[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/15 18:34 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 782
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★21



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/10/14(月) 21:21:15.11 ID:Q+N21btz9.net]
運命のプール最終戦、日本がスコットランド破る

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、横浜国際総合競技場でのA組最終戦で日本とスコットランドが
決勝トーナメント進出をかけて激突。超大型の台風19号の影響で中止が懸念された一戦は、日本が28-21で勝利し、
史上初の8強入り。4連勝で堂々の首位通過を決め、20日の準々決勝では南アフリカと対戦する。

運命のプール最終戦は台風の影響で開催が危ぶまれた。関係者の尽力による、急ピッチの整備で中止は免れたが、
猛威を振るった台風で甚大な被害を受けた地域もあり、試合前には両国選手らによる黙祷が捧げられた。

日本は引き分け以上で悲願の8強入りが決定。一方でスコットランドにとっては勝たなければ先がない。どちらかが残り、
どちらかが敗退を喫するゲームで先手を取ったのは後がないスコットランドだった。

スコットランドは前回のロシア戦から中3日の日程だが、15人中12人を入れ替えたチームは立ち上がりから出足が鋭い。
SOラッセルのキックパスによる大きな展開でチャンスを作り、最後はラッセル自身が右中間にトライ。コンバージョンも
決まり7点を先行する。超満員の日本のファンで埋まった観衆が静まり返った。

15分にはSO田村優がPGを狙うがこれは決められない。それでもその直後だ。WTB福岡堅樹からのオフロードパスを受けた
WTB松島幸太朗が中央に今大会5つ目となるトライ。田村がしっかりとコンバージョンを決めて、7-7と追いついた。

21分にはPR具智元が右脇腹付近を痛め、ヴァルアサエリ愛に交代するアクシデントも。それでも25分に松島が相手の
タックルをものともしない突破から、細かくオフロードパスをつなぎ最後はFBウィリアム・トゥポウからのパスを受けた
PR稲垣啓太が代表初トライ。田村もゴールを決めて14-7と逆にリードを奪う。

38分には田村がPGを外したが、その直後に福岡が左サイドを駆け上がり、3試合連続のトライ。先発に抜擢されて
結果を残した。

前半を21-7で折り返した日本。後半も2分に福岡がビッグプレー。自陣から一気にターンオーバー。相手ディフェンスの
間を割り、ぐんぐん加速するとそのまま中央にトライ。この日4つ目のトライでボーナスポイントの獲得に成功。28-7と
リードを広げる。

しかし、これで黙っていないのがスコットランドだ。後半9分にPRネルのトライで反撃の狼煙を上げると、12分には
一気に5選手を交代。15分にはPRファーガソンがトライ。7点差まで一気に追い上げる。

さらにスコットランドは猛攻を仕掛けてくるが、気迫のディフェンスで凌ぎ切った日本は4連勝。南アフリカから大金星を挙げ
3勝(1敗)した前回大会でもなしえなかった史上初の決勝トーナメント進出を決めた。20日の準々決勝(東京スタジアム)では、
南アフリカと相まみえる。

【日本の過去のW杯成績】
第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗
第7回(2011年)予選敗退 1分3敗
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00088320-theanswer-spo

動画:ハイライト等
‪Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E
‪Japan players celebrate historic win
https://youtu.be/2Pt3SHEwM-Y
‪Japan fans and players celebrate
https://youtu.be/Lp57yaM0Xcw
‪Great respect shown between japan and Scotland
https://youtu.be/Wi-hlvHE_B0

★1:2019/10/13(日) 21:58:39.91

前スレ
【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★20
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571037021/

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:06:08.72 ID:Ft1ryQia0.net]
日本人だけでもアイルランドやスコットランドには勝てたと思うけどね
リーチや他の外人選手の変わりはいくらでもいるだろ

681 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 09:07:23 ID:os6Uwkb90.net]
>>107
嫁が日本人かどうかで決まる気がする。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:08:58.09 ID:Ft1ryQia0.net]
ベスト8にすら入れないサッカーは見る価値なし

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:09:39.76 ID:2EvbMWpo0.net]
>>677
お金は断然欧州の方が良い

684 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:11:01 ID:IDgej6cw0.net]
>>657
いるんだよねー
自分に都合のいい情報だけ選んで仕入れてるのに
それを「世間の意見」だと思い込んじゃう人って

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:11:37 ID:nevcbnBm0.net]
>>148
他国のいろいろなものを受け入れて発展してきた日本の魂を冒涜していますね。

686 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:11:44 ID:WquC84zf0.net]
>>1
イングランドその他は英連邦及びその関連国と言う括りで一国として出場すれば
今大会20か国じゃなくて13か国出場になるのなw

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:11:51.60 ID:ol1m4Moi0.net]
>>680
それはないです。外国人の力があっての勝利なのは間違いない。全てのラグビー選手に権利がありながら代表に選出されたのがこのメンバー。

そして日本で高校生から頑張って代表になり日本人になったリーチキャプテンのリーダーシップがなければ勝てなかった試合がこの数試合でも散見してますよ。

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:13:27.86 ID:YlhtvILD0.net]
>>624
暗黙だろ。沈んでどうする



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:13:53.91 ID:5wVm+2FK0.net]
>>665
あなたはさきほどから本当に的外れなことばかり言っててどうしようもないな。レス返すわりに会話にすらなってないじゃないか。
私はそういう話がでたから同意しただけであってあくまで私個人のスポーツに対しての価値観を述べただけだ。
あなたがサッカーファンであることはあなたの勝手であって私には何も関係ないのだから遠慮なくサッカーファンやってればいいだろう。
私にサッカー素晴らしさを説く必要はない。

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:14:01.75 ID:Ft1ryQia0.net]
>>687
そうかぁ?外人抜きでも勝てたぜ

691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:14:03.52 ID:WquC84zf0.net]
>>686訂正

たったの8か国対抗戦になるのかw

692 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:14:25.31 ID:AjDtn+Hq0.net]
>>675
英4はジレンマだろうな
NZ人がいないと南半球に勝てないけど現行ルールだと日本に勝てないとかw

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:14:52.90 ID:ol1m4Moi0.net]
>>690
そもそもタラレバ言っても意味がないのでは?

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:16:47 ID:YA1yClzn0.net]
田中マルクス闘莉王、ラモス瑠偉、三都主アレサンドロ
酒井高徳、ハーフナー・マイクが同時にプレーしてらようなもんだろ

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:16:52 ID:IDgej6cw0.net]
>>670
例えば誰?

696 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:19:48.16 ID:ol1m4Moi0.net]
>>689
ははは。サッカーの素晴らしさ?
そんなこと書いてませんけど笑

ラグビーの話をしましょうやってことですよ

あなたが本当に芸豚じゃなければね。

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:20:04.84 ID:YA1yClzn0.net]
ナショナルチームってのは国家や民族の優劣をつける代理戦争
そこに外人投入してる時点で馬鹿なんだよね
最悪日本人なら黒人でも白人でもまだ分かる
でも、日本人ですらないんだろ
チョンすらいるってもうクラブチームでやってろよって感じ

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:20:05.42 ID:Ua5hC5E80.net]
具〜具具〜

コォーッ



699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:20:19.18 ID:+CQ/P1MA0.net]
オフロードパスって体のどこまでグラウンドに触れてても良いの?
膝くらいまでならパスして良いのかな

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:21:05.72 ID:Ft1ryQia0.net]
これからはラグビーが主流よ
サッカーはいらん
ワールドカップの時だけ応援でいいだろ
その他はベスト8に入ったラグビーを主流にしろ

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:22:36.98 ID:Ft1ryQia0.net]
サカ豚はベスト8に入ったラグビーを嫉妬してるん?ねぇ。今の気持ち教えて(はーと

702 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 09:23:23 ID:BIZ1LW/l0.net]
>>688
わりとお約束

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:23:26 ID:ol1m4Moi0.net]
>>650
視聴率出ました!瞬間最高50超えた!
平均が微妙に40いかなかったのは意外だったけど。

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:29:00.00 ID:S6KvoUK+0.net]
南アには勝てるかも…そう思えるから決勝トーナメントの視聴率も約束されたな

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:29:06.32 ID:Ft1ryQia0.net]
外人が入ってるから〜とか小学生が言うようないいわけにどうしたらいいかわからんな

706 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:31:42 ID:mYLQEpdX0.net]
あの審判、後半は完全にスコ寄りだったよね
日本が勝ってよかったけど、あの酷いジャッジで逆転されてたら大問題になってたと思う

707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:33:42 ID:IDgej6cw0.net]
>>706
スコット寄りというよりは
W杯で笛を吹くのが初めてだったから
選手の言いなりというか
やったもん勝ちになってた感じ

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:33:52 ID:ZWpWU77U0.net]
スコットランドは戦術で先手打つのうまいな
日本の速い展開遅らすためにラックにさせないとか
南アも力任せに同じことしてくるだろうな
これどうやって対応するかかなぁ



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 09:36:42.54 ID:Ua5hC5E80.net]
なんか勝てそうじゃね?
あると思います!

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 09:41:50.80 ID:xT6dcKMD0.net]
テストマッチはボコボコだったけど
進化してるから差は詰まるよな

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:47:19 ID:AjDtn+Hq0.net]
今の日本は慶応ラグビーみたいなもんでどことやっても善戦はすると思う

712 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 09:56:10 ID:2EvbMWpo0.net]
>>708
あのタックル上手かったね。あそこまで徹底して倒させないってのは日本は初めて経験したんじゃないか
これが南ア戦に活きるといいな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 09:59:35 ID:upiMeq0T0.net]
>>679
これ関東地区だろ
0.8%は実際会場で見てるから実質40%超えてるな

714 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 09:59:49 ID:St1kxc6e0.net]
世界的人気だとクリケットW杯>女子サッカーW杯>ラグビーW杯>バスケW杯
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F01kglk,%2Fm%2F06brs,%2Fm%2F05ygwn

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 10:03:12.02 ID:ol1m4Moi0.net]
>>704
もしかしたら勝てるかも⁉
世間はそうかもしれないが、ラグビーファンは冷静だろう。
直前の親善試合視ると勝てる可能性はかなり低い。
だが勢いあるから可能性はある。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 10:08:55 ID:0mvQWSDC0.net]
勝てそうにない相手に勝つから熱狂するんだけどな
なでしこが世界一になった時も戦前はどうやっても無理みたいな相手だったんだから

717 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 10:20:21.19 ID:P9LIzF5y0.net]
>>716
これな
サッカーも対コロンビアだと視聴率50%近くまでいくんだけど
対モンゴルで前半で大量リードだと10%だもんな

718 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:27:04 ID:0S2Rh5/P0.net]
>>451
ラック後方から入って立ってプレーしていればOK。
のほほんと入っていくとふっ飛ばされるけど。
昔は跨がないとダメだったけど最近のジャッカルでは跨いでないみたいね。



719 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:29:27 ID:0S2Rh5/P0.net]
>>549
倒れてなければ問題ないし、倒れてもワンプレーは許容される。

720 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:32:00 ID:0S2Rh5/P0.net]
>>624
そんな暗黙の了解無いってw
タックルされても倒れないのが美徳。

ハイタックル誘発するから低い姿勢で当たるの禁止な、みたいなトンデモ意見。

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 10:36:06.93 ID:vGvJi/hb0.net]
モンゴルとかラグビーやったら強そうじゃん
場所あるし

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 11:03:08 ID:ol1m4Moi0.net]
>>721
たしかに。モンゴル人がラグビー目覚めたら逸材居そうだな。

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 11:05:41.90 ID:P9LIzF5y0.net]
>>721
それは思う
なんでアジアだと日本一強(だよな?)なんだろう

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 11:09:23.18 ID:G3Y6rKNO0.net]
ワールドカップ翌年はサッカーひと休み、他のスポーツに花を持たせる
周期なんだよな …あれ?野球は?

◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目 ★

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007  ★

08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」 ★

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  ☆ 
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路) ★

16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 39.2% ラグビー   ワールドカップ「日本vsスコットランド」(暫定) ★

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 11:11:18 ID:jeoE082b0.net]
次戦はミスターラグビー平尾さんの命日。色々神がかってるね
ジョセフは平尾ジャパンのナンバーエイトだったし

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 11:36:30 ID:+oxu6bWj0.net]
>>721
白鵬や朝青龍他も運動神経抜群のスポーツエリートだからな

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 11:45:04.40 ID:Sy1PsTVi0.net]
モンゴルはサッカーだろ
朝青龍もやってた笑

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 12:04:23 ID:ig75nmPr0.net]
>>42
ラグビーW杯は決勝トーナメントからが本気の面白さだから、是非見て欲しい。

こっからは意地のぶつかり合いで、緊張感も半端ない。皆んな死ぬ気で当たってくるので面白いよ。

特にベスト4はいつも激戦ドラマチック。



729 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:05:03.42 ID:jZoBOqm50.net]
松島がタックルされて頭部から叩きつけられて首がグニャリとなってるのに、何もなかったようにプレーが続行しててワロタw
その後、松島自身も何事も無かったようにプレーに参加してて言葉を失った。

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:07:47.27 ID:ig75nmPr0.net]
>>56
前回勝ったのは完全に南アが舐めて油断してたのはあると思う。もちろん日本のレベルアップが凄すぎだけど。
今回は決勝トーナメントで当たる訳で、しかも前回の雪辱もあるから、俺は勝ち目無いと思う。でもいい試合してくれるはず。日本最高。

731 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 12:09:42 ID:GSl+F2JH0.net]
>>729
松島って変な色気あるよね
顔はお世辞にもカッコよくないけどもう佇まいがエロカッコいいw

732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:21:15.50 ID:ZWpWU77U0.net]
>>712
今の日本に対しては
早い球出しをさせないことでペースを握らせなあってのが今後対戦するチームのテーマだろうね
昨年のイングランドやオールブラックス戦でもあったけど、ラックでファイトして圧かけて球出しを遅らせるとか
思うようにならない時の対応力が日本は求められるね
ラック作れず玉出せないと相手ホールのスクラムになるし
南ア10番のドロップゴールも怖いし
アイルランド戦の時のように我慢のラグビーを強いられるだろうな

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:22:55.94 ID:ZWpWU77U0.net]
>>730
南アは二度と日本には絶対に負けないって意気込みでくるからね
前回より間違いなく強くなってるし
スタミナも最後まで尽きないだろうし

734 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 12:24:28 ID:0YVPt9su0.net]
サッカーがコンタクトスポーツで一番激しいみたいな風潮にひと刺しした

735 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 12:26:35 ID:U1f8XlEL0.net]
>>733
国民が考えてるより凄惨な試合になりそうだな
ガチンコのオールブラックスとの対戦観たかったが、まぁ決勝届かないよね

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:29:27.12 ID:ZWpWU77U0.net]
>>731
一方、グラウンド上の田中とか田村は相手をイライラさせることに関してはずば抜けてると思う
田中は何かと仕掛けてるからわかるけど、田村はなぜかイライラされる
味方には頼もしいけど相手にしたら嫌な選手だなと思う

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:30:04.48 ID:cDa06Y/J0.net]
>>624
痴漢を誘発するからスカート丈は短く?

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:31:29.51 ID:ZWpWU77U0.net]
>>735
万が一南アに勝ててもウェールズかな?次は。
ウェールズもつかみどこなくて日本とはラグビーの相性は悪そう
南アには前回同様の今回アイルランドでやったような戦い方がベースになるだろうけど、ラック作れないやり方されたら難しいね



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:36:43.58 ID:GSl+F2JH0.net]
もうここまでで上出来と思いつつ次で終わるのは悲しいと思ってしまう自分がいるw
現実はかなり分が悪いの承知だけどさ

740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:38:10.79 ID:CNpg0czr0.net]
>>14
ありがとう

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:42:26.07 ID:EMUiARrd0.net]
サッカーのU22日本代表見たら、やっぱりラグビーが滑稽に見える

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:43:32.85 ID:EMUiARrd0.net]
>>734
誰もそんなことは言ってない

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:44:20.30 ID:9goEHjXh0.net]
>>729
俺もその場面見てて同じこと思った
松島負傷か,,,って焦ったけど
ほんとに周りも松島本人も何事もなく
プレー続行してて何だこの人らはって呆気に取られたよ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 12:51:08.28 ID:+aeCqJTm0.net]
>>738
3年前アウェーであわや引き分けの試合してましたけど

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 12:52:38.79 ID:Cod+4A6c0.net]
女子サッカーが優勝した後がどうなったか?

746 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 12:53:43 ID:XBJpkZbJ0.net]
>>566、>>570
前はサッカーと同じでインジャリータイム(ロスタイム)○分とやっていたけど、時計の方を止めるように変えた
文字通り、基本は負傷者の手当ての時間分なのでプレーが止まっていても時計は動く
(てか、サッカーも同じ基準じゃないの?)

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:02:14.10 ID:2+jCHlDl0.net]
>>746
そもそもホーンとか無くて40分過ぎたらいつ笛吹かれるか判らなかったからな
勝ってるほうも安易に真横に蹴り出すとかできなくて、なるべく遠くへ蹴り出そうとしたら出なくてカウンター食らうみたいなドラマもあった

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:06:11.07 ID:XBJpkZbJ0.net]
>>549
>日本が今大会多用してるオフロードパスってずるくない?

こういうことを言いだす奴が現れるまでに日本代表がオフロードパスをできるようになったとは感慨深いw
前世紀中は、律儀に下から綺麗なスクリューパス()しかできずに、オフロードでつなぐ強豪国に好き放題やられてたからなー



749 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:06:59.67 ID:HPDiiQWB0.net]
オフロードパスと言えばオールブラックス。

750 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:16:04.47 ID:0RW15vuW0.net]
一流の外人はいないからOKと言ってるのがいるがだったら外人無しでやってみろ やれんのかこの野郎

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:22:37.72 ID:ZWpWU77U0.net]
>>744
3年前のウェールズとはまた違うからね
攻撃が多彩だし、フォワードも強い

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:23:55.40 ID:W1wznFB60.net]
>>723
大相撲の横綱がモンゴル勢ばかり

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:23:56.57 ID:ZWpWU77U0.net]
>>747
大学生でも前からやってるよ
前回大会ではエディの方針でキックとオフロートパスはしなかった

754 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:24:35.48 ID:ZWpWU77U0.net]
>>723
日本以上に人気ない盛んじゃない

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:36:48.73 ID:eybk6yIJ0.net]
稲垣がトライした時に喜びを爆発させていたドンキーコングにワロタw

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:36:51.40 ID:y4VMKi840.net]
>>541
もう奇跡とは言わせない、はスポーツ実況名セリフとして残ると思う

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:42:42.05 ID:BIZ1LW/l0.net]
>>756
「4年前のあの一戦は奇跡ではなく、歴史の始まりだったのだ」は
ちょっと長すぎたかなあ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:43:36.12 ID:eybk6yIJ0.net]
スクラム組もうぜ!!
に勝るものはないだろ。



759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:46:28.50 ID:y4VMKi840.net]
>>757
それもいいね

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:47:31.34 ID:zCnXnqSj0.net]
流行語大賞のセンスで考えたら
ビクトリーロードとかが選出されそう・・・

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:48:51.23 ID:0U5aLHKD0.net]
今年の流行語大賞は養生テープだろ

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:50:54.46 ID:Ft1ryQia0.net]
ジャッカルが流行語ってなんかかっこいいな

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:54:29.97 ID:GSl+F2JH0.net]
>>762
大賞はともかく普通に流行語だよねw
ジャッカル、、。意味なくつい使いたくなるワードw

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 13:56:13.85 ID:TMSwaOfx0.net]
>>729
松島って俊敏な上に頑丈だよな

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 13:57:00.35 ID:2EvbMWpo0.net]
じゃっかる!
でアニメ化か

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 14:22:09.61 ID:USo8AGiy0.net]
スコットには勝てると思ってたし、点差も予想してた感じだけどアイルランドに勝てる
とは思わなかった。悪いが次は10点差くらいで負けるのがちょうどいい。

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 14:52:58.83 ID:r/IiNGK90.net]
スコットランド戦がジャッカル合戦になってたのは、今までの試合と何が違ってたの?
反則ギリギリの所でボール奪い合ってた感じなのかな

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 15:34:11.25 ID:yc6WQ/O+0.net]
>>713
日テレ実況がいやでJスポ民は結構いると思うけどな



769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 16:05:20.56 ID:S7OXTslO0.net]
>>768
俺は日本語の実況が全局嫌いだから
ラグビー、サッカーW杯、五輪は
ネットで海外配信のを見る

スコットランド戦はトライを除くと中島の突進と
リーチ、トンプソンのタックルを何度も絶賛してた

770 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 16:10:22.50 ID:LDu1XZtV0.net]
スコットランドがラフプレーバカのバカチョンに見えた

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 16:20:14 ID:k9PQ6d6V0.net]
>>746
審判が時計を止める基準はサッカーと同じで
負傷者の治療、審判から選手への注意や警告、TMOだけ
サッカーよりも負傷頻度が高く、
審判がコミュニケーションを取る機会も多く、
TMO利用回数もサッカーのVARより多いので
サッカーに比べると時計を止める回数は多い

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 16:47:15.63 ID:1H1nALql0.net]
外人多いって批判があるけど、日本が本気出せばFW全員力士で固める事も可能。
そうなればオールブラックスさえコロポックル状態。
そうしないのは一応相撲=国技というプライドがあるから。

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 16:57:30.90 ID:U8OvhuNV0.net]
>>723
競技人口とか、国内での人気とか日本との差が大きからでは

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 16:58:14.98 ID:l3IqTrrz0.net]
日本におけるタブー・・・安倍晋三の不正、自民党清和会と米CIAの繋がり、警察組織の不正、麻薬密輸、特別会計、不正選挙、
向精神薬、抗ガン剤、宗教課税、NHK改革、集団ストーカー、テクノロジー犯罪、アメリカに毎年50兆円近くを献上

臆病なこの国の大方の国会議員、官僚、裁判所、マスコミはこれらの問題に切り込むことができません。つまり、日本が
アメリカに制圧されているということ。

マスコミ、特にNHK(報道)というのは毎日、ゴミ情報や嘘しか流さないにもかかわらず、悪びれたところがまったくない。
そういう腹黒い奴らの善人面を見ているとますますむかつく。国民からカネをふんだくって嘘情報を流していいるのだから窃盗
犯とかわらない罪人であるにもかかわらずだ。善人という仮面を被り国民を欺く極悪組織がNHKの正体だ。

日本にありながら日本人の所有物でなく、実際はアメリカの所有物であるものが日本にはいくつかある。
そういったものに日本人は税金を払わされている。また、金銭をもらってアメリカに魂を売った人が日本人の中に数多く存在する。
安倍政府、警察、検察、裁判所、マスコミ、NHK、国会、霞ヶ関、精神医療機関、役所、売国評論家、5ch、電通、創価学会

富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

775 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 17:01:49 ID:P9LIzF5y0.net]
>>772
走れなさそうw

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 17:02:20 ID:vGvJi/hb0.net]
>>767
相手が裸婦だったから

777 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 17:15:02 ID:U8OvhuNV0.net]
>>776
いやんエッチ

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 17:21:26.41 ID:bQrMzba20.net]
>>762
友人の彼女ジャッカッたw



779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 17:43:14.94 ID:wVgT6Bp00.net]
>>772
力士走れるの?

780 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 17:46:05 ID:eLl3hl6u0.net]
>>779
ラグビーより走力を必要としないアメフトに元横綱若乃花がチャレンジしたけど、全くダメだったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef