[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 22:33 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 500
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【洋楽】ビリー・アイリッシュ、来日公演決定 9月2日神奈川・横浜アリーナで



1 名前:muffin ★ [2020/01/20(月) 12:17:21 ID:vxGBHxax9.net]
www.billboard-japan.com/d_news/detail/84087/2

ビリー・アイリッシュの来日公演が、2020年9月2日に決定した。

昨年3月にリリースしたデビュー・アルバム『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』が全世界17か国で1位を獲得、更には史上最年少で【グラミー賞】主要4部門(計6部門)にノミネートされるなど全世界で旋風を巻き起こしている18歳のシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュ。

待望の来日公演は、神奈川・横浜アリーナにて開催。チケットの一般発日は、2月22日からとなっている。

◎公演情報
2020年9月2日(水) 神奈川・横浜アリーナ
OPEN 18:30 / START 19:30
アリーナSS(スタンディング):15,000円
アリーナS(スタンディング):12,000円
スタンドS席:10,500円
スタンドA席:9,500円
※価格は全て税込み ※未就学児(6歳未満)入場不可
Live Nation Japan・Creativeman 3A & Mobile先行:1月21日(火)15:00 〜1月26日(日)23:59 ※抽選
プレイガイド独占先行:1月27日(月)〜2月11日(火・祝) ※抽選
その他先行:2月12日(水)〜2月21日(金)※抽選
一般発売:2月22日(土)10:00 ※先着
INFO: www.BillieJapanTour2020.com

www.billboard-japan.com/scale/news/00000084/84087/650x_image.jpg

2 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:47 ID:34/7BNqm0.net]
日本で人気あんの?
こいつの曲どう盛り上がったらいいのかわからないよね(´・ω・`)

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:20:02 ID:ONhRx98N0.net]
高過ぎ

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:20:24 ID:Psw2yZFB0.net]
>>1
チケット代高いな

5 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:21:56 ID:qNInTzu10.net]
関西こいよ

6 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:21:56 ID:HzJHeddy0.net]
おっぱいは露出気味でお願い

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:30 ID:Tdortd130.net]
あんな声でライブどうすんだろ
かき消されて何も聞こえないんじゃ

8 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:22:46 ID:iGQlvdNV0.net]
嫌いだ

9 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:23:22 ID:XN+4atuO0.net]
個人的には好きでも嫌いでもないけど
日本で流行るタイプの楽曲ではない気がする

10 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:24:03 ID:W2kiH86/0.net]
ビリービリーohビリィー



11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:26:30 ID:2D3aoKgh0.net]
残念な18歳

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:26:41 ID:3Qm3h6nC0.net]
今を感じに行くライブ

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:34 ID:a8mMylTZ0.net]
たけーな、おい
こいつのファンなんて高校生大学生ぐらいだろ
そんな金ねー世代じゃねーか

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:46 ID:6dJUlKCu0.net]
巨乳ブス

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:26 ID:uhnENfpl0.net]
人気出る前にサマソニ出てくれてたね
今は出てくれるのだろうか

16 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:30:08 ID:msxgLayr0.net]
超絶巨乳

17 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:31:41 ID:r0xJctRn0.net]
7月31日のロンドン公演チケット買っちゃったがな

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:44 ID:uz8IPy6y0.net]
絶対行くわ

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:14 ID:UsboGRMv0.net]
低音気持ちいいよね

20 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:32:39 ID:uFK9vK7c0.net]
地上最強のライブ



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:33:33 ID:Ne9hfaE00.net]
若さゆえの痛さが楽曲とマッチしてるタイプだからな
もうちょいしたら魅力も何もなくなる
旬は短いから好きなら行っておかないと恐らく次は無い

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:33:41 ID:gI9xqXnu0.net]
もーもーもー

23 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:34:17 ID:PY6LamJk0.net]
腹から声出せ

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:49 ID:ej2JDRv+0.net]
おお意外に来るのかぁ
でも日本の客世界一ノリ悪いしそもそも唯一日本だけうけてないわけで本人やりにくそうだ

25 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:35:02 ID:uFK9vK7c0.net]
>>2
ここまで盛り上げるのが上手いアーティストはいないよ
ニルヴァーナ以来の現象だと言われるのも納得

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:38 ID:fgPaGQs/0.net]
>>25
ナヴァーナな

27 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:37:46 ID:6LypmOBv0.net]
向こうの熱狂的なファンとは違うから日本嫌いになりそうw

28 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:38:37 ID:ftgPjXRt0.net]
クリマンか
サマソニが普通にあったらヘッドライナーだったんだろうな

29 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:39:30 ID:uFK9vK7c0.net]
日本には音楽のファンが少ないからな
カラオケ用タレントのファンが多いだけで

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:39:43 ID:cZc/zrrr0.net]
女だったんだ



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:41:11 ID:b4NX/fkY0.net]
こーいう声は好き嫌いあるよね
昔ならビョークみたいな

32 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:42:10 ID:NFna4VwP0.net]
しっかり歌え
声がか細いんだよ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:42:12 ID:rVtF6+wH0.net]
聞き疲れしないしなぜかずっと聞いてる
不思議だ

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:43:48 ID:IzXTtqxt0.net]
たかいー

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:44:35 ID:qhsl/W3i0.net]
日本の観客の静けさに本人や音楽ライター共が何か言いそうな予感

36 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:45:55 ID:MxAFD5Vw0.net]
ファミリーネームが
「アイルランド起源」
ってすごいよな。

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:46:34 ID:rVtF6+wH0.net]
AppleMusicで見たけど地味なライブだったな
クラプトンかよってぐらいずっと座ってる

38 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:47:05 ID:o5/WJdYp0.net]
カタチンバのアイコン差別やぞ
やめーや

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:47:15 ID:b4NX/fkY0.net]
>>35
ブレイクもしていなかったビョーク初来日公演のときみたいな

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:47:16 ID:rBrfbnt40.net]
>>36
名前からして労働者階級やね…



41 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:47:19 ID:tjX+Sq450.net]
>>4
昔みたいにたばこメーカーや酒メーカーの協賛がつかなくなったからだと聞いた

パーラメントプレゼンツとかIWハーパープレゼンツとか

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:47:43 ID:6H6UNT8d0.net]
なんかグレタに通じるものをかんじる

43 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:48:15 ID:Hs+cP0540.net]
いいきたいけどガキしかいないかな?
今年42なんだが

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:49:05 ID:b4NX/fkY0.net]
レディへの初来日も陰鬱で良かったよw

45 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:49:28 ID:tjX+Sq450.net]
>>22
モニモニー
YouTube見たら筋肉バキバキのスゲーかっこいいジジイになってた
スティーブは以下略

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:49:41 ID:6+WrDuiG0.net]
引きこもり系の少年少女が聴きそうな音楽だよな

47 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:49:44 ID:XRmM4hEF0.net]
>>13
最近の外タレのチケットはみんなこんなもんだよ

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:50:14 ID:GgJjyFvE0.net]
いきなりアリーナとは大風呂敷広げたね

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:52:29 ID:qhsl/W3i0.net]
正直、公演料高そうだから値段はもっと上がると思ってたわ
いいスポンサーでもついたんかね?

50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:53:19 ID:NFna4VwP0.net]
隠れ巨たれちね



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:53:45 ID:ru6N72CZ0.net]
あんなボソボソ歌って聞こえるのかい

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:54:40 ID:O67lFL6N0.net]
>>36
綴りが違う
Billie Eilish
本名のファミリーネームはO'Connellでやっぱりアイリッシュ系だけど

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:54:44 ID:GgJjyFvE0.net]
まぁ、入らなくてもアリーナは融通が利くもんな

54 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:54:55 ID:hBVq5N390.net]
反逆のアイドル再び

55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:56:15 ID:JvwF6JX70.net]
18歳の個性派歌姫ビリー・アイリッシュが、彼女の売りである
「囁くような歌い方」を批判する人たちに反論した。
https://front-row.jp/_ct/17328550
 これまで自身の音楽に対して与えられた評価のなかで、
1番イラッときたものを聞かれたビリーは、自分の歌声はシンガーのアデルのような
力強いタイプではないことを認めたうえで、それが事実だからこそ逆にそのことを
指摘されるとムッとすることを告白。
 続けて、「みんな私が全部の曲で囁くように歌ってると思っているでしょ。
たしかにそういう風に歌ってる曲も何曲かある。でも、
指摘してくる人たちは全部の曲を聞かず、たった1曲聞いただけであれこれ言ってくる。
『ウィッシュ・ユー・ワー・ゲイ』を聞いてみなよ。大きな声で歌ってるから」
「(アデルやほかのシンガーとは)違うっていうだけ。
良い歌手であるために必ずしも叫ぶ必要はない」と批判を一蹴した。

56 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:56:26 ID:JvwF6JX70.net]
18歳の個性派歌姫ビリー・アイリッシュが、彼女の売りである
「囁くような歌い方」を批判する人たちに反論した。

 これまで自身の音楽に対して与えられた評価のなかで、
1番イラッときたものを聞かれたビリーは、自分の歌声はシンガーのアデルのような
力強いタイプではないことを認めたうえで、それが事実だからこそ逆にそのことを
指摘されるとムッとすることを告白。
 続けて、「みんな私が全部の曲で囁くように歌ってると思っているでしょ。
たしかにそういう風に歌ってる曲も何曲かある。でも、
指摘してくる人たちは全部の曲を聞かず、たった1曲聞いただけであれこれ言ってくる。
『ウィッシュ・ユー・ワー・ゲイ』を聞いてみなよ。大きな声で歌ってるから」
「(アデルやほかのシンガーとは)違うっていうだけ。
良い歌手であるために必ずしも叫ぶ必要はない」と批判を一蹴した。

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:57:56 ID:Az6QDz860.net]
>>36
日本人はLとRが区別できないと世界で笑われてる
Engrishと揶揄されてるだろ?

58 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:58:34 ID:uFK9vK7c0.net]
>>37
普段のライブは激しい
体力お化けだからな

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 12:59:27 ID:teO+y5Ty0.net]
会場の一部にくっさそうな中年ロックおじさんが占拠する日本だけに見られる異様な空間できそう

60 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 12:59:47 ID:iBGdUSWf0.net]
この小娘はヴァン・ヘイレンを知らないとい言ったらしいな
まあ、べつにかまわんが



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:00:01 ID:WI8XazzJ0.net]
ビリーアイドルとは別ものなの?

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:00:15 ID:0Ps1UnG30.net]
チケット15000円は安いぞ。
ブルーノマーズやthe weekendと比べてもだいぶ安いのに。

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:00:31 ID:vPyuruBb0.net]
でかすぎだろ
https://livedoor.blogimg.jp/cruise00/imgs/8/9/89063450.jpg

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:00:46 ID:IEjIbNP30.net]
もうブームが終わってる頃じゃん意味ないな

65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:02:12 ID:+Zn8HBPe0.net]
あのセーラームーンの服って本人の好みなの

66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:02:50 ID:7pbRoHxu0.net]
横アリかよ
評論家ジジイがこいつの事を理解しててかのように語るのほんとやめて欲しい

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:03:35 ID:KvOTZOvH0.net]
こんなのが人気あるとかほんと世界終わってる

68 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:05:31 ID:ajwOuMPA0.net]
https://youtu.be/-kUZ71AsznU?t=154
https://www.youtube.com/watch?v=0nsNmmDtGjc&feature=youtu.be&t=120
極太をくわえる。

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:05:34 ID:KvOTZOvH0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=dqlUnT0cAJ8
どこのクソガキだよw

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:06:55 ID:C/cBkWU+0.net]
トムヨークが誉めてたしデイブグロールの娘も大ファン



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:07:41 ID:dFyvaA7c0.net]
見事にbad guyしかいい感じの曲がないけどすげー流行ってるよな

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:07:51 ID:ac7bnnGP0.net]
見たい人って10代の女子でしょ?若者にはチケ高すぎんか。。

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:08:50 ID:DSlyd5Ri0.net]
横浜アリーナ一ヶ所だけなの?

74 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:09:09 ID:iBGdUSWf0.net]
>>70
楽器の音数を極端に減らして
お経みたいに呟く感じだよな

なんか音楽というよりASMR

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:10:15 ID:WhIy638s0.net]
また関東だけか
最近多いな

76 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:10:58 ID:XRmM4hEF0.net]
>>65
ジョジョの服も着てるよ
https://pbs.twimg.com/media/EDIqgY5U0AUfQKT.jpg

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:11:14 ID:tjX+Sq450.net]
日本人だと
日の本真琴みたいな名前なのかな

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:12:16 ID:Ag0PDH2V0.net]
大阪来ねーw
ホールジーも関東だけw

こんなんで来日の意味あるー?w

79 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:12:37 ID:uFK9vK7c0.net]
>>69
この熱狂を作り出せるアーティストは他にいないな
歓声が悲鳴状態

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:12:55 ID:4kwumOvh0.net]
ビリーアイドルまた活動してんの???



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:13:01 ID:vPyuruBb0.net]
仕方ないよ
地方は客入らないんだから

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:13:48 ID:Yn4P8IPZ0.net]
フジロックじゃなかったのか

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:13:59 ID:WI8XazzJ0.net]
9/2 TOKYOって書いてあるやん何で横アリやねん
https://pbs.twimg.com/media/EOr9J-rU0AEOmRi.jpg

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:14:45 ID:aNuKkmIP0.net]
シロクロつけたい

85 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:15:23 ID:KvOTZOvH0.net]
>>79
いくらでもいるぞw

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:15:33 ID:WhIy638s0.net]
>>83
もう日本は特別じゃないって実感するな

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:15:51 ID:+TlgYhTA0.net]
ビリー・アイドルと間違えた客が3人はいるはず

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:16:19 ID:rVtF6+wH0.net]
童顔短足チビの希望
まさに日本のアイドル

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:16:50 ID:uFK9vK7c0.net]
まあ日本の音楽はガラパゴスだからな

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:17:01 ID:B4Z2r+DC0.net]
>>78
ホールジーが大阪に来るわけないだろ
前回ガッガラで本人が思い切り愚痴ってたんだぞ



91 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:17:33 ID:1nyKemgx0.net]
サマソニで見たけど巨乳てかデブなんだよなー
でも動けるタイプのデブ

92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:17:52 ID:h9Is2gSZ0.net]
来日してミュージックステーションに出るけど楽屋から出てこなくて
代わりにミッシェルガンエレファントが演奏するところまで見えた

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:18:18 ID:WhIy638s0.net]
>>81
関東も遠征客込みでだからな

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:18:51 ID:qNInTzu10.net]
関東のアリーナ1発より、zeppを順番に回ればいいのに
客が育たんよ

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:18:55 ID:uFK9vK7c0.net]
>>85
映像出してみろ
全知全能の俺が判断してやる

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:19:57 ID:zYsQ/y4V0.net]
大阪人ってなんで大阪来ないんだって言うけど外タレが大阪でやるといっつもガラガラじゃねーか
行きもしないのに来るわけねーだろカスが

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:20:04 ID:iBGdUSWf0.net]
外タレのコンサートが15000円
映画が1800円

ディズニーランドもUSJもそうだが
高過ぎるわ
遊ぶカネが何故こんなにも高いんだよ

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:21:33 ID:FXfacpd50.net]
タレントやミュージシャンが大勢観に来そう

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:22:07 ID:0VVt2l/q0.net]
>>94

>>83見ると各国一ヶ所だけみたいだからしゃーない
小箱じゃペイできんのだろもう

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:22:20 ID:o0qXS/Si0.net]
>>76
そのうちレオタード着て大量のバックダンサーと踊って歌い出すんやろなぁ



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:22:54 ID:qhsl/W3i0.net]
旬のアーティストはZeppとか大型ライブハウスだと
へそ曲げて平気でキャンセルしちゃって
最初から大箱じゃないと来ない印象

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:23:25 ID:6+EuLzLN0.net]
>>76
トーンズ&アイと体型あんま変わらんな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:24:06 ID:jLAr3KxW0.net]
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:24:07 ID:+TlgYhTA0.net]
なぜか日本テレビの朝の番組に生でゲスト出演しちゃうんだろ

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:24:12 ID:3m2xfh+j0.net]
ニュージーランドのロードみたいな感じだな

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:24:34 ID:s2A6FLnD0.net]
イルミナティのお姫様

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:25:12 ID:uFK9vK7c0.net]
>>100
この人ストリート系だから、そういうダサいエンタメテイストのことはしないわ

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:25:26 ID:HZiftCx10.net]
いまやビリーアイリッシュを貶す奴=ダサい
って空気が世界中で出来てる。それだけ若者からの支持が絶大
だからミュージシャンたちはこぞってビリーアイリッシュを褒める
オーディエンスに時代遅れのおっさんおばさん呼ばわりされたくないからね

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:25:50 ID:LKu6p/g60.net]
>>88
確かに曲よりファッションが受けそう。体型隠すのとか原宿っぽいのとか。

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:26:10 ID:RtL7+QBH0.net]
徐凛のコスプレっぽいのでうたってるやつ好き



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:26:25 ID:wIVRvrqe0.net]
今年のフジロックの大トリだと予想してたが

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:26:34 ID:1JZZajCo0.net]
英語わかんないからMCで反応できないんだわ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:26:54 ID:Ag0PDH2V0.net]
グリーンデイの城ホール瞬殺だったわけだが
ビリーも城ホールだったら余裕で埋まるよ
今最も見たい女性アーティストであるのは間違いないし

114 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:28:37 ID:8Z7LFatx0.net]
マニア向け 横アリ
メジャー SSA  京セラドーム

こういう棲み分けでよろしかろw

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:28:58 ID:WbeSqbUW0.net]
オレが日本で1番に見つけた

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:29:09 ID:hvvz5URM0.net]
BABYMETALより高いの?
ダメだね

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:29:09 ID:AWtdWMfv0.net]
>>69
出落ち感やばい
小太りのDQNがコンビニに行く時の格好じゃん

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:29:34 ID:uFK9vK7c0.net]
>>106
菜食主義のイルミナティとかいないし

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:29:39 ID:Mhpfy7770.net]
村上隆は来そう。
自分ビリーアイリッシュが来てたサマーソニックの日行ってたのに見なかったわ。つーか、
来てたっけ?って思って一昨年のタイムテーブル見たら確かにサマーソニックスレで誰かが
事前に勧めてたけど見なかった。その時は
屋台行ってたかグッズ買いに行って見るもん
ねーなとか思ってた。なんかアーチスト紹介写真が全身蛍光色でビミョ〜とか思っちゃたんだよね。ガガの時もだけどああいう掘り出し物当時観てる人凄いわ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:30:58 ID:E+lDjJL50.net]
>>107
デブ隠しやでトイレット症候群のふりしてるメンへラだし



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:33:05.03 ID:EBMJz8QV0.net]
かわいくないけどライブ映像見てるとかわいく見えてくる

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:34:54.89 ID:Z3TSyCrR0.net]
大阪はアリーナみたいの無かったんじゃなかったっけ?

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:36:24.84 ID:dOBTGJdO0.net]
>>102
ダンスピッグか

124 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:38:54.09 ID:3RiUJ7dy0.net]
客埋まるんかね

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:39:17.76 ID:iOv+clp/0.net]
大阪城ホーム舐めんな

126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:43:14.07 ID:qNInTzu10.net]
>>99
ペイできんてことはないだろう
ビリーのコンサートは生ドラムと兄貴のベースと本人の三人しかステージに立たないし、裏方もそんな必要ないし
ニューオーダーが3月にくるけど、zepp大阪でもやるぞ
たいして集客力ないのに
ジャズミュージシャンもビルボード東京、大阪と律儀に回る
300人の小箱だぞ

127 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:43:32.06 ID:cYWo/THt0.net]
中高生の同性愛者にくっそ人気あるイメージしかない

128 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:43:56.11 ID:1de1qh730.net]
歌上手いし声出るし
フェスのステージは良かったわ

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:47:44 ID:hhlFuSMu0.net]
avaのほうがいい。

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:48:10 ID:uFK9vK7c0.net]
>>124
グラミー獲るだろうから、出遅れてる日本でも埋まるんじゃないの



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:48:20 ID:6hOnsg4q0.net]
もーもーもー

132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:49:48 ID:PhNPZGIL0.net]
英語が分からないから日本人には厳しい。

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:50:27 ID:BHr3z2sq0.net]
>>17
良いな
楽しんできて
んで帰ってきたら横アリ集合ね

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:52:14 ID:yYQUpoEr0.net]
今年はサマソニの代わりに9月にスーパーソニックがある。
横アリもスーパーソニックもクリマンマターだろ。
つまりそういうことだ。

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:52:37 ID:JeIlatwI0.net]
この子の中二病はいつ治るの?

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:54:49 ID:5ZvJwPk+0.net]
こういう歌い方なら日本人でもできんじゃね

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:55:04 ID:teO+y5Ty0.net]
一番近い席で100ドルちょいって
最近の海外アーティストの海外公演の価格からしたら激安にも程がある発展途上国価格の設定なんだけど
それを高い高いというのが、さすが失われた30〜40年の国

138 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 13:55:51 ID:X6xB/i920.net]
観客自分の事センスあると思ってるブスで埋まりそう

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:57:00 ID:Qn87l0gr0.net]
洋楽が全く売れない時代に単なるファッションアイコン的感覚で聴いてたとしてもここまで日本で有名になるのは凄いよ

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 13:58:41 ID:wWCmEC6i0.net]
ファン層を考えると随分と強気な値段設定だな



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:00:06 ID:9Jq5CxCB0.net]
第二のビョークって印象

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:00:41 ID:BGtGzM7V0.net]
>>1
見に行きてぇ…けどSSチケ高ぇ
何組も出るknot fes並

143 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:01:29 ID:tFiVleMJ0.net]
>>2
海外での方が圧倒的に人気あるよね
ノリ方はそれぞれが好きなようにノれば良い

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:03:49 ID:zSfdHAGO0.net]
ビリーがライブ上手いって冗談だよな?w

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:04:10 ID:dYIUU/Vy0.net]
>>69
日本 「お客さま〜お客さま〜スマートフォンでの撮影は
禁止となっております!」

客 「(´ ω`||)シラー」

146 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:06:30.49 ID:uFK9vK7c0.net]
楽曲の完成度の高さに加えて、ケレン味を出すのが上手いからな
1歩間違えたら酷いことになりそうなのを間違えないバランス感覚が異常

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:06:35.83 ID:nEtnNeIv0.net]
ビリー・ジョエルの娘?

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:07:11.45 ID:nEtnNeIv0.net]
ビリー・ジョエルに似てる

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:07:33.20 ID:nEtnNeIv0.net]
ビリー・ジョエルの娘ならゴリ押しわかる

150 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:11:01 ID:LA4Zvxwm0.net]
>>97
普通でしょ!?
いつの時代から止まってるのか知らないけどあんたの金銭感覚が貧乏なだけ
国内アーティストだってホールクラスからのライブでも全国ツアー組んでやるなら一公演1万前後が相場なのに



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:26 ID:pegbkjVS0.net]
この金額設定は本人聞いたら激怒するんじゃねーの?
ティーンの病み系アイドルなのにアリーナにおっさんとキャバ嬢と意識高い系に占領されるのが目に浮かぶ

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:13:07 ID:Qn87l0gr0.net]
>>140
これでもアメリカの半分なんだとさ

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:14:18 ID:Fafvkuei0.net]
>>57
いずれ英語もLとR同じなるんじゃないか

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:15:38 ID:nN6/V9e/0.net]
spotifyでもapple musicでも日本のランキングで
ヒゲダン、king gnu、あいみょんの下にずっと張り付いてるから、
結構ファンはいるんだよな。洋楽じゃダントツ人気だろう。

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:16:37 ID:r0tmfOY70.net]
>>23
処女膜から出てる

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:19:14.30 ID:fSLE2Lo50.net]
>>26
イラッとしたのか

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:20:04.21 ID:oO/1mwC70.net]
口パクでしょ

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:24:45.69 ID:HT2zW2QB0.net]
アイルランド人?

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:25:14.95 ID:ftgPjXRt0.net]
>>151
外タレなんてこんなもんだぞ
ド平日だし端からティーンはお呼びでない

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:27:47.28 ID:rBrfbnt40.net]
コイツぼそぼそ喋ってるだけでビビるぞ
まっオッパイだから許すけど



161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:29:15.76 ID:Mub1iJ1T0.net]
>>145
日本の場合
https://youtu.be/FyM1LW_dS6U?t=154

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:29:17.37 ID:fSLE2Lo50.net]
>>28
そうでもない
クリマンは人気あるときは単独にしがち
人気出る前だから2年前のサマソニに出た

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 14:29:53.86 ID:2im/3lTZ0.net]
本気で何がいいのかわからない
単調な曲に掠れた囁き声
若いから注目されてるだけですぐ消えるだろう

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:31:41 ID:RibVesWp0.net]
>>63
揉みたいよなこの乳

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:31:56 ID:f7GhQM8m0.net]
歌以外の自声が下品すぎるw よく繊細な曲とか歌えるよね

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:33:33 ID:Lq2m6Pqs0.net]
名前の一人歩き
曲は知らない聞けばあれかとわかるかも

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:34:43 ID:nEtnNeIv0.net]
ビリー・ジョエルの認知してない子供なら病むのはわかる

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:35:45 ID:ZCxCr7mU0.net]
Duh

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:57:34 ID:GgJjyFvE0.net]
>>154
話題性に乗せられてるやつが大半だろ

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 14:58:14 ID:9W2dnN6K0.net]
最近の流れから90分は前座のオープニングアクトなんだろうなと予想



171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:02:32 ID:wWCmEC6i0.net]
>>152
今いくら大ブームとはいえ、このキャリアのアーティストそんな値段付けられるのかよ

日本は貧乏になったな、本当に

昔は欧米のアーティストが割のいいあぶく銭稼ぎに来日公演してたのに

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:03:17 ID:OWp33Ogq0.net]
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

173 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:07:54.22 ID:Du1wl2Gq0.net]
坂上忍が昔カバーしてたらしいね

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:08:35.95 ID:teO+y5Ty0.net]
調べたら同じツアーで
アルゼンチンとかチリとかブラジル回るけど、だいたいこのレベルの国とチケットの価格帯同じだった
(アメリカ本土だと2階席とかで200ドル)

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:09:01.59 ID:0m70PP9K0.net]
>>137
ビリーはまだ新人だからね日本じゃ知名度まだまだないから料金設定は妥当かと
ブルーノやU2は高いと思わなかったけどビリーのキャリアで日本のアリーナペイできるか分からないよ箱でかすぎだと思うわ

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:10:44 ID:JKG8s6M80.net]
>>13
貧困いわれてもそれでも日本の学生は海外に比べてお金持ってる
ここぞと言う時には使う
ただこの人にいくら使うかっていうのはわからない

177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:13:27 ID:+Zn8HBPe0.net]
日本の若者は洋楽聴かなくなってるって言ってなかったっけ
そりゃ強気の値段設定はできんな

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:16:07 ID:0m70PP9K0.net]
>>171
悪いけどマジで貧乏な国はライブに金払う感覚すらないよ
韓国ですらあんなにkpop流行ってても韓国内でライブやるのトップだけ
日本でばかりライブするから韓国ファンは不満だがそれでも韓国人はライブにあんまり金払わない中国もそうおんがくはただで聞くって感覚もあるし
だから海外アーティストは日本でツアーやるんだよ海外売上見ても明らか

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:16:42 ID:6pS4O/5H0.net]
ロックおじさんだらけの会場になりそう
若いやつなんて聴いてないし

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:17:42 ID:WhIy638s0.net]
ペイ言いたいだけのヤツいる



181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:17:55 ID:JKG8s6M80.net]
高いと言われれば高いし、でも日本はチケットシステムのおかげで転売屋で買うしかないみたいなことがないから
抽選に当たれば全員がこの料金で見れる、一円も余計に払わなくていい、結果的に海外より安い
でも横アリ2階席最後列でも1万円っていう不公平を我慢しなきゃいけない、それだけ何とかならないのか

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:20:15 ID:wWCmEC6i0.net]
>>178
最近はまず太平洋の他の国の公演を決めてからおまけで日本公演組むケース多い

最近は洋楽アーティストの秋のライブとか香港のフェスティバルのおこぼれだったりするのが複数ある

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:20:46 ID:mRxkX7sW0.net]
>>91
動けるデブなら LIZZOっていうもっとすごいのいるぞ・・・

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:22:59 ID:BRJTj9lP0.net]
>>178
そりゃそうだよあらゆる音楽文化楽しめるの日本のよいとこアメリカのアーティストがデビューして次狙うのが日本市場だからね
アリアナやテイラーですら日本デビューするのが夢だったって言ってたし日本でレーベルと契約するってのが成功の証しらしいから多分チリとかはライブだけでレーベル契約とかはないんじゃね

185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:26:47 ID:82HhNM9s0.net]
スマート払いで街での買い物の5%還元
imgur.com/Dq7Wbnd.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認

imgur.com/jHN2bbI.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます

186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:26:52 ID:82HhNM9s0.net]
imgur.com/vlMVZW9.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:29:22 ID:0m70PP9K0.net]
>>182
香港はフェスどころじゃないし日本は世界中からアーティストがライブしにくるから3年前とかでも箱押さえにくいとYouTubeのCEOが言ってた
おこぼれってのはあなたの主観でしかないよ残念だろうけど実際kpopアイドルは日本で数ヶ所回りたがるのが現状だよ

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:31:31 ID:wmeXr4170.net]
ビリーアイリッシュがやって来るモーモーモー

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:34:25 ID:ryS2X4ic0.net]
サマソニで2回くらいきてたな
清水目利き

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:37:23 ID:BRJTj9lP0.net]
>>182
それは単純に会場がおさえられてるから今日本の会場って激戦区なんだわイベント多いし週末なんてまずどこかがおさえてて通常なら考えられないアーティストが平日にライブやってたりする
オリンピックと嵐が終われば落ち着く言われてるけど新人もガンガンライブやるから分からないね



191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:37:54 ID:13VqKtg20.net]
bishと関係あるのか?

192 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:37:56 ID:LYKP7EBZ0.net]
>>2
日本人は歌詞がわからんから
盛り上がりに欠けるのはしゃーない
曲聞いて面白い、言い得て妙って
ならんだろ?文化が違うししゃーなし
帰国子女なわいは面白いと思った

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:43:17 ID:GnbEyjsO0.net]
これは関東の米軍キッズどもが
いっぱい行く予感

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:44:36 ID:LYKP7EBZ0.net]
>>126
ニューオーダーは客層おっさんだからな〜

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:45:36 ID:mGIm/xi10.net]
チケット代は高いけど横浜アリーナ程度のキャパでイイんだな。
1か所だし。

196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:47:25 ID:O7WF8e5o0.net]
よっしゃああああああああああああああああ
高過ぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
やたらゴリ押しされてるけど果たしてプロの水準に達しているのかかなり微妙な存在

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:49:08 ID:wWCmEC6i0.net]
>>187
上では一言も韓国どうこうとか言ってないしそもそも洋楽聞く人間はその存在すら気にしてない
K-popにやたら拘ってる君が謎
韓国嫌いな人ってある意味で一番韓国好きだよね

ネットのやりすぎだよ。つかまともに洋楽聞いてる?

香港のClockenflapなんて初耳でしょ?

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:49:23 ID:CKvhHdO10.net]
誰?

199 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:49:29 ID:O7WF8e5o0.net]
>>177
>>179
今どきの若者ってhiphopやハウスがどういう音楽かもイマイチ分かってない感じなんだよなw
別に今の若者が無知って言ってるわけじゃなくてそれだけ大衆が商業音楽に無関心になってるわけで

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:49:56.79 ID:O7WF8e5o0.net]
>>198
2ちゃんの加齢臭爺のカリスマ的存在



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:50:08.09 ID:wWCmEC6i0.net]
>>194
前回の来日公演ですら客層の中心がアラフォーどころかアラフィフだったのに・・・・

今回どうなるんだろと今からちょっと怖いわ

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:52:33.77 ID:3WFk+DT10.net]
1万ってアホらし

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 15:53:32 ID:0l1JSckD0.net]
>>201
やってるほうも爺さんだしちょうどいいだろ

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:56:42 ID:O5QTXcsm0.net]
今、世界で一番人気ある女性アーティストなのに横浜アリーナでいいんか

205 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:57:52.39 ID:O7WF8e5o0.net]
>>204
流石にテイラースイフトだろwww
ビリーアイリッシュの人気は明らか胡散臭い

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 15:59:20.02 ID:O7WF8e5o0.net]
そもそも今どきの若者はビリーアイリッシュなんて言ってもほぼ知らないだろ
知ってるのはベストヒットUSAの時代からひたすら欧米ヒットチャートをチェックし続けているおじいちゃん達くらい

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:02:17 ID:O5QTXcsm0.net]
>>206
日本の各サブスクでもずっと上位やぞ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:02:59 ID:O5QTXcsm0.net]
>>205
10代、20代にはビリーアイリッシュの方が人気だと思う

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:04:57 ID:O7WF8e5o0.net]
>>208
今の大学生と結構喋る機会が多いけどビリーアイリッシュなんて誰も知らないよ
テイラースイフトとかアヴィーチーはまあまあ知られてるけど
今どきの若者はおじいちゃんたちみたいに必死になって流行サウンドを追いかけてない

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:05:20 ID:Cl3RJLtZ0.net]
4月にやるダブルオーセブンの主題歌だし順風満帆やな



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:05:37 ID:r0UgXl0N0.net]
おっさんなので
ビリー・アイドルしか知らんわ

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:06:50 ID:kYuDyyMe0.net]
チケット代高いとか言ってるのが謎。
他の外タレと比べても、ミーグリがないこと考慮しても安いよ。

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:07:02 ID:mGIm/xi10.net]
>>209
ビリー・アイリッシュ、FM聞いてたらメチャクチャかかるけどな。
オッサンの俺には全く理解できない音楽だけど。

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:09:29.08 ID:O7WF8e5o0.net]
>>207
いつも思うんだけどそういうのってリアルの認知度と全く一致してないんだよな
ヒットチャートでゴリ押し→マスメディアがゴリ押し→ようやく世間で知られるようになる

いつもこうなんだよな
じゃあ最初のヒットチャートや再生数は本来の数字ではなくただのでっち上げじゃね?って思えてくるわ

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:09:40.20 ID:07J6dSFJ0.net]
人気のキングヌーのアリーナが7500円とすると
外タレの高コストにピンと来ない若者は割高に感じるだろうな。
まあ日本は端から10代は切り捨ててておっさんと外国人対応だろうけど

216 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:10:38 ID:uFK9vK7c0.net]
凄まじい人気だからな

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:10:50 ID:O7WF8e5o0.net]
>>213
そもそもラジオ自体おっさんしか聞かないからなw
そしてビリーアイリッシュは80年代に青春時代をすごしたおっさん向けの音楽だと思うわ

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:11:48 ID:Pw1B3hdc0.net]
おれビリー聴いてんだぜカッケーだろっいう
おっさんら集まってるな

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:16:17.45 ID:uFK9vK7c0.net]
10代に人気なのをおっさんがどうとか言ってる変な爺がいるな(笑)

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:19:22 ID:O67lFL6N0.net]
どっちにしろここにはおっさんしかいないなw



221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:21:09 ID:4LVLcjd10.net]
シカゴとかで流行ってたトラップミュージックを白人ティーンが歌ってるだけじゃないのん?

222 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:23:06 ID:JKG8s6M80.net]
>>204
ビーバーが初来日した時も後楽園ホールかなんかだったよw
日本て本当にいろいろ「違う」んだよw
ワンダイとテイラーは最初から大箱だったかもしれない
でも初来日したのかなり売れた後だったからな

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:26:22 ID:GgJjyFvE0.net]
>>204
本来ならZeppが妥当だろ

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:28:47 ID:LNM9IoCu0.net]
きたああああああああああああああああああああああああああ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:29:20 ID:bf5eF0sm0.net]
課題評価。

226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:30:02 ID:bf5eF0sm0.net]
課題評価。

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:30:07 ID:0m70PP9K0.net]
ビリーうけてるのってLGBTとか若者人気
ロード的なのであってテイラーとかではないから比べてもピンとこない

>>197
レスするのもうざいくらい凝り固まった人だね
こっちは韓国嫌いなんて一言もいってないしむしろ好んで聞く方だわ
なんでもかんでもネトウヨって決め付け症候群だね

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:31:15 ID:JeIlatwI0.net]
>>204
え、今一番なんだ……
アリアナグランデじゃね?とか思ってしまうのはもうおっさんってことか……

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:34:40.23 ID:O7WF8e5o0.net]
>>227
海外でもファッション誌でゴリ押しされて人気が出たとかそんな感じだったよね
みんなそうなのかも知れないけどその中でもかなり意図的に作られた流行だと思うわ

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:34:57.28 ID:0m70PP9K0.net]
>>228
ある意味あってるよビリーは目新しい人の中では一番の注目株なだけ
数年先も生き残ってるかはわからないグラミーとっても消えてる人多いから
息が長いのはアリアナの方だね



231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:35:30.53 ID:YUs8Mlt+0.net]
アリアナの系統いわゆる商業ポップスならトップにテイラーがいるだろ
ビリーはオルタナなのでロック文脈のアーチスト

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:36:42.38 ID:1Ga7lu8e0.net]
向こうじゃ女の子たちに大人気らしいが、日本でも女の子たちに人気あんのかな

233 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:37:31.13 ID:O7WF8e5o0.net]
アリアナも一時明らかに下火になってたのに謎の力が働いて再び復活したよね

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:37:59.69 ID:0m70PP9K0.net]
でも今回ドラマの主題歌の曲は去年めちゃくちゃ聞いた日本で売れてほしいけどどうだろね

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:38:32.01 ID:NVbJqgDO0.net]
京セラドームのブルピンは若い女子だらけだったけどあの子たちがビリーアイリュシュ聴いてるとは思えないんよね
そういうヴァイブス

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:38:55.64 ID:uFK9vK7c0.net]
自分がついていけないアーティストが出てきたからと発狂するなよ爺(笑)

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:39:22.83 ID:O7WF8e5o0.net]
>>231
アリアナはR&B系譜のアイドル
テイラーはカントリー畑のアイドル
ビリーはニュー速爺さんのアイドル


いずれにしてもアイドルと芸人ミュージシャンしか生き残れない時代

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:41:02.77 ID:mGIm/xi10.net]
>>217
FMだって色々番組あるだろうけど、
深夜のFMなんて邦楽だって20代の若い兄ちゃん姉ちゃんのミュージシャンの曲ばっかだわ。
受験勉強しながら聞いてますとかのメールもよく読まれてれるし。

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:42:07 ID:zlUl0Y5g0.net]
ビリーアイドルとかすごいな
横アリかよ

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:42:10 ID:0m70PP9K0.net]
>>222
ブルーノも日本でコツコツやってた
今ほど有名じゃない時浅草寺で観光したり日本楽しんでた



241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:42:16 ID:uFK9vK7c0.net]
キモい爺だなあ(笑)

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:43:25 ID:3j3QomOf0.net]
売れてればなんでもいいというアホが暴れてるなw

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:43:45 ID:Dt1Td3wB0.net]
>>43
私は満州事変で戦ったものだがショーを見に行く

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:46:05 ID:4S1Tf4wE0.net]
日本で売れる前のFRFのバックステージでビリー・アイリッシュとすれ違ったことあるけど、なんか仁丹臭かった

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:47:57 ID:0m70PP9K0.net]
>>235
ブルピン自体がその辺アンテナはってなさそうだしねBTSはビリーと写真取ったり好きって公言してるからファンは聞いてそう

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:48:04 ID:gQzZZkF20.net]
>>76

タダのjojoオタでワロタ
https://pbs.twimg.com/media/D-4Z0LLUwAAjYe1.jpg

髪型は空条徐倫リスペクトだよね

247 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:48:07 ID:L+29PHpv0.net]
男女関係なく今の横アリで完売できる知名度ある洋楽アーティストって
ローリングストーンズ、レッチリ、コールドプレイ、ビヨンセ、
クイーン、ブルーノ、ジャスティンビーバー、グリーンデイ、エミネムくらい?

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:49:08 ID:uQR873jJ0.net]
>>156
ナッヴァーナ!!!!

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:50:40 ID:gQzZZkF20.net]
>>222

笑点とプロレス・ボクシング・格闘技の聖地で
音楽やるようなところじゃないと思うんだけど

250 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:51:30 ID:L+29PHpv0.net]
とりあえず彼女はダボついた服だろうけど
おっぱいは見たい。。。
https://twitter.com/MR_HYBRID/status/1142695181986086912
(deleted an unsolicited ad)



251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:52:40 ID:JKG8s6M80.net]
>>249
その辺のどっかだよw
3000人ぐらいのとこあるじゃん

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:54:38 ID:104t7YMw0.net]
鼻血たらしてる人か

悪魔崇拝キャラだっけ

レディガガと、マドンナの後釜

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:55:20 ID:gQzZZkF20.net]
>>175

今のビリーの人気だと、たまアリクラスだと思うんだけど
そんなに売れないかな

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:55:33 ID:7//SBMTT0.net]
ウィークエンドのチケットが売れなくて困ってるっての思い出したわ
結局米津玄師が前座したからチケット完売なったん?
ウィークエンド好きなんだがわざわざライブ行くほどじゃないんだよね…
ダフト・パンク引き連れて来るなら即買ったんだが

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:55:35 ID:SnClbP6i0.net]
>>233
死んだ彼氏の歌を死にたての時にダッシュで作ってまた盛り返した
テイラーもアリアナも男とっかえひっかえしちゃあ別れた後ネタにした、楽曲出してそれがウケてる

>>247
テイラー、マドンナも売り切れるよ
ビヨンセはもうずっと来てないけど一番最後の来日はアリーナ売り切れずに最後関係者で埋めた感じ空席目立ってた
リアーナ、ビヨンセ、エミネムは世界のチケット代と日本でのチケット代が違うから来日しない
ブルーノは10万チケットが飛ぶように売れてたけど、エミネムではそうはいかないのが日本

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 16:57:40 ID:SnClbP6i0.net]
>>254
あれは呼び屋がアホすぎた、米津のおかげで何とかなったが
変なとこが読み違えてでかすぎる会場用意するととんでもないことになるからな
今回はクリマンだからビリーは横アリで妥当なんだろう、クリマンの読みは正しい事が多い

257 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 16:59:50 ID:1vM/yJV+0.net]
顔だけ見たら病的なガリかと思う顔面詐欺だ

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:02:32 ID:104t7YMw0.net]
>>108
この手のマーケティングはマドンナとガガで
飽きてるからね、中年は
またかよこれ系って言う、釣りやすい中二病を
拗らせたのが市場

娼婦、メンヘラ、次は悪魔と暴力。
若年層の脆弱なモラルバランスを利用してる

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:02:42 ID:Ic3dcmAM0.net]
>>185
>>186
グロ死ね

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:02:59 ID:0m70PP9K0.net]
>>254
ウィークエンドって別にライブ行くほどじゃないよねフェスで見れたらラッキーな感じ



261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:03:33 ID:oGTKoT2L0.net]
外人アーティストが日本の大箱ライブをやる度にこち亀の画像を思い出す
https://i.imgur.com/Wap1amB.jpg

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:03:40 ID:z8ShGlZ90.net]
なぜ一日だけなんだよ二日位やれよ
普通に埋まるだろ?

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:06:43 ID:O7WF8e5o0.net]
ウィークエンドってアリアナの客演で知名度上げた感じだったよね

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:08:43 ID:0m70PP9K0.net]
>>255
日本で売れるかはU2クラスは別にしてプロモーションが大きいねブルーノはありでもエミネムに10万はないな
マドンナのドーム公演もちょっと余ってた

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:10:03 ID:SnClbP6i0.net]
>>258
音楽知らないくせに、いっちょ噛みで知ったかしたいオッサンはそう言うよな
ビリーやガガを作られた祭り上げられたアイコン、支持する大衆ウゼーみたいな
ガガもビリーもマドンナもどんなに奇抜にしてても楽曲がしっかりしてて、新しくて、かつ良い曲だから売れてんだよ
ガガは奇抜路線やめても売れて今も評価されまくってる、ビリーだって兄貴の作る楽曲ありき
オッサンのJPOP好きにはわかんないだろうけど大衆はいつも新しい音楽を求めてるんだよ
トラップとか知ってる?

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:11:42 ID:SnClbP6i0.net]
>>264
マドンナは前代未聞のアリーナすべて5万円の複数公演だったからね
半分の席2万5千円にしてりゃ即完売
それでも5万の席は売り切れてたから凄いわ

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:12:26.22 ID:0m70PP9K0.net]
リアーナってなぜか日本にちょくちょく来てるよねファッション関係なのかね
こないだも蕎麦屋かうどん屋で普通にファンと写真取ってた

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:12:58.99 ID:Wx5r3rcZ0.net]
っても去年のワールドツアーあんまでかい箱でやってないよね 人気絶頂なのに

269 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:13:01.39 ID:O7WF8e5o0.net]
>>265
マドンナは世代が違うから知らんがガガが新しかったとは思わんなww
実際はとてつもなく音楽的教養のある人なんだけど
売れた音楽は欧米のとてつもないバカにでも理解できるようにかなり大味に作られてる
商業音楽なんてそんなもん、バカに媚びて何ぼの世界

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:14:57.59 ID:wAhhWhpH0.net]
グラストンベリー動画見たけど、良さも凄さも全く分からんかったわ。
日本人に良さ分かるのけ。



271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:16:25 ID:O7WF8e5o0.net]
>>265
ビリーアイリッシュも今どきのサウンドで曲作ってるってだけでノリはかなり古いだろ
ニルヴァーナがメタルを通過したパンクなのと同じで一見新しそうに見えて実は過去の焼き直し

272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:17:32 ID:iR//p0Rv0.net]
いい曲だとは思うけど、持ち上げ過ぎな感じは否めない。あといくら人気あるとはいえ、一枚しかCD出してないのにチケット高すぎ。

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:18:32 ID:0m70PP9K0.net]
>>266
マドンナ強気なのはいいけど各国で遅刻しまくって身体的にワールドツアーはもう難しいと思う

274 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:19:59 ID:4cyxm4ac0.net]
>もう海外じゃグランジもメタルもクロスオーバーしてメタリカもニルヴァーナもガンズも大好きですって

これが嫌なんだよね、カートも天国(地獄)で泣いてるよ
聞く側の自由とはいえ、音楽コンテンツが売れなくなったレコ社やカート嫁やメタル側の人間に巻き込まれてるだけだからな
カートは死ぬまで「ガンズやメタリカは音楽として糞、そいつら聞くなら俺たち聞かなくていい」と言ってたのにな
ガンズ聞いてる奴にオルタナの良さがわかるわけないしな
実際、ガンズメンバーのその後のバンドの悲惨さはどうよ、逆にフーファイターズってビックバンド作った人が元はどこのバンドだったか知ってるかい?

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:20:53 ID:0m70PP9K0.net]
>>270
日本こそ受ける層いるかと
プロモ次第

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:21:06 ID:7//SBMTT0.net]
>>126
ニューオーダー来るんか
電気は必ず駆けつけるな
つか卓球が前座やな

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:22:59 ID:0m70PP9K0.net]
ところでオアシスもコールドプレイもレディオヘッドも好きなんだけどなんでロックは廃れたの?

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:23:08 ID:vPyuruBb0.net]
アメリカじゃビリーのライブの観客の95%は10代の女子なんだぜ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:23:15 ID:7//SBMTT0.net]
>>183
動けるデブと言うたらカンナムスタイルのサイやな
韓国系で唯一好きやった
イパクサの後継者な感じで良かった

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:23:44 ID:0m70PP9K0.net]
廃れたってのはあくまでシーンとしてだけど



281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:24:29.76 ID:O7WF8e5o0.net]
>>274
アレってそういうキャラ設定だっただけじゃね?
ニルヴァーナの音楽は当時のアングラロックを大衆向けに分かり易く作り直した感じだし
本当はそういう商業的な人だったんだと思うよ

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:25:46.02 ID:JmAoBx2d0.net]
>>274
すげーニワカだなお前w
カートはメタリカは評価してたのに

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:26:01.81 ID:O7WF8e5o0.net]
>>277
やっぱりバンドで出来る事がやりつくされてしまった感じじゃね?
レディオヘッドだって途中から電子音楽に走ってしまったし
コールドプレイももう何でもアリ状態になってしまってる

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:26:15.03 ID:0l1JSckD0.net]
>>274
洋楽板帰れよ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:26:28.68 ID:c45+Dyky0.net]
親父のビリー・アイドルも一緒に来て共演して欲しい

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:28:37.99 ID:eiFW7rpd0.net]
アリーナだとこんな高いの普通なのか?

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:29:42 ID:O7WF8e5o0.net]
ロック爺さんってロック伝説や音楽評論家の評価を崇拝してるだけで
肝心の音楽はそんなに分かってない感じの人多いよなwww
最も理解できてたらたかが商業音楽如きにそんなにマジになっちゃったりしないわけだがww

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:30:27 ID:9l1TWCJB0.net]
ビルボードとかみると唖然とするよな、7割が一年もたないような黒人で
1割が白人アイコン女で残りがカントリーとなんかの主題歌
そりゃ向こうのオッサン達もきかなきくなるわなw

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:33:46 ID:4LVLcjd10.net]
>>277
マジレスするとヒップホップの方がオラついててモテるから
白人のもやしとかゲイみたいでダサいって認識

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:34:14 ID:O67lFL6N0.net]
>>277
そいつらもお前らももう40-50代のおっさんだから



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:35:53 ID:+sRWMhSq0.net]
>>265
音楽知らないから焼き直しの音楽を新しいものだと勘違いしてるんでしょ

292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:35:55 ID:c45+Dyky0.net]
>>289
ヒップホップなら才能無くても自分でも出来そうだしな

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:37:30 ID:MmkD5eWN0.net]
曲は30点
おっぱいは100点

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:39:48 ID:0l1JSckD0.net]
ロックおじさんに親殺された奴ここにもきてるのかよ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:40:42 ID:ZLxync7z0.net]
なんか担ぎ上げてる感じしかないなこの人がトップ扱いの現状は
ケンドリックとかバチバチやっててラップが席巻したあとの空虚感みたいな雰囲気が今

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:40:55 ID:O7WF8e5o0.net]
>>292
甘いなwwwww
今のヒップホップはビジネスセンスがもの凄く必要
アメリカの高所得ミュージシャンの上位のラッパーも大して音楽活動なんてしなくても大儲け出来てるし
逆にビジネスセンスのない若手ラッパーはヒットチャートで登場して売れっ子の仲間入りが出来ても
稼ぎ方が分からなくてすぐに消えてしまったり次の新曲をリリースしなかったりそんなんばっか
今は単純に作品が大衆に支持されればおkという時代ではないのだ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:41:52 ID:SUyiolED0.net]
>>281
エアロとかチープトリックとか70年代のハードロックの影響は言及してたからな
ライブではKISSのカバーもしてたし
80年代になるとエアロやKISSも産業ロック化して、ガンズのほうがよっぽど尖ってたよ
だいたいメタリカの悪口なんて言ってたっけ?
ブレイクする前のニルヴァーナの事をメタリカのメンバーが気に入ってるバンドとして挙げてくれて、カートが喜んでたのは知ってるけど

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:41:58 ID:MA2zmLHT0.net]
行きたいけどデカイ箱嫌い

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:42:07 ID:YR4HukDU0.net]
もうすでに人気落ちてきてるんだろ?
その世代に必ず出てくる「本当の私を見て!」「誰にも媚びない」「差別・いじめ受けてた」系のやつ
レディガガなんていたなあ

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:44:30 ID:ZLxync7z0.net]
>>299
ガがは一過性じゃないだろ 10年以上はトップクラスでむしろ熟成してた
最近ちょっと隠れてるのは闘病じゃなかったか



301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:44:38 ID:bzTW+A330.net]
クリマンは当日キャンセルもあるからな

302 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:45:23 ID:TMgogFuW0.net]
>>293
お前みたいなやつがいるから
ビリーはだぶだぶの服着るようになったんだよw
楽曲じゃなくて見た目ありきで評価してくるゲスが多くて
そのアンチテーゼ

303 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:47:05 ID:O7WF8e5o0.net]
>>299
またEDMの時と同じでおっさんたちが飽き始めた頃に若い子の間で火がつくパターンかもよwwww

304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:49:40 ID:9peY4VMT0.net]
アメリカ人がコイツのライブで大騒ぎしてる理由が分からん

305 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:49:50 ID:Dttkyobw0.net]
歌声より笑い声の方がデカいんやで、そんでおっぱいはもっとデカいんや

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:51:52 ID:YR4HukDU0.net]
>>108
今や日本以上の同調圧力だよな欧米って

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:52:02 ID:OTkPhaxG0.net]
ビリーなんかより今はトーンズアンドアイの時代だぞ
TONES AND I - DANCE MONKEY (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=q0hyYWKXF0Q

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:53:08 ID:cEPYWXdl0.net]
Bad Guyから知ったニワカしかいねぇぇw

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:53:19 ID:bjyVJVcu0.net]
最近の洋楽ってどれもライブで映えるタイプじゃないんよねぇ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:53:31 ID:gHwEmzyr0.net]
ライブ映像で客層見てみ
若い女の子ばっかだよ



311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:54:06 ID:bjyVJVcu0.net]
>>308
bad guyで有名になったんだからそんなもんよ

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:55:05.46 ID:ZLxync7z0.net]
>>307
速攻拝見したけどオリジナル性かんじないな
もう今は谷間なのかもしれんな
数年後にドカンと大型新人でてきそう アデルとかエイミーワインハウスみたいなレベルでイギリスあたりから

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:55:38.59 ID:O7WF8e5o0.net]
>>310
欧米の話だろ?
あっちは確かファッション誌でゴリ押しされて人気が出たとかそんなんじゃなかったっけか?

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 17:56:16.06 ID:ru6N72CZ0.net]
FMでよくかかってるなぁ

315 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:58:50.56 ID:O7WF8e5o0.net]
アデルとかエドシーランとかEDMとか2010年代初頭って何だかんだで流行のでっち上げに成功してたよね
今ってとくにヨーロッパ系ヤバくね?贔屓目に見ても2015年くらいから完全に停滞してしまってるし

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 17:59:42.70 ID:r/wEI94i0.net]
>>308
あん?
オーシャンアイズだかで知った
俺スゲーって言いたいんか?

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:00:17 ID:YR4HukDU0.net]
カヒミ・カリイ便乗人気再燃あるで

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:02:47 ID:RucdyXX50.net]
>>2
まず大麻かコカインを摂取して下さい

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:04:20 ID:YR4HukDU0.net]
>>315
斜に構えた音楽ばっかりが「こういうのが最先端なんだよ」って思い込んでてる印象
そこにド直球のダンスグループのk-popが空気読まず出てきてウケて、「結局おまえらこういうのが好きなんだろ」って思ったわ
実際ウケてるのか知らんけど

320 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:07:31 ID:0O7fkbkD0.net]
トレンド感だけでチケット代まで割り増し出来るのかね
まずセトリにも限界があるのに



321 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:09:11 ID:0O7fkbkD0.net]
>>315
>2015年くらいから完全に停滞

エド・シーランのこれ2017年だぞw

Ed Sheeran - Shape of You [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=JGwWNGJdvx8

322 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:09:55 ID:0O7fkbkD0.net]
>>108
そんな空気はないw

323 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:11:09 ID:0O7fkbkD0.net]
>>277
単にお前がイマジン・ドラゴンズ聴かないから

324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:12:14 ID:0O7fkbkD0.net]
>>272
ユーチューブ動画もそんなに再生数伸びてないから数年後は一発屋扱いの可能性も高いよ

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:12:30 ID:O7WF8e5o0.net]
>>321
それクリーンバンディットかその辺に似たような曲なかったか?
何の目新しさもない量産型UKポップだしあとエドシーランは2010年代前半の時点で売れっ子の仲間入りしてるしな

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:13:40.01 ID:O7WF8e5o0.net]
>>324
結局アメリカ版きゃりーぱみゅぱみゅ〜水曜日のカンパネラなんだよな〜

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:14:38.14 ID:Ea7yM7ZH0.net]
>>307
何年か前に流行ってすぐ消えた、Rebecca Blackの「Friday」を思い出してならないんだわ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:15:33.51 ID:yI1EIGXm0.net]
配信ドラマの主題歌こいつ多すぎだろ

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:16:14.06 ID:yI1EIGXm0.net]
>>307
ホント速攻飽きたわ
今はもっとビョークっぽい新人が聴きたい

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:16:20.59 ID:ihacFS9J0.net]
聞いてて楽しくもかっこよくも綺麗でもねえんだよな
EDM疲れしたのはわかるけど、もうちっとなかったのメリケンさんよ?



331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:17:29 ID:iv0Yd44T0.net]
あくびしてる友達の口に屁こいて
ゲロさせたきちがい

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:18:22.14 ID:l1Ogya0J0.net]
こりゃチケ瞬殺だわ
取り敢えず明日の会員先行は申し込むわ

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:22:42.56 ID:AC7YRsTs0.net]
結局この人も口パクするダサい人なんだけどね

334 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:23:25.00 ID:FLgal2/90.net]
やたら持ち上げてる奴いるけど
絶対しばらくしたら名前見かけなくなると思ってる

335 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:24:39.79 ID:XcRtVbc/0.net]
みんなでダーって言いたい

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:25:38.56 ID:v91Fb1e40.net]
ストーンズやポール・マッカートニーの価格設定に比べれば神だな

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:25:59.51 ID:5yPMVC8c0.net]
アヴイルが日本来日した時より日本盛り上がってないな

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:26:48.07 ID:FLgal2/90.net]
>>330
EDMというかトラップばっかりでうんざりしてるわ
いい加減廃れて欲しい

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:26:53.47 ID:O7WF8e5o0.net]
歌が上手いわけでもないしパフォーマンスが凄い訳でもない
兄ちゃんの作った楽曲頼りの謎のゴリ押し女

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/01/20(月) 18:27:53.60 ID:ow7cYTqD0.net]
モーモーモー
レベルイェール
モーモーモー

みもーまもー



341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:28:15.22 ID:NVbJqgDO0.net]
>>331
ご褒美やがな

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:29:25.74 ID:O7WF8e5o0.net]
>>338
ビッグルームハウス系の楽曲はアメリカじゃあいくらゴリ押ししてもイマイチだった印象だな
アメリカ人からしたらラップが日本で言う90年代Jポップ的存在で結局そこに戻っちゃうんだろね

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:29:45.48 ID:5a9aCWHv0.net]
アイドルなら行きたい

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:31:13.20 ID:TTYmKcbJ0.net]
>>337
日本人がこのゴリ推し小娘で盛り上がる意味がない

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:31:32.73 ID:JLNb9ssS0.net]
醸し出す雰囲気はいいと思うが、歌が全くいいと思えない
つーかよさが分からないと言うべきか

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:32:24.68 ID:QBQDJyJs0.net]
>>25
んな訳あるかよ
ブサイクなガキがかったるいように斜めに構えて、歌も上手いわけじゃなくブツクサ言ってるだけ
盛り上がりどころもサビも無く終わるゴミソング
こんなの大昔から定期的に現れるてるじゃねえかよ
糞すぎて相手にされず直ぐに消え去ったけどな
今回過去の同様のと違うのは、やたらゴリ押しされてる点だけ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:38:59 ID:3XsA/hVl0.net]
前座はヴァンヘイレン?

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:39:35 ID:JmAoBx2d0.net]
ゴリ押ししただけでこんな世界中で人気出るわけないだろアホか

349 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:40:56 ID:0O7fkbkD0.net]
>>348
いや、そんなメガヒットってわけじゃないぞ
動画も10億回いってないし

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:43:34 ID:0O7fkbkD0.net]
>>334
シーアみたいに曲提供者として実績があれば長く残るだろうけどな
ガガの映画のサントラ(スター誕生)はビリーよりセールス上だし



351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:44:19 ID:l6fWB3Lz0.net]
King GnuとBillie Eilish

共通点は知らないがツイッター見てるとよくファンが被ってる

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:44:34 ID:W6214Tvt0.net]
つーかこの子は欧米じゃ10代の女の子に圧倒的に支持されてんだろ?

「ああ、今若い子にはこういうのが流行ってるのか。俺には理解出来んわ」

これでいいだろ?そういうことなんだから。それを芸スポのいい歳こいたおっさんがゴリ押しだなんだとケチつけてるのは滑稽でしかない

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:45:47 ID:/BmgToaG0.net]
>>302
しかしその本人
インタビューで一番自信がある所は?と聞かれて
悪戯な笑顔で「おっぱいよ!」と答えてる
Youtubeにあるぞ

小悪魔やビリーさんは

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:46:35 ID:0O7fkbkD0.net]
>>352
いや「一部の女にウケてる」ってだけなのに、まるで今の10代の白人女性の大半がそうであるかのように一括にするなと
そういう「決めつけ」こそ、ジジイの典型的な老害思考なんだぞ

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:47:14 ID:efywHj5t0.net]
>>349
bud guyが7億再生されてんだから十分だろ
それにほんの数ヶ月前は4億だったしこの伸び方だと確実に10億越えるぞ

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:48:28 ID:vPyuruBb0.net]
>>354
すげー曲解と屁理屈でワロタ
お前アスペだろ

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:51:05 ID:O7WF8e5o0.net]
>>348
>>355
結局そういう再生数云々がもっとも胡散臭いところなんだよなw
大金使ってゴリ押ししたもん勝ちみたいになりつつある昨今の欧米の音楽業界

358 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:53:40 ID:0O7fkbkD0.net]
>>278
それじゃ先行き暗いって事にしかならない
彼女達が社会人になったらついて来ない

ビリー学歴無いから、大卒以上の女性には支持されないし

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:54:06 ID:QBQDJyJs0.net]
>>348
韓国のPSYが総再生回数は29億回弱とかだろ
ゴリ押しと工作でどうとでもなるんだよヴァ〜カ

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:55:05 ID:4LVLcjd10.net]
アヴリルやアリアナみたいなチビティーン枠に新しいのが収まったというだけ
気になるのはビリーの次どういうのがでてくるか
ロック、ヒップホップの後でまたカントリーに回帰するのかなぁ



361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:55:22 ID:O7WF8e5o0.net]
つか今wiki見たんだけどbad guyしか売れてなくね?
Everything I Wantedも全米8位全英3位だけど
これくらいならPSYのGentlemanも全米5位全英10位まで上昇したんだよな〜

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:57:37 ID:8kMtjyMH0.net]
ヒップホップであろうがメタル、ブルース、ニューウェーブ・・・何でも良いが、ジャンルに関係なく
良いものは良いんだよ
しかしこのビリー・アイリッシュは正真正銘単なるゴリ押しのクソなんだよ

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:57:52 ID:O7WF8e5o0.net]
>>278
>>358
アメリカのキッズ向け音楽を日本の爺さんが芸術作品みたいに持ち上げてると言う絶望的状況

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:58:17 ID:4Yr/zx9V0.net]
食わず嫌いは、いかんなと何度か聴いてみたけどダメだった

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 18:59:12 ID:0O7fkbkD0.net]
ビリー・アイリッシュの客に10代の女が多い ≠ 10代の女にビリー・アイリッシュのファンが多い

これはジャニーズでも同じことが言える
ジャニの若手グループコンサートは若い女性が当然多いが
日本の10代の女性の大半はジャニーズなんてどうでもいいと思ってる

まずミュージシャンの客層なんかで世代の動向までは把握できない
そもそもスポーツ観戦が好きな女性の方が多いだろうしな

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 18:59:47 ID:+Q3TH3t50.net]
1万5千円の価値あるんやろな
どういうノリしたらいいんや

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:00:47 ID:O7WF8e5o0.net]
>>360
多分そこまではならなそう
Soulja Boy Tell'EmとかCarly Rae Jepsenとかの枠だろ

368 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:03:22 ID:8kMtjyMH0.net]
>>366
ビリー・アイリッシュのマネをして、クソデブを隠すためのダボダボの服、
それも訳の分からんアニメが描いてる服を着て、鼻の穴に血糊を塗って
薬の代わりの酒でも飲んでフラフラしてたらOK

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:03:29 ID:O7WF8e5o0.net]
>>366
パラパラ踊るとかヲタ芸するとか日本独自のおもてなしをしようぜ?

370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:03:31 ID:0O7fkbkD0.net]
>>366
単にギャラが高騰したから上がっただけの値段だと思うよ
だから、これ一回きり

本当は全席6,500円ぐらいで売りたいんだろうな



371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:03:43 ID:BWBcSoY60.net]
ラジオで曲聴いたけど好き嫌い以前にわからんかった。へー、今はこういうのがウケてるんだという感想

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:04:05 ID:FLgal2/90.net]
>>350
シーアって畑が違うし、高々EDMプロデューサー如きじゃ勝負にならないだろ
ボーカリストとしてもバリバリ客演呼ばれてるしな
あの拗らせた小娘じゃ仮にお声が掛かったとしても断るんじゃね

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:04:23 ID:yACT/nEf0.net]
オリンピックパラリン終わってる?

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:08:18 ID:ZLxync7z0.net]
>>359
PSYの江南スタイルってそもそも最初は国内向けに作っただけの曲でごり押しとか無縁だったんだけどな
再生数がどうのって散々意外に世界で認知されたあとに話題になっただけだから
PSYが曲を発表した直後から経緯みてたけど全然最初は世界なんて考えてもなかった曲だからあれ 
ピコ太郎もそうだけどミラクルの波にすごい勢いで乗った奇跡みたいなもん

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:09:24 ID:0f0yz0FL0.net]
行きたいけど月初めかよ
行けねえよ

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:09:45 ID:foswhmDq0.net]
こいつ女なんだってな
最近知ったぜ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:09:59 ID:DTkLY33+0.net]
>>359
自殺しろバーカ

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:10:22 ID:0f0yz0FL0.net]
>>108
音楽界のグレタさん

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:10:29 ID:jxkuRRrI0.net]
>>7
bad guy以外は結構普通に歌ってるぞ

380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:10:57 ID:O7WF8e5o0.net]
>>374
ピコ太郎のはやっぱりエイベックスがジャスティンビーバーにお金払って推してくれって頼んだんじゃね?
最近のミュージシャンの副業って要するにそんな感じのだろ?



381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:22 ID:0f0yz0FL0.net]
オートチューンとかで声いじってるけど普通に歌えるんか?
2年前にフジロックかなんか来た時は評価高かったし地声もうまいのかな?

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:42 ID:lZ/1R4VZ0.net]
>>361

Everything I Wantedはこないだアメリカで100万枚突破しましたね

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:38 ID:QBQDJyJs0.net]
>>377
糞ガイジ発狂
自殺教唆で通報しとくわwwww

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:39 ID:mlhbJ0gN0.net]
>>289
ファッションもストリート系がイケてるみたいな感じだしな。

エディスリマン大好きなのは一定年齢以上の人ばっかだろう。

最近は白黒ミックス?みたいなサンダーキャットとかキングクルーとかもいるけど一大流派にはならんね

385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:13:42 ID:PVeV/p8O0.net]
>>55
いちいち反論してるの青いよなあw

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:13:47 ID:TDK+vYwi0.net]
>>381
歌は上手いよ
ただ客のガキどもがギャーギャーうるさすぎてよく聞こえん

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:15:01 ID:O7WF8e5o0.net]
>>382
アルバムが67万ユニットくらいなのに
その曲100万枚も売れたの?ストリーミングが主流のこの時代にか?

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:15:49 ID:ZLxync7z0.net]
>>380
当時のピコ太郎にそんな大金かけてプロモーションするはずない それにそんなジャスティンビーバーの使い方を金でやったら数億じゃ足りないでしょ
ピコ太郎なんて古坂がインディーズでちょっとやってみようレベルだぞ最初

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:15:51 ID:uFK9vK7c0.net]
>>252
逆だよ
薬物批判する悪魔崇拝なんてないから
お前は上っ面のイメージで見誤っている
ガガは自分で悪魔崇拝を告白しているからな
そのガガの生肉ドレスに噛み付いたのがビリー・アイリッシュ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:16:35 ID:A2oxSwG80.net]
ずいぶん早くチケット発売するんだな。



391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:16 ID:eczKRTG50.net]
>>387
アルバムは460万枚売れてる

Billie Eilish - When We All Fall Asleep, Where Do We Go?  88.000 / 4.678.000

392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:17:26 ID:O7WF8e5o0.net]
>>388
オススメひょいくらいなら言うほど金かからないんじゃね?

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:51 ID:ToFl67tA0.net]
>>387
67万ユニットってなんじゃ?

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:18:55 ID:O7WF8e5o0.net]
>>391
ソースどこにあるの?CDバブルの頃のメアリーJブライジの一番売れたアルバムがそれくらいなのに

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:19:17 ID:r0th314U0.net]
>>78
お前の言う来日の意味ってなんだよ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:19:44 ID:ZLxync7z0.net]
>>392
正式に広報でオファーってことなるから軽くかかる
古坂が曲発表する前にサマソニの会場で言ってたときもめっちゃ軽い感じだったし

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:19:52 ID:O7WF8e5o0.net]
>>393
CDと配信の合算と認識してるけど違うのか?
俺もセールス枚数云々はそこまで詳しくない

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:21:58 ID:NS+/bk2/0.net]
むちゃくちゃ先だな

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:22:23 ID:nwg7fuHe0.net]
同世代の10代が相手なんだから
もうちょっとチケット安くしなさいよ

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:23:55 ID:vPyuruBb0.net]
>>397
ビリーアイリッシュのアルバムはアメリカだけで初週30万枚くらい売れてたやん



401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:24:04 ID:O7WF8e5o0.net]
>>398
9月まで人気が持つのかなって思ったけど
ドラマの主題歌に使って強引に国内人気をでっちあげるんだっけか?ww

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:25:43 ID:O7WF8e5o0.net]
>>400
wikiだと67万になってるね
まあCDと配信の合算だろうけど

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:26:02 ID:KYAQ4thh0.net]
>>397
お前まさかビリーのアルバムが67万しか売れてないと思ってたんか?
2019年ビルボード年間売上1位なのに?
そんなたくさんレスして粘着してたくせに無知すぎるだろ。呆れた奴だな

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:28:51 ID:O7WF8e5o0.net]
>>403
売り上げ枚数なんかそんなに知らないけど
今日日アルバムセールスは滅茶苦茶落ちてるだろ
10万枚くらいで全米トップ3に入れるとかそういう規模になってる筈
もう欧米人はアルバムで聞くという習慣がなくなっていく方向だろ

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:30:13 ID:KYAQ4thh0.net]
>>404
話すり替えてんじゃねえよ馬鹿
お前はビリーアイリッシュのアルバムセールスすらろくに知らずに叩いてた無知の馬鹿だってだけだアホ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:30:37 ID:O7WF8e5o0.net]
>>403

アメリカなんてかなり前から月額いくらで聴き放題が主流だろ
未だに律儀に音源を買ってるやつがどれだけいるのか分からんしな

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:32:15 ID:O7WF8e5o0.net]
>>405
逆にセールス分かってたら叩けなくなるとかどんなセールス史上主義なんだよww
馬鹿はお前だwwwwwww
売り上げではなくちゃんと音楽を聞いて判断しろやカスがwwwwwwwwww

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:35:19 ID:KYAQ4thh0.net]
>>407
お前マジで死ねよ
まずてめえの無知を認めろドアホ
だいたい売上やチャート順位で煽ってたのはてめえだろうが
お前みたいな蛆虫産んだ馬鹿親の顔が見てーわ。どうせクズみたいなろくでなしなんだろうけどよ
死ね人間の皮被った汚物が

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:36:32 ID:7cccZHLe0.net]
ID:O7WF8e5o0みたいなのがビリーアイリッシュ叩いてんだねw
しょーもな

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:38:18 ID:O7WF8e5o0.net]
>>408
まあ流行モノ音楽の人だからなww
てか実際今のアルバムのセールス記録が知りたい訳だがどこで見れるの?



411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:38:36 ID:vPyuruBb0.net]
Billie Eilish - When We All Fall Asleep, Where Do We Go?  88.000 / 4.678.000


これが最新か
CD売れない時代によくこれだけ売れるな
アリアナより売れてるしw

412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:40:56 ID:uFK9vK7c0.net]
ハゲ散らかした雑魚がこんなところで18歳を叩いたところで無双状態は続く(笑)

413 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:40:56 ID:O7WF8e5o0.net]
>>409
売り上げ枚数に関しては確かに疎い
今のCDとダウンロード販売(どっちもアメリカじゃオワコン)に分かれちゃったから余計に分からない

しかしちゃんと音楽を聞いてみてくれ
間違いなく糞だから

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:42:16 ID:O7WF8e5o0.net]
>>411
だからそれどこで見れるの?
そしてCDだけじゃなくダウンロードと合算でしょ?

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:43:30 ID:tcq89SSD0.net]
>>411
テイラーには及ばんな

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:43:30 ID:NYCJIzM90.net]
>>17
凄いなあ。カッコいい人生を送ってそうだ

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:44:07 ID:FZfgOZ3m0.net]
多分日本と合わないからお客さん集まらんだろなwww

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:44:13 ID:OCgDOC1D0.net]
前座はヴァンヘレン

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:44:51 ID:fHVNO0yD0.net]
>>411
460万!?
すごいな

420 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:44:59 ID:NYCJIzM90.net]
旬のうちに楽しむのがいいね。ビリーは伸びしろを感じない



421 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:44:59 ID:O7WF8e5o0.net]
>>416
客の95%がティーネイジャーっつってんのに
その中に潜り込もうとするジャップのおっさんだぜ???
ちょっとヤバくね?

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:45:24 ID:uFK9vK7c0.net]
自分の人生を振り返ってみろ爺
間違いなく糞だから(笑)

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:46:03 ID:4TueFWcX0.net]
>>307
ダンスモンキーっていうよりダンス豚だな。本国でそういうツッコミはないのかな?

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:47:39 ID:FLgal2/90.net]
セールスはwikipediaでも見れるじゃん
RIAA: 2x Platiumだからアメリカだけで200万ってこと

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:48:06 ID:bhW/wzdQ0.net]
人気あるな

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:49:33 ID:O7WF8e5o0.net]
>>424
その横に67万って書いてね?
Platiumも昔と基準が変わってそう

427 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:49:39 ID:FLgal2/90.net]
ソースも貼っとこうか
https://www.riaa.com/?s=Billie+Eilish

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:50:13 ID:NVbJqgDO0.net]
アルバムよりEPのdontsmileatmeの方が良くねーか?

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:51:27 ID:FXfacpd50.net]
>>307
今Spotifyで世界一再生されてるのな。
ビリーのバッドガイは26位

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:51:46 ID:esEGG3Q40.net]
チケ代安いな



431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:52:37 ID:7TOz1ANw0.net]
>>426
お前は2x Platiumの意味も知らないのかよ
だから67万ユニットとか間抜けなこと言ってんだな

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:53:03 ID:uFK9vK7c0.net]
>>307
これが楽曲として成立してると思うヤツは音楽聴かなくていいよ
おわってるわ(笑)

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:54:24.72 ID:LT7jz9AJ0.net]
>>429
発売日考えろよガイジ

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:54:25.26 ID:FLgal2/90.net]
>>426
流石に67万はねーだろ
初週でそれくらいいったんじゃないの
GoldとかPlatinumの単位は集計してる協会によって違う
RIAAはGoldが50万でPlatinumは100万

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:54:29.97 ID:bzTW+A330.net]
ビリーアイリッシュ

トーンズアンドアイ

Poppy ← 次はこれ

Poppy
https://youtu.be/qmMm1TwYYns

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:55:18.89 ID:8uPmsVnJ0.net]
Spotifyマンスリーリスナー数

Billie Eilish
55,115,860人

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:55:30.70 ID:O7WF8e5o0.net]
>>431
昔は100万だったけど
今ってストリーミングが主流になってるからゴールドプラチナの認定基準が変ってるかもしれないじゃん?

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:56:47.93 ID:N9doGa8O0.net]
>>437
変わってねーよカス

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:57:07.31 ID:LT7jz9AJ0.net]
基本的に2ちゃんねらーと言うか日本人は今のヒップホップ理解できないヤツらばかりなのでこれ系は理解できないやろ
いまだにロックとかバンドとか流行ってるダサい国だからな
まあビリーはヒップホップじゃないけど

440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:58:22.30 ID:O7WF8e5o0.net]
>>438
>>434は集計してる協会によって違うっつってんだろ
それくらい曖昧な存在なんだよ



441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 19:58:22.71 ID:N9doGa8O0.net]
ID:O7WF8e5o0

この程度のおっさんが叩いてんだからお里が知れるよ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 19:59:02.97 ID:DR/mmdrj0.net]
>>435
伊藤政則のラジオで流れてきそう

443 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:00:20.17 ID:O7WF8e5o0.net]
>>439
いやこれキッズ向け商業音楽だからなwwww
そのキッズ向け音楽を芸術作品のようにあり難がって聞いてるのが日本の爺な訳でwww
むしろそういうところが日本人の絶望的にダサいところ

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:00:56.84 ID:bzTW+A330.net]
>>442
以前は垢抜けない感じだったが
ASMR×メタル×ハードコアテクノのツボ掴んだPoppy

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:00:59.36 ID:N9doGa8O0.net]
>>440
集計してる協会も何もアメリカじゃアメリカレコード協会(RIAA)一択じゃボケ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:02:18.15 ID:dkXH1vpA0.net]
フジロックは高くて行けないから単独で来てくれてよかった

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:03:02.79 ID:O7WF8e5o0.net]
>>445
まあでもいつの間にかCDとダウンロードの合算方式になってるみたいだしな
そのうちようつべ5000万再生でプラチナ認定とかし出しそうww

448 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:04:11.93 ID:uFK9vK7c0.net]
>>435
ギターのダサさ以外はいいな

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:04:24.21 ID:SUyiolED0.net]
近年の外タレのライブって関東だけって多いね
せめて関西くらいは来てよ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:06:35.26 ID:qpraucdP0.net]
>>449
関西でやったらガラガラってケースが多いから最近はプロモーターが嫌がるんだよな
ビリーなら大丈夫だとは思うが



451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:07:53.87 ID:U+4qw53v0.net]
>>307
2019年の洋楽はビリーアイリッシュとトーンズアンドアイの2強だったな

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:10:13 ID:0O7fkbkD0.net]
>>439
日本ではヒップホップなんて「20年前に流行ったジャンル(古臭い)」でしかないんだが

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:12:44 ID:U+4qw53v0.net]
>>435
どんなライブするんだろ

454 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:12:58 ID:O7WF8e5o0.net]
>>452
アメリカは日本の90年代Jポップと同じで
他のものを流行らせようとしても結局ラップに戻ってしまうんだよね

455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:12:58 ID:0O7fkbkD0.net]
>>433
ダンス・モンキーの発売日は2019年5月10日
バッド・ガイは3月29日
そんなに違わない

ロングセラーになってるのは明らかにトーンズ・アンド・アイのほう

456 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:14:35 ID:0O7fkbkD0.net]
>>454
JPOPが秋元康(アイドル歌謡)に戻るのと同じ法則だな
「新人が確保しやすい(オーディションで簡単に集まる)」という業界事情もある
まず楽器スキルが無くてもデビューさせられるので、売り出す初期コストが安く済む

457 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:16:26 ID:6jiguIwp0.net]
どうせもうすぐ元カレの歌を歌う人になる

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:16:29 ID:0m70PP9K0.net]
>>380
こんなバカがいるんだな努力なんてしたことなさそう

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:17:12 ID:LT7jz9AJ0.net]
>>452
俺は「今のヒップホップ」って言ったんだが
20年前のと今のヒップホップなんて全然違うわ
やっぱダサくて古い感性のやつしかいないから会話が成立しないなw

460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:17:14 ID:bjyVJVcu0.net]
2019年1位はOld Town Roadじゃねーの?



461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:18:24 ID:LT7jz9AJ0.net]
>>455
リゾって知ってるか?これで理解できないならもう話にならん

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:20:28 ID:0O7fkbkD0.net]
世界中のヒットチャートをちゃんとチェックしてる人は、言うほどビリー・アイリッシュが売れてたわけじゃないのは知ってるはず
マーケットとしては既存のアメリカのポップアーティストと全く同じ(北米中心)だし

対してオーストラリアのトーンズ・アンド・アイは、南アフリカで1位になっちゃったり
ちょっと今までとは違う売れ方をしてる

まず、トーンズ・アンド・アイは、ビリーみたいにTVTVパフォーマンスしなかった段階で売れちゃったから
本当のヒットはあっちだと思う
ビリーは所詮「TV経由で売れた」旧来のパターン

463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:21:16 ID:0O7fkbkD0.net]
>>461
変なデブな黒人女(イロモノ)だろ

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:22:24 ID:0O7fkbkD0.net]
>>459
今のヒップ・ホップは「黒人が多い国で黒人に売れてる」だけ
今はブラック・ミュージックは日本以外のアジア全般で売れてない

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:24:24 ID:0O7fkbkD0.net]
たとえば韓国のヒットチャートに黒人のラッパーなんて全くランクインしてない

韓国では日本以上にブラック・ミュージックは売れてない
むしろ日本はその他アジアに比べればブラック・ミュージックを聴いてる方だよ

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:24:57 ID:IpDk4Yqm0.net]
そういえばリゾも滅茶苦茶人気あるんだっけか?

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:25:10 ID:VsqsHHmA0.net]
なんとなく昔のフィオナアップル思い出した
比べるとビリーアイリッシュって切迫感なくて雰囲気だけに聞こえてなあ

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:25:22 ID:O67lFL6N0.net]
>>462
トーンアンドアイとかリゾとかルイスキャパルディとかなぜか最近ルックスの悪い奴らばっかり売れてるな

469 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:25:56 ID:BDipAF+80.net]
>>4
全国の陰キャのティーンエイジャーが集まるんだろう
沈黙凝視型ライブとみた

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:29:18 ID:qag7FRME0.net]
ツベでライブ映像見たが
イメージ以上にアグレッシブで声量もありましたね



471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:30:21 ID:0O7fkbkD0.net]
同じアジアのフィリピン(英語圏)のヒットチャートを見てみると分かりやすい
1位は現地の女性シンガー、2位はマルーン5
ビリーはランク外に落ちてる

Top 30 Singles Chart Philippines - Music Weekly Asia

1 Sarah Geronimo Tala
2 Maroon 5 Memories
3 Ben&Ben Make It With You
4 Justin Bieber Yummy
5 Selena Gomez Rare
6 Red Velvet Psycho
7 Dan + Shay & Justin Bieber 10,000 Hours
8 Moira Dela Torre & Jason Marvin Ikaw At Ako
9 SB19 Alab (Burning)
10 Younha Winter Flower (feat. RM)

11 Tones and I Dance Monkey

トーンズ・アンド・アイ 11位
ビリー・アイリッシュ ランク外

これ見ても「世界中でヒット」とも言えないんだよね
むしろマルーン5の凄さが際立つだけで

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:31:20 ID:FLgal2/90.net]
>>467
それ思ったわ
2ndの5曲目とかかなり雰囲気ある

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:32:35 ID:0O7fkbkD0.net]
他のアジアの国のチャートも現地語バラード+現地アイドル+KPOP+白人シンガーでチャートの大半が占められていて日本と変わらんよ
ラップなんて殆ど入ってないし

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:32:53 ID:1FExYeCs0.net]
トーンズアンドアイは今年のフジロックに出そうだな

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:38:26.61 ID:O67lFL6N0.net]
>>471
週刊チャートの一週だけ切り取って語ってもしょうがないだろ

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:50:04.37 ID:nwg7fuHe0.net]
>>462
オーストラリアって
州の公立学校の素人学生音楽イベントが
ものすごい本格的だったり
エンタメの地力が地味にすごいのな
https://youtu.be/8sb_pTgzeNw

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:52:48.12 ID:qs5mOIr70.net]
>>474
ダンスモンキーはスルメ的にクセになってきたな
最初はキモ声がキツかったけど

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:52:51.01 ID:NVbJqgDO0.net]
リルナズは他の曲も良かったから今後に期待できるんだよ

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:54:19.47 ID:xs5SbLJQ0.net]
なんかうんこの話しながら良い顔してたから好きになった

480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:54:41.25 ID:6QJGrbqW0.net]
環境問題訴えてる子やったりビリーやったり障がい者が熱いな



481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 20:55:00.33 ID:guphmFFE0.net]
おっさんだけどビリアイ見たいな

482 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 20:57:33.99 ID:O7WF8e5o0.net]
ビリーアイリッシュ = カーリー・レイ・ジェプセン

リルナズ = マックルモア&ライアン・ルイス



音楽性は違うけどポジション的にはだいたいこんな感じだろ
カーリー・レイ・ジェプセンやマックルモア&ライアン・ルイスが
誰だったかもうとっくに忘れちゃったって人はぐぐって思い出してくれ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:01:52.13 ID:uFK9vK7c0.net]
>>470
このひとライブを盛り上げることに力を注いでるからね

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:01:52.94 ID:uFK9vK7c0.net]
>>470
このひとライブを盛り上げることに力を注いでるからね

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:03:23 ID:4LVLcjd10.net]
>>476
すげぇ。この規模とノリはアメリカではない雰囲気あるな
ただちょっと選曲古い気がする。派手だけど田舎っぽいというか

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:08:20 ID:Mjg9bNE60.net]
高いな〜若者にもライブ楽しませたれよ

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:10:36.75 ID:LkSX3yql0.net]
アリーナクソ安いな

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:14:35.81 ID:tDmn7Ezn0.net]
>>2
ヘッドホンで聞け

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:15:57.69 ID:4LVLcjd10.net]
ああ、MJトリビュートって書いてあった・・・

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:16:23.93 ID:Mjg9bNE60.net]
車で聞くとベースがブンブンいってて気持ちいい
歌は別に・・・でも可愛いから良いや



491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:20:15.17 ID:u6FQRYin0.net]
>>274
実際のカートは超ミーハー

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:33:30.38 ID:/kdHoTGV0.net]
https://youtu.be/hffBInd79A0

そりゃ、これだけ動けりゃ糞盛り上がるわ

493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:41:48.29 ID:H3ppLtBo0.net]
>>4
宇野維正 @uno_kore
ビリー・アイリッシュの今回の来日公演。
「チケット高い」とか言ってる人がいて、ちょうどビックリしてたところ…

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:46:01.49 ID:qOFScVFR0.net]
先日取ったボブディランより安い
行ってみるか
おっぱいだし

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:52:18.29 ID:jsDFiEMW0.net]
>>150
たけーよ
俺が中学の頃初めて行ったGLAYのコンサートは3500円くらいだったぞw
中学生とか高校生が気軽に行けるような値段じゃないだろ

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:53:47.27 ID:TLLD1nYv0.net]
チケット安いな、若い子も来れるようにかな?

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 21:57:18.10 ID:TCG0FRbs0.net]
>>461
ええ、、、
ただのデブじゃん

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 21:59:53 ID:4P/I83P40.net]
これみたいに横アリの客も水着だらけなら行きたい
https://www.youtube.com/watch?v=miM5tubtvfA

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 22:17:51.22 ID:0O7fkbkD0.net]
>>475
トーンズ・アンド・アイは発売日が去年の5月で半年以上経ってもまだチャート上位にいるんだよ
ビリーは既に秋ごろにはベスト10外に退いてたのに






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef