[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 09:06 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 13:57:50.23 ID:Ex/3Y5Tu0.net]
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672383579/

201 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 07:08:08.52 ID:C4Zd8ony0.net]
EMXCと組み合わせるしかないね

202 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 07:33:22.04 ID:WsicsG810.net]
オルカンから中国と韓国が外れてくれれば良いのに

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 09:02:00.01 ID:wqEaqYae0.net]
今一番パフォーマンス悪いの米国株だからな
オルカンも米国株6割位あるからイマイチパッとしてない
新興国次いで日本株が今調子良いし為替リスク減らせるから3均等が結構良いと思ってる

204 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 09:10:15.92 ID:8o0svDj+0.net]
>>183
今は ね

205 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 09:15:29.08 ID:HPunTQPq0.net]
>>201
駄目だから仕込みどきなんであって
上がってるインドとか日本を今から買ったら高つかみにならんか?

206 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 09:31:44.08 ID:Vw/Umgkh0.net]
インド株とかアメリカ株よりも高PERで割高
youtuberに言われて今からインド株に手を出す奴は典型的な靴磨き

207 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:07:13.13 ID:ASspftww0.net]
日本はようやく値上げの空気になってきたからちょっと期待してる
あとは賃上げが続くかどうかだな

208 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:28:55.68 ID:v0GwewLB0.net]
>>202
何もわからないって言えばいいのに

209 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:30:02.46 ID:v0GwewLB0.net]
>>203
そう
下がったからダメだーオワコンだーは典型的な高値掴み靴磨きマン



210 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:30:35.26 ID:ZS934suD0.net]
賃上げってよく思うんだけど普通に最低賃金上げまくればよくない?

211 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:43:10.16 ID:+z8OcwHK0.net]
最低賃金の影響を受ける人の多くは学生バイトや主婦パートだから景況感はあんまり改善せんよ
メインで家計を支える人の収入が増えないと

212 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 12:59:04.64 ID:HPunTQPq0.net]
>>208
そのとうりだと思うぞ
高給取りも考えて賃上げしようとするからコストがかかる

213 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 14:18:13.89 ID:wqEaqYae0.net]
>>203
そうなんだけど米国リセッションでこれから結構長いこと低迷する可能性あるのがね
オルカンはまだ分散されてるしそのうち比率変わるから良いとは思うんだけど
日本も新興国も割合もう少し欲しいって思うなと

214 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 14:39:03.89 ID:Vw/Umgkh0.net]
>>211
長いこと低迷するということは長いこと買い時が続くということ
オルカンは低迷したら比率を下げるから買い時を逃してるとも言える

215 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 14:43:12.05 ID:HPunTQPq0.net]
比率を考えたくないからオルカンなのに

地域だけならケイマン諸島100%でいいだろ

216 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 16:20:48.87 ID:2SnA3+n60.net]
>>212
だから結局オルカンて大きなリターンを狙って買うものではないんだよね
そして俺はそれでいい

217 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 16:35:33.14 ID:wqEaqYae0.net]
>>212
別にオルカンの長期投資を否定してる訳じゃないよ
3均等も別に悪くないなってだけだから

218 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 16:38:15.21 ID:HPunTQPq0.net]
>>215
それだけ言っといて
オルガンやめて3均等にしないんだろ?

219 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 17:07:22.15 ID:ZS934suD0.net]
>>210
なんでやらないんだろうね



220 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 17:36:54.69 ID:1EJroLs20.net]
3均等と8資産ならどっちがいいの?

221 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:11:04.90 ID:AIOtVbaN0.net]
4均等

222 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:43:11.02 ID:D7Gwy3DC0.net]
>>212
まさしくそうだな
オルカンは買い時も逃してしまうのか

223 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:45:58.33 ID:HT+HDViq0.net]
>>205
自分もちょっと期待してる。
なんなら日本の投信ちょっぴり買ってもいいかなとかw

もうちょい積み立て終わったあたりで株価に反映されてくれればと
都合のいいことを考える。

224 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:51:09.08 ID:fxpVyQDe0.net]
リバランスとか意識せんで頭からっぽで投資出来るのがオルカンのいいところ

225 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 19:43:44.48 ID:AIOtVbaN0.net]
>>212
考えたら最悪の買い方を自動的にしてるということか

226 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 19:57:56.63 ID:+1bTFw7w0.net]
オルカンで頭空っぽにして
風俗でタマを空っぽにす

227 名前:
我が人生に一片の悔いなし
[]
[ここ壊れてます]

228 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 20:33:54.59 ID:s4UwaYep0.net]
脳死レバナス積み立て民とかいうのが居るだろ?
本来あいつらが買うべきなのはオルカン
レバナスは出口戦略が絶対に必要になる

229 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 20:57:51.27 ID:M1nGmDSH0.net]
頭空っぽの方が夢詰め込める



230 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 22:10:12.72 ID:ROkoYoTm0.net]
>>218
8均等。持っておけばそれぞれに関心を持つでしょうから。また、ややこしい世情のときは株だけだと長期の辛抱がいるよ。8資産は爆発力はないけれど、粘ってくれるよ。まあ、ならば別々に買って、値動きになれるのが王道なんだけれど。

231 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 22:32:30.02 ID:GZEFqqr50.net]
オルカン最強

232 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 22:35:50.09 ID:FI0fWvBK0.net]
コロナで落ちた時8均全然粘らなかったかぞ

233 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/26(木) 22:41:47.39 ID:h0ofyJhx0.net]
むしろコロナショックの時 8均等吹き飛んだぞw

234 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/26(木) 22:43:58.59 ID:DTHOMhcv0.net]
8均等はいくらなんでもリートが多すぎる
先進国株の部分にも不動産株とリートが入ってるんだし
株/債券のシンプルな楽天バランスの方がいいよ

235 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 07:33:06.31 ID:+2KDjeW30.net]
リートはちょっと博打要素が強めなんだよなー
自分だったら国内株、先進国株、新興国株、国内債券で組むかな
国内債券は投資とは別に現金貯蓄でバランス取ってもいいけど
ま、株だけよりは動き穏やかな感じだし8均等も悪くないとは思うけど

236 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 07:56:42.58 ID:iJ+buAOU0.net]
俺はsp500と8均等を半々で買ってる
ちょうど良いバランスだと思う

237 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 07:58:58.66 ID:rkIExNyu0.net]
俺はSP5009割と米国債1割の神のポートフォリオ
投資神のおすすめだからな

238 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 07:59:26.18 ID:FZVxp+/T0.net]
iDecoで8資産やっていたけどeMAXIS先進国に比べてパフォーマンスが悪かったから先日リストラした
マイナスじゃなかったけどさ
やっぱオルカンとSP500だよな

239 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 08:32:50.16 ID:9IimlY7S0.net]
>>232
自分ではやらないことを随分と語りますね



240 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 08:36:07.77 ID:QCaRto1K0.net]
全世界株式の基本は3均等だからね
最初に出たのもこれ
それを忘れないように

241 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 08:45:26.00 ID:FnPZgvEG0.net]
>>237
三菱UFJ国際投信の商品のリリース順番なんて別にどうでもいい。

時価総額加重平均のオルカンが基本。
3均等なんてなんの根拠もない配分。

242 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 08:45:45.61 ID:i/GnOtcG0.net]
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
運用会社 三菱UFJ国際投信
設定日 2018年10月31日
償還日 無期限
決算日 原則 毎年4月25日

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
運用会社 三菱UFJ国際投信
設定日 2018年07月03日
償還日 無期限
決算日 原則 毎年4月25日

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
運用会社 三菱UFJ国際投信
設定日 2017年02月27日
償還日 無期限
決算日 原則 毎年4月25日

243 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 08:53:58.20 ID:6dlen6RX0.net]
スリム先進国、新興国ときて次に地域3均等を発売したときはあまりの市場ニーズの読めなさに絶句したわ
買う人もいるから悪くは言わないけど時価総額加重平均が先だろうと

244 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 08:56:20.95 ID:tss8KWwA0.net]
なんで3均等がいいのに
専用スレ建てないんだ?

245 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 09:00:04.92 ID:FnPZgvEG0.net]
2009-10-28 eMAXIS 先進国株式インデックス
2010-07-20 eMAXIS 全世界株式インデックス
2017-02-27 eMAXIS Slim先進国株式インデックス
2018-04-03 eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)
2018-

246 名前:10-31 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

順番で行くとこんな感じだな。3均等は人気もなかったし、ユーザーから批判が多くて
UFJ投信が急いでslimオルカンを作る流れになった。
[]
[ここ壊れてます]

247 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 09:36:16.68 ID:u1M4d0/L0.net]
>>235
違う値動きすることに意味があるぞ。求めるものが違うってことで

248 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 09:37:09.34 ID:u1M4d0/L0.net]
>>241
広い目でみたら、同じ穴のムジナだよ。

249 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 09:38:17.33 ID:u1M4d0/L0.net]
>>242
んな流れがあったの?批判は流石になかろう。



250 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 10:06:08.49 ID:4sTBjEOO0.net]
大切な自分の資産を長期で投資するのに適している国は・・・


・イノベーションが起きやすい国

・株式市場の法整備がしっかりしている国

・株主の権利が尊重されている国

・企業経営を監視するコーポレートガバナンスが厳しい国


おのずと限られるよね

251 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 10:13:42.42 ID:ADPijWz80.net]
元々三菱投信は全世界株式を3均等で出したけど不人気で全然売れなかった
ブロガーミーティングで個人投資家達に意見を聞いたところなぜ時価総額加重平均で出さないんだ?て話になった
じゃあFTSEとMSCIどっちがいいんだよって聞いたら、んなもんどっちでもいいからとにかく早く出せ!て言われてslimオルカン爆誕
結果バカ売れしたという流れ

252 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 10:38:56.32 ID:FnPZgvEG0.net]
>>245
>>247の内容をUFJ投信の社員が何回か話しているよ。

253 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 10:40:37.85 ID:dtdxhqeX0.net]
参照
nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2023/01/post-1fb5e3.html

254 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 11:03:06.19 ID:xTa5DdEG0.net]
>>247
気持ち悪いなお前

255 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 11:21:22.89 ID:SprXOcY+0.net]
盛ってる感はあるね

256 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 11:31:29.01 ID:VRaZJNGX0.net]
カンチュンドさんも言ってるから間違いではないよ
オルカンはユーザーの要望から誕生した
https://toshin-clinic.com/blog/20221102-16168/

257 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 12:46:15.99 ID:FZVxp+/T0.net]
>>243
そう思って最初はiDecoの構成割合を世界株式、先進国株式、8資産株式、米国債券、日本株式、日本債券、外国リートにしてたんだよ

だけど、こうやって毎日のように米国&日本の経済指数をチェックして値動きを追っていて、なおかつiDecoで組入割合を変更できて資産もスイッチングできるのであれば、いま好調なところに集中していた方がよくない?
特に日本債券とか増える気がしないじゃん

数年間気絶したり隔絶して、一切変更が出来ないならバランスよく配置していた方がリスク分散になるけどさ

258 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 12:56:28.32 ID:v/b//ASM0.net]
>>253
色々混ぜすぎw
管理めんどくさすぎるやん

多くても3〜4銘柄くらいにしとくべき

259 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 13:03:53.52 ID:gSscNDBQ0.net]
オルカンは宗教だから
話が盛られて神話になって行く



260 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:13:32.87 ID:7NgBhyIC0.net]
日本人なら全世界株式+ヘッジあり先進国債券がシンプルかつ逆相関を期待できていいよ

261 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:20:03.33 ID:iJ+buAOU0.net]
>>256
楽天インデックスバランスファンドというものがありまして

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:34:14.19 ID:tBW0378a0.net]
インド関連手数料高くないか
買って一年数ヶ月たつがマイナスだわ

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:40:20.20 ID:tqo03JG+0.net]
長期投信は基本、手数料が安いものを買うのが原則だわ

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:44:03.68 ID:URfOVgHB0.net]
みんなが良い良いって言うインドが全然ダメで
みんながオワコン扱いの中国が好調ってほんとおもしろい
いかにその辺の大衆の声が靴磨きかがよく分かる

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 14:47:13.83 ID:9LMXK74c0.net]
大衆は全ての情報が遅いから
機関はいち早く情報を仕入れて大衆の何歩も先を行ってる
情報が世に解き放たれる前にとっくに動いてる

266 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 16:44:30.94 ID:hIUvalv10.net]
アメリカの比率が高くアメリカの流れを踏襲する上にスコアが悪い
よってSP500にするべきである

という論を採用するなら

SP500はGAFAMの比率が高くGAFAMの流れを踏襲する上にスコアが悪い
よってGAFAMを買うべきである

となるのではなかろうか?

267 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 16:52:30.38 ID:qwEGgKes0.net]
>>262
GAFAMはAppleの比率が高くAppleの流れを踏襲する
よってAppleを買うべきである
まで行き着くな

でも現在の時価総額1位の企業の株だけを保持する"S&P1戦略"は割りとアリなんじゃないかって気もしてる
銘柄入れ替えは1位が入れ替わったときだけ

268 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 17:08:48.05 ID:FnPZgvEG0.net]
>>262
2022年だとAppleが下がった事でしばらくサウジアラムコが1位だったよ。
Appleを安値で売って、サウジアラムコに乗り換えて、Appleが高値になったらサウジアラムコ売ってApple買い戻しをするって事?
バックテストでもそんな戦略は散々な結果になりそうですよ。

269 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 17:27:18.56 ID:qwEGgKes0.net]
>>264
やってることの本質はSP500やオルカンと同じ
オルカンも銘柄が安値になったら売って(ファンド内での比率を下げて)高値になったら買う(ファンド内での比率を上げる)ことをやっている
違いは時価総額が高い企業の比率
「時価総額が高い企業が成長性も最強」と思う人ならSP1戦略はいい選択肢になる



270 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 17:36:10.59 ID:qwEGgKes0.net]
俺は「時価総額が高い企業は成長性も最強」とは思わんから"S&P1戦略"をとる気はないけど
「オルカンよりもSP500は強い、なぜならオルカンはSP500を薄めたものだから」って考えを極限まで突き詰めると最終的に"S&P1"に行き着くよねって話

271 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 17:40:19.53 ID:Bx6NMO+C0.net]
適切な濃さってもんがあるでしょ
料理と同じ

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 17:48:35.39 ID:JdaTq14c0.net]
通は塩!

273 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 18:35:09.43 ID:BxZrHFZq0.net]
ダウの犬という投資方法がありまして

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 18:37:14.20 ID:cCcqRYFi0.net]
>>267
世界株過重平均方式ノーベル賞を受賞した理論じゃなかったっけ?
だったら世界株が程よい濃さじゃないの?

275 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 19:10:08.86 ID:u1M4d0/L0.net]
>>253
さんくす。iDeCoは流石に額が少なすぎて、8資産をバラバラに面倒見る気がしなかった。今はSBI版雪だるまオルカンとスリム8資産均等の半々にしているよ。SBI証券のイデコだと純正オルカンを買えないのよね。

276 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 19:11:00.51 ID:u1M4d0/L0.net]
>>248
サンキュー、そういうことなのね。

277 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 19:13:40.81 ID:R3ToykoC0.net]
>>268

塩が最強さ!

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 19:18:20.31 ID:u1M4d0/L0.net]
たださ、知っているかと思うが、リターンを追求したとしてもアセットアロケーションを最適化すると2割は債券混ぜとけっという話もあるぞい

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 19:33:56.22 ID:XIcQHH1r0.net]
日本国債変動10年ちゃん!
ヤマゲンもおすすめ



280 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 19:49:18.12 ID:iTsYmCLC0.net]
確かにGAFAMだけ買っとけってなるわなw

281 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 20:09:07.76 ID:jL8Tneu50.net]
米国株が

282 名前:ずっと強いままならSP500の方がいいに決まってるど市場にはサイクルがあるからいずれ低迷する時は来るはずだからな
出口でその期間に当たったらたまらんやん
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 20:33:11.56 ID:WDJi0jTQ0.net]
ワイは40年後まで待てるで
それまでにはまた金融相場が来るだろうからその時にある程度売ればいいや

284 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 20:51:54.49 ID:R3ToykoC0.net]
>>276

GAFAMだけが永久に勝ち続けるのだろうか?

285 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 20:52:41.34 ID:R3ToykoC0.net]
>>277

そう考えると全世界の方がリスク低いよね

286 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 21:04:45.19 ID:cKf5xgx20.net]
>>277
馬鹿か
そうなったらオルカンも大ダメージで対して変わらんぞ

287 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 21:06:50.19 ID:y7UDIccU0.net]
米国が失墜したらオルカンの方が下げ方は多少マイルドになるよ
米国から抜けた金が他の国に流れるからな

288 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 21:17:14.50 ID:R3ToykoC0.net]
>>282

ほんこれ、去年それを体感した

8月の米株が上って下がった後に新興国株価が上って下がった
全世界株は冴えなかったけどボラが少なかった

289 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 21:30:06.43 ID:Ek4eGxj60.net]
含み損耐性あるならボラがあったほうが下がったときにスポットで儲かる



290 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 22:01:04.50 ID:2wyCjujS0.net]
>>265
時価総額比率で買った株は放っておくだけで自動的に時価総額比率が維持される

291 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 22:15:39.80 ID:Buo0jfrK0.net]
>>285
それはポートフォリオを放っておいた場合ね
ポートフォリオ全体を時価総額比率を保ったまま買い増す場合には
時価総額の上昇した銘柄を前よりも多く買って時価総額の低下した銘柄を前よりも少なく買う必要がある
これって実質的に高くなった銘柄を買って安くなった銘柄を売ってるのと同じなんだよね

292 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 22:16:50.28 ID:Buo0jfrK0.net]
ID変わってるけど俺ID:qwEGgKes0ね

293 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 22:42:40.01 ID:2wyCjujS0.net]
いや違うが

294 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 22:44:01.60 ID:R3ToykoC0.net]
>>284

NISAスレ見てるとしょっぱい金額で損切とか養分が沢山居て助かる

FXや先物、レバナスで耐えられなくなるのは分かるけどさ

295 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:03:50.61 ID:KqtJ9bmz0.net]
>>279
アメリカ一本でいくっていうのはそういうことだな

296 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:04:19.37 ID:MSYBglHF0.net]
>>282
下がった時に買わないと意味が無い
オルカンがやってることは高値掴み

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:09:36.38 ID:gLYGb68r0.net]
>>279
metaが再浮上することはあるのだろうか

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:14:49.94 ID:O/CmkyYx0.net]
VRの分野で1人勝ちできるから、いつになるかは分からんが必ず浮上するでしょ、メタは
むしろ自分はこれからのことを考えるとGoogleの方がやばいと思うわ
10年後もみんなGoogleの検索エンジン使ってるとは自分は到底思えない

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 23:20:30.59 ID:ARi2iwVZ0.net]
10年後というか3年後ぐらいにはChatGPTで検索してる気がするw



300 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 00:19:20.44 ID:rxbUNKzi0.net]
>>290
全然違うぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef