[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 06:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドイツ戦車閑談室 その90



1 名前:HG名無しさん [2020/08/12(水) 10:08:23.47 ID:0JoCDcCV.net]
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その72
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/
ドイツ戦車閑談室 その86(87)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581321307/
ドイツ戦車閑談室 その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1588291224/
ドイツ戦車閑談室 その89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592917304/
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/
ドイツ戦車閑談室 その84
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560906589/
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1573255753/

新スレ立つ前に書き込んで落とした者達に死を

328 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 02:28:21 ID:8PLO3Onx.net]
昔は壊れたラジオとかの
アンテナバラして砲身に使ったとか
模型屋のオッサンが言ってたなあ。

329 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 06:33:22.67 ID:P7wN7192.net]
まじか 斬新だな・・・
o.5ch.net/1pacz.png

330 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 06:39:30.05 ID:4jMFoFjL.net]
>> 298

桜井ってのは朝鮮系が多い名前
桜井よしこ(たぶん美子だろう)とか    あれはCIA工作員

井ってのが朝鮮でいう「イ」

331 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 06:41:52.67 ID:4jMFoFjL.net]
CIAは朝鮮系を対日工作員にスカウトする。
マスコミ、大学、官庁、司法府、お笑い芸人などにうじゃうじゃいるよー。
指揮者とか美術家にもいるくらい。

332 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 06:45:32.67 ID:4jMFoFjL.net]
>>291結局やりたいのは特亜の同胞利権での癒着で偏向、
>>てめーら自身で反日乞食

安倍政権がもろにこの特亜の同胞利権集団政権であると
(ヤクザ、芸能界、プロ商業スポーツ界、通販、IT)
いうことだね。
こいつらをドイツ製37ミリ16連装砲で蜂の巣にして玄界灘に沈めよう !

333 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 08:26:12 ID:nL0n1JTM.net]
ロッドアンテナか。うちにはテレビ用からラジオ用まで転がっている。

334 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 08:53:15.85 ID:mjOzKo4O.net]
>>319
検査の陽性率も下がってる
明らかに収束傾向

335 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 10:21:53.89 ID:IFhG2ROO.net]
>>330
KCIAとCIAを混同してない?

Kがつかないほうまで統一教会と
ズブズブだったらこわーい

336 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 10:24:21.24 ID:onJSQn3/.net]
スレチ荒らししか居ねー



337 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 10:34:41.54 ID:UvuyV33d.net]
タコムのパンターAはT-REXスタジオがかかわってるんでしょ
T-REXスタジオはパンターFのモデリングも製作中なので
タコムからパンターFフルインテリアがでる可能性がありますね

あとタイガー1後期もモデリングしてるとか
タコムはライバルの古いキットを無差別爆撃して全部つぶすのかな

338 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 10:40:19.00 ID:IFhG2ROO.net]
えー 荒らすの? めんどくせーなー

ここにナチスシンパがいるぞ!って
モサッドに通報するのすらまんどくせ(´A`;

339 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 10:43:26.50 ID:UvuyV33d.net]
T-REXスタジオ&タコムでタイガー1戦車がきたら
すべてのタイガー1キットは用無しでゴミ箱行きですね!
楽しみです

340 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 11:11:30 ID:4zeCdHtu.net]
>>337
売れそうなキットは出尽くしたからなに出しても爆撃になるね。

個人的には、英国とか伊太利亜とかの戦車がほしいところではある。

341 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 11:17:41 ID:BrNFeLBn.net]
水野に恥かかすなよ。。。
先月に11万で落札した品、5千円で出品しやがって
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h482810568
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k492284499
せめて4〜5万はつけたれや

342 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 11:26:02 ID:UvuyV33d.net]
プラモ業界はよくわからんけど中国は政府系と言っても人民軍が資金出してて
7つの軍管区がそれぞれ別の企業を押してる
「他のライバル全部潰して業界を独占してしまえ」といって出資してるなら
壮絶なつぶしあいになるね。
ライフィールドも喇叭もモンモデルも、アメーバのように全くおなじ行動をとってるし
それ以外の知性がないんだろう

343 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 12:03:07 ID:ADr09c5g.net]
バイクや自転車の部品を見ると「この部品あの戦車のあの部分に使えそう」と思ってしまうがいざ現物を模型と並べると全く使えない現象

344 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 13:46:25 ID:4zeCdHtu.net]
>>341
転売しとるんやから、あらかさまな高額スタートでけへんやん。

なくなく出しました。お安く出品いたしますよ。
が大事。

決壊

345 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 13:58:26 ID:bqwfTtc/.net]
転売は買った値段より高く売らないと転売と言えんだろ

346 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 14:13:56 ID:4jMFoFjL.net]
>>341

こどもがポチっちゃったので
親があわてて再出品



347 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 14:15:48 ID:4jMFoFjL.net]
>>340
カフカスの戦いで壮絶な最期を遂げた
赤軍の装甲列車がまだあるぞw

348 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 15:30:12.76 ID:4zeCdHtu.net]
>>345
自分でつり上げて、11万越えへんかったらやり直しやん。

349 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 15:45:00.15 ID:bqwfTtc/.net]
じゃあやり直し発覚してから騒いで

350 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 19:16:28.78 ID:bp4bxR/L.net]
少し教えて下さい ドラゴン6320三突初期を組み立てているのですが、起動輪ギヤカバーの上側にダボ穴があります てことは
パーツが付くのですか? 組み説には載っていないので、どなたか教えて下さい

351 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 19:22:17.31 ID:bp4bxR/L.net]
ランナーBの9.10 19.20ですか?

352 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 22:04:32.98 ID:u+JSOOPn.net]
>>350
351さんの言う通り。
https://www.1999.co.jp/image/10233197/70/6
ドラのF/8の組説だけどシャシーは同じ、step17の右隅を見て。
この指示が抜けている。

353 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 22:18:55.71 ID:u+JSOOPn.net]
step6にあるな。
B20のダボが入る。

354 名前:HG名無しさん [2020/08/25(火) 23:02:04.39 ID:zmHFEeSN.net]
>>350 DR6454 の3号突撃榴弾砲だと該当パーツはフェンダー側に先に
着けて車体にフェンダーごと着ける事になってるから
検討して組みやすいほうを選べばいいよ 俺もこのステップの辺で放置になってるわ  
https://www.1999.co.jp/image/10068879/70/2

355 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 23:27:48.31 ID:NzzOgpoM.net]
俺は枕元にドラのキットの各ヴァリエーションの説明書をまとめてセットしておいて
寝る前に見比べて頭に入れているよ
実に楽しい

356 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 00:17:32.62 ID:I2r+ufZn.net]
説明書に訂正はボールペンで書き込んでるな



357 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 01:41:12 ID:rq6sDhdB.net]
いまはインターネッティングの時代
メーカーは説明書の訂正と補足のPDFファイルをアップするぐらいやればいいのにそれすらやらないな
怠慢なメーカーばかり

358 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 05:55:59.50 ID:FXCXEJYt.net]
1万いかなかったら俺はおまえらを殴る

359 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 06:18:14.96 ID:QhiOycEI.net]
>>352
>>354  
皆さん教えてくれてありがとうございます

360 名前:HG名無しさん [2020/08/26(水) 08:45:31.46 ID:KGYHJt/n.net]
>>356

そーなんだよ
だから「つくるの、やめよっと」と考え直して
オクに出す時困るんだよ

361 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 10:19:17.11 ID:m99DqQQI.net]
アオシマ社長でもコトブキヤ社長でもボークス社長でもいいから
24分の1のタイガー戦車を
完璧な考証、連結式キャタピラ、金属砲身で2400円で出して
死ぬまえに俊作に贈ってほしい

そして「ああワシは長い人生でついに35ですら
完璧なタイガーをだすことができなかった・・
MMの田宮模型とはなんだったのか・・
それにしてもなんと美しいW号戦車よ・・」と後悔させてほしい

362 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 10:22:57.49 ID:ecmPaFU7.net]
VI号だろ

363 名前:HG名無しさん [2020/08/26(水) 10:30:42.18 ID:jdH2o+QH.net]
オチにわろうたw

364 名前:HG名無しさん [2020/08/26(水) 11:10:21 ID:yqPcZCoX.net]
>>284
本場の人の解説は助かるな
ここの人らはドラゴソ語を履修してるからこれからも現地事情を教えてほしい

365 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 11:50:38.55 ID:ZCgG59hF.net]
面白い

366 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 22:32:46 ID:I2r+ufZn.net]
>>364>>284
自演恥ずかしい



367 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 05:32:17.09 ID:fTec4Qvj.net]
知障に触れたら負け

368 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 11:21:51 ID:2yevut3b.net]
俊作たんに自社と他社のタイガー戦車を見分けることは出来ないよ。
説明あれば別だけど。

369 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 12:25:05 ID:szd0qarb.net]
なぜ断定できる?

370 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 13:26:32 ID:OZ0bY8Ud.net]
>>368の妄想だから

371 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 13:48:12 ID:M466ZgfT.net]
青島文化教材社 創業百周年記念
とか青銅プレートに鋳込んであれば流石にわかるだろ

372 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 23:52:48.55 ID:V9IHpTPM.net]
>>369
完成品な。
他社のキットをタミヤだと思い込んで褒めちぎってましたから。

373 名前:HG名無しさん [2020/08/28(金) 10:17:01.16 ID:sCPBCLB3.net]
他社のキットは褒めちゃいけないルールなの?(・ω・`)

374 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 10:54:18.13 ID:o3QUBQbM.net]
マツダの社員はマツダ車しか乗ってはいけないルールと一緒

375 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 18:49:11 ID:hGmSERMY.net]
確かに、マツダの派遣工が本社工場で12人死傷させた事件では律儀にマツダ車を使ってたな

で、タミヤ派遣工がタミヤ本社工場で連続殺傷事件起こす時は何を使うルールなの?

376 名前:HG名無しさん [2020/08/28(金) 18:55:09.45 ID:z410qWLE.net]
田宮さんは国内スケモ界のリーディングカンパニーなんだから
他社製品も是々非々で忌憚なく評価しちゃっていいんじゃね?



377 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 19:04:44.29 ID:19zNhMXE.net]
ドラゴンのキットと解ったうえで褒めたのか
タミヤのキットと勘違いして褒めたのか

378 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 19:19:57.97 ID:azCc7Vgb.net]
なにを褒めたのかな
パーツの造形とか外形とかキットそのものの素養なのか?
作品としての出来?

379 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 21:28:22 ID:8DuCuB61.net]
マスターワークコレクションかな?

380 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 09:08:59.64 ID:0S/9hE1E.net]
>>375
タミヤカラー有機溶剤をバケツに

381 名前:HG名無しさん [2020/08/29(土) 10:14:13.56 ID:kZpg5pqz.net]
塗るんですか。塗るんですか?塗ってどうするんですか。

382 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 11:42:24.30 ID:0S/9hE1E.net]
>>381
打倒資本主義のスローガンをロシア語で書きます(小声)

383 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 12:34:15 ID:owOGhmRs.net]
ホビーサーチで事実に基づいてドラゴン製品の批判すると
すぐに消されるけど、ドラゴン以上に精密かつ作リ易いという
デタラメが堂々と記載されてるやんか

384 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 14:27:28 ID:eSAc+Fzv.net]
あそこは新製品のネガティブな点を指摘すると速攻で消されるな
特にプラッツ系は監視が厳しい気が

385 名前:芋田治虫 [2020/08/29(土) 14:51:50 ID:0mYeOOhn.net]
十 nとはナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国と東の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人たちと、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして晩年、その統一された国と一緒に、大きな戦争を起こした時の同盟国の移民はもちろん、いろんな国から来た移民及び難民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

386 名前:芋田治虫 [2020/08/29(土) 14:52:12 ID:0mYeOOhn.net]
>>385

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にあるb州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にあるs州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。



387 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 17:36:47.56 ID:LCFxMzMZ.net]
ブリッツの3号戦車ぽちった
パンターDのお仲間にちょうどいいと思って

388 名前:HG名無しさん [2020/08/30(日) 01:15:55.08 ID:haQPoB+S.net]
「チョセンジン認定ガー!」の被害者ヅラ自演は終わっても、自演は続行
「資本主義は敵だー!(お馴染みアカの仮想敵認定」
東西分かれたが一国に戻ったのに「分断の悲しみガー!戦争ガー!(朝鮮を投影」
密入国してきた乗っ取りミンジョクどもは、報復防止に反戦を刷り込むプロパガンダが大好きw

元寇の時代にモンゴル系遊牧民に朝鮮が乗っ取られたのがミンジョクの誇り(笑)だと言うし、
特亜の血族は結局同じ中国系、>>312でも同胞()でつるむと自白してたろ?

どこからどこまでも自演乙
特亜メーカー品は却下

389 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/30(日) 08:10:42 ID:YvYC7Xyz.net]
ドラゴンやホビーボスってやはり塗装まえに洗剤で洗う必要はあるのかな
タミヤやバンダイはそんなことはせんで塗装してるけど

390 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/30(日) 11:04:08 ID:jsU46Thm.net]
ここ十年くらいのドラゴンには必要ない。
ホビーボスも基本必要ないが偶に怪しい箇所があるのでやっといた方が無難

391 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/30(日) 12:00:30 ID:YvYC7Xyz.net]
タコムやライフィールド、アカデミーなどは・・・
AFVはまず水性塗料じか塗りなのでだいじょうぶそうですね
インド製のエアーフィックスは丸洗い必須なので

392 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/30(日) 22:15:53.50 ID:ZoHG6Jf5.net]
>>389
ドラゴンも余程古く無い限り洗った記憶無いな
少なくともスマキやプレミアムエディくらいからは不要じゃない?

393 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/30(日) 22:58:19.53 ID:7/oIwe4a.net]
外から見て透明なランナー袋の内側に汚れが付いていたり、パーツが表面にオイルっぽいテカリを見たら、まず洗うよ。

394 名前:HG名無しさん [2020/08/31(月) 08:42:26 ID:WUbby9lt.net]
>>388

何ずっと発狂してるだよ
言っとくけどプロパガンダってのは何もナチ、社会主義国だけのものじゃないんだよ
英仏米や、日本の自民党によるプロパガンダもすさまじい

395 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 08:48:24.27 ID:WUbby9lt.net]
>>387
クルスク戦の有名な写真でパンターD(一番手前の432号車と遠くの101号車)と一緒にいる
III号って何型なのかな
432号車の奥に2枚ハッチのIII号が1両 (L型? なんかキューポラに対空機銃架がついてる)、
1枚ハッチの戦車が1両いる

396 名前:HG名無しさん [2020/08/31(月) 09:36:33.41 ID:wD2CbuET.net]
>>394
「我ウリがハッキョさせてやったアルニダ!常に他人が悪いアルニダ!」いつものだね
自己紹介からの責任転嫁by8時半出勤IDですた

どこからどこまでも自演乙
特亜メーカー品は却下



397 名前:HG名無しさん [2020/08/31(月) 09:52:58.39 ID:WbcWDRz3.net]
R02はL型だけど
一枚ハッチの奴はシュトラハヴィッツのR01ならK型でしょ。

398 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 11:49:48 ID:/6wc+cI2.net]
指揮戦車って大事に使われてたそうだけど3号K型はいつ頃まで生き残ってたのかな

399 名前:HG名無しさん [2020/08/31(月) 12:58:08 ID:SvvHhYBb.net]
♪おおきなのっぽのしきせんしゃ おじいさんの戦車〜(^p^)

400 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 14:38:44 ID:WUbby9lt.net]
>>397,398
ありがとう
対空機銃架はIV号H型のキットからもってきておkかな〜〜〜
けっこうかっこいいんだよなこのIII号

401 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 18:20:27.25 ID:XArQDjRq.net]
クルスクのパンターはイエロー基本にグリーンの模様が多く、まれにグリーン単色という
ソ連軍の記録がありますが3号も同じでいいのでしょうか?
あとV号Jのほか75ミリのN型もあったようですが

402 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 19:02:58.57 ID:V7l1PQ2i.net]
クルスクのパンターってD型でしょ?グリーン単色なんてあったのかダークイエロー単色じゃね?

403 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 19:18:48.89 ID:XArQDjRq.net]
クルスクパンターといえば3色迷彩ですが白黒写真分析によれば3色の可能性はあるものの
統一された迷彩パターンはなく、3色よりはダークイエローにグリーンの枝の2色が多かった
細い線がグリーンとすると、斑点模様が3色かな・・

404 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 21:29:51.57 ID:9akpga8x.net]
どんな記録か知らないけどダークイエローの下地にグリーンを前線で塗ってたから
グリーンで全塗装しちゃったやつがいてもおかしくないね

でも初登場のクルスク戦でそれやったらT-34と間違われて誤射されまくりじゃないかと思う

405 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 22:09:58.80 ID:nLh4O5j5.net]
>>396
特ア連呼してて頭の悪いレスしかできない特徴が一致してると思ったら
案の定ガンダムのガレキスレで連投繰り返してる荒らしだったわw

406 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:43:20.07 ID:qdaIDmDd.net]
>>404
>T-34と間違われて
なるほどw。でもクルスク戦ならその方が好都合だったかも(ソ連兵にも友軍と間違われるので)



407 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:51:32.99 ID:1/lIZhKM.net]
ダークグリーンメインの明細のPantherDやAを
俺は研究している
かっこいいんじゃないかと思って。
史実とは別世界の空想として。
史実のパンターの塗装はどうもイマイチなものが多くてなー

408 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:54:31.63 ID:1/lIZhKM.net]
クールスクといえば「クルスク航空戦 (下) 南部戦区」は意外におもしろいよ
トルコ語で柵とかいう語源らしい

409 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:59:31.33 ID:QlczSRYd.net]
末期の45年でドイツ国内に戦場が移ったのでダークグリーンが基本色と
通達されたんだっけ。守られたかどうかは知らない

ところで4号のツインメリット模様は、車体下部にも塗られた?
シュルツェンのうらでよくわからない

410 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 11:51:50 ID:WPJTYW3U.net]
その基本色がダークグリーンになった話って本当なの?
錆止め塗料をレッドブラウンの代わりにしたという話と合わせてどうかと思うけど

411 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 13:09:45.78 ID:dCDcsAAp.net]
戦場を見に行ったことある人いる?
プロホロフカとかハリコフとかウラジカフカースとか
ヴィットマン故地とかスタブローとか

プロホロフカをグーグルマップ航空写真で見たけどピンとこなかった

412 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 13:25:04.96 ID:QlczSRYd.net]
ボービントンのパンターは終戦後イギリス軍管理下で組み立てられた
2008年に大戦末期の設定にもとづきレッドプライマーを下地にダークイエロー迷彩に変更した
コブレンツ博物館のパンターは同じくイギリス管理下で組み立てられたものだが
グリーンが多めの迷彩になってる

413 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 16:22:50 ID:WPJTYW3U.net]
>>411
東京大空襲で丸焼けになった戦地に住んでるよ
当時はうちの前の道路に焼死体が転がってたってさ

414 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 17:47:01.31 ID:2zdrfiKP.net]
https://miniart-models.com/ja/products/35342-pz-kpfw-iv-ausf-j-nibelungenwerk-late-prod-jan-feb-1945-interior-kit/
全部盛りなミニアート4号

415 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 18:45:58.14 ID:0KOzHgBw.net]
今日秋葉のイエサブに行ったらネオスマートキットの三突Gがセールで半額だった
半額でもそんなに安くないなと思って躊躇したけど結局買ってしまったわ

416 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 18:59:56.23 ID:0EOOaUWJ.net]
>>409
塗られてるのもあるし塗られてないのもある

>>412
あれは評判悪い
ミシリン見てるとレッドプライマーをブラウン代用はイェンツの勇み足って風潮



417 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 20:51:17 ID:QlczSRYd.net]
タコムパンターのフルインテリアは絶版の割にたくさん売ってる気がする
ダスヴェルクのモツ抜きパンターAが3700円で買えるのは嬉しい
黒騎士中隊はアゴ付きA?まぁ修理再生品なら存在するかも

418 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 21:06:43 ID:gi9Kjn/g.net]
>>407
英軍が盧確したパンターが緑一色じゃなかたけ?

419 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 23:17:14 ID:WPJTYW3U.net]
>>417
1943年冬〜44年春ごろに戦場でかっぱらった設定だからまだあご付きG型出てない

420 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 23:42:47.37 ID:geekRr0I.net]
アカデミー4号戦車どうでしょう
押しピン跡がひどいらしいですが
そこを除けばマァマァかな

421 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 23:44:00.13 ID:0KOzHgBw.net]
またいつもの奴か

422 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 23:55:36.65 ID:xkdeg/iF.net]
あらごめん
アカデミーの4号や虎はいまいちのようです
王虎や豹はニューキットでいいみたい

423 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 03:01:30.15 ID:jFnLR7KD.net]
ミニアートの4号、さすがに後発だけあって気合い入ってるな
初めて再現されるパーツが目白押し
模型としての4号の極地になるのはほぼ確定とみていいだろう
だがあの脆いプラではとても組む気になれない

424 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 05:21:29 ID:HHv52U64.net]
完成するまでに一番取り扱いづらい金網シュルツェンのJ型フルインテリアとか無理だわ
制作途中でどこか壊す自信がある。
G型ぐらいでやってくれんかな

425 名前:HG名無しさん [2020/09/02(水) 05:33:41 ID:SeGwR0Sx.net]
>>423
「脆いプラ」って、いつの話してるの?
この界隈でそのことが話題になった
最初に出た3号B型のときのこと言ってる?
あれから、プラの材質改善してるから、
もう脆くはないよ。

426 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 07:19:30 ID:oTCzDOef.net]
>>425
もう脆くはないよ、っておまえこそいつの話してる。未来の話か。
初期よりマシになったとはいえ、ミニアートのプラはせいぜいイタレリ並みの脆さだろ。



427 名前:HG名無しさん [2020/09/02(水) 09:05:36 ID:sBkso5aj.net]
IV号てインテリア見ても特にエンジンルーム内があまりいい感じではないので
いらないや
フルインテリアはティーガー後期とヤークトパンターG1初期とStuG III G 43年12月
の3種でいいや

428 名前:HG名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 09:08:57 ID:2W6LKy3x.net]
>>425
最近の組んだことある?
T-55Aとかさんざんだよ
ロッド状のパーツなど最初から折れてるとか当たり前
プラが柔らかいせいで組み立て精度が出ないので足回りとかみんな苦労してる
おまけに存在しないパーツを付けろとか無茶な要求もある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef