[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 23:30 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 894
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◎◎白山眼鏡店◎◎5つ目



346 名前:-7.74Dさん [2006/04/15(土) 19:56:39 ]
ttp://www.bs-asahi.co.jp/style/index.html

「ものを見るということ」 (4月15日(土)放送)

キーワードは「デザインとスタイル」
スタイリッシュなヒト・デザインコンシャスなモノ・大人の男が納得できるコトだけを紹介する番組。 メインコーナーは「21st Century Design Index」。毎回、デザインコンシャスなモノ・コト・ヒトの背景を探り、そこにある「スタイル」を描き出す。

番組の第3回目のテーマは「ものを見るということ」。
めがねを主軸に望遠鏡や顕微鏡など「見る」もののアイテムを研究。
「ものを見る」ことは、世界を知ること。

「lends」は「レンズ豆」という豆のこと。もともとはラテン語。
拡大鏡が発明された13世紀ごろ、凸レンズの形がこのレンズ豆に似ていることから「lens」と呼ばれるようになった。

一つの事件からあまりに有名になった眼鏡がある。
それはジョンレノンと最期の時を過ごした眼鏡。
「ジョンがいつもそれを通して世界を見ていた窓」オノヨーコがそう評したメガネは「白山眼鏡店」という日本のブランドだった。
「メイフェア」というそれは、ジョンが世界を見つめる窓だった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef