[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 00:15 / Filesize : 370 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】<WBCもいつかサッカーW杯のような規模の大会に>★8



1 名前:Egg ★ [2018/07/19(木) 06:05:07.60 ID:CAP_USER9.net]
いつの日か、野球もサッカーのように世界規模のスポーツになるのでしょうか−。

 約1カ月間にわたって行われた2018年のサッカーW杯はフランスが20年ぶり2回目の優勝を果たし、幕を閉じました。この間、ベスト16入りと大健闘した日本だけでなく、世界中が熱戦を見つめ、熱狂していました。23回目を数える今大会の予選には、208カ国および地域が事前エントリー。あらためて地球規模のスポーツイベントであることを示しました。

 競技人口や大会の歴史などからもサッカーと野球を比較すること自体、ナンセンスかもしれませんが、W杯とWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)との違いはあまりにも歴然としています。06年に始まったWBCは開催方法に改良を加えながら、現在は予選28カ国、本大会16カ国が参加して行われています。06年、09年と日本が連覇した際、日本国内は熱狂しましたが、開催国ながら優勝を逃した米国内の視線はかなり冷ややかでした。17年の第4回大会で米国が初優勝し、ようやく認知度も上がり始めましたが、米国人ファンにとって最高のイベントは依然としてワールド・シリーズ。WBCは、まだまだ北米、中南米、アジアの一部地域による大会との印象は拭えません。

 もっとも、1930年に第1回大会が行われたサッカーW杯も、当初はわずか参加13カ国からスタートしました。その後、徐々に参加国数が増え続け、現在は32カ国が本大会に出場。2026年のカナダ・メキシコ・アメリカ大会からは48カ国に拡大される予定になっています。

 グラウンドなどの施設、グラブ、バットなどの道具が必要な野球という競技の性格上、飛躍的に競技人口が拡大することは難しいと考えられています。時代的にも、スポーツだけでなく、趣味、娯楽が多様化している背景もあり、競技人口を拡大する以前に維持すること自体、簡単ではない時代になっています。

 それだけに、MLB機構は「野球の国際化」を重要なテーマとして掲げています。来季は日本で公式戦の開幕戦を行うほか、6月には英国・ロンドンで「ヤンキース−レッドソックス」を2試合開催することを決めました。その裏に、商業的な戦略意図が含まれていることは言うまでもありませんが、野球途上地域と言われる欧州で真剣勝負を披露する意味は決して少なくありません。欧州で野球人気が上昇すれば、その波がアフリカ諸国に広がる可能性も格段にアップするでしょう。

 サッカーW杯も、先人がコツコツと尽力し続けた結果、盛大なイベントとして成熟しました。

 将来、WBCが「野球界の最高峰」と呼ばれ、地球規模の大会になる時代は来るのでしょうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00270024-nksports-base

★1:2018/07/16(月) 17:01:46.
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531865597/

401 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 13:53:18.89 ID:wLsPNaBT0.net]
>>354
メジャーリーガーが態々アジアくんだりまで来る訳が無いから
日本がアメリカに行くしかないけど、そうなると日本のゴールデンタイムに試合が出来ないし
日本のバカファンを動員できなくなる
今の状態なら運営側は日本のアホ企業に金を出させ、日本のバカファンを動員できる
お侍さんは難なく準決勝に進出できる
運営側にとってもお侍さんにとっても好都合なんだよ

402 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 13:56:47.41 ID:kZjfTXz60.net]
>>370
ユダヤ系てだけでイスラエル代表にしたり
キュラソー選抜なのにオランダ代表にしたり
確かにやってる事がぶっとんでてある意味バカさが大規模だなw

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 13:59:43.89 ID:zOiXolY20.net]
>>370
いやいや
呆れかえるくらい小規模だから
団体とかアホかと

404 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:01:08.90 ID:zOiXolY20.net]
>>370
おまえのやきう脳が大規模

405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:01:22.31 ID:ldjL1nmW0.net]
>>363
同盟が組まれるなら今まで野球の横暴に耐えてきたスポーツ同士になると思うよ
サッカーは野球と違って利権の独占はしてないからね

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:06:55.36 ID:zOiXolY20.net]
>>362
貧困国ドミニカに全く歯が立たない日本やきうってか

407 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:09:12.04 ID:zOiXolY20.net]
やきう脳の尊大な態度が垣間見れる

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 14:10:40.26 ID:eXFAMnjE0.net]
>>377
日本よりもっと過度な野球大国なんだからそりゃ強いよ

409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:24:20.79 ID:EdTA6J9L0.net]
>>376
サッカーくじだってサッカーが独占してるわけじゃないしね。
逆に、それに反対だった野球は
10近くの色んな団体が群がってむさぼってんだよな。
なんだよ「早起き野球協会」ってw
しかも東京と埼玉の二団体で金獲ってるし



410 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:27:11.92 ID:oek8o0y80.net]
もうすでに衰退し始めてるのに何寝ぼけたことほざいてやがるんだよw
アメリカもこんなうんこのような大会に参加してる事自体恥ずかしくなって、
いずれ土人だけの大会になるのは目に見えてるしな

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:32:19.22 ID:Yvzlm5hn0.net]
>>370
WBCが今でも普通に大規模???

あんたのまわりには救急車を呼んでくれる人はいないのかね?wwwww

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 14:35:44.88 ID:fdGWxQm90.net]
>>370
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/9/6/964b4f79.jpg
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/8/580f77f0.jpg
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/c/9/c9622e07.jpg
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/f/f/ff0e167b.jpg
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/3/5/352491da.jpg




↑wwwwwwwwww

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:44:00.12 ID:3noZ1pdG0.net]
ite20186.sexidude.com/newsplus/20180718112/?L

414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:44:17.17 ID:kBMYBec10.net]
小原貴洋
私の病棟・家での夢はすべて偽装です。
私はバイ(たち)です。
先方は本当の夢を見せる気はなく、おそらく一度も
この1か月間本当の私の夢を見せていないのではないかと思います。
私はロ〇の気は全くありません。

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:45:34.08 ID:0oIVFs1p0.net]
>>362
>外来種サッカーを排除すべき

相撲・柔道・剣道<おまえが言うな

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:45:46.42 ID:XhBDpS4H0.net]
1.多くの選手がワールドシリーズのみが世界一決定戦だと思ってる
2.多くの国でルールすら認知されてない
3.多くの国で存在すら認知されてない
4.有力国での人気

417 名前:瘟コにより競技の存続すら危ぶまれている

結論
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:47:17.22 ID:kBMYBec10.net]
小原貴洋
私の病棟・家での夢はすべて偽装です。
私はバイ(たち)です。
先方は本当の夢を見せる気はなく、おそらく一度も
この1か月間本当の私の夢を見せていないのではないかと思います。
私はロ〇の気は全くありません。

419 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 14:53:15.12 ID:rH4omUaR0.net]
クリケットがある国では普及は難しいだろうし、なかなか・・・。



420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 15:00:07.61 ID:0Dxul7nX0.net]
>>376
川渕氏は今や日本バスケの救世主だし、
他の競技経験者の活用は野球よりサッカーの方が遥かに進んでいるしね。

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 15:05:55.29 ID:ABY2FhGs0.net]
>>337
定期的にそういうレスしなきゃ死ぬのか?

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 15:09:41.16 ID:ABY2FhGs0.net]
>>358
支えたのではなくて
支えたように見せかけた洗脳だろうが

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 15:27:44.16 ID:/aGDxwFf0.net]
>>358
支えたんじゃなくて、単に娯楽がなかっただけだろw
マスゴミによる洗脳の賜物

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 15:29:57.63 ID:/aGDxwFf0.net]
>>355
人気なくて存続できなかったんだろw
アフリカやアジアの貧困国だって、退屈な競技をやりたいとは思わないだろw
押し付けんなよw

425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 15:38:38.25 ID:9rAoPtyd0.net]
激アツ!!!!
https://Kusuridou.info/product-buy-form/otameshi-4980

426 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 15:55:18.69 ID:l0rmYhib0.net]
>>358
>>362
国民「やきうさっさと終われや!」


やきう嫌われすぎやろw

03/04日
*7.5% 19:00-20:54 TBS 野球侍ジャパン・日本×オーストラリア



17.4% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・刑事専門弁護士・SEASON2


やきう終わった途端爆上げwww
7.5%も殆ど後番組待ちの視聴率だろこれ

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 15:59:13.21 ID:mavuasAd0.net]
野球はプエルトリコに惨敗して逃げ出した時点で終わったのです

サッカーW杯のような真剣勝負を標榜するなら負けも受け入れなければ駄目でしたね

都合の悪いことは隠蔽すればいいという甘ったれた態度がWBCの権威を崩壊させた

もう野球で国民全体盛り上がることは無いでしょう

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 15:59:24.72 ID:VDjliDEa0.net]
焼き豚発狂で草

429 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:00:36.04 ID:IWZ0acGt0.net]
卓球以下の不人気スポーツにしては大々的にやってるだろ



430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:02:29.73 ID:l0rmYhib0.net]
アジア主要15都市人気スポーツ 博報堂グローバル生活者調査レポート
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2016/02/GlobalHABIT2016_hp.pdf


*1位サッカー 
*2位バドミントン
*3位水泳
*4位バスケ
*5位自転車
*6位バレー
*7位クリケット
*8位卓球
*9位テニス
10位ボクシング
11位モータースポーツ
13位野球←やきう世界ランキング上位が占めるアジアですらこれ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:24:44.04 ID:9KeUvTHN0.net]
ドーピング疑惑にグローブ問題など/ネリの騒動
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/201803040000262_m.html?mode=all
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:31:21.63 ID:YwJgtzoE0.net]
焼き豚どもが黙秘しまくってるからつまらんな(失笑)

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 16:38:09.04 ID:+usyu7bc0.net]
お前らホントにやきう嫌いなんだなw
俺もだがw

434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:45:17.05 ID:2tIC3R6F0.net]
>>363
野球を死守したい人はまずこの2つだけ実践してみてくれ

・今後ワールドカップや日本代表やなでしこの試合を始めサッカーを一切見ない

・ながら見やネットで実況を止めて真剣に野球の試合を1試合見る

どう?できるかな?一見簡単だろうけど自称野球ファンには非常に困難や苦痛を伴うだろうw

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 16:45:39.36 ID:R8iRjxmO0.net]
今年の全米視聴者数
1,783万人 W杯決勝 (NY時間午前11時キックオフ)
www.sportsmediawatch.com/2018/07/world-cup-ratings-fox-telemundo-final/
1,765万人 NBAファイナル
https://www.breitbart.com/sports/2018/06/11/espn-takes-massive-ratings-hit-as-nba-finals-crumble/amp/
 869万人 MLBオールスター
www.sportsmediawatch.com/2018/07/mlb-all-star-game-ratings-record-low/

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 16:49:08.22 ID:jrtASDO80.net]
なんでこのスレのびてんだ?
野球がつまらなすぎて人気がないから無理っていうそれだけのことなんだが。
欧州見れば誰でもわかるだろ

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:50:25.01 ID:bipYSjfj0.net]
>>405
国際大会を気にする前に国内リーグの衰退を気にしたほうがいいかもしれんね

438 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:51:12.44 ID:y+JFJcyb0.net]
ヨーロッパ最大の経済国にして、ヨーロッパ一人口の多い国・ドイツの競技人口。
体操の内村がいかに尊敬されているか分かるというもの。

野球の競技人口はテコンドーの半分、近代五種の5分の1、柔道の7分の1。
障害者スポーツ「ボッチャ」にも負けつつあるくらい。
野球が近代五種やカヌーを笑うなんて、身の程知らずもいいところ。


◆ドイツ会員数2014(2003)

01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund
02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund
03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund

07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund
08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung

12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund
16 446177(508702) バレーボール Deutscher Volleyball-Verband
18 200271(223017) バドミントン Deutscher Badminton-Verband
21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband
22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund
24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband
25 109825 (8830)  近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf
35  54871(59830)  テコンドウ Deutsche Taekwondo Union
37  52992(53206)  柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband
38  50552(21356)  アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland


46  23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband
48  19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque

439 名前:-Verband

http://www.jif-sport.jp/sport%20in%20de.pdf
http://www.dosb.de/fileadmin/sharepoint/Materialien%20%7B82A97D74-2687-4A29-9C16-4232BAC7DC73%7D/Bestandserhebung_2014.pdf
[]
[ここ壊れてます]



440 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:52:09.65 ID:AcbpeJ/x0.net]
>>408
ドイツ、体操人口多い割に強いなんて聞いた事ないけど

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:52:41.01 ID:y+JFJcyb0.net]
MLBオールスター戦の全米視聴率が歴代最低を更新だって

New Record-Lows For MLB All-Star Game
www.sportsmediawatch.com/2018/07/mlb-all-star-game-ratings-record-low/

2016 5.4%(以前の歴代最低)
2017 5.5%
2018 5.2% 歴代最低更新


参考

◇サッカー女子ワールドカップ アメリカ対日本
  アメリカ国内視聴者数 2670万人
  アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター
  アメリカ国内視聴者数 1090万人
  アメリカ国内視聴率   6.6%

jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0PH04820150707

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 16:53:28.67 ID:y+JFJcyb0.net]
> ドイツ、体操人口多い割に強いなんて聞いた事ないけど


開いた口が塞がらない

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 16:55:31.27 ID:y+JFJcyb0.net]
発狂焼き豚 「あ、アメリカの都合ニダ!アメリカが邪魔してるニダ!」

まずアメリカに勝てるようになってから言ったら?
現実には「日本に忖度しまくりのオープン戦」でしかないのに


◆2017 WBC 組分け

A組  イスラエル オランダ 韓国 台湾
B組  日本 キューバ 豪州 中国

C組 ドミニカ アメリカ コロンビア カナダ
D組 プエルトリコ イタリア メキシコ ベネズエラ
   ↓

【2017WBCの各組毎のメジャーリーガーの人数】

アジアラウンド
A組  6人. イスラエル0 オランダ5 韓国1 台湾0
B組  2人. 日本1 キューバ0 豪州1 中国0

北米ラウンド
C組 66人 ドミニカ26 アメリカ28 コロンビア5 カナダ7
D組 58人 プエルトリコ18 イタリア6 メキシコ12 ベネズエラ22

日本… メジャーリーガーがいない相手とだけ戦わせてもらう優遇されまくりの組み合わせ
  ↓
アメリカラウンド… 強豪相手の決勝トーナメントでは日本はなんと8年間1勝もできず全敗!


主催:WORLD BASEBALL CLASSIC INC. / 読売新聞社
GLOBAL SPONSOR:GungHo Online Entertainment / NIPPON EXPRESS / HUBLOT / NOMURA
特別協賛:ガンホー・オンライン・エンターテイメント / 日本通運 / アサヒビール
協賛:イオンフィナンシャルサービス / ENEOS / HUBLOT / 野村證券

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:56:33.69 ID:AcbpeJ/x0.net]
>>411
強いの?
体操って日本と中国の争いなんじゃないの?

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 16:59:05.18 ID:AcbpeJ/x0.net]
>>411
ネットで調べても体操強豪国は日本、中国、ロシア、アメリカ、辺りでドイツなんてちっとも出てこないんだが。

446 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 17:00:35.98 ID:Xi4fW/7g0.net]
>>363
他国同士の試合で100人程度が関の山のやきうの悪口はやめて

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 17:01:02.84 ID:/aGDxwFf0.net]
>>413
ドイツは体操強いわ
ちょっと前にTOKIOの松岡に似ていると話題になったドイツの選手は、総合のメダリスト
内村の陰に隠れてるけどな

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 17:28:42.58 ID:y+JFJcyb0.net]
かつてはドイツ式体操といって近代的体操の中軸だったとか、日ソの争いの
時代にいつも3位だったのは東ドイツだったとか、西ドイツもギンガーやら
名選手を輩出しているといった歴史をおいといても、ちょっと検索するだけで
ファンビュッフェン、ニューエン、ボイあたりは簡単に出てくるだろうに

ちなみにここ2回のオリンピックで獲得したメダル数は日本が6、中国が6、
ドイツが4
種目別に限ればドイツの金1銀2に対して日本は金0銀1銅1

449 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 17:32:11.88 ID:y+JFJcyb0.net]
ちなみに日本野球はオリンピック3大会に参加して銅1のみ

ドイツの体操より遥かに効率が悪い


・2000年 シドニーオリンピック

日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。


・2004年 アテネオリンピック

前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。


・2008年 北京オリンピック

前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。


・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ



2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ



450 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 17:35:29.89 ID:y+JFJcyb0.net]
ボロクソ言われてますwwwwww


【野球】五輪 野球の変則方式、いびつさも=歩み寄った妥協案 全勝で勝ち上がったチームと3敗したチームが金メダルを争う可能性★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531983488/


【野球】五輪 野球の変則方式、いびつさも=歩み寄った妥協案 全勝で勝ち上がったチームと3敗したチームが金メダルを争う可能性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531964843/

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 17:45:14.54 ID:QyUbiybX0.net]
星野仙一
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を
揺すって楽しませているようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの
競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」
「野球がなくなったら日本もなくなる」
「サッカー負けたぞw」
「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で
北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、
皆さん楽しみにしててください。」

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 17:47:16.42 ID:MvCwJm4V0.net]
>>420
色んな意味でおメデタイ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 17:47:47.81 ID:QyUbiybX0.net]
野村克也
なでしこ国民栄誉賞時
「ああいう人が国民栄誉賞をもらえるんなら、
ほかにももらえる人がいるんじゃないの。オレには何で来ないの?」

長島一茂
「さんま&EXILE世界にひとつだけの歌」という番組
「ドーハで日本代表がW杯行きを逃した時、野球関係者は心から喜んだ」
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」
「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが
脅かされるから他のスポーツが出てくるのは許せない」
モーニングバードで
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 17:49:04.87 ID:4VvLXPvP0.net]
>>420
サッカーのみならず
馬術やヨットやその他すべてのスポーツに
携わる人に対して失礼だな

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 17:55:05.96 ID:o20xC+v/0.net]
やきうはさ、地球上の誰にも興味持たれてないってのを逆手に取ればええやん。
つまり完全なる内向きのマネジメント。国内8 世界2の割合。
国内では死に物狂いで地位を保つ。
んで日本人は世界で戦う侍が好きだから、その ″世界″ を ″大リーグ″ に置き換える。
つまりアメリカとの真のワールドシリーズを開催出来るまでに国内で成長する。
ワールドクラスのタレントをメジャーと遜色ない人数になるまで呼び込む。
ちょうどサッカーの4大リーグみたいにやきうの2大リーグにする。んでワールドシリーズ。

まぁそれには国内をメジャークラスにしなきゃならんのと、アメリカさんにメリットが1つも無いのが問題だけどw
あと言っておくと、やきうをサッカー並みのコンテンツにするんだったら、
日本のプロやきうをメジャークラスに成長させる方がアホみたいに簡単だからな?
そこはわきまえるように。

456 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:03:18.19 ID:0oIVFs1p0.net]
>>424
>つまりアメリカとの真のワールドシリーズを開催出来るまでに国内で成長する。

はあ?何言ってんの???

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:07:21.11 ID:ejJOz7fW0.net]
ナチスドイツは体操競技を奨励して強化してたんだっけ?

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:09:29.40 ID:6Z1AUqbJ0.net]
>>337
所得高いヨーロッパ諸国にも無視されてるだろ

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:12:22.89 ID:o20xC+v/0.net]
>>425
やきうはW杯は無理だからアメリカとの頂上決戦()でもやればいいんじゃないのってことw
そのシリーズの名前はどうでもいい。



460 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:15:21.66 ID:ycF8gxaQ0.net]
>>420
日本国内ですら↓だってのに。
【プロ野球/NHK】2018年7度目の巨人戦ナイター(vs西武)の視聴率は第1部5.3%、第2部7.9%
で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528876648/

461 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:18:23.63 ID:o3tlkFGM0.net]
ボール1つでできるスポーツだから世界中に広まったのに、色んな道具や変わった形の球場が必要な野球が広まるわけがない

462 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:19:12.97 ID:3LELsDpS0.net]
アメリカ発祥のスポーツは世界に広がらない

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:22:41.46 ID:ejJOz7fW0.net]
>>430

ほぼ似たような競技性でボール1個で出来るハンドボールはマイナー競技だろ

やきうが広まらないのは道具が多いからじゃなくてつまらないからだよ

464 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:34:20.75 ID:y+JFJcyb0.net]
だいたい「サッカーはボール一個あればできるはずニダ!」というのが
スポーツ音痴のバカ焼き豚ならではの発想で、そこが笑われてるのにね

バスケの3オン3と同じで、今のサッカーは相手チームの連携を自チームが
いかに連携で崩し、動かし、裏をかくかを競うチェスのようなスポーツ

だから今は小学生のシュート練習だって、相手側のディフェンダーと
キーパーをつけて、こちらがいかに連携して撃つかという形をとらないと
練習として成立しない
パスだって三人以上で敵の動きを想定したボール回しを練習する
野球のキャッチボールみたいに二人が向き合って単純にボールをやり取りする
アホみたいなパスなんか、今どきは子供だってバカバカしくてやりはしない

焼き豚の想定する、野球並み

465 名前:ノ頭の悪いスポーツなんか存在してないんだよ
野球はベースウォールでひとり上手になってくれ
[]
[ここ壊れてます]

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:34:41.21 ID:6Z1AUqbJ0.net]
>>431
バスケ「…」

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:37:59.94 ID:zyRlV/Lo0.net]
暇人のスレw

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 18:40:43.40 ID:y+JFJcyb0.net]
◆道具や環境に責任をなすりつけるのがバカ焼き豚のデフォルト


「野球人口が減ってしかるべき状況」U-12日本代表・仁志監督が野球離れを懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010003-abema-base
「今、野球人口は減る状況にあるというか、減ってしかるべき状況。野球をやる場所がないし、
身近なものでもない」

現場から聞こえてくるのはこんな声ばかりだな
本当にやばいんだろうな


150 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:47:56.38 ID:hD3taS+XK
野球は今でも他の競技に比べて圧倒的に優遇されてるだろ
それで減ってしかるべきとか言い出したら他の競技はどうなるんだよ

151 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:50:06.88
「現在では野球禁止の公園も多く、かといって野球専門のグラウンドが街中にあるわけでもない」

とはいっても圧倒的な数の専用施設が日本全国にあるわけで
場所の問題じゃないことはもはや明白なんだけどな
まあ仁志はそれ位分かってそうだけど

152 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:50:47.66
野球ほどやる場所が多いスポーツはほかに無いぞ
図書館より野球場の方が多いんだからな

153 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:52:09.60
水泳関係者「プール場より多いですよ」

469 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:41:02.75 ID:y+JFJcyb0.net]
163 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/07(月) 13:01:57.14
近所の公園の隣にある野球の練習場で小学生が練習してるけど、バカでかい球場で
たった10人しかいないんだぞwんでその近くにあるテニスコート見ると
2コートに30人近くの子供がテニスの練習してるという状態

177 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 13:35:31.65
本当にスペースの無駄だよな
野球場作るスペースあるならサッカーグラウンドやテニスコート2面は作れるだろ
しかもこっちの方が安価
専用のグラウンド作るのに無駄にスペース必要なのは間違いなく欠陥

181 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 13:41:20.43
しかもテニスコートやフットサル場はずっと予約いっぱいで気軽に使えないというのに

200 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 14:10:00.09
しかも夜間利用のための照明もボールが高く上がることと
照明からバッテリー間までの距離があるから
高さがあって強力なものが必要
ほんとにムダすぎる



470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:41:41.51 ID:y+JFJcyb0.net]
183 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 13:44:48.58

体育・スポーツ施設現況調査の概要

(公共スポーツ施設)
野球・ソフトボール場 6855
球技場 1587
陸上競技場 911

(民間スポーツ施設)
野球・ソフトボール場 158
球技場 356
陸上競技場 15

www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/04/25/1383052_1_3.pdf

154 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:52:40.07
てか、公園行くとわかるけど、あんな場所で野球とか問題外だぞ
乳幼児連れた母親がたくさんいるんだからな
だいたいバスケだってテニスだって公園では誰もやらねえよ
公園のせいにすんなカス

156 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 12:54:08.99
公園で禁止されてるのはやきうだけじゃないんだが
やきうだけが被害者だとまだ思ってるw

166 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/07(月) 13:06:37.21


471 名前:ゥ分が悪いのに公園のせいにする
公園で禁止なのは野球だけじゃないのに自分だけが被害を受けていると声高に訴える
何様のつもりだよ

167 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/07(月) 13:09:13.09
公園でキャッチボールをしてる親子は全く見ないわけでもない、意外とまだいる。気になるのは
「子供達だけで野球やキャッチボールをやっているところ」をほとんど見かけない事だ。
これはなにを意味するのだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

472 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 18:43:37.81 ID:y+JFJcyb0.net]
■中学軟式野球部員は7年間で12万人減った
 news.livedoor.com/lite/article_detail/14704112/

小学生、中学生の野球離れが進んでいる理由は、さまざまに推測されている。野球遊びができる公園や
広場がなくなり、友達同士や親子でキャッチボールをすることすらままならない土地事情に原因を
求める意見もある。あるいは、旧態依然とした高圧的・強権的な指導法がよくないという意見もある。
少年野球チームに子どもを入れると、お茶当番や送迎など親の負担が大きいことも嫌われているという。

どれも理由として正しいだろう。しかし、一番の問題は、このような意見は最近出てきたわけではなく、
もう何年も前から指摘されているのに、手をこまねいたまま何も有効な対策が打ち出せないでいる野球界
そのものにあるように思われる。高度経済成長の時代、子どもはたくさんいた。そして娯楽は少なかった。
黙っていてもみんな野球に親しんでいたのだ。その成功体験から抜け出せないまま、昔ながらのやり方を
続けてしまっていることこそが、問題解決への道を遠ざけている。その結果、今や競技人口の減少は
危機的状況にあり、日本で野球をする子どもが珍しい存在になってしまう未来すら見えかけている。

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 19:17:07.02 ID:0SPYlVT80.net]
hage

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:11:44.16 ID:0Dxul7nX0.net]
>>425
アメリカの対抗馬を作らないと真剣勝負の世界大会なんてあり得ないという点で正論だよ。
野球の国際大会が盛り上がるには世界で二番目のレベルらしい日本のプロ野球がアメリカに比べて弱すぎる

475 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:23:08.31 ID:qKzbiMCF0.net]
サッカー界って全世界がサッカーが一番じゃないと納得しないカルト教団だからな
滅びたほうがいい
アメリカはアメフト、日本は野球、インドはクリケット、NZはラグビー、カナダはアイスホッケーでいいんだよ
ヨーロッパと南米の底辺、低脳の為のスポーツの癖に意気がるな

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:29:25.76 ID:QsbVQ4fP0.net]
>>441

二番目はプエルトリコとかドミニカだろ

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:38:21.01 ID:7Uc4SnVA0.net]
なんでこんなスレが伸びてるのか気になってよく見たら、焼き豚が勘違いして発狂してるだけか。
世界大会がお笑いレベルなのはヨーロッパが興味を持たないつまらないスポーツなだけなのに。

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:44:19.25 ID:0Dxul7nX0.net]
>>443
国内リーグのレベルなら二番目じゃね?
まあそれも野球ファンが主張していることで信憑性がどれ程あるのかはわからないが

479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:54:34.30 ID:JEaLLrj00.net]
シャンゼリゼを埋め尽くすほどの人気を誇るサッカーとマイナー野球の格差がすごい



480 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:00:55.05 ID:d5YR1fuM0.net]
どこまでお花畑な考えしてるんだ?

野球の試合に国家主席が来たりして
一緒に観戦したりすると思ってるのか?

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:08:52.95 ID:jrtASDO80.net]
むしろアメリカでなんでそこそこ人気があるのかがわからんな。
人気の

482 名前:あるスポーツは総じてフィジカルコンタクトがあるスポーツなのに、なんでこんな眠くなる野球が人気なんだか []
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:17:13.61 ID:bqO4UYkj0.net]
>>442
ほんとにな。FIFA真理教の信者って感じでまともに話も通じないし。
搾取されてるだけなのに気づかないもんなのかね。
死ぬときこんなはずじゃなかったとか思うのかね

484 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:30:31.54 ID:0oIVFs1p0.net]
>>449
何がほんとにななのかwwwww

485 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:31:26.02 ID:xEQZ8TNK0.net]
そんなことより野球が世界から消滅寸前な危機って事理解してないのかな?

あと20年もしたら絶滅だろ

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:32:10.81 ID:eXFAMnjE0.net]
これから拡販できる余地があるスポーツなんて夢があるじゃないか

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:36:35.89 ID:/aGDxwFf0.net]
>>449
やきうという新興宗教に嵌ってる焼き豚に言ってやれよw
サッカーはキリスト教なら、やきうは幸福の科学だろw
んで、ほぼ日本が金出しているWBCをディスってんのかよw

488 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:59:01.59 ID:wLsPNaBT0.net]
中国の企業は一度も出場した事の無いサッカーのW杯のスポンサーにはなるが
毎回出場しているやきうのWBCには一切興味無しw

489 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 22:07:16.19 ID:0E28AEIF0.net]
>>447
日本×アメリカ戦なら安倍首相とトランプ大統領が並んで観戦とか普通にありえるぞ。



490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 22:08:08.49 ID:4C9J/V1z0.net]
>>454
出場経験ありますが

491 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 22:08:52.19 ID:R8iRjxmO0.net]
Report: Mike Trout as recognizable to Americans as NBA’s Kenneth Faried
https://mlb.nbcsports.com/2018/07/18/report-mike-trout-as-recognizable-to-americans-as-nbas-kenneth-faried/amp/

世界最高の野球選手とされるマイク・トラウトのアメリカでの知名度は22%と判明
およそ5人に1人のアメリカ人が知っている

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 22:18:36.78 ID:qt5CBT7X0.net]
やき豚は海外旅行にも行けない貧困層

アメリカ以外の国行ってみ

やきうなんかやってるの見た事無いからwww

493 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 22:27:02.11 ID:wLsPNaBT0.net]
>>456
調べてみたら日韓の時に日本と韓国が予選にいなかったおかげで
まぐれで出場していたんだなw

494 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 22:30:37.19 ID:uCEqaEma0.net]
>>1
100年前のW杯の規模にはなるかもしれないけど・・・クリケットの方が可能性があるんじゃ

495 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 22:35:20.36 ID:EqWUyrWY0.net]
>>460
せやねん
世界的にはクリケットの方が遥かにメジャーなのは最近知った
しかも数十億稼ぐ選手もおるみたいやしな
野球のこれ以上の普及は無理ちゃう?

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 22:45:38.65 ID:4C9J/V1z0.net]
>>459
まぐれかどうかは知らんが

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 22:48:18.42 ID:QsbVQ4fP0.net]
>>461

肝心のアメリカで人気下がってMLBガラガラだし

498 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:23:18.41 ID:3noZ1pdG0.net]
ite20186.sexidude.com/newsplus/20180718112/?L

499 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:29:58.46 ID:JEaLLrj00.net]
妄想ばかりするマイナー焼き豚



500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:36:16.27 ID:WZ3vTLmJ0.net]
>>24
そもそも野球はスポーツじゃえよ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<370KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef