[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 16:09 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 804
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【NHK】大河ドラマ「麒麟がくる」鮮やか衣装「時代考証に基づいています」 目がチカチカ指摘に
- 1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2020/01/23(Thu) 06:48:02 ID:EtKUN6Bp9.net]
- 2020.01.22
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/01/22/0013053806.shtml NHKが22日、東京・渋谷の同局で定例会見を開いた。19日にスタートした大河ドラマ「麒麟がくる」が、4年ぶりの高水準となる初回視聴率19・1%を記録した(ビデオリサーチ日報調べ、関東地区)。出演予定だった沢尻エリカ被告の薬物事件の影響で、放送開始が2週間遅れたが、木田幸紀総局長は「大変いいスタートが切れた。2週間遅れたにも関わらず、多くの方にみていただけた。私も手応えを感じています」と語った。 描かれた山野の色や、明智光秀を演じる長谷川博己ら出演者の鮮やかな色の衣装などについて、一部に「目がチカチカする」との批判があることに、制作幹部は「さまざまなご意見をいただいています」としたうえで、鮮やかな衣装については「時代考証に基づいています」と説明した。 木田総局長も、盗賊に捕らえられた村人が縄をまかれ、売るために連れられているシーンの描写があったことを挙げ「これまでの研究などで分かっていたが、あまり今までの大河では描かれていなかった」と、従来にない戦国時代の描き方をしていると指摘した。
- 130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:44:15 ID:b21sams20.net]
- >>22
韓国に染色文化なんか無かっただろ。
- 131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:44:57 ID:ShP7sGDT0.net]
- これ土曜日に必ず再放送見なアカンな
- 132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:45:16 ID:PhhEFdZH0.net]
- >>108
ポツンとはじめ、ドローンカメラは彩度が高めの印象 それに全てを合わせてるんじゃないかな そうしないとドローン映像のみが不自然で現代に引き戻された感じになってしまう
- 133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:45:28 ID:HowlrYw60.net]
- 戦国時代っていつ死ぬか分からないから派手な衣服が多かったみたいだね
でも庶民は新しい服なんて買えなくて古着だったらしいからもっと薄汚れんじゃないの?とは思った 当時にアタックやアリエールがあった訳でもないんだし
- 134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:45:31 ID:yS42Efw+0.net]
- 衣装というより彩度を思いっきり上げてるからそれが原因だよ
- 135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:47:15 ID:XZmKELBM0.net]
- 映像をHDR用にチューニングしてるからだよ
通常のSDRのモニターはカラースペースが狭いから色が飽和する 同様の問題はゲーム・オブ・スローンズとかでも発生していて(こちらは輝度の問題が主だが) 世の中のTVが全てHDR対応の物に置き換わるまでこの問題は続くと思う
- 136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:47:17 ID:lTq9Gegr0.net]
- >>134
秋の田畑が色飛びしてたもんな
- 137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:49:16 ID:k1eKFHqN0.net]
- 時代考証とかとりようがないだろうにな
明智とか50過ぎくらいからしか資料ないだろうにw さすが報道のNHK
- 138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:49:24 ID:VRibNUWi0.net]
- 別に色はいいんだけど話がつまらなかった
途中で寝そう
- 139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:49:27 ID:2ValgeJ00.net]
- あんな柄が入った服やらを普段着にしてたかと考えると疑問だな
普段着は間違いなく染めに手間が掛からない単色だろ
- 140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:49:49 ID:wM2vqayL0.net]
- 衣装スタッフに密着した特番を見たが
ちょっと好き放題やりすきなんじゃ?(特に息子三兄弟)とは思った 消しゴムハンコ模様はともかく 下手糞なイラストを衣装に直描きしちゃうとか 幼稚園のおゆうぎ会じゃないんだから
- 141 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:50:07 ID:kGjWGu+B0.net]
- 乱取り描写か
- 142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 08:50:33.45 ID:k1eKFHqN0.net]
- 平気で嘘を垂れ流すんだからしょうがないよな大本営放送だからw
- 143 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(木) 08:51:02.18 ID:+fV7MSy60.net]
- 室町あたりから柄ものになってるし
武家が一番オシャレだったというかファッションリーダーだったのは事実
- 144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 08:51:12.59 ID:+LwURo3I0.net]
- あの当時であの色を出せる染料ってなんなの??
- 145 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(木) 08:52:39.14 ID:fuvDehMg0.net]
- >>139
まあ、当時から貧乏国だった韓国の白染め(実は染めていない)衣装といっしょにするなよw 日本の戦国時代は、「傾奇者(カブキモノ)」が登場したくらいに、サイムライから庶民まで派手好みだった。
- 146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 08:52:43.85 ID:w8W5m5ai0.net]
- >>143
太平記の陣内孝則の 佐々木道誉とかおしゃれだったけど
- 147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 08:53:23.26 ID:k1eKFHqN0.net]
- どこの誰が正しい時代考証とお墨付き出したんだって話だよなw
嘘八百法螺吹きペテン放送局
- 148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:55:10 ID:Kgbz3bg+0.net]
- 当時の頃は誰も知らないんだから正解なんてないだろ。
恐竜の色を誰も知らないのと同じ。
- 149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:55:51 ID:rM6RODT70.net]
- >>144
青は藍 赤やピンクは紅 紫は紫葉の根 緑はヨモギ 染める回数や抽出液に灰や鉄を入れる色の濃淡や色味が変わる
- 150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:56:07 ID:airyVS1z0.net]
- 海外に輸出したいから韓国パクってるんだろうな
チャングムの誓いみたいなカラーリング
- 151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:56:35 ID:fuvDehMg0.net]
- >>148
笑い者になってるぞ。韓国人かい? 当時の衣装の色は、文書で記録に残ってるよ。
- 152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:56:37 ID:Cr4rO2/I0.net]
- 文句言う奴は何やっても文句言う、それだけ
- 153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:56:38 ID:4Lm8K0Lk0.net]
- それじゃあ
今までの戦国大河の時代考証がおかしかったんだな そいつらは謝罪しろ
- 154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:57:11 ID:rM6RODT70.net]
- >>139
染めるのは強度を高める側面もあるからね インディゴで染めてるジーンズみたいに
- 155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:57:24 ID:VI5WvSwQ0.net]
- あんなに鮮やかな色だったん?
- 156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:58:18 ID:eV/ALEGP0.net]
- >>4
植物の汁で染めるのに蛍光色はもちろんパステルカラーなんかの色が出るわけない
- 157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:58:30 ID:fuvDehMg0.net]
- >>150
韓国ドラマには、時代考証が無いことが有名だからな。すべて妄想。
- 158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:59:22 ID:fuvDehMg0.net]
- >>156
オマエの足りない頭で考えるなww
- 159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:59:49 ID:fid+u4iI0.net]
- 医者のアシスタントが現代語なのも時代考証の結果なのかな
それとも看護師が転生した設定なのか
- 160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 08:59:55 ID:hhZE56eK0.net]
- 現代日本の外仕事の蛍光ツナギより明るいけど
あの時代の農民どんな高性能洗濯機使ってんだよ
- 161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:00:04 ID:TxQy+lVG0.net]
- 服の色が派手なのと、彩度と明度を弄って変な色使いにするのは別の話だろうに
それとも戦国時代は色味が違ったとでもいうのかw
- 162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:00:24 ID:+fV7MSy60.net]
- >>146
佐々木判官は足利と同じく源氏ということで武家 鎌倉末からバサラものというのが出てきて現代でいうと原宿で前衛的なファッションでイキッてる若者 太平記の衣装いいね陣内孝則に合ってるし https://www.youtube.com/watch?v=RKEsBW_wKq4
- 163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:00:27 ID:qGFtBM7b0.net]
- >>7
こいつバカ。カラースペース学んでからもの言え
- 164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:01:24 ID:H+Pvkh0U0.net]
- 4Kで見るとちょうど良いんだろ?
買えよ貧乏人って事だ
- 165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:01:51 ID:eV/ALEGP0.net]
- >>20
ポップモードで撮ってるのがまるわかり つまり手抜き
- 166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:02:51 ID:efBmPHiw0.net]
- >>79
そのようですね。最近ネトウヨアイドルのひとり、上念司さんの『経済で読み解く日本史』で知りました。
- 167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:03:21 ID:fuvDehMg0.net]
- >>161
おい、 日本は、どっかの半島国と違い、古来から色彩豊かな衣装を着ており、 光秀の衣装の色は、「浅葱色」として有名な色だぜ。
- 168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:04:32 ID:eV/ALEGP0.net]
- >>158
こどおじはこれだから 博物館とか資料館に行って昔の着物を研究して来い
- 169 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:05:18 ID:QLGSchO20.net]
- 昔の日本人が派手なギラギラ極彩色大好きだったのは常識だからな
奈良の大極殿やら薬師寺の西塔やらの忠実な復元見ればよく分かる。 江戸時代まで来てもある意味悪趣味の極みの東照宮がある 奈良時代の政府役人の服装なんて役によって全部色違うし派手な色多くて殆どレインボーカラー
- 170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:05:45 ID:fuvDehMg0.net]
- >>168
研究済みだがw 韓国人よ。
- 171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:05:49 ID:XB1JPsAD0.net]
- パステルカラーの衣装だったわけねえだろ
- 172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:06:17 ID:1koWQBSe0.net]
- >>119
女性が桃色の着物ならかわいいだろうけど おっさんがショッキングピンクだったからな
- 173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:06:33 ID:TxQy+lVG0.net]
- >>167
読解力ないバカ。服の色と色調は別の話だって言ってるだろ それとも戦国時代は草木や稲穂もあんな色だったのかよ
- 174 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:07:04 ID:eV/ALEGP0.net]
- >>170
バカなくせにネトウヨかよ ネトウヨだからバカなのか
- 175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:07:42 ID:b21sams20.net]
- >>156
パステルカラーって新選組の半纏にも使われてた浅葱色のことか?
- 176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:08:00 ID:nhSSmAU70.net]
- コリアン発狂してて草
- 177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:08:23 ID:fuvDehMg0.net]
- >>169
そうだな。 聖徳太子が決めた「冠位十二階」にしても、冠位ごとに違う色の衣装を着たらしいからな。
- 178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:09:07 ID:wHGU4Tg60.net]
- 衣装よりも鮮やかすぎる草原の緑とかそっちのほうが気になった
- 179 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:09:23 ID:fuvDehMg0.net]
- >>174
韓国人と呼ばれて、否定もしない韓国人かいw 朝っぱらから反日工作、大変だなww
- 180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:10:10 ID:tvg45eez0.net]
- >>15
100パーセントないとは言い切れないで押し切られる小和田先生や!!
- 181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:12:06 ID:LKYFsP1U0.net]
- パヨクはなんで大河を観てるのかな
あんたら戦争反対じゃないの? 昭和だけ否定してるのかな?
- 182 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:13:08 ID:fuvDehMg0.net]
- >>173
日本人なら別に違和感を感じなかったハズだが。 現在でも、中韓からの観光客が、youtubeで、「日本はどこに行っても丸ごと洗濯されたような鮮やかな色をしている」と感想を述べてるが、 日本の雨が多く、温暖な国土では、すべての色が鮮やかに映えるのだよ。
- 183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:15:11 ID:elSj3+eJ0.net]
- >>175
新選組のあの2色のだんだら模様の羽織が後世の創作だったと知った時はちょっとショックだった
- 184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:16:02 ID:DT5c+vXE0.net]
- でもね、大事なのはしっかりしたドラマを作ることであって…。
「リアルさを求めて」だの抜かしてコーンスターチを撒いたり、見るからに不潔な衣装を使ったり、 そっち方面に流れたら末期だと思う。 今回の「色」への拘りも危険だわ。 視聴者「画面全体が蛍光色で目がチカチカする」 NHK「史実ですから」
- 185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:16:57 ID:0iwekeKP0.net]
- >>22
文字からして鮮明になると 安倍内閣も喜びそう。
- 186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:17:09 ID:fuvDehMg0.net]
- >>184
オマエが韓国人ってだけのことだ。
- 187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:18:23 ID:hshBgI8n0.net]
- >>182
>現在でも、中韓からの観光客が、youtubeで、「日本はどこに行っても丸ごと洗濯されたような鮮やかな色をしている」と感想を述べてるが、 えええ そんな意見聞いたことない 中国人の着てる服って日本人がまず着ないような原色丸出しの服が多いよねっていう話はよく聞くけど
- 188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:19:04 ID:lqH0FfwR0.net]
- 92年の緒方直人の信長youtubeで見てるけど
暗すぎ(笑)中国ドラマの鮮やかさはやはり金が当時あったんだろうな 国の強大さが違いすぎるな
- 189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:19:05 ID:fuvDehMg0.net]
- >>183
ハハハ、 韓国人よ。創作ではねえぜ。新選組の衣装はキチンと記録に残ってるからな。
- 190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(木) 09:20:57.83 ID:w8W5m5ai0.net]
- >>188
暗いって批判が出て ちょっと明るくしたんだよw
- 191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(木) 09:21:09.34 ID:fuvDehMg0.net]
- >>187
オマエも、まだまだyoutube の初心者だなw 中国人観光客にしてる街頭インタビューを見てみな。 韓国人よ。
- 192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:21:51 ID:CF7YxVJt0.net]
- >>20
ああいう草木で染めるから蛍光色の着物になるんだろ
- 193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:21:51 ID:zyGXGJmW0.net]
- 中国の場合、異民族が北にいて絶えずフルボッコにしに来るから
豊かだったのか?
- 194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:22:13 ID:3tbMr+hM0.net]
- 着物や背景の、キャッチーな鮮やかさも戸惑ったけども、駒と東庵(だっけ)先生のメイクにも驚いた
ほっぺたから鼻の上にかけて一直線のオレンジチーク つっても番組自体は気に入ったから、そのうち慣れると思うけど
- 195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:22:31 ID:LA1sInIH0.net]
- 昔、独眼竜でお東の方が着ていた着物柄が、あまりに現代的で文句言われていたな
まぁそんなこと吹っ飛ぶぐらい話が面白かったけど >>118 せめて襟ぐらいは当て布するとかだよねぇ
- 196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:23:19 ID:og4zWBIQ0.net]
- 試写会とか実際の環境でレビューしてみればすぐわかること
NHKプライド高そうだから下がこれ違和感ありますよと言ってもこれでいいんだと言って通らないんだろうな 放送後意見出てもまだ時代考証してると言って間違いを認めない
- 197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:24:11 ID:fuvDehMg0.net]
- >>196
日本人なら、違和感は感じなかったな。
- 198 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:25:02 ID:IXqUuoHQ0.net]
- 朝鮮時代劇の鎧とリアルの朝鮮の鎧を比べると笑えるw
- 199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:25:56 ID:wFDp4vcI0.net]
- カメラの彩度の問題だろ
野山も蛍光色だったしw
- 200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:26:41 ID:HvCHx2C70.net]
- 野党も農民も新品みたいな着物を着てたのおかしいだろ
- 201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:26:44 ID:hshBgI8n0.net]
- まあ光秀は今作、濃姫の従妹っていうボンボンの設定なんでしょ
それがピカピカの服なのは別にいいんじゃない 農民までピカピカにするのはどうかと思うけど 大河って汚くするキャラときれいにするキャラの線引きがいつも異常
- 202 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:28:58 ID:hhZE56eK0.net]
- そもそも草も明るいからな
店頭テレビの展示用モードかよ
- 203 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:29:14 ID:+fV7MSy60.net]
- つか太平記面白いな鎌倉の陰謀はびこる感じ敵味方が分からない変わるとことか再放送しないかな
- 204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:30:10 ID:LA1sInIH0.net]
- >>203
今こそ花の乱も再放送を…
- 205 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:30:18 ID:fuvDehMg0.net]
- >>1
今や、有名になった明治初期に日本を訪れたイザベラ・バードや、欧米の外交官が、 日本の農村地帯を訪れた時、その余りにも目に鮮やかな色で溢れている風景に絶句してるな。 「欧米では絶対に見られない色の風景」としてな。
- 206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:30:55 ID:h4GBSnSo0.net]
- 数年前は「見た目が地味すぎる」って叩かれてなかったっけ
- 207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:32:04 ID:4U/XbUba0.net]
- >>200
1話だぞ 新品に決まってるだろ
- 208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:32:33 ID:x/+S0uRwO.net]
- マチャアキの真っ赤なストールw
- 209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:33:17 ID:w8W5m5ai0.net]
- >>203
麒麟と同じ脚本家でセリフ回しが大分違うのは 時代劇への理解が落ちてることへの配慮かな そは〜とか古語的なセリフ多かったから
- 210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:33:53 ID:hhZE56eK0.net]
- >>206
暗くしてコーンスターチ撒くか蛍光彩度にするかの2択しかねえのかよw
- 211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:34:00 ID:CVYFEkNU0.net]
- >>39
マツケンサンバは目がチカチカするぞwww
- 212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:34:37 ID:y1Tb9dzB0.net]
- >鮮やかな衣装については「時代考証に基づいています」と説明した。
流石、日本人だな、あの時代に草木染であの色を大量に作れたのかー(棒) 日本の失われた技術は素晴らしい。 染色した布を庶民が買えたはずはないのに、食うや食わずの庶民が 衣服に金を使えたとはすばらしい。 独自の時代考証で。庶民が皆マトモな服を着ている。 あの時代は木綿でさえ超高級品、庶民が着ていたのは麻 江戸時代でも庶民の職人はほぼフンドシだけで働いていたのに 時代考証ではなく、NHKが大好きな朝鮮ドラマの影響だよね
- 213 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:34:43 ID:CVYFEkNU0.net]
- >>179
キムチ臭い奴は相手にするなw
- 214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:34:52 ID:Cs6Hjz/i0.net]
- >>1
全然チカチカしなかった おぉー!景色綺麗だなー、衣装みんな着こなすな〜という感想だった
- 215 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:35:18 ID:fuvDehMg0.net]
- >>200
戦国時代はそれが普通。 農民も、まだ武士との線引きがなされていな時代だったからな。 中国や韓国の土民といっしょにしない方がいい。
- 216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:36:20 ID:RmETUtqC0.net]
- >>207
ストーンウォッシュしろや
- 217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:36:20 ID:5d+IIi5s0.net]
- 竜馬伝はかなり汚かった記憶があるな
- 218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:37:41 ID:x2di9osIO.net]
- きっと古い書物に人々は農民含め毎日着物をクリーニングに出し毎日新品同様のくすみ汚れしわ一つない着物を身に付けていたとあったんだろうね
それなら納得 時代考証きちっとやってるし黒澤明の娘だし 黒澤明の娘がメイキングで生活汚れの汚ししてるって言ってたけど画面で全く見受けられない メイキング用に着物1枚だけ汚して何かプロっぽいお仕事動画として撮らせてもらったんだろうな あの時そんなん見せずに当時は全員生活感のない綺麗な着物を毎日きていたんですとだけ言えば良かったのに
- 219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:37:47 ID:CVYFEkNU0.net]
- 見た人間は死んでこの世にいないんだからw
そうイライラするなよ血圧上がるぞw
- 220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:38:24 ID:wFDp4vcI0.net]
- まあ、蛍光色の風景や衣装よりもだ
まっすぐな一本道に形の整った田とかさ 襲撃してきた夜盗(ということになっている集団)の馬比率高過ぎに加え、鉄砲持ちという点で 夜盗ではないという事に美濃の誰一人として気づかないという そっちの方があり得ないんだけどなー
- 221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:38:59 ID:y1Tb9dzB0.net]
- >>167
それでも浅葱色は使わない。 何故なら死に装束として使われた色だから ドラマで使用されたあの色は色調の調整ではなく蛍光色、半島ドラマが好きな色
- 222 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:39:25 ID:fuvDehMg0.net]
- >>217
まあ、演出で(幕末の混乱期)、そうしたんだろうな。 実際、当時でも庶民や農民は毎日風呂に入り、キチンと洗濯した着物を着ていたからな。(神道の影響がある)
- 223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:39:48 ID:hshBgI8n0.net]
- >>206
なんで極端から極端に走るのって話だろ
- 224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:g [2020/01/23(Thu) 09:39:55 ID:NxZhZpzC0.net]
- あの程度で目がやられてるくせに韓国ドラマとかに熱狂してんじゃんジジババ
- 225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:40:21 ID:og4zWBIQ0.net]
- おかしいのはわかっているが面白くするために敢えてやってます、ならばよい
これが正しいのだと意固地になるのはよくない
- 226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:g [2020/01/23(木) 09:41:22.29 ID:NxZhZpzC0.net]
- 侍が庶民の汚い娘を助けるわけねぇだろ
- 227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:41:49 ID:Tq28StGC0.net]
- 色がたくさんあったのは誰も否定しないだろうけどあんな鮮やかなのを農民まで着てるのはおかしいだろ
全体的に鮮やかすぎるからカメラか編集の色調整の問題だろ
- 228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:43:23 ID:fuvDehMg0.net]
- >>221
「死に装束と使われた」? はあ? wikipediaでも見て来たのか?w 韓国人よw まあ、確かに「死に装束として」ともいえるがw、 元々は、「災い除け」の衣装だよw その衣装を着て、決死の覚悟で敵地に飛び込んだのだ。
- 229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/23(Thu) 09:43:58 ID:zWZ73bL70.net]
- >>215
現代の農家も作業員、ピカピカの新品なんてきていないのだが? 汚れてもいいようにしてる 幕末や明治の農村の写真風景では、色はわからないが薄汚れた服着てる 新品着るとか、結婚式や晴れの日だけだろう
- 230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/23(Thu) 09:45:16 ID:onhOAHoi0.net]
- 4kだから異様に明るいってだけだろ
ドラマなのにそんな事にもケチつくのか
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef