[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 06:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドイツ戦車閑談室 その90



1 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:08:23.47 ID:0JoCDcCV.net]
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その72
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/
ドイツ戦車閑談室 その86(87)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581321307/
ドイツ戦車閑談室 その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1588291224/
ドイツ戦車閑談室 その89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592917304/
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/
ドイツ戦車閑談室 その84
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560906589/
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1573255753/

新スレ立つ前に書き込んで落とした者達に死を

2 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:11:59.29 ID:0JoCDcCV.net]
   ↑
・下の4つはかつてあった併行ワッチョイありスレの遺跡です

3 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 10:13:20.05 ID:0JoCDcCV.net]
スターリングラードで包囲された第6軍のジオラマってあんまり見たことないな

4 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:21:59.47 ID:0QxxI0hV.net]
スレ立て乙です。
ところで、1/48スレが見当たらないので、こちらに投稿ですが、
この香港ブランド「スヤタ」って、どうなんやろか?
本格的なスケールもの第1弾がこのヨンパチパンターAインテリア付みたいなんだけど。
https://www.themodellingnews.com/2020/08/preview-suyatas-groundbreaking-48th.html#more
HP見ると、結構T社のパロディ的な製品出してるんだね。

5 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 10:36:04.10 ID:0JoCDcCV.net]
側面写真見るとプロポーションはなかなかいいね
なんか日本人ぽい社名

6 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:37:59.45 ID:nAqAmBgb.net]
テーパー君、フェンダー君に続くスターの登場に期待してますw

7 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 12:41:12.56 ID:OtLrqcl2.net]
Amusing Hobbyのフェルディナンドを作ったけど、エッチング不要とか透明パネル不要の選択を
させてほしいな。それが作ったときの不満だわ。

https://www.themodellingnews.com/2020/08/enter-elefant-amusing-hobbys-new-35th.html#more

8 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 13:57:46 ID:nAqAmBgb.net]
不満言うならまず作った写真をウプするべきだろ?

9 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:11:51 ID:0QxxI0hV.net]
>>8
しーっ!どうせ、脳内なんだからwww。

10 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 17:10:18 ID:OtLrqcl2.net]
>>8-9 ひねくれ具合ごくろうさまw
で、君たちはこのキットを作ったのかな?



11 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 18:41:58.42 ID:ml1QlQQC.net]
モデルコレクト=アミュージング=ロケットモデルス?

みたいなんだがモデルコレクトがロシア車両など評判あるメーカーに対して
アミュージングはよくわからないしロケットモデルスは4足戦車だな

12 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 19:10:34 ID:S5fbQDMo.net]
>>4
A型のキットと言いつつ、背景の設計図はD型ってチグハグすぎるだろ

13 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:00:15.48 ID:5Rk/Rk1h.net]
D型もでるよ
とこっそりアピールしてんじゃん。

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 22:11:56 ID:dhZYL6Kc.net]
ロケットモデルズは、日本の企画屋のオッサンが
細かいことはモデルコレクトに丸投げして作らせてるだけじゃねーの

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 22:19:38 ID:dhZYL6Kc.net]
>高田ドラゴンの考証が優れてるとしても
>当然ながら後発メーカーはそれを調査した上で
>さらに現地に取材や計測をしてるようなのだが

そんなの初めて聞いたなぁ

それに、重要なのは現存車輛の取材に加えて
当時の写真から読み取れる情報を整理することだと思うんだが

16 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 22:34:48 ID:GDarYWk3.net]
頭の弱いキチガイが沸いてるからワッチョイでも入れればよかったのに

17 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 22:39:32.61 ID:nAqAmBgb.net]
フェルディナン「ド」を作ったと言いつつ何故かエレファントの紹介サイトを貼るw

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:00:13 ID:GNL/woMn.net]
フェルナンド

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:17:40 ID:0JoCDcCV.net]
フェルディナント/エレファントはパンツァーフロントでは最強(ドイツ車とは戦わないとして)
実際にも消耗率は低く、なぜもっと量産しなかったのだろうと思った

20 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 23:24:56 ID:nAqAmBgb.net]
>なぜもっと量産しなかったのだろうと思った

普通の戦車と違うから。



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 00:29:28.97 ID:2T0OXveb.net]
あれは熟練整備兵がいた第653重戦車駆逐大隊だから運用できたのでは?
「意外と故障しなかったよ」の「意外と」が他の部隊でもそうなったかどうか

22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 01:25:38 ID:AFkziMCm.net]
>>19
車台があれだけしか無いからだよ。
そもそも車台は制式発注すらされてないんとちごたっけ

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 02:17:08 ID:zoitWSmo.net]
ドラゴンモデルズで高田ちゃん監修のぜんぶをもう一度教えて
DR60000とかなんとか

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 03:25:39 ID:wACB5Aa+.net]
おまえら高田高田って持ち上げるならチハ買ってやれよ
そこら中で投げ売りされてるぞ

25 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 05:25:18 ID:+GbrsS1f.net]
チハは高田氏もあまり納得はしていない様子。

26 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 05:32:35 ID:GuYI5dYl.net]
>>23
DR6012

27 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 07:35:40 ID:zoitWSmo.net]
ツインメリット工場塗布期間は1944年9月までなので
手間を嫌うモデラーは多いから
キングタイガー最末期とかプラモデル化されるのもその狙いかなと思ったり
ヤークトパンターもツインメリット廃止されたG2タイプが多い
ただ、情景再現したい人によっては末期モデルばかりだと使い所がない。

28 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 07:46:07 ID:uv+bd5aZ.net]
>>19
既に出来上がってた車体の活用手段として誕生したのがフェルディナンドだし、それにやっぱり製造維持コストが高くついたからじゃないかな
銅とかの金属資源使ってるし
その後少し間を置いて比較的廉価なヤークトパンターが製造されたと考えれば順当と言うか

29 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 07:51:51.73 ID:pmr/9fRD.net]
>>27
また的外れなこと言ってるな。
書き込む前にテーパー君を思い出せ!

30 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 07:56:36.95 ID:9cQpsd3b.net]
1930年代のハインケルのジェット機
増槽つきのBf 109
42年の長砲身III凸、IV号
エレファント
He219

ここらをもっと本腰大量生産していれば
ドイツ勝ってた



31 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 08:31:34.74 ID:boJGn1zu.net]
>>30
ハインケルはナチに嫌われていたし、エンジン、エレクトリックシステムは船舶と機関車ぐらい。

32 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 08:40:00.63 ID:zoitWSmo.net]
これ言っちゃ致命的かもしれんが素人がツインメリットした作例や
最初からツインメリット加工してるプラモはどれもいちだんと低い次元というか
とたんい小学生の子供の工作になるような気がして

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:06:08 ID:mi0JUSFy.net]
いちだんと
とたんい
小学生か

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:06:56 ID:zoitWSmo.net]
老眼でうち間違えるのだよ。若い方にはわからんこった

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:29:05 ID:auQHCr2f.net]
老眼じゃなくて老人ボケだろ

36 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:34:01 ID:zoitWSmo.net]
たしかどらごんというメーカーはツィメリットがさいしょから付いておったの?
どのメーカーのツィメリットがいいのかの?

37 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:58:22 ID:GuYI5dYl.net]
いちだんと低い次元だそうですから現行ドラゴンツィメリットでもきっとご満足いただけないでしょう

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:04:25 ID:HTTr9dzc.net]
漢字がわからないのか?
打ち間違えどころではないな。

39 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 10:19:46.62 ID:5S57UY0c.net]
この老人もまたコロナの犠牲者であることを考えると
涙を禁じ得ない。

40 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 12:41:54.36 ID:pmr/9fRD.net]
www.euphoricfx.org/showcase/104386.jpg

何かが間違っているwww



41 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 15:11:17 ID:9cQpsd3b.net]
ドゴンのツィメリットは初期の3作くらいは
ティーガー Late ツィメリット マジックトラック
パンターD ツィメリット マジックトラック
  
いまいちだったけど

その後のはよくなったよ
比較的近年の下記のものは改善されてる
ティーガー Mid ツィメリット
ティーガー Late ツィメリットヴィットマン
ティーガー Mid ツィメリット マリナーファの戦い

IV号長砲身各型のツィメリット 、III凸のツィメリット
IV号駆逐戦車、焼くとパンターは全部よい
ヴィルベル/押すとヴィントもたぶんよい

エレファント、焼くとティーガーは中身見たことないので知らない

42 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 15:15:11 ID:9cQpsd3b.net]
タコムの焼くとパンターフルインテリア 初期型のツィメリットは
個人的には今まで見た中で最高

で、ドラゴンのは売ろうかと思ったが
写真集をよく見直したら
どちらのキットにもそれぞれに似た実車があったので
キープした

43 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 15:22:43.44 ID:Aoiwu9l0.net]
>そこら中で投げ売りされてるぞ

チハが投げ売りって言われてもファインのがだいぶ安いからなあ。

44 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 15:41:22 ID:zoitWSmo.net]
バラトン湖の闘いでは、パンターの顎なしがツイメリット塗布、アゴつき防盾がツインメリットなし
キングタイガーがなし、虎1には塗布あり、3号や4号は大半はなし、一部にあり、3号突撃砲に塗布なし
ヤークトパンテルには塗布なし、ヘッツァーに塗布なし、?駆逐戦車には塗布なし

この時期、SS軍にツィンメリット塗布されてる豹は物持ちのいい古道具で
塗布なしのキングが新品だろうから、あったほうがダイオラマ的には旧兵器で雰囲気でてる

45 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 15:43:34 ID:gTe/bshV.net]
えっと…

46 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 16:31:40 ID:5S57UY0c.net]
アルデンヌでバルクマンが乗った401号車がコーティングなしパンターDなんだっけ。
本来第4中隊長車なんだろうけど物持ちいいいわな
もちろんクルスクには参加してないけど、ドニエプルの後退戦
ノルマンディのファレーズ包囲陣からの脱出。
結局アルデンヌに遺棄されたんだろうけどさ。

47 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 16:34:31 ID:5S57UY0c.net]
ああ、どこかの部隊から本国に送り返されてきた再生品か
教育部隊、試験部隊で使われ続けたお古って可能性もあるのか。

48 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 16:43:23 ID:pmr/9fRD.net]
>アルデンヌでバルクマンが乗った401号車がコーティングなしパンターDなんだっけ。

寝言は寝てから言うモンです。

49 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 16:45:34 ID:pmr/9fRD.net]
>バラトン湖の闘いでは、パンターの顎なしがツイメリット塗布、アゴつき防盾がツインメリットなし
>キングタイガーがなし、虎1には塗布あり、3号や4号は大半はなし、一部にあり、3号突撃砲に塗布なし
>ヤークトパンテルには塗布なし、ヘッツァーに塗布なし、?駆逐戦車には塗布なし

頭に蟲でも湧いているのですか?

50 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 16:54:57.17 ID:lQuZ4Lbl.net]
チハどこで投げられてんのよ?安けりゃ買ってもいい



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 17:30:01.52 ID:9cQpsd3b.net]
>>40
降雪がないとこかな?
砂場での遊びかいw

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 17:34:17.24 ID:zoitWSmo.net]
1/35 ドイツ中戦車 パンターD型 エルンスト・バルクマン
価格:111,550円(税込)

詳細

ドイツ軍の傑作戦車・V号戦車パンターの乗り手として最も有名なエルンスト・バルクマンの乗機を再現した限定生産キット。
ダス・ライヒ師団に所属した時期の401号車を再現しています。
金属製砲身に加え、ETモデル製の精密なエッチングパーツと、レジン製1/35 エルンスト・バルクマンのフィギュアが付属。


※MES003 は今回限りの生産となります。再生産はございません。ご注意ください。

えーホントウなんだ

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 17:43:47.31 ID:GuYI5dYl.net]
なんか一々失礼だなこのじいさん

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 17:49:09.34 ID:zoitWSmo.net]
モンモデルのパンターDでツィンメリットなし
でバルクマン機を再現できるとなるとタミヤ新製品パンターDでもOK?

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 18:53:01.31 ID:5Qe7Q/Im.net]
ダスヴェルクのパンターが安くなってる
3600円ならまぁ

56 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 19:01:03.17 ID:pmr/9fRD.net]
D型がアルデンヌの訳ねーだろ。
釣りか?

57 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 19:10:11.81 ID:5S57UY0c.net]
またそんなことで怒ってるのか。
エルンスト・バルクマンでWiki見てみろ。

58 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 19:14:45.10 ID:1XT/A9+9.net]
スレ立てとこのスレのみ専用IDに変えてから一応は次スレ立てたんだな

特亜の血族利権ありきで同胞()メーカーばかり弄る自演も続行中
薬の付けようがないとは正にこの事

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:19:47.18 ID:s7+qADQt.net]
>>50
amazonで新車台が¥4,562だな

60 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 19:49:00.92 ID:pmr/9fRD.net]
Wikiがどーしたって?



61 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 19:51:54.97 ID:pmr/9fRD.net]
https://wx2.sinaimg.cn/large/53b3f1e0gy1fwzsm3zrsvj21fq0k94qp.jpg

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:51:56.43 ID:lQuZ4Lbl.net]
>>59
サンクス見てきたが44%オフでその値段なのな
…積んでるファインのでいいや

63 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 20:04:19.06 ID:pmr/9fRD.net]
https://military.wikia.org/wiki/Ernst_Barkmann

64 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 21:39:39 ID:9cQpsd3b.net]
>>52
11マンもするわきゃねーだろwww
原価500エンくらいなのに

65 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 21:59:50 ID:h44Hi9CD.net]
モンのレジンフイギュアの元ネタ写真ではバルクマンはD型に乗ってる
ドラム缶のようなキューポラのうえに
乗ってるからまちがいない
バルクマンSSで英検索するとたいていはD型パンターがかかる

66 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 22:24:17.17 ID:pmr/9fRD.net]
アルデンヌ戦時のバルクマンのパンターの話なんですが?
43〜44年の時期にD型に乗ってたのは昔から知られているわ。
ノルマンディ〜アルデンヌ戦時のバルクマンのパンター写真が発見されていないからD型パンター写真が検索に引っかかるのは当たり前。
ノルマンディ戦時はA型、バルジ戦時はG型、これが定説。

67 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 22:45:16.88 ID:SrFbP5qO.net]
出品して3分、7万即決の王虎
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t746709697?al=12&iref=alt_0
AFV完成品市場の王者

68 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 23:14:36.76 ID:1XT/A9+9.net]
完成品販売の紹介っつか宣伝が始まりますた
ちなみにヤフオクスレは別に立ってます

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 23:27:10.97 ID:h44Hi9CD.net]
パンターのwikでは401号はD型となってるね
ちなみ〜にダスライヒ師団史でバルクマン自身は401号は予備車両と説明してる

70 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 23:42:43.21 ID:5J6D+ra1.net]
この完成度で、この値段ならご奉仕価格で激安では?
たとえ同じ金額で製作依頼されても、俺なら断るよ。



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 23:47:57.31 ID:auQHCr2f.net]
スルー推奨

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 23:55:36.04 ID:H5cX/Y0L.net]
wikiなんていい加減なことを書けるんだから出典元を見ないと

73 名前:HG名無しさん [2020/08/13(木) 23:58:39.86 ID:1XT/A9+9.net]
「マニー寄こせアルニダ!」本当にやりたのはここ、知ってた

74 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 00:23:40.14 ID:fkFycJ66.net]
D型の方が面白いけど普通に考えたらG型か

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 00:24:29.09 ID:z0cviC4I.net]
タコムはパンターフルインテ再生産しねえとかいうし短期決戦?
ボーダーはタコム×トランペッターの共同企画らしいが潤沢だろうか
モンモデルやライフイールドは供給は安定
ドラゴンはけっこう頻繁に再販してくるのだが品不足気味
もちょっとがんばるように言ってよ信者さん

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 00:30:46.58 ID:t0ihmEcM.net]
>>53
まさに老害

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 00:52:27.46 ID:DgFv/Fhs.net]
キンタのサイドスカート全取りは貧相に見えて嫌だなあ

78 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 07:53:17.83 ID:FFtlLM97.net]
>タコムはパンターフルインテ再生産しねえとかいうし短期決戦?

インテリアパーツの金型破損じゃなかったっけ?

79 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 09:30:02.02 ID:WSIr0cAj.net]
三号のフルインテリアようやく来るな
買うぜ!
でもなぜL型?

80 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 11:06:19 ID:0chE1WPP.net]
タコムはあんなに短期に一度に各型をフルインテリアで出して
しかもライフィールドのフルインテリアやモンの側だけキットと被りまくって
それで自分らの思惑通りに売り上げがあるとでも思ったのだろうか?
消費者が買いきれるはずがない。
それで怒って金型壊して「もう売らないよ」ってどんだけ自己中なんだよ。
こっちはようやくお金ができて「さぁこれから44年2月生産のパンターAでも
買おうかな」って思ってるのにさ。



81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 11:11:01 ID:0chE1WPP.net]
ヴァーーーーカ    ーーーーーー→    タコムの経営陣

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 11:50:25.82 ID:z0cviC4I.net]
TKO2099 だったら出すヴェルクでパンターA出してるんじゃない。
そのうちパンターGの出すベルク出るから、金型出してTKO2120も再販無しだろ

ビジネスでは「値段を半額に下げると10倍売れる」定石がありフルインテリアで1万より
一部抜きで半額のほうが10倍売れるんだろうな
ブリッツのヤクトがよく売れたので高額路線は危ういと察したか

83 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 12:14:24 ID:0chE1WPP.net]
普通の人はフルインテリアは一種だけ買って
残りの型は側だけキットでいい
型だって全部の型が欲しい人はそんなにはいないでしょう

そもそもインテリアパーツは別売りの別キットにしておれば
みんな嬉しいのに
アフォかよ

84 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 12:17:15 ID:0chE1WPP.net]
だな
上下のアウター、インナー、下着に靴下のハンカチに帽子に財布に、靴
A Set B Set C Set D Set E Set
全部セット売りしてしかも一度に何セットも出して売れると思うなよ

85 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 12:17:33 ID:E8iU8rTL.net]
ブリッツのヤクト売れたのかね。
いや、俺はホビサで2500円だたんで買ったけど。

86 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 12:19:57 ID:9cIUNqt7.net]
そういうのは模型屋のミニアートのコーナーを見れば分かりそうなものなのにね。SUとT-54とT-60がずっと売れ残り続けてる。

87 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 12:27:12 ID:FFtlLM97.net]
別にそれだけが売れ残っている訳でもなかろうに。
上から目線で「そういうのは模型屋のミニアートのコーナーを見れば分かりそうなものなのにね。」とか恥ずかしいわ。

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 13:03:56 ID:z0cviC4I.net]
パンターGフルインテリア買って、ダスベルグのワタ抜きパンターAが出たので
3600円に下がったときに買った
Aは時期的にツィメリット処理必須なので、どうするかという問題も残るが
ダスベルグのパンターGも3000円程度で買えるなら良さそう

89 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 14:14:09 ID:CipWGX4A.net]
T-60はKB-1とペアの写真がカックイイので1個買った
まさに待望のキットだった

90 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 16:29:29 ID:CipWGX4A.net]
ミニアートはSU-76もタミヤより外形いいぞ
ちょっと組みにくいが

スレチすまんな



91 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 17:33:22 ID:CipWGX4A.net]
写真が系統立てて並んでいない大日本絵画「クルスクの戦い 南部戦区」に腹を立てつつ
グーグルマップでプロホロフカ、チェルカスコエ、テテーレヴィノなど見ているが
どうもぴったりこない
あと、想像より狭いなぁ
たったこれしか前進してなかったのかと

92 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 19:02:19 ID:E8iU8rTL.net]
ホト上級大将「北部はもっとひどいで」

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 19:07:49 ID:z0cviC4I.net]
しっかし習主席が「食糧不足を懸念」されてるというから中国はこれから冗談ではなく
外貨を得られるものは奴隷をむち打ちジャンジャン生産して稼げという方向になりそう
米国の経済は3割減、欧州は5割減だと正直だ。半分の人が職を失う
俺の子供にメシ代よこせって店舗略奪と銃撃戦になる

日本は安全安心だ
はえーところぱっぱと生産しろよって昼寝して待つ

94 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 19:14:21 ID:6CR5nBDe.net]
>>93
日本の食料自給率は楽観できる水準じゃないと思うず・・・

95 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 19:46:43 ID:CipWGX4A.net]
北部が撤退防衛戦になっているのに、
マンシュタインは南部だけ突破できたとしても
その後どうするつもりだったんだろうか

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 20:56:19.52 ID:IYbIsEvc.net]
中国は、というより大半の後進国
腐敗国家は食料備蓄が零
さらに欧米に喧嘩売りまくって。。

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 21:39:22.82 ID:MBJaDcjd.net]
ダスヴェルクって代理店かなんかだっけ?中身はタコなの?

98 名前:HG名無しさん [2020/08/14(金) 22:20:17 ID:E8iU8rTL.net]
クルスク南部戦線を突破したということは
ソ連軍予備である第5親衛戦車軍も撃破したということだから
クルスク市をはじめ付近の司令部や補給拠点を蹂躙しまくれる。
まあその間、第9軍とその北の第2装甲軍戦線はめちゃくちゃにされてるだろうけどな。

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 23:22:50.21 ID:n1RGDd+q.net]
>>97
ケッテンクラートはドラゴンのだな

100 名前:HG名無しさん [2020/08/15(土) 09:27:33 ID:0tnMv2NH.net]
>>97
ドイツのモデルケーニッヒとかいう模型店の
独自ブランドじゃなかったっけ?
中身は色々。タコム、ドラ、アミュなど。
ビームスみたいなセレクトショップみたいな
ブランドなんじゃん?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef