[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 08:46 / Filesize : 528 KB / Number-of Response : 768
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆お風呂に入れない夜 inメンサロ★Part 3



1 名前:優しい名無しさん [2018/09/20(木) 20:30:01.22 ID:FbPy09Hj.net]
風呂に入りたい、シャワー浴びたい、
でもなかなか入れない人の為のスレです。

・コテハン・スレチ荒らしがうざい方は専ブラでNGしましょう。
・入浴が楽になるヒント、入浴レべル表が>>2-5あたりにあります。
 (「お風呂に入れない夜 32夜」スレより)
・24時間レスがないとスレが落ちます。誰か気付いた人が保守をお願いします。

※前スレ
★お風呂に入れない夜 inメンサロ★Part 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1530921600/

.

301 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 03:54:27.43 ID:eVf+hPKI.net]
毎日風呂入れる気力が欲しい
美容院行って頭軽くしたい

302 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 12:19:28.96 ID:kSb/qm02.net]
どうしよう…
涼しくなったらシャワーするのやっぱ億劫になってきた
まだ2日入ってないだけだが今日入らないとずるずる入らなくなりそうだ
せめて風呂場に暖房があればな…

303 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 12:29:00.24 ID:7h/yeiip.net]
毎日入ってる人尊敬する
世間じゃそれが普通なんだけどさ

304 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 13:19:46.59 ID:UrJ56+m+.net]
今日通院日なのに、
お風呂と歯磨きが出来なくて
行けそうにない・・・

305 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:01:06.59 ID:eRkmjNGk.net]
背中が痒い
脂漏性皮膚炎つらい

306 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:01:39.33 ID:KSxjRYkE.net]
よし!意を決してかゆみの向こう側をやっつけてくる。
クレンジングシャンプーは買った
垢すりもできればやっておきたい
2時間はかかるだろうけど

307 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:09:50.82 ID:YwU86EGN.net]
>>306
頑張れ〜
自分は生理と腰痛を理由に明日にすることに決定
じゃなきゃ、夜家族が入って浴室温まったとこにする
フルコースになるけど仕方ない

308 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:37:39.93 ID:/dIIH8h1.net]
何もかもめんどくさい
身体痛めてるから余計にしんどい

309 名前:307 mailto:sage [2018/10/23(火) 15:43:58.45 ID:t6/F2p9F.net]
安定剤入れたらアッサリ入れた(´・ω・`)
緊張するのかな?



310 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:01:28.95 ID:JZZB5Qje.net]
女性に聞きたいんだけど生理期間どうしてる?
自分は入らないのも辛くてかといって入るのもしんどいし発作起こすしで毎回めちゃくちゃ気持ちが沈む

311 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:11:56.97 ID:D/eyJJY5.net]
シャワーだけだけど経血少なくなる3日目までは入らないな
2日目までは体調も良くないしダルい
仕事していた頃は元気だったから普通に入ってた気もする

312 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 20:50:33.39 ID:iDnWgfQL.net]
私は重すぎて一日目は入るって考える余裕すらないなぁ
嘔吐もしちゃうからホントは病院行かなきゃいけないと思うんだけどね外出恐怖で出かけられない
風呂は大体は4日目か5日目に入るよ
生理ってなると流石に無理にでも体洗わなきゃってなる

313 名前:優しい名無しさん [2018/10/23(火) 21:28:45.65 ID:5ylkxoIl.net]
頭痒すぎてストレス、だけど入れない
頭のアトピーもみるみる悪化してきた
髪も体も洗ってないと外出れないし、髪も重くなって切りたいけど美容院行けない
部屋の中も汚いけど何も出来ない

314 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 23:27:02.92 ID:dPDrVMpx.net]
>>312
その重さはなんとか外出恐怖症と折り合いをつけて一回産婦人科にいった方がいいよ
お大事にね

315 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 00:21:51.20 ID:gxL96vO/.net]
入った

316 名前:優しい名無しさん [2018/10/24(水) 02:28:31.03 ID:IUvpGoRR.net]
日焼け止め塗って化粧してるけど、クレンジング洗顔できない
眠くてたまらないけど、しないといけない事が山積みで、寝る訳にいかない
泣きたい

317 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 03:27:20.40 ID:O9+fnpaP.net]
>>316
クレンジングシートはどう?
顔洗う気力もない時に使ってるけどそのまま放置してた時よりだいぶマシになったよ

318 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 08:38:19.00 ID:CnB3ug4e.net]
多分一週間は超えてて頭や顔の痒みが酷く睡眠不足になってきたので
今日中にシャワーする宣言しに来た

319 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:09:22.33 ID:iUybohKJ.net]
もたもたしつつやっとシャワーしてきた
これでまたゆっくり寝れそう
いつものことながら頭掻きすぎでシャンプーしみた



320 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:12:52.94 ID:iUybohKJ.net]
なぜかID変わってるけどシャワーしたのは>>318です

みんなも入れますように

321 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:30:23.45 ID:p3sH+T6D.net]
一昨日入ったばかりなのに明日出かけることになったから今日また入らないとならなくなった

322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 15:48:23.34 ID:gxL96vO/.net]
昨日風呂入ったのにフケが出る
安物のシャンプーだからかな

323 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 16:33:33.81 ID:+/JhZEet.net]
>>320
お疲れさん!

ベッドに横たわってるだけなのに
24時間経たないうちに臭く、脂っぽくなる…

324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 23:29:04.14 ID:WmqEpK+W.net]
お風呂場が寒いからと去年の真冬に浴室乾燥機をガンガン付けてシャワー浴びたら、とんでもない金額の電気代が来たので今年はもう使えない。

(´・ω・`)

325 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 12:42:34.42 ID:P4pjm6sp.net]
午後から診察なのでシャワーしてきた
ドライヤー嫌いすぎてベリショにしたのに、それでも洗うハードル高く感じるなぁ

326 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 14:12:41.41 ID:Th6qNWJ0.net]
丸刈りにしてフルウィッグにしたら負担減るだろうなあと思いつつ勇気が出ない
検索したら割とやってる人いるみたいだけど

327 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 19:36:32.78 ID:WtNOOl1b.net]
ウィッグも手入れ要るんだと思うと踏み切れない…
コンタクトは洗浄面倒で着けたまま寝落ちしまくるからワンデイにした
ウィッグもワンデイ仕様のものがあれば…と無茶な妄想してしまう

328 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:36:39.54 ID:97tcr51L.net]
一般人レベル
www.dims.ne.jp/timelyresearch/2006/061116/
(一般人もこんなに毎日入ってないと思います)

レベル1:2から3日に1回→心配ない状態。このスレに頑張って書き込んで、
              これ以上悪化しなければ何とか生活できる状態。
              洗顔歯磨きは毎日できる。
レベル2:4から5日に1回→大体このスレの基準。
              通院日や外出、人に会う時は無理して入れる。やや危険。
              洗顔歯磨きはマンドクセーが何とかできる。
レベル3:5日から1週間 →この段階で入れなければ社会生活に支障をきたす状態。
              マンドクセーが入らないといけないいう葛藤が強い。
              中には会社や学校に行けなくなる人も出る。
              このスレのスタンダードな段階だが、本人は大変気にしてしまう。
              洗顔歯磨きはできなくなる人が出てくる。
レベル4:1週間に1回  →社会生活に支障をきたす段階。
              仕事を続けられるギリギリのレベル。
              風邪を引いたら2週間入れない事も。
              洗顔歯磨きができなくなる人が多い。虫歯にかかる人多い。
              1度の入浴で大変疲れてしまうがスッキリする、
              しかしこの段階を超えると1度の入浴では身体がきれいにならなくなる。
レベル5:1週間から10日→鬱が酷い状態。マンドクセー度高くなる。
              寝たり起きたりの生活となる。
              洗顔歯磨きもつらい状態。入浴すると疲れて寝てしまう場合多い。
              1回入浴しても垢で2日もすると薄皮が張ったような感覚になってしまう。
レベル6:2週間に1回  →自宅で寝たきりの場合が多い。寝たきりでなくてもほぼひきこもり状態。
              洗顔歯磨きって何だっけ状態になる。
              頑張る気力がなくなった状態。垢やフケで宅配便受け取れなくなる。
              スキンケアがほぼできないので脂漏性皮膚炎などで、
              皮膚科にかかる人が出てくるがなかなか通院できない。
レベル7:1ヶ月に1回  →大変危険な状態。垢やフケがたまり通院や外出が全くできなくなる。
              洗顔や歯磨きはできない。障害手帳2級レベル。
              在宅で生活できる限界のレベル。

※毎日の歯磨きと洗顔は外出等や気分転換にかなり重要です。
特に歯は虫歯や歯周病などになると元には戻りません。早いうちの受診を!

329 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:37:14.28 ID:97tcr51L.net]
【入る勇気を出すために】Part35より
○風呂場の照明を明るくする。
 より明るい電球に変えることで心理的に足が向くようにする。
○風呂場を暖かくする。
 特に冬は寒い風呂場は嫌なものなので、風呂場専用のヒーターを買いガンガンに暖めてから入る。
○風呂の中にテレビやラジオを持ち込む。
 入浴中はシーンとして嫌なことを思い出したりするため。
○入浴前に栄養ドリンクを飲む。
 元気になり気合が入る。

【素早い入浴のために】Part28より
○最初に出て来るシャワーは冷たいので、先にシャワーを出しておいてシャワーを温めておく
○体は素早く洗ってぬめりを取る。体が痒いからともたつかない
○1回目のシャンプーはなかなか泡立たないので泡が少しでも全体に行き届いたら流す。
 2回目のシャンプーはよく泡立てて地肌を念入りに洗う。髪はすぐに油分が取れるので適当でOK
○タモリ式
 石鹸で洗うのは頭、足、腋、股のみであとはお湯につかるだけの生活を続けて乾燥肌が良くなった気がする。
 タモリ式というらしい。

【入浴の頻度が低くても快適に過ごすために】Part28より
○コンディショナーは地肌に触れると痒くなるので地肌に触れないように付ける。
 そのまま歯を磨いて時間を潰し、コンディショナーを浸透させられるとなお良いかも。
○乾燥して肌が痒くなる人は乾燥肌用のクリームを塗っておく
○香水コットン式
 香水余ってて、肌が丈夫な人へ(ワキガじゃない人へ)
 コットンに香水を取って、耳裏、アンダーバスト、ワキ、膝裏拭いたら、
 きれいで、いい匂いで2〜3日くらいなら、風呂入らなくても大丈夫!
 香水はアメリカ製の人工的っぽい香りがいいです。フルーツ系は×
 (エタニティ、バナリパ、ディメーターのランドリーなど)
○介護式(ペット式)
 洗面器にお湯張ってちょっぴり入浴剤を入れて混ぜてそのお湯でタオル絞って体を拭くと、
 スッキリする上にちょっと良い香りになる



330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:38:44.16 ID:97tcr51L.net]
【脳内に鶴瓶師匠を住まわせて入浴してみる】Part67より

778 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 16:29:31.00 ID:(省略)
鶴瓶をひとり自分の中に住まわすと、
気楽に入れると気がついた(自分の場合)

まず、鶴瓶さんを「入浴の初心者」と設定する
入浴中、
「なんやシャンプーってどうやるんや」とか
「身体洗うのって気持ちええなあ」とか
「風呂って初めてやけど、そんな大変じゃないしええもんやなあ」とか、
鶴瓶さんの発言を想像すると、
自分もゆるく生きててもいいんだ、って思える
あと自分が(鶴瓶の)入浴の先輩になるから、自信が持てる(ような気がする)

331 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:39:36.55 ID:97tcr51L.net]
一般人レベル
www.dims.ne.jp/timelyresearch/2006/061116/
(一般人もこんなに毎日入ってないと思います)

レベル1:2から3日に1回→心配ない状態。このスレに頑張って書き込んで、
              これ以上悪化しなければ何とか生活できる状態。
              洗顔歯磨きは毎日できる。
レベル2:4から5日に1回→大体このスレの基準。
              通院日や外出、人に会う時は無理して入れる。やや危険。
              洗顔歯磨きはマンドクセーが何とかできる。
レベル3:5日から1週間 →この段階で入れなければ社会生活に支障をきたす状態。
              マンドクセーが入らないといけないいう葛藤が強い。
              中には会社や学校に行けなくなる人も出る。
              このスレのスタンダードな段階だが、本人は大変気にしてしまう。
              洗顔歯磨きはできなくなる人が出てくる。
レベル4:1週間に1回  →社会生活に支障をきたす段階。
              仕事を続けられるギリギリのレベル。
              風邪を引いたら2週間入れない事も。
              洗顔歯磨きができなくなる人が多い。虫歯にかかる人多い。
              1度の入浴で大変疲れてしまうがスッキリする、
              しかしこの段階を超えると1度の入浴では身体がきれいにならなくなる。
レベル5:1週間から10日→鬱が酷い状態。マンドクセー度高くなる。
              寝たり起きたりの生活となる。
              洗顔歯磨きもつらい状態。入浴すると疲れて寝てしまう場合多い。
              1回入浴しても垢で2日もすると薄皮が張ったような感覚になってしまう。
レベル6:2週間に1回  →自宅で寝たきりの場合が多い。寝たきりでなくてもほぼひきこもり状態。
              洗顔歯磨きって何だっけ状態になる。
              頑張る気力がなくなった状態。垢やフケで宅配便受け取れなくなる。
              スキンケアがほぼできないので脂漏性皮膚炎などで、
              皮膚科にかかる人が出てくるがなかなか通院できない。
レベル7:1ヶ月に1回  →大変危険な状態。垢やフケがたまり通院や外出が全くできなくなる。
              洗顔や歯磨きはできない。障害手帳2級レベル。
              在宅で生活できる限界のレベル。

※毎日の歯磨きと洗顔は外出等や気分転換にかなり重要です。
特に歯は虫歯や歯周病などになると元には戻りません。早いうちの受診を!

332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:40:18.85 ID:97tcr51L.net]
【入る勇気を出すために】Part35より
○風呂場の照明を明るくする。
 より明るい電球に変えることで心理的に足が向くようにする。
○風呂場を暖かくする。
 特に冬は寒い風呂場は嫌なものなので、風呂場専用のヒーターを買いガンガンに暖めてから入る。
○風呂の中にテレビやラジオを持ち込む。
 入浴中はシーンとして嫌なことを思い出したりするため。
○入浴前に栄養ドリンクを飲む。
 元気になり気合が入る。

【素早い入浴のために】Part28より
○最初に出て来るシャワーは冷たいので、先にシャワーを出しておいてシャワーを温めておく
○体は素早く洗ってぬめりを取る。体が痒いからともたつかない
○1回目のシャンプーはなかなか泡立たないので泡が少しでも全体に行き届いたら流す。
 2回目のシャンプーはよく泡立てて地肌を念入りに洗う。髪はすぐに油分が取れるので適当でOK
○タモリ式
 石鹸で洗うのは頭、足、腋、股のみであとはお湯につかるだけの生活を続けて乾燥肌が良くなった気がする。
 タモリ式というらしい。

【入浴の頻度が低くても快適に過ごすために】Part28より
○コンディショナーは地肌に触れると痒くなるので地肌に触れないように付ける。
 そのまま歯を磨いて時間を潰し、コンディショナーを浸透させられるとなお良いかも。
○乾燥して肌が痒くなる人は乾燥肌用のクリームを塗っておく
○香水コットン式
 香水余ってて、肌が丈夫な人へ(ワキガじゃない人へ)
 コットンに香水を取って、耳裏、アンダーバスト、ワキ、膝裏拭いたら、
 きれいで、いい匂いで2〜3日くらいなら、風呂入らなくても大丈夫!
 香水はアメリカ製の人工的っぽい香りがいいです。フルーツ系は×
 (エタニティ、バナリパ、ディメーターのランドリーなど)
○介護式(ペット式)
 洗面器にお湯張ってちょっぴり入浴剤を入れて混ぜてそのお湯でタオル絞って体を拭くと、
 スッキリする上にちょっと良い香りになる

333 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:40:46.97 ID:97tcr51L.net]
【脳内に鶴瓶師匠を住まわせて入浴してみる】Part67より

778 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 16:29:31.00 ID:(省略)
鶴瓶をひとり自分の中に住まわすと、
気楽に入れると気がついた(自分の場合)

まず、鶴瓶さんを「入浴の初心者」と設定する
入浴中、
「なんやシャンプーってどうやるんや」とか
「身体洗うのって気持ちええなあ」とか
「風呂って初めてやけど、そんな大変じゃないしええもんやなあ」とか、
鶴瓶さんの発言を想像すると、
自分もゆるく生きててもいいんだ、って思える
あと自分が(鶴瓶の)入浴の先輩になるから、自信が持てる(ような気がする)

334 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:57:08.11 ID:97tcr51L.net]
一般人レベル
www.dims.ne.jp/timelyresearch/2006/061116/
(一般人もこんなに毎日入ってないと思います)

レベル1:2から3日に1回→心配ない状態。このスレに頑張って書き込んで、
              これ以上悪化しなければ何とか生活できる状態。
              洗顔歯磨きは毎日できる。
レベル2:4から5日に1回→大体このスレの基準。
              通院日や外出、人に会う時は無理して入れる。やや危険。
              洗顔歯磨きはマンドクセーが何とかできる。
レベル3:5日から1週間 →この段階で入れなければ社会生活に支障をきたす状態。
              マンドクセーが入らないといけないいう葛藤が強い。
              中には会社や学校に行けなくなる人も出る。
              このスレのスタンダードな段階だが、本人は大変気にしてしまう。
              洗顔歯磨きはできなくなる人が出てくる。
レベル4:1週間に1回  →社会生活に支障をきたす段階。
              仕事を続けられるギリギリのレベル。
              風邪を引いたら2週間入れない事も。
              洗顔歯磨きができなくなる人が多い。虫歯にかかる人多い。
              1度の入浴で大変疲れてしまうがスッキリする、
              しかしこの段階を超えると1度の入浴では身体がきれいにならなくなる。
レベル5:1週間から10日→鬱が酷い状態。マンドクセー度高くなる。
              寝たり起きたりの生活となる。
              洗顔歯磨きもつらい状態。入浴すると疲れて寝てしまう場合多い。
              1回入浴しても垢で2日もすると薄皮が張ったような感覚になってしまう。
レベル6:2週間に1回  →自宅で寝たきりの場合が多い。寝たきりでなくてもほぼひきこもり状態。
              洗顔歯磨きって何だっけ状態になる。
              頑張る気力がなくなった状態。垢やフケで宅配便受け取れなくなる。
              スキンケアがほぼできないので脂漏性皮膚炎などで、
              皮膚科にかかる人が出てくるがなかなか通院できない。
レベル7:1ヶ月に1回  →大変危険な状態。垢やフケがたまり通院や外出が全くできなくなる。
              洗顔や歯磨きはできない。障害手帳2級レベル。
              在宅で生活できる限界のレベル。

※毎日の歯磨きと洗顔は外出等や気分転換にかなり重要です。
特に歯は虫歯や歯周病などになると元には戻りません。早いうちの受診を!

335 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:58:02.30 ID:97tcr51L.net]
【入る勇気を出すために】Part35より
○風呂場の照明を明るくする。
 より明るい電球に変えることで心理的に足が向くようにする。
○風呂場を暖かくする。
 特に冬は寒い風呂場は嫌なものなので、風呂場専用のヒーターを買いガンガンに暖めてから入る。
○風呂の中にテレビやラジオを持ち込む。
 入浴中はシーンとして嫌なことを思い出したりするため。
○入浴前に栄養ドリンクを飲む。
 元気になり気合が入る。

【素早い入浴のために】Part28より
○最初に出て来るシャワーは冷たいので、先にシャワーを出しておいてシャワーを温めておく
○体は素早く洗ってぬめりを取る。体が痒いからともたつかない
○1回目のシャンプーはなかなか泡立たないので泡が少しでも全体に行き届いたら流す。
 2回目のシャンプーはよく泡立てて地肌を念入りに洗う。髪はすぐに油分が取れるので適当でOK
○タモリ式
 石鹸で洗うのは頭、足、腋、股のみであとはお湯につかるだけの生活を続けて乾燥肌が良くなった気がする。
 タモリ式というらしい。

【入浴の頻度が低くても快適に過ごすために】Part28より
○コンディショナーは地肌に触れると痒くなるので地肌に触れないように付ける。
 そのまま歯を磨いて時間を潰し、コンディショナーを浸透させられるとなお良いかも。
○乾燥して肌が痒くなる人は乾燥肌用のクリームを塗っておく
○香水コットン式
 香水余ってて、肌が丈夫な人へ(ワキガじゃない人へ)
 コットンに香水を取って、耳裏、アンダーバスト、ワキ、膝裏拭いたら、
 きれいで、いい匂いで2〜3日くらいなら、風呂入らなくても大丈夫!
 香水はアメリカ製の人工的っぽい香りがいいです。フルーツ系は×
 (エタニティ、バナリパ、ディメーターのランドリーなど)
○介護式(ペット式)
 洗面器にお湯張ってちょっぴり入浴剤を入れて混ぜてそのお湯でタオル絞って体を拭くと、
 スッキリする上にちょっと良い香りになる

336 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 04:58:36.93 ID:97tcr51L.net]
【脳内に鶴瓶師匠を住まわせて入浴してみる】Part67より

778 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 16:29:31.00 ID:(省略)
鶴瓶をひとり自分の中に住まわすと、
気楽に入れると気がついた(自分の場合)

まず、鶴瓶さんを「入浴の初心者」と設定する
入浴中、
「なんやシャンプーってどうやるんや」とか
「身体洗うのって気持ちええなあ」とか
「風呂って初めてやけど、そんな大変じゃないしええもんやなあ」とか、
鶴瓶さんの発言を想像すると、
自分もゆるく生きててもいいんだ、って思える
あと自分が(鶴瓶の)入浴の先輩になるから、自信が持てる(ような気がする)

337 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 06:07:48.21 ID:yBjHLz1r.net]
また入れなかった
化粧落とさず上塗りして出ていいかな…

338 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 12:41:22.02 ID:YjrwEjgg.net]
今日こそは入らないと
そろそろシャワーだけは寒いから湯船ためないとだ

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 20:05:08.31 ID:h/j4nNrw.net]
最近頭がすぐにかゆくなるようになった
前の風呂から2日しかたってないのにほんとうにつらい



340 名前:優しい名無しさん [2018/10/26(金) 23:24:36.80 ID:eiQVTCsd.net]
洗面所で1時間くらい座り込んでしまった
結局入れなかった
髪の毛がぺたぺたして気持ち悪い

341 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 23:36:55.93 ID:HN+dsW0u.net]
湯船ためて入れた
でも疲れて今まで寝てしまった
今からまた眠れるかな

342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 23:41:02.09 ID:HN+dsW0u.net]
341は>>338です

343 名前:優しい名無しさん [2018/10/27(土) 00:24:15.67 ID:pXtu916S.net]
明日大事な用事があるから、今からフルコースして、ブローも頑張らないといけない
きつくて逃げ出したい
明日の用事、一緒に行ってくれる友達がいれば気がラクなのに、誰も友達がいない
ぼっちを自覚させられる

344 名前:優しい名無しさん [2018/10/27(土) 00:24:54.57 ID:pXtu916S.net]
>>341
お疲れ様
すごく頑張ったんだね

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 01:44:43.03 ID:vy8V+R04.net]
帰ってきて玄関に座り込んでる
シャワーだけだけどエネルギーない
汗かいたし気持ち悪いからどうにかして立ち上がらねば…

346 名前:優しい名無しさん [2018/10/27(土) 02:25:29.89 ID:pXtu916S.net]
私もまだ入れずにいるよ
フルコースの前に、お皿を洗わないといけない
泣きたい
何も考えずに寝たい

347 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 02:32:06.47 ID:E3+QRxUu.net]
寝ちゃいなよ、死なないし

348 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 06:10:15.02 ID:O/TDGd78.net]
>>340
やっと着替え抱えて脱衣所まで行けたのに、座り込んだりその場で寝てしまったりして数時間→それで疲れてベッドへ
というのがよくある
謎の壁みたいなものを感じるよね
入りたくないというより入れないって感覚

349 名前:優しい名無しさん [2018/10/27(土) 06:27:53.21 ID:pXtu916S.net]
床で寝たりしてたけど、コーヒーがぶ飲みして頑張ってシャワった
髪も洗って顔も洗った
ドライヤー終えたら朝だった
8時半から用事あるから、寝る時間ない



350 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 08:52:04.42 ID:HZ6V9PaY.net]
>>344
ありがとう
今日は入らなくてもいいと思うと楽
普通は毎日入るものなんだろうけど

351 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 09:41:03.36 ID:86IX9ptE.net]
もう何か月も同じ薬を処方されている
風呂は思うように入れないまま

私はもうダメなんだろうか

352 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 10:36:52.27 ID:NbsuqcN1.net]
昼夜逆転してたけど今日は朝起きてしかもシャワーできた
頭のかゆさが限界だったのもあるけど…
自分はシャワーは頭洗うための比重がものすごく大きいから、体はオマケでちょっと脇と股洗うくらいにしてる
フルコースは荷が重すぎる

353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 15:53:42.31 ID:86IX9ptE.net]
もう何か月も同じ薬を処方されている
風呂は思うように入れないまま

私はもうダメなんだろうか

354 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 15:55:37.84 ID:86IX9ptE.net]
二重投稿になってしまった・・・

355 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 16:52:47.85 ID:E3+QRxUu.net]
お風呂入らないようになったら、いくら手を洗っても皮膚事態から
油が出るみたいでベタベタが取れない

356 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 17:50:46.87 ID:09K8Z/NF.net]
どれくらい入ってないっけ覚えてない
多分二週間はたってると思うんだけど
タオルも着替えも準備したのに入れない頑張らなくちゃ

357 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 23:15:30.07 ID:2PZuZL+e.net]
>>328
そのうち規制されるよ、旧スレ主さん

358 名前:優しい名無しさん [2018/10/28(日) 08:05:02.82 ID:OHhyDeiq.net]
寝ないで用事を済ませた
沢山人がいる所に行ったので、すごく疲れた
疲れてコンタクトもお化粧もしたまま寝てしまった
今日はクレンジング洗顔できるといいな

359 名前:優しい名無しさん [2018/10/28(日) 08:07:54.43 ID:Y0BCp3+z.net]
09095143235 相談のります



360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 12:26:46.15 ID:T3BZwYl+.net]
>>358
お疲れ様
寝付けないし起きれないからもう寝ないって選択あるあるだよね
疲れるけどすっぽかすよりは…と選んでしまう

361 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 13:10:51.71 ID:Ed34iF/M.net]
すごいめんどくさい

362 名前:優しい名無しさん [2018/10/28(日) 17:42:47.13 ID:OHhyDeiq.net]
>>360
ありがとう^ - ^

363 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 20:33:51.97 ID:ZKpTKm1V.net]
3日前に入ったけどちんこが臭くなってきたから明日あたり入るしかないか…

364 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 21:07:51.65 ID:kE2U8cst.net]
身体だけならシートで拭いて誤魔化せるのに
頭がベタついて痒くなるのが面倒
でも多分今夜も無理だ3日目

365 名前:優しい名無しさん [2018/10/28(日) 22:12:58.68 ID:pH15v0Pw.net]
シャンプーは気合で乗り越えられても、乾かすのが凄いエネルギーがいる
いっその事、髪濡れたままで布団にダイブしたい…

366 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 23:00:05.10 ID:oB1gj/xE.net]
>>365
自然乾燥する時間がとれないのか

367 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 14:24:43.84 ID:rBmOZHIE.net]
>>365
ベリショにしよう
美容院に行くために風呂に入る必要があるけど

枝毛切れ毛だらけになったけどドライヤーから解放されたから万々歳だー
これで風呂のハードルも下がった!
…と思ってたのにまた4日入れてない
風呂入れず通院もサボってしまった
入らないとと焦るほど動けなくなって、最近は「入り方が分からない」という謎思考に占められつつある
今夜こそ入らないと明日こそ行かないと

368 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 15:39:03.37 ID:X85ubapy.net]
365じゃないけど
傷んでるせいかなかなか髪乾かないから美容院行ってバッサリすっきり
毎日入れるようになりたい。。

369 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 15:56:20.40 ID:+YahMUiv.net]
逆だな、確か
傷んでる外側の髪のほうがよく乾くとオモ
乾きにくい髪は健康なんだよー



370 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 16:12:14.46 ID:3PyPkoaR.net]
明日午前中に通院だから、5日ぶりにお風呂入らなきゃ・・・
なんとか勢いで入ろう

371 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 17:10:44.97 ID:ZPtWq5vB.net]
二週間以上ぶりの風呂入ってきた
何か頭が軽い気がする
風呂入った日って眠気が凄い勢いで襲ってくる

372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 17:41:48.41 ID:PLHkJFlU.net]
風呂入ってなくても通院は行くよね…

373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 19:11:27.01 ID:4fAt7lGH.net]
人が多い所に行かなきゃいけない時は何が何でも入る
夏場よりマシとはいえ電車とかで悪臭撒き散らしてたらと思うと平気でいられる自信がない
医者には理解してもらえるだろうけど行くまでの手段がね…

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 20:15:06.77 ID:PLHkJFlU.net]
>>373
4日入ってないくらいなら電車も乗るわ…
満員電車の時間には乗らないけども
不特定多数にどう思われるかは全然気にならなくなった
その点は病んで図太くなったなと思う

375 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 20:27:30.70 ID:rBmOZHIE.net]
外に出るなら風呂入ってシワのない服を着て身形を整えなければいけないみたいな強迫観というかなんというか
枝毛切れ毛だらけの癖に何の見栄だと我ながら阿呆らしい話なんだけども
完璧に清潔といえる状態にしないといけないと考えると凄くハードルが高く思えて風呂に入れない→風呂に入れなかったから外に出てはいけないと考える→引きこもり期間が延びる→引きこもると垢が溜まって一度風呂に入れてもこれじゃダメだと考える
両極端に考えすぎと先生やカウンセラーさんからは言われてる
そういう思考の癖を直していくためにもワークに通っている…のに病院に行けなくなった
人に迷惑ばっかかけて何が完璧だバカヤロウ…

376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 03:09:47.80 ID:MjGZECB6.net]
>>369
レスありがとう
自分も以前は乾きにくい=水分飛ばさない健康な髪
とか思って調子乗ってたんだけど
ダメージヘアの方が水をはじかない、らしい

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:01:57.79 ID:KDycjUeR.net]
股間にニキビみたいな腫れが出来て痛い
一旦は良くなったのに再発した

378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:25:00.37 ID:C5bk2NlI.net]
温かいお風呂に入りたい気持ちはあるんだけど頭を洗ってドライヤーすると思うとためらう

379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 12:31:11.54 ID:/RJ6ZfNL.net]
家の風呂に入りたくないけど、温泉旅行には行ってみたいと思うこの矛盾



380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 12:47:04.80 ID:A+5wjxRy.net]
明日、診察だから今日入らないと
めんどくさい

381 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 13:26:43.91 ID:tlKgUfGZ.net]
>>379
凄くわかる
それ自体がイベントならいける
ただし旅行の準備に取り掛かるまでにダレる

382 名前:優しい名無しさん [2018/10/30(火) 14:44:31.06 ID:0CN7HRob.net]
旅行に行く気力もないや
準備とか考えただけでぐったりだ
温泉入って髪洗ってドライヤーとか、考えられない

383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 15:03:50.93 ID:0CBjknqP.net]
>>379
銭湯がいいよ
温泉なんか人多いし
それに比べて町の公衆浴場はすいてていいぞ
三時間くらいおれる

384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 17:26:59.82 ID:39kVdl13.net]
旅行の準備めんどくさい
準備が嫌で旅行行かない

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 17:41:17.53 ID:t6hexgmw.net]
>>383
銭湯いいんだけど湯船熱すぎる
うめるとヌシが文句言ってきたり
銭湯あるある

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 17:52:24.96 ID:0CBjknqP.net]
>>385
熱い風呂に入れないなら温泉なんて無理じゃん…

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 17:54:09.61 ID:0CBjknqP.net]
確かに銭湯は話しかけてくるやつもいるけど、コミュ障のふりをするからだんだん誰も話しかけてこなくなって快適になる

388 名前:優しい名無しさん [2018/10/31(水) 01:24:34.58 ID:ORX4f7E9.net]
いい加減、顔くらい洗って寝ないとマズイと思う
空気が乾燥してるから、スキンケアしないでいると、ますます劣化するから泣きたい

389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 02:15:50.84 ID:oow2s2Bw.net]
日焼け止め
劣化
泣きたい



390 名前:優しい名無しさん [2018/10/31(水) 03:24:11.97 ID:ORX4f7E9.net]
>>389
ごめんごめん
いつも同じ事ばっか言ってるね

391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 21:20:19.21 ID:c5N1S5lq.net]
フルコースだとどうしても2時間近くかかってしまう

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 22:06:07.87 ID:lLXFa1aK.net]
日程を考えて入りたいと思っても体が動かない

393 名前:優しい名無しさん [2018/10/31(水) 22:07:05.10 ID:5OopSgQW.net]
無限に垢が出てくるのが嫌だ
シムピープルにあった、音波振動?で体の垢を落とせる装置欲しい

394 名前:優しい名無しさん [2018/11/01(木) 05:15:43.52 ID:eHaK7kI2.net]
何日も顔も洗ってない
鏡見るのが怖い
今日は用事あるのに、髪も洗ってないや

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 09:59:53.92 ID:nk08cxZy.net]
今日こそは入らないとヤバい
二世帯住宅に住む弟夫婦は365日のうち370でも入りたい風呂好きなんだ
そろそろ私が入っていないことがバレそう

396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 13:10:06.81 ID:ZN7xwU7Q.net]
>>395
家族が多いと色々気を使いそうで大変だね

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 13:25:21.04 ID:nk08cxZy.net]
うん
髪が脂っぽく見えないように寒いのに髪の毛ひとつに縛ったりしてごまかしてるの

398 名前:優しい名無しさん [2018/11/01(木) 14:19:38.48 ID:CcFI0KJ3.net]
今日の用事は行かなくて済んだ
明日は絶対行かないといけないから、フルコースしないといけない
出来る気がしない…

399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 14:25:30.72 ID:ZikbmbFH.net]
もう出ないと間に合わない時間なのに風呂に入れなかった
また先延ばしにしてしまった



400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 15:25:41.84 ID:VY7FI0kW.net]
よしよし、2日連続でシャワー浴びれた。引き続き頑張る。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<528KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef