[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 11:53 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 ★4 [鉄チーズ烏★]



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2023/01/24(火) 23:34:06.55 ID:lsTOPpue9.net]
https://www.j-cast.com/2023/01/24454695.html
2023年01月24日12時12分

料理研究家で人気YouTuberのリュウジさんが2023年1月23日、一部ユーザーから寄せられた「めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の食の文化が壊れます」との質問に、「そんなんぶっ壊せばいい」などと回答し、共感を集めている。

リュウジさんは23日のツイートで、「Q.めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてください」との質問を紹介し、「A.そんなんぶっ壊せばいいんすよ」と一刀両断した。

「手間暇かけるってのは手段であり目的ではありません。伝統的な調理法も元はその時代にあるもので『美味しさ』を求めた結果です」とし、 「ならば私達も時代に合った調味料や調理器具で『美味しさ』を探しましょ 大丈夫、100年後には今の流行りの食事が伝統的な食文化になってますよ」 と真意を説明した。

リュウジさんは続けて、「僕は手間暇かけた料理も好きだけどゲームもやりたいし時短料理ゴリゴリやります 料理ってのは手間暇かけたから、楽したから必ずしもウマかったり不味かったりするもんじゃない 10時間かけたカレーより市販のルーで作ったカレーのがウマいなんてザラだしその逆もまたしかり。ウマいかどうかは別の話す」と持論を展開した。
リュウジさんの意見にSNS上では共感の声が相次いでいる。

https://www.j-cast.com/images/2023/01/news_20230124115830.jpg

★1:2023/01/24(火) 16:24:38.78
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674555762/

前スレ
料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 ★3 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674568192/

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:32:47.65 ID:LdOlZwZw0.net]
>>316
うーんなんか違うんだよな
練りごまの割合がポイントなのかなっていつも悩む

321 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:33:13.29 ID:jgszBHi+0.net]
>>305
出汁を引くって言わない時点でニワカ丸出しw

322 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:33:42.04 ID:4H9IGO4q0.net]
>>1
めんつゆ、便利だよねえ。大根のおでんなんか、めんつゆ、みりん、圧力鍋で
15分煮込んで、15分放置して、30分でできるやん。
煮込みうどんやもつ煮込みなんかも使えるしねえ。。。

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:34:00.45 ID:JRM8jDM/0.net]
>>319
出汁は大事だろ
自分で一から引くかはともかく
個人的にはかやのやで十分

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:34:40.17 ID:6LOHpk5p0.net]
忙しい主婦や料理初心者の手抜きレシピとしては何の問題もないよw
文化とかとは遠いところだけどw

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:35:05.03 ID:TqXxRQzA0.net]
めんつゆあんまり使わないけど顆粒出汁は毎日使ってる
めんつゆはめんつゆ味って感じで飽きちゃう

326 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:35:51.41 ID:l0i7G9vX0.net]
>>1
みたいな事言ってるバカ男が木嶋佳苗みたいなのに引っかかるんでしょ?
とにかく料理手間暇かけてそれアピールで何人もの資産家手玉に取ってるしさ
オーガニック女、丁寧な暮らしアピール女って大概地雷だよ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:35:58.83 ID:CSAxvbZy0.net]
>>321
聞いたことないわー
昭和の言語?
あなたは話の枝葉のことで優位に立とうとする人のこと、どう思う?

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:36:21.61 ID:JRM8jDM/0.net]
>>322
おでんでめんつゆ?



329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:37:00.91 ID:TqXxRQzA0.net]
めんつゆに壊されるんならもうとっくに何年も前から壊れてるだろw

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:37:23.73 ID:bWIVTpEw0.net]
めんつゆがダメなら調味料何も使えなくね?
一から全部手作りすんのかw

331 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:37:24.45 ID:xavvraui0.net]
必死なのはなんとかして有名になりたい
この朝鮮人の方だろうが。

このメス豚がーと動物投稿を禁止しなきゃ
いけないレベルだからね、こいつの場合。

本当に腹が立つよな、
こんな奴のために俺はYouTube の
ビジネスモデルのアドバイスをしたわけじゃ
ないからね、本当に不快なクズ詐欺師ですよ。

332 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:37:51.78 ID:RPALx9Yz0.net]
>>330
芸スポは作ってるらしいよ

333 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:37:55.55 ID:lGaAGBWA0.net]
リュウジってめくれたアナルみたいな口してんな
食べ物を扱う者にあるまじきアナル口

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:37:56.15 ID:LZ5r/3/M0.net]
出汁バカってマナー教師とか鍋奉行と同一カテゴリー部族なんだよな。
自分だけが正義!の正義マン。他人に迷惑をかけていることをご存じ無い。

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:38:15.50 ID:6LOHpk5p0.net]
>>320
練りごま市販だとどうしてもそれの味に引っ張られるとかあるのかもな

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:38:22.35 ID:JRM8jDM/0.net]
>>327
無知を自慢することないよ
出汁を引くと取るは別物
目の前の機械で検索してみな

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:38:22.90 ID:YVVFNuFA0.net]
>>327
言葉で過剰反応するのは止めた方が良い
相手はそんなところで引っ掛けることしか出来ないだけなので

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:38:43.78 ID:V5mJD77e0.net]
だってめんつゆ美味いんだもの・・・
ヘタに色々自分で合わせるよりも数十倍味がいい



339 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:39:43.22 ID:bVcgVlEh0.net]
めんつゆ否定するなら醤油も自作しろって話や

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:39:48.30 ID:BGN2o9ka0.net]
>>3
お前はカップラーメン食ってそうだなww

341 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:40:04.90 ID:xavvraui0.net]
冗談抜きでGoogle の関係者もなんとか
しないとね、こいつらカウント詐欺の
朝鮮詐欺師どもを。

本当に不快ですからね、こいつら。

サンダーピチャイという男には
もう何も期待してませんが。

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:40:51.23 ID:snzmfC2r0.net]
大体がめんつゆと同じ味付けなんだから仕方ない

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:40:51.50 ID:6LOHpk5p0.net]
>>330
塩とコショーをそれぞれ入れるか塩コショー入れるかの違いだよw

344 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:41:03.41 ID:Lt4TSPEO0.net]
170センチからずっとスクリプトされとる?
変な話題が勢いあるね

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:41:34.09 ID:JRM8jDM/0.net]
>>339
かえしと出汁の関係も知らないんだな
市販品でできる

346 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:42:27.02 ID:1dR5AEco0.net]
めんつゆ否定で手間暇かけたことを誇る奴は炊飯器もガスコンロも電子レンジも時短になるから使わないよな

347 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:42:35.95 ID:/kO3Pukf0.net]
>>339
そういう事だよな
味の素を批判する奴は塩も砂糖も自作してから言えって事だわ

348 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:42:39.25 ID:uO1ziOaN0.net]
食文化壊れるっていうやつは自分で守れよw



349 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:42:41.20 ID:/HHA7pV40.net]
いいね
好きだわこの人

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:42:47.09 ID:BTbDQiwv0.net]
だしって本来なら「うまみ」を味わうものだが
めんつゆだとしょうゆなどの塩分や、砂糖の味が追加されているから
それらを世間的なレシピよりやや少なめに調整するほうが好き
親世代やばあちゃんが高血圧の薬飲んだり、関連の持病になっていたからあまり濃い味にしたくない

351 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:43:37.20 ID:4H9IGO4q0.net]
>>328
そうだよ。大根って味が染みるの時間が掛かるから、大根の3センチくらいの
輪切りにめんつゆにみりん入れて圧力鍋で煮る。おでん用の粉末少し入れてもいいな。

352 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:43:44.33 ID:aeT+NIYC0.net]
日本の伝統は効率悪くて無駄なもんだらけ
ひろゆきやホリエモンにも馬鹿にされても当然のものばかり

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:43:52.13 ID:fikLicbN0.net]
>>336
調べたわ。あなたの言わんとしてることは分かったわ。
でも大抵の人は普通にやってることだわ。

354 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:43:57.33 ID:bVcgVlEh0.net]
>>345
めんつゆも市販品やでえ

355 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:44:27.62 ID:fTXh6L6E0.net]
そもそもめんつゆも日本文化だろ

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:44:31.23 ID:RT13ZzG+0.net]
めんつゆ使うのも日本の食文化だろ

357 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:44:44.11 ID:33CH0S2p0.net]
>>327
調理師用語
出汁について調べてたら目にするレベルの言葉だと思うよ

358 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:44:52.23 ID:/kO3Pukf0.net]
>>352
それはひろゆきが無知なだけ
実際には日本の伝統は上手く効率を取り入れて進化してる



359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:44:59.29 ID:JRM8jDM/0.net]
>>346
時短が悪いんじゃなく、市販のめんつゆ使うと同じ味ばっかりになるってことだよ
めんつゆとうたうくせに麺には中途半端だし

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:45:31.31 ID:snzmfC2r0.net]
めんつゆもメーカーで味違うし
薄めるなり他の調味料足すなり好きにしろよ

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:45:50.64 ID:RdhZ0zpl0.net]
深川めしとか漁師が早く食事を済ませるためにあさり汁をごはんにぶっかけただけの料理だったりする。だけどそういう由来の料理はそれでいいんだよ。

362 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:46:28.80 ID:/kO3Pukf0.net]
>>360
麺つゆ批判して拘ってる風の奴に限ってそれしないんだよなw

363 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:46:34.43 ID:8ttLWUQz0.net]
那須で買った酸っぱい麺つゆ美味かったな

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:46:50.19 ID:ix9kEJtD0.net]
めんつゆ、赤酒or黒酒、醤油は有能
素材をレンチンで時短

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:46:50.23 ID:TqXxRQzA0.net]
めんつゆを1番使うのは夏かな
ソーメンにはめんつゆだわ

366 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:47:25.13 ID:4H9IGO4q0.net]
>>359
そんなこと言ったら、味の素も、コンソメも、中華あじも使えないじゃんか。
ウェイパーも使えないだろ。便利なもんは使うんだよ。
素人は調合出来ねえんだからさ。

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:47:43.76 ID:A8TAc6A+0.net]
素人がつくる味が科学者が作った調味料にかなうわけないじゃん
いい迷惑やわ

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:47:52.70 ID:6LOHpk5p0.net]
>>360
そこまでめんつゆにこだわる理由が無いむしろ効率悪くなるw



369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:48:08.78 ID:YVVFNuFA0.net]
>>352
「日本の伝統」? 「めんつゆ」スレで?

後者は単独の万能調味料としては世界最先端だぞ?

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:48:43.96 ID:JRM8jDM/0.net]
>>351
悪くないかもしれないが、おでんは関西風の方がはるかに優れてるわ
>>353
なら引くと言えばいい
違いますかね?
>>354
だから?

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:49:05.98 ID:A8TAc6A+0.net]
じゃあさ、醤油から仕込むんか?
違うやろ
勘違いすんな

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:49:09.66 ID:6LOHpk5p0.net]
>>362
そりゃそうだろw
なんで味あってないのに無理してまで使う必要があるのかw

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:49:49.91 ID:A8TAc6A+0.net]
テメーだけで食ってなよ

374 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:49:55.86 ID:bVcgVlEh0.net]
インドもガラムマサラ論争とかあるんかな?
自分で調合しろ派と市販品派と

375 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:50:15.22 ID:UPEz2x370.net]
>>359
自分も麺つゆは甘み強すぎて嫌だな
麺つゆ等時短料理で日本の食料理壊れるとアンチの人が言ったらから
それに引っ張られてるだけでないの?

普通にこの人麺つゆだけじゃなくて中華だしとか鰹昆布出汁のもととか味の素とかつこうとるやろ

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:50:20.11 ID:TqXxRQzA0.net]
大根は白だしだな
今の季節は大根煮が本当に美味しいね

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:50:49.00 ID:A8TAc6A+0.net]
赤の他人の味覚に口出すなや

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:50:53.45 ID:6LOHpk5p0.net]
>>374
そんなもんそれぞれ家庭の味だろ混ぜるだけなのにw



379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:51:09.85 ID:EB2Ek2lm0.net]
>>368
いやいや、めんつゆはこだわるべきだろw
ラーメンの汁なんて適当でいい言うみたいなもんだぞ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:51:34.45 ID:A8TAc6A+0.net]
深夜に飯の話って何や

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:51:44.44 ID:JRM8jDM/0.net]
>>366
あじのもともコンソメも味覇も好きだが、めんつゆは中途半端って言ってるんだよ

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:52:06.31 ID:2kcdIjfI0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86
めんつゆ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Fundokin-Shoyu-1.jpg

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:52:09.19 ID:YVVFNuFA0.net]
>>376
こんな寒い夜にはせめて食べ物の話だけでもあたたかくなりたい

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:52:11.65 ID:A8TAc6A+0.net]
普通の人間が起きてる時間に作れ

385 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:52:13.96 ID:/kO3Pukf0.net]
>>372
あった味の麺つゆ使えよw

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:52:26.15 ID:9kbmSYSX0.net]
でもこいつのレシピ美味いんだよな

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:52:52.90 ID:RdhZ0zpl0.net]
実はバブル時代は日本料理の危機時代だった事を誰も知らない。下手すりゃイタ飯やフランス料理に席巻されて日本料理はダサいと切り捨てられるかもしれない所まで来ていた。今は実はたとえ味の素をふんだんに使っていても若い人がきちんと日本料理を台所で作っている。その重要性を誰も知らない。

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:53:47.60 ID:A8TAc6A+0.net]
生活リズムがぶっこわれたやつのメシ話と
老人が語る音響機器のうんちく話は似てる



389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:53:50.51 ID:6LOHpk5p0.net]
>>379
えーとそもそもめんのつゆとして使う場合の話じゃないぞw
なんでも他の料理にぶっこむなって話で

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:54:00.39 ID:JRM8jDM/0.net]
>>376
めんつゆなんか信じられんよな

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:54:03.60 ID:YVVFNuFA0.net]
>>384
腹が減ってるくせにこんなスレ覗き込んだオマエが悪いんやw

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:54:30.62 ID:A8TAc6A+0.net]
>>391
あんたの味覚は死んどる

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:54:59.13 ID:TqXxRQzA0.net]
料理って大変だよね
毎日毎日メニュー考えて3品くらいは作る
でもみんな食べるのは一瞬…
時短いいじゃない

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:55:01.55 ID:hRIkOMpq0.net]
ある時、和食のほとんどの味付けをめんつゆでいけると気づいたときは戦慄したわ

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:55:19.63 ID:snzmfC2r0.net]
まあ味覇みたいなもんだ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:55:40.51 ID:0KMg4NnQ0.net]
今やマイナーになった言葉を俺は使ってるぞ、でマウント取ろうとするってどうなのよ。
そうまでしてやりたいことが麺つゆ擁護って。

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:56:04.81 ID:A8TAc6A+0.net]
頼みもしてねーのに材料に凝って
不味いって最悪やろ

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:56:15.58 ID:csgR7sfq0.net]
麺つゆ自体が合わせ調味料じゃん
それをどう使うかは使う側のセンス



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:57:25.26 ID:6LOHpk5p0.net]
>>398
料理センスあれば自分で合わせるんだけどねw

400 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 01:57:33.05 ID:/kO3Pukf0.net]
>>398
麺つゆアンチは麺つゆだけで味付けすると思ってんだよw

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:57:40.21 ID:MyYcaUHh0.net]
でも欧米の一流シェフってこっそりキューピーマヨネーズ使ってるって言うしいいんじゃないの

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:58:15.77 ID:2kcdIjfI0.net]
>>395

西洋料理なら>>285のブイヨンキューブかな
マギーやクノールのキューブなら日本人なら馴染みの商品だし

これで西洋料理が壊されたとは言わないでしょう
めんつゆも同じです

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:58:45.88 ID:YVVFNuFA0.net]
>>392
「 あんたの味覚は死んどる」

この台詞だけで食べ物ドラマの脚本が一本書けそうw

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:00.10 ID:/8RX8KEJ0.net]
お前ら、
毎日、冷凍食品ばっかり食べさせられてんだろ?
今更である

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:10.38 ID:A8TAc6A+0.net]
>>403
水道水つこてるやろ

やり直しや

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:21.74 ID:6LOHpk5p0.net]
>>401
隠し味とめんつゆ味は全然違うしw

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:43.26 ID:MGY6f6Yb0.net]
ID:6LOHpk5p0
精神疾患か何か?病気だろもう

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:45.19 ID:EB2Ek2lm0.net]
>>394
ほとんどの和食が醤油、酒、みりん、砂糖だからな
馬鹿じゃなければ、あっ…と気づく



409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 01:59:48.39 ID:BTbDQiwv0.net]
>>366 味の素も使わない人は使わない
コンソメも無添加のやつがあるからそっち使ったりできる
中華は個人的に、最近あまり作らないから中華あじ持ってないや… チャーハンとぎょうざ、たまにラーメンぐらい
粉末和風だしは持ってるから時々使うが。

めんつゆで普通に麺類をつくる事はあるけど、正直すごくおいしいって感想でもないから他の料理にまで出張ってこないでいいや
自分の手間と味の折り合いがつけられる、マイめんつゆを追求してみるべきなんだろうなぁ

410 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 02:00:13.30 ID:1dR5AEco0.net]
>>400
ほんそれ
ケチつける奴ほど自分じゃ料理しない(できない)よな

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:00:15.57 ID:JRM8jDM/0.net]
>>396
常識がないし、読解力もないんだな
めんつゆは使えばいいが、蕎麦やうどんには中途半端って言ってるだけだ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:00:35.43 ID:6LOHpk5p0.net]
>>402
なんでもコンソメで味付けする奴はめんつゆと同じ匂いがするw

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:00:54.50 ID:YVVFNuFA0.net]
>>405
朝になったら水道水凍るぞ? 

対策はしとけよ

414 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 02:01:01.37 ID:4H9IGO4q0.net]
>>381
煮物用に使うめんつゆなんか安くて適当でいいんだよ。煮物はたくさんの具材に
お金をごっそり持って行かれるんだから、めんつゆには金は掛けられない。
家でお蕎麦食べるとかうどん食べるなんて言うのは、少々お高いめんつゆ使えばいい。

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:01:36.82 ID:TqXxRQzA0.net]
一個思い出した
めんつゆとパスタは合う
バターと海苔乗せると幸せの味だわ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:02:09.12 ID:0KMg4NnQ0.net]
>>400 え? そうなんでしょ?
違うなら具体的に言って。
繊細に気を使ってるアピールを
すればするほど「麺つゆてW」ってなるわけだけども。

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:02:53.58 ID:JRM8jDM/0.net]
>>409
単純にうまい蕎麦うどん知らないんだろ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:03:01.60 ID:csgR7sfq0.net]
俺は麺つゆは使わないが、
使ってるやつをどうこう言うとか意味が分からない
味付けの方法一つで食文化が壊れるなら、粉末だしだって使えねえだろ
お袋の味の殆どは粉末だしで出来てるんだからな



419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:03:05.52 ID:6LOHpk5p0.net]
コンソメ味めんつゆ味焼き肉のたれ味
この辺は全部似たようなくくりだなw

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 02:03:06.69 ID:A8TAc6A+0.net]
>>413
は?
何やこいつ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef