[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 17:57 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

塗装ブース総合スレッド20



1 名前:HG名無しさん [2018/12/07(金) 12:28:33.37 ID:KVs7lygj.net]
メーカー品や自作を問わず塗装ブースについて語るスレッドです。
みんなで塗装ブースについて熱く語りあいましょう。
製作環境についての事も歓迎。自作ブース晒しも大歓迎です。
次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします、寂れるためワッチョイ導入禁止。

前スレ
塗装ブース総合スレッド19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1534950017/

744 名前:HG名無しさん [2019/04/17(水) 15:36:41.79 ID:r9gpuYWp.net]
切り替えられるって言う新機軸はいいよね。これからの季節無駄に風量が大きいと
折角冷房した空気が捨てられてしまってクーラーの電気代がシャレにならねえぞ きっと・・・

745 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 17:11:39.21 ID:h+ao31Jg.net]
>>744
1000円台で買えるパワーコントローラ繋げは良いだけかと

746 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 17:21:10.17 ID:r9gpuYWp.net]
そうなん?俺んちの自作ブースの、産業用有圧換気扇に使われている誘導モーターは
電動ドリル用のパワーコントローラでは速度制御できなかったよ?(^p^;)
(結局山菱のボルトスライダー(≒スライダック@東芝の商標)使って解決したけど)

747 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 17:34:23.06 ID:h+ao31Jg.net]
>>746
どうなんだろう。うちのただの窓付け換気扇ブースではAmazonやヨドバシで売ってるので大丈夫だった。 「goot パワーコントローラー PC-11」はんだこて用

748 名前:HG名無しさん [2019/04/18(木) 01:20:00.48 ID:b4lYng3R.net]
>>747 使えたのは運がいいですな。
念のためググってみましたが、
一応、PC−11はパッケージには、
換気扇には使用できませんって
明記してありますな・・・

値段が数倍する上位機種(?)のPC-41だと換気扇でも使えるそうです(但し100W以下)。

749 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 05:11:55.42 ID:ms/qkBLf.net]
>>743
レッドサイクロンL、去年クレオスのスーパーブースから乗り換えたけどいいよ。
確かに音煩いけどw 塗装時のみブース設置するから簡単に収納展開できて楽。
あとLEDで手元も明るくなった

750 名前:HG名無しさん [2019/04/18(木) 08:23:14.07 ID:mM8AxYGb.net]
ネロの使用換気扇とほぼ同じ風量の換気扇。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t642921520?iref=ydr_29963965

751 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 11:14:49.84 ID:s1Sg4VtY.net]
ダクトってアルミ以外のものってないんですかね?

752 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 12:10:28.39 ID:XIjcXVsO.net]
タミヤのダクトは樹脂製だよ



753 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 12:19:55.54 ID:vSHCLNq4.net]
モノタロウあたりでダクトホースで検索

754 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/19(金) 11:17:20.52 ID:TYzaNeBL.net]
>>744
ネロのファンだって物自体は強弱切替式なんだがな
多分直結で強固定になってるだけで

755 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 02:00:22.57 ID:+T85cmNJ.net]
互換うるさい言われてるけど缶スプレーモード?にしなきゃタミヤのツインファンと相違ないなあと

756 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 02:01:32.31 ID:+T85cmNJ.net]
あと単純に大きいから塗装がしやすい。LEDも明るくて見やすいしね。
缶スプレーしか使わない人じゃなきゃ夜でも問題なく使えるよ。(連投失礼)

757 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 02:14:54.14 ID:clg8/nji.net]
自分も4月の頭のやつで買ったけど確かにタミヤのツインと同じ程度の音でやってもタミヤよりもガンガン吸うなあと

それと上の方で1ヶ月で壊れてるとか言ってるバカがいるけどちゃんと投稿者は買って1ヶ月後に初めてスプレーまでひねったら音が鳴ったって書いてんじゃん、初期不良だよ
メーカーも直接のリプじゃないのに初期不良って認定してくれて即座に交換しますって言ってるし、悔しいのか知らんけど顔真っ赤で捏造とか恥ずかしすぎるわ

758 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 02:23:16.17 ID:xQCH3oCi.net]
ああいうのはゴミの分別話にイチャモンつけてきた奴と同じで頭おかしいから、相手にしないのが吉

互換はファンがプラなのがメンテナンス大変そうとは思うが、他は好印象

759 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 10:16:08.13 ID:jebWpPAD.net]
情弱が爆音ブース買っちゃって悔しいというのはわかったw

760 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 11:40:42.86 ID:cKVqaSmq.net]
どうした?

761 名前:HG名無しさん [2019/04/21(日) 16:31:40.84 ID:StTthiq/.net]
オークションで換気扇買おうと思ったら出物が少ない気がする
いつの時期だったら出物が多いんだろ
3月くらい?

762 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 16:55:06.78 ID:Ew8NID9F.net]
引っ越しを契機にデカブツを処分しよう…って考えると年度末の3月頃は出品が多そうなイメージ。



763 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 17:58:48.35 ID:BIXGakJe.net]
塗装時に吹き返しが起きたり部屋の中がシンナー臭いとかのトラブルは
排気だけじゃなく吸気にも気を付けると少しは改善するかも?
https://www.c-clie.co.jp/news/20150402_758.html
https://www.c-clie.co.jp/news/wp-content/uploads/2015/03/206f62314632f136feb751eef2588ee81.png

あとはこまめにブースの掃除をした方が良いね
出来ればエアブラシと同じように塗装が終わったら毎回するぐらいで

764 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 19:06:06.70 ID:AzGzmdIW.net]
このスレの住人は、
ブースのメンテナンスやダクトホースの取り回し等、
基本的な事は網羅した上で書き込みしてると思うよ。

765 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 19:44:26.71 ID:sWzujj3x.net]
互換ブースのLEDは10wの6500k
1000lm程度だと思うけど結構明るいのね

色味はどう?
トマトが不味そうに見えたりしない?

766 名前:HG名無しさん [2019/04/21(日) 20:18:36.90 ID:S53dlXsw.net]
>>761
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m327904997

767 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 21:01:32.65 ID:BAc3qR5V.net]
自作する場合はシロッコファンがいいの?

768 名前:HG名無しさん [2019/04/21(日) 21:45:36.07 ID:StTthiq/.net]
>>766
おお親切にありがとう

769 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 23:40:30.52 ID:xQCH3oCi.net]
出品物と写真が別物なのだが大丈夫なのかその業者は

770 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 23:44:08.34 ID:lcmfE/fw.net]
それより未使用品なのにランクA 1、2回使用したって方が気になる

771 名前:HG名無しさん [2019/04/21(日) 23:49:30.93 ID:StTthiq/.net]
同じものの在庫があるのかね
ランクaは店舗で展示販売してたからとあるけど
出品者評価は低くないし悪くはないと思う
他に気になってる出品があるし残り4日あるから
入札するかは分からんが

772 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 23:51:37.68 ID:xQCH3oCi.net]
>>770
おそらく他の未使用品のを間違えてコピペしたんだろうな
そして未使用品でも付属品欠けの場合があるとか、このストア怖すぎ

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=watarunishimura_rise3&u=%253bwatarunishimura_rise3&filter=0#comment_list
評価を見ても検品が雑そう



773 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 11:15:06.25 ID:sVW0buFa.net]
自作派のひとは照明機能ってどうされてます?
型遅れの投げ売りシーリングライトとかに魅力を感じ始めた今日この頃・・・

774 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 11:43:37.42 ID:oanbynpS.net]
>>773
ホムセンに売ってた幅20センチ、厚さ2センチぐらいのLEDライトつけてた

775 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 17:36:57.64 ID:lvvTfHBc.net]
シーリングライトって天井に付けるヤツ?
大き過ぎない?

776 名前:HG名無しさん [2019/04/22(月) 20:18:28.00 ID:Rk9O1IF1.net]
そうそれそれ。なにげに面光源に近くて塗装に良さそうじゃね?

777 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:28:56.86 ID:k1LMew2B.net]
明るさも寒暖の色も調整出来るのもあるから照明にいいだろうけど
もともと照明か
でも直径40か50cmくらいだったと思うそれをブースに取り付けるって言うのがイメージ出来ないな

778 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 22:37:13.38 ID:jt+bn+Y9.net]
>>773
ちょうど照明部分を作成中

テープLED50cm、白Ra90を3本、橙Ra95を1本の混色
ブース外のテーブル端を照らす用にRa90のLEDライトバーから分解して取り出した30cm物を半分に切って両端に貼り付け
ベースはアルミアングル
https://i.imgur.com/wJNtXnx.jpg

779 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 23:42:36.80 ID:Rk9O1IF1.net]
Ra95か・・・高演色の奴は仕組み上、紫外線出してるのもあるみたいだから目の健康にも気を付けてね><;

780 名前:HG名無しさん [2019/04/23(火) 04:08:56.41 ID:UWja1Kbg.net]
セリアかどっかのジュエリーライトはすごい明るかったからワンチャン
電池式だけどね

781 名前:778 mailto:sage [2019/04/23(火) 12:16:07.83 ID:vzV6TtfO.net]
>>779
残念ながらソコまで高いLEDではないので、紫外線は出せてないのです
紫外線→蛍光体3種類で色作ればRa100にもっと近付くのですが

青っぽいR12が弱点

782 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:58:37.25 ID:1kNgj8EE.net]
自作ブース、ネットの作例?だと結構きっちり測ってキレイに作っててめんどくせえなって思ってたんだが
別に目分量でいいんじゃね、って気づいてテープベタベタでやったら20分もかからずに出来たわ。
やっぱ風量はタミヤツインファンなんかと比べ物にならんな。



783 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 00:04:13.87 ID:iCSmaP3m.net]
>>782
換気扇はどのくらいのを使ったの?

784 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 11:44:16.79 ID:P1WSV5gx.net]
>>783
三菱シロッコファンのなんたら15だから、多分ファン経が15cmなのかな。
仕様書もみたけどファンサイズはすげえ不明瞭なんだよな。
取り付け位置は詳細に書いてあるのに。
ネジ位置も規格化されてんのか、エアコンみたいな1/1型紙みたいなのもなかった。
穴位置測ればいいけど、面倒なんで二個だけ付けてあとはテープ止め。

10センチダクトから出る空気でもぶおーって音でるし、ホントパワーは比べ物にならん。

785 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 14:28:10.64 ID:57si90J3.net]
アマゾンにあるサンコーとか
ゴシェールとかというメーカーのブース、
換気扇用のフィルター増設したらある程度長く使えますか?
タミヤのシングルも考えてたんですがあのサイズから小さくならないので収納に難が…

786 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 16:31:10.78 ID:/Y2+FTjk.net]
ある程度長く使えるってどう言う意味?耐久性?
フィルターは外した方がファンの負担も減ると思うけど

787 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 23:55:52.96 ID:xyzkkLSf.net]
静音性を追求して弱いファンを使った吹き返しのないブースを作ったんだ
奥行きが1m超えの模型専用部屋でも邪魔なデカブツになっちまった

788 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:16:42.12 ID:agDU911P.net]
静音っていうけど、コンプのがうるさくない?

789 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 10:37:31.23 ID:X7n8rMDx.net]
普通の台所用換気扇でもコンプレッサより静かだぞ

連休でブース作製がよく進む
只今、接着剤乾燥待ち

790 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 13:44:31.67 ID:6nfKRYAQ.net]
>>789
完成したら参考までにレシピを教えてくれると嬉しい

791 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 16:15:47.72 ID:UjFdeRW8.net]
完成しました。だけでなくレシピと画像くらい付けてくれないと話しのネタにならないね

792 名前:789 mailto:sage [2019/05/04(土) 19:48:05.91 ID:X7n8rMDx.net]
塗装ブースとしては機能はする状態になったけど
DIYなので、いつになっても完成しない

レシピってどれくらいのレベルで?!

開けたところと閉じたところと内部
https://i.imgur.com/FMxusTn.jpg
https://i.imgur.com/XKkRn1g.jpg
https://i.imgur.com/VUiCOwK.jpg



793 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:44:55.13 ID:jgOJGWxx.net]
>>792
塗装ブースだけで無く、さらに全部囲って満喫みたいな個室感がいいな

794 名前:HG名無しさん [2019/05/04(土) 22:16:33.93 ID:yAhzYZTT.net]
折り畳んだ時の厚みが結構薄くていいね
空間全体が作業しやすそうで羨ましい

795 名前:789 mailto:sage [2019/05/05(日) 00:03:06.49 ID:zDm32BvB.net]
満喫っぽいブースを製作中なのです

ちなみに、ブース本体の折り畳み後の厚みが226mm
その時のテーブルの奥行き長さは440mm程度確保できてる
展開時のブース総奥行きが508mm、内幅が525mm、高さが516mm

反対側の棚は、まだ手付かず状態なので、完成は遠い

796 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 00:16:17.24 ID:i4StsCWT.net]
ブースにつけるLEDなんかいいのないかな?
できれば安めのやつで

797 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 01:13:46.24 ID:N60sSQLH.net]
>>795

満喫みたいでいいなと言われ後付けサクサクなやーつw

798 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 02:00:50.66 ID:SxYOBIBq.net]
>>796
ちょっとどんなブースか具体的な予算はいくらかが分からないけど
ヤザワの直線的なLEDクリップライトやヤザワの直線的なLEDスタンドライトはどう
ブースに直接取り付けるタイプじゃないけど

799 名前:789 mailto:sage [2019/05/05(日) 02:28:29.84 ID:zDm32BvB.net]
床面91×172の高さ192なんで、漫喫より狭い部屋だけどね
材料ケチったから、こんな寸法に

800 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 03:14:27.39 ID:wG1yAYN4.net]
>>792
ファンの性能や諸々の材料費はどのくらいだった?

801 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 04:16:54.08 ID:8SCuHp6F.net]
>>796
LEDバーライトでぐぐれ
テープ貼りで好きなところに貼れて、値段は1000〜2000円だ

802 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 04:43:58.00 ID:PG/Y0tVR.net]
>>798
ありがとう 衣裳ケースでつくった自作ブースに照明が欲しくて
バータイプで貼り付けるやつとか色々あるんですね
ちょっと探してみます



803 名前:792 mailto:sage [2019/05/05(日) 17:08:54.93 ID:104oRRmr.net]
>>800
ファンは壁に備え付けのFY-20PF5

換気扇用フィルタ460*600を
横を磁石+上下をマジックテープ留め
写真の黒い網の手前側に貼る感じ

ブース側面、扉、整流板、塗装ベース板、棚幕板はMDFのt9
机天板と上棚2つは合板のt12
上段奥側にある角ダクトは正面がMDFのt9、両側面がSPFの1*4、背面は壁
SPFは2つある上棚を貫いてる

木取り図を作って、1820*910から切り出してる
MDFがだいたいこんな感じ

ロスナイとか窓用エアコンとか壁床天井の材料など諸々で10万超えてるよ
https://i.imgur.com/xtdJiwH.jpg
https://i.imgur.com/mXIWQGk.gif

804 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 20:03:33.90 ID:pAK74QPL.net]
>>803
10万てもう個人レベル越えて
業者並みの塗装ブースじゃないか
真似できる範囲を越えてる!

805 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 02:03:59.88 ID:q4DyHGeO.net]
10万もかけるならもっとマシなもん作れると思うが

806 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 02:29:28.94 ID:whYE1Ra8.net]
はい出たもっとマシなもの連呼キッズ
じゃあ10万振り込んでやるからもっとましなもん作ってみろよ

807 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 02:59:30.21 ID:y7xAuLdQ.net]
ロスナイと窓用エアコンで半分以上?かかりそうよね

808 名前:HG名無しさん [2019/05/06(月) 06:34:18.01 ID:BNKQiEFw.net]
MDFや合板なんて安いもんだからな
壁やエアコンという大掛かりさからして
ガレージの中にでも作ってるの?

809 名前:792 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:47:57.34 ID:lWxTfNXZ.net]
>>808
正解!
いろんなもの飛び散るから、断熱材入りの小部屋をガレージの中に作製
だんぼっちを改造するよりは良くできてると思いたい
ヤマハのアビテックは高くて買えない

未塗装のブース部分だけなら机と天板を入れても5000円程度かと

810 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 08:56:22.83 ID:9S+O2Bq6.net]
情報の小出しが好きなんですねw

811 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 15:00:59.36 ID:S5i6QLL5.net]
中華通販ならマジ安いんだよなLEDバーライト
50センチのが300円ぐらいで売っている。
電源は主に12vのが多いけど5vならUSB対応のが
便利だと思う。

812 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 15:09:27.78 ID:t96K4fzn.net]
安いけど不具合も多いぞ



813 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 15:25:22.96 ID:/OXCBlfb.net]
100均の電池式のでもとりあえずいいんじゃない?

814 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 17:28:05.03 ID:KOlaiXyF.net]
>>812

まぁ LEDなら壊れても別売りのLEDテープ入れ直せば修理できるよw
国内じゃ安くても1000円ぐらいするし、使用頻度考えればアリだと思う。

815 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:42:50.30 ID:q4DyHGeO.net]
安物LEDの何がダメなのかまるで分かっちゃいないよな
色よ色、塗装に使う照明で色温度考えない奴は馬鹿だろ
本当にここはバカばっか

816 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:44:29.81 ID:q4DyHGeO.net]
>>806
お前は早よ10万振込め!

817 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 22:56:51.17 ID:y7xAuLdQ.net]
色温度もだけど演色性もだな
まるで色が違ったわ

818 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 23:02:32.21 ID:Cpd2Fu9D.net]
それ言い出したらそもそもLEDは色評価には使えないよ
一応色評価用のLED出てるけどあくまでLEDの製品内での話
厳密な色を見たいなら色評価用の蛍光灯を使うしかない

819 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 23:14:13.34 ID:6W8cqDUz.net]
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

820 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 23:14:14.99 ID:whYE1Ra8.net]
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

821 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 00:26:54.78 ID:JgpY/NkK.net]
>819-820
リアルで工作したことないネット工作員かな

822 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 10:07:32.00 ID:ayK8k+O7.net]
色がどうとか目視で確認するし、ブースの照明なんて色むら無く塗れてるか埃ついてるかどうかみるだけだしなぁ
って、書いたら自称プロに馬鹿って書かれるんだろうがw



823 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 10:20:16.35 ID:B0KMA4fM.net]
どこまで環境整えるかどこまでこだわるかはは人それぞれだよねえ
言い出したらブースだけじゃなく部屋自体の明かりだって気にしなきゃだし

824 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 11:14:21.64 ID:79ncvFLV.net]
>>821
マシなもの連呼キッズ乙

825 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 11:23:34.02 ID:79ncvFLV.net]
マシなもの連呼キッズと>>815は同一人物か
ロクに知識も経験も無い馬鹿のくせに無理して
マウント取ろうとするから恥をかくことになる

826 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 11:50:33.38 ID:tPvZP1Wt.net]
>>823
写真やってる人とか部屋ごと照明かえてたりするね

827 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 12:01:54.79 ID:79ncvFLV.net]
写真やデザインやってる人間なら
自分で仕事環境作ってるんだから当然
仕事場の照明は色評価用に置き換えるよ

趣味でやる分にはそこまで必要無いと思うけどね
その辺の量販店で売ってる昼光色買ってればいい

828 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 12:43:26.61 ID:W1+tcAoO.net]
どこかへ持って行くわけでも無ければ適当でも問題ないと思うけどな。

829 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 13:09:56.47 ID:Ma3L2n9s.net]
CGやるやつがどうせ印刷するわけじゃないし
見るやつの大半のモニターもキャリブレーションなんて適当だから
こっちもどうでもいいか的な

830 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 13:11:59.53 ID:9IGUyA0q.net]
自然光に近いのは昼白色じゃなかった?
おれは、作業部屋の照明と塗装ブースのスタンドを昼白色で統一してるんだけど

831 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 17:32:22.04 ID:ZEgDdqz7.net]
俺も>830と同じ、部屋の照明は調光式
如何にもな青白い光は余りにもムリがある

832 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:06:30.08 ID:S+hFeRR1.net]
>>819-820
ほぼ同時刻に複数端末使ってまで構って欲しいみたいだ
もしかして自作は自作でも自作自演が得意なフレンズ?



833 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:19:25.56 ID:hM4o72QJ.net]
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け

834 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:34:21.85 ID:S+hFeRR1.net]
俺そいつじゃないからな

835 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:50:40.77 ID:8WyaCfog.net]
>>816
口座番号と支店名それから名義をここに書け
書けないのか?ビビってんなデブ

836 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:52:41.38 ID:BpYiTbxA.net]
816は俺

>>833
みずほ銀行 十三支店 03654479
イケシマ ショウイチ

ネットバンキングで今日中にヨロシク

837 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:55:28.29 ID:IeEcob6W.net]
それがお前本人だという証拠は?
ID付きで口座番号書かれたカードうpしなよ
そしたら振り込んでやる

838 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:58:31.24 ID:1VwCdIxi.net]
マジで振り込む気?
何のために

839 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:00:08.70 ID:e187x5Ft.net]
>>837

>833
>口座番号と支店名それから名義をここに書け

お前が言った通りにやったまでだが、お前はさらに条件を突き付けるのか?
それをやったらどうせ又条件を上乗せするんだろ
ビビってんなよデブ!w

早よ10万振込めw

840 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:11:36.99 ID:LweGTrFP.net]
ビビってるのはお前定期
さっさとカードうpしたら

841 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:16:07.42 ID:e187x5Ft.net]
先ずは10万振込め
はよ!
今日中だからもう4時間切ったぞw

842 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:41:37.91 ID:cyItTwsd.net]
>>837
おまえかっこ悪いやっちゃなぁ



843 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:00:15.02 ID:LweGTrFP.net]
カードうpの方が先でしょ
もう三時間切ったぞ急げ

844 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 00:21:53.93 ID:T+wNWIRG.net]
10万でどんな塗装部屋作れるか知りたい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef