帯目当てにタミヤを両方買って
合計1万円以上するのです、タミヤの履帯は、横の穴が抜けてないのですが・・
これはそういう履帯タイプもあった設定で押し切れというつもりなんで?
DSトラックには横の穴がある(これで気がついた)

817 名前:HG名無しさん [2020/09/24(木) 11:24:27.30 ID:RkiQOuFv.net]
穴を抜かずに手を抜いただけ。

818 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 11:31:56.08 ID:NjbmT6bE.net]
金を惜しむなら手を動かせ

819 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 11:35:59.77 ID:gs+OsKkc.net]
ライフールド履帯は両側をピンで止めることにより可動式とすることができ、裏側のガイドは
肉抜き穴を再現するために別パーツ化しています

可動するなら一番良さそうじゃないですか?

820 名前:HG名無しさん [2020/09/24(木) 12:38:49.76 ID:AJ/dg4kX.net]
>>816
「ビットマン」って、
なんか、リューター沢山もってそうだな。

821 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:11:03.09 ID:kiLIL0G6.net]
欧米のドキュメンタリー見るとヴィットマンが完全悪役でカルチャーショックを受ける
本当に日本人の感覚がおかしいのか?

822 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:20:22.96 ID:gs+OsKkc.net]
タイガーのプラモってマトモなやつがない
あえて賞賛すると

もっとがんばりま賞・・・タミヤ
高いで賞・・ドラゴン
バランスで賞・・・ライフィールド


となるのかな

823 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:30:15.92 ID:58o43yl9.net]
はいはい



824 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:53:42.25 ID:SmgXyLeq.net]
SSは人外

825 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 19:52:10.91 ID:i/9RoIqm.net]
俺はなりたい、完成品を見てひと目でどこ製キットか言い当てられる人間になりたい

826 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 21:20:34.13 ID:oPSaDpzk.net]
バルクマンSS曹長は北ドイツのホルシュタイン市長として与党議員でもあった
バルクマン家は名門でまったく気にされなかった
SS将校はいい家の御曹司がたまにいて大企業のオーナーだったり

BMWのクヴァント家はゲッペルスの養子にあたるし

827 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 23:12:49.20 ID:yxzUKJaq.net]
>>821
日本人はユダヤ人に忖度しないからじゃね?

828 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 00:03:28.81 ID:qBZAGezr.net]
みんな等しく価値がない

829 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 01:01:31.79 ID:DjSnoDfV.net]
サー!イエス、サー!

830 名前:HG名無しさん [2020/09/25(金) 01:44:51.00 ID:ibXOwxZJ.net]
欧米のナチスに関するドキュメンタリーは本当にひどい
まさに「おまい、まず自分らを見ろ」だよ

ユダヤがナチスにやられたのはその前1000年の悪行があるせい
ただしユダヤの庶民をやったのはまずかった
英米に暗殺部隊を送り込んでロスチャイルド家、米国のなんとか家
を絶滅すべきだった

831 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 02:48:57.83 ID:xx3BJOLg.net]
はいはい

832 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 02:55:10.29 ID:XRJ+AU8F.net]
人種的ユダヤ人よりも宗教的ユダヤ人が嫌われていたんだろう。
ロスもデュポも後者だし。

833 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 03:39:57.67 ID:Xkgop4rW.net]
ユダヤ人視点だと、ヒトラーは史上最悪の大悪人だからね
1ミリでも褒めることは許されない



834 名前:HG名無しさん [2020/09/25(金) 07:23:50.24 ID:lJVNPzSI.net]
ユダヤ迫害に関してはイギリスもフランスも共犯関係なんだけどな。

835 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 10:02:01.23 ID:bfrFsqEB.net]
バルクマンと言えば彼はクルスクでも乗機は3号戦車のままだったんだろうか
パンターDは8月になってから受領されたみたいだけど

836 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 12:36:27.89 ID:RGxf4P5H.net]
スターリンも酷い迫害をしたし
そこらじゅうで嫌われていたユダヤ人

そしてヒトラーとナチスがスケープゴートとなり
他は知らんぷり

837 名前:HG名無しさん [2020/09/25(金) 12:41:06.33 ID:pxn3uVKE.net]
つーかヨーロピアンのくせに中東に国建ててんじゃねーよ
とっととウクライナに帰れ

838 名前:HG名無しさん [2020/09/25(金) 13:40:48.76 ID:ZLQTY8J1.net]
ベニスの商人とか完全になかったことになってるな

839 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 16:44:00.56 ID:vWuD20Os.net]
ドイツの国と国民が過去の大戦の責任をナチスに押し付けてるからだよ。

俺たちも奴等に扇動された被害者だよ
でも一応代わりに謝罪するね。
こんな感じ

だからナチスは絶対悪でないとならない。

責任転換しかしないドイツ人をみた他国はしっかり謝罪するええ国や
と騙される。

840 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 17:25:28.98 ID:vZADrG70.net]
たまには模型を作ったらどうだ?

841 名前:HG名無しさん [2020/09/25(金) 20:01:23.48 ID:lJVNPzSI.net]
ナチス/国外退去!従わなければゲットー行き!
        ↓
 ユダヤ人 ユダヤ人 ユダヤ人  ユダヤ人 ユダヤ人 ユダヤ人
        ↑
欧米諸国/来るなよ!入国拒否!但し高名な文化人や優秀な科学者の亡命は歓迎!

842 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:24:42.10 ID:bQEfFz0g.net]
すごいね高須克弥がいっぱおるな

843 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:28:41.67 ID:FUDH2E2A.net]
日本人は永久に韓国に謝罪しなければいけない敗戦国だから
と知り合いのドイツ人が言っていたよ



844 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:40:08.75 ID:rsxNftmD.net]
まだ続けるのかよ

845 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:42:45.20 ID:Xkgop4rW.net]
なぜここで釣り針を?!

846 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:46:24.76 ID:rsxNftmD.net]
スレチだって言ってんだよ

847 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:49:50.99 ID:qBZAGezr.net]
さすがに国防軍も戦争犯罪してたってもう明らかにされてるからなぁ
あと50年もすればまた変わるんだろうな
パウル・カレルも否定されてるし

848 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 22:12:15.34 ID:FUDH2E2A.net]
まぁまぁ・・ドイツの若い女の子だと@「こんな恥ずかしい国に生まれて
日本のような立派な国なら誇れるのに・・・」とか言ってるし

あと大戦の巻き添えがひどかったせいがドイツの周りの国はすべてドイツを嫌ってる
ポーランドを筆頭に、まずいことにヨーロッパの小国人は日本をひきあいにだして
ドイツを叩く。
ドイツはヨーロッパでいちばん大国で、日本はすべてのスペックでドイツを上回るから
だから「ドイツは嫌だ!」という左翼自虐史観もあるんだけど
ドイツの中年の公務員はまず全員がかくれてナチ兵器の模型を収集してるそうだし
ヒトラーを尊敬してる。考えはさまざまだよね

日本がすごい、ドイツはうんちととたたかれ
たいていの愛国ドイツ人は日本嫌いになる。だがそこで、ドイツ人がつられて日本叩くと
他のヨーロッパ人は「おいおいアイツラまじか」と笑ってる

849 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 22:23:58.70 ID:KTiT/NpN.net]
本物の触れてはいけない

850 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 22:29:13.61 ID:bQEfFz0g.net]
一方、わーくには歴史修正主義者に埋め尽くされたアホの国に成り果てた

851 名前:HG名無しさん [2020/09/26(土) 01:54:45.82 ID:eiTURy8L.net]
スレ違いのイタいオッサンどもに占領された以上、埋めて落とすしかねえわな。
でもこいつら全員50代前後なんだぜえw

852 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 02:52:23.09 ID:K78Tq/Zf.net]
かといって「1/35のキングタイガーではどれが決定版ですか?」君のお相手をするのもな
まあ変な政治談義するくらいならドイツAFVの良作キット談義の方がましなんだが

853 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 08:10:28.26 ID:HfIcpsEa.net]
パンターAの初期は前方機銃なしですっきりしていて、新型キューポラついて
かっこよいと思うのだが勘定すると200台くらいしか生産されてないね
時期的にツインメリットなしのパンターA実在しない?
パンターDの初期はジャーマングレーがある・なしでも論議になる



854 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 08:49:17.90 ID:7ZsPOpjy.net]
パンターAとツィメリット採用は同じ43年9月なんだよね
塗装済みAの納品が先か、ツィメリットが先か・・・・・

855 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 08:56:26.32 ID:7HHzxs/0.net]
ツェメリットするのがめんどくさいから必死に無し仕様があったか探してるの?
それとも無し仕様を作りたいから探してるの?
どっちなの?

856 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 09:14:01.83 ID:HfIcpsEa.net]
そこが・ロ・マ・ン

857 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:07:23.73 ID:rSXUawu3.net]
俺とかツィメリット下手で出来ないから無い仕様のAがあってくれると安心する

858 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:16:54.05 ID:HfIcpsEa.net]
ジャーマングレーのD型とかツインメリットなしのA型初期など模型でも
「むっこやつできるな」というあじわいがある
ボービントンのパンターがジャーマングレーだったし
この世に存在しないとはいいきれいないから
ツインメリットなしAにいたっては保存車両にいくつかある

859 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:18:09.89 ID:7HHzxs/0.net]
あ、こいつあのエンジンメッシュのやつじゃん

860 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:33:03.81 ID:HfIcpsEa.net]
ツィメリットできなくもないけど無い仕様のAがあってくれると安心するって
意見がここでも多数ゃん?
タミヤにはグリルのメッシュもない、博物館には無い仕様があるはずじゃん
「なんでつけないんですか」とか嫌味言われることもないじゃん?

861 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 11:23:00.83 ID:1QCcl+90.net]
コーティングのパターンもいまは工場別で判明しているようで、ずいぶん面倒な時代になったもんだ

862 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 11:24:34.10 ID:HfIcpsEa.net]
黒騎士中隊のアゴ付きパンターAがなつかしい

863 名前:HG名無しさん [2020/09/26(土) 11:46:32.58 ID:K5ZsS1hp.net]
D型仕様のドラムキューポラ付きA極初期型パンターって指揮戦車のみの生産らしい。
信じるか信じないかは貴方しだいです。



864 名前:HG名無しさん [2020/09/26(土) 12:29:43.71 ID:8Wra8PFU.net]
>>854
ドラムキューポラのA型がすでにコーティングされているので、新型キューポラA型のコーティング無しは無いと思うよ。

865 名前:HG名無しさん [2020/09/26(土) 15:05:34.94 ID:K5ZsS1hp.net]
https://www.pinterest.jp/pin/323344448223860052/

866 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 16:26:22.63 ID:z8/YTG4W.net]
このスレのかまってちゃんは同一人物だろ
リアルで誰にも相手にされない50過ぎのオッサンがみんなにかまってもらって嬉ション垂れ流してるのが見えるわ

867 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 16:52:52.29 ID:05w3DNO2.net]
構ってぇ〜からの博識自慢まで全て自演が2chの様式美

868 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 17:51:59.44 ID:wOhoSogv.net]
博識ねぇ

869 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 18:06:23.71 ID:HmkpX/1P.net]
上の書き込みのどこが博識なんだろうねw
たぶん>>867も自演なんだろうけどwww

870 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 18:33:34.45 ID:K+PlRwiN.net]
次スレはワッチョイ&IP強制表示で

871 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 20:03:24.94 ID:HfIcpsEa.net]
次スレはワッチョイ&IP強制表示だな
ドラゴンのキットはバリだらけでまいったよ

872 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 21:39:03.87 ID:HfIcpsEa.net]
・・ちなみに私のスマホにはnanoSIMとやら?が2つ刺さる
デュアルSIM対応のDSDSスマートフォンとかいうのかな?〜
料金は月に数百円なのでIPでも、まっどうでもいいが
ここは光固定回線のおじいさんが多そうなの〜

873 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 22:12:20.81 ID:wOhoSogv.net]
俺はいいけど中高年スレみたいに有る無しで分裂しそうだな



874 名前:HG名無しさん [2020/09/26(土) 22:51:18.36 ID:BqkZluMc.net]
>>1
が目に入らんか !

>>・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。

875 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 23:04:28.54 ID:PoXYsTLH.net]
プライヴァシー

876 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 23:45:56.30 ID:4qVCfkn0.net]
ワッチョイだと自演嵐が即バレだからな

877 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 00:47:29.77 ID:bLRiyhlS.net]
ガチガチにすりゃ荒しや自演は減るがIPとかに敏感な層もスレから居なくなり
IPワッチョイ何ソレ?婆さん、朝メシはまだかね爺いは却って勢いを増すんだよな

878 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 10:57:09.15 ID:NCYURlh2.net]
このスレの歴史を見ると、かつてワッチョイスレになったことがある。
しかしワッチョイ無しスレが並行してできた。
そしてワッチョイ無しスレだけが生存して
今のこのスレはその続きなのである。

それゆえ
>>1に・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
とあるのじゃ。

879 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 12:26:53.64 ID:9U6popJF.net]
次スレワッチョイ有りで。反対してんのは荒らしだから放置でいいよ。

880 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 12:52:12.77 ID:K3q65hrZ.net]
こんにちは。戦車模型に挑戦しようとタミヤの買ってみたんですけど
ちょっと温すぎました。本格的なのはどのメーカーがいいのでしょうか?
履帯は可動できるものがついてると少しはやりがいがあるかなと思ってます。

881 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 12:57:36.71 ID:P22V9ZPG.net]
またこいつか

882 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:00:53.13 ID:n6hrCDdn.net]
>>880
ほしい車種がわからないし

883 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:07:21.33 ID:cUwXm9XW.net]
>>882
相手すんなよ



884 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:15:05.08 ID:nkyxKTd3.net]
ワッチョイ無い方がこー言う人が来てオモロイのに

少なくともインチキミリタリー蘊蓄話よりマシ

885 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:21:33.71 ID:K3q65hrZ.net]
可動履帯がついてるメーカーなら戦車じゃなくてもいいです。
内部再現はどうでもよくてとにかく可動履帯。
ゴムのとか玩具ぽいし、部分的なやつは個性がない。
戦艦やってたからどうしても簡単すぎて。

886 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:38:11.75 ID:n6hrCDdn.net]
2020ベスト

3号戦車・・・ブリッツJ、ドラゴン
4号戦車D以前・・・トライスター
4号戦車F・・田宮が出る予定
4号戦車F〜J・・・ボーダーモデル・ドラゴン
V号パンターD・・・タコム・モンモデル・ドラゴン・田宮
V号パンターA・・・タコム・ダスヴェルク・ドラゴン
V号パンターG・・・タコム・ドラゴン
6号ティーガー・・・ドラゴン・ライフィールド・トランペッ
キングティーガーヘンシェル・・・ホビーボス
キングティーガーポルシェ・・・ホビーボス・タコム

3号突撃砲・・・ブリッツG、ドラゴン
4号駆逐戦車・・・ドラゴン
ヤクトパンサー・・・ドラゴン、タコム
ヤクトティーガー・・・中期タミヤ・後期ブリッツ
エレファント・・・タミヤ・ドラゴン
ヘッツァー・・・タミヤ中期、アカデミー後期

シャーマン・・・アスカモデル・タミヤ
KV・IS2スターリン・・田宮

887 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:53:36.42 ID:2u/zUNKD.net]
可動履帯欲しいならカステン買えばいい

888 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:57:06.44 ID:n6hrCDdn.net]
いっそのこと16分の1のラジコン買えばいいのよ
10万円だけど

889 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 14:18:06.66 ID:FZ62ztPK.net]
可動履帯でブンドドしてるとバラバラになる

890 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 14:20:13.26 ID:FZ62ztPK.net]
戦車は組み立てより塗装を楽しむ物だと思ってる
材質や部材の表現とか汚れとかサビとか
そっち方向で楽しむのが吉だと思います

891 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 14:23:53.95 ID:n6hrCDdn.net]
ピンが入る構造なら金属ピンにすればと思うけど
35じゃ小さすぎるかな
田宮B1戦車の履帯は組み立て式でモータライズもある

892 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 15:01:06.82 ID:HfqYNZV6.net]
え?
戦艦のが楽チンでしょ。

基本ごちゃごちゃしてるから、色塗って組んでエッチングしたら緻密模型の完成じゃん。

公証くんがでて来たらうるさいけど、それは戦車も同じだしね。

893 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 15:20:27.07 ID:K3q65hrZ.net]
>>891
タミヤでもあったんですね。それにします。ありがとう。



894 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 16:01:13.02 ID:+tfpuubx.net]
コスパでいうとTIGERならライフィールド初期型
確か可動履帯だったと思ったぜ

895 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 16:10:51.92 ID:FZ62ztPK.net]
>>892
艦船は作ったことないけど手摺りとか張り線おか細かい作業は経験とかセンスは必要だと思うけど
普段は航空機作ることが多い俺の感覚でも
戦車は組み立て自体の難易度は高くないと感じてる
塗装に関しては戦車は技法の多様さとか奥が深い

896 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 21:18:22.12 ID:j88tt086.net]
タミヤB1の履帯こそオモチャ感がすごい

897 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 00:45:11.73 ID:7lmHUFAa.net]
動かせる可動履帯といえば1/25ロンメル

898 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 03:55:37.99 ID:bcGwVQVr.net]
グンゼのハイテックパンターって現在の視点ではどうなの?
うちにあるんだけど

899 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 03:59:28.55 ID:2JFqOcaE.net]
千円なら

900 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 04:05:10.64 ID:TGNfftxv.net]
グンゼのいろいろ積んであるなぁ
3号とか4号とか何台買っただろうか
駿河屋で売れるかな

901 名前:HG名無しさん [2020/09/28(月) 04:24:08.39 ID:zfm2gKhQ.net]
駿河屋で売るより、ヤフオクで1円出品した方が思ったより高く売れたりして。

902 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 04:27:34.16 ID:CUeo1gjE.net]
可動できる
戦艦やってた
キングティーガー

頭痛いな

903 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 04:31:21.98 ID:CUeo1gjE.net]
>>896
実物もああいう接地面だし・・・
それが嫌ならS35もある



904 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 06:19:19.11 ID:oFAz0Yhy.net]
プラでは本物の薄さは再現できないわな>B1履帯

905 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 09:37:57.89 ID:+zGGwDCu.net]
もっと薄くはできるのだろうが
強度や安全性の視点で避けちゃうタミヤ

906 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 09:41:04.35 ID:74J9Tlxm.net]
モーターライズの予定もあったからじゃね

907 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 09:51:26.19 ID:8uRLILIe.net]
>>905
長期間生産しても金型に負担をかけない為もあると思う

908 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:07:08.64 ID:bcGwVQVr.net]
タミヤのツンイメリットのデカールって、実際は貼った効果はどうなんでしょ
そこそこ様になるなら、これ貼ったほうがいいのかな

909 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:39:32.10 ID:CHHNus8E.net]
>>871 ドラゴンのキットはバリだらけでまいったよ

どんなキットだよ
それ30年も前の旧トライマスター金型の戦闘機Fw 190とかのキットじゃねーの?

910 名前:HG名無しさん [2020/09/28(月) 16:40:41.79 ID:CHHNus8E.net]
>>908

大味
均一すぎてリアルじゃない
無理してツィメリットするくらいならそのままにして脳内でツィメリットのつもりになった
方が10倍いい

911 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:41:54.77 ID:CHHNus8E.net]
マダーI
楽しみだ

912 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:02:21.26 ID:bcGwVQVr.net]
ツィメリットデカールは一応ながらタイガー、キングヘンシェル、パンター、エレファント用
とそろってるのが魅力、 IV号戦車J型ストームタイガーやキングポルシェもあったかな

913 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:03:01.36 ID:74J9Tlxm.net]
脳内で楽しめるならそもそも色を塗る必要も無いんじゃないか



914 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:03:56.89 ID:BKOLD/ze.net]
組む必要も無い

915 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:12:21.31 ID:ce1qxUxq.net]
ツィンメリットって今だに当時のやり方わかんないの?
記録大好きドイツ人なら工具から施工法、工員の感想まで残ってるのが普通じゃない?

916 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:31:26.10 ID:bIgkh5aa.net]
>>898
スーパーガラクタ

917 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:01:38.78 ID:OKHrjUVl.net]
>>915
他のジャンルの考証でもそうだけど
当時に今みたいに趣味の模型作りで自分たちのやってることが貴重な情報になるとか思ってやってないし
更に、当事者が今も在命だとしても
俺たちが当時の記憶とかを求めていることを
そもそもその人たちは知らないから

918 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:05:07.21 ID:bcGwVQVr.net]
シュピールベルガーの本に何キロ使ってやる、何ミリの深さで
使用後はふたをとじる、とかくわしく書いてあるよ

919 名前:HG名無しさん [2020/09/28(月) 19:42:57.82 ID:Lj7YskJG.net]
>>915
シュピールベルガーを信じればだが、「突撃砲」の中に、陸軍参謀本部からの上申メモして記載されている。
内容は塗布対象車両、車体への塗布範囲、作業要領などが書かれている。
工具はパテナイフを使い、タイルを塗るように、厚さは4mm程度、蓋はしっかり閉めないと固化してしまうので、具体的な指示が指示が載っている。

920 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 01:46:43.98 ID:kW0Olx76.net]
たまたま残っているあの指示書はあくまで目安でしかなく、実際の工場では効率的な塗布方法が取られた
鬼気迫る大戦後期にチマチマとコテなど使っていられない

921 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 02:10:41.18 ID:xcs6TVui.net]
まあ何でも仕様通りには行かないよな
ソ連戦車の手すりとか実際はガタガタだし
平行に付けようとピンセットでプルプルさせるのがバカらしくなってくる

922 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 03:29:28.25 ID:eol6PP25.net]
日曜大工で左官の真似事でもちょっとやってみれば、パテナイフやら模型技法の
平坦に塗った後で改めて櫛状器具で筋付けやらは、かぎりなく胡散臭い話ではある。

佐官コテで塗りつけながら即グラインドで畝付けるのが一番簡単だろうな。

923 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 05:17:27.35 ID:KoX6ut/U.net]
乾燥時間によっては手早く済まさないとダメかもしれないしね
撫で付けただけみたいなパターンも有ったよね?
で、雑なパターンほど模型での再現が難しいと言う矛盾w
自分だけかもしれないけど



924 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 05:39:28.59 ID:cgLiF/f/.net]
ツィメリットデカール、シール式と転写があってタミヤはシールで修正しにくいとか
改良してほしいな。
クレオスやウェーブ、ボークスなどもパターンも改良して発売してほしい

925 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 05:50:25.00 ID:KoX6ut/U.net]
デカール式で最古はエアフィックスの虎一用かな
透明デカールに黒でパターンが印刷されていたやつ
当然平面w

926 名前:HG名無しさん [2020/09/29(火) 06:51:59.93 ID:1nMWaZtK.net]
写真に写っているあの個体車輌を再現したいんだという向きには
結局自分でコーティングやることをすすめざるを得ない。
なぜなら個々の車輌によってツィメリットコーティングの部分部分の幅や模様や傾きや曲がり、
目立つ傷、剥がれなどはそれぞれ異なるから。

927 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 06:55:36.81 ID:1nMWaZtK.net]
参考になる動画 パンター
https://www.youtube.com/watch?v=IktVVVQmbEU

ティーガーのもどこかにあった

928 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 08:53:29.11 ID:cgLiF/f/.net]
TIGERならライフィールドというけどツィメリットコーティングなし
メーカーとしちゃーどういう考えなんだろうかドラゴン元社員とか

929 名前:HG名無しさん [2020/09/29(火) 09:01:23.25 ID:fQ+YdTic.net]
>>898
タミヤの旧パンターだってうまく作れば顔を近づけなければ判らないし。車体が短い?だったけ?

今の目でみて異素材使ってもディテール今一だけど。別に駄作と思っている人に見せるつもりは、
無いだろ。

930 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 09:25:23.29 ID:dDwPWrFG.net]
B1履帯の薄さが欲しければ金属でしか出来ないやろ。強度がないので、ペラペラで
持たない。プラスチックの限界だわな。

931 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 09:51:56.46 ID:cgLiF/f/.net]
ハイテックモデル 1/35パンターG後期型 1987年10月 定価8,000円
長い氷河を耐え忍んできたAFVファンにとって、なんとこのキットは買わざるを得ません。
バブル期の33年まえに、キットを買うとは、おまえはいくつだよ!といってはイケマセン

932 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 11:47:54.35 ID:LCWyqK0Q.net]
>>930
アミュのARL44見てから家。タミヤのB1よりずっと薄いから。
安易にプラの限界とか言うな。

933 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 11:53:50.03 ID:WW6HxF0M.net]
モーターライズ前提でのプラの限界って意味では?
まぁモーターライズとディスプレイで代えろって言ってしまえばそれまでだけど



934 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 11:59:50.27 ID:i0qQalzo.net]
つかもう今もーたーらいずとかw

935 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 12:07:28.22 ID:8lOqBi3L.net]
自分が欲しくない物は世の中に必要ないというマニアの視野の狭さよ

936 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 13:58:48.73 ID:i0qQalzo.net]
で?売れてるの?

937 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 14:50:38.24 ID:cBn78lYR.net]
今はドローンの時代だよな
戦車型ドローン

938 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 15:02:07.58 ID:bXbceSbR.net]
下面に4号とかパンターの砲塔が付いてるドローンあったよね

939 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 19:20:17.01 ID:6/7KVd15.net]
それミステルヤオイの謎の円盤やろ

940 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:50:16.71 ID:dDwPWrFG.net]
>>932 強度は保てるのか? その形で数年も持つのか?

941 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:51:16.36 ID:dDwPWrFG.net]
プラの限界は小部品もだな。オーバーサイズだわ。

942 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 23:12:32.22 ID:LCWyqK0Q.net]
>>940
どんだけ大質量の惑星に住んでるんだよ。
バカみたいなこと言ってる前に画像検索でもして確かめれや。

943 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 23:15:22.74 ID:FwbxNBRD.net]
タミヤB1bisの履帯は、全体の厚みよりも端の厚みが問題。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef