[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 17:57 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

塗装ブース総合スレッド20



1 名前:HG名無しさん [2018/12/07(金) 12:28:33.37 ID:KVs7lygj.net]
メーカー品や自作を問わず塗装ブースについて語るスレッドです。
みんなで塗装ブースについて熱く語りあいましょう。
製作環境についての事も歓迎。自作ブース晒しも大歓迎です。
次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします、寂れるためワッチョイ導入禁止。

前スレ
塗装ブース総合スレッド19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1534950017/

464 名前:HG名無しさん [2019/03/19(火) 00:52:46.00 ID:DyqJQd0u.net]
>>463の単発「これ(目的語)」の先が不明
声闘や精神勝利法、自殺の仄めかしもIP表示スレでやって来い
つ >>457

日本語に不慣れなの全開な「アルニダ!」口調も受け入れられるだろ
地上の楽園(笑)に帰ろう!

「マニー寄こせアルニダ!」の狂言を好きなだけやってきて、どうぞ

465 名前:HG名無しさん [2019/03/19(火) 01:35:01.86 ID:LR4ZSHbW.net]
>>464
君こそIPスレに行ってらっしゃい
今までのようにイキった態度取れるかな笑

466 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 01:42:19.18 ID:mRDh49e3.net]
荒れてるトコ質問、いいですか・・・?

塗装ブースの購入を考えてるんだけど、常設は無理なので収納しやすいものを探してます
ただし設置スペースも狭く、奥行き50cm程度までなので、マジカルサクションタイプは不可です
収納前提でそこそこ吸うブースでおすすめないですか

設置スペース的にはMr.スーパーブースコンパクトが良さそうだけど、収納には向かないように見えます

467 名前:HG名無しさん [2019/03/19(火) 01:43:23.78 ID:8tgO8lOO.net]
>>465
「イキる」って何?生きる?反日寄生虫どもは日本語不自由
「我/ウリは他者への生殺与奪の権利を持つ支配者様(笑)アルニダ!」ごっこも
IP表示スレでやって来い
つ >>457

468 名前:HG名無しさん [2019/03/19(火) 01:57:50.18 ID:LR4ZSHbW.net]
>>467
君の相手するだけ時間の無駄だからシカトするね

469 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 02:02:33.93 ID:8tgO8lOO.net]
>>468
シカト宣言で精神勝利法(シカト出来てない
赤くしてやった宣言のテンプレだな、パヨク臭乙

470 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 02:20:38.83 ID:SKfUCw+H.net]
>>466
スーパーブースはやめとけ買ったら絶対後悔する

471 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 03:06:06.04 ID:w/EUe+ol.net]
>>466
タミヤは折り畳めるけど展開時奥行きが530mmだからオーバーサイズだよね。

互換ブースのスリムは?
https://gokanya.net/products/detail/52
幅450mm×高450mm×奥行350mm
プラスチックダンボールの箱みたいなものだから軽いし押入れかクローゼットにそそまま入れればいいんじゃないかな?
心配だったら適当な段ボール箱に入れてしまえばいい。

残念ながらは現在は品切れ。
予算が合うのであればWebのフォームから問い合わせてみたら?

これでもサイズ・価格が合わないならプラダン等で自作だね。
小さくて良い排気ユニットは知らないので他の人の意見を待つのも良いかも知れない。

472 名前:471 mailto:sage [2019/03/19(火) 03:24:48.86 ID:w/EUe+ol.net]
ごめんなさい。「そそまま」→「そのまま」です。
酔っ払っているなぁw



473 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 05:43:14.25 ID:heRAntQl.net]
・缶サフや缶スプレーの使用頻度
・0.5や0.7mmなど、大きめの口径のエアブラシの使用の有無
・製作する模型のサイズ
・製作する模型のジャンル
(カーモデルをグロス塗装するのか、1/144のガンプラを細かく塗るのか等)
・使用環境(住環境・騒音や臭いの問題など)
・使用頻度
・予算

この辺りの条件次第で、自分に合う塗装ブースはそれぞれ違うんで
判らないことを想像して自分基準でお勧めしても、あまり意味は無かったりする

474 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 06:28:21.60 ID:w/EUe+ol.net]
>>473
模型用に0.7mmのエアブラシってあるのね。初めて知ったよ。
WAVEからHT-561というのが去年発売されたのかぁ。

ホームセンターで売ってるようなコンプレッサーが必要そうだね。

475 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 08:52:22.78 ID:WNU2DmVs.net]
>>471
奥行き50cmまでらしいから、通常版でも視野に入りそう

476 名前:466 mailto:sage [2019/03/19(火) 09:29:24.75 ID:KALAEQgN.net]
>>470
ですかね?ぐぐったらスーパーブース使ってる人多そうなので候補にあげてます
あのショボい作りであの価格は正直納得できないですけどw

>>471,>>475
完全に予算オーバーですけど、接地面積は魅力ですね。通常版も検討範囲です。
けどやっぱ高い

>>473
・缶サフや缶スプレーの使用頻度 →缶は使いません。エアブラシでのサフ吹きは行うので、サフの粒子くらいは吸引してほしい
・0.5や0.7mmなど、大きめの口径のエアブラシの使用の有無 →いまのところ0.3mmしか持ってません。この先買うとしても0.5までかと
・製作する模型のサイズ →ガンプラ(MG,HG)、ごく稀にカーモデル1/24、戦車等
・製作する模型のジャンル →↑
(カーモデルをグロス塗装するのか、1/144のガンプラを細かく塗るのか等)
・使用環境(住環境・騒音や臭いの問題など) →音、匂いは極力抑えたいですが、それほどシビアではないです。塗料粉やサフの飛散は気にします
・使用頻度 →月イチくらい?
・予算 →1.5万くらいを考えていました

477 名前:466 mailto:sage [2019/03/19(火) 17:56:05.42 ID:KALAEQgN.net]
互換ブース考えたんですけど、高さがあるしダクトもごついので、収納前提だと厳しそうに感じました

タミヤのツインブースにしようと思います。
前カバーが数cmほど宙に浮くけどやむなし・・・

478 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 20:17:23.90 ID:heRAntQl.net]
ここ数年高性能な物が出たんで、比較論的に性能が劣るように言われがちだけれど
ピッカピカのカーモデルを塗るプロのフィニッシャーでも
タミヤやクレオスのブースの愛用者はいるんで
模型製作そのものには十分よ
吸いきれなかったミストが部屋に拡散して
いつのまにかタンスの上に塗料色のホコリが溜まていたり・・なんてのもあるけど
そこはまぁ、こまめに掃除したり、たまに大口径で一気に吹く場合は
ビニールなどで養生を行う等の対処をすればよいのだし

479 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 20:33:20.62 ID:faOj+OYv.net]
>>478
そんなん充分なんて言えないよ

480 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 20:59:22.85 ID:heRAntQl.net]
基準は人それぞれだから

481 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 03:47:55.01 ID:HGxHnRRH.net]
人それぞれ以前に>>478は家族のいる家ではNGでしょ
そこまで含めて人それぞれで押し切るならいう事ないけど

482 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 08:14:36.56 ID:zHS+z7jU.net]
じゃあ遍くしてベストな塗装ブースは何?
ご家庭用の枠内でお願い
2万未満部門と2万以上部門で



483 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 10:45:03.78 ID:zrGt5nIp.net]
>>481

そういう自分基準でダメとか良いとか何故言えるの・・
じゃ、これまでタミヤのツインを使ってきた大勢の人たちは
皆一人暮らしかよって話で。
押し切るも何も、人それぞれに尽きるでしょ
限られた予算の中で「無いよりマシ」って選択肢だってあるんだよ

484 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 12:06:58.73 ID:8Jq0Piur.net]
>>482
自作を含めるか否かで相当変わるんでは?

485 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 12:15:18.07 ID:vr6A4wFF.net]
ネロブース並みの自作ブースのレシピがどこかにないかなあ

486 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 12:38:53.58 ID:wO+8KlsP.net]
>>482
2万未満 ツインファン割引
2万以上 ネロか互換
でいいんじゃねーのもう

487 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 12:48:06.17 ID:ciZ6lGQQ.net]
脳筋的に換気扇2台を横なり縦なりに並べて木枠で固定して、
窓枠にはめてぶん回したらどうだろうとか思った。
真ん中が吸わないかな?

488 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 13:10:51.71 ID:tORd0kTF.net]
サンドブラストを密閉型として流用するのはどう?よくね?尼だと2万以下で買えるし

489 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:11:47.01 ID:X/Y915Ve.net]
ネロブースならマチダモケイのほうも・・
一万円以上違ってくるし・・
まあ正直買うほうにしてみれば安い方がありがたい

490 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:29:16.88 ID:3ceBqIxW.net]
互換屋のフレームだけ買って
あとはファンとダクト、プラ段は通販で揃えれば
静かで性能もそれなりのが2万もあれば出来るんじゃね

491 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 14:56:30.43 ID:wubtkNVe.net]
収納前提ってのが難しいよな

昔自作する時にあらら式塗装ブースを参考にしたけど、
売ってないしなぁ
けど、寸法とか載ってたはずなので参考にして自作するとか?

492 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 17:28:53.13 ID:oFHLcTJM.net]
プラダン収納式自作したけど、仕舞う度に壁面とかハニカムフィルターの塗料粉が落ちまくって掃除が大変で結局仕舞わなくなったな。
使用が月一以上ならお勧めしない。



493 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 17:35:46.97 ID:JuAdensy.net]
>>484
自作含めたら無限の選択肢が発生するからなぁ

>>498
狭苦しいし排気の改造前提だしくっそ重いけどそこさえクリアできるならいいかもね

マジカルサクションとレッドサイクロンLって基本同じものだよね?
送風能力が倍近く違うのって何でだろ
ファンが違うの?測定方法?
タミヤツインかマジカルかレッドで迷ってる
LEDは別にいらない

494 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 18:17:35.60 ID:j4LVdW6j.net]
>>491
格好いいな>あらら式

そのファンが良いものなら
1.収納ケースの長辺側の面に穴あけてそのファンをねじ止め。ファンを付けた所を上面とする。
  収納ケースはこんなの https://www.amazon.co.jp/dp/B0040ITWUM

2.短辺の面にスチール製L字アングルを切ったものを斜めにネジ止めする。
  収納ケースの長辺の内幅に合わせてプラダン切ってネオジム磁石を貼り付けて整流板にする。

なんちゃってネロブースの出来上がりw

片付けるときは整流板を剥がしてアルミフレキをケースの中に入れて蓋閉める。
基本的にポリプロピレン製だから掃除機と吹き掃除で綺麗になるんじゃね?

シロッコファンのダクト換気扇でもいいけど出っ張るんだよなぁ。収納式って難しいね。

495 名前:464 [2019/03/20(水) 21:31:54.60 ID:vE3FbgcJ.net]
>>446は流れを変える釣りレスとしか思えなかったんだけどな

大体、折りたためる(収納式)塗装ブースなんてあるの?
って検索掛けたら、まーたレッドサイクロン L 出て来て草w

市販品が条件に合わなければ、自作しちゃえば?
換気扇とフィルターに塗料の霧避け板、大体この3種で構築されてる

496 名前:HG名無しさん [2019/03/20(水) 21:34:34.94 ID:vE3FbgcJ.net]
あれ?またレス番誤字してた
釣りだと思ったのは>>466

497 名前:HG名無しさん [2019/03/20(水) 23:04:35.35 ID:vE3FbgcJ.net]
あれ?レス止まったね

>>473他さんは気付いてた節があるけどな
こんな尋問めいたレスは普通しないと思う
何を問いたいのか?分からないと言いたいんだと思った
つまり、疑われてた節がある
その後も塗装ブースの役割的な事も書いてる
俺は彼では無いから断定までは出来ないけどなw

何なら「レッドサイクロンLを賞賛する(崇める)スレ」でも立てれば?
ネロ専用スレは立ったよね
ネロブース専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1537609949/
顔文字の自演が貼られて止まってた件

498 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 23:22:29.98 ID:d06CzGLi.net]
触れず構わずスルーでよろ〜

499 名前:HG名無しさん [2019/03/20(水) 23:47:05.04 ID:vE3FbgcJ.net]
>>498
他人に扇動して言論封殺したいと自白乙
ステマ目的だから総合スレで他人を巻き込む必要がある
つ >>469 >>457

タミヤのツインブースしようかと思う

人それぞれだから(自分に合った物を購入すれば?

ベストブース決める格付けランキング()しようぜ

レッドサイクロンまた出る

強烈なヤラセ臭を感じざるを得ない
茶番乙

500 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 07:56:03.26 ID:gIbj2Gnx.net]
かっこよく作ってるけど、あららブースはダクトが細過ぎだな

プロペラファン使うなら
排気ダクトはファン口径と同径以上が最低条件
口径を1段落とすだけでも4倍以上の能力があるファンを使う羽目になる

501 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 10:59:21.42 ID:E1Bgf73x.net]
記事中でもボトルネックになると書いてあるね
見た目は一番格好良いんだけどね

502 名前:500 mailto:sage [2019/03/21(木) 11:42:30.21 ID:RXCli3O0.net]
片付ける前提のあらら式だからダクトの太さは仕方ないかな
ってか100mmでも毎回片づけることを考えたら結構太いと思う
アレでもタミヤのツインファン位の性能はギリギリあるでしょ

環境に合わせて色々出来るのが自作の強みだから
ダクト細くして性能低下するなら、それに見合ったファン付ければいいし
太ダクト常設でブース本体だけを片付けられるようにしてもいいし



503 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 21:51:38.82 ID:lNdam/Bi.net]
まだゴミクズいるのか

504 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 21:56:49.24 ID:lNdam/Bi.net]
いい加減消えろよスケールモデルは作らないキャラクターモデル派のおっさん()

505 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 22:20:50.66 ID:d5aY8yK0.net]
パヨクがまたファビョってる

>>503 >>504 ID:lNdam/Bi
hissi.org/read.php/mokei/20190321/bE5kYW0vQmkw.html
【総合】艦船模型スレッド【89番艦】
376 :HG名無しさん[sage]:2019/03/18(月) 09:10:20.56 ID:CCpu8seE
>そもそも自称「スケールモデルを組まないキャラクターモデル派」さんが
>なぜ「訴訟云々」のレスだけ的確にとらえてこのスレに来ることができたのだろう
>不思議だね〜
377HG名無しさん2019/03/18(月) 09:11:29.08ID:mndRKLOZ
> >376
>そこが不自然すぎて俺もクスッとなってた
この自演やってた奴、あるいは類友
1分で同意アンカの自演、余裕なかった?
最近は特定の流れを演出(歴史をコリエイト)するのに30分程置くのが多い

特亜利権の炎上商法やりたさ丸出し、
オフオクのゴリ押しをスレ民から直々に三行半を突き付けられて良かったね、おめ
ジャップガー!でファビョリまくりの同胞(笑)どうにかしろよ
ID:0npQqS7K0 (ワッチョイ 0bf0-RnG4)
hissi.org/read.php/mokei/20190321/MG5wUXFTN0sw.html
ツイッター晒しスレ、元はヤフオク出品者のセミプロ
現ホビー・ジャパンのライターであるkeitaがスレ立て時に晒されてる
オフオクゴリ押しで乗っ取ったのと同じようなもんだろ
同胞(笑)あるいは自分自身に同意アンカ付けてはレス回し、
自作自演の茶番乙

506 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 22:44:25.46 ID:tjBQ8p0U.net]
時期的に仕方ないかもしれんが糖質増えたよな

507 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 22:45:06.19 ID:lNdam/Bi.net]
相手にする価値もないよw

508 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 22:52:01.35 ID:d5aY8yK0.net]
トーシ(糖質)シュアルニダ! (目的語を省いて譲歩されたい寄生虫&責任逃れ
ネトウヨ呼ばわりに反応した奴がネトウヨアルニダ!も同様
リカちゃん人形の設定名に背乗りした、自称・精神科医:香山リカ(キム・イーファ?)同様、
精神科医を気取ってドヤ顔

学生の休み期間に背乗りして荒らす、子供のせいに責任転嫁
自分達が暴れたツケは何でもかんでも他人のせい
反日乞食の寄生虫

エアテックス社のレッドサイクロンL、
並びに百円均一チェーンで仕入れてる中国製の粗悪品、
どっちも買わない
セルフネガキャン乙

509 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 22:54:27.83 ID:d5aY8yK0.net]
「トーシチュ(糖質)アルニダ!」
サ行とタ行の発音が苦手なの、分かりにくかったw

510 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:02:51.50 ID:d5aY8yK0.net]
>>507
「ニポンジンをコリチュ(孤立)させてやるアルニダー!」のテンプレ、
>>506とのレス時間差が1分未満でドン引き
また自分で自分と会話するお芝居楽しむのか?
つ >>499

迷惑だと言われてるのにゴリ押しを続行すれば、
それだけ拒絶反応も増す
ステマしたいなら続ければ?
それだけの影響、売上が落ちる事に貢献したいんだろ

511 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:14:49.21 ID:d5aY8yK0.net]
どんな回線(ID)を使って偽装しようが、
多数派(笑)に成り済ます自演を幾らやろうが、
詭弁の引き出し、パヨク共通のテンプレまでは変わらん

そりゃ当然だよな、中の人までは変わらないw
ましてや、日本に同化しない事を民族の帰属意識(笑)としていれば
主義主張が現れる言動において日本人とのズレが見事に露呈する

ゴネ続けたいならゴネて、どうぞ
それだけの責任は自動的に発生する
日本人を罠に掛けて喜ぶ癖に、自分達は罠に進んでホイホイ引っ掛かって来るw
自称・健常者様(笑)、またあるときは被害者()、またあるときは支配者様()、
得を無制限に貪りたい寄生虫根性までは変えようがないw

512 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:26:35.16 ID:d5aY8yK0.net]
>ベストブース決める格付けランキング()しようぜ
ここ続けたいならこっちやってもいいしw
俗に言うカタログ・スペックを引用しての支配の序列()をすれば
謎の支配者様()を気取って自慰できるだろ?

「カレーとハンバーグどっちが旨い!」的な屁理屈やって
幾ら周囲がウンザリしようが、レスが進めばそれでいいのかもしれんしなw

「(小)中華思想を拗らせてるだけで、こいつら塗装ブース自体に興味ないだろ?」
などと、呆れられるような自演を続けたいなら続けて、どうぞ



513 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:49:22.83 ID:lNdam/Bi.net]
相変わらずやべぇなコイツw

514 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:51:31.99 ID:d5aY8yK0.net]
「我/ウリのほうが序列()が上アルニダー!」
比較でしか物事を理解できないチンパンさ、今夜も開催中

515 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:57:20.95 ID:E1Bgf73x.net]
普通に話がしたい人からすれば、両者とも鬱陶しいよ

516 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:59:31.95 ID:tjBQ8p0U.net]
>>515
お前も邪魔くさいけどな

517 名前:HG名無しさん [2019/03/21(木) 23:59:52.02 ID:d5aY8yK0.net]
最悪同罪認定狙いの巻き込み(バレバレ

518 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:08:08.59 ID:FsfAaYYK.net]
適切な塗装ブースを使わないと健康を害してこうなっちゃうぞ!
っていう見本市みたいにスレがなっとるな
いつまで続くのか見ものだが

519 名前:HG名無しさん [2019/03/22(金) 00:11:35.97 ID:xsKek7fI.net]
「ガイジアルニダー!」責任転嫁せずにはいられない
脳味噌動いてない条件反射大好き

面白いよねw

520 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:35:53.44 ID:uH+dneGA.net]
ガットワークスは
「ストレートシロッコファンが最高。
天井取り付け片吸い込形シロッコファン
はだめ。」
と書いてたわりにネロブースミニは
片吸い込形だ。

521 名前:HG名無しさん [2019/03/22(金) 01:21:01.24 ID:3UxbLCN+.net]
頭おかしいのが一匹いるな

522 名前:HG名無しさん [2019/03/22(金) 04:33:18.83 ID:BU1YfWgD.net]
>>520
BF-14S3っていう換気扇かぁ。φ150のダクトだね。
突起物入れずに200×200×150。写真で見ると小さく見えるけどデカイね。
でもフランジを追加するとダクトtoダクトに出来るから集塵機用に買ってみようかな?



523 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 02:49:06.29 ID:+qX2FkDF.net]
値段に上限付けないなら最高のブースは何ですか?

524 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 02:50:43.76 ID:vBx7Q0vZ.net]
産業用ロボットで塗装するやつ

525 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 03:10:40.95 ID:+qX2FkDF.net]
それ部屋に置けるの?

526 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 03:54:48.93 ID:vBx7Q0vZ.net]
部屋が出来る

527 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 04:05:33.94 ID:+qX2FkDF.net]
逆転の発想か…………ナシで!


上限10万位が現実的でした

528 名前:466 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:37:26.31 ID:btgfTawt.net]
タミヤのツイン買いました
早速使ってみたけど、吹いたのが黒なので吸ってる感が見えない・・・

とりあえず排気ダクトの一本化は必須ですね
ジャバラが思ってたより固くて取り回しにくい
カバー周りにも手を入れないと、ふにゃふにゃ過ぎて収納しにくいし組みにくい

529 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/23(土) 14:54:46.98 ID:AdrgGM4B.net]
>>524
ロボットのティーチングがめんどくさすぎて途中で投げ出したくなりそうだな

530 名前:HG名無しさん [2019/03/23(土) 15:38:29.83 ID:Z37mG6W2.net]
工業用はサイズや音的に家庭には向かんやろうし
ドラフトチャンバーは塗装には余分な機能基準のために高い

ネロに10万で発注すりゃ見合ったファンやサイズで売ってくれんじゃね
そこまでする意味は知らないけど

531 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 04:03:37.87 ID:qT4KUkun.net]
>>528
そりゃそうだ。いっぺん分解してみれば判るよ。
吸ってる感がしないんじゃなくてまともに吸えてない。

532 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 04:29:39.26 ID:ybGr3dJv.net]
台所用換気扇能力だけなら最強だな



533 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 05:02:17.21 ID:a/he8Y2P.net]
騒音がひどいけどな
うちの台所用換気扇は何年か前からギリギリと酷い騒音がなる

534 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 06:49:24.34 ID:eh0I/XC9.net]
塩ビパイプでツインファンのダクト1本化したことあるけど露骨に吸引力落ちたな
ダクトを太くすればいいんだろうけどそんなに窓開けられないから結局クレオスのアタッチメント2本に落ち着いた

535 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 16:12:37.65 ID:RAFrhYdo.net]
>>522
BF-14S3は静圧0Paなのに
採用して大丈夫なのだろうか?
「静圧がないとダメ。だから
ストレートシロッコファンにこだわっている」とTwitterで発表してるのに

536 名前:HG名無しさん [2019/03/24(日) 16:27:57.46 ID:Ui7X3KFP.net]
>>535
静圧0Paなんてどこからかな?
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/FAN_SN/bf-14s3_1_sn.pdf
でも100Paだからそんなに高くないし、最大風量も300m3/時だから余り強力とは言えない。

537 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 16:36:02.10 ID:RAFrhYdo.net]
>>536
特性曲線図で判断するというわけなのね
失礼しました

538 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/24(日) 17:47:18.99 ID:hno5CdVc.net]
300m3/h出るのは0Paの時で
100Paは0m3/hの時だから

そのファンじゃ100Paの時に300m3/hは出ない

539 名前:HG名無しさん [2019/03/24(日) 20:03:37.99 ID:Ui7X3KFP.net]
>>538
最大静圧と最大風量の意味が判っていれば、そんなことは常識だろ。

540 名前:HG名無しさん [2019/03/25(月) 00:16:21.61 ID:KuR/Tzbu.net]
やっとキチガイ消えたか

541 名前:HG名無しさん [2019/03/25(月) 10:37:31.25 ID:w5/UDOXY.net]
石川やァ 浜の真砂は〜 尽くるともォ
  世にキチゲェのォ 種は尽くまじぃぃいいいいい(^p^)

542 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 13:57:46.23 ID:BxdLkY2A.net]
>>531
整流板?は取り除くべき?



543 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 18:59:07.46 ID:J3cSyADt.net]
ネロブースや互換ブースを机に常設して
頭突っ込んで模型作るのって
味集中カウンターぽくて
作業がはかどりそうでいいかもしれない。

544 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 19:51:59.77 ID:TvQM9SSp.net]
サラリーマンパパの悲哀的な感じ

545 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 12:42:43.03 ID:3aJUhve0.net]
おれのはマチダブースだけど本当に良いよ
ツイッターなんかでもみんな言ってるけど
ヤスリがけの粉なんかも吸込むから
そのまま歯ブラシで掃除してサフ出来てすごくはかどる
机の脇で使ってるけどそのうち机の上に持ってきたい

546 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 12:51:10.65 ID:p8U25STg.net]
ネロブースの件でのゴタゴタを見ると、心情的にはちょっと

547 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 12:55:29.31 ID:j84vPPX5.net]
マチダはネロの一件でかなりイメージ悪いよな

548 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 13:16:35.24 ID:NgybGkqc.net]
どっちも悪いからどっちも買いたくないんだよね

549 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 13:18:40.68 ID:j84vPPX5.net]
今は他にも沢山メーカーあるやろ

550 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 13:33:56.76 ID:lqE2DWqv.net]
工具あるならmdf材でネロ型自作が1番安くて簡単かも知れないな
ホームセンターで切って貰って
換気扇用の穴開けて
ボンドや釘打って
換気扇やダクトを付ける
一番の手間は換気扇の配線かな
プラダンよりコスト高いけど切って貰えるのと見た目が良い

551 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 14:03:47.84 ID:oblVl1Qx.net]
フッ素系防汚塗装でかばーしておくとか
もしくはポリプロの貼り合わせ材(露出面がポリプロエチレン)とか使って
塗装汚れの付きにくいブースにできませんか?>町田模型さん!!(^p^)

552 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 14:05:33.49 ID:oblVl1Qx.net]
PPはポリプロピレンか・・・さーせん><;



553 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 14:23:12.09 ID:FR9nL+wa.net]
>>545
そりゃそうだろう。基本的にネロブースなんだから。
性能では問題ないだろうね。

でもマチダのブース買った人いたんだ。
このスレでマチダを擁護してギャーギャー騒いでいた人のせいで俺の中では買ったら恥ずかしいブランドになっていたので買う人がいるとは思っていなかったよw

554 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 14:25:34.46 ID:lqE2DWqv.net]
>>553
マチダを擁護してる人間が居るんだから
そいつが買うに決まってるだろ
お前頭マチダかよ

555 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 14:43:11.18 ID:S6vJrj+s.net]
ツインファン掃除のときに、こびりついた塗料をきれいに取りたい。
元々つきにくい素材っぽくて硬いもので軽くこすればとれるところはあるんだけど
力入れ過ぎると傷はいって、またこびりつきそうだし…

webみてると作業前に簡単な敷物とか付着防止してあって
次からそうするためにも一旦キレイキレイしたいので
何かいい方法ないですか?
シンナーで拭いていいもんなのかな?とれともリムーバー?
他にも何かあれば教えてもらいたい。

556 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:58:20.12 ID:CTammX4o.net]
>>550
MDFって木工用ボンドでガッチリつくよなぁ
廃棄時、壊すのにめっちゃ手こずったわ

557 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 22:50:13.27 ID:2gwI8fmA.net]
>>555
リムーバーの方がいいんじゃね?
日邦産業のFUN!CLEANERなんかは主成分がアルコール類でABSにも使えるらしいから樹脂には優しいんじゃないかな?

558 名前:HG名無しさん [2019/03/26(火) 23:16:31.89 ID:Ki1kv8Dr.net]
>>555
ツインファンのファンはアルミ製だよ。

559 名前:ツインのファンといえば・・・ [2019/03/27(水) 10:53:21.60 ID:C/BGD+9D.net]
エアフロ―に日々頭を悩ませる塗装ブーススレ住人のおまいらには
もう自明のことだと思うが、空気を捨てる排出口が必要だよね・・・
o.8ch.net/1ezqr.png

560 名前:HG名無しさん [2019/03/27(水) 11:00:58.67 ID:Uz4T92e7.net]
>>558
物凄い冷静なツッコミで草

561 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 12:42:50.83 ID:NWtDP1I2.net]
>>559
仮面ライダーV3のベルトかな

562 名前:HG名無しさん [2019/03/27(水) 13:18:36.61 ID:C/BGD+9D.net]
アルミ製だから・・・だから・・・ ソルベントクラックには強そう=強い溶剤でもバシャバシャかけれそう=つけおきもできるのか。

バーナー連続加熱だと溶けちゃう危険性あるけど
火に短期間あぶるくらいなら大丈夫なのかな・・・汚れを燃やすという手もあるのか。

>>561そうそれそれ。ていうか1号2号とかのベルトも空気捨てるところなくて回らなさそうやね・・・



563 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 14:35:12.44 ID:4MQRne4j.net]
ドライアイスクリーニングとか、レーザークリーニングはどうよ

564 名前:HG名無しさん [2019/03/27(水) 15:42:13.94 ID:C/BGD+9D.net]
なにそれ面白そう・・・ドライアイス砕いてサンドブラスタで吹き付けたいな♪






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef