[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 23:30 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 894
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◎◎白山眼鏡店◎◎5つ目



1 名前:-7.74Dさん [2005/11/30(水) 00:16:21 ]
◎◎白山眼鏡店◎◎
life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993126085/

◎◎白山眼鏡店◎◎2つ目
life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1058123401/

◎◎白山眼鏡店◎◎3つ目
life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1089103391/

◎◎白山眼鏡店◎◎4つ目
life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1106400077/

白山眼鏡店(公式サイト)
www.hakusan-megane.co.jp/startpage.htm


19 名前:-7.74Dさん mailto:sage [2005/12/12(月) 12:15:05 ]
レンズの生地のガラス自体が色ガラスだったから、
ジョンみたいに近視用レンズだと、中心部は濃度が薄く、周辺部は
濃度が濃く見えた。
プラスチックレンズに染色しても、周囲を濃くする染色は無理。

20%か30%の水色系で指定しといたら?

あと、コートの反射色も、今は当たり前のグリーン系じゃなく、
紫系。

今時、色ガラスのレンズに、単層コートをしたものは入手が
困難。


20 名前:-7.74Dさん [2005/12/12(月) 12:28:58 ]
570〜600nmの黄色光を減光するから、防眩効果があるレンズだった。
視感透過率=厚さ2mmで90%ってことは、厚くなれば厚くなるほど、
視感透過率が下がっていく。

クリアコートっていう、マルチコートしたタイプは、
視感透過率=厚さ2mmで92%だとさ。

単層とマルチで、同じ厚さなら2%の差があった。

21 名前:-7.74Dさん mailto:sage [2005/12/12(月) 21:48:07 ]
>>18
前スレにあった写真
ttp://blog.ameba.jp/user_images/a4/0c/10003135805.jpg







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef