[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 07:05 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合107【2021年】



1 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/14(火) 15:58:32.77 ID:Q86fmUaD0.net]
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
各国代表や試合内容、開催地、開催時期、予選本選の仕組み、将来の展望等、
様々な事についてみなさんで語り合いましょう。

◆◆◆日本代表の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします◆◆◆

◆関連サイト
WBC公式サイト(英語)   https://www.worldbaseballclassic.com/
WBC公式サイト(日本語) www.wbc2017.jp/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合105【2021年】
lavender.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1490670866/
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合105【2021年】(106)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1491634771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 04:22:41.91 ID:h5EPF9Vq0.net]
日本、韓国、台湾は全部統合してひとつのリーグでやっても良いと思うよ
全部足したって球団数も選手数も国土面積も経済力もMLBに負けてるけどさ(つかほんとアメリカってバケモンだな)

言葉は障害になるかもし

102 名前:れんが、漢字で分かり合える部分もあるし、同じ極東の人種同士やねん
MLBのほうがよほど人種のるつぼで言葉の壁もあるだろう
野球界が他のスポーツ界や政治家のやつらの先駆けになってほしいなぁ
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 05:34:12.89 ID:oKJuJPI+0.net]
経済規模が違いすぎるわ

台湾の球団の経済規模をどうやって日本レベルに引き上げるって言うんだ

104 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 07:36:48.22 ID:l0hfQI7C0.net]
WBCは国際スポーツの大会として見てもかなり成功していると思うよ
観客動員数も大会で伸びているわけだしね
予選参加国が増えてもっと注目されるようになれば球場に足を運ぶ人も増えてテレビでの放送も増える
MLBが主催している大会だからそういうところはしっかりしているしね

105 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 08:17:02.02 ID:t/PYNG4L0.net]
色々問題がありそうだけど台湾、韓国球団と交流戦はありだな

106 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 08:31:13.59 ID:iiq8H2ny0.net]
開催地の大半が固定されてる時点でまともな国際大会じゃない

まずはラグビーW杯を超えるところから

107 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 08:35:09.27 ID:iiq8H2ny0.net]
>>89
NFLが選手出さないのはヒラマサ五輪だけ

バスケは世界選手権から名称変更したバスケW杯を最高の国際大会にするため

サッカーの廃止縮小は外部の人間の1コメント FIFAにそんな気さらさらなし

108 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 08:35:20.08 ID:3jHC8tIt0.net]
欧州でも盛り上がる大会に成長してほしい

109 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 08:59:12.73 ID:brg93JOZ0.net]
>>105
いやいや、ラグビーW杯と同じシード制なんだが
言っておくが本選出場国の入れ替わりは予選方式は違えど大差ないぞ



110 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 09:25:11.08 ID:S3okwcsPd.net]
他のインターハイは会場が持ち回りだけど、高校野球選手権は甲子園で固定されてるからと言ってまともな全国大会じゃないかと言ったらそうじゃないだろと思うし
ドジャスタをWBCの聖地としてブランド力を上げる方針の方が良いでしょ

111 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 10:32:03.27 ID:mnC9rXrxd.net]
まともかどうかなんててめぇのモノサシだろ。汚職まみれのサッカーワールドカップもまともじゃないぞ

112 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:45.86 ID:u95CBXGH0.net]
ラグビーも英連邦国家で開催固定みたいなもんだろw

113 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:37.10 ID:AhQ4ydvUd.net]
ホッケーなのにNFL??

114 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 16:55:01.22 ID:+1+rPnAP0.net]
中米競技大会でコロンビア7−2エルサルバトル
コロンビアはベストメンバーではないとはいえWBCに出てたメンバーも
いたのにこの結果は悪くない
エルサルバトルは中国ぐらいの強さはあるんじゃないか

115 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 17:43:03.48 ID:UXTvSGavd.net]
>>113
この中米競技大会とはどういう位置付けの大会なの?優勝したら何かのW杯的なものの出場権を得るの?
調べてみたらペルー代表とか超新鮮な感じの国々が出場してて興味あるんだが。
エルサルバドルはWBC新規参加国候補に毎回名前が挙がる野球国家ですよね。

116 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 18:08:17.09 ID:GwMijQo60.net]
>>113
中米競技大会ではなくボリバリアンゲームズだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
https://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:B%C3%A9isbol_en_los_Juegos_Bolivarianos_de_2017

117 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 18:26:50.89 ID:+1+rPnAP0.net]
ボリバリアンゲームズだな
すまん名前間違えてた
参加国拡大なら実力的には選ばれるはず

118 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/19(日) 23:29:22.64 ID:kX ]
[ここ壊れてます]

119 名前:C8lWiR0.net mailto: 東京から台湾までの距離がシアトルからロサンゼルスくらいの距離
東京から韓国なんて近所のコンビニみたいなもん
移動距離は問題ないから運営次第で公式戦やろうと思えば出来るはず
外国のチーム同士でペナントレースするって言う、メジャーでもブルージェイズしか例が
ないような画期的な展開になって面白いのにな

日本の野球人気が低下する一因が「またかよ…」って言う慢性化、飽和化、なんだよな
毎度毎度、同じセパで同じチームで同じ日本人で同じ暗いドーム球場で、どこどこが優勝ワーイ(棒読み)
もうとっくに飽きてるわ、メジャーがWBC開催したり外国で開幕戦やるみたいにもっと面白い運営しろよ
[]
[ここ壊れてます]



120 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/19(日) 23:54:46.83 ID:zF0sFf5u0.net]
来年の3月にまたオーストラリアと2試合やるんだってな
どうせなら今回呼べばいいのに

121 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 00:52:13.32 ID:OsqSdwQ50.net]
>>118
その発想の逆だと思うよ、今回呼んじゃったら3月の対戦相手がいないと
3月は韓国台湾以外は厳しいでしょう
選手たちはスプリングトレーニングに賭けてるんだもの

2019年に予定されるMLB日本開幕戦でついにMLB球団対侍ジャパンが見られそうだが
もういっそのこと侍ジャパンが渡米して試合するほうが手っ取り早いんだけどね
しかしまあこれは強化試合という名目の資金集めだから、金にならない遠征は論外か

122 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 01:01:13.79 ID:OsqSdwQ50.net]
>>117
日本は文句言いつつも強いれば可能なんだろうけど
韓国台湾はその体力がある球団がほとんどいないのが現状
そこが課題でしょう

その一歩としてアジアシリーズがあったわけだけど実質消滅
過去は11月に開催していたけど、翌3月のシーズン開幕前に
東京ドームでまた開催してほしいな
そしたら韓国台湾のファンも応援のために来日する予定を組めるし
豪州も混ぜるなら、豪州シーズン終了後に呼べる(豪州ファンの来日は慌ただしくなるが)

123 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 01:46:05.58 ID:xebhqPd90.net]
土日の昼間にやるべきじゃね?
ナイターだと帰りも遅くなるし
テレビ放送のためにナイターでやってもWBCの本番以外は視聴率がとれないでしょう
そもそも妥協の産物となる大会を増やすこと自体どうかと思うけど

124 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 02:19:37.37 ID:OsqSdwQ50.net]
>>121
かといって中規模の大会を開催するような予算もない
そもそもな話になってしまうが、常設する必要がないということになる

125 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 08:50:36.60 ID:s+E+eVc+0.net]
そもそも年に2回(春秋)の試合で「常設」なら

キューバとか他の国も常設なんだよな

126 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 09:23:52.89 ID:J0hNOFqy0.net]
常設というか事業化だな
NPBエンタープライズって会社を作ったし
何気に12球団共同の事業って珍しいから頑張ってほしいところ

127 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 11:53:15.13 ID:ubxT8eLU0.net]
日米野球はどーやって盛り上げるかな普通に7試合はいらねーな
5試合でいいかな?

128 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 13:35:34.00 ID:6zNNsB3t0.net]
今のGMになってから色んなイベント増えたな良いと思う
でも来年また変わるんだろ

129 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 16:27:28.62 ID:8aX2xbde0.net]
>>126
4年前にアジアプロ野球チャンピオンシップを開催していたら
東京ドームはもっとガラガラだったと思う
外野席も応援ファンで埋まるようになったし
場内も侍ジャパングッズを身にまとった人が多い
侍ジャパンブランドは少しずつだが広まっている

アジアシリーズみたいに簡単に手放さずに頑張ってほしいね
もっと早くNPBエンタープライズができていれば
アジアシリーズが消滅することもなかったのかもしれない
カリビアンシリーズみたいに出場チームに代表ユニ着せてもよかったし



130 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 17:08:24.89 ID:KKZSBlX/0.net]
アジアプロ野球チャンピオンシップって4年に1回なんだな
2年に1回でいいのに

131 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/20(月) 18:04:33.12 ID:pNNwZV/Y0.net]
野球はサッカーや他の競技と違ってプロのフル代表の世界大会がなかったからな
これからWBCが成長するにつれて日本だけでなく他国も国同士の代表戦の人気上がっていくだろう

132 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 18:43:08.47 ID:8aX2xbde0.net]
2017秋 アジアプロ野球CS
2018秋 日米野球
2019秋 プレミア12
2020秋 日米野球
2021秋 アジアプロ野球CS

プレミア12が春開催になれば、アジアプロ野球CSの隔年開催も可能だけどね
もしくはプレミア12の年は春開催にするとか
あと2020年日米野球って翌春にWBCあるのにMLB選手招集できるのかな
でもMLB選手会と合意してる日程だものな…あまり深く考えず予定だけ組んどいたのか

133 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 18:45:12.66 ID:8aX2xbde0.net]
2018年の日米野球はMLBオールスター
2020年の日米野球はWBCアメリカ代表
…って形だったら面白いんだけどね

134 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 20:10:52.63 ID:zlCE4CtL0.net]
そんなにいらんわ

春の対戦相手が限られるんだから秋はバリュエーション豊かにしないと被りまくる

135 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 21:44:31.75 ID:7Y4BaXL60.net]
アジアCSをかつてのアジアシリーズのように豪州や欧州を呼んだ場合、特にシーズン中の豪州は来てくれるだろうか

136 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 22:12:40.88 ID:pNNwZV/Y0.net]
賞金が高ければシーズン中でもシーズン前後でも喜んで来てくれると思うぞ

137 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 22:40:32.78 ID:UruPbvAg0.net]
>>119
来年の春は何もやらなくてもいいんじゃないかと思って
オーストラリアの選手も3月はキャンプで忙しいだろうかと

もうこれから毎年春秋と必ず何かしらやるわけなんですね

138 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/20(月) 22:44:42.31 ID:iigg4CZd0.net]
現時点で各チームのロースター見てるとオーストラリアの野手陣ヒドイことになりそう

139 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 00:48:37.60 ID:YdwCnDuA0.net]
日米野球もNPBvsMLBより侍ジャパンvsアメリカ代表って形の方が盛り上がるし代表興行発展にもなると思うんだけどな
MLBの日本人選手は侍側で出てもらって
可能ならドミニカ代表とかも



140 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 00:49:57.81 ID:ToD1bFT2a.net]
>>137
逆にNPB選抜対MLB選抜でよいよ。 鍛えられる

141 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 00:57:33.60 ID:YdwCnDuA0.net]
>>138
鍛えられるとは?
そもそも代表同士のガチ対決が市民権を得てきた時代にリーグ選抜同士の試合ってどうしても花試合感が出てしまって盛り上がりにかけると思うんだよね
アメリカ代表にWBC以外の試合の場を持ってほしいというのもある

142 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 01:09:21.03 ID:fzHXt2+f0.net]
日米野球はあくまでMLBジャパンオールスターシリーズだから
MLBオールスターじゃないと意味がないってことなんだよね
アメリカ代表で見たいとは思うものの、それじゃあ球団のユニやキャップ売れないからね
MLB的にはアメリカ代表グッズが売れるよりも、30球団のグッズが売れてほしいわけで

143 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 01:13:19.61 ID:fzHXt2+f0.net]
可能性があるとすれば、日本側が説得するとかね
日米野球もそこまで高視聴率ってわけでもないから
アメリカ代表にしたほうが注目度アップや収入増が見込めるとか
MLB側にメリットを提示できればね(メリットがある前提だが)

144 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 01:31:01.58 ID:YdwCnDuA0.net]
>>141
なるほど、あくまでMLBのプロモーションって訳か
うーん、それだとアメリカ代表の価値を上げることにMLBが興味を持ってくれないと厳しいなあ それ以外になんかあるかな

145 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 01:40:20.75 ID:FNRqWf8u0.net]
せめて野球文化のある国だけでもWBC優勝を目指して今から準備するぞ
代表常設するぞって感じになればいいんだけどね
今の状態だと日本が1人で張り切っている球技大会みたいだ
キューバはもう国際大会に力を入れないんだろうか

146 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 01:45:35.76 ID:X1E+XmqkK.net]
>>143
キューバはあれだけ亡命されてはね

147 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 01:49:25.63 ID:X1E+XmqkK.net]
>>137
真の意味でのアメリカ代表ってのは来てくれないし、編成はほぼ無理だろう
プロスペクト中心のU25とかなら期待できると思うけど

148 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 04:54:16.67 ID:jSxzrWmd0.net]
>>120
韓国も無理かな?
韓国は野球人気絶頂期だし実力も日本と大差ないし日本と時差もほとんどないから、
行けそうだと思うんだけどな
年に50試合もやれとは言わないから

台湾は韓国未満の試合数で良いから沖縄じゃ無理かね
東京から沖縄より台湾から沖縄の方が近いし、時差もあまりない
キャンプ地であるとか、プロ球団を沖縄に作る構想とか生まれるくらいなんだから
少しでも視野を広く持って挑戦していかんと、国内だけじゃどの国も逼迫するだけだよ
東京の真南はオーストラリアのアデレードで時差なしだからABLも視野に入るよな

149 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 04:58:19.62 ID:jSxzrWmd0.net]
あ、オーストラリアは四季が逆だった…



150 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 05:41:02.71 ID:LhjezAkhd.net]
アメリカ代表、ドミニカ代表、ベネズエラ代表との強化試合も組めると良いんだけどねえ

151 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 07:43:58.21 ID:OALfaKZTr.net]
北中米も代表を常設して
春と秋にナショナルマッチデーを設けるべきだろ

152 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 08:33:48.87 ID:fJTt6YS8a.net]
台湾ウィンターリーグで優勝したら、カリビアンシリーズに参加するといい

153 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 13:41:58.52 ID:dBrtTLEp0.net]
台湾ウィンターリーグ参加の選手の実力だとカリビアンからは相手にされんだろ
ラテンアメリカシリーズの方や

154 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 15:54:17.51 ID:Xiu+p0tI0.net]
>>151
国際試合を根ずかせるのって大変だわプレミア12も次回はどーなることやら

155 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 16:00:10.86 ID:hyZHZlxx0.net]
一応五輪予選ってことになってるから台湾韓国メキシコでもそれなりに人入るのかな。あと11月のマリンって試合出来る環境なんだな

156 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 16:33:10.21 ID:JUgAaCM00.net]
絶対寒いだろうし芝はクソだし大丈夫とは思えない

157 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 16:35:22.60 ID:Xiu+p0tI0.net]
ウィンターリーグ組と上手くやればそこそこのレベルの大会になるだろうに…ドミニカとメキシコは期待してる
今出るとしたら12チームはどこ

158 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 16:43:18.53 ID:Vx4TCQhv0.net]
イタリアやオランダスペイン辺りの欧州出ると世界大会っぽくなる

159 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 16:44:55.63 ID:5Q6ORkt9d.net]
どこも何もランキング上位12カ国じゃないの?



160 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 17:50:18.18 ID:YBrMmXEy0.net]
今回は見なかったけど3月の豪州戦と11月の日米野球は必ず見るよ!
次回以降のプレミア12とアジアCSはどうもグラチャンとかW杯最終予選後のEー1選手権と同じで見る気がしないw
それよりもUー23W杯を見た方が賢いでしょ

161 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 18:43:40.35 ID:PKwI4uFdd.net]
五輪参加国って開催国とプレミア優勝以外だとどうやって決めるの?

162 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 19:42:28.19 ID:CEsqKhCma.net]
>>139
事実上世界選抜みたなものだし

163 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 20:21:36.80 ID:Jc/pakjS0.net]
>>149
3月にスプトレのアリゾナかフロリダで開催してくれたらいいんだけどね
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、カナダ、メキシコくらいまでは
メジャーとマイナーのスプトレ参加選手でかき集められるでしょ
できれば交流も兼ねてそこにキューバ代表を招待してくれればありがたい

164 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 21:29:52.43 ID:KrHGTpZjd.net]
2018 春 豪州戦(強化試合)
2018 秋 日米野球(親善試合)
2019 秋 第2回プレミア12(メジャー不在世界大会)
2020 夏 東京五輪(メジャー不在世界大会)
2021 春 第5回WBC(メジャー参加世界大会)
2021 秋 第2回APBC(東アジア選手権)

あれっ?ニカラグアはどうなったん?

165 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 21:55:51.46 ID:YdwCnDuA0.net]
>>154
関東にもう一つドーム球場があれば理想的なんだけどな
西武ドームが改修されるらしいから期待

166 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/21(火) 23:35:25.29 ID:Xiu+p0tI0.net]
>>163
あれドーム撤廃はあってもドーム化はねーわ

167 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/21(火) 23:41:52.89 ID:JUgAaCM00.net]
千葉は風対策でドーム化してほしい
ドームでもそれなりの雰囲気は作れる

168 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 01:04:56.92 ID:6WGvhsB20.net]
マリンスタジアムは客いないとほんと暗いからもっと明るくしてほしい

169 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 02:39:01.62 ID:jyWxdJVl0.net]
U-23コスタリカ代表
www.mariosegura.com/costa-rica-lista-para-el-premundial-sub-23-de-beisbol/



170 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 03:13:35.25 ID:jyWxdJVl0.net]
U-23パナマ代表
www.dpanama.news/deportes/dominguez-define-el-roster-de-panama-para-el-sub-23/

171 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 05:34:35.37 ID:F6bPDh4k0.net]
>>164
ドーム化はなくても空調設備が改善されれば寒くても試合できるようになるし

172 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 06:40:49.01 ID:gOhpk15Y0.net]
ドームはマジで勘弁して欲しい
メジャーの不人気球場ワースト5が屋根つきばかりだった気がする
晴天か星空が良い

173 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 08:01:39.13 ID:UQgfJ4/O0.net]
そんなドームを台湾韓国は欲しがってたりする笑
まあ隣の芝は青く見えるとはいったものだ

174 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 08:06:22.43 ID:Px0I/BxS0.net]
オールプロ同士の日韓戦を一度も韓国でやったことがないという異常事態だもの

175 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 08:09:20.90 ID:TzLvQE5Cd.net]
ドームがないとこの時期の韓国は寒くて無理だしね
韓国こそドーム作るべきだわ

176 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 09:01:51.63 ID:DXfvrDqG0.net]
開閉式のドームにすればいい

177 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:36.80 ID:hWK0yvQgd.net]
屋根を開閉するだけでかなりの電気代がかかるんでしょ

178 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 09:21:31.46 ID:fSGSPqcY0.net]
>>173
あるやん

179 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 10:24:45.32 ID:jyWxdJVl0.net]
U-23プエルトリコ代表
www.elvocero.com/deportes/listo-el-equipo-sub--para-el-premundial/article_cfcfdeb4-cf05-11e7-a4c6-43d1faa07435.html



180 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 10:31:53.41 ID:jyWxdJVl0.net]
U-23メキシコ代表
https://pbs.twimg.com/media/DPL7P1JUMAAVfOq.jpg

181 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 11:16:35.69 ID:DYs/pWic0.net]
来年日本でMLBの開幕戦やるんだ
イギリスでも公式戦やる予定らしい

182 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 14:26:03.12 ID:Soil1zej0.net]
www.wradio.com.co/noticias/deportes/chile-prepara-equipo-de-beisbol-para-los-panamericanos-de-santiago-2023/20171117/nota/3640467.aspx

チリ、2023パンナムに向けて強化してる模様

183 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 15:19:05.64 ID:WIPv4cbN0.net]
>>179
日本は再来年

2018年 → メキシコ、プエルトリコまたはドミニカ、日米野球
2019年 → 日本(開幕戦)、メキシコ、ロンドン、アジアまたはメキシコMLBオールスターシリーズ
2020年 → アジア(開幕戦)、メキシコ、ロンドン、プエルトリコまたはドミニカ、日米野球
2021年 → WBC、メキシコ

184 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 15:38:19.94 ID:fKR/HCNb0.net]
>>173
韓国のドームの方がドームランがないから東京ドームよりはマシだったよなw
第5回の1次Rは韓国、日本、ベネズエラ、予選R勝者(カナダ)くらいの組み合わせが見たい

2次Rはもちろんアメリカ開催ね

185 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 15:45:15.11 ID:hirXAQLS0.net]
キューバの亡命組がWBCに出られるようにするのも今後の課題

186 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 16:12:32.02 ID:fKR/HCNb0.net]
>>183
同意!
彼らが出ないとオランダがキュラソー島の人達が出れないのと同じくらい痛い。
現状では亡命組が出れないから10年代は助かってるよね

187 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 17:44:57.18 ID:fSGSPqcY0.net]
>>183
実際には何も進んでないよね
WBCのとびらは開いてるけどキューバはその気無しでしょ?

188 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 18:03:48.92 ID:rH9GDxzH0.net]
>>175
それガセだから
メジャーだと数万円で開閉できる

189 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 18:39:35.95 ID:6oPlxJOed.net]
キューバは最近高校生くらいで150キロ以上バンバン出る投手とか発掘されたりしてるのにそういう選手が一切WBCに出れないのはもったいないよなあ



190 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 18:59:30.94 ID:hirXAQLS0.net]
>>185
たぶん亡命組はそんなにやる気ないよね
なんせ亡命したくらいだからね
プイグくらいかな

191 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 19:20:48.31 ID:u+CLPAlNa.net]
それよりも日本人メジャーがWBCに出ないほうが問題だぞ。 一番やる気ないのが
日本人メジャーだろう。

それでシーズンでも大したことないとか目も当てられない

192 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 19:45:22.73 ID:UsocVLi5r.net]
そもそも日本人メジャーリーガー自体
数が少ないし韓国や台湾だってほとんどの
メジャーリーガーが辞退しているじゃん
トップ選手の辞退数でいえば日本はまだ少ない方だよ

193 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 19:58:55.24 ID:u+CLPAlNa.net]
>>190
アメリカなんてサードでブライアント辞退してもアレナドだよ。 代わりの
選手のレベルが違う。 
考えてみれば田中とダルビッシュは代表では2流レベルなんだよな・・・
サッカーがビッグ3から脱却できないのとわけ違うね

194 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 21:00:16.46 ID:UsocVLi5r.net]
田中やダルが代表では2流?
菅野や千賀がMLBに行ったら
田中やダル以上の成績を残すことができるか?

195 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 21:34:55.57 ID:Px0I/BxS0.net]
>>179
イギリスでの公式戦はとっくに延期と発表されてる

196 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 21:38:51.03 ID:u+CLPAlNa.net]
>>192
代表での成績は2流だよ。 MLBでのシーズンの成績を述べていない。

197 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 21:41:21.04 ID:Soil1zej0.net]
オーストラリアのプロ野球リーグと沖縄県がこのほど、台湾のプロ野球リーグ、中華職業棒球大連盟(CPBL)への参入に意欲を示していることが分かった。

呉会長は、どちらもまだ提案の段階にあるとしながらも、オーストラリアは政府を通じた正式な打診であることを明かした。
オーストラリア側はプロチームを結成し、シーズンを通して台湾で試合を行いたい考えを示しているが、ドラフトについては台湾とは違う方式を提案しているという。

一方、沖縄について、呉会長は詳細を明らかにしなかった。台湾だけではなく、沖縄でも試合を行い、観光促進につなげたいとしている沖縄側の希望を説明した。
呉会長は19日、謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表(大使に相当)を訪問し、沖縄の台湾球界参入に関する話し合いを行っている。

だが、台湾プロ野球の新規参入条件では、外国資本が49%を超えてはならないことが定められている。呉会長はこの制限が海外からの新規参入に影響すると指摘。CPBLは12月の常務理事・監事会議で検討を進める方針だという。

呉会長は、市場規模の小ささやチームの少なさなど、台湾プロ野球が抱える問題点に言及。今後は国際交流イベントへの参加に力を入れるとともに、海外のチームを台湾に呼んで交流を図る考えを示した。
japan.cna.com.tw/news/aart/201711210004.aspx

198 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/22(水) 21:52:51.37 ID:MFMVi64b0.net]
台湾が復活する日は来るのだろうか

199 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 22:01:01.16 ID:IMCr+aSi0.net]
ニカラグアは新球場で色々と国際大会開きたいだろうな。シーズンだとあんまり入ってないし。U23とWBC予選は可能性あるだろうが治安がネックだね



200 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/11/22(水) 22:01:38.46 ID:IMCr+aSi0.net]
ラテンシリーズはニカラグアだから使うだろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef