[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 07:06 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】谷原章介の発言が物議… 物価上昇のニュースに「軽自動車を買わざる得ないぐらい、庶民の皆さんのお財布は縮まっている印象」 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2022/08/07(日) 23:28:45.23 ID:CAP_USER9.net]
谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議


谷原章介が3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、庶民感覚を代弁しようとして、思わぬ注目を集めてしまった。

この日、番組で取り扱われたニュースが、日本の最低賃金が上がったというもの。31円値上がりし、全国平均で961円に。
これは過去最大の上げ幅だという。


この背景に迫ると、やはり物価上昇が関係していることが判明。

こうした実態を受けて、トラウデン直美は「正直、この値上げじゃ心もとない」と不満を吐露。
「値上げに全然、追いつかないという感覚を持ってしまいます」と訴えた。


これに谷原も「物価上昇に追いつかないね、賃金上昇が」とバランスの悪さを指摘しつつ、
「最近、資源が高くなっているというのがありますけれども、それ以前にずっとビールも飲めない、第2、第3のビールになっていった」と発泡酒や醸造酒など、安価でビール風味のお酒を飲むようになった風潮について言及。


さらに続けて、「車も普通の乗用車からどんどん、軽自動車、安い、ちっちゃい車を買わざるを得なくなっていったというぐらい、ここのところ庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている印象があるんですよ」と主張した。


こうして庶民の暮らし、感情を代弁した谷原。

ところが、ネットからは「谷原さん 軽自動車って意外と高いよ‥安いって・・・言われても」「谷原よ。今や軽自動車の方が高いんだよね。中古なんか特に。LEXUSやら高級車とかは別だけど」といった反論が。


他にも、「軽なんか別に安くもねえだろ。安いのは1500cc以下~」「谷原見てると庶民感覚のない政治家より酷いなって。どこぞのカップ麺の値段もわからん大臣のがまだいい」「400万円の小型車が安いってさすが金持ち」「庶民の皆さんと観点が違う」などなど、皮肉も飛び交う事態に。

かえって墓穴を掘ることになってしまったようだ。


https://npn.co.jp/article/detail/200023275

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:22:17.45 ID:H/noBxDD0.net]
庶民と言うから聞こえが悪い
平民と言え

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:23:12.74 ID:3PJxwxBz0.net]
>>798
じゃあ正論じゃねーか谷原

803 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:23:24.60 ID:WzYif89s0.net]
実際そうだろ
税金下げろよ

804 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:24:04.50 ID:YuyQ+RJ20.net]
ハイゼットカーゴ契約したけど最上位グレードじゃないけど降雪地で4駆選んでOPも少しはつけたとは言え190万位した。荷物積めるのが欲しかったけど普通車だとこれ以上ならタウンエースみたいのしか無いのよね。

805 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:24:07.88 ID:Hd3J5F270.net]
>>796
しょうもない車に乗る人は車に興味がないので運転も上達せず知らず知らずのうちに周囲に迷惑な運転をしているから結果として煽られる

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:24:17.78 ID:3PJxwxBz0.net]
>>794

それだわ

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:26:29.29 ID:cOiycz0D0.net]
自分はトラウデンの31円じゃ~の方が気になった
130万円の壁を知らないの?
ただ賃金引き上げだけでなく壁も引き上げないとダメなんだよ
そーゆー問題を取り上げて欲しかったな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:26:37.82 ID:cVHrQ5W50.net]
俺は車持ってないからどうでもいい
あんな金食い虫はいらない

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:27:22.56 ID:3PJxwxBz0.net]
>>804

> くっそ乗り心地悪い車買ったってことは仕事で使うんだからハイゼットカーゴはmtだろうな?



810 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:27:33.52 ID:uOYDq+MJ0.net]
中古って一言付ければ良かったかもしれんね

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:29:36.98 ID:8IBibDbT0.net]
新車と中古車ぐらいにしておけば良かったな

812 名前: [2022/08/08(月) 04:30:50.00 ID:oGUy+Zok0.net]
>>757
バカには出来ないからね。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:33:23.89 ID:3PJxwxBz0.net]
>>784
それだ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:34:49.94 ID:k+OIFoaE0.net]
>>766
カローラが準高級車ってことに関しては?

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:35:17.06 ID:ffWjyzI80.net]
自動車持ってる人はみんな金持ちだろう(´・ω・`)

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:35:31.20 ID:vXKncj+60.net]
帯司会者は億貰ってるから仕方ない諦めろ

817 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:37:19.94 ID:48AlsicL0.net]
1000ccくらいの車でオプション無しの方が安かったりするんだっけ?

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:38:42.37 ID:zN9hYT1O0.net]
アルトバン2014年式大事に乗ってる

新車で68万だった

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:38:59.53 ID:3PJxwxBz0.net]
>>817
二、三十年前の話だろそれ?



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:39:30.54 ID:pXMOfBWU0.net]
>>726
サングラスかけてないのね
そして強面なりに精一杯笑顔でポーズとってるんだろね

821 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:39:35.79 ID:ICdQPW9O0.net]
軽も今高いよな

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:40:41.26 ID:bULlSEoH0.net]
自転車もかなり値上げしちゃったんだよな
去年買っとけばよかった

823 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:41:29.57 ID:jpxc+PBu0.net]
古い車税金高くするのマジ止めろ

そもそも税金がクソ高い
理不尽

824 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:52:12.77 ID:NaBWHmUq0.net]
高級車を持つ谷原

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:52:55.91 ID:baDel/a/0.net]
>>166
フィット4乗りのワイ 低みの見物

826 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:55:22.99 ID:WKe1oigN0.net]
軽が意外と高いとかどうとかじゃなくて買わざるを得ないって言い方がクソだな

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:55:42.07 ID:y2y2NzZ90.net]
言い方アレだけどおそらく事実だな

828 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 04:57:34.06 ID:cL6RbvLs0.net]
天王星人は失言が多い。

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:57:42.93 ID:U73MgEn40.net]
まあそりゃそうじゃん?



830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 04:58:06.50 ID:qRfBtG6D0.net]
庶民は車なんて買えねーよ
俺なんて自転車通勤だぞ

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:01:49.54 ID:8WxjMeyt0.net]
軽トラ欲しいと数年おきに思うが買えない

832 名前:804 [2022/08/08(月) 05:01:53.53 ID:krwfb3/c0.net]
>>809
基本下駄用だからCVTだよ。
別に持ってるが以前からこのタイプは欲しかったのもある。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:02:27.27 ID:sjo4AINe0.net]
軽自動車乗りってバカにされるとすぐに反応して笑える

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:05:14.87 ID:eykyIEiF0.net]
庶民を馬鹿にしすぎだろ

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:05:51.34 ID:+C8bhvxa0.net]
軽って経年劣化早いとか聞いたけど中古高いしそうでもないの?

836 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:07:13.38 ID:xHvxEQXM0.net]
軽すら買えないんですけどね

837 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:07:27.66 ID:M/8pPGad0.net]
軽自動車を馬鹿にするなって話しじゃなくて軽自動車が高いって話しか
そりゃ貧乏すぎるわ

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:07:32.57 ID:jDDtx4u/0.net]
都内の街乗りに便利だから
軽、狭い駐車場に止めやすいw
維持費が安い
嫁や娘も使うとか
ライフスタイルは人それぞれ

839 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:09:19.96 ID:9+TDxax20.net]
この人失言多すぎるしコメンテーターとか司会がシンプルに向いてないよ



840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:09:37.16 ID:WuomsfO50.net]
>>700
25年前はアコードツーリングワゴン特別仕様車が138万円というのもあったなぁ。

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:09:39.21 ID:rAkxhjL60.net]
上京カッペは車禁止にしてほしいわ
もしくは上京カッペ税を導入してくれよゴミゴミうざいんだわカッペ
なんで同じ土俵に立ってるのか不思議ね

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:10:48.33 ID:BPAcOics0.net]
>>820
かけてないかようでかけてる

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:11:20.00 ID:ujeOFR7P0.net]
“生活の足として車を必要としていた層も
その車に手が届かなくなって来ている”
だったら、普通に伝わったんじゃないかと思う
現実に軽自動車の価格は高くなってるから
的外れと感じてこんな安いの高いので脱線する

844 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:11:29.93 ID:krwfb3/c0.net]
>>835
今のならそうでもない。
ハイゼットやエブリイみたいなバンだけど仕事で使ってる例だが故障も大してせず30万キロ使えたとかそんなのは結構聞く。

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:12:42.86 ID:BPAcOics0.net]
>>309
これ2枚目の二人、顔がそっくりじゃね?

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:13:17.56 ID:u/RN2LF00.net]
インドのメーカーの自動車安かったイメージあるが、日本市場に参入しないのかね

847 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:15:17.82 ID:Q4iDVZsF0.net]
これからモータースポーツも軽の時代がきそうですね!!

おいおいらEVの間違いだろ。

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:19:44.97 ID:11sjIGzm0.net]
車自体が贅沢品よ

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:19:47.18 ID:Z393asA80.net]
ミンナ新車にこだわりすぎだよ
軽のやすい中古は結構傷んでるけど50万以下の型落ちの国産小型車の中古買えば壊れないし金もかからんよ



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:22:47.69 ID:u/RN2LF00.net]
そういや福島産の中古ってどうなったんだ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:23:11.80 ID:ekVt5Aaj0.net]
1980年代で500ccの4輪車は消えるかと思われていた
ところがスズキが47万円のアルトという商品を発表する
大人が快適に4人乗れるほど大きく、安く、可愛らしい外観だったのである

852 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:23:51.20 ID:gJk8XoO80.net]
これからは一億総チャリンコだろ日本人はw
昔のチャイニーズと同じ

853 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:24:16.58 ID:WSp1sMm40.net]
>>1
中古なら100万程度で買えるし
燃費も良いし、税金も安いから
維持費の面でも発言しただけだろ。

みんなストレス溜まってんなー

854 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:25:54.37 ID:bxV+rvs40.net]
事実じやん
貧乏だから、多少は死亡リスク上がるのを承知で軽を買うしかないんだよ

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:26:59.62 ID:wqD1nmTe0.net]
軽自動車は車両価格も安めだし税金も安いんだから庶民の車で間違ってないだろ

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:27:50.93 ID:DetnnAG40.net]
税金安いじゃん

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:28:47.36 ID:u/RN2LF00.net]
まあマイカーは減らしてもいいかな
CO2も減らせる

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:31:49.78 ID:5/cxkErs0.net]
>>9
うちの軽は280万円だったよ

859 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:31:51.72 ID:jjv2VYQW0.net]
>>14
>>602
「今は軽の方が高い!」という謎の抵抗は端から見ていて恥ずかしいからやめた方が良いよなぁ



860 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:34:48.03 ID:NGYdnRbB0.net]
テレビ局も制作会社に給料払わないから、youtubeに逃げられて大変だのう。
大切なのは給料上げろことだ。

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:34:52.19 ID:kgeVkSDk0.net]
実際ヤンキーも型落ちのクラウンから型落ちのワゴンRに変わってるよね

862 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:35:01.89 ID:mALqHJOn0.net]
税金とかガソリンの事言ってんじゃねーの?

863 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:35:13.47 ID:EBeeSPWS0.net]
谷原さんは経済対策物価対策しろと言ってるだけ
揚げ足を取る必要は無いけど話題にはなるから良いか

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:35:41.97 ID:BfQjPgLi0.net]
安いのだと60万くらいからあるんだろ

865 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:38:20.56 ID:O3ZW3R6O0.net]
芸能人で軽の人いないし仕方ない

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:39:33.51 ID:U7pLD8HR0.net]
谷原からしたら安いんだろ軽は
実際どれだけの稼ぎあるか知らんけどそこそこ芸歴と出演作あるし結構いくだろうからな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:40:10.16 ID:WtuYXKkJ0.net]
昔の人だから仕方ない

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:40:42.05 ID:5/cxkErs0.net]
今の車はどれもつり目でダサいんよな
軽自動車に可愛いのが多いから軽買ったけど普通車でも可愛いの出せよ
パオとかBe1とかラシーンとか初代セレナみたいな車をさぁ

869 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:40:53.08 ID:jjv2VYQW0.net]
>>853
そう、これ。
軽以外で考えたいたのに、維持費含めて軽をメインの選択肢にせざるを得ない状況ってことだよな。

まいじつ(週刊実話)とリアルライブの火付け炎上記事でスレ立てやめろ



870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:41:13.81 ID:mjkCN+om0.net]
軽すら買えなくなっていくのが庶民・・・

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:41:13.99 ID:+4gVi4u40.net]
こういう何気ない発言で
地金が見えるよな

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:43:01.59 ID:5/cxkErs0.net]
FJクルーザーが無くなったのが残念だわ

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:43:10.02 ID:TjCRj9xg0.net]
カップラーメンの値段を訪ねられて400円くらい?と答えたアホウな政治家がいたな

874 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:43:42.92 ID:efaeynP00.net]
近所の軽自動車館(中古軽自動車専門店)が新古のジムニーを240万円で売ってるわ。
しかも「当店のナンバー1目玉商品です!」みたいにディスプレイつけて。

他の店を見てもハスラーを160万円で売ってたりしてビビるわ。

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:45:40.85 ID:L2qCixxk0.net]
ハンサムスーツぐらいしか代表作知らない

876 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:47:06.08 ID:IfGE3Jg60.net]
庶民を代弁しているのだろうが、こいつは庶民じゃねーだろ

877 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:47:18.21 ID:0umz2vNZ0.net]
>>1
世間の感覚からずいぶんとズレてるよね
主婦層バカにしてるわ

878 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:47:19.70 ID:IfGE3Jg60.net]
庶民を代弁しているのだろうが、こいつは庶民じゃねーだろ

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:48:03.76 ID:YW0CRZQ40.net]
正論



880 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:48:38.96 ID:GQ+4boxb0.net]
軽って100万円台で買えるんじゃないの?

そんなイメージで見てたわ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:49:25.65 ID:BKQWE9FN0.net]
軽自動車より普通車の方が本体価格も税金も燃費にかかる燃料費も全てが高いのは間違ってない
軽自動車の方がーって、いらないモノが盛モリの詐欺みたいなものしか見てないんじやないの

882 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:49:38.44 ID:sMkW8YyK0.net]
>>1
軽は事故ったら危ないから買ったことない

883 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:52:06.90 ID:bbnL/uJ90.net]
>>8
毎回それが楽しみで見てる人も居るかも
待ってましたあ〜!的な

884 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:52:23.12 ID:GQ+4boxb0.net]
軽でも高いよ って感覚な人多すぎ

こりゃ 日本ダメだわ wwwww

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:53:27.72 ID:sd50Zx600.net]
うちはセダン500万、SUV380万で夫婦で好きな車乗ってる
片方軽にすると揉めないのか?

886 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:54:08.93 ID:Bz4SQh520.net]
むしろ普通車がいらん
日本のクソ狭い道には軽で充分

887 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:54:14.18 ID:0umz2vNZ0.net]
>>882
貰い事故ならともかく、事故ること前提に考える人間は概して運転が荒い
スーパーの駐車場でも飛ばすタイプ
合流で強引に割り込んでくるタイプ
デッカイ車に乗ってる女は特にそう

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:54:17.11 ID:R39oglvs0.net]
>>671
とはいえこういう場で発言するんだから調べてから発言しないとw

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:55:13.87 ID:Q7/uvmG+0.net]
普通車の方が軽より安いのか



890 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:56:11.72 ID:sMkW8YyK0.net]
>>887
実際そうだからね
バイクと軽は避けてきた

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:56:52.74 ID:BnzCuh+D0.net]
いつもしょうもない難癖つけられてる印象だけど大体同じ人達がやってるのかね
「車を買う、となった時に」ってことだろうに

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:56:53.35 ID:R39oglvs0.net]
>>9
その値段じゃミラぐらいしか乗れないんじゃないかね
今はだいたい100万台後半はする感じ。
探せばあるんだろうけど

893 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 05:58:32.54 ID:m6k+aRX20.net]
中古の軽四はホント割高。
中古の外車はホント割安。

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:58:32.63 ID:R39oglvs0.net]
>>14
まぁ、それは間違いはないとは思う税金とか全く違うし
谷原も維持費込みで言えばよかったのにね

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 05:58:42.76 ID:Vp9xzEch0.net]
谷原が正しい。データで出てるし。
軽が増えてるのは事実。
原料高でいまやヤリスは300万を越えてくるしな

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 06:00:05.00 ID:K76uuKl30.net]
>>9
その値段では軽トラでもギリだぞ

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 06:00:27.14 ID:ibEkyVNB0.net]
俺の使用形態からして軽自動車でもいいんだけど、さすがにダサいからなあ
結局手頃なカムリとかアコードクラスに落ち着いてしまう
ってか、バブルの頃から所得かわらんのに車の値段だけ倍くらいなってない?

898 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 06:00:40.88 ID:du4AMYY50.net]
田舎の4万5千円のアパートに
住んでるんだが
このアパートに住んでる奴ら
俺以外はみんな普通車に乗ってるぞ
何年ローン組んだんだろ

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/08(月) 06:00:47.05 ID:oNQ9CIFX0.net]
実際軽乗る人は安いから妥協してるんでしょ?



900 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/08(月) 06:01:26.48 ID:sMkW8YyK0.net]
普通車が本体と税金が安かったら普通車選ぶ人は多いと思うから谷原さんの言うことは分かる
普通車は高くなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef