[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 06:23 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 371
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラマ】<半沢直樹>7年ぶりの“土下座シーン”に視聴者「やはり伝説」「ドラマ史に残る」#さくら [ひかり★]



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2020/07/13(月) 00:13:08.68 ID:UYD94X4+9.net]
 2013年7月期に放送された俳優の堺雅人さんの主演ドラマ「半沢直樹」(TBS系)の特別総集編の後編が、7月12日放送された。ラストで、大和田常務(香川照之さん)が半沢直樹(堺さん)に土下座をする“クライマックスシーン”にSNSでは「やはり伝説のシーン!」「ドラマ史に残る傑作シーン」「7年ぶりの土下座タイム!!」「鬼の形相の土下座」といった声が多数上がり、盛り上がりを見せた。

 ドラマは、池井戸潤さんの「半沢直樹」シリーズの「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢直樹(堺さん)が、銀行の内外に現れる敵や、組織と格闘していくさまを描き、最終回に42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という高視聴率を記録した大ヒット作。再放送や配信がされなかったため、7年ぶりの放送となった。
 後編は、東京中央銀行本部・営業第2部次長に栄転した半沢が、東京中央銀行が200億円の融資をした後、資金の運用失敗で120億円もの損失が出た老舗の伊勢島ホテルの経営再建と、金融庁が東京中央銀行に対して行う「金融庁検査」への対応に追われる……という展開。
 大和田が迂回(うかい)融資していたという事実をつかんだ半沢は、取締役会で大和田の不正を暴こうとするが、同時期に黒崎から頭取宛てに「金融庁検査における半沢次長の検査受け入れ態度に問題あり」という書面が送られ、取締役会で大和田の不正問題と半沢の処分案について議題されることになった。
 取締役会で、半沢が大和田を追い詰めていき、土下座を迫るシーンでは、顔を紅潮させ、涙を流しながら責め立てる堺さんと、眉間(みけん)に力を込め、首筋の血管を浮き上がらせながら土下座をためらう香川さんの迫真の演技が見られ、視聴者からは「演技合戦すさまじい」「息するの忘れてた」「お芝居のぶつかり合いマジすごい」「全力エネルギー弾のぶつけ合い」「鳥肌たった」「熱量、圧ともに半端ない」といった声も上がっていた。
 7月19日からは、同シリーズの「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」を映像化する続編がスタートする。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/48c467b313ee4c82c5486c2039a186a9705cb2ae

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 03:29:34.92 ID:pCE4czaG0.net]
なかなか土下座しないでひたすら粘ってたような印象があったんだが、
どうやら安田団長のネタで記憶が上書きされてしまってたようだ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 03:36:03.05 ID:F8YWwu/O0.net]
>>98
実際はずっと土下座しなかったらしい
香川が「大和田は土下座するような人間じゃない」と監督に抗議した

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 03:50:15.64 ID:Xxnwfe9m0.net]
>>89
TVerかパラビでどうぞ

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 03:59:23 ID:p55xpgNy0.net]
歌舞伎役者が二人も出てるんだな
このドラマ、やたら顔をアップしてミエを切るようなシーンが多いけど、それも関係してるんだろう

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:15:20.66 ID:SFo1pYF30.net]
これは主演が堺雅人じゃなかったらここまでヒットはしなかったろうな
堺は喋りがとにかく美しい

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:17:49.79 ID:uVeOnRB50.net]
半沢直樹の続編は脚本が""あの""丑尾健太郎だから
絶対に面白くないしイライラするだけだと思う
近年原作の池井戸潤が脚本に対する口出しが酷く
鈍感力とステルス性だけで担がれている丑尾健太郎
おそらく期待していた全員を裏切る駄作になるだろう

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:18:16 ID:Nwh6ciUq0.net]
>>67
出向先で昇進してるから、昇進のための出向だとおもう。 戻ってくるときは本部部長職か支店長での帰還になる

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:20:49.27 ID:++lEnoua0.net]
結局地下二階に書類移動させたってばらした内通者って誰だったの?

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:25:24.65 ID:WZODE/ic0.net]
頼む!先っちょでいいから!!



110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:35:05 ID:S9zNRPVM0.net]
毎週2話ずつカット無しで見たかった

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 04:49:45 ID:+tKx5e6D0.net]
くら寿司の人、この作品で大御所イメージついたよね

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 04:51:21 ID:p55xpgNy0.net]
>>104
昇進含みの出向なら、ラストシーンで半沢が頭取を睨みつける理由が分からなくなる
あれを考えると、純然たる追い出しだったのではないか?
まあ、単なる演出に過ぎず、実は何段跳びかで昇進させるための、頭取の手厚い配慮なのかもしれないけど

次のシーズンで半沢が銀行に戻るルートが敷かれているかどうかで、その答えが分かるよ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto: []
[ここ壊れてます]

114 名前: mailto:2020/07/13(月) 04:51:53 ID:6k25ByBy0.net [ そのうちCSでやるでしょ ]
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 04:52:49.82 ID:ymE+DrR+0.net]
>>11
今の時代に合ってないよな
過大評価され過ぎだと思うし寒々しいわ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 05:01:34.53 ID:Gszd3Nn10.net]
>>105
岸川

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 05:05:15.39 ID:vj4zhVuo0.net]
大和田への土下座強要はちょっと引いたわ
何か違う 
お父さんきっと、「直樹それはちゃうで」と諫めたと思う

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 05:13:54.74 ID:7vn017870.net]
>>108
万票太郎のころから似たような役だよ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 05:15:12 ID:CXSzkzoh0.net]
半沢直樹 2013年7月7日〜9月22日

https://newsmatomedia.com/shimamura-dogeza
しまむら土下座事件(北海道)
2013年9月3日


あ〜、関係あるね、これは。



120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 05:33:18.18 ID:seqhy0WQ0.net]
角度によって宮田に見えた

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 05:33:40.01 ID:eNFH2Ddn0.net]
https://i.imgur.com/FkeVvpW.jpg

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/13(月) 05:33:57.85 ID:ieRQmECU0.net]
さっきやってたやつか
土下座もともかく、出向でおわるところ

そりゃ組織であんなことやったやつを昇進はない
他の上層部もやりずらくてしょうがないだろ
彼の行動は私怨も入ってるからね

あれで目的を達成できたかもよくわからない
取り合えずは隔離して様子見だろ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 05:34:57.39 ID:15/98fiR0.net]
やっぱめちゃめちゃ面白かったよ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 05:37:36.10 ID:Bm6HvF+S0.net]
>>1
この前の前編から、いきなり飛んでない?

5億円の始末と支店長の左遷と半沢の東京移動

これがないまま先週終わったと思ったが…

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:                 [2020/07/13(月) 05:51:03.48 ID:lMnwKbhG0.net]
金沢のネジ屋の父親がバリバリの関西弁?

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 05:54:26.74 ID:XrpdxsKs0.net]
半沢直樹』制作発表会見!!
https://www.youtube.com/watch?v=QM_74gn6khE

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 06:00:22.46 ID:iYLRPh660.net]
>>122
昨日ライブ配信をやっていたのか
話題作の割には視聴回数が少ないな

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 06:02:14 ID:n+eieQS30.net]
>>63
TBSだからなぁ・・・
タイムリーにK井杏里とN階俊博あたりをモデルに書き換えるんじゃね?

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 06:09:24 ID:++lEnoua0.net]
>>112
ありがとう
昨日の放送ではカットされてたのね



130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 06:38:09 ID:Kd197khV0.net]
正直あの土下座を単なる強要だと思えるなら観ない方がいいと思う

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 06:41:27 ID:FhiNBI980.net]
顔芸とバックミュージックがもはやコント

132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 06:41:51 ID:JprTYiXB0.net]
>>5
コーヒー吹いた

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 06:42:45 ID:izKpP4mI0.net]
7年前は外資に身売りすることに抵抗あったと思うが今は率先して売るでしょw

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 06:43:55 ID:6OoBOWk60.net]
これ当時も思ってたけど顔芸だけで何が面白いのかと思っていた
新作も見る予定はない

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 06:53:15.53 ID:KBp/ysYe0.net]
渡部は児嶋にこうやって謝るコント作ればいいのにな

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:00:05 ID:PYKKMn5p0.net]
もうこんなの受けないよ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:03:47.23 ID:tF9zJ04a0.net]
香川の顔芸が良すぎるけどジワジワ安田団長がオーバーラップしてくるから困る

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:03:58.13 ID:vGBZu64/0.net]
今、流行ってる韓国ドラマのイテオンクラスとかいうのも、
半沢みたいな感じなのかな

139 名前:H悪役の会長と主人公を見ると。 []
[ここ壊れてます]



140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:05:14.90 ID:YDFZE5ml0.net]
今見るとかなり古いよね
下町ロケット、ルーズベルトゲーム、陸王、ノーサイドゲームあたりを経て
この手のドラマが完成されつつあるように見える

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:06:29.50 ID:Zn8OuDeR0.net]
いまさらなんだょ

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:07:52 ID:i483JAjk0.net]
>>135
全部池井戸やないかい

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:08:11 ID:ehbonQ0B0.net]
香川と片岡の怪演のおかげで新シーズンも歌舞伎勢が活躍w

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:10:39 ID:WDvExxkV0.net]
白水銀行やっぱり出さなかったな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:11:49 ID:1wr1bfFA0.net]
>>117
近藤は出ないのか

146 名前:1594591529215 mailto:sage [2020/07/13(月) 07:12:29.39 ID:hNkHBzD00.net]
貧乏臭いサラリーマン出世争い企業ドラマ
喜んで作り
喜んで見るアホが多い国

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:13:17.99 ID:a0JkQnbJ0.net]
パイ返しだ!

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:23.16 ID:p/7Ej+aw0.net]
やれるもんなら、やって・み・な(`・ω・´)

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:23:19.26 ID:itvkHAYY0.net]
>>23
改めて見なくてもヤバいでしょ
だから出向させられたんだよ



150 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:26:50 ID:fBARUYiI0.net]
うたた寝しながら見てたけど要所要所でいきなり大声出すからいちいちビクッてなって起きたわ

151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:30:03.90 ID:8IGZCYRm0.net]
今年だけでも20回くらいは土下座したわ
前の職場ではクレーム処理で一日に3回は
してたから今はかなり精神的に楽になった

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:32:27.57 ID:xMylKB2x0.net]
歌舞伎役者と 俳優の差かな
日本で土下座させたら この人の右に出る俳優は居ないね

名前知らんけど

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:33:53 ID:vOxl1Zg/0.net]
>>117
猿の助って香川照之の従妹だよね。

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:36:23.07 ID:mDad8gwy0.net]
イカロスもくっつけるの?
話どんだけ端折る気なんだ?

155 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:42:30 ID:dUmUJayN0.net]
土下座より電話に当たるとこの方が面白かった

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:46:06.27 ID:6Z/cAcfR0.net]
>>141
はい、よくわかりましたー

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:48:08.90 ID:9DEXPm8R0.net]
堺雅人の舌が汚かったのが残念

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:49:23 ID:0N/2052e0.net]
>>151
こういうのアドリブなのか脚本通りなのか気になる

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 07:51:44 ID:TF8gLRQk0.net]
俺銀行員、人事部
あんなことないよ



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:16 ID:brCfj2vh0.net]
バブル入社がロスジェネや氷河期と混同されるのは
このドラマが原因なのか

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:53:02 ID:Q++CZZYx0.net]
>>27
草?剛

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:09 ID:NXfHkEIu0.net]
>>150
昔々、あーいう感じで電話壊した伝説の社員がいた

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:55:24 ID:V89VpDqC0.net]
>>113
このドラマは歌舞伎なんだよ
大袈裟な大和田の土下座も歌舞伎としてみたら納得
だから色々too much

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 07:57:21 ID:KcKRyIbE0.net]
次は小木曽&古里を超える個性派悪党いないだろうしどうだろうな

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:02:48.63 ID:8M2bwzbA0.net]
>>158
納得

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:03:21.18 ID:vOxl1Zg/0.net]
>>156
クサナギなら見なかったぞ。

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:05:09.92 ID:txwCLymw0.net]
総集編だから大袈裟でコメディっぽくなっちゃうけど、
リアルで見てればちゃんと困難や緊張感とかシリアスなシーンが続いた上での緩和だから
ちょうどよくスカッとするようにうまく作ってあるんだよ

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08 ]
[ここ壊れてます]

169 名前::07:31.14 ID:jnREr5+q0.net mailto: 土下座はコントでしょ
昨日のMVPは愛之助だろ?
吉田鋼太郎と松たか子義兄が出てたんだね
[]
[ここ壊れてます]



170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:09:44 ID:txwCLymw0.net]
悪役で中井貴一とか真田広之とか出てくれれば締まるんだろうけど、出てくれないだろうしな
渡辺謙はもうだらしないアホな人ってイメージだから要らないなw

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:11:13 ID:ix97pMv80.net]
土下座は本人が進んでやる以外はほぼパワハラだよ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:04.39 ID://KmUDXH0.net]
ミッチーってなんで目をつけられてないの?スパイ?

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:21:11 ID:n8eXzjKp0.net]
つまらない言ってる人は無職?

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:22:54 ID:txwCLymw0.net]
土下座させたって言っても半沢は部下だし約束したことだしな
まあ小和田がパワハラで訴えたら現代的で面白いけどw

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:26:47.14 ID:ID1QKfAj0.net]
>>42
特に地銀は終わった

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:27:41.59 ID:Bo/4SJr30.net]
>>163
義兄だれ

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:28:54.00 ID:zvGPr4Sj0.net]
>>154
合併した会社はどうなんだろうな?
人事権力どちらか片寄りそうだが

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:29:15.97 ID:NXfHkEIu0.net]
上のものに対してパワハラが通用するかわからんけど、強要罪には該当しそうな気が

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:14.76 ID:LOoipQ+OO.net]
大河の平清盛より悪人たちが光っていてスゴい
悪役俳優パーティーみたいなドラマ



180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:32:33 ID:zvGPr4Sj0.net]
>>172
土下座ならまだかわいいだろ
ストーリーには描かれていない
出向や左遷の方が本当のパワハラ

5億のとき支店長が半沢を海外
へ飛ばそうとしてたしな

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:33:19 ID:FddwTe6n0.net]
>>1
堺雅人の苦笑い顔マジ無理

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:44:17 ID:NXfHkEIu0.net]
>>175
笑いながら怒ってるみたいで
ほんとに怖い人を演じられる人w

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:48:37.43 ID:aaLmCBzr0.net]
新作の原作読んどいたほうがいいかな?

話が込み入るから事前に頭に入れといたほうがいいかなって

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:49:25.31 ID:aD0pIs0/0.net]
>>154
おまえ、黒を白って言うじゃん(´・ω・`)

185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:50:21.62 ID:8azeUw810.net]
特別篇じゃなくて、普通に再放送した方がよかったんじゃないの?

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:52:19.98 ID:HP36sBqD0.net]
夏目三久はポスターのみで出演

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:52:35 ID:0SWs5ynV0.net]
当時、1話見て疲れたから切って正解やった。

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 08:54:05.95 ID:YzFQuLL70.net]
89年にタイムスリップのやつか

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:56:07.45 ID:aD0pIs0/0.net]
>>27
デーモン小暮



190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:56:18.83 ID:cUDpbZ1G0.net]
>>177
大和田は原作じゃ出てこないけどな〜予告じゃ出てるw

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:59:00.56 ID:DsMGLTN40.net]
>>1
半沢夫妻を暴いてるだけで
ちゃんと仕事してないだろ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 08:59:39.21 ID:DsMGLTN40.net]
>>1
訂正

半沢不正暴いてるだけで
仕事してないだろ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 09:00:42 ID:6ZdW7Hn50.net]
スレタイの7年ぶりが一番驚く。そんな経った?

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:28.30 ID:xfI6oIrU0.net]
>>42
銀行カードローンとか二年前にオワコン化したぞ

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 09:09:42.16 ID:aD0pIs0/0.net]
半沢がもし同僚にいたら
「おまえ、政治家になったほうが良いんじゃね?」って
アドバイスするわ(´・ω・`)

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 09:14:27 ID:HCBoDlO20.net]
香川照之さんの口が粘ついていたのがリアルでした

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 09:15:33 ID:xfI6oIrU0.net]
>>187
ドラマ内で全員ガラケー使

198 名前:ってたけど、七年前ってそんなだっけ? []
[ここ壊れてます]

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/13(月) 09:18:46.16 ID:pCap/Nm00.net]
バンカーってことは頭取なの?



200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/13(月) 09:20:56 ID:SyVM1eyZ0.net]
やっぱ香川の土下座シーンは今見ても変だな
もっと他にやりようあったろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef