[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 09:06 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 13:57:50.23 ID:Ex/3Y5Tu0.net]
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672383579/

746 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:18:30.12 ID:T+Y5g3RL0.net]
>>721
冒険するならQYLDだろ
毎月配当で12ヶ月利回り13%強の衝撃を味わうがいい

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:32:05.49 ID:2CNIrBCv0.net]
>>729
カバードコールって配当金額見て興奮する人専用じゃない?

748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 13:32:05.93 ID:qnoA7kDZ0.net]
オルカンは貯金。投資はレバナス。オルカンじゃぜんぜん増えないよ。

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:41:28.50 ID:5bmFqu3h0.net]
少しでも早く買うのが正解だから一括一択

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 13:51:50.97 ID:zCLR1sKv0.net]
>>729
QYLDてタコ足やなかった?
冒険というより自殺に見えるんですが…

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:36:57.90 ID:GCEuQrBW0.net]
>>724
俺に取って資産のかなりの部分を全世界株式が占めるので、無いとは思うが、どちらが運用会社としてポカした時の保険。

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:41:12.23 ID:5wD+LXhx0.net]
>>731
そんなあなたにオルカン2倍地球コンプリート

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:54:47.01 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>733
タコ配の会社いっぱいあるやろ
みんながETF買って株価が上がれば万々歳

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:55:57.94 ID:/GMI+YR20.net]
オルカンが投資、貯金は国債。サテライトとかしない面白くない投資を継続するわ。多分増えるやろ



755 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:03:19.94 ID:zCLR1sKv0.net]
あーそっか、なんでQYLDなんか存続できとるんやろと疑問やったが、絶対取り崩す人向けの緩和ケア的な使い方なんやな。
例えば貯金毎年100万取り崩して5年経ったら500万減るけど、QYLDなら400万程度で済む可能性高いよみたいな。なるほどなー。

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:05:51.29 ID:WcD6EJlH0.net]
俺もオルカンは預金感覚だわ

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:30:01.11 ID:9oy0CLGE0.net]
QYLDは一応プラスやぞ
なお、日本から買うと税金ごっそり取られて貯金未満の模様

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:03:18.94 ID:+z88dOPo0.net]
オルカンと楽天バランス株重視を同時持ちの人おる?
成績はどんな感じ?

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:28:06.88 ID:abyZfbSS0.net]
直近1年くらいのリターンは全米株式やS&P500よりマシなのはなんで?分散効果ですか?

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 18:41:23.30 ID:cQ8tm7lo0.net]
QYLGなら減らないしいいんじゃね

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:11:39.01 ID:7cQ6Z/MV0.net]
eMAXIS Slimとかは申込手数料も0%だし財産留保額も0%
純資産総額に対して信託報酬率がかかるだけ
100円から購入できるしな

つまり迷ったら分散して全部買えばいい
あとは購入割合
俺は運用実績をみて好調なところを多く買うような購入割合にしている
逆に直近の実績が悪く基準価額が低迷しているファンドに多く購入割合をあてた方が将来的に大儲け出来るかも知れない
こればかりは経験と運と実力だな

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:27:00.84 ID:qpE/wvea0.net]
ここレバナス買ってないチキンばっかだね
そんなんじゃ増えないよ

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:33:11.28 ID:ubdlYJ0P0.net]
何言ってるかさっぱり分からない。既に最適に分散されたオルカン(S&P500)に何混ぜたって、取ってるリスクに対して期待リターンが減るだけ。

もし経験と運と実力で、オルカンを上回れる自信があるならオルカンなんて買わず、個別でもレバでも先物でもやれば良い。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:37:19.67 ID:qpE/wvea0.net]
>>746
理屈バカ
現実は今年の年初にニーサ枠レバナス一括にお前らは逆立ちしても勝てない



765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:40:48.87 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>745
レバレッジかけるとベンチマークを100として120になって再度100に戻った場合と80になって100に戻った場合で、どちらも基準価額が100を下回る
つまり上下を繰り返す市場においては損失が生じる

短期間に上昇することがわかっている局面では2~3倍ブルを、下落することがわかっている局面では2~3倍ベアを買って利確すれば儲けられるが、長期の積立には向かない

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:41:29.46 ID:i4C0oxGU0.net]
リターンで競うのは投資初心者の発想だぞ

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:51:47.25 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>746
SP500ではアメリカ株オンリーだけど、オルカンでもアメリカ株が2/3あるんだぜ?

アメリカ以外の先進国株や新興国株(中国、ブラジル、インド等)、それに日本株がアメリカ株を上回るパフォーマンスがあった場合にオルカンではリターンが低い
オルカンオンリーより、オルカン+SP500+先進国株+新興国株+日本株+3地域+etcとしておいて好調なファンドに多く資金が注入できるように積立ていたほうがいい

768 名前:セろ []
[ここ壊れてます]

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:03:02.19 ID:m8ilYamy0.net]
好調なファンドに資金注入とは、言い換えると高値掴みということです

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 20:05:00.59 ID:hGQs44cw0.net]
>>750
低調なファンドではなく好調なファンドに注入してしまうのがもう靴磨きの発想

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:07:28.47 ID:TXjhJ1iT0.net]
過去の実績でレバ2倍の減価は年率2-3%だから積み立ても向いてる
日経なら現状の金利コストと信託報酬込みでも年3%強上がればレバの方がリターン大きくなる

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:08:19.30 ID:TXjhJ1iT0.net]
好調なファンド買うのはないわ

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:09:32.23 ID:78K911vV0.net]
長文必死に書きまくったのに怒涛の否定で笑う

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:29:53.70 ID:bw6C9c8O0.net]
>>745
うだうだ御託並べてる素人しかおらんから仕方ないよ
ヤマゲンとか信じちゃってる連中だしな



775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:30:11.65 ID:zCLR1sKv0.net]
ワイにとっては減価も金利コストもご褒美
安く買えて嬉しいやん?

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:47:32.83 ID:tLDxIOi30.net]
一時期sp500一択って奴ばっかりだったのに、あまり見なくなったよな

777 名前:岩倉悠人 [2023/02/05(日) 20:50:17.72 ID:F5iKnGUg0.net]
SP500一択だぞ
ゴミ入りのオルカンはいらん

778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:56:41.59 ID:izZkOT+w0.net]
SP500ゴールドプラス&SP500クオリティに全てを捧ぐ

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:19:46.48 ID:fml8oVC40.net]
投資先はS&P500
アメリカが死んだ場合に備えて中国語を勉強

これが最適解だぞ

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:21:10.78 ID:ubdlYJ0P0.net]
>>750
だから、アメリカ以外の先進国(日本含む)や新興国の成長が、世界経済(ないしはアメリカ経済)を上回るというのが、貴方の経験や運や実力で分かってるなら、オルカンなんて買わなくて良い。

貴方のやってることは、オルカンに保険をかけつつ、あれこれ手を出し、結局最適な分散を歪めて期待リターンを下げてるだけだよ。

781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:34:51.57 ID:UGlpaq9u0.net]
>>751>752>754
オルカンの悪口はそこまでた

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 21:45:36.46 ID:ENoFTnyW0.net]
>>748
逓減あってもレバ無しより上がるんだから良いでしょ

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 22:24:10.92 ID:g/62Zwz70.net]
>>600

製造業をとりもろさないと無理だよ

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:00:07.18 ID:69eRjc900.net]
>>764
バンガードやブラックロックなんかの優良な運用会社がレバものETF出さない理由な。
顧客のためにならないからだってよ。



785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:02:30.83 ID:jVjmVJly0.net]
>>759
まだこんなバカおるんか

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:13:53.51 ID:gO6xX6+90.net]
俺んとこはいまだにSPXLが+130%ぐらいで稼ぎ頭だわ

一旦減価したらなかなか戻らないのと同じで
一旦増価したらなかなか減らない

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:21:22.29 ID:5bmFqu3h0.net]
預金よりマシという初心を思い出す

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:52:06.86 ID:5Oq9rsKy0.net]
>>767
お前がな
いいかげん自覚しようや

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 00:05:43.63 ID:QaKOJNUk0.net]
>>770
ゴミも含めて株式市場ってことを学ぼうや

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 02:06:13.33 ID:QY9SS5rK0.net]
ゴミはすでにゴミなりの価格だから問題ない

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 02:19:13.53 ID:4O5WsTBd0.net]
国や会社の将来見通しじゃなくてその将来見通しに対して適切な値段ついてるかだよな

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 02:19:28.13 ID:4O5WsTBd0.net]
>>773
頭に「大事なのは」って抜けてた

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 06:51:00.08 ID:82VF4JSh0.net]
破綻寸前の株価1円みたいな会社でも買う価値あるからな
会社の未来に対して割安かのほうが大事

794 名前:セな []
[ここ壊れてます]



795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 08:11:27.83 ID:XuK8LUf20.net]
考えるな、買え

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 09:29:31.43 ID:/kJneOfg0.net]
リスクが有ることが分かっていても年単位の下ブレについて経験がない人の耐性は分からんからな…オルカンだけだけ投資…

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 09:44:58.97 ID:mCMxiroS0.net]
助けて!上がる予報があるのに余剰資金が50万しかないの!

798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 10:12:36.51 ID:8dzXoNov0.net]
今年好スタート切った新興国市場、既に減速の恐れ-アダニ問題などで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-05/RPML6NT0AFB601?srnd=cojp-v2

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 10:51:14.96 ID:knMN4lua0.net]
ええやん素人なんだから好きにやりなさいよ 

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 10:54:42.52 ID:mCMxiroS0.net]
なんか、金曜夜にポチったいろいろ、今日の円安株高で見事に頂点で約定しそう
キャンセルしようかな・・・

801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 11:30:29.39 ID:K+08s3Ak0.net]
上がると思えば安全な範囲で信用で買えばよくね?
最大60%の下落想定して年初信用買い、年初からすでに+400だわ

802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 18:28:35.87 ID:tOVH6v9U0.net]
>>779
ぷっw
新興国推してた奴息してるか?

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 19:01:05.78 ID:1fIJJhM00.net]
長期分散投資

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 19:25:37.35 ID:mCMxiroS0.net]
>>783
不安になってヴェトナムちゃんをみてみたらまだプラスだった。2000円弱



805 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 20:21:00.10 ID:vPzCevDF0.net]
1月からインドとベトナムを戦わせてる
今のところベトナムが勝ってた

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/02/06(月) 20:27:39.29 ID:G+ID6lQ90.net]
オルカンに投資した金いつ使うんやろ

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 20:50:23.85 ID:wLMK5diY0.net]
20年後におろす予定だから今上がっても迷惑なんだけど
早く下がって

808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 20:53:52.63 ID:rIAZK6gq0.net]
20年間上がり続けることに期待するのだ

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:00:58.52 ID:1fIJJhM00.net]
上がってたら複利てやつで雪だるまするけど下がってたら金玉袋くらいにしかならないけど、でも下がってたら安く買えるってのはわかりますがどうなんでしょうか その辺どっちがええの?素人ですみません。 馬鹿にもわかる解説をお願いします

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:07:21.62 ID:9mzypdQ/0.net]
オルカンの構成銘柄からS&P500銘柄抜いたら一番多く組み入れられているのってなんて銘柄なん?

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 21:29:57.57 ID:A+b8bDGz0.net]
>>791
時価総額で言えばサウジアラビアの石油会社かな?

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:48:37.10 ID:f8Le5K0w0.net]
>>619

新興国株式インデックスファンドから去年プラス撤退しますた
下がる未来しか見えない('A`)

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 21:52:04.62 ID:cvzT7nzx0.net]
俺たちの大半は投資の才能なんてないから結局無心で淡々とオルカンに入金するだけでいいんだわ
界隈から聞こえてくるこれから上がるだ下がるだの情報もすべて雑音なんだわ

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:59:37.52 ID:f8Le5K0w0.net]
>>621

アメリカが死んだらオルカンも死ぬってば
去年そうだったろ?

新興国株式インデックスファンドが一カ月遅れて波が来るから逃げやすい
だけど逃げた資金の投資先がない

だら暗号通貨が上ってるけどまた刈り取られるから現金が最強になってしまう



815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:00:59.54 ID:f8Le5K0w0.net]
>>639

コロナショックのあのV字を乗り越えた奴は億り人になっているんだろうね

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:01:52.30 ID:f8Le5K0w0.net]
>>647

戦争終わるまでの辛抱やで

817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:03:37.18 ID:f8Le5K0w0.net]
>>794

ほんこれ

毎月コツコツ積み立て2~30年後に大勝利してれば良いのさ

818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 22:17:57.73 ID:5PGEfYIN0.net]
仕事しながらコツコツ積み立てして定年を迎えられたのなら、投資の勝ち負け関係なく平穏な人生だろうけどな

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:21:01.47 ID:XuK8LUf20.net]
さて、今日からまたサテライトでレバナスに浮気した皆様の長い罰ゲームが始まります。
気合入れて償えやオラァッ!

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:22:22.41 ID:mCMxiroS0.net]
その仕事がないんですよね、ええ、ええ、

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/02/06(月) 23:52:24.33 ID:G+ID6lQ90.net]
コツコツ積立して2,30年後に癌になって死ぬ

822 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:57:49.27 ID:3FbH8eUQ0.net]
癌の治療費になるから無駄がないな

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 00:05:23.09 ID:x1xAAYTP0.net]
老境で億を手に入れて
全財産を使い再生医療で若返り
働いて投資してまた増やし
老境で億を手に入れて
以下略

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 00:19:15.08 ID:BEVmeeK40.net]
トルコの地震やべえよな
南海トラフが怖いわ



825 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 00:35:55.28 ID:CcOtXA0V0.net]
>>802
あるあるだけど、ガンの治療費とホスピス代が自腹で払えるならいいとしよう。

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 00:39:42.47 ID:H7AHCrs60.net]
>>804
火の鳥か星新一のショートショートのネタになりそうだなw

827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 01:02:58.31 ID:jjhPgokJ0.net]
>>791
ほい
サウジアラビアの石油会社は入ってないよ
https://www.bloomberg.co.jp/quote/VXUS:US

1位 TSMC
2位 ネスレ
3位 テンセント
4位 ASML
5位 ロシュ
?

828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 06:01:38.75 ID:GRoAX2+j0.net]
新興国資産の急落を予想-世界最大の上場ヘッジファンド運用会社マン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPNWKAT0G1KW01?srnd=cojp-v2

829 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 06:12:50.81 ID:JV6pnpRG0.net]
新興国株式が急落したら某ロボアドの立場がなくなるな

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 10:18:59.19 ID:VoLt5tU90.net]
>>796
V字で2倍強に増えたけど、それでも5000万円近く入れないと億り人になれない

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 20:47:59.88 ID:BppzkUfB0.net]
>>799

言えてる

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 20:49:23.09 ID:BppzkUfB0.net]
>>811

やっぱ種銭の問題か~

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/08(水) 19:22:08.06 ID:1FbInVq90.net]
日本は本日分アメリカは前日分が合わさってますか? 

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 05:37:51.92 ID:zOCSdHZn0.net]
元気のないおちんちんのような3指数の下がり方だな



835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:32:06.16 ID:fBFetrXs0.net]
これを見てもあなたは米国以外の株を買いますか
https://i.imgur.com/4Bt8ugi.jpg

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:35:46.71 ID:5OrgmGPa0.net]
>>816
長期でみたら米株プレミヤ付きすぎだろ?
上がったのを買うんじゃない
これから上がりそうなのを買うんだよ

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:37:52.75 ID:WuqzDwse0.net]
>>816
買うわけないよ
ゴミを持つだけ無駄

838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 10:21:09.53 ID:YRxMiJeH0.net]
>>816
数十年先どころか来年、来月、来週の株価さえわからないんだから、何を持っていたら正解なんてわからない
今まで低く抑えられていた分、日本株が高騰する可能性はある
普通に考えたら利益を出していてPBRが1を切る銘柄が放置されている方がおかしい

日本は景気は悪いけど株価

839 名前:ヘ上がっていくパターンもありうる []
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 10:24:05.49 ID:5OrgmGPa0.net]
オルカンは地球の人口増えるなら市場規模も大きくなるよねって
大前提があるから右肩上がり
日本は就業人口減るから右肩下がりだけど
技術で上がるかどうか
Z世代みてると(仕事に関して)不安しか無いから触手が動かない

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 11:10:13.53 ID:PznVPlBO0.net]
>>820
タコさんち~っす!

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:34:05.19 ID:ApImV/nr0.net]
>>820
俺も社員数万人の大手メーカー勤めてるけど、
z世代売り手市場で辞めないようにチヤホヤしてるし、
ガツガツ仕事するメリットないって悟っちゃってるから、
全然やってくれる感じしないな。
会社が老人が昔話してるだけになり国家の縮図って感じがしてくる。
海外企業とか中国人とかは技術なくてもガツガツ利益取ろうとしてきて、
キャッシュジェネレーターとして頼りになるわ

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:37:39.26 ID:g9IKe/gv0.net]
>>822
叱ってくれないから辞めるなんて変なのいるしなぁ
叱るとパワハラって言うからチヤホヤしかできないってなw

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:40:49.10 ID:5OrgmGPa0.net]
首にならない程度にはやってくれる
真面目そうに仕事してる”フリ”はする
納期与えないといつまでも完成しない
遅刻とか目立つミスはしない

個人的なZ世代の仕事っぷり



845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:41:28.50 ID:y8WpUDtr0.net]
>>820
人口が増えているのはアフリカとかの途上国であって、アメリカをはじめ先進国の人口は減り続けているんだが
(アメリカの出生率は1.7)

人口が増えて市場規模が大きくなると考えているなら大部分をアメリカが占めるオルカンとか先進国とかはやめて、資金を新興国に集中すべき

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:44:41.63 ID:5OrgmGPa0.net]
>>825
それの解決策が移民であって
アメリカは移民によって成り立っているんだよ
アメリカ人が生む人数は減っているが
アメリカ人になる人は増えているのだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef