[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 16:09 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 804
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NHK】大河ドラマ「麒麟がくる」鮮やか衣装「時代考証に基づいています」 目がチカチカ指摘に



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2020/01/23(Thu) 06:48:02 ID:EtKUN6Bp9.net]
2020.01.22
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/01/22/0013053806.shtml


 NHKが22日、東京・渋谷の同局で定例会見を開いた。19日にスタートした大河ドラマ「麒麟がくる」が、4年ぶりの高水準となる初回視聴率19・1%を記録した(ビデオリサーチ日報調べ、関東地区)。出演予定だった沢尻エリカ被告の薬物事件の影響で、放送開始が2週間遅れたが、木田幸紀総局長は「大変いいスタートが切れた。2週間遅れたにも関わらず、多くの方にみていただけた。私も手応えを感じています」と語った。

 描かれた山野の色や、明智光秀を演じる長谷川博己ら出演者の鮮やかな色の衣装などについて、一部に「目がチカチカする」との批判があることに、制作幹部は「さまざまなご意見をいただいています」としたうえで、鮮やかな衣装については「時代考証に基づいています」と説明した。

 木田総局長も、盗賊に捕らえられた村人が縄をまかれ、売るために連れられているシーンの描写があったことを挙げ「これまでの研究などで分かっていたが、あまり今までの大河では描かれていなかった」と、従来にない戦国時代の描き方をしていると指摘した。

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 23:10:13.45 ID:2HxuDYZ80.net]
この件で、韓国韓国言うヤツが多くて引いてる。みんなそんな韓国時代劇見てたんだなってw
言われても見た事ないんでピンと来ないw

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 02:11:01 ID:z07/eVgf0.net]
チョンドラって三角関係で記憶喪失しまくって実は行き別れた兄弟だったやつだろ
もしくは宮中裏切りの奴

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 02:17:32 ID:kg/zVZLH0.net]
全部CGくさく見えたわ

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 02:26:47 ID:8IiWfdpf0.net]
中世は干ばつがめちゃくちゃ多かったので稲が枯れて飢える民の姿とか川が干からびて雨乞いするところとかも描いてほしい

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 02:50:47.80 ID:FWCnq6LG0.net]
素人さんが多そうなので一言・・・www
今の映像素材はVTR形式と言って、昔のフィルムで撮影はしていない・・・www
ただ画像処理としてフィルムのような写りに映像全体を加工は出来る・・・www
それに時代考証によるコントラストといっているので、当時の染色色彩の原型を表現していると思われる・・・www
目がちかちかすることを補正するには、個人個人の映像投射機器のコントラストの調整でできるはずだ・・・www

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 03:33:57 ID:HtiuanbN0.net]
>>665
織田信長 - 安土時代
豊臣秀吉 - 桃山時代
徳川家康 - 江戸時代

秀吉といえば大阪城だが、実は大阪に住んでた期間は短く
山崎の戦い後は山崎の天王山に城を建設し、ライバルの柴田勝家と対峙した
1年後賤ヶ岳で柴田に勝ち、池田輝政を大阪から国替えさせ大阪城を建設
そして関白となり、京で聚楽第を建てた
秀次に関白譲り伏見城を建設し、死ぬまで伏見城に在住
伏見=桃山で秀吉時代は桃山時代と言われてる
足利義昭を追放した頃の信長は岐阜城在住
そこから信長の時代が始まり、数年後に安土城建設した

信長も秀吉も自分の時代全部、安土桃山に在住していた訳でない
江戸時代も15代慶喜は、在任1年間だが京に在住し、江戸には全く行かなかった
1〜14代は徳川江戸時代、最後の15代に関しては徳川京時代

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 04:18:59 ID:spilBRDb0.net]
ゲーム系の影響なのかなと

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 04:27:47 ID:AiAtYd9o0.net]
個人で検証してる人がいたけど
BS4K版とBSプレミアム版で色彩がだいぶ違うみたいだ

https://twitter.com/DarkKnight_jp/status/1219232616273993728
https://twitter.com/DarkKnight_jp/status/1219238644847792128
(deleted an unsolicited ad)

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 04:47:22.34 ID:r7NBP8zu0.net]
>>708
これは……思ってたより全然違うな
責任者説明しないといかんよコレ



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 06:59:48 ID:7zHnQLri0.net]
>>705
4K8Kも込みで金取って放送してんのにこっちに手間かけさせんなよw

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 07:03:38 ID:7zHnQLri0.net]
春節で潜伏患者が世界中に散らばって
めでたく緊急事態になるんだな

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:14:00 ID:R8XFA+vE0.net]
江戸時代ですらしょみんは古着きてたのに これ町いるしょみんはきれいな、ほつれもない 
つぎはぎふとつない新品みたいな服きてるからなW 歴史考証できてるとか無理在りすぎだよW

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:17:19.06 ID:R8XFA+vE0.net]
衣装の黒沢和子って黒澤明のむすめなんだってな。 だれも意見できなかったんだろうな。
大御所のむすめだから、そりゃ乱とったころはカラーテレビ普及時期だったからこういう
ど派手なカラーリングが必要だったんだけど、それはおまえんとこの親父の仕事でやっとけって話であってな。
国営放送でこういうめちゃくちゃな色使いやんなよ。みんないやいやnhk金はらってるっていうのに
子供が戦国時代をかんちがいするだろうがよ 

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 07:18:31.24 ID:bYS7hdp90.net]
>>20
そう。冒頭の畑の草が緑すぎるw

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:20:49.91 ID:R8XFA+vE0.net]
上級武士はともかくしょみんの服がほつれもない、やぶれもない、つぎはぎもないは
むちゃくちゃだわ。傷一つない人間なんていないように、本物に近づけるためには
いきなり作った衣装つかうんじゃなくってしばらくそれを使わせて擦り切れさせてリアルに見せる工夫しろよ。
新品のつくりたての衣装をみんな町人や農民まで着せられてるの見るともうね。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:23:24 ID:hk0HyTmS0.net]
>>20
そうそう
番宣からそうだった

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:36:30 ID:4RWRjuwo0.net]
映像が綺麗すぎて現代劇みたいなんだよな

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:44:29.69 ID:R8XFA+vE0.net]
衣装をべたぼめしてるやつらが 批判してるやつらを朝鮮人 朝鮮人と罵ってる時点で
ネトウヨだけがこれを支持してるとよくわかったわ。大日本帝国かよ

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 07:47:02.85 ID:hVMt8EB+0.net]
>>718
お前は誰と戦ってるんだw
ネトウヨとか



720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:47:43.68 ID:R8XFA+vE0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=J5UbYojI7C0
昔の大河ドラマみてみ この手のこったすごさ
着物はきれいになってても首のまわりはちゃんとよごれてたり、
よく当たる部分はちゃんと汚れてる。ほつれの部位も実用範囲を考えればある程度ただしい。
こうやって現実的に汚してほつれさせると自然に見えるんだよ。 倉沢の娘だから誰も意見できなかったんだろうけど
先人に学ぶようにな 

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 07:54:15.79 ID:hk0HyTmS0.net]
>>720
この頃だって鮮やかな色の着物あるけど天然素材に見えるから違和感ないが
「麒麟がくる」は化繊にしか見えないんだよな…

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 07:57:25.57 ID:2KXW7aCh0.net]
>>707
そういえば戦国無双は墨をイメージしたそうだが
戦国無双2は豪華絢爛安土桃山をイメージしたそうな

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:09:39 ID:yZ3WtEAj0.net]
若い時は何もが輝いて見えるから光秀の目には鮮やかに写っているという表現方法やなw
本能寺あたりには画面真っ暗よw

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:14:08.65 ID:uJUfnJA30.net]
そりゃあ天下の黒澤をディスるわけにもいかんしな

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:17:10.12 ID:Wr9GkpYT0.net]
>>720
乞食ならともかく汚れれば洗うしほつれれば直すだろ。

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:32:49 ID:p092eY0u0.net]
>>725
つーても洗濯機も洗剤も水道水もドライクリーニングもない時代だから
洗っても現代みたいに新品同様に綺麗にできるとは思えない

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:33:28 ID:R8XFA+vE0.net]
>>725
当時貧民がアタックとかもってたとおもうか?
江戸時代ですら田舎では女は川であらってたんだぞ?
あの洗濯機であらいきってアイロンあてたました感じはな。さすがにやばいよ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:35:54 ID:hVMt8EB+0.net]
乱みたいなの作ってくださいってやられたのかw
まあ侍と姫しか出てない映画だからな。

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:36:51 ID:dyGftwLy0.net]
色弱の俺からすれば
本当にどうでもいいレベル



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:42:33 ID:Tr06SK/N0.net]
染めたてはそりゃ鮮やかだろうけど洗濯したり兄弟で着回したら色抜けるし退色するだろ
その辺も考慮してるのか?

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:45:24.17 ID:R8XFA+vE0.net]
大体明智光秀みたいな知将があんな派手な色きるかよW
現代でもド派手な格好してるやつはだいたいドアホだがW
戦国時代も前田慶次とか若者のドアホだろかぶいてド派手な格好してたのはW

頭いいやつは目立たないように地味にするからなW 能ある鷹は爪隠すでW
どこにいるかわからないようにして目立たないようにして嫉妬をかわすW

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:45:35.16 ID:yjqBoFMc0.net]
>>713
>そりゃ乱とったころはカラーテレビ普及時期だったからこういう
ど派手なカラーリングが必要だったんだけど

は?
1985年だぞ。

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:52:01.18 ID:R8XFA+vE0.net]
>>732
1975年の時点でカラーテレビが9割 残りがまだ白黒だったんだよ。
それに最初にでたのはそんなあざやかカラーじゃなかったんだわ
1980年代からだよ。それなりの色表現テレビがしだしたのはな

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:52:47.28 ID:wZsHQw2Y0.net]
チカチカしたって、どんなテレビで見てたんだよ
それよりちょっと大きな声になるとナニ言ってるのか分からない方が気になったわ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:54:07 ID:hVMt8EB+0.net]
戦国の百姓が今の農業従事者、酪農従事者より
奇麗な格好してたらまずいんじゃないのって話は
NHKの中ではないんだろう。

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:54:09 ID:nPBJY2hh0.net]
目がちかちかしたのは衣装じゃなくて田んぼの緑だけどな。
いまどき中国ドラマでもあそこまで強い色加工しないだろ

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:54:20 ID:R8XFA+vE0.net]
主役もあれひどいな。あれも武蔵野大学のコネ組らしいが、
いくらなんでも大根すぎだろうがよ。役者もみんなひどいわ。
まじで太平記〜政宗のころの役者はすごかったなぁ。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:55:24 ID:f0Ef47Mw0.net]
色彩を鮮やかにするのはいいんだけど着てる物が奇麗すぎ
洗濯もままならない時代に汚れや綻びが全くない衣装を着てる奴が多すぎて
生活感が全く見られないのが残念

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:56:39 ID:fbk4E9R10.net]
で、4K対応してないテレビは画質をシネマモードに切り替えればいいの?



740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:57:48 ID:p092eY0u0.net]
>>737
武蔵野大学()なんて無名の大学にコネはないだろw

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:58:20 ID:R8XFA+vE0.net]
>>738
黒澤明の孫や娘ってだけであんないい加減なしごとで俺らから集めたnhkの料金から
大金もらえるとか楽でいいよな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 08:59:40 ID:BAzCqPWb0.net]
>>35
全くリアルじゃない
清盛らはすでに金持ちなのにあんな汚い身なりの筈がないし
女性陣は季節の色を無視してキャラごとのパーソナルカラーを決めて一年中着たきりスズメ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 08:59:50 ID:r4x0S56z0.net]
そもそもあんなカラフルな衣装で草むらに潜んでも
野武士達から一発で見つかるんじゃないのかと最初思ったわw

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:00:05 ID:f1V484YR0.net]
>>1
韓流ドラマの影響受けすぎ
おまけに布地自体はこっちはペラペラ
自然の景色まで蛍光色でチャンネル変えたわ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:00:51 ID:R8XFA+vE0.net]
>>743
ウォーリーをさがせでど真ん中にウォーリーいたの思い出して吹いた

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:01:10 ID:hk0HyTmS0.net]
>>743
草むらの草もカラフルでチカチカだから大丈夫w

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:03:10 ID:R8XFA+vE0.net]
後ろの旗とかもプリントアウトしてさっきたてましたってまるだしだしなぁ。
もうすこし手で昔みたいに書いて、汚せよ。かがり火とかも炊くからすすけてるだろうがよ。

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:04:45 ID:f1V484YR0.net]
大河の重厚さがない

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:05:57 ID:ARitrlEr0.net]
>>1
キチガイクレーマーの言うこと聞いてたら何もできなくなるだろ

平清盛の時も砂ぼこりがどうのとか平清盛みたいなマイナーなのを取り上げたのが悪いとかマツケンが悪いとか、作品の面白さとは関係ないことでばかりイチャモンつけてたんだから



750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:06:47 ID:dRgpJ2aQ0.net]
今村昌平の映画学校(横浜6期)で、池端俊策先生が担任だった生徒が、「麒麟がくる」のシナリオを解析した記事を書きました。

興味がある人は、ぜひご覧ください。

sponta.seesaa.net/article/473246887.html?1579821445

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:07:38 ID:f1V484YR0.net]
斎藤道三の本木雅弘の態度がいいんだが
滑舌が悪くてゴロゴロ何をしゃべってるのか時々ききとれない
基本を勉強しろ
長谷川の発声だけは良かった

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:09:20 ID:vMZ0YPQn0.net]
画面の彩度が問題なんだろ
色調補正でコントラスト効かせすぎ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:10:27 ID:hk0HyTmS0.net]
>>751
思った
無理に低音出そうとしてるからなのかねぇ…

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:11:06 ID:9eZkQdE+0.net]
西村まさ彦滑舌が悪すぎてショックだった

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:11:27 ID:ITSbQwOc0.net]
>>15
戦国史の有名どころだよな
稲葉山城なんてうまく再現してたわ

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:12:00 ID:UIvzTeYh0.net]
キモアニメでも見てろよ
おまいらの大好きな滑舌いいセリフ聞けるぞ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:12:44 ID:R8XFA+vE0.net]
まあ元木だけはそこそこいい演技してたな でもやっぱり主人公の蛍光発色どくがえるカラーで
そっち目に行き過ぎて台無しになってたけどなW

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:19:32 ID:R8XFA+vE0.net]
なるほど 黒澤明の令嬢だから 洗濯さえメイドがしてたのか。
理解できんだろうな 昔は冬の冷たい川で農民は手があかぎれだらけに
なって洗濯してたとか。おしんをみてほしいわ。

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:20:46.48 ID:ByojDM1Y0.net]
>>15
招致活動中に福知山市で招待して講演会やってたよ
先生のお力でなんとか!
って言われてたけど本当になったな



760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:21:23.14 ID:fbk4E9R10.net]
>>754
元木と西村と堺が、何言ってるかわかりづらかった
もうちょっと聞けば慣れるんだろうけど

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:23:19.87 ID:w2zIi+aZ0.net]
京都の浮浪児がみんな刀持ってたのはショックだったな
事実だろうが

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:26:57 ID:hVMt8EB+0.net]
織田信長が浅野内匠頭みたいなキチガイなんだよなあ。

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:29:05 ID:R8XFA+vE0.net]
だいたい新品ならきれいっていうけど 当時の新品ならきれいって考えはまちがえてるからな
機械があるからこんな完全なほつれもないあらもない生地がつくれるんであって
手縫いだと結構あらやほつれがあるもんだからな 百姓がきてるのもとか確実にな。自分らでぬうこともおおかったんだから 

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:30:14 ID:Gb/4g0Ao0.net]
嘘つけ、稲があんな色はねーわ

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:32:16 ID:EoRQoeSb0.net]
野盗だってあんな真っ昼間に正面突破で来なかったんじゃねえの?
時代考証できてない気がするんです

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:32:34 ID:R8XFA+vE0.net]
黒沢家のものは川で洗濯してこい とりあえず。パンツ一枚でもいいから
手洗いしてこい。金持ちだからメイドにまかせっきりでパンツ一枚あらってないんだろ?
それでこんないい加減な仕事して、庶民から集めたnhkから大金もらって、俺らはこんないい加減な仕事みたくねんだわ

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:33:10 ID:TOXZocFg0.net]
4Kが暗いから最大限明るくしたんだろ
眩しすぎるわ

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:35:32 ID:Y6UY94lz0.net]
洗濯しない設定か
何度もたたいて洗濯したら色落ちするだろ

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:42:33 ID:QoQZxZ1V0.net]
なんで稲刈りや畑仕事やってる農民の着物が汚れてねぇんだよwまるで新品じゃねーか



770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:43:19 ID:yAQ6hZfT0.net]
>>718
逆だろ。
朝鮮のインチキ歴史ドラマみたいな色使いだから批判されてたじゃん

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:47:31 ID:R8XFA+vE0.net]
黒沢の乱は 日仏共同作品か なるほどな
ネトウヨの頭の麻生太郎の娘はフランス財閥に嫁ぎ
小泉進次郎の嫁もフランス人 黒沢もフランスで評価されたから世界的どうのこうのだからな
ネトウヨがべたぼめするのもわかる。 フランス映画は好きだがこんなもん足元にもおよばんわ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 09:57:01 ID:TdAVhllo0.net]
>時代考証に基づいています

なんでこんな嘘平然とつけるわけ?

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 09:58:40.91 ID:dSJcLYtN0.net]
戦国時代に4K対応カメラとか絶対に無かったはず。
絶対におかしい。

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/24(金) 09:59:12.72 ID:+aRIx0390.net]
放浪してる光秀って実際は垢だらけで臭くて乞食みたいだろ。
野グソして葉っぱでふくんやろ?
臭くてたまらんわ。

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:00:16.27 ID:BAzCqPWb0.net]
>>749
清盛の面白さって、家に伝わる日本刀より沈没船から取って来た中国の刀をありがたがったり
中国娘が厳島の巫女になったり
美人のはずが強烈なウェービーヘアとか
髭切の名前の由来を捏造したりとか
平安貴族が牛車に乗ってないとかそういうところ?

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:03:22 ID:Y6UY94lz0.net]
みんな新品の設定か
10円玉がぜんぶピカピカみたいなものだな

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:10:54.50 ID:Y6UY94lz0.net]
新品の衣裳着れるってよっぽどの人で
庶民は古着を仕立て直して着てただろうから
あんなに鮮やかでないだろ

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:12:20.41 ID:R8XFA+vE0.net]
https://koimousagi.com/20483.html
これが衣装の黒澤明の娘か

他人の衣装よりW自分の見た目をまずなんとかしろよW なんなんだよ このいでたちはW
瀬戸内寂聴のがましじゃねえかW

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:17:20.34 ID:R8XFA+vE0.net]
俳優たちもかわいそうだよなぁ。こんな>>778
ぬらりひょんみたいないかにも銭好きババアみたいなのにあんな毒カエルみたいな
蛍光色の服きせられてW 同情するわW



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:20:43.06 ID:GJXmidpG0.net]
シロウトが増し増しした風景写真みたい。

なに?時代考証?
馬鹿か?

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:37:58 ID:mkt6+zye0.net]
>>765
夜盗が村を襲う時は
戦でその村に若い男が居ないと知ってる村襲ったりするよな
確かに反撃されるかもしれない村に白昼堂々襲撃するっておかしな話
夜盗もリスク回避の為になるべく老人、子供、女しか居ない村を襲ってた

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 10:40:26 ID:mkt6+zye0.net]
>>735
NHKの職員の平均年収が2000万円だもんな
しかも縁故採用で国会議員の娘だ息子とかバンバンいるから
庶民の暮らしとか知らんわな
みんな特権階級だから
全部N国党立花の話だけど同期だけで国会議員の息子娘で半分居たって言ってたし

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:46:54 ID:hK/tNmPj0.net]
全く汚れのない衣装とか一目でセットと分かる家とか結局大河って舞台をテレビでやってるって感じだよね

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:47:44 ID:ai6bx8ls0.net]
ヤクザバーニング大河の「麒麟がくる」 を叩き潰そう!
ヤクザバーニングの長谷川博己を叩き潰そう!

朝鮮ヤクザのバーニングは日本の敵!

メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
クリームシチュー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい

売国奴のマツコやクリームシチューを起用する売国企業を叩き潰そう!
.

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:48:00 ID:ai6bx8ls0.net]
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 10:48:43 ID:SbIc7cRV0.net]
反日NHK番組での売国発言の結果、反日NHKのドラマで小仕事を得た稲垣吾郎
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回して収支プラスになるとでも思ってるの?馬鹿が

稲垣吾郎が「スカーレット」で医師に、「青春家族」から約30年ぶりの朝ドラ出演

反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ

新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!

あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?

反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e

元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的


787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 11:51:10 ID:z07/eVgf0.net]
貧乏人 32インチ液晶 目がチカチカゴラァ
富裕層 4K 綺麗でした

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:37:00.86 ID:xs40wfqO0.net]
>>742
★まーたやってんのか、8年間オウムの如く法螺を吹き続ける醜女ウヨ婆にコピペですw

今から2年前、中世研究の先生方にさまざまなお話をうかがいました。たとえば、平安京は当時、都としての耐用年数を過ぎ、内裏は焼け落ち、
都の西半分は水没、【日照りが続くと砂埃が舞って大変だった】とか、
【清盛は自家用の宋船を持ち】、福原と厳島神社の間を乗り回していました。当時の貴族は中国語も話せた超エリート集団だったなど、
お話はどれも新鮮なものばかりで、遠い平安時代を身近に感じるようになりました。」

ドラマストーリーで、磯Pはこう述べている。つまり、白い粉による砂埃描写は、作り手が自分勝手に創作したものでもなんでもなく、
専門家の助言に基づいたものだ。もしそんなにデタラメだと主張したいのならば、平氏研究の権威である高橋教授始め、
「中世研究の先生方」に論争を挑んでこい。
なお、砂埃が舞ったからといって、気候区分上の「乾燥地帯」に京が属することになるはずがない。
元湿地帯であろうと地下水が豊かであろうと、日照等により人馬で踏み固められた往来から砂埃が舞い上がることぐらい
容易に想像できることだ(本郷も当然視)。
砂埃など舞わないとか見てきたような法螺に、砂埃から京を乾燥地帯に描いたなどという二重のデマゴギー。
いつまでヨタってないで、「無知で無能な制作側がー」に対してではなく、専門家の大先生に喧嘩売ってこい。
伏流水だかが豊富であろうとなかろうと、人口稠密な人工都市京は砂埃が舞う世界なのだ。

【参照】
まーた始まった。
京は湿地帯だからアスファルトの舗装があろうとなかろうと埃なんて舞わないーキリッ
万世一系のお上が住まわれる神聖な都が隣の国のように汚いわけないーキリッ

右京の湿地帯はとうの昔に宅地化されたが早くから衰退した、朱雀大路はペンペン草が生えていた、
羅城門はとっくの昔に破門となっており貧民の根城と化していた、インフラ未整備のため糞尿垂れ流し状態、
飢饉となれば疫病が猖獗し生き地獄、街は貧者・病者・孤児で溢れかえった・・・
しかし、このような有り様は制作陣のでっち上げにすぎず、本当の京は王朝絵巻から飛び出してきたかのような
綺麗で衛生的な都市だった・・・
そんなに出鱈目なファンタジーと否定するのならば、「真実の京の姿」とやらを紹介してみろよ。

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:37:16.20 ID:xs40wfqO0.net]
岩清水で剣舞を披露した「平氏の御曹司清盛」を見てないの?
お粧しして着飾ればキレイになれたんだよ。
清盛についての汚しは、「後の体制破壊者、現在は突っ張り真っ盛りの無頼の高平太」を、
衣装という代表的な視覚上の身分コードで表現しようとした演出であって、
清盛のリアルな姿を再現しようとしたものではない。
なお、汚かったのは破れ門で屯する貧者、浮浪者、病者などであって、どの階層もどの場所も
汚かったわけでは当然ない。戦国風キンキラキンとは一線を画すシックな美しさで魅せた朝廷側、
いくら金持ちとなっても宮中の生活様式とはまったく異なる質素な武家平氏、という風に差異が設けられた。
また、平氏の隆盛、貴族化に伴い万事豪華になっていったのも、初めから計算された演出に他ならず、
これに質感の高い数々の映像を加えれば(宮中儀式、平家納経など)、清盛は大河史上もっとも
キレイな大河であった。



790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:38:08.61 ID:xs40wfqO0.net]
・清盛の武威を象徴するアイテムは何か?
・保元平治の乱で身に纏った唐皮の鎧は、忠盛から実際伝わったアイテムであっても、肌身離さず常時携帯するアイテム
とはなりえない(あくまで戦乱という非常時にのみ有効)。
・それゆえ武威の象徴はあくあくまでも刀剣でなければならない。
・しかるに平氏重代の名刀抜丸は史実上正妻の子頼盛に伝わっており、これを動かすのはNG(そのようなインチキとは無縁)。
・では無名の日本刀をでっち上げるのは適当か?
一門内では頼盛が抜丸を保持し、ライバル源氏はかの髭切を棟梁のシンボルとしているのに、平氏棟梁清盛が身につける太刀が
何の由来ももたず、したがって無個性とならざるをえない無名の日本刀であってよいはずがないだろう。
・したがって、清盛必携の太刀は無名の日本刀を捏造することから離れて、清盛の個性を強く刻印する
何らかの太刀・剣を創作する必要があった。
・それこそが宋剣である。生涯宋趣味を持ち続けた清盛にとって宋剣は、偏頗な国粋主義なんぞ一笑に付すであろう
平安版グローバリスト清盛の個性をこの上もなく刻みつける最上のアイテムなのである
(実際、福原では宋女に似せた内侍を侍らせ、高倉厳島行幸に際しては、院のためにのみ唐船を準備した。
さらに、世界に開かれた視野をもつ帝に成長することを願い、当時の代表的世界情報誌「太平御覧」を言仁(安徳)にプレゼントした)。
・すなわち宋剣は、アホウヨどもがアホ面晒して必死こいて罵倒した「おもちゃ」どころか、清盛の個性と武威を
ズバりシンボライズした必携アイテムである。

小烏丸は無理だよ。
頼盛が平治の乱で使用したとされる抜丸と違って、こちらは天皇から下賜された一門の家宝であり、
実戦で使う太刀ではなかったものと思われる(文字通り家にお飾りして崇める)。
しかも、あまりにも有名な太刀のため、肌身離さず清盛が携行するには、、両者の結びつきをうかがわせるような逸話が
多少でもないと、いっそう不自然な便法と思われてしまう。

清盛が用いるべき太刀(剣)は、あくまでも平氏(平家)棟梁の武威と彼の個性を刻印するものでなければならなかった。
しかも、この意味でシンボルとなった太刀は、1話で忠盛から平太に「授与」され(この段階ではまだ後継者への期待)、
棟梁就任以前においても活躍すべき太刀であり、忠盛の「遺言」の場で初めて登場するような太刀ではない
(その場で小烏丸伝授というのも史実と反し苦しい)。
だからといって、それ以前からこの平家の名宝をガキンチョ高平太が振り回す、という設定もやはり苦しい。
このように考えると、宋剣というフィクションを設定したことには十分な理由がある。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:41:23.75 ID:xs40wfqO0.net]
【美貌】だけでなく、物怖じしない【強い性格】の持ち主であり(女官からのパワハラにビクともせず)、
危うい均衡のもとに成り立っていた二頭政治の【バランサー】として政治的にも重要な役割を担った
(後白河に寄り添い気まぐれを抑える。不満を抱く西光、成親と酒を酌み交わし宥める【気配り上手】
←徳利と遊ぶ少女滋子を早い段階で登場させる入念な段取りにより、著名な【酒豪】ぶりも描かれた。
内大臣昇進や徳子入内では清盛の意を受けて後白河に働きかける【平氏の利害関係者】として振る舞った)。
さらに、憲仁(高倉)立太子に向けて兄時忠を焚きつけるなど(平氏の財力を使え・・)【フィクサー】的な動きも見せた(表の政治を動かす)。
そして、滋子の死は即、これらの均衡の破壊を意味し、時代は一気に鹿ヶ谷の破局へと雪崩れ込んでゆく。
このように平清盛は、滋子の人物造形及び政治的役割双方に対して、歴史上の滋子に即した極めて的確な描写がなされていた。
アッカンベーから国母まで、「気を衒った」「愚劣」どころか、滋子のど真ん中に切り込んだんだよ。

要するに「巻毛がー」を言いたいのだろうが、
・ストレートの長髪が当時の「美女の規範」であったこと。しかし、そのような生物的な条件は全員が備わっているものではなく、
貴族の娘たちの間では「鬘」が流行した(小林「王朝の歌人たち」。「美女」が皆、地でストレートだったわけではなかったのだ
〜無知ではなく、当時の支配的な規範への理解が作劇の前提)。
・平氏一門も入内に備えて巻毛を直そうと必死となった〜女官からのイジメに言い返した滋子本人も弱気。
・皆が問題視する中、当の後白河は何も意に介さないどころか、これを積極的に滋子の個性と認めた(タブー嫌いと珍しもの好きの性格描写)。
・何よりも、「正すべきは巻毛ではなく、巻毛を醜いとする古来からの悪しき因習だ」と言い放ち、社会の側の偏見へと目を向けさせた
清盛の真骨頂を引き出した(逆転の発想)。
・かくして「好奇心と迷信嫌いの点で好一対」(高橋)の両者は、後に2人の間を取り持つ滋子の巻毛を媒介として
対立しつつも協調する提携関係に入った(平治の乱後の政治の枠組みがここで成立)。

巻毛は、このように豊かな内容を引き出す設定だったのだ。しかしこの婆さんによると、清盛以外の大河は、
高価な衣装を季節ごとにチェンジしていったのだそうだ。知らなかったなーっw

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 13:44:50.98 ID:CUxQTajc0.net]
韋駄天が糞すぎたので麒麟が面白過ぎる

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 13:46:22.84 ID:5zMGdoXA0.net]
鮮やかな色使いは結構だが
頻繁に洗濯しないので薄汚れるだろうし、洗濯したら色落ちもするだろう

それとも全員がおろしたての新品を着てるのか?

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:51:42 ID:z07/eVgf0.net]
今回はBSで見たけど
次回は9時からの4k録画する

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 13:58:11.42 ID:E1ooVVHU0.net]
目に染みる感じなのは色調整の失敗だろうなあ

着物の色については、戦国時代の武将が使ってた緋色とかで今では出せない色とかもあるらしいし
何色は絶対になかったとかは良く分からんw

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/24(金) 14:10:45.60 ID:5PbbBEtH0.net]
>>733
ジャングル大帝(1965) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1zu9JHiYKvE

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 14:11:18.36 ID:ZjxkzyfK0.net]
でも戦国武将なんて今で言うならヤンキーかせいぜいヤクザみたいなものだから
ああいう極彩色の派手なので自己演出したんじゃないのかなぁ
兜の飾りとかヤンキーの単車の改造思わせるもの

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 14:21:04.54 ID:BAzCqPWb0.net]
>>791
アホか

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 14:39:30 ID:ThCDO9OI0.net]
信長の甲冑とか、黄色とかピンクとかで塗りそう。



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/24(金) 14:52:07.46 ID:QNeXJ1Id0.net]
西郷どんではなん問題もなかった
統括が馬鹿なんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef