[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 20:10 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フラットアース Part9



1 名前:天之御名無主 mailto:sage [2023/01/07(土) 07:01:55.20 .net]
否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/

473 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 17:58:35.68 .net]
三角形(ピラミッドというかマルドゥクの「マルン」のこと>>198
乾燥(砂漠)
禁酒(古代エジプト)
羊が恐れ足踏みする
虫偏に蜀の字は蛇と龍両方を表している
龍の孔明は運搬用の木牛も発明していた

これがツツジがレプティリアンに関係が深いキャラだという証明です!!!

474 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 17:59:49.73 .net]
>>473
あっもう一つ、ストーンバッジ=フリーメイソンも追加

475 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:01:51.68 .net]
まあこれだけ揃えても、信じない人は信じない 分かってるよ

調べまくってる俺とはまだ乖離がある

そこでもう少し深掘りしましょう!!!

これで少しは信じる気になるかもね!!!

476 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:04:16.43 .net]
またポケモンの話だよ!!!

477 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:08:30.92 .net]
散りばめられまくってることはわかった
で、神様の目的はなんなの?有史以前から始まってここまで来たけど

478 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:11:44.71 .net]
まず躑躅(右は虫偏に蜀)という漢字に蛇と竜両方の意味があり、レプティリアンはこの花を自分達の支配を密かにアピールするのに最適なツールと考えていることは容易に想像出来る

しかもかなり気付きにくい

ならば、同じポケットモンスターというタイトルのゲーム内にまだそれを入れていても不思議ではない!!! 俺はそう考えた!!!

479 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:12:56.34 .net]
>>477
神じゃなくてレプティリアンのAIだっつの!!!
まだ話の途中だから最後まで静聴願います!!!

480 名前:天之御名無主 mailto:sage [2023/01/17(火) 18:13:32.72 .net]
龍は牛をこき使って物資を輸送させてたのか

481 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:15:33.80 .net]
そして俺はツツジ科の植物を調べた

ツツジ科の植物図鑑
chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/syokubutsu/SogoZukan/hishi/tsutsujika/index.html

花の名前をポケモンのキャラクターと照合し、一致するキャラがいないか調べた

すると、ツツジ科の植物の名前を冠したキャラクターが2人だけ居たんだよ!!!



482 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:18:17.86 .net]
まずはこの有名なお方!!! 初代と金・銀世代の俺も勿論知ってた!!!

エリカ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AB%28%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%29

『ポケットモンスター赤・緑』で初登場したキャラクター。
その後、『GSC』『FRLG』『HGSS』『BW2』『LPLE』に登場している。

名前の由来は恐らくツツジ科のエリカ属。

483 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:20:31.75 .net]
そしてジムリーダーのエリカが持ってるバッジと言えば?

そう、レインボーバッジ!!! 虹色のバッジだよ

484 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:25:03.13 .net]
>>292に書いてるように、虹という字自体が竜を表している!!!

つまり人気キャラのエリカも、レプティリアンの支配を示すキャラだという事だ!!!

485 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:27:11.33 .net]
そしてもう一人は、この少年キャラ!!!

ネジキ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%AD

『ポケットモンスター プラチナ』で初登場したキャラクター。

バトルフロンティアにある施設の一つ「バトルファクトリー」のファクトリーヘッドで、フロンティアブレーンの一人。
21戦目と49戦目で対戦することができる。

特徴的な髪形をしたジト目の少年。
担当施設が「ファクトリー」というだけあって言動などはメカニックらしい印象が強い。
プレイヤーからはファクトリーヘッドを直訳して「工場長」と呼ばれることが多い。

486 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:31:47.89 .net]
この工場長というワード、石工職人を起源とするフリーメイソンにバリバリ関係がある

それは俺がこのスレで発見した工業高校の校章に「牛」のシンボルが隠されていることで証明されている!>>87-102 >>125-126

487 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:33:54.56 .net]
そして虹の右の工もね、>>453の説明では「貫く」を意味する「工」と書かれてるが、俺はフリーメイソンの石工の工だと思ってる

488 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:35:38.81 .net]
まあまあこれくらいじゃ信じないかもしれんから、このネジキというキャラの紹介ページをもっと詳しく見せよう

489 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:40:18.63 .net]
下にある使用ポケモンの項目を見て欲しい

ネジキの使用ポケモンはランダムと書かれてますね?

ではこの使用ポケモンの所に書かれてるポケモンのが紹介ページを全部見て行きましょう

490 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:41:47.81 .net]
ガブリアス
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9

ミロカロス
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B9

491 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:43:35.93 .net]
ガラガラ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9%28%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%29

ライボルト
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88



492 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:45:36.35 .net]
ハッサム
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%A0

エレキブル
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AB

エアームド
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%89

493 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:52:30.97 .net]
さあ分かったかな?

ハッサムとエレキブル以外はドラゴンを彷彿させるデザインのポケモンばかり

そしてエレキブルは牛

そしてそして、今日書いたように、虫偏は昆虫を表した字ではなく、元々はヘビの形を描いたもの>>453


つまり、このツツジ科の植物のネジキの名を持った少年の使うポケモンは、レプティリアンに関係するポケモンばかりという事です!!!

これがこの世界がレプティリアンのAIによって造られてる根拠の一つになるでしょう!!!

細かすぎるやろぉ~!!!

494 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:57:03.26 .net]
まあこれも些細な証拠の一つでしょうな
俺の視野が狭いだけ
本当はもっと完全支配されてるよきっと

495 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 18:58:59.61 .net]
ではエンディングにツツジの名所のリンクを貼っていきますね^^

496 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:00:02.56 .net]
ようこそ龍巻地獄へ
www.beppu-jigoku.com/tatsumaki/

つつじがきれい - 龍巻地獄の口コミ
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000164640/kuchikomi/0003106231/

497 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:02:26.90 .net]
松尾観音寺
https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343998

僧行基の作であるご本尊の十一面観音菩薩は、日本で最も古い厄除けの観音様として言い伝えられている。
龍神伝説にちなんだ昇龍つつじも有名。

498 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:04:06.40 .net]
飛竜 つつじヶ丘店
https://place.line.me/businesses/37101786

なんかこの中華料理屋、牛みたいなマークあるなあ^^

499 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:07:58.80 .net]
花ざかり・春の楽水亭庭園 大龍寺
https://oganavi.com/news/2017/05/25095023/

以前、秋の紅葉真っ盛りの大龍寺をご紹介いたしましたが、今回はツツジがいっぱいの春の庭園をご紹介いたします。
先日船川港に寄港しました豪華客船の乗客の方も大絶賛だった「大龍寺」。庭園はもとよりそこから見える船川の街並みと日本海が情緒たっぷり。
お庭のツツジはこれから一週間程度が見ごろだそうです。ツツジが終わるとさつきやアジサイも咲くそうです。季節で移り替わる庭園、ぜひ足をお運びください。

ちなみにさつきもツツジ科です^^
アジサイは調べてないけど、調べたら何かあるかもね

500 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:09:29.73 .net]
龍峡亭 (長野県飯田市 天龍峡温泉)
https://m.facebook.com/201836419877940/videos/1805691442825755/

天龍峡遊歩道散策
「つつじ橋」

501 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:11:22.78 .net]
>>499
大龍寺その2^^

通いたくなる お寺【ツツジ】パワースポット
ogablo.jp/2011/06/070830.php



502 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:12:41.00 .net]
龍安寺ツツジ見ごろ(見頃)
https://kyototravel.info/ryouanjitsutsuji

503 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:14:22.98 .net]
以上、龍とツツジについてでした

あと時間置いて、ちょびっと漫画の話をしよう

504 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:27:11.85 .net]
あっツツジの話はまだあるか

明日かな

生き物がデザインされてる話もしたいけど、繋がり重視で明日も最初はツツジから

505 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:29:48.43 .net]
いや、もう今日やってもいいか

漫画はちょっとで終わるし、明日でいいな

506 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:51:19.49 .net]
んじゃ~やりますか

まだツツジとレプティリアンが関係ないと思ってる人を納得させて見せましょう!!!

507 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 19:57:46.11 .net]
イングランドの国花 テューダー・ローズ
https://world-note.com/national-flowers-in-britain/

サイトの文章コピペできないんで自分で読んでね
ここが分かり易い
イングランドの国花のとこまでスクロールしてくれ

508 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:09:05.78 .net]
イギリス(ロンドンがあるイングランド)の国花は赤と白バラで、紋章学的には赤が上位>>405-408

これは>>343-345のウェールズの国旗の赤い竜と白い竜の話にも似てますね

バラがドラゴンと関係する花なのはこれで容易に想像がつく

では調べて行きましょう

509 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:10:09.03 .net]
あっツツジの残りの話は最後に話すね

その方が面白いので変更

510 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:12:23.29 .net]
まずはスペインの伝説から

サン・ジョルディの日にはバラの花と本を。
https://disseny.jp/kimama/shop/027st.html

サン・ジョルディのドラゴン退治の伝説

カタルーニャでは、ドラゴン退治の伝説から、自由を愛する象徴として親しまれています。諸説あるようですが「ドラゴン退治」は次のようなものです。

むかしむかし、スペイン ・カタルーニャ地方のモンブランク村に、1匹のどう猛な龍がすんでいました。恐怖におののいた村人たちは、龍の怒りをしずめるために生け贄として、毎年1人ずつ若い娘を差し出すことにしました。

そのうち王家のお姫様までもが、生け贄になる日がやってきました。龍が今にも姫に襲いかかろうかとしたそのとき、白い馬にのり、黄金の剣をもった若き騎士が現れました。それこそが、サン・ジョルディだったのです。

驚く姫に、サン・ジョルディは「あなたを救いにきました。龍を退治して平和な村にするために」と告げ、龍をひと突きでしとめました。

そのとき流れ出した龍の血から、赤いバラの花が咲きました。

511 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:13:31.22 .net]
流れ出した龍の血から、赤いバラの花が咲きました ほほう

バラの起源的な伝説だな~



512 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:23:11.62 .net]
次はギリシア神話

バラにまつわる5つのギリシア神話
https://ivy-rose-love.com/baranoshinwa/

その3、白バラはアフロディーテの血に赤く染まった

愛と美と性をつかさどるアフロディーテは、とても恋多き女神でした。シリアの王子アドニスを深く愛していましたが、アドニスは狩りの途中で、アフロディーテの愛人の軍神アレース(マルス)が放った野生のイノシシに突かれて命を落とします。

アドニスの悲鳴を聞きつけたアフロディーテは、茨や尖った岩があるのも構わず、裸足で走ります。そのときにアフロディーテが踏んだ白バラが赤く染まり、赤いバラになったといわれています。

アドニスの死を知ったアフロディーテが流した赤い涙で、白バラが赤くなったという説もあります。

513 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:30:45.99 .net]
この辺も

アレースとの密会をオリンポスの神々に知られるのを恐れたアフロディーテは、沈黙の神ハルポクラテスに頼んで、しばらくの間エロスの口を封じてしまいました。そのお礼にアフロディーテがハルポクラテスに贈ったのが赤いバラだったと言われています。

この神話から、バラは「沈黙」を暗示するものとなりました。


バラを赤くしただけじゃなく、赤いバラを送って「沈黙のバラ」という有名なフレーズを作ってる
たぶん、この女神アフロディーテの話が赤いバラの起源と言ってもいいでしょう

上のサン・ジョルディも調べようとしたら、なんと昨日マルドゥク確定したゲオルギオスだったので省略します(笑)

サン・ジョルディの日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%AE%E6%97%A5

514 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:33:05.45 .net]
ゲオルギオス(マルドゥク)が竜の血で赤いバラ作ってる時点でもう答え出てんだけど、一応アフロディーテも調べます

515 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:37:32.03 .net]
アプロディーテー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC

日本語では、アプロディテ、アフロディテ、アフロディーテ、アフロダイティ(英: Aphrodite)などとも表記される。

元来は、古代オリエントや小アジアの豊穣の植物神・植物を司る精霊・地母神であったと考えられる。
アプロディーテーは、生殖と豊穣、すなわち春の女神でもあった。

>豊穣の植物神

ハイ、マルドゥク確定

516 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:44:51.47 .net]
東方起源の性格

古くは東方の豊穣・多産の女神アスタルテー、イシュタルなどと起源を同じくする外来の女神で、『神統記』に記されているとおり、キュプロスを聖地とする。
オリエント的な地母神且つ金星神としての性格は、繁殖と豊穣を司る神として、庭園や公園に祀られる点にその名残を留めている。

>女神アスタルテー、イシュタルなどと起源を同じくする外来の女神

イナンナ要素もあるのね↓過去スレ参照
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/133

>金星神=ルシファー=サタン=マルドゥク

イングランド【ロンドン=バビロン】の国花の生みの親だけあってマルドゥク味が溢れてる

517 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:50:38.91 .net]
金星の女神

本来、豊穣多産の植物神としてイシュタルやアスタルテー同様に金星の女神であったが、このことはホメーロスやヘーシオドスでは明言されていない。
しかし古典期以降、再び金星と結び付けられ、ギリシアでは金星を「アプロディーテーの星」と呼ぶようになった。
現代のヨーロッパ諸言語で、ラテン語の「ウェヌス」に相当する語で金星を呼ぶのはこれに由来する。

グレゴリオ聖歌でも歌われる中世の聖歌『アヴェ・マリス・ステラ』の「マリス・ステラ(Maris stella)」は、「海の星」の意味であるが、この星は金星であるとする説がある。
聖母マリアがオリエントの豊穣の女神、すなわちイシュタルやアスタルテーの系譜にあり、ギリシアのアプロディーテーや、ローマ神話のウェヌスの後継であることを示しているとされる。


混ぜすぎて訳分かんなくなってるだろこれもう
イナンナも金星神なの?イナンナもいねーだろこれ
マリアも豊穣の女神ならマルドゥクですね

マリアはまあ、はやし浩司さんの動画でもラミア認定されてたからね

518 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 20:54:38.11 .net]
キリスト教とバラ

聖母マリアとの出会い
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/kikaku/Rose/010401.html

初期のキリスト教では、トゲのあるバラは「邪悪な花」とされていた。布教者たちは、自分たちを迫害するローマ人のぜいたくな暮らしを象徴する異教の花として嫌っていたのだ。

しかし、キリスト教がローマ帝国に公認されると、「バラには元来トゲがない」とする教えが登場し、教会はバラを徐々に取り入れていく。

4世紀の聖人アンブロシウスは「トゲは、アダムとイブがエデンの園で犯した原罪を忘れぬよう神が新たに加えた。一方、楽園を表す気高い姿と香りは残された」と説教したと伝えられている。

「邪悪な花」から「気高い楽園の花」への変身。赤バラは殉教者の血を象徴し、白バラは聖母マリアの純潔のシンボルとされた。背景には、禁じてもなお人気が高いバラを布教に活用する意図があったとも言われている。

519 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 21:01:40.17 .net]
さて、ではツツジの話をちょっとします

520 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 21:04:13.05 .net]
このページにファイナルアンサーが書かれてます

クルメツツジ(飛龍の舞)
https://beginners.garden/2022/10/05/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8%EF%BC%88%E9%A3%9B%E9%BE%8D%E3%81%AE%E8%88%9E%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%82%84%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9%E3%80%81%E5%89%AA%E5%AE%9A/

521 名前:天之御名無主 [2023/01/17(火) 21:12:29.16 .net]
クルメツツジの語源(由来)
属名のRhododendronは古代ギリシア語で「バラ」を意味する「rhodon」と、古代ギリシア語で「木」を意味する「dendron」の二語からなります。


つまり、ツツジというのは古代ギリシア語ではバラの木という意味なんです

なぜレプティリアンがツツジという花にあれだけの意味を込めたのか?

それは自分達の国(バビロン)の国花と同じ意味があるからなんです

最後に全てが繋がりましたね


以上!!! 龍とツツジ、竜とバラの話でした!!!



522 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 06:55:34.30 .net]
>>484
追記

エリカの使用ポケモンのモンジャラはメドゥーサやゴルゴンをモデルにしたポケモン、すなわち蛇

エリカはタマ“ムシ”ジムのジムリーダー、ムシ(虫)は昆虫ではなく蛇の形を表した漢字>>453

523 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 07:10:36.68 .net]
ちなみに蛇を表す漢字の部首は虫だけではない
俺は生き物の名前は全てレプティリアンに繋がる何かが隠されてると確信してる
このスレでは鳥と虫はレプティリアンに由来するということを証明した
証明したというか、虫はググれば出てくるし、鳥は爬虫類が起源と言われてるから別に隠されていたわけでも何でもない

だけど、そう確信して鳥や虫の付いた漢字を見て行くと、生き物は全てレプティリアンに創造されたという事が分かるはず

この世界はレプティリアンに完全にデザインされた世界!!!

清々しいほど統一されたこの世界では善も悪もないと気付くべきだ!!!

524 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:05:25.62 .net]
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)

『虹色の戦争』

歌詞

花に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう

花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
鳥籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう

生物達の虹色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)

生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)

虫に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう

虫が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
虫籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

525 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:05:46.58 .net]
生物達の虹色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)

生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the rainbow color
(虹色の戦争)

青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
花や虫は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう

"The war of the rainbow color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「虹色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)

"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

526 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:13:16.80 .net]
さあ、虹=竜 鳥=龍 虫=蛇 に置き換えて聴いてみよう!!!

527 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:13:28.48 .net]
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)

『竜色の戦争』

歌詞

花に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう

花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
龍籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の虹色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう

蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

528 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:14:02.47 .net]
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
花や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう

"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)

"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

529 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:17:12.67 .net]
レコード大賞曲の『Habit』も人間を皮肉った良い曲だから聴いとこう

SEKAI NO OWARI「Habit」
https://youtu.be/8OZDgBmehbA

530 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:21:18.65 .net]
>>527
あっ虹1つ竜に変え損ねてる

恥ずかしぃいいい

まっいっかw

531 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:26:15.38 .net]
>>527
『花』って字も怪しいよなやっぱ

ググってもさすがに分からんけど

くさかんむりに化けるだからな

化けるってことは変身、シェイプシフト、草に化けるってことだ

花も蛇って意味なんだろうね恐らく



532 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:31:30.77 .net]
か【化】
https://www.weblio.jp/content/%E5%8C%96

け【化】
読み方:け

1 仏語。教え導くこと。教化(きょうけ)。

2 仏・菩薩(ぼさつ)が人々を教化するために、姿を変えて現れること。

やっぱりそういうことだね
仏陀もレプティリアンだしな

仏陀の『它』も蛇って意味なんだよ


https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%83

533 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:34:40.05 .net]
ということは化学(ばけがく)もレプティリアンの物ってことだ

534 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:37:45.69 .net]
ていうか俺たちが認識してるモノは全てレプティリアンの作品と考えよう

535 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:38:40.99 .net]
正確にはレプティリアンのAIか
この世は清々しいほどゲーム

536 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:45:10.47 .net]
虹=竜 鳥=竜 虫=蛇 花=蛇 に置き換えてリピート!!

537 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:46:09.95 .net]
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)

『竜色の戦争』

歌詞

蛇に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう

花が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
竜籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう

蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

538 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:46:32.62 .net]
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
蛇や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう

"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)

"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

539 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:51:06.68 .net]
蛇や蛇は何を願うのだろう になったから、虫か花のどっちかは龍にしたほうが良かったか

540 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 08:56:26.83 .net]
まあいいか!

541 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 09:06:51.26 .net]
>>537
また1つ変え損ねてる
花→蛇

やっぱりもう一度貼らなきゃ気が済まない!!!



542 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 09:10:10.22 .net]
SEKAI NO OWARI(去年のレコード大賞グループ)

『竜色の戦争』

歌詞

蛇に声があるなら何を叫ぶのだろう
「自由の解放」の歌を世界に響かせているだろう
平和に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の自由の歌が爆音で聴こえるだろう

蛇が叫ぶ愛の世界で僕等は平和を歌っている
竜籠の中で終わりを迎えた「自由」は僕になんて言うだろう

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

蛇に歌があるなら何を叫ぶのだろう
「平和の解放」の歌を世界に響かせてるだろう
自由に耳があるなら何が聴こえるだろう
偽物の平和の歌が爆音で聴こえるだろう

蛇が叫ぶ平和な世界で僕らは愛を歌っている
蛇籠の中で終わりを迎えた「命」は僕に何て言うだろう

543 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 09:10:55.94 .net]
生物達の竜色の戦争
貴方が殺した命の歌が僕の頭に響く
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

生物達の竜色の戦争
貴方が殺した自由の歌は貴方の心に響いてますか?
The war of the dragon color
(竜色の戦争)

青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
蛇や蛇は何を願うのだろう
青色の空に神様がきて願いを1つ叶えるなら
僕等の命の炎は消えてしまうのだろう

"The war of the dragon color"
is the war the whole world knows
and the whole world participate in.
(「竜色の戦争」とは世界中が知っていて
世界中が参加している戦争である)

"The war of human vs. living things except human"
is the war the whole world "does not feel"
even though the whole world "knows"
(「人間と人間以外の生物の戦争」とは
世界中が「知っている」のに世界中が「感じない」戦争である)

544 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 09:12:48.09 .net]
今日は生き物の話をします

545 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 09:13:13.44 .net]
休憩してからね

546 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 18:52:13.48 .net]
よしっやりまっか

547 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:05:07.81 .net]
これまでの俺の書き込みで虫偏=蛇と分かった人は漢字を色々検索して楽しんでるのではないかな?

今日は俺も漢字から生き物がレプティリアンによってデザインされてることを証明して行こう

548 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:09:34.18 .net]
まずはこの漢字だ

蜥蜴(トカゲ)

これは言わなくても分かるよな
レプティリアンと噂されていたエリザベス女王
エリザベスとはEL lizard birth【トカゲの神の誕生】というのは陰謀論者なら常識だろう

549 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:12:25.08 .net]
で、この『神』を表すエルという言葉にもちょっと触れる

エール (神)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E7%A5%9E)

エール(エルとも音写)は、セム語派に於いて最も普通に用いられる神を指す言葉[1]。複数形はエロヒム (Elohim) で「神々」の意だが、オリエントでは神格や王権を複数形で表わすことがあるため、旧約聖書では唯一神「ヤハウェ」の尊称として「エロヒム」が用いられている[2]。 なお、エールはヘブライ語形で、アラビア語形ではイラーフ(il?h)、ウガリット語形やアッカド語形でイル(il [’ilu])等という。この名は恐らく「強くある」と言う意味の語根「’wl」に由来すると考えられている。ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエルなどヘブライ語由来の天使の名に含まれる「-エル」はこの語に因む。

またこの言葉は普通名詞として「神」を指すほか、神の中の神である最高神の名称として固有名詞的にも用いられる[1]。ウガリット神話の最高神イルや古代アラブの最高神アッラーフがこれに相当する。

550 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:15:11.36 .net]
>>549
リンクちゃんと貼れなかった

その他のとこの

エール (神) - ヘブライ語で神の意。

をクリックしてくれ

551 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:19:08.24 .net]
これがデスノートのLの元ネタとも言われている
ELとLで綴りは違うけどな
俺もそう思う

結局登場人物全部マルドゥク(最高神)ってパターン多すぎだからな



552 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:21:00.57 .net]
で、蜥蜴の漢字を読み解いてく
両方虫偏(蛇)が付いてるのはさすがバビロンの王族といったところだ

553 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:24:44.91 .net]
横の2文字の意味はこんな感じ


https://www.kanjipedia.jp/kanji/0003961700

さく。わる。解く。分けて明らかにする。「析出」「分析」


https://www.kanjipedia.jp/kanji/0000411200#:~:text=%E3%80%8C%E8%9C%B4(%E3%82%A8%E3%82%AD)%E3%80%8D%E3%81%AE,%E3%80%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%80%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

象形。とかげの形にかたどる。「蜴(エキ)」の原字。とかげの体色が変化することから、「かわる」意を表す。また、「やすい」意に用いる。


解いて分析する、かわる、とかげの形

頭が良く、変身するトカゲって感じかな

554 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:25:50.54 .net]
またURLミスったんで貼り直すわ

555 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:27:05.06 .net]
横の2文字の意味はこんな感じ


https://www.kanjipedia.jp/kanji/0003961700

さく。わる。解く。分けて明らかにする。「析出」「分析」


https://www.kanjipedia.jp/kanji/0000411200

象形。とかげの形にかたどる。「蜴(エキ)」の原字。とかげの体色が変化することから、「かわる」意を表す。また、「やすい」意に用いる。


解いて分析する、かわる、とかげの形
頭が良く、変身するトカゲって感じかな
レプティリアンの特徴そのままだな

556 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:29:12.64 .net]
だがレプティリアンの王族にしては地味かなっと思うだろ?

しかし、トカゲにはもう一つの漢字が作られてるんだよ

それがもう完全に直訳に近い

557 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:30:39.79 .net]
絶対知ってるあの生き物です!「石竜子」読める?
https://cancam.jp/archives/829407

「石竜子」の読み方、正解は「とかげ」でした。(「蜥蜴」と書くこともあります)

558 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:33:12.72 .net]
石、昨日のポケモンのストーンバッジでも言ったようにフリーメイソンを表す言葉
そして竜の子
ここまで分かり易い表現は中々ないだろう
わざわざ王族の為に作ったような言葉だな

トカゲの漢字の本当の意味がこれで分かったな!!!

559 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:35:47.81 .net]
次はこれ

蝙蝠(コウモリ)

レプティリアンは吸血鬼ドラキュラだったとも言われている
そして2文字とも虫偏(蛇)だから解説する必要もないと思うが、一応調べていく

560 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:37:12.38 .net]
まずは蝙の右の字ね


https://www.google.com/search?q=%E6%89%81&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&sourceid=chrome&ie=UTF-8

扁とは、あまねく/小さい/ひらたいなどの意味をもつ漢字。 9画の画数をもち、?部に分類される。 日本では大学もしくは一般レベルの漢字とされる。

561 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:41:56.68 .net]
ここで あまねく という言葉に注目

あまねく
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8F

もれなくすべてに及んでいるさま。広く。一般に。「世間に―知れわたる」


すべてに及んでいるさまというのが神っぽい表現だなという感想ですね



562 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:44:40.71 .net]
次は蝠の右の字

漢字「?」について
https://kanji.jitenon.jp/kanjiu/10311.html

容器の名。足のない鬲。
いっぱいになる。満ちる。
布の幅。
いっぱいに塞がる。ぎゅう詰めになる。


満ちるという表現も神っぽいけど、気になるのは足のない鬲という言葉

563 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:45:30.57 .net]
>>562
文字化けしたのでリンクをちゃんと確認してね

564 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:49:36.31 .net]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%B2

鬲(れき)とは、古代中国において用いられた中空構造の三足を持った沸騰機。


ハイ、また三足というワードが出ましたね
3の数字には太陽、すなわち神(マルドゥク)の意味があることは、このスレで何度も書きました

565 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:53:11.21 .net]
そして俺は 足のない という表現も「蛇」を表すと拡大解釈してます

>>273>>286でも書いてる通りね

そしてそれは当たってると思ってる

だからこの、足のない鬲という意味も『蛇』を指していると捉えます

566 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 19:55:40.18 .net]
さらに別のページではこう書かれています
https://kanjitisiki.com/jis4/0038.html

みちる。
足のないかなえ。


鬲(れき)ではなく かなえ という言葉が書かれています

567 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:01:24.94 .net]
そしてかなえという漢字を調べるとこういう言葉が出てきます

鼎?
https://kotobank.jp/word/%E9%BC%8E%E9%91%8A-573968

(「鼎」は三本足のあるかなえ、「?」は脚のないかなえの意)
鼎と?。また、大かなえ。肉や魚を煮るのに用いる道具。

鬲とほぼ同じ道具と言っていいと思います
こちらはわざわざ足のない鬲の呼び方まで書かれています

568 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:03:27.22 .net]
その言葉はまた文字化けして書けないので、リンクを直接見てください

漢字「?」について
https://kanji.jitenon.jp/kanjip/7836.html

脚のない大きな鼎(かなえ)。肉や魚を炊くもの。
罪人を茹でる刑具。大きな釜。

569 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:04:44.72 .net]
脚のない大きな鼎=蛇として、さらに罪人を茹でる刑具という意味も加わりました

570 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:09:21.50 .net]
この罪人という意味と、金偏に守護の右側の文字、これは金属を守護するという意味の字にも見えます

そこで思い出すのが、>>271に書かれているカインの末裔、鍛冶屋トバル・カインです

571 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:15:27.78 .net]
>>273で書いているように

カインの末裔は足の欠陥が生じやすかったという記述、そして聖書の創世記で足を失う蛇
俺はこれを蛇のことを指していると読んでます

本のタイトルの畸形の神がその推察に自信を持たせてくれます



572 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:19:06.81 .net]
そしてさらに鼎を調べていくとこんな物が出てきます

蟠?文大鼎
https://www.okada-museum.com/collection/chinese_metalwork/chinese_metalwork59.html

円形の鍋形容器に、把手(とって)である一対の耳と、3本の足がついたものを鼎(てい)と呼びます。蛇(へび)状の龍が絡み合った細かい蟠?文(ばんちもん)や、背中合わせの?龍(ちりゅう)を中に配した蕉葉文(しょうようもん)がめぐり、三足の上部には絡み合う?龍で構成した獣面がほどこされます。
文様は精緻で、造形も美しく、全体にシャープな造りです。 鼎は本来、肉類を煮る器でしたが、次第に料理を盛る器として利用されるようになりました。祭祀(さいし)の儀式では、神や祖先に供物を捧げる器として、最も重要な青銅器と考えられています。

573 名前:天之御名無主 [2023/01/18(水) 20:21:50.75 .net]
また文字化けしましたが、この ばんち というのも虫偏2つですね

キリが無いのでこれはもう調べませんが

しかし、蛇状の龍が絡み合った ばんちもん という言葉は気になります






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef