[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/02 12:44 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 804
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【F1】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンがF1開幕戦オーストラリアGPで3位表彰台を獲得! 優勝はボッタス ★2



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/03/17(日) 20:17:51.17 ID:3rTNsrWv9.net]
 2019年のF1開幕第1戦オーストラリアGPがメルボルンのアルバートパーク・サーキットで開催され、ホンダPU(パワーユニット/エンジン)を搭載したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダは2015年にF1復帰して5年目にして、初めて表彰台を獲得するパフォーマンスを見せた。

 優勝はメルセデスのバルテリ・ボッタス。2番手スタートながら、ポールポジションを獲得したチームメイトのルイス・ハミルトン(メルセデス)をスタート直後の1コーナーでインから差してトップを奪うと、そこから安定したペースで一度もトップを譲らず、2年ぶり4度目となる優勝を今年の開幕戦で飾った。

 4番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは1コーナーでは5番手グリッドのシャルル・ルクレール(フェラーリ)に並びかけられるが、これを抑え、4番手をキープ。その後は第1スティントを伸ばす戦略で25周目にピットストップを終えると、3番手のセバスチャン・ベッテルの真後ろでコースに復帰。ベッテルはフェルスタッペンよりも早い15周目でピットストップを行い、フェルスタッペンは10周分タイヤのグリップにマージンがあった。

 ベッテルよりもフレッシュなタイヤパフォーマンスを活かして4番手のフェルスタッペンはベッテルをオーバーテイクしかけるが、ベッテルもブロック。しかし、フェルスタッペンは1コーナーで仕掛けるそぶりを見せながら立ち上がり重視にラインを変えて、2コーナーから並び掛かり、ストレートエンドの3コーナーの進入ではアウトサイドから前を奪ってベッテルをオーバーテイク。

 そのまま2番手のハミルトンの追撃に入り1秒差まで迫るも、ハミルトンは抜けず3位チェッカー。ホンダのF1復帰4年目となる開幕戦で、見事に表彰台を獲得した。ホンダがF1で表彰台を獲得するのは第3期活動の2008年イギリスGPのルーベンス・バリチェロ以来、11年降り。

 優勝は昨年未勝利だったボッタス。好スタート直後の1コーナーでポールポジションのハミルトンをかわすと、その後は危なげなくトップをキープしてトップチェッカー。2年ぶりに表彰台の中央に上った。


3/17(日) 15:39配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00463153-rcg-moto

2019 Driver Standings
https://www.formula1.com/en/results.html/2019/drivers/1000/australia/race-result.html

2019 Constructor Standings
https://www.formula1.com/en/results.html/2019/team.html

★1が立った日時:2019/03/17(日) 15:43:06

前スレ
【F1】ホンダがF1開幕戦オーストラリアGPで3位表彰台を獲得! フェルスタッペンがベッテルを見事なオーバーテイク。優勝はボッタス。
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552804986/

289 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 04:43:37.28 ID:pdnv/Lok0.net]
戦えるクルマの結果

12 ノリス マクラーレン 57 +1 lap
NC サインツJr マクラーレン 9 DNF

290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 04:49:17.87 ID:pdnv/Lok0.net]
これいいなw

Pratt Whitney
21 分前
Mclaren: The vibration from the Honda engine shook the ground and damaged our engine.?

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 05:06:06.55 ID:qIm0Algt0.net]
>>288
これ誰?
ストーカー?

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 05:29:35.94 ID:lG5Ok1wD0.net]
>>272
俺は別に悲鳴には聞こえなかったけど

293 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 05:43:00.73 ID:sZpYu7Tc0.net]
>>290
茶茶、揶揄にマジレスされても困る

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 05:49:55.34 ID:40zxXcxK0.net]
フェラはタッペンに抜かれた後も全くついていけなかったし
今年のフェラはヤバいな

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 05:52:33.32 ID:LBsEPgaw0.net]
普段は厳しい表情で、近寄りがたい雰囲気のヘルムート・マルコ博士(レッドブルのモータースポーツコンサルタント)。
しかし、マックス・フェルスタッペンがF1開幕戦オーストラリアGPでいきなり初表彰台に上がった直後の彼は、上機嫌の固まりだった。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/17205357/F1_rd1-765x510.jpg
──開幕戦でいきなり、3位表彰台を獲得しました。
マルコ博士:そう。そしてホンダと組んだ最初のレースでね。ホンダはこの週末まったくトラブルフリーで、レースでもスタートからチェッカーまで精確無比の働きをしてくれた。
最後はオーバーテイクボタンを効かせて(ルイス)ハミルトンを抜くつもりだったが、それはかなわなかった。それだけが残念だよ。開幕戦を終えて、レースでは十分に戦えることがわかった。
しかし予選では、メルセデスに対して大きな差を付けられてしまっている。そこはこれから一生懸命、縮めていかないといけない。

ーホンダに対する信頼は、いっそう強くなりましたか?
マルコ博士:言うまでもないね。この表彰台はホンダにとって、2008年以来の達成だ。そのことをみなさんはご存知だったかな。その事実はホンダだけでなく、われわれにも大きな喜びだよ。
ホンダは信頼性だけでなく、パワー面でも大きく進化している。とはいえ、まだメルセデスに総合力でかなわないのは事実だし、今後はチーム側が車体面でいっそう向上していかないといけない。

──今日のフェルスタッペンとピエール・ガスリーについてはどうでしたか?
マルコ博士:マックスについては、素晴らしいのひと言だね。特に(セバスチャン)ベッテルを一瞬で抜き去ったあのドライビングは賞賛しかない。
ピエールはチーム側の問題で、あんなグリッドからスタートさせることになってしまった。このサーキットであそこから這い上がるのは、決して簡単なことじゃない。

──表彰台は予想していましたか?
マルコ博士:もちろん。簡単ではないと思っていたがね。実際、(バルテリ)ボッタスとの差は、非常に大きい。

──今季の目標として、「5勝」を掲げています。それは今も変わっていませんか?
マルコ博士:当然だ。しかも、5勝はあくまで最低ラインだよ(笑)。

──次戦バーレーンは、レッドブル・ホンダの初優勝が期待できるのでは?
マルコ博士:ここと違って、よりオーソドックスなサーキットだしね。しかも、エンジンパワーにも不安はない。最高の結果を期待したいが、今はとにかく1戦1戦ベストを尽くしていくよ。

──バーレーンに行く前に、再び来日の予定はありますか?
マルコ博士:先週、行ったばかりじゃないか。ホンダのエンジニアたちは何をすべきか自分たちで十分わかっている。われわれが行く必要はないよ(笑)

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 05:53:58.69 ID:LBsEPgaw0.net]
一方、チーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイも、名うてのインタビュー嫌いで知られている(本当は優しい人柄なのだが、とにかくシャイなのだ)。
しかもモゴモゴと口ごもるために、何を言っているのか理解できないことが多い。しかし表彰台の下で捕まえたニューウェイは、短いながらも珍しく雄弁に、そして滑舌良く質問に答えてくれた。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/17205354/f1_rd1_n.jpg
──開幕戦表彰台おめでとうございます。
ニューウェイ:ありがとう。

──この結果は、レース前から予想していましたか?
ニューウェイ:表彰台に上がれるんじゃないかと期待していたし、ある程度の手応えはあった。しかし、メルセデスは予想以上に強かったね。

──一方のフェラーリは、ウインターテストで見せた速さが完全に影を潜めていました。
ニューウェイ:たしかに、バルセロナの速さはまったく発揮できていなかった。しかしそれはあくまで、このサーキット特有の現象だった可能性が高い。去年もそうだったしね。

──とはいえ、レースではタイヤに対して非常に負荷が高いマシンという印象でした。
ニューウェイ:そう。レースではその傾向はあるかもしれない。

──あなたの作った車体と、ホンダ製パワーユニットのパッケージには、今のところ満足していますか。
ニューウェイ:とんでもない。まだまだだ。完全な満足感を私はこれまで得たことがない。とはいえ、いいスタートを切れたことは間違いないね。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 06:00:32.05 ID:qoP+BFCK0.net]
>>92
セナ死後見てない



298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 06:09:35.96 ID:LRHAudnM0.net]
ホンダがあまりに酷すぎるせいで勝てなかった
みたいな映画まで作ってたんだっけ
でも、実際あれ見たらもうはホンダだけが悪者にしか思えないわな

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 06:10:19.21 ID:cdJkdq790.net]
メルセデスは年間何回くらい表彰台をゲットしてるんだろうな

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 06:16:16.23 ID:z3vNhUKX0.net]
>>175
さすがCVCCを作った桜井だな

301 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 06:31:52.46 ID:TsobXhbg0.net]
>>37
今はもう見てないオッサンばっかだけどな
無料放送もやってないから今後も見ることは無い連中

302 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 06:32:30.32 ID:G4XkVLG50.net]
ホンダよ、来年はウィリアムズにエンジン提供してやってくれ

303 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 06:48:57.05 ID:dsRQK5IG0.net]
>>141
マクラーレンって韓国かよ
関わったら不幸になる

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 06:56:26.05 ID:U+S/CWV00.net]
>>77
w これ見に来た

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 06:56:39.23 ID:5mg3KFIm0.net]
中村がそのランキングって納得いかないな

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:06:51.02 ID:yR2Ccq2d0.net]
本田おめ!
マクラーレンざまあw

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:09:27.17 ID:LBsEPgaw0.net]
2019年のF1開幕戦オーストラリアGPで11年ぶりに3位表彰台を獲得したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。
表彰式を終えた後のプレス会見で、今日のレース、そしてホンダのパワーユニット/エンジンについて振り返った。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/17190844/DSC09324-768x510.jpg
──最後はルイス・ハミルトン(メルセデス)を抜くことはできませんでしたが、今日の結果には満足していますか?
フェルスタッペン:もちろんだよ。シーズン最初のレースで表彰台に上がり、メルセデスに勝負を挑めた。すごく収穫の多いスタートだった。金曜日の厳しい状況からここまで立て直したチームには深く感謝したい。
そしてもちろん、ホンダにもね。今のV6ターボ時代になってから、ホンダは最初の表彰台でしょう。本当にうれしいよ。

──開幕戦を終えて、改めてホンダ製パワーユニット(PU)について聞かせて下さい。このPUなら、今後タイトル争いに絡める手応えを感じていますか。
フェルスタッペン:スピードに関して言うと、レース中ずっと速さがあった。それが去年までに比較して、実に大きな進歩だよ。他のトップ2チームと最高速を比べても、本当にうれしい驚きだ。
全般的に言っても、週末を通じてまったく不具合が出ず、安定して性能を発揮してくれた。それはシーズンを通して戦う上ですごく重要なことだ。僕らが今後、タイトル争いが出来るかどうか。それは近いうちにわかると思う。

──3位表彰台に上がるぐらいですから、レッドブル・ホンダのパッケージに戦闘力があることはたしかでしょう。しかし、今日のレースでは単に3位に入っただけでなく、チェッカーまでずっとハミルトンを追い回すパフォーマンスを披露しました。しかもその間、常に全開で攻め続けた印象です。
フェルスタッペン:たしかに、ずっと全開でプッシュしてた。もちろんタイヤをいたわらなきゃいけないとか、そういうことはしてたよ。特にルイスに近づき過ぎた時は、オーバーヒートしないように気をつけてた。でも、全体的には本当に思い切り攻めることができたね。
特に最高速が伸びてるのは、最高に気持ちよかった。そこは去年までとは、違うところだよ。今後はもっと多くのプラス材料が投入されることになってるしね。チームもホンダも、本当にいい感じで強力関係が築けてる。
もちろん(バルテリ)ボッタス(メルセデス)に大差で負けたという事実は厳然としてある。今まで以上のハードワークで、そこを克服していかないとね。



308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:13:41.56 ID:m/vmxlfS0.net]
最高速でフェラーリ抜くとか開幕前までに考えてた人がいただろうか

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:24:09.70 ID:gXFjdbtY0.net]
しかしテスト時の状況から、フェラーリの失速とメルセデスの速さが謎過ぎる

310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:25:32.16 ID:XWMGpiRV0.net]
ま、枕は。。枕はどうなったの��

311 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:30:51.01 ID:p3zdmMiM0.net]
去年と4分も速くなってるけどコース変更あったの?

312 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:32:51.72 ID:TsobXhbg0.net]
>>309
ファステス

313 名前:gラップのポイント獲るために終盤もがんばったからじゃね []
[ここ壊れてます]

314 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:34:15.58 ID:JjPJAxoj0.net]
マクラーレンは何故ゴミ化したのか

315 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:34:35.88 ID:HVldIKbY0.net]
マクラーレンはエンジンPUに厳しい自分勝手な微妙なシャシーを全部ホンダのせいにしてたとういことだわな
お金までもらってたのにねえ

とはいえホンダもトップとは差がまだあるからここからだろうな

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:35:24.63 ID:D26IkiKk0.net]
ホンダはナ

317 名前:ンボ頑張ってもヨーロッパで全く売れてない現実を見ろよ
販売不振はなんなんだ
[]
[ここ壊れてます]



318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:37:09.48 ID:LrAqDjjH0.net]
>>313
なんの話やねん

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:38:06.09 ID:AIGCuFOk0.net]
F1が再ブームになるためには

・ホンダの復活
・スタードライバーの誕生
・日本人ドライバーの誕生
・NHKにて地上波放送の復活
・現在のカッコ悪いマシン(カバの口のようなノーズやドライバー保護用の天使の輪廃止など)の改善

320 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:38:45.03 ID:JjPJAxoj0.net]
>>313
現実を見てるからイギリス工場を閉鎖するんだろ?

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:39:07.25 ID:uew7R2/6O.net]
みんな鈴鹿に来てくれ〜
最高の時間になること間違いなしだ!
生はやっぱり違うよー
是非とも来てほしいな!

322 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:40:03.60 ID:Ak2rNkcq0.net]
>>310
1Pの為にペース落とすどころかファステスト狙いに行くってのはどうなんだろう
チャンピオン狙うならPUライフを心配した方がいいような気がする

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:40:38.30 ID:2tR/MC+Q0.net]
やってたんだ

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:40:45.08 ID:NhhsURol0.net]
オレはあんまマクラーレン叩く気しないマクラーレンホンダで夢見たしブリジストンとも上手くやったイメージ
ちゃんとすればちゃんとする巨大チームなめちゃいかんよ

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:41:45.22 ID:MK05D6fo0.net]
>>320
マクラーレンにはもうエンジニアがいない、金もない

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:42:18.15 ID:p3zdmMiM0.net]
>>310
燃料搭載量が増えたんだったな。
でも空力レギュレーション変更で今年は遅くなるとも聞いた気がするんだが

327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:42:52.80 ID:JjPJAxoj0.net]
ホンダはマクラーレンが契約破棄してくれて助かったな、PUがいくら改善してもトップ3には及ばなかっただろうし。



328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:44:05.73 ID:TsobXhbg0.net]
>>318
チームは安全策取りたいだろうし
ドライバーは1ポイントでも多く欲しいだろうし難しい判断だよね

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:44:32.58 ID:BoxhN/Tu0.net]
メインスポンサーがボーダホンのころから落ち目。

330 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:44:47.14 ID:/c36k81+0.net]
ハミルトンはシャシに不具合

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:48:49.83 ID:4FzkH1IY0.net]
>>293
上機嫌で草はえる

332 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:51:47.90 ID:TONlsQ6v0.net]
これは鈴鹿行くは

333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:54:22.14 ID:Ak2rNkcq0.net]
>>320
ウチ(老舗巨大チーム)とパートナーシップ組みたいならウチとつり合う様な世界的に有名で俺様(ロンデニス)が知ってる名前の企業しか無理やで!
と言い放って日本企業(楽天?)からの超巨額スポンサーオファーを断る様な天狗チームに未来はないでしょ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 07:55:12.92 ID:jvWcSTuU0.net]
>>42
アルバム持ってるんだけど

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:55:27.21 ID:HVP6K1M/0.net]
どんな野心を危険に感じて黒幕から
首を切られたか知らんけど、それぐらいの情熱
がロンデニスにはあってそれでチームが
成功してたんだろうけどザクブラウンじゃ
上がり目無いだろうねw

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:55:32.93 ID:D26IkiKk0.net]
むしろレッドブルと組んですら優勝できないことを恥じろよ

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 07:57:16.96 ID:6HH1Wv2S0.net]
>>320
資本力からすれば
ホンダ>>>>>>>>>>マクラーレンじゃね?

巨大チームってわけでもない。



338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:00:29.53 ID:CvfzlxfG0.net]
去年のトロロッソにはホント感謝だな
マクラーレンみたいに上から目線で一方的な態度をとらずに「トータルパッケージとして上がっていこう!」の方針をとり続けてくれたんだから
レッドブルだけじゃなく、今年もトロロッソホンダ応援するよ

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:00:40.86 ID:NhhsURol0.net]
マクラーレンは昔からスポンサー次第だからな
中東の王子様がどう動くか
マルボロプロジェクトだっけ

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:02:26.07 ID:MK05D6fo0.net]
>>296
ホンダへの要求が厳しすぎる
でもその厳しい要求の中で鍛えられたのでマージンを削ることができるようになった

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:07:02.21 ID:zonhoXbd0.net]
アロンソとビルヌーブのコメントまだ?

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:08:24.86 ID:y8W3EJJE0.net]
マクラーレンってプライベーター扱いなの?
今や車作って販売してるし、ワークスじゃないのか

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:09:31.71 ID:38wgkSVi0.net]
>>252
ジャック・ラフィーなのか?ジャック・ラフィットなの(´・ω・`)

344 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:09:50.01 ID:RAb5/dKD0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
kmarry.aviationtrim.com/howio/36289863

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:10:40.01 ID:6HH1Wv2S0.net]
>>338
そもそも車をゼロから作ってなくね?
光岡みたいなもんだろ。

346 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:11:55.68 ID:DAEHld4l0.net]
・「ホンダエンジンになることも心配だから移籍する」のリカルド、
1周で芝刈り機になる。地元オーストラリアのサポーターがレッドブルのキャッチコピー
をもじった「リカルドに翼はいらない」が、フロントウィング飛んでその通りの姿にw
・「ホンダからルノーに変えたら1秒は早くなる」のマクラーレン、10周で燃えて焼きパパイヤw
・車はいいのにレース戦略でミスって言われることの定着した「俺たちのフェラーリ」
・車はいいのに毎年タイヤがうまくはめられないハースw
・レッドブルのフェルスタッペンがフェラーリ交わした直後に移籍したリカルドリタイヤw
明暗つきすぎw
・去年チームオーダーを無視したガスリーに、クビアト「ガスリー、自分の力で抜いてみろよw」
みたいに蓋をするw
・ホンダついに表彰台
・レッドブルツイッター「we can fight!」そして貼られるアロンソw
初戦からこれ全部見られるとはw 今のF1はストーリーがあって面白い。みんなも帰ってくるべき。

347 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:14:31.53 ID:ZaA8VOM+0.net]
>>332
ルノー「せやな」



348 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:16:01.26 ID:oIE4uyc10.net]
>>338
エンジンも作ってなけりゃワークスじゃない
アルファロメオなんて名前だけだしな

349 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:18:58.97 ID:aOqc1F/n0.net]
アロンソw
HONDAよかったねオメ

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:22:11.33 ID:fUjgDbQa0.net]
>>320
ロンデニスもいないしあの頃のマクラーレンとは別物だよ
チャップマンが死んだ後のロータスみたいになってる

351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:22:58.27 ID:ds/nPDbF0.net]
おいメルセデス、息してるか?wwwwwww

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:25:02.05 ID:pEpYM79U0.net]
>>101
91年のベルギーな。
B.ガショーがロンドンで逮捕されて、その代打で急遽参戦。
産まれて初めて乗ったF1マシンで予選7位とか、色々おかしい事やってた。
次のレースでベネトンへ移籍、モレノはクビに…

353 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:25:13.48 ID:x4+U3JVQ0.net]
でもF1はフェラーリのためのレースだろ?
シーズン途中でフェラーリ有利なルール変更されそう

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:28:28.86 ID:XQtyl8/80.net]
>>347
メルセデスは息してるだろ
なんかあったん?俺が知らないだけかな

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:30:04.77 ID:Ak2rNkcq0.net]
>>347してるしてるw

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:30:41.68 ID:U6YC4+4u0.net]
鈴鹿ではホンダがメルセデス抜き去るシーンが見れるのか

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:36:22.31 ID:OGCnDKmV0.net]
今年はF1楽しめそうだな



358 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:37:06.20 ID:tY7csrGF0.net]
GP2エンジン掲載でも表彰台なんだよなぁ

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:40:15.92 ID:BcPeAgTx0.net]
>>34
アレジがいれば完璧やなww

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:41:22.95 ID:BcPeAgTx0.net]
>>42の人気に嫉妬するわ

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:41:55.99 ID:OGCnDKmV0.net]
>>354
フェラーリにケンカ売ってんの?

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:42:53.88 ID:sZVb/CF10.net]
>>342
スレ開いたらこのレスが目について、ググったら全部ホントみたいじゃんw
最近のF1はニュースで結果しか見ていなかったけど観戦したくなった。

363 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:43:14.81 ID:Ak2rNkcq0.net]
>>354分かるけどせめて掲載せず搭載して

364 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:44:40.74 ID:RAb5/dKD0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
kmarry.aviationtrim.com/uwike/ca3433

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:44:51.88 ID:22fuJzDk0.net]
ベッテルハミルトンの才能の次のはフェルスタッペンか
やはりデビューで優勝した人は違うね

366 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:45:04.16 ID:OI5Ijp/30.net]
アジアン須美田王子と、年収200マン男のどちらに行きたいかと問われたら

とりあえず年収200マンな自由を求めるもののほうが多そうw

367 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 08:52:56.97 ID:y/QNyHcf0.net]
>>334
去年のトロの「俺たちワークスになったぜ!ひゃっほう!!」みたいなテンションすこ



368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 08:59:47.62 ID:0BcDFwGN0.net]
あれ?マクラーレンホンダだったんじゃないの?いつから赤牛になったの?

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:01:20.71 ID:NtrceEb20.net]
レッドブル&フェルスタッペンの手柄なのになんでホンダが!ホンダが!ってなってんの?

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:01:53.24 ID:AttzVJj40.net]
ホンダを戦犯に仕立てたマクラーレンの調子はどうなのよ

371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:05:59.76 ID:+ZlWupIQ0.net]
パワーユニットの出力が向上がもっとも顕著に現れるのは、もちろん最高速である。
このデータを見ると、ホンダのPUがパワーアップしていることが示唆されている。
オーストラリアGP決勝での最高速計測地点、4箇所全てで、ホンダのパワーユニットを
搭載したマシンに乗ったドライバーが、最高速を記録しているのだ。しかも、全ての
計測地点の2位のドライバーも、ホンダのパワーユニットを搭載したマシンに乗っていた。

https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-rd1-aus-honda-fastest/4354825/

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:09:21.09 ID:A+zRQkk70.net]
>>349
政治の部分でもメルセデスが他を圧倒してる。
2年も先行開発してたパワーユニットを通す+開発制限までセットで付ける。
結果、PU時代になってから5連覇中

373 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:15:49.20 ID:/waYix9C0.net]
>2年も先行開発してたパワーユニットを通す+開発制限までセットで付ける。
>結果、PU時代になってから5連覇中

なにがおもしろいんだろうな
もうレース結果を書き換える権利買えばいいじゃん

374 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:19:08.64 ID:hCJSk6eg0.net]
>>365
大体マクラレーンのせい

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:21:42.44 ID:mWEdOtNE0.net]
そういえばバルセロナテストの時にホンダのエンジンにバイブレーションが出てるっていうリークがあって、その出元がマクラーレン関係者っていうのに笑ったわ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:26:13.37 ID:9eLe5KXK0.net]
NEED
NO
WINGS

事象のあとに流れたのてはなくて
スターと前に流れてたのか

377 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:27:06.65 ID:pQFevV/D0.net]
>>365
涙拭けよ



378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:28:07.20 ID:kN+3X2Aa0.net]
>>315
Haloには去年助けられてるからなぁ

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:28:38.36 ID:kN+3X2Aa0.net]
>>320
ブリヂストンな

380 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:34:24.40 ID:RAb5/dKD0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
kmarry.aviationtrim.com/ikzev/695286c8

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:43:09.33 ID:QcqE3Aly0.net]
>>365
マクラーレンとアロンソが出来なかったことだから

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:51:27.80 ID:pL3jYbve0.net]
マクラーレンてエンジン屋の言うこと聞かなかったんだろ
今年ようやくルノーの言うこと聞き始めたらしいけどおせえよな

383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:52:00.10 ID:3mdDsu130.net]
マクラーレンのコメントがなかなか出てこないな
なーんでだろw
リカルドはどんな気持ち?

384 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 09:54:35.15 ID:/MTmGX6Y0.net]
もうすぐアレジ&ゴクミの息子とかシューマッハの息子もF1にやってくるんじゃないの?
ホンダもレッドブルで結果と資金出しまくったらチーム内での発言力大きくなってトロロにセカンド扱いだとしも日本人ドライバー一人くらいねじ込めるかも知れんし日本でのF1人気少しは回復しそう頑張れホンダ

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 09:59:10.92 ID:3H+Svmuu0.net]
ミックシューマッハはくるだろうね

386 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 10:02:17.47 ID:kzj1Kr1b0.net]
ボッタスにかかってる
ハミルトンばっかじゃ誰も見ない

387 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/18(月) 10:02:52.77 ID:/c36k81+0.net]
>>380もともと日本人大アリなのに肝心の育成レーサーがアルボンよりはるか下の成績



388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 10:04:51.70 ID:7DgJrtG80.net]
>>144 最強のメルセデスエンジンを20年も積んでコンストタイトル1回だけなのがマクラーレン

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/18(月) 10:06:03.76 ID:kN+3X2Aa0.net]
しかしいろんな人たちから皮肉られてるのねマクラーレン…
そんだけわーわー言ってたってことなんだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef