[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 09:06 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 13:57:50.23 ID:Ex/3Y5Tu0.net]
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672383579/

296 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:04:19.37 ID:MSYBglHF0.net]
>>282
下がった時に買わないと意味が無い
オルカンがやってることは高値掴み

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:09:36.38 ID:gLYGb68r0.net]
>>279
metaが再浮上することはあるのだろうか

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/27(金) 23:14:49.94 ID:O/CmkyYx0.net]
VRの分野で1人勝ちできるから、いつになるかは分からんが必ず浮上するでしょ、メタは
むしろ自分はこれからのことを考えるとGoogleの方がやばいと思うわ
10年後もみんなGoogleの検索エンジン使ってるとは自分は到底思えない

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/27(金) 23:20:30.59 ID:ARi2iwVZ0.net]
10年後というか3年後ぐらいにはChatGPTで検索してる気がするw

300 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 00:19:20.44 ID:rxbUNKzi0.net]
>>290
全然違うぞ

301 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 00:20:42.72 ID:QNsxrZov0.net]
きのこたけのこ並みに不毛な争いになるし好きにすればいいのに
俺はたけのこ派だけど

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 00:21:50.59 ID:EU4PWE/O0.net]
ねえchatGPT、オレでもやれる可愛い巨乳娘は何処にいるの?

303 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 00:27:11.01 ID:8ZuGSCaJ0.net]
コロナショックの時は米国株より下落率が大きかった
全世界株=分散されてる=ボラが少ないってイメージは間違ってるよ

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 00:47:35.04 ID:lRba7Cf50.net]
>>296
その論争はたけのこ派の勝利で決着ついたよ



305 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 01:27:00 ]
[ここ壊れてます]

306 名前:.86 ID:3kzlTYik0.net mailto: >>288
違わない
ちょっと考えれば分かる
時価総額加重平均のポートフォリオを維持するというのはそういうこと
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 01:27:19.08 ID:3kzlTYik0.net]
またID変わってしまった

308 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 02:06:09.04 ID:hsAsNaM80.net]
>>298
だな
分散すればするほどリスクは高まる
当たり前だよな
新興国のわけわからん株まで買ってるんだから

309 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 06:48:14.65 ID:07Ggw4cM0.net]
新興国は夢見るには投資してもいいけど ロシアみたいになったら売るに売れなくなりそう

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 06:49:26.19 ID:xa8wum1N0.net]
SP500の方がオルカンよりリターンいい
SP500はアメリカだけだからオルカンよりリスクもない
オルカン買うのはバカ
SP500はレッドチームみたいなゴミ入ってないからな

311 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 07:23:09.67 ID:6pZbbGyP0.net]
今の俺のiDeCoは
eMAXIS Slim 先進国株式
eMAXIS Slim S&P500
eMAXIS Slim 全世界株式
の3つ

いつもフィンテックのアプリで各ファンドの残高を見てエクセルで毎月記録しているけど、半年くらい前から各ファンドへの組入割合を実績に応じて変更するようにした

つまりファンドごとの手数料差引後の入金額と現在の残高で利益率を出して、その利益率に応じて、たまにiDeCoのサイトから組入割合を変更するというもの

具体的には仮に
先進国+5%
SP500+6%
オルカン+4%
の実績だったとするじゃん

そうすると
先進国(5/5+6+4)33%
SP500(6/5+6+4)40%
オルカン(4/5+6+4)27%
の組入割合になる(マイナスは0で)

これで好調なファンドにより多くの入金が出来るようになる

312 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 07:24:50.93 ID:ATK+rWx40.net]
どちらを選んでもええわ
大事なのは毎月10万以上の投資を最低15年続けること
これができないんじゃどの投信選んでも資産なんてたいして増えん

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 07:59:11.83 ID:y8VBj2TM0.net]
SP500はアメリカだけだからオルカンよりリスクもない

最高にアホ

314 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 08:49:16.86 ID:PoOg0enx0.net]
sompo123はなかなか良い
slim先進国を少し上回る



315 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 09:10:31.35 ID:taxC5jCe0.net]
他社のオールカントリーですが、1年やって今現在の評価額はマイナスになってます
始める時期が間違ってたとは思うけど、この先どうしたら良いでしょうか?
少しでもプラスになったら解約して、米国の利上げが落ち着くまで投資はやめた方が良いでしょうか?
このまま積立続けて大丈夫ですか?

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 09:18:38.43 ID:KiWvjHz70.net]
2000年代は全米よりリターンが良かったのは中国が良かったから?

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:19:25.18 ID:6pZbbGyP0.net]
>>309
常に定期的に一定額を買い付けて、基準価額が高いときは小口を基準価額が安いときは大口を買い付ける
こうすると将来的に景気が良くなった時に大儲けできる
これをドルコスト平均法という

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:22:10.64 ID:sOhX5uSr0.net]
>>309
それが分かるなら俺もタイミング投資で大儲けしてるが?

319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:25:58.32 ID:jm+ObZVt0.net]
マイナスのときにこそナンピン買いしとかないと儲からないぞ

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 09:31:38.33 ID:zTcMBji50.net]
>>309
そんな深く考えるもんじゃない
安く買い高く売る
簡単なお仕事

321 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 09:40:49.30 ID:PoOg0enx0.net]
>>309
積立を続けてください
売るのは駄目

322 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:42:22.41 ID:89sTBu+L0.net]


323 名前:売り買いで長期的に勝つのは難しい []
[ここ壊れてます]

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:44:50.31 ID:Z/EF/NhT0.net]
昨日はファイナンス理論全史という本を読みましたがなかなか興味深かったですよ
文字通りファイナンス理論の歴史について書かれた本です
最強の投資家はバフェットではなくシモンズなる人物だったというのが一番の驚きでしたね
また一つ勉強になりました



325 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:46:20.95 ID:1gKyRZWy0.net]
短期的に勝って気分が高揚。
自分なら勝てるという全能感から
レバレッジかけて大負け退場までがセット。

326 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 09:48:20.09 ID:EalpGEbr0.net]
どんな下手な買い方をしても
20年持ってたらプラスになると思ってる

ただしコストの安いインデックスに限る

327 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 10:16:51.30 ID:nIFkX3YJ0.net]
自分のお金だ、好きにせい

328 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 10:26:57.93 ID:eIpVc/+g0.net]
ユーチューバーに煽られて昨年夏売ってしまいました。利益7000円でした。
売らなきゃよかったと思いました。

329 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 10:37:11.59 ID:124NYfF40.net]
オルカンを資産形成の柱にするつもりならそうはならないはずなんだわ
俺はこのファンドだけはジジイになるまで持ち続けたい
チューバーはあくまで動画を見せて金を稼ぐのが目的なので彼らの言うことは無視していい

330 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 10:52:59.87 ID:zBO52Xr70.net]
出口ってやっぱ一括で売らないでちょこちょこ売っていくんかね

331 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 10:59:56.82 ID:PCEFX91D0.net]
>>323
そうだよ
買う時と同じ

332 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:28:10.19 ID:DbdiTixX0.net]
>>291
売るときも高値ってことて

333 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:30:35.48 ID:DbdiTixX0.net]
>>323
全口数の内、年4%を売る

334 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 11:39:12.87 ID:r6Tvgd790.net]
出口戦略なんて考える必要ないよ
歳とって働けなくなったら必然的に現金が足りなくなる
足りない分は株を売って補充すればいい

飢え死にしそうになりながら「株だけは売りたくない〜!」とか、言ってたら病気だよ



335 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:45:38.23 ID:rxbUNKzi0.net]
>>306
そんな収入ないから、毎月8万で25年積み立ててる

336 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 11:46:24.40 ID:r6Tvgd790.net]
>>322
それな
ユーチューバーの言葉なんか聞くくらいなら
ウォール街のランダムウォークとか敗者のゲームを熟読する方が1億倍有意義な時間を過ごせる

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:46:47.91 ID:rxbUNKzi0.net]
積み立ててるじゃない、積み立てる予定

338 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 13:36:26.94 ID:IuouJl/40.net]
>>289
オレ様みたいな超初心者だと、はじめに有名そうなのをいくつか買ってみて、
よくわがんねげど「index」とかで検索して買ってみて、
段々と目論見書を読解できるようになって、
一万にすら至らない程度で損切りしてポートフォリオを落ち着かせるというの結構ある

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 13:38:10.93 ID:jm+ObZVt0.net]
全世界株式の3地域均等なら常に割高な地域は少なく割安な地域は多く買うことができる
不人気だけど。。。

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 13:46:46.84 ID:IMK+Swtd0.net]
>>327
今ある現金はいずれは消える
だが…株があれば配当が出る
毎年毎年配当が出るんじゃ…だれもがみんないつまでも生きていくことができる
今日より明日なんじゃ…

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 15:06:37.48 ID:5BGnEmAF0.net]
今年は
米の比率
下がるかね

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 15:27:21.24 ID:fCQ1jAJe0.net]
2025年にも中国と衝突 米軍幹部

343 名前:
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbf821cc37dc45feb7762c20d17f1fc4af0f674
[]
[ここ壊れてます]

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 15:57:44.04 ID:i2eOUHsX0.net]
>>295
同じだぞ



345 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 16:56:18.72 ID:ItW3OgvJ0.net]
>>309
始める時期は早いに越したことない
後は50%下がろうが50%上がろうが脳死継続出来るかどうかだよ
長期間保持することが出来るかどうかが重要

違う短期なんだ!というなら買う銘柄間違えてるから売りなっせ

346 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 17:22:11.77 ID:qsYh6O1V0.net]
>>336
アメリカは永遠にGAFAMだけしかないとでも?

347 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 17:34:26.98 ID:EU4PWE/O0.net]
>>329
その辺の基本踏まえたらあとは、
経済指標、中央銀行、ニュース見てれば十分よな
再生乞食の煽りネタほんま無価値やしw

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 17:52:24.78 ID:tYsPJXbo0.net]
>>331

初心者の勉強代としては安いもんだ

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/28(土) 21:24:46.02 ID:HhLiXXnK0.net]
>>311
積立ニーサならそれを自動的にしてくれているんですよね?
>>312
はい…
>>314
上がったり下がったりしてタイミング難しいです
>>315
>>337
このまま積み立て続ければ良いのですか
最低でも10年は続けるつもりですが、1年経ってお金が減ってると何のための1年間だったのか虚しくなりました

皆さんありがとうございます
評価額がプラスになっても売らずに10年は続けてみようと思います

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 21:51:29.49 ID:3kzlTYik0.net]
含み損を「お金が減った」と言ってるのがもうズレてる

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 22:51:45.55 ID:ROaA2HMb0.net]
1年経って含み損ったってたかが数パーセントだろ
レバナスを見ろ
年初一括なら一時60パーとかマイナスだったんだぞ・・・
それに比べれば屁でもないだろ

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 23:37:04.61 ID:9lCYBiim0.net]
>>338
ないよ
だからオルカンでええやんってことになるんだよ

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/28(土) 23:55:34.39 ID:/RensjPf0.net]
ロングタームキャピタルマネジメント(英語:Long-Term Capital Management、略称:LTCM)は、1994年から1999年まで存在したヘッジファンド。
運用チームにノーベル経済学賞受賞者らを集め、高度な金融工学理論を駆使して、組成から数年は驚異的な成績を記録した。
LTCMはロシア国債が債務不履行を起こす確率は100万年に3回(シックス・シグマ)だと計算していた。LTCMの
ポジションは、新興国に対する投資家の動揺が数時間から数日の内に収束し、いずれ新興国の債権・株式の買い戻しが
起こることを前提としていたが、事態は逆へと展開した。結果としてLTCMの運用は破綻した。
出典:Wikipedia「ロングターム・キャピタル・マネジメント」

354 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 01:50:09.71 ID:TZFJfVJT0.net]
>>309
【悩む人多数】「円安の今、S&P500や全世界株への投資は待つへ゛きか?」
為替の基本と対処法を分かりやすく解説【株式投資編】:(アニメ動画)第307回 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ncfl1LFBRMo

00:00 intro



355 名前:
00:18 今日の話題:「円安の今、S&P500や全世界株への投資は待つへ゛きか?」為替の基本と対処法について解説
02:03 【超基本!】為替相場はナニで決まるのか?
13:02 株式投資と為替の関係
19:50投資のQ&A3選
20:15 └①「こんなに円安のときに、インデックス投資を始めて大丈夫?」
21:42 └②「今は、毎月の投資額を減らした方が良い?」
24:20 └③「利益確定した方が良いのでは?」
26:13 まとめ:お金の勉強は、やればやるほど人生が良くなる
[]
[ここ壊れてます]

356 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 01:57:52.52 ID:bg7SK5yy0.net]
オルカンスレで言う事じゃないけど、含み損が怖い人は株式100%じゃなくて債券などに分散するかバランスファンド買った方がいいよ

357 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 02:06:50.96 ID:zV7niTl50.net]
オルカンって債券入ってないのかダメじゃん

358 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 02:22:30.91 ID:ZauLEw3h0.net]
含み損怖い人はリスク資産に投資しないほうがいいネ

359 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 03:48:36.41 ID:/Fb5f2O90.net]
俺も債券部分を気にして楽天インデックスバランス株式重視をメインにしてるよ

360 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 04:49:57.15 ID:6IU9TMIf0.net]
>>344
今しか見えてないんだね

361 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 05:30:26.88 ID:6IU9TMIf0.net]
>>349
怖くないならspでいいわ

362 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 07:12:38.85 ID:bxFYWbHB0.net]
>>348
あくまで全世界株式であって全世界投資ではないからな
全資産を投資に全力投入しない人がほとんどだろうから貯蓄と投資の組み合わせでいいんじゃね
もちろん債券を組み合わせるのもアリだし、そもそも一つの投資商品で完結させる必要はない

363 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 07:14:35.83 ID:YsEZwrfU0.net]
株100%と株と債権7:3のシミュレーショ見たことあるけど
大して変わり無かったな

364 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 07:28:39.41 ID:jMCTL4Is0.net]
バランスファンドは信託報酬ちょい高めだし為替ヘッジコスト付く場合あるし結局オルカンで良くねになる



365 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 07:45:11.69 ID:jIWqO8Lj0.net]
まるっと米国が半々で信託報酬が安め
下落が大きいのが苦手な人にオススメ

366 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 07:54:01.52 ID:2QNJhBlr0.net]
他の商品の信託報酬を上げてオルカンの信託報酬をもっと下げるくらいのことをしてもらいたい

367 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:09:03.87 ID:1OlUwCTz0.net]
ポートフォリオとか気にせずいろんなもの買ってみて値動き見てるだけでも勉強になるね
メインはオルカンなんだけど

368 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:21:01.56 ID:r3tC2ERY0.net]
>>358
レバナスなんかも買ってみると勉強になるね

369 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:29:12.85 ID:BeYaLlv+0.net]
本当の初心者なら最初に勉強代としてレバナスを1万くらい買うのはアリかもな
そこで仮に上手く上昇したとしても調子に乗って積み増さないのを前提として

370 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 08:34:24.93 ID:LEJVpB0I0.net]
>>347
バランスファンドはダメでしょ。手数料が高い。ほぼコストゼロで投資できる債券部分にまで手数料を払うことになる。絶対やめるべき。自分で債券買う! おススメは個人向け国債10年。これからまた債券が下落してもマイナスにはならない。

371 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:35:08.67 ID:JD2hlGoE0.net]
>>360
最初に失敗した方が勉強になっていいかもな。

372 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:37:47.49 ID:0ZbwYqiR0.net]
最近は日本株が調子いいね
米株も上げてきてる
もうちょっとで
レバレッジとか買ってない人は
ほとんどの人がプラテンしそう

373 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 08:41:50.97 ID:LEJVpB0I0.net]
>>341
私は東日本大震災のちょっと前から本格的にインデックスで投資始めました。eMAXISはなかったからVTとか1306だったけど。大震災の暴落でどうしようかと思ったけど、山崎元さんとか参考に買い続けたんですよ。超おススメ!

374 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:57:21.34 ID:+cSenKQ70.net]
>>347
前半は同意、後半はどうかな?よほど面倒でなければ、分けた方がよい



375 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 08:57:55.83 ID:+cSenKQ70.net]
>>353
それな

376 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 09:01:02.58 ID:+cSenKQ70.net]
株式のみでいいという考えの枠では、オルカンのみ派もsp500のみ派も同じようなものなんだけれど、その中でオルカン派の方がまだ良識あると思うな

377 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 09:11:23.62 ID:4GEhknJu0.net]
10年国債変動かってもええぞ
預金が1,000万以上あるならの話だけどなw

378 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 09:13:41.27 ID:oVfbd1nw0.net]
株式と現金のみでいいんだよ
余計なもの買うな

379 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 09:27:57.95 ID:Rl4zEbZW0.net]
※準富裕層以下に限る

380 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 10:00:22.45 ID:VZosJmYx0.net]
地球コンプ悪くないぞ。長期で上昇するならこっちのほうがいい

381 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 10:12:16.97 ID:rIlBytSi0.net]
>>360
レバナスは100万くらい一括で買って長期保有すると良い学びになると思うな

382 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 10:49:31.50 ID:1xzRSvYR0.net]
地球コンプリート、今まで2回ポチって、怖くなって15時までに取り消ししたわ

383 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 11:43:28.75 ID:Ejq46V4N0.net]
両親が残してくれた定額貯金450万が満期なんだけど、国債か金利の高いネットバンクに預けるかで悩んでる
結婚や家を建てるときのために残してくれたらしいから、そのとき(もう30なのでできるか怪しいけど…)まで気持ち的に1円も減らしたくない
なにかいい案ある?リスク負ってまで増やしたいとは思わない
オルカンは既にやってるし…

384 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 11:45:33.65 ID:sokJvB940.net]
>>372
それは半値になって痛い目を勉強しろと?

いやー、レバナスはマジで痛いわ
S&P500メインに据えていて良かったわ、あれ単独だったら投げ捨てていたかもしれない
なお全世界は確定拠出年金



385 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 11:48:11.69 ID:uDixwnmQ0.net]
>>373
レバレッジの商品の長期投資はやめときなさいって

386 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 11:53:44.74 ID:NIJWPKxs0.net]
>>374
金を買う

387 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 11:54:43.35 ID:ZIh6BkLu0.net]
減らさないことが最優先なら個人向け国債とかでいいんじゃね

388 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 11:57:11.22 ID:k/AGXvRA0.net]
レバレッジ長期投資
要は証券会社が投資家から高い手数料を毟り取り続けたいだけ

389 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 12:00:04.21 ID:8KKoBC/R0.net]
逃げ遅れたんだけどSBI銀行の米ドル定期が税引後3.7%くらいまで上がってきてくれて助かる
このままの利率で3年くらい行ってほしい
余計なこと考えないで放置しておきたい

390 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 12:02:03.21 ID:+g/l9reU0.net]
>>374
30歳ならリスク許容度高いから全額株式投資に回すべき
40〜50歳になってから株式の割合を減らしていけばいい

391 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 12:48:04.83 ID:Es2lBCsb0.net]
両親の想いを継いだ資産で本人もそれを尊重するということなら、むしろリスク許容度は相当低いんじゃね

392 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 12:53:41.95 ID:Ejq46V4N0.net]
>>377
金眺めながら一杯飲むのもいいなと思ったけど、やっぱり下落が怖い
>>378
やっぱり選択肢は現金か国債になりますよね
>>381
>>382の方がおっしゃる通りリスク許容度は低いです

393 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 12:55:05.94 ID:U8OD15VJ0.net]
>>374
ご両親の思いを大切にされよ。

394 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 12:59:30.57 ID:ltLsVjD50.net]
>>374
親が結婚や家建てて欲しいとの思いで残した金ならそれらが達成出来なきゃ全くの無価値なんだから運用のこと考えてないで一日でも早く結婚するべき



395 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 13:07:50.17 ID:0+T6NOoq0.net]
オレなら一旦値落ちしにくい高級時計買っちゃうなwww

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 16:49:09.34 ID:FNjEHzXc0.net]
米国株 日本株、ユーロストックスも新興国株も買われすぎ感があるな
今週どこかで調整あるんじゃないか?

397 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 16:53:19.81 ID:S3tGuPnJ0.net]
ちょっと戻したぐらいで何が買われすぎだよ
素人にも程がある

398 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 17:00:07.66 ID:AHlYb8zl0.net]
>>374
心情的に減らしたくないなら金利高めのところで預金のままでよいのでは
いい出会いがあるといいですね

399 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 17:37:11.79 ID:4GEhknJu0.net]
>>374
オルカン一括に決まってるだろ
この程度のリスクも負えないメンタルじゃ結婚なんて無理や
人類ガチャ、浮気、離婚、キッズガチャ、欠陥住宅、隣人ガチャ、失業、病気、事故…
結婚後も家族の生活にリスク取り続けなあかんのやぞ?w

400 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 17:48:13.97 ID:hSynTKnr0.net]
オルカンと逆相関って何があるますか?

401 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 18:32:01.71 ID:ZFOUjuk30.net]
要は株との逆相関だから一般的に言われるのは債券とか現金じゃね
人によっては金とかREITとかもあげるかもしれんけど

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 18:49:34.91 ID:KfR9oboZ0.net]
多少まとまった資金ができたのでオルカンを買いたいのですが米国の決算終わってからの方がいいですかね?

403 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 18:58:22.21 ID:kMPKU3zC0.net]
>>393
そんな貴方はオルカンより全米株式がオススメ

404 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 22:39:29.36 ID:xguMvQ+r0.net]
債券とかどう買っていいかわからない。
monexとsbiに口座持ってるけど、
劣後債とかイメージ悪すぎだよ。
劣化した後とかね、クソ掴ませるきかよ



405 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 22:54:05.85 ID:xZMmiCTT0.net]
>>395
お前は買わなくていい

406 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 23:18:12.22 ID:asd/2n8r0.net]
劣化じゃなくて債権の支払い優先順位が下の方という意味だぞ

407 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/29(日) 23:44:25.98 ID:g7QYjVNA0.net]
>>395
劣後債をクソと表現するなら、優先株式はさらにクソだし、普通株はさらにもっとクソな商品だよ。

408 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/29(日) 23:47:31.12 ID:Rl4zEbZW0.net]
楽天の社債買った人いる?

409 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 00:06:39.71 ID:F2CkdgWy0.net]
>>399
円建ての3.3%の話なら、ハイリスクな割に利率がイマイチだなあと思ってしまう。
どうせ楽天に投資するならユーロ建やドル建ての劣後債にリスク承知で買う方が面白いと思ってしまう。
これとか初回コール利回り10%超えてるし。ただ債券素人にはお勧めできない商品だけど。
https://www.jtg-sec.co.jp/bond/foreign/subordinated/products.htm?label=rt_4250

410 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 01:20:35.27 ID:zxR38XVm0.net]
https://youtube.com/shorts/9UGVtlCtepI?feature=share

411 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 07:09:43.69 ID:Sw6/gGh30.net]
債券や普通株式よりもダメな商品、仕組債

412 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 07:25:04.13 ID:F2CkdgWy0.net]
>>402
急にどうした?仕組債の話なんてどこにも出てきてないよ。

413 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 07:26:16.69 ID:iUuPbEMs0.net]
劣後債がなんかヤバそうに聞こえるというのは分かるわ
その点、仕組債は何だかインテリっぽくて凄そう

414 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 07:47:12.49 ID:Sw6/gGh30.net]




415 名前:>>404
スワップやオプションなどのデリバティブ商品を組み合わせて市場のニーズを掴む債券だからな
債券だから低リスクかと思っていると劣後債どころか普通株式もビックリの高リスク
[]
[ここ壊れてます]

416 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 08:16:37.76 ID:JxIlw4eD0.net]
1ヶ月ぶりにプラスに戻ってきた。
まだまだ積み立て中だから上がれ上がれとも思ってないけど
プラマイゼロくらいで泳げてると気持ちも安定する。

417 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 10:54:23.18 ID:ChPiqYzg0.net]
ようやく含み損2000円台
安心安心

418 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 11:43:22.05 ID:AMaphmkd0.net]
>>407
微笑ましい

419 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 11:54:49.39 ID:4HR0sSke0.net]
損益は円じゃなくて%で考えないと折れ易いから注意

420 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 12:03:02.55 ID:rBJ5iijR0.net]
>>407
含み損100万超えても快眠できるようにならんとな。

421 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 12:07:43.45 ID:/RGoZtPt0.net]
含み損200超えてたがいつの間にかプラってたわ

422 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 12:36:08.43 ID:eWc42aaC0.net]
>>408
まだ40万円台なのです
>>410
あと20年後くらいにはそのくらいの損失が出るくらい積み立てられてるといいなあ

423 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 12:48:26.59 ID:XlZ6wNdR0.net]
新NISAフル入金で暴落したら数百万じゃ済まないよな
リーマン級の暴落で1000万前後の含み損か

424 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 13:02:28.77 ID:mUkotSVV0.net]
30年は放置するから暴落しても問題ねーわ
たかだか1800万だろ



425 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:15:02.77 ID:vpkC5Jqt0.net]
皆投資にいくらまわしてるの?
頑張って月10万が限度なんだが…
削れるとこある?

https://i.imgur.com/Njyf5K6.png

426 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:21:18.89 ID:4YvmwL4s0.net]
>>415
男なら日用品、衣服・美容が高すぎて驚く
そもそもその円グラフに現金・カードの項目要らなくね?
通信費安くて裏山。家の光と格安SIM2回線でどうしても1万近くなってしまう

あ、わかった。「現金・カード」って実は風俗代だろ。妥当な金額だな

427 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:22:13.80 ID:MyN+h5gZ0.net]
月10も回せてたら上等だよ
無理したら続かないぜ

428 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/01/30(月) 13:22:38.67 ID:NMKmbbHW0.net]
別にいんじゃね?
投資ばっかしてる人生つまんねえよ

429 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:28:35.58 ID:vpkC5Jqt0.net]
>>416
35の男や。
日用品は主にハゲ薬で、これは削りたくない。
通信費は基地局近いから楽天デザリングで頑張ってる。
現金カードは楽天キャッシュの自動引き落としとPayPayチャージやな。
ありがと

430 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:30:59.07 ID:vpkC5Jqt0.net]
>>417
仕事のストレスで食費とか結構散財しちゃってる自負あるわ。
ストレスで剥げたしな、しかもm字。

431 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:33:00.77 ID:Cyzb9oTj0.net]
髪はあきらめろよ
俺はあきらめた
ほんとに費用に見合うほどの効果があるのかかなり疑問だ

432 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:38:03.72 ID:Bj2R1k2c0.net]
禿は坊主頭にしたら治ったで
裏技やけどな

433 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:39:04.73 ID:ETjougsj0.net]
性的な優待の受けられる投信があればヒットしそうなものだが

434 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:40:58.70 ID:4YvmwL4s0.net]
>>423
月間6万円くらいの損失なら続けられそうだ



435 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 13:42:44.34 ID:vpkC5Jqt0.net]
>>421
開き直れたらどれだけ楽か。
姪っ子甥っ子にお年玉あげにいった時うすくなった?って聞かれたわ。
子供は正直

画像は今月の家計簿や。
食費は3万に押さえたいところ。
月15万投資が目標やけど絶対役職つきたくないんだわ。剥げが加速する。
https://i.imgur.com/lZ0Aqlq.png

436 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 14:35:37.55 ID:hBD2ydaX0.net]
食費月2万、家賃は手取りの1割で済ませて古着をボロボロになるまで着てハゲの薬も諦めて何とか月20万を投資してるけど
投資だけが人生じゃないしそこまでする必要ない気がしてるわ

437 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 14:36:59.19 ID:4Uft92VD0.net]
このスレ眩しくね?

438 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 15:00:10.28 ID:MyN+h5gZ0.net]
月20スゲーなそこまでぶっ込めるなら
むしろもう投資しなくてもいい気がするな

439 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 15:04:14.85 ID:4YvmwL4s0.net]
>>428
下には0とか生活保護とかいう限界があるけど、上限はないんだわ
欲望の鎌足だよね

440 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/01/30(月) 15:08:53.10 ID:NMKmbbHW0.net]
稼ぎと節約でリスク資産積み上げたけど少し後悔してる
しかし浪費ばっかしてたらそれはそれで後悔してると思うから本当にバランスが大事
いまは稼いだ金は趣味に使ってる

441 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 15:26:10.62 ID:SzCjB+z70.net]
>>429
中臣鎌足?

442 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 15:28:58.47 ID:ClKWk7Nr0.net]
>>430
でもなんやかんや積みあがってる資産みて喜んでたんだろ?
俺は増えていく資産を見るのが趣味だわ。

443 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 15:58:49.60 ID:YnDJxOPr0.net]
過度な節約をする必要はないが、
正しく節約はした方がいいわな

俺はさっき、口座引き落としにしていたガスの支払いをクレジットカードに変更する申請をしたよ
これで年に7000円ぐらい浮くはずだ

あとクレカ積立を一社追加した
これでSBI×三井住友ゴールド、マネックス×マネックスカード、auカブコム×auPAYカードで3社で月15万積立の布陣よ

444 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 16:04:27.43 ID:UIKjZkRX0.net]
>>433
岸田NISAはじまったらどうするの?
それでも各社限界までクレカ使う感じ?



445 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 16:12:46.98 ID:YnDJxOPr0.net]
>>434
クレカ積立はぜんぶ継続して1%を貰いつつ、
NISAは特定口座を売ったりしてすぐ埋める予定や

マネックスとauは投資信託の保有ポイントが低いから、
そっちを優先的に売却してメインのSBIでNISAする

446 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 16:18:55.42 ID:UIKjZkRX0.net]
>>435
なる

447 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 17:57:08.66 ID:gf01JKDF0.net]
そんな中、資産5億円超えの投資家のDUKE。さんは、「新高値ブレイク投資」という手法を提案します。「忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の『シン億り人』を誕生させたガチ投資術」から一部抜粋してお届けします。

個人投資家は「5銘柄」への分散がちょうどいい訳 リスクとリターンの最適バランスを知るべきだ
https://toyokeizai.net/articles/-/645084

まず、5銘柄に分散することで、株式市場全体のリスクとは関係のない会社固有のリスクをかなり減らすことができます。投資した企業に大事故や深刻な不祥事が発生すると、株価が暴落することがありますので、銘柄分散で破滅的な痛手を受けないようにします。

銘柄数を増やせば増やすほどリスク分散効果が高まりますが、個人投資家が投資に利用できる時間は限られます。とくに兼業投資家の場合、10銘柄を超えると、四半期ごとに発表される決算内容のフォローなどの管理が追いつかず、手に負えなくなってしまいます

1銘柄に投資する資金も5分割して、5回に分けて購入します。たとえば、株式投資に使える総資金が500万円の場合、5銘柄に分散すれば1銘柄当たりの資金は100万円です。これをさらに5回に分けて購入しますので、1回当たりの投資上限は各20万円となります。

実際に投資した場合には10%の損失が発生した時点で損切りをします。

最初に20万円を投資して、10%で損切りすると2万円の損失になります。総資金500万円のうちの0.4%ですから、かすり傷で済んだといえます。

初回の20万円は試し玉です。自分の投資行動が正しいかどうかを判断するために、まずは5分の1の資金を実際に投資して確かめるわけです。購入後に株価が上昇して含み益が出る場合には、自分の買いが正しかったと考えられますので、さらに5分の1の資金を投入して買い増しをします。

試し玉で含み損が出ている場合には絶対に買い増しはしません。

448 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 17:59:00.76 ID:gf01JKDF0.net]
ここで買い(エントリー)のルールを整理すると次のようになります。
〈買いのルール〉
1 初回のエントリーは投資上限額の5分の1の金額で試し玉を入れる
2 含み益が出た段階で5分の1ずつを適切な買いポイントで買い増す
3 最初のポジションで含み損が出ている場合は買い増しをしない
4 タイミングを失したときは、本来の買いポイント近くまで反落した後の反発を狙う、または、次の買いポイントを待つ

449 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 18:01:38.07 ID:Xx0DfMkj0.net]
指値使えない投資信託だとできないだろうに
あほだなー

450 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 18:19:23.17 ID:YgwHq63G0.net]
荻原さんの、「買うと一生バカを見る投資信託」の本にどんなことが書いてるのか気になって仕方ないけど、金を出して見る価値があるか疑問だから悩ましい

451 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 18:48:13.50 ID:XGDID57H0.net]
ただの節約オバはんやん
投資なんか、おやめなさい(新潮新書)
荻原博子の今よりもっと!節約術

452 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 18:49:11.67 ID:zPqaRfEo0.net]
でもこのオバハンは投資で儲けてはるんやろ?
詐欺やんけ

453 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 19:03:25.92 ID:52gqGOX+0.net]
>>441
節約はノーリスクで利益得られる手段だよ
単純に月10万かけてる食費水道光熱費通信費を
半分にできれば5万の利
10%にできれば9万の利

投資信託と違って確実にやれるしな

454 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 19:08:35.54 ID:cJdoF5Wl0.net]
節約は加減間違えると死に直結する



455 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 19:22:39.12 ID:TVWCxtot0.net]
俺なんかはもう社会人20年目になるけど
食費は月3万、いまだに家賃5万のアパート暮らしだよ
年収は700万くらいに上がったけと生活水準は新卒の頃のまま
それでも充分満足してる
唯一の贅沢は週一の銭湯通いだけだな

456 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 19:28:06.19 ID:tW8t1vM00.net]
>>395
個人向け国債だけ買っといて

457 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 19:32:59.63 ID:yFFWuSo00.net]
オルカンと世界債券両方買うのってありか?

458 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 19:50:36.40 ID:prOmrxFU0.net]
金の貯め方は色々な人が本出してるけど金の楽しい使い方ってあんま見ないよな
金貯めた後にどう使えば健全に楽しめるかも勉強しとかないとまずいよな

459 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 19:52:34.05 ID:nHUFv4tv0.net]
>>440
ぜっっったいカネ捨てるだけだからやめとけw
これ見てみ
https://youtu.be/DNSmQPJnbV8

NISAは日本株しか買えないと思い込んでたようなやつだぞ

460 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 19:59:33.33 ID:lV1+C7Ta0.net]
>>449
荻原というおばさんは人前で話が出来るレベルに達していない
当たるとか外れるとか以前の人

461 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 20:31:20.14 ID:MyN+h5gZ0.net]
使い方は難しい
自分に使うより寄付とかの方が有意義だと思ってときどき募金とかしてたんだけど、最近変なNPOのせいで無駄金だったかなと思い直してるわ

462 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 22:38:55.06 ID:h74g4FJt0.net]
>>449
思った以上に酷かったw
買わなくて良かったありがとう

463 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/30(月) 23:02:51.70 ID:azyte4kr0.net]
世にいっぱいあったSP500ゴリ押しの投資本を見て一年くらい前に投信始めた人多そう
積み立てならまだ救いがあるが一括購入してたらと思うと

464 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 23:44:55.91 ID:Wam7F8GB0.net]
まあタイミングと10年も経てばいつでも誤差だろ。
俺はコロナ暴落からの回復基調の時に思い切ってsp500に1500一気に入れたら30パーぐらいは増えた。
オルカンは数ヶ月遅れて分散して1000で15%かな。
最終5000入れるつもりだったから、その時一括にしてなかったことを後悔。
それから買い時逃して岸田ニーサ待ちか



465 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 07:50:50.43 ID:wPWfaj0X0.net]
金の使い道が不透明なNPOへの寄付が有意義なわけなかろう

466 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 08:51:38.13 ID:66z8fGU20.net]
やった!プラス100円!
久々のプラ転や!

467 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 09:31:28.06 ID:9J0lj0L00.net]
荻原さんは内部留保を現金だと言って拡散している
アホ経済関係者のうちの一人

468 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 09:32:39.55 ID:mx5zGCL20.net]
>>457
荻原さんがまず貯金をすべて投げ出してから言わないと
説得力がないよね

469 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 10:02:32.84 ID:/3Rq39iN0.net]
>>456
明日はもうマイ転だけどな

470 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 10:09:26.05 ID:J0OssIYU0.net]
FOMCがあるのでパウパウ砲(プチ)の影響で下がるのは織り込み済み

471 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 12:05:40.41 ID:66z8fGU20.net]
>>459
舐めやがって

472 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 12:15:05.08 ID:kKd0d19N0.net]
>>457
ドルコスト平均法を否定し
ナンピン資金は用意しとけ
個別株をやれだってさ
無茶苦茶w

https://i.imgur.com/CRRBsPk.jpg

473 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 12:21:26.88 ID:e9id506D0.net]
こんな素人未満が経済ジャーナリストとして仕事あるあたり狂ってる

474 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 12:30:01.24 ID:6N96k6nZ0.net]
自分でデイトレできる能力も時間もないから投信してるくせにやけにイキってんなここw



475 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 12:41:52.62 ID:ABInRs7s0.net]
>>464
自己紹介かな?

476 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 12:56:54.13 ID:wtZhgyVI0.net]
本当に素人未満
安いときに買って高いときに売るのが鉄則って、それが分かったらみんな億万長者だよ

477 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 13:00:25.32 ID:OTXEikV20.net]
昔、うちの学校の野球部監督が試合に勝つには点をとって失点しないのが鉄則
お前ら何で点を取らないんだって試合中に怒ってて吹いた思い出あるわ
それができた

478 名前:迢齪Jしないっての []
[ここ壊れてます]

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 13:12:47.54 ID:Bd+i7vZz0.net]
>>466
そりゃワカランやり方しかしてなかったら分からんわな。
売るのがアホとかETFの分配アホとか言って一切売らないんだから。
バリュー平均法やってみろ。
自分で買い時とか売り時とか一切考えなくても、いい線で安く買って高く売れるぞ。

480 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 13:15:13.47 ID:PwuwqF/V0.net]
>>395
いい商品を有象無象の貧民から守る効果あり

481 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 13:26:41.87 ID:GQNto11X0.net]
>>467
進次郎構文だな
「オギャギャ」と言ってるのと同じ
言葉の中に情報が何もない

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 14:32:52.99 ID:/pVxs7ZD0.net]
>>462
ひどすぎるw初心者以下だなこの人
これどこの記事?

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 16:27:59.42 ID:PkNWiLqC0.net]
インド株やらかしたみたいやね

484 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 16:43:31.87 ID:BgU5DNsC0.net]
新興国株はオルカンと比べると難易度が高めなのれす
ボラも大きいのれす



485 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 17:45:51.24 ID:W7oNmlWR0.net]
個別株なんか自分には絶対無理だわ
マイクロソフトやコカコーラならともかく日本株なんか長期的に上がるとも思えないし

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 19:31:05.42 ID:67arzz8h0.net]
ChatGPTでグーグルは大打撃だってよ
アメリカ終わったな

487 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 19:36:03.29 ID:60wRS/og0.net]
chatGPTは騒がれてるけど、意外とふわっとしたことしか答えないからまだ未知数やな
コーディングとかエクセルの設定ならドンピシャなんだが

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 19:36:21.62 ID:aGv2dyPq0.net]
>>475
アメリカが終わったらオルカン持ってる馬鹿な君も死ぬんやでw

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 19:37:20.81 ID:PkNWiLqC0.net]
ついでにユーチューバーもさっさと終わってくれ。

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 19:40:44.22 ID:aOQxPG6T0.net]
>>471
エコノミスト

491 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 19:57:24.84 ID:Qsi6BSQT0.net]
>>476
世界中に認知されたからこれから急速に賢くなるだろ
Wikipediaとかも最初、全く信用ならない情報ソースみたいに言われてたけど、
今はみんなある程度信用できるものとして調べものに普通に使ってるし

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:10:00.94 ID:/pVxs7ZD0.net]
>>479
それは二度と手に取らないようにするわwサンキュー

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:13:10.42 ID:aOQxPG6T0.net]
>>481
kindle unlimitedで読める
ネタで貼った
もうやらないw

494 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 20:21:12.25 ID:0HR20gcQ0.net]
chatGPTでGoogleは終わらんよ
逆にchatGPTと同じ機能がGoogle検索の一部として取り込まれて終わり
すでにGoogleがそうなるように動いてる



495 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 20:23:37.78 ID:+Z8wcCvo0.net]
>>480
確かに、そう願いたいな
コレから上がる株や馬で当ててくれたら最高

496 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:38:13.90 ID:R0bhH7DG0.net]
AIの予言により株が売買され、直接の世情動向によらず株価が動く(操作される?)世界。

497 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:42:10.14 ID:OLxozXcd0.net]
Googleってチャット何とかというのに出資とか研究とかしてなかったの?

498 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:42:26.14 ID:SseH1JCs0.net]
オレのインドちゃんが一人で足引っ張ってる

499 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 20:51:41.88 ID:35vvDxLM0.net]
俺は今のタイミングでインド買い増しだな
一社の不祥事による心理面で市場の全体評価が下がるのは大歓迎
実は人口が半分しかいませんでしたとか言われたら売るけど

500 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 21:12:31.37 ID:1jHK8GQ60.net]
ChatGPTは投資情報教えてくれないよ

501 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 21:54:23.97 ID:LOJRXnC70.net]
今年はリセッションで下落するんじゃないのか?
するならガツンと下げてくれた方が良いんだけどなあ

502 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/31(火) 22:03:14.57 ID:8M0yh8U70.net]
chatGPTを見てまだ成長の余地はあるんだなと思えたよ。積み立て継続するわ

503 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 22:31:17.56 ID:sMktKUMx0.net]
マイクロソフトがChatGPTに出資を表明した
グーグルはChatGPTと同じものを自社で用意すると表明した

504 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/31(火) 23:52:38.96 ID:eA41DTmn0.net]
宇宙で華麗に鉛筆を使うロシアと
無重力で使えるボールペンを必死開発のアメリカ
一見アホの後者が世界をとるとはねえ…



505 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 00:09:32.38 ID:ZnH1II390.net]
実はアメリカもロシアもシャーペン使ってた
アメリカの企業が勝手に開発してアメリカとロシアに売り込んだだけで国としてはまったく関わってないぞ

506 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 00:21:50.75 ID:IOi70Z2O0.net]
>>493
そりゃそういう技術は他のところにも応用できるからね

507 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 01:43:57.85 ID:vERBeiI00.net]
>>494
実に詰まらない
ボツだ

508 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 03:03:54.37 ID:9z4F2vBA0.net]
>>489
レバナスどころかオルカンすら知らないから役に立たたん。ゲームのスキル名知ってるのにわけわからん

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 07:05:02.71 ID:ZnH1II390.net]
>>496
NASAのHPのよくある質問に、その噂は嘘ですって書いてあるのは面白い

510 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 07:26:52.82 ID:p5TyCF3e0.net]
インドを外してほしいな

511 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 08:19:01.22 ID:bRDqG0b00.net]
インド何があったん?

512 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 09:31:27.71 ID:lLSU8lYZ0.net]
インドのアダニグループが巨大な粉飾決算やらかしてることが発覚して時価総額が6.6兆円吹っ飛んだ
インド株指数であるNifty 50にこのグループの会社が何社か入ってるらしい

513 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 10:12:07.53 ID:wJ/uNOMb0.net]
新興国はこういうのあるからキツいな

514 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 10:54:49.98 ID:Vo4FH0fA0.net]
オルカン(途上国除く)はないの?



515 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 10:55:42.90 ID:wJ/uNOMb0.net]
あるよ
スリム先進国だよ

516 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:00:13.18 ID:E9eOdhFJ0.net]
スシローペロペロとは桁が違うぜ!

517 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:00:52.37 ID:f1jjLQDF0.net]
>>504
それはオルカン(除く新興国・日本)だ。

518 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:09:25.64 ID:lLSU8lYZ0.net]
でも、ロボアド/ラップ口座の何社かは数日~数週間前から新興国株式をマシマシにしてるらしいよ

519 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:14:57.03 ID:ZjF51bBt0.net]
>>506
だったらSlim(TOPIX)も適当に足せばいいじゃん
オレは日本がないから都合がいいけど
あ、SBI・V・先進国でいいじゃん

520 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:23:09.26 ID:jJuCAuE30.net]
全世界買うスレで
全世界イランって意味分からん
いるとこだけ買えばよかろうに
南極の氷溶けて国で来ても大丈夫なように
全世界買ってるのに

521 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 11:23:09.96 ID:Eref6ywL0.net]
馬鹿だなあ
だから新興国なんてリスク高いだけって言ったのに
何が世界分散だよ馬鹿かよこいつら

522 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 12:02:00.86 ID:ZnH1II390.net]
そう思うなら買わなきゃいいじゃん
イギリスが世界の覇者から落ちたように何が起こるかわからんから全世界買ってる

523 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 12:31:36.48 ID:wGT/GPMi0.net]
本当に「何が起こるか分からん」と思うなら株だけじゃなくて債権やコモディティや不動産や通貨も含めた地球上のあらゆる資産の時価総額加重平均を持つべきなんだよな
全世界株式派は「アメリカ一本は不安」というけど株式一本は不安じゃないと考える理屈が分からん

524 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 12:42:35.79 ID:D0hoQdd10.net]
加重平均ではないけど債権にも投資はしてるもんやろ



525 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 12:42:41.51 ID:lVA+mWjX0.net]
>>512
ちゃんと考えて株は全世界にたどり着いてる人は債権やゴールドにも分散してるでしょ。

投資金額が数百万程度なら割り切って株一本かもしれんが。

526 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 12:59:21.97 ID:kqzuX6+V0.net]
ワイ色々考えて、行動して、七顛八倒した結果、
結局オルカンと10年変動になったのは驚いたわ…。
ヤマゲンすげー。

527 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 13:00:52.71 ID:vERBeiI00.net]
わざわざオルガンスレでオルカン全否定する奴がいるんだな

528 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 13:16:25.72 ID:iSj3aHTa0.net]
SPスレから追い出された人なw

529 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 13:34:48.02 ID:+ZnNZlUx0.net]
>>509
インデックス投資の代名詞だからね。他は閑散としているし

530 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 13:38:46.20 ID:entEP+3v0.net]
あまりいろんなのに分散するとプラマイゼロになって貯金と同じになりそうw

531 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 15:14:25.88 ID:k11cpmLc0.net]
>>512
他の資産クラスも含めた時価総額加重平均なんて、そんな無茶苦茶なデタラメどこで聞いたの?
どちらかというと資産クラスごとの期待リターンと相関から効率的フロンティアを求めて、
資産配分を考えるのが基本で、そこから自分の状況に沿って配分を決定すべき。

532 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 15:20:10.23 ID:lLSU8lYZ0.net]
でも肝心な相関係数がふんわりしてるんだよなぁ
各種Webサイト・書籍でてんでバラバラな値を使ってる

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 15:23:02.45 ID:M83idXG60.net]
ゴールドマンのコスティン氏、割高な米株より欧州とアジアが「買い」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-01/RPDTAIDWRGG001?srnd=cojp-v2

534 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 15:23:20.76 ID:j2uXoWaz0.net]
相関関係が分かればみんな今頃大金持ちだわ
ランダムウォークだから神頼みなわけで



535 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 15:31:25.39 ID:wGT/GPMi0.net]
>>520
その資産クラスごとの期待リターンと相関というのは変動しうるものだよね
今日の効率的フロンティアが明日の効率的フロンティアと同じとは限らない
本当に「何が起こるかわからない」という前提に立つなら地球上のあらゆる資産を加重平均で保有してリバランスし続けるべきだと思うけど

536 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 15:38:12.16 ID:wGT/GPMi0.net]
何が言いたいかというと
全世界株式派は「何が起こるか分からない」と言いながらも実際には「株式は廃れない」という根拠のない仮定をしてしまっているということ
それは「米国株は廃れない」と考えている全米株式派と本質的な部分では同じなんだよ

537 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:01:28.46 ID:/u7MZTlB0.net]
今、ロボアドだと新興国株式35%ぐらいらしい

538 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:16:31.79 ID:yN3QaFjs0.net]
>>514
オルカン
全世界債券
全世界REIT
ゴールド
のワイが通るで

539 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:22:58.34 ID:yN3QaFjs0.net]
そういえば全世界業界で債券とかREITになると途端に「日本除く」ばかりになるのなんでだろう?
全世界で日本入りの債券って楽天くらいしかないし
株だとオルカンの他に雪だるまとかあるのに

540 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:33:24.32 ID:tgp9yXDO0.net]
>>525
で?

541 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:36:17.05 ID:ZnH1II390.net]
お前はsp500だけで分散十分
俺はもっと分散したいからオルカン
そんだけよ

542 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 16:36:40.64 ID:wGT/GPMi0.net]
>>529
質問は明確にって学校で習わなかったか?

543 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:37:41.59 ID:yN3QaFjs0.net]
>>529
核シェルターとレトルト一式と猟銃も調達しておこう
とエスパーしてみる

544 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:43:39.60 ID:Wt3xZ+T10.net]
>>525
それな



545 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:46:04.46 ID:k11cpmLc0.net]
>>524
資産クラスによって、市場に出回ってる比率が全く違うから加重平均すること自体が変なんだよね。
株式だと市場に出ている浮動株のみを時価総額としてるけど、証券化されていて自由に短期売買
可能なものってごくわずかな部分だけだし。コモディティも市場で流通してるものなんてわずかだし。
そもそも資産計上されていない物も多いし。
資産クラスごとにそういった事情がある状況で、どうやって公平な加重平均を出せると思うんだい?

>>525
米国だけは、アメリカが廃れない+株式が廃れないの2つが必要だが、
世界株は株式が廃れないの1つだけで大丈夫

ちなみに資本主義がしばらく停滞しても、株式のリスクプレミアムがなくなるわけではないので、
ある程度の収益は停滞期でも期待できると考えています。

546 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:46:53.52 ID:qQr0jdcf0.net]
>>525
米国が陥落するのと株式が廃れるのを同列に考えるのはちょっと…

547 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 16:48:42.55 ID:yJWSMvsX0.net]
>>527
ゴールドのほかは全部slimでできるんだな

548 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:00:46.48 ID:k11cpmLc0.net]
>>534
ごめん。一部言葉抜けててわけの分からない文になってた

、不動産だと証券化されていて自由に短期売買可能なものってわずかだし、
 ━━━━━

549 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:10:40.51 ID:wGT/GPMi0.net]
>>534
確かに資産クラスが異なるものの間で加重平均を公平に算出するのは難しいけど
それは「株式一本でいい」という答えを出す根拠にはならない
できる限り公平な平均に近似できるように努力することはできるわけで
その努力を極限までやって始めて「何が起こっても良い投資」と言えるんじゃないかな

>アメリカが廃れない+株式が廃れないの2つが必要だが、
>世界株は株式が廃れないの1つだけで大丈夫

前提が1つならダメで2つなら大丈夫というのも根拠がない
しかも現状だとアメリカが世界の資本主義経済の中心なんだからその2つは「片方がだめになったらもう片方もダメになる」という可能性が高いよ

550 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:13:44.50 ID:wGT/GPMi0.net]
すまんミス
×前提が1つならダメで2つなら大丈夫というのも根拠がない
×前提が2つならダメで1つなら大丈夫というのも根拠がない

551 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:15:01.95 ID:XUf3Wrw/0.net]
溜め込んだ金を使わないまま死ぬリスクも考えないとな

552 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:15:12.91 ID:wGT/GPMi0.net]
またミスった!(汗)
×前提が1つならダメで2つなら大丈夫というのも根拠がない
○前提が2つならダメで1つなら大丈夫というのも根拠がない

だった
両方×って何やねん

553 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 17:48:16.77 ID:TQlaEi8g0.net]
地球上の資産の加重平均だとたしか債券が多くなりすぎるんだよ
現実的にはよく言われてるある程度の現金+オルカンを持つのが正解に近いと思う

554 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 17:57:56.70 ID:wGT/GPMi0.net]
>>542
>>地球上の資産の加重平均だとたしか債券が多くなりすぎる
そうなんだ!情報サンクス
そういえばレイ・ダリオのオールウェザーポートフォリオも債券が半分以上を占めてたね
もしかしたら地球上の資産比率に似てるのかもね



555 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:58:03.15 ID:tTKCAhqj0.net]
安定狙いなら株と債券のポートフォリオは基本臭の基本
オルカンとか株だけだし分散してるようで分散になっていない

556 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 17:58:40.05 ID:8S9UkvuL0.net]
分散にはなってるだろ

557 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 18:15:41.54 ID:OAvXjC1A0.net]
>>147
フイタ
どっちも死

558 名前:でるじゃんw []
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 18:58:35.03 ID:jdfQmPz90.net]
>>545
なってません
株だけとか相当ハイリスクだぞ
アホなのか君は

560 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 18:59:28.95 ID:VA9vcHhT0.net]
爺さん乙

561 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 19:12:39.15 ID:ZnH1II390.net]
積み立て中は株100%でいいんだよ
過去ほとんどの期間で株100%がフロンティア曲線の理想点よりリターン上
リバランスしようにも個人がやったら税金払うからリターンさらに低下
リタイア後は別な

562 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 19:12:54.81 ID:Hm7xIrkU0.net]
暗号資産も少々

563 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 19:39:37.57 ID:UoCtYNQc0.net]
ほとんどの人は株と現金でバランス取ってんじゃね
俺は投資としてはオルカンしかやってないけど投資とは別に月10万貯金してるわ
基本的に貯金と年金(個人年金含む)で老後は足りる計算だから、投資は万が一のインフレ対策と子供に残す用だな

564 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/01(水) 19:45:16.39 ID:c7GCD5o+0.net]
不安なら世界債券とか先進国リート買えばいいのでは



565 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:18:32.39 ID:6W9hqQY40.net]
>>525
まず不確定な未来の事象に対して根拠のある仮定なんてものが存在するか?
それは前提からもうバカの理論なんだよ
未来に対してやるべきことは予想ではなく自分に出来る範囲で備えること
備え以上の災害が起きたらどうするのって話なら人知を超えた災害の前にはなす術なく消えるしかない

566 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:19:40.19 ID:bkwvPsFW0.net]
よくわからんがとにかくうまくいってくれ

567 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:34:50.61 ID:TdhBs8MK0.net]
資本主義が崩壊するとか可能性はゼロじゃないだろうけどほとんどないだろうなと。あとそんな状況ならドルや円みたいな資産の価値もどうなってるか怪しい。それよりは米国以外の国が台頭してくる可能性はぜんぜんありそうな気はする。

568 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:44:28.07 ID:j6QNIpp50.net]
そもそも新興国なんて米国と取り巻きの連中が定期的に踏み台に利用しているだけだと思うが?

569 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:47:42.87 ID:uBPsKBBq0.net]
米国が絶対衰退すると思うならオルカン買っとけばいいよ
まあ実際そんなことは100%ないんだけどね

570 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:50:19.75 ID:bkwvPsFW0.net]
>>557
いやあるかも。僅差の2位くらいになるかも。しらんけど

571 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:50:22.05 ID:/QU38vWK0.net]
100%ないとかいってる時点で…

572 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 20:57:04.93 ID:q/Hb1moK0.net]
>>459
本当にマイ転しました

573 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:22:54.36 ID:StPdECnz0.net]
>>557
米国が衰退すると思うやつが米国6割のオルカン買うわけないだろ

574 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:32:40.78 ID:IOi70Z2O0.net]
>>561
米国が衰退したら米国の比率が下がって、他の国が増えるってことだろ
オルカン派はこれを主軸においてるってこと



575 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:33:43.38 ID:wY5mDKun0.net]
投資の世界で『100%儲かる』は100%詐欺だって言うぞ

576 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:53:37.13 ID:StPdECnz0.net]
>>562
いやいや、それなら最初から米国に投資しなければいいやん
米国に投資してる分、米国外のみに投資するよりパフォーマンス劣ってるじゃん

オルカンってのはどの国が衰退するか成長するかわかんねーから投資するものであって、米国の衰退を予想して買うものでは無いよ

577 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:55:13.49 ID:32IZ8U9P0.net]
印アダニ・グループ株価はメルトダウンの様相、時価総額930億ドル減
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-01/RPEBFBDWRGG001?srnd=cojp-v2

印アダニ、公募増資完遂で一息-ガバナンスへの投資家不安消えず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-31/RPC046T1UM0W01?srnd=cojp-v2

578 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:55:47.06 ID:32IZ8U9P0.net]
「アダニ、アダニ」とインド議会でやじ-不正疑惑、政治問題化も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-01/RPE4F2DWX2PS01?srnd=cojp-v2

579 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 22:11:23.61 ID:IOi70Z2O0.net]
>>564
いやだから、米国が調子いい時は米国の利益がほしいってことじゃん
誰も米国が衰退することのみに注視してないっしょ

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 22:32:05.12 ID:StPdECnz0.net]
>>567
俺の返信先見てみ?
米国が絶対衰退すると思うならって言ってるじゃん

米国が調子いい時があることを考慮するなら、米国は一時的に衰退するけどまた復活するかもって思ってるってことでしょ
それなら尚更米国だけに投資してた方が安値で沢山買えて利益を最大化できるわけだが

結局、どうなるかわからんからオルカンに投資するってことよ

581 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 22:42:11.56 ID:PFDLJkLx0.net]
>>568
絶対、なんて言葉がどこから出てきたやら。

582 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/01(水) 23:03:45.68 ID:GkWCrAfy0.net]
VGLTおすすめ
経費安いし

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 00:13:04.08 ID:xEzH9M8O0.net]
>>557
いつかは衰退するよ
ローマもモンゴルも終わった

584 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 00:27:01.81 ID:klMX2PO30.net]
アメリカが没落するとしたらなんだろ?
格差拡大とポリコレとかでめちゃめちゃになるくらい?
資源と広大な国土があって弱者は切り捨てるからこそ優秀な人が集まって発展する
負ける要素なさそうではある



585 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 01:58:18.46 ID:C1jhdLIU0.net]
>>544
そこで、債券に株式のデリバティブ(金融派生商品)を掛け合わせて市場のニーズにマッチさせた仕組債ですよ!w

586 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 02:32:54.78 ID:y/oODyx40.net]
それなら安全性AAAだな

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 02:57:18.33 ID:C1jhdLIU0.net]
>>574
以前、1年ならなんとかなるんじゃねって思って12%の仕組債を買ったら、ノックインをくらって元本が60%になったでござるよ
俺は二度と買わないけどね

588 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 04:42:59.02 ID:1kjY9Old0.net]
>>563
果たしてそうかな?
【急募】回転寿司でペロペロするだけの仕事

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 05:02:18.55 ID:EZ/SqhIx0.net]
>>569
>>557が言ってるやん
こいつが全部悪いな

590 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 06:39:02.07 ID:U1VuyCS40.net]
>>572
一番ありえるのは格差の拡大からの独立運動による一部の州の分解かな
もともと州の独自性が強くて2大政党に割れてるからEuroと似たようなことが起きる可能性は絶対ないとは言い切れない

591 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 06:42:32.26 ID:1kjY9Old0.net]
>>536
それって自分で先進国ファンドと新興国ファンドを買うというやり方じゃない?
楽天みたいに一本で全世界はslimではオルカンくらいじゃないの?

592 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 07:24:57.59 ID:ic2tiMmU0.net]
>>569
日本語読めないのか

593 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 07:25:49.84 ID:pJspsJjB0.net]
悔しいねえw

594 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 07:29:44.88 ID:zWpz6j1z0.net]
>>580
返信先には書いてないぞ



595 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/02(木) 07:31:44.23 ID:dGCUwkuo0.net]
>>582
なんとういう文盲

596 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 12:17:47.06 ID:X9t/728q0.net]
>>572
別にアメリカに破局的な事態が起きなくても、他の国の方が成長して相対的に割合が下がる可能性は普通にあるだろ

597 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 17:05:32.49 ID:1kjY9Old0.net]
>>584
イエローストーン「果たして、そうかな?」

598 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 17:24:27.90 ID:klMX2PO30.net]
60~70万年ごとに噴火、前回の噴火から64万年経過
噴火したらアメリカの2/3が長期に渡り居住不可になる
9000km先まで爆発音が聞こえたトンガ噴火の3000倍の威力

素敵

599 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/02(木) 17:28:32.29 ID:+o8yUBvU0.net]
60〜70万年に1回ってことは俺が生きてる間に噴火する確率は0.01%くらいだろうな
アメリカ国内の格差が広がりすぎて州の独立戦争が起こってわちゃわちゃやってる間に中露に攻め滅ぼされる方が100倍現実的

600 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 17:29:48.11 ID:72GV4kXZ0.net]
前兆もなしに来たら面白いけど
あと死亡人口が2/3でもないしな

601 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 19:19:52.31 ID:t/Gc+N8c0.net]
[2日 ロイター] -
*米ゴールドマン・サックス、新興市場国株式の見通しを引き上げ。
*中国の国境再開、欧州の成長見通しの改善、米国のインフレ鈍化が追い風になると指摘。
*MSCI新興市場指数<.MSCIEF>は今後1年で10%近く上昇し1150に達すると予想。これまでの目標は1075だった。
*2日付のリポートで、上方修正は主に北アジアと中東・北アフリカ(MENA)が要因とし、中国の成長と原油価格の明るい見通しを前提にしていると説明。

602 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 19:52:03.88 ID:0/CdSrbq0.net]
ローマ帝国は蛮族の侵入で滅んだ。
アメリカは南からの大量の不法移民で衰亡する。

603 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 20:33:07.43 ID:sAHbxTIZ0.net]
>>571
たかだか数十年で衰退するとは思えないんだが

604 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:18:03.08 ID:imrh6m+N0.net]
未来はわからないマンって一体何百年生きるつもりなのかね
30年とか40年先の未来なんて容易に読めるだろうに



605 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:22:48.56 ID:XxT4Gq/V0.net]
>>592
未来を読めると思い込んでるなんて笑える
お前コロナ読めたのか?
投資すらしてなかったクソ雑魚素人だろうが

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:26:06.14 ID:iUFDvPcW0.net]
おれはあと20年ほどアメリカが沈まんかったらそれでええわ
あとはどうなっても知らんけど

607 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:29:09.76 ID:+wUAMzeV0.net]
>>593
まあオルカンなんかに投資してるお前みたいな馬鹿よりは遥かに飲めるだろうね

608 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:31:24.59 ID:0/CdSrbq0.net]
30年前に、ここまで日本が落ちぶれるとは夢にも思わなかったよ。

609 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 21:35:18.22 ID:XxT4Gq/V0.net]
>>595
何を飲めるのか知らんが俺は未来を読めないからしょうがなくオルカン買ってる

お前は何を飲めるの?ねえ?

610 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/02(木) 21:59:38.13 ID:yRaY+79M0.net]
>>596

ほんこれしかも更に落ちて先進国から脱落

611 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 22:20:38.83 ID:4t6ks5GB0.net]
隣の国へ帰れよ

612 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 22:23:52.37 ID:0N0loy7F0.net]
日本が復活するには移民を大量に入れるしかないけど無理だろうね

613 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 22:36:11.55 ID:klMX2PO30.net]
イギリスが移民入れた結果

凶悪犯罪10万人あたり
2012年1100件
2021年3300件(日本48件)

614 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 01:27:39.82 ID:BIcD06aY0.net]
>>592
身近な話で言うと高校の時のクラスメイトって30年後に同窓会やると割と事故や自殺とかで死んでるらしい
そいつらも卒業式の時は30年後に自分が死ぬ側になっているとは思ってなかっただろう
要は自分の30年後の事も分からんもんさ



615 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 04:49:33.59 ID:0E8+u40X0.net]
>>600
まるで選ぶ立場であるかの様な言動
選ぶ立場にあるのは移民の方なんだが

>>592
ほんとにね
数十年後も惨めに生きるジャップの姿が手に取るように想像できる []
[ここ壊れてます]

617 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 05:34:24.01 ID:hxTS1oRD0.net]
>>596
日本は別に落ちぶれてない
他の国が成長し続けただけ

618 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 06:56:09.69 ID:i/6iAeoy0.net]
>>587
アメリカに輪をかけていい加減な中露が滅ぶほうが現実でしょ

619 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 07:56:40.69 ID:BU2r3kYO0.net]
実質賃金は先進国で唯一減ってるけどな

620 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 08:03:29.07 ID:Fl0eGM1G0.net]
しかしアメリカ強えな
一生、付いていくわ

621 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 10:09:19.83 ID:MFOk6lI90.net]
オルカン民ってアメリカ60%も持ってるのに
沈んで欲しくて仕方なさそうだよね
なんだかなあ

622 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 10:20:13.02 ID:Ay5Pe8j80.net]
>>608
アホだよな
アメリカは資本主義経済の中枢なんだからアメリカが沈むときは株式投資も一緒にオワコンになる可能性が高い
アメリカの仕組みに乗っかりながらアメリカの敗北を願う愚かさよ

623 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 10:22:53.03 ID:BGBwL0zY0.net]
どこが上がっても下がってもいいようにオルカンなのに

624 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 10:23:42.53 ID:MFOk6lI90.net]
ひたすら頭が弱いんだろうね
自分達が今利益得られてるのはアメリカ様のおかげだっていうのに
そんなことも理解せずにほとんど持ってないゴミ新興国を推してしまうんだもんね



625 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 10:26:20.51 ID:Ay5Pe8j80.net]
アメリカが敗北するヘッジをしたいなら中国語を勉強して中国人相手に商売できるようにしておくべきだな

626 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 11:20:46.34 ID:1IKQRdFY0.net]
とオルカンスレで

627 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 12:08:24.80 ID:+ubcPByD0.net]
ヘッジと言われてもどこにもベットしてないからピンとこねえなあ

628 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 12:09:31.02 ID:WGYId+RK0.net]
日本もインドも中国も思ったより糞雑魚で面白くないもっと頑張れ

629 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 12:15:50.53 ID:IJTNiIBk0.net]
欧米による法の支配がなくなったら、
日本人が持っている新興国の株式の権利なんかどうなるかわからんからな

新興国はヘッジに入れておくだけが無難

630 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 12:24:23.62 ID:JkREegXP0.net]
米国下がると世界が下がる
だから米国に下がってほしい
オルカン安く買いたいから、それだけ

631 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 12:33:28.59 ID:o2nUnAM60.net]
ヴェトナム急降下して涙目(それでもプラスはキープ)
インドはずっとマイナス
日中を回避するためにslim先進国を多めに買ってるわ
まー、オルカンもS&Pも買ってるけど、納得のカントリーリスクになるように

632 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 12:35:27.06 ID:dEPY+FtA0.net]
これからインド来るぞ来るぞ言われてこのザマだからな
やっぱり分散よ

633 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 12:59:36.06 ID:6B0LPneX0.net]
>>595
40年先の未来を読む前に、自分の文章に誤字がないか読もうぜ

634 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 14:03:40.63 ID:80QyePf20.net]
>>611
こういう連中だからな


390 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/11/26(土) 08:42:32.00 ID:DWwaUClz0
アメリカが死んだとき

SP500→即死
オルカン→致命傷で済む

これくらいの差はある



635 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 14:47:57.11 ID:MfA4htG20.net]
アメリカしぬ世界とか他もしんどるだろ

636 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 15:12:32.56 ID:BGBwL0zY0.net]
>>622
強敵が出てきて助けてるれる可能性あるじゃん

まあ世界中駄目なら仕方ないですます
でもどっかの国が儲かるのは許せんだろ

637 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 15:23:51.55 ID:MfA4htG20.net]
アメリカが瀕死なら日本なんか攻め込まれて中国の属国なっとるわな

638 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 16:00:25.61 ID:BGBwL0zY0.net]
>>624
アメリカまで軍出したいから焼け野原ならわかるが
アメリカなくなったら国債残高あるだけの老人の国取ってくれるわけなかろう

借金まみれのエヴァーガーデンくれるって言ったら>>624もらいますか?

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 16:04:54.50 ID:IJTNiIBk0.net]
中国に支配されたら民族浄化するだろうから俺らは死ぬけど、
若返って制度も資本主義的になって高成長するかもよ

640 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 16:55:40.59 ID:vnrSQ4n/0.net]
ここ最近の流れでオルカン持つ気失せた
手放していいでしょうか?

641 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 16:59:10.56 ID:9rHZzEMr0.net]
IOOでいいんじゃね
国籍問わず世界の上位100企業に投資

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 17:17:57.86 ID:RL9JU1pa0.net]
Nasdaq100じゃダメですか

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 17:40:29.76 ID:WaPip4HP0.net]
>>629
アメリカが勝つ世界ならほぼ確実にナス100はSP500に勝つと思うよ

644 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/03(金) 17:45:22.17 ID:WaPip4HP0.net]
>>628
それオルカンとほぼ同じパフォーマンスにならない?



645 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 18:58:08.90 ID:vhsx9LuT0.net]
言うてsp500もgafamの大躍進あったからこそで
それ除いたsp495になると日経とほぼ変わらんかったりするからな

646 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 19:06:31.28 ID:FknpHY0v0.net]
まーた馬鹿の発言きた
それ日経の上位銘柄も弾かないと比較にならんやろ

647 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 20:09:16.84 ID:5AyIENz+0.net]
オルカンぶっぱだけど岸田NISAのときにS&P500に乗り換えるか悩むわ
言うて年に360万?ずつしか移せないけど、来年の今ごろにはもう始まってるんだっけ

648 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 21:02:57.39 ID:yJTWS2120.net]
オルカンでリーマンショック受けたら3~4割になっちゃうよ。株式だけって怖くない?

649 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 21:48:34.59 ID:qyTzVz+60.net]
オルカンしか勝たん
アメリカが死んだらすぴ5は爆死
だぞ

650 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 21:55:31.49 ID:vhsx9LuT0.net]
どうせインデックスなら株は戻るから積立期は株だけで問題ない
取り崩す時に暴落すると一気に減るからリタイア前に安定資産も買うつもり

651 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 23:12:53.95 ID:2KkM6N4b0.net]
上がるの後15年くらい待ってからでもいいよ

652 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 09:07:57.22 ID:W0ZzZum70.net]
>>635
むしろ5割くらい減ってほしい
コロナショックはマジで最高やったぞ

653 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 10:39:44.36 ID:2yZNLol30.net]
>>635
まだ若いから全然
出口に向けて安全資産は高めていこうと思ってますが。

654 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 11:07:09.92 ID:roNn4urr0.net]
俺は
S&P500を標準装備で
必要に応じて全世界株(除く米国)をオプションで追加・解除



655 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 12:03:35.45 ID:EDpV9khS0.net]
除く米国って去年12月にできたばっかりなのか

656 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 12:11:51.84 ID:rSE5py0Z0.net]
>>624
アメリカが瀕死だと中国も臨死状態になってる。

657 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 12:12:55.38 ID:rSE5py0Z0.net]
>>643
ヨーロッパが重体で日本は死亡済みじゃないの?

658 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 12:28:19.21 ID:Nwb8SfzB0.net]
人口が減り始め

659 名前:ス国は全部ダメだろ []
[ここ壊れてます]

660 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 13:05:24.27 ID:J8qbhSxU0.net]
イギリスは過去最高値、欧州各国も高値付近
一番厳しいと思ってた欧州が頑張ってるな
スリムが登場する前に買ってたニッセイ外国株式が調子いいわ

661 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 13:14:20.42 ID:6tVTWV9P0.net]
オルカンのチャートずっと横ばいなんやけど本当に儲けられるんかな

662 名前:岩倉悠人 [2023/02/04(土) 13:16:43.47 ID:Fu1SSxnc0.net]
SP500にしとけ

663 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 13:22:06.12 ID:TYDFd20F0.net]
平均的以上儲けたいならオルカン以外を自分で選んで買え

664 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 13:23:19.12 ID:qkKzYvCU0.net]
>>647
足引っ張る国が多すぎ



665 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 13:36:07.55 ID:6tVTWV9P0.net]
>>650
不安になってきたわ

666 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 13:42:36.84 ID:JtmNj5ib0.net]
オルカンフルベットは危険か

667 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 14:24:12.04 ID:cWumxXxF0.net]
>>645
中国ダメやんか

668 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 14:34:41.17 ID:cWumxXxF0.net]
プラスインドずっと右肩下がりなんだけどどうしてくれるんだ

669 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 14:47:08.48 ID:/GQQ8eUd0.net]
インドと中国に全力するべきではない

670 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 15:29:19.30 ID:Nwb8SfzB0.net]
>>653
少子高齢化で経済や社会制度が成り立たなくなって成長しなくなる



なぜか心が痛い

671 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 15:39:19.15 ID:ND7+SFRX0.net]
これからはインド、インドネシア、ナイジェリアに投資するのがオヌヌメ

672 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:05:12.08 ID:QIxDXg5C0.net]
何を買ってよいかわからないからオルカンなんでしょ、無難だけど自信持っていいと思うよ

673 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:08:15.90 ID:uX8c/PhC0.net]
>>647
1年間、値段が下がったままで戻らないことなんて過去にも何度もよくあったし、
たかが1年間くらい横ばいなだけで不安になるなら、インデックス投資について
もう一度ちゃんと考えたり勉強したほうが良いよ。

674 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:09:53.27 ID:dm9i41Eq0.net]
>>647
無理
ゴミみたいな国を抱えてる時点で利益は減る



675 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:24:05.13 ID:uX8c/PhC0.net]
SP500に投資にしてたとしても過去1年パフォーマンスはマイナスだしなあ。
先進国・オルカン・SP500どれを選んでいてもこの1年の成績はマイナス。

ここで評判の良くないとは思うが、ハンセン指数だと円建て過去1年でプラスになってた。

かといって全力で中国に投資するのは勧めないし、ドタバタと売り買いをすると
投資成績は悪くなるので、決めた投資手法で淡々と続けるのが良いよ。

676 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:28:00.00 ID:PSEMbqxe0.net]
>>660
一時的とはいえ、ごみみたいな国に投資してる商品に負けるエスピ500w


https://i.imgur.com/UqTSTf6.png

677 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:34:16.48 ID:0LnERyOu0.net]
0.01%でドヤられましても....
数年間利回り上回ってからイキりましょう

678 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:35:19.86 ID:PSEMbqxe0.net]
>>663
ゴミに圧倒的な差をつけるならまだしも勝ててないことから目をそらすなw

679 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:36:50.97 ID:n3bvRmWT0.net]
>>664
何言ってんだガイジ
じゃあ過去30年でオルガンが利回り上回った年言えや雑魚

680 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:37:40.35 ID:PSEMbqxe0.net]
>>665
だから一時的とはいえって上に書いてるだろ
日本語もまともに読めんのか
アホ

681 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:43:54.38 ID:n3bvRmWT0.net]
>>666
そんなもん買ったタイミングで変わるし日経がsp500を上回る時もあるだろ
インデックス投資で、短期の値動きの結果でイキってるの虚しくならんのか


682 名前:で、過去30年オルカンがSP500の利回り上回った年は何回あるんだよ雑魚
早く答えろや
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:47:15.81 ID:PSEMbqxe0.net]
>>667
やだよめんどくさい
自分で調べてね🤗
年率でエスピ500が負けてるのは事実から目をそらさず生きていけよw
あほ

684 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 16:47:19.49 ID:6tVTWV9P0.net]
なんかチャートみたら最初は結構右肩あがりなんやけどここずっと横横なんよ



685 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 16:59:27.49 ID:uX8c/PhC0.net]
>>669
https://finance.yahoo.co.jp/quote/03312107/chart?trm=10y&styl=lne&frm=m&scl=stndrd&evnts=ntAsstBlnc,rinvstmntPrc&addIndctr=&ovrIndctr=

古くからあるコストが高い方のeMAXISオルカンのチャートとか見たらわかるけど、
2014/11 - 2017/4とか2018/1-2019/10とか横ばいなんよ。

たかが過去1年程度横ばいなんてインデックス投資では普通の事なのよ。
-10%くらい下がることは時々起こってるし、その程度は覚悟しないとインデックス投資は成功しないよ。

686 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:01:28.51 ID:kXVX5Mq80.net]
超長期で見ればオルカンと安全資産の組み合わせで何の問題もない

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 17:16:06.87 ID:W0ZzZum70.net]
問題はオルカンや500の成績じゃなくて、
ワイらの成績なんよ。
500もってたらメンタル不安で損切りもしちゃう。
オルカンならガチホでスヤスヤ快眠。
ワイらはそういう特性の生き物やから、
いくら500マンセーされても握られへんねん。
いい加減無意味なマウント諦めてやw

688 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:17:19.09 ID:YlEVZYC70.net]
>>621
致命傷で済むってなんだよw
さすがID:PSEMbqxe0といい、オルカン民はアホばっかだな

689 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:30:04.12 ID:/SwwMg/10.net]
正直、投資でリターンを競うのは発想として危険だと思うけどな
オルカンとかはリターン最大化を求めずに米国集中リスクを少し低減する目的とかのほうが合ってるんじゃね
個人的にはどちらを選ぶにしろ株以外も組み合わせたほうがいいとは思うけど、そこはまあ自分の金だから好きにすればいい

690 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:31:29.21 ID:/SwwMg/10.net]
>>673
致命傷で済んだぜ、は明らかにネタ発言だから突っ込むのは無粋だぞ

691 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 17:43:36.24 ID:NLjU/zCu0.net]
世界人口が80億→100億人を突破すると考えるとオルカンが少なくとも最高値から4/5にならない理由が無い
積み立ててれば必ず報われる
米国株一点集中の方が上がったとしたら、リスクを負ったんだからおめでとうって感じ

692 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:44:33.69 ID:lo6DyD6o0.net]
リターンはこれからもS&P500の方が上だと思うよ
自分の場合、すごく好調だった2020の成績を比べて、これくらいの差ならまぁオルカンでいいかなと思って乗り換えただけだし
過去日本が強かった時代も新興国が持て囃された時代も知っているから、あぁいう超長期の流れにいちいち対応するの面倒臭いと思っただけだな

693 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:51:12.77 ID:uX8c/PhC0.net]
>>677
私も同じく、今後数十年レベルではSP500の方がリターンが良いだろうと
予想しつつ、購入しているのはオルカンです。

理由としてはオルカンでも、自分の期待するリターンは得られそう、
トレンドの移り変わりに流されない、最悪のブラックスワン的事象
の可能性はオルカンの方がやや少ないだろうという気持ちです。

694 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 18:06:18.67 ID:6tVTWV9P0.net]
>>670
詳しくありがとう10年様子見るわ



695 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:11:59.40 ID:dlu4kCbm0.net]
結局両方買っちゃう

696 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 18:16:33.93 ID:wc2nxH9/0.net]
わしも両方買ってる
ナスダックやsp500は40代で利確してオルカンは老後に取り崩す
個別株もちょっぴり買ったりしてな
自分語りすまんが30代で5千万貯めると今後の人生がもう読めちゃって虚しいもんだよ

697 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 18:18:41.56 ID:3VGC9U7+0.net]
>>676
必ず報われるは流石に舐めすぎ
いくら人口が増えたって資本主義そのものがオワコンになったら終わり
オルカンは資本主義というシステムにベットしている(だからこそリターンがある)ことを忘れてはいけない

698 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:38:45.74 ID:yewbH6Wn0.net]
俺は(S&P500をコアにした)世界分散派
オルカンは一本で世界分散投資できるいい商品だけど
あとから例えばVYMなんかの米国系投信・ETFを買い足すと
その分米国の割合が高くなるけど
オルカン買ってる人はそのへんは気にならないんだろうか

699 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:43:44.01 ID:cZxSK13d0.net]
何でオルカンだけで十分なのに余計なものを足す必要があるんだ?

700 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:45:17.55 ID:lo6DyD6o0.net]
>>683
配当金欲しい欲求はMAXISオルカンETFで満たす予定w
オルカンを自動調整目的で買うなら、株式関連はオルカンで揃えないと意図が崩れるのはたしかだなぁ

701 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 19:13:40.65 ID:QddLjDWt0.net]
>>685
そのETFは乖離率が悪いと聞いたけど

702 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 19:19:36.58 ID:lo6DyD6o0.net]
>>686
まぁ現状損してるわけじゃないし、気長に見てるよ
いつまでも改善しないようなら他製品に乗り換えるかもだけど

703 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 19:24:50.22 ID:uX8c/PhC0.net]
>>686
2559の現状は短期売買するなら色々問題なるけど長期保有だと購入時に注意して指値すりゃ問題なし。
売買時にちょっと注意が必要なので、マーケットメイカーが早く戻ってきてくれたら良いなとは思う。

外国税額控除が面倒でなければ VTでも良いかと。
こちらなら配当2.5%くらいあるし。
オルカンにYVM組み合わせるのと変わらない配当もらえるし、出すより、バランスも崩れないし。

704 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 19:46:06.30 ID:JtmNj5ib0.net]
spもオルカンも安心出来んぞ



705 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 19:50:05.56 ID:o9D9KyMr0.net]
そういうのいいからお前が考えるベストな
投資先が何か言えよ

706 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 20:00:19.95 ID:a3EkXLW20.net]
ここだとSP500のがいいぞってレスよくみるけど
他でオルカンのがいいぞってあまり言われてなさそう

707 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 20:09:30.18 ID:KA1SiPQ90.net]
>>682
アメリカが仮に崩壊したら資本主義社会の終わりを意味する
全世界とか関係なく株は終わりだよね

708 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 20:13:23.36 ID:lo6DyD6o0.net]
>>688
2559だけマーケットメイクに問題があるのはなんか理由があるのかな?
2558は別に問題ないようだし

709 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 20:26:30.33 ID:uX8c/PhC0.net]
>>692
2559はiNavの価格反映が遅いから、マーケットメイク業者が現在の適正価格を求めるのが困難で損をする可能性が高い。
2558はiNAV価格反映が早いし、さらにiNAV値を見なくてもSP500先物価格からリアルタイムに理論値の計算が容易に可能。

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 20:27:40.32 ID:uX8c/PhC0.net]
となるとマーケットメイク業者はさやどりが難しい2559から抜けるよなあ。

711 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 21:19:55.91 ID:xiNbUCpT0.net]
1000万入れるなら一括がいいかな?

712 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 21:42:13 ]
[ここ壊れてます]

713 名前:.17 ID:T8NKZd/E0.net mailto: 全世界の3地域均等がさいつよですよ。
1/3は円建てで投資しつつ、残りの半々は先進国と途上国。
均等だから全自動で高くなったとこは利確して安くなったとこは買い増し!
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 22:01:29.90 ID:xiNbUCpT0.net]
よくわからんね。結局一括は今時期はダメ?



715 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 22:02:53.65 ID:J8qbhSxU0.net]
一括が良い時期など無い

716 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:28:46.78 ID:C0WpLFjQ0.net]
>>675
明らかに言葉知らないだけだと思うぞ

717 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:30:46.83 ID:kO8ct6TF0.net]
中国人女性が日本の島を購入し、今日ネットで話題になっています。

「中国では土地の使用権しか持てないが、日本では永久に自分の所有権が持てる。
自分も欲しい」と述べている様子。

SNSでは「島に中国国旗を立てよう!」
「中国では土地の使用権しか持てないが、日本では自分の所有権を永久に持てる。自分も日本の土地が欲しい!」
「変な日本人活動家が入って来れない様に警備を厳重にしろ」といった声が寄せられた

https://www.recordchina.co.jp/b908601-s25-c30-d0052.html

https://i.imgur.com/Yz0dysO.jpeg

718 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:31:59.34 ID:lrMemDC+0.net]
>>700
ネットやギャグ漫画とかで定番のネタよ
問題ない、ただの致命傷だ的なやつ

719 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 22:34:58.59 ID:Kyu+wWvk0.net]
致命傷で済むにマジで突っ込み入れるところまでが一連なのも知らんのか

720 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:36:38.60 ID:lrMemDC+0.net]
>>697
俺も三地域けっこう好きだけど世間的には人気ないねぇ

721 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:37:03.06 ID:lrMemDC+0.net]
>>703
そうなんか、それは知らんかったわ

722 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:38:27.65 ID:l07cL8K/0.net]
なんでそんな火消しに躍起なんだおめえ

723 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:46:45.08 ID:ND7+SFRX0.net]
>>698
為替的にも株価的にも一括するなら今だと思うよ
思うだけで確証はないから自己責任で

724 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 23:23:03.64 ID:tHmFMA+w0.net]
レバナス大勝利!オルカン買ってる無能どもどんな気持ちwww



725 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 23:32:13.05 ID:W0ZzZum70.net]
レバナスも買ってるけど、もっと下がってほしい気持ちだね

726 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 23:34:35.22 ID:24rcgvlH0.net]
下がって欲しいとか言ってるド素人の馬鹿ってほんとムカつくよな

727 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/04(土) 23:38:10.38 ID:W0ZzZum70.net]
上級者気取りの靴磨きよりはマシだと思うんだけどw

728 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 01:09:55.58 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>673
ネット掲示板は初めてかい?
肩の力抜けよ

729 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 01:18:23.42 ID:N+e4b/+l0.net]
S&P500教の人は500の高配当株や配当貴族なんかは買ってるのかな?

730 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 03:10:57.83 ID:HkKxNrte0.net]
正直レバナスは自分の中ではギャンブル枠だから勝ち報告されても何とも思わんけどな
パチンコで勝ったとか言われてるのと同じだわ

SP500の状況は参考情報として有用だと思ってるけど他人の勝ち負けで自分の判断を変えるつもりはないかな
勝ち負けなんて売買タイミングで簡単に揺らぐから他人の勝ち負けで動いたら投資に勝つのは難しくなる

731 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 03:21:30.69 ID:5wD+LXhx0.net]
>>713
多分配当貴族教はスタンスがSP500よりオルカン寄り

732 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 07:23:59.27 ID:cg789MPA0.net]
>>653
ダメに決まってるやん。政府が一党独裁で、ご機嫌損ねたら何されるかわからん国やで。おちおち企業経営できんやろ

733 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 07:25:35.0 ]
[ここ壊れてます]

734 名前:7 ID:cg789MPA0.net mailto: >>660
ゴミみたいな国はそれなりに株が安くなってる。逆に有望な国はそれなりに高い。ゴミでも有望でも期待値はいっしょ
[]
[ここ壊れてます]



735 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 07:36:27.52 ID:7cQ6Z/MV0.net]
オルカンでも2/3は米国株
そのためSP500の動きに似てくる

今後も日本の景気は上がらないけども日本市場は新規参入者が増えて日本株は上がると思っている
かといって全部日本株に賭けるのも怖い

たから長期の積立はiDeCoではオルカンとSP500にしているけど、証券会社での長期積立は日本株とアメリカをはじめとする先進国、それに新興国の3つにバランス良く1/3ずつ資金を注ぎ込むslim 3地域へ毎月5千円を投資するようにした
昨晩!

736 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 08:14:01.51 ID:TIzUobw90.net]
俺も三地域は結構買ってるわ
為替リスク避けた国内をメインに、先進国と新興国をあわせる感じで自分の好みに合ってる
特に新興国のウェイトが高いのに手数料が低めなとこが気に入ってる

米国が落ちるとは思ってないけど、今は国内や新興国が割安だと考えて多めに買ってる感じ

737 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 09:11:10.49 ID:G1jVlXww0.net]
3地域均等は株価が高くなると売っちゃうからあまり伸び代ないけど、
高いと時に売った分は安い地域買ってるから手堅いとは思う。

738 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 11:05:30.33 ID:zCLR1sKv0.net]
>>714
とはいえオルカンだけじゃつまらんやん
サテライトで冒険しようぜ
TQQQどや?

739 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 11:05:48.84 ID:GCEuQrBW0.net]
最近SBIVシリーズの全世界も買うようにした。

梅本社長の運用報告セミナーみたら社長自ら話して好感がもてた。指数も幅広いFTSEの方が好みだし。

740 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 11:18:45.42 ID:2CNIrBCv0.net]
SBI・Vで東証ETFも出してくれないかな…

741 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 11:43:51.37 ID:XQW+nu8o0.net]
>>722
同じ全世界で2種類分けて買う意味ある?

好きな方一つに絞った方が、評価額見やすいやん

742 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 11:51:14.67 ID:YlNGrdRr0.net]
投信によってインデックスと実績のズレは出るから、そこも平均化したいならアリなんじゃね
わざわざ推奨するようなものでもないけど個人の趣味の問題

743 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 11:57:03.60 ID:zCLR1sKv0.net]
ファンド分けることで、メンタルが安定するならアリやろな
身近で粉飾とか体験したら、ファンドの中の人を信用できない、そこもリスクという気持ちはある程度わかる

744 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 12:04:54.55 ID:2CNIrBCv0.net]
ファンド分けるのも分散と言えなくもない



745 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:01:22.13 ID:izZkOT+w0.net]
SBIとslimでバトルさせて一人で楽しんでもええやん
娯楽よ

746 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:18:30.12 ID:T+Y5g3RL0.net]
>>721
冒険するならQYLDだろ
毎月配当で12ヶ月利回り13%強の衝撃を味わうがいい

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:32:05.49 ID:2CNIrBCv0.net]
>>729
カバードコールって配当金額見て興奮する人専用じゃない?

748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 13:32:05.93 ID:qnoA7kDZ0.net]
オルカンは貯金。投資はレバナス。オルカンじゃぜんぜん増えないよ。

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:41:28.50 ID:5bmFqu3h0.net]
少しでも早く買うのが正解だから一括一択

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 13:51:50.97 ID:zCLR1sKv0.net]
>>729
QYLDてタコ足やなかった?
冒険というより自殺に見えるんですが…

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:36:57.90 ID:GCEuQrBW0.net]
>>724
俺に取って資産のかなりの部分を全世界株式が占めるので、無いとは思うが、どちらが運用会社としてポカした時の保険。

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:41:12.23 ID:5wD+LXhx0.net]
>>731
そんなあなたにオルカン2倍地球コンプリート

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:54:47.01 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>733
タコ配の会社いっぱいあるやろ
みんながETF買って株価が上がれば万々歳

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 14:55:57.94 ID:/GMI+YR20.net]
オルカンが投資、貯金は国債。サテライトとかしない面白くない投資を継続するわ。多分増えるやろ



755 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:03:19.94 ID:zCLR1sKv0.net]
あーそっか、なんでQYLDなんか存続できとるんやろと疑問やったが、絶対取り崩す人向けの緩和ケア的な使い方なんやな。
例えば貯金毎年100万取り崩して5年経ったら500万減るけど、QYLDなら400万程度で済む可能性高いよみたいな。なるほどなー。

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:05:51.29 ID:WcD6EJlH0.net]
俺もオルカンは預金感覚だわ

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 15:30:01.11 ID:9oy0CLGE0.net]
QYLDは一応プラスやぞ
なお、日本から買うと税金ごっそり取られて貯金未満の模様

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:03:18.94 ID:+z88dOPo0.net]
オルカンと楽天バランス株重視を同時持ちの人おる?
成績はどんな感じ?

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:28:06.88 ID:abyZfbSS0.net]
直近1年くらいのリターンは全米株式やS&P500よりマシなのはなんで?分散効果ですか?

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 18:41:23.30 ID:cQ8tm7lo0.net]
QYLGなら減らないしいいんじゃね

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:11:39.01 ID:7cQ6Z/MV0.net]
eMAXIS Slimとかは申込手数料も0%だし財産留保額も0%
純資産総額に対して信託報酬率がかかるだけ
100円から購入できるしな

つまり迷ったら分散して全部買えばいい
あとは購入割合
俺は運用実績をみて好調なところを多く買うような購入割合にしている
逆に直近の実績が悪く基準価額が低迷しているファンドに多く購入割合をあてた方が将来的に大儲け出来るかも知れない
こればかりは経験と運と実力だな

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:27:00.84 ID:qpE/wvea0.net]
ここレバナス買ってないチキンばっかだね
そんなんじゃ増えないよ

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:33:11.28 ID:ubdlYJ0P0.net]
何言ってるかさっぱり分からない。既に最適に分散されたオルカン(S&P500)に何混ぜたって、取ってるリスクに対して期待リターンが減るだけ。

もし経験と運と実力で、オルカンを上回れる自信があるならオルカンなんて買わず、個別でもレバでも先物でもやれば良い。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:37:19.67 ID:qpE/wvea0.net]
>>746
理屈バカ
現実は今年の年初にニーサ枠レバナス一括にお前らは逆立ちしても勝てない



765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:40:48.87 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>745
レバレッジかけるとベンチマークを100として120になって再度100に戻った場合と80になって100に戻った場合で、どちらも基準価額が100を下回る
つまり上下を繰り返す市場においては損失が生じる

短期間に上昇することがわかっている局面では2~3倍ブルを、下落することがわかっている局面では2~3倍ベアを買って利確すれば儲けられるが、長期の積立には向かない

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:41:29.46 ID:i4C0oxGU0.net]
リターンで競うのは投資初心者の発想だぞ

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:51:47.25 ID:7cQ6Z/MV0.net]
>>746
SP500ではアメリカ株オンリーだけど、オルカンでもアメリカ株が2/3あるんだぜ?

アメリカ以外の先進国株や新興国株(中国、ブラジル、インド等)、それに日本株がアメリカ株を上回るパフォーマンスがあった場合にオルカンではリターンが低い
オルカンオンリーより、オルカン+SP500+先進国株+新興国株+日本株+3地域+etcとしておいて好調なファンドに多く資金が注入できるように積立ていたほうがいい

768 名前:セろ []
[ここ壊れてます]

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:03:02.19 ID:m8ilYamy0.net]
好調なファンドに資金注入とは、言い換えると高値掴みということです

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 20:05:00.59 ID:hGQs44cw0.net]
>>750
低調なファンドではなく好調なファンドに注入してしまうのがもう靴磨きの発想

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:07:28.47 ID:TXjhJ1iT0.net]
過去の実績でレバ2倍の減価は年率2-3%だから積み立ても向いてる
日経なら現状の金利コストと信託報酬込みでも年3%強上がればレバの方がリターン大きくなる

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:08:19.30 ID:TXjhJ1iT0.net]
好調なファンド買うのはないわ

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:09:32.23 ID:78K911vV0.net]
長文必死に書きまくったのに怒涛の否定で笑う

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:29:53.70 ID:bw6C9c8O0.net]
>>745
うだうだ御託並べてる素人しかおらんから仕方ないよ
ヤマゲンとか信じちゃってる連中だしな



775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:30:11.65 ID:zCLR1sKv0.net]
ワイにとっては減価も金利コストもご褒美
安く買えて嬉しいやん?

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:47:32.83 ID:tLDxIOi30.net]
一時期sp500一択って奴ばっかりだったのに、あまり見なくなったよな

777 名前:岩倉悠人 [2023/02/05(日) 20:50:17.72 ID:F5iKnGUg0.net]
SP500一択だぞ
ゴミ入りのオルカンはいらん

778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:56:41.59 ID:izZkOT+w0.net]
SP500ゴールドプラス&SP500クオリティに全てを捧ぐ

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:19:46.48 ID:fml8oVC40.net]
投資先はS&P500
アメリカが死んだ場合に備えて中国語を勉強

これが最適解だぞ

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:21:10.78 ID:ubdlYJ0P0.net]
>>750
だから、アメリカ以外の先進国(日本含む)や新興国の成長が、世界経済(ないしはアメリカ経済)を上回るというのが、貴方の経験や運や実力で分かってるなら、オルカンなんて買わなくて良い。

貴方のやってることは、オルカンに保険をかけつつ、あれこれ手を出し、結局最適な分散を歪めて期待リターンを下げてるだけだよ。

781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 21:34:51.57 ID:UGlpaq9u0.net]
>>751>752>754
オルカンの悪口はそこまでた

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 21:45:36.46 ID:ENoFTnyW0.net]
>>748
逓減あってもレバ無しより上がるんだから良いでしょ

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/05(日) 22:24:10.92 ID:g/62Zwz70.net]
>>600

製造業をとりもろさないと無理だよ

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:00:07.18 ID:69eRjc900.net]
>>764
バンガードやブラックロックなんかの優良な運用会社がレバものETF出さない理由な。
顧客のためにならないからだってよ。



785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:02:30.83 ID:jVjmVJly0.net]
>>759
まだこんなバカおるんか

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:13:53.51 ID:gO6xX6+90.net]
俺んとこはいまだにSPXLが+130%ぐらいで稼ぎ頭だわ

一旦減価したらなかなか戻らないのと同じで
一旦増価したらなかなか減らない

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:21:22.29 ID:5bmFqu3h0.net]
預金よりマシという初心を思い出す

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 23:52:06.86 ID:5Oq9rsKy0.net]
>>767
お前がな
いいかげん自覚しようや

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 00:05:43.63 ID:QaKOJNUk0.net]
>>770
ゴミも含めて株式市場ってことを学ぼうや

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 02:06:13.33 ID:QY9SS5rK0.net]
ゴミはすでにゴミなりの価格だから問題ない

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 02:19:13.53 ID:4O5WsTBd0.net]
国や会社の将来見通しじゃなくてその将来見通しに対して適切な値段ついてるかだよな

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 02:19:28.13 ID:4O5WsTBd0.net]
>>773
頭に「大事なのは」って抜けてた

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 06:51:00.08 ID:82VF4JSh0.net]
破綻寸前の株価1円みたいな会社でも買う価値あるからな
会社の未来に対して割安かのほうが大事

794 名前:セな []
[ここ壊れてます]



795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 08:11:27.83 ID:XuK8LUf20.net]
考えるな、買え

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 09:29:31.43 ID:/kJneOfg0.net]
リスクが有ることが分かっていても年単位の下ブレについて経験がない人の耐性は分からんからな…オルカンだけだけ投資…

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 09:44:58.97 ID:mCMxiroS0.net]
助けて!上がる予報があるのに余剰資金が50万しかないの!

798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 10:12:36.51 ID:8dzXoNov0.net]
今年好スタート切った新興国市場、既に減速の恐れ-アダニ問題などで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-05/RPML6NT0AFB601?srnd=cojp-v2

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 10:51:14.96 ID:knMN4lua0.net]
ええやん素人なんだから好きにやりなさいよ 

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 10:54:42.52 ID:mCMxiroS0.net]
なんか、金曜夜にポチったいろいろ、今日の円安株高で見事に頂点で約定しそう
キャンセルしようかな・・・

801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 11:30:29.39 ID:K+08s3Ak0.net]
上がると思えば安全な範囲で信用で買えばよくね?
最大60%の下落想定して年初信用買い、年初からすでに+400だわ

802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 18:28:35.87 ID:tOVH6v9U0.net]
>>779
ぷっw
新興国推してた奴息してるか?

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 19:01:05.78 ID:1fIJJhM00.net]
長期分散投資

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 19:25:37.35 ID:mCMxiroS0.net]
>>783
不安になってヴェトナムちゃんをみてみたらまだプラスだった。2000円弱



805 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 20:21:00.10 ID:vPzCevDF0.net]
1月からインドとベトナムを戦わせてる
今のところベトナムが勝ってた

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/02/06(月) 20:27:39.29 ID:G+ID6lQ90.net]
オルカンに投資した金いつ使うんやろ

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 20:50:23.85 ID:wLMK5diY0.net]
20年後におろす予定だから今上がっても迷惑なんだけど
早く下がって

808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 20:53:52.63 ID:rIAZK6gq0.net]
20年間上がり続けることに期待するのだ

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:00:58.52 ID:1fIJJhM00.net]
上がってたら複利てやつで雪だるまするけど下がってたら金玉袋くらいにしかならないけど、でも下がってたら安く買えるってのはわかりますがどうなんでしょうか その辺どっちがええの?素人ですみません。 馬鹿にもわかる解説をお願いします

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:07:21.62 ID:9mzypdQ/0.net]
オルカンの構成銘柄からS&P500銘柄抜いたら一番多く組み入れられているのってなんて銘柄なん?

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 21:29:57.57 ID:A+b8bDGz0.net]
>>791
時価総額で言えばサウジアラビアの石油会社かな?

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:48:37.10 ID:f8Le5K0w0.net]
>>619

新興国株式インデックスファンドから去年プラス撤退しますた
下がる未来しか見えない('A`)

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 21:52:04.62 ID:cvzT7nzx0.net]
俺たちの大半は投資の才能なんてないから結局無心で淡々とオルカンに入金するだけでいいんだわ
界隈から聞こえてくるこれから上がるだ下がるだの情報もすべて雑音なんだわ

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 21:59:37.52 ID:f8Le5K0w0.net]
>>621

アメリカが死んだらオルカンも死ぬってば
去年そうだったろ?

新興国株式インデックスファンドが一カ月遅れて波が来るから逃げやすい
だけど逃げた資金の投資先がない

だら暗号通貨が上ってるけどまた刈り取られるから現金が最強になってしまう



815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:00:59.54 ID:f8Le5K0w0.net]
>>639

コロナショックのあのV字を乗り越えた奴は億り人になっているんだろうね

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:01:52.30 ID:f8Le5K0w0.net]
>>647

戦争終わるまでの辛抱やで

817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/06(月) 22:03:37.18 ID:f8Le5K0w0.net]
>>794

ほんこれ

毎月コツコツ積み立て2~30年後に大勝利してれば良いのさ

818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 22:17:57.73 ID:5PGEfYIN0.net]
仕事しながらコツコツ積み立てして定年を迎えられたのなら、投資の勝ち負け関係なく平穏な人生だろうけどな

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:21:01.47 ID:XuK8LUf20.net]
さて、今日からまたサテライトでレバナスに浮気した皆様の長い罰ゲームが始まります。
気合入れて償えやオラァッ!

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:22:22.41 ID:mCMxiroS0.net]
その仕事がないんですよね、ええ、ええ、

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/02/06(月) 23:52:24.33 ID:G+ID6lQ90.net]
コツコツ積立して2,30年後に癌になって死ぬ

822 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 23:57:49.27 ID:3FbH8eUQ0.net]
癌の治療費になるから無駄がないな

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 00:05:23.09 ID:x1xAAYTP0.net]
老境で億を手に入れて
全財産を使い再生医療で若返り
働いて投資してまた増やし
老境で億を手に入れて
以下略

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 00:19:15.08 ID:BEVmeeK40.net]
トルコの地震やべえよな
南海トラフが怖いわ



825 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 00:35:55.28 ID:CcOtXA0V0.net]
>>802
あるあるだけど、ガンの治療費とホスピス代が自腹で払えるならいいとしよう。

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 00:39:42.47 ID:H7AHCrs60.net]
>>804
火の鳥か星新一のショートショートのネタになりそうだなw

827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 01:02:58.31 ID:jjhPgokJ0.net]
>>791
ほい
サウジアラビアの石油会社は入ってないよ
https://www.bloomberg.co.jp/quote/VXUS:US

1位 TSMC
2位 ネスレ
3位 テンセント
4位 ASML
5位 ロシュ
?

828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 06:01:38.75 ID:GRoAX2+j0.net]
新興国資産の急落を予想-世界最大の上場ヘッジファンド運用会社マン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPNWKAT0G1KW01?srnd=cojp-v2

829 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 06:12:50.81 ID:JV6pnpRG0.net]
新興国株式が急落したら某ロボアドの立場がなくなるな

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/07(火) 10:18:59.19 ID:VoLt5tU90.net]
>>796
V字で2倍強に増えたけど、それでも5000万円近く入れないと億り人になれない

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 20:47:59.88 ID:BppzkUfB0.net]
>>799

言えてる

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/07(火) 20:49:23.09 ID:BppzkUfB0.net]
>>811

やっぱ種銭の問題か~

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/08(水) 19:22:08.06 ID:1FbInVq90.net]
日本は本日分アメリカは前日分が合わさってますか? 

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 05:37:51.92 ID:zOCSdHZn0.net]
元気のないおちんちんのような3指数の下がり方だな



835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:32:06.16 ID:fBFetrXs0.net]
これを見てもあなたは米国以外の株を買いますか
https://i.imgur.com/4Bt8ugi.jpg

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:35:46.71 ID:5OrgmGPa0.net]
>>816
長期でみたら米株プレミヤ付きすぎだろ?
上がったのを買うんじゃない
これから上がりそうなのを買うんだよ

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 09:37:52.75 ID:WuqzDwse0.net]
>>816
買うわけないよ
ゴミを持つだけ無駄

838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 10:21:09.53 ID:YRxMiJeH0.net]
>>816
数十年先どころか来年、来月、来週の株価さえわからないんだから、何を持っていたら正解なんてわからない
今まで低く抑えられていた分、日本株が高騰する可能性はある
普通に考えたら利益を出していてPBRが1を切る銘柄が放置されている方がおかしい

日本は景気は悪いけど株価

839 名前:ヘ上がっていくパターンもありうる []
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 10:24:05.49 ID:5OrgmGPa0.net]
オルカンは地球の人口増えるなら市場規模も大きくなるよねって
大前提があるから右肩上がり
日本は就業人口減るから右肩下がりだけど
技術で上がるかどうか
Z世代みてると(仕事に関して)不安しか無いから触手が動かない

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 11:10:13.53 ID:PznVPlBO0.net]
>>820
タコさんち~っす!

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:34:05.19 ID:ApImV/nr0.net]
>>820
俺も社員数万人の大手メーカー勤めてるけど、
z世代売り手市場で辞めないようにチヤホヤしてるし、
ガツガツ仕事するメリットないって悟っちゃってるから、
全然やってくれる感じしないな。
会社が老人が昔話してるだけになり国家の縮図って感じがしてくる。
海外企業とか中国人とかは技術なくてもガツガツ利益取ろうとしてきて、
キャッシュジェネレーターとして頼りになるわ

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:37:39.26 ID:g9IKe/gv0.net]
>>822
叱ってくれないから辞めるなんて変なのいるしなぁ
叱るとパワハラって言うからチヤホヤしかできないってなw

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:40:49.10 ID:5OrgmGPa0.net]
首にならない程度にはやってくれる
真面目そうに仕事してる”フリ”はする
納期与えないといつまでも完成しない
遅刻とか目立つミスはしない

個人的なZ世代の仕事っぷり



845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:41:28.50 ID:y8WpUDtr0.net]
>>820
人口が増えているのはアフリカとかの途上国であって、アメリカをはじめ先進国の人口は減り続けているんだが
(アメリカの出生率は1.7)

人口が増えて市場規模が大きくなると考えているなら大部分をアメリカが占めるオルカンとか先進国とかはやめて、資金を新興国に集中すべき

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 11:44:41.63 ID:5OrgmGPa0.net]
>>825
それの解決策が移民であって
アメリカは移民によって成り立っているんだよ
アメリカ人が生む人数は減っているが
アメリカ人になる人は増えているのだ

847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:05:08.94 ID:y8WpUDtr0.net]
>>826
日本も移民を受け入れて経済を良くしろと言うことだな

848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:10:09.06 ID:NDAjXa+S0.net]
移民が大幅に増えればZも駆逐されるんじゃないかな。その後何が待つのかわからんけど

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:10:29.14 ID:ftExi6gQ0.net]
>>824
そうそう
とにかく自主性がないよね
社員ならそれなりの責任感持って当たり前だと思ってる俺とは価値観合わなすぎる

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:11:09.25 ID:ApImV/nr0.net]
日本人は草食系というかお上に従順なだけな気もするので、
移民受け入れると完全に喰われると思う

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:52:32.68 ID:qc8lZwUw0.net]
外国からハングリーな奴らが入ってきて、
そいつらの権利と福利厚生が向上すると、
ぬるま湯キッズは一気に置いていかれる。
結果、不良移民とぬるま湯キッズの犯罪が増えるよ。
これから窓と玄関の防犯売りにしてる企業は成長するだろうな。

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 13:13:27.70 ID:e0R4qKZQ0.net]
書き込みテスト

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 14:50:28.45 ID:XsVXE1+a0.net]
移民がストライキ文化を持ってきてくれたら給料上がるかも

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 15:03:54.27 ID:rQWG6sC30.net]
>>833
移民がストライキやったら経営者から切り捨てられるだけのような…



855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 18:18:37.93 ID:9TefxDSA0.net]
>>816

もっと長期のチャートで見た方が良いよ
個人的にはコロナショックの底まで下がると思ってる

856 名前:
その時に全力で突っ込む
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 18:19:10.62 ID:9TefxDSA0.net]
>>820

なるほど~

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 18:46:20.94 ID:RMddcZEL0.net]
オルカンよりVTの方が良くない?

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 18:47:56.52 ID:C1gPC2G/0.net]
>>837
VTは3重課税になるので、日本から投資する場合は税金が多くかかる。

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/09(木) 21:11:18.93 ID:7EcnFQ5E0.net]
オルカンじゃなくてVTを勧めてくる奴はいっぱい税金払ってねと言ってるのと同じ

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:51:24.07 ID:yvvEaFUv0.net]
でもヤマゲンはVT買ってるし…
てか久しぶりに見たら坊主頭になっててワロタ

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 22:13:17.15 ID:vrr9hc0l0.net]
>>840
抗がん剤な

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 22:39:21.43 ID:yvvEaFUv0.net]
>>841
えぇマジで…早く回復してくれ

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 23:49:26.54 ID:t6kmyFYL0.net]
>>842
https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/40318
これな



865 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 00:18:51.33 ID:+R9GBt8l0.net]
>>843
再発怖いが、一応回復傾向とのことでひと安心やな、ありがとう
てか子供まだ高校生なんやね、たしかヤマゲンもう65くらいだったような

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 01:05:42.49 ID:26oO1SjI0.net]
ヤマゲンとかどうでもいいから話やめろ

867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 07:17:25.89 ID:AE4ZyYAb0.net]
ヤマゲン心配や
食道がんは予後が良くないからなあ

868 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 08:41:08.56 ID:76cc+gQu0.net]
抗がん剤なんて毒でしかないでしょ。

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 08:45:12.81 ID:Oxj3XdPm0.net]
そうだよ
死ぬのを遅らせるだけだよ
苦しんで死ぬか苦しんでハゲて死ぬかの二択だよ

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:19:52.43 ID:i2fZ1Bos0.net]
>>840
山崎元氏がVTにしたのは一般の人とは違う制約があるからだよ。

証券会社に所属したり、国内投資商品について解説してる人が、
国内の特定の商品を持つと利益相反を疑われるから、あえて直接関係のない
バンガードの商品を買っただけの話かと思う。
三菱UFJ国際投信の商品を持ってて、オルカン勧めたりすると色々
邪推されるでしょう。

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:24:42.52 ID:LE6+KF+v0.net]
投資信託は銀行に搾取されてるからリテラシー高い人は買わんよ
ユウチューバーもそういう目線で見てみ
リテラシー高そうな人は買ってないから

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:26:54.20 ID:LE6+KF+v0.net]
おっとスレ間違えたわスマン忘れてくれ

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:27:03.40 ID:kh+JtE4H0.net]
何言ってるんやコイツ??
具体的にデメリット言ってみ

874 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:28:12.47 ID:LE6+KF+v0.net]
すまん、忘れてくれオルカン最高です!



875 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:29:09.17 ID:LE6+KF+v0.net]
NISAスレと間違えたんだ

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:30:54.32 ID:uqjRwbWU0.net]
>>849
本人がそう説明して種

877 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:44:14.50 ID:i2fZ1Bos0.net]
>>850は、NISAスレに居る、運用会社と信託銀行と銀行の区別がついていない人。

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:54:20.36 ID:EHFwgdc70.net]
リテラシー高い人はオルカン買わないのか……

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 09:56:47.44 ID:uqjRwbWU0.net]
騙されるなよ

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 10:01:09.05 ID:V7WwfO2x0.net]
>>857
そうだね
わりとほんとにそうだと思う

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/10(金) 10:06:27.20 ID:r3p4fUsJ0.net]
色々組み合わせて結局はオルカンもどきが出来上がる

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 10:16:25.62 ID:pd23B5JX0.net]
>>850
って思うじゃん?
でもETFにしろ銘柄株にしろ単元の単価が必要
定期的な定額の積立=

883 名前:hルコスト平均法を行うには投信しかないんだよ

俺はまとまったETF持っていて、積立投信もやっているけどさ
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 10:33:38.98 ID:HnbZHyjM0.net]
MSCI、世界株指数に34銘柄追加へ 24銘柄を除外

米株価指数算出会社MSCIは9日、世界株指数(ACWI)に34銘柄を追加し、24銘柄を除外すると発表した。
定期見直しの一環。追加銘柄で時価総額が最も大きい3社は、豪アトラシアン、米アクソン・エンタープライズ、
米リライアンス・スティール&アルミニウム。また、新興市場指数の入れ替えも発表した。追加銘柄で最も時価総額が
大きい3社は、印バローダ銀行、中国の上海愛旭新能源(アイコ・ソーラー・エナジー)、韓国のカカオペイ。
MSCIチャイナ・オールシェア指数と中国A株指数に新たに組み入れる銘柄で時価総額が大きい3社は、海南航空、
海南機場設施(エアポート・インフラストラクチャー)、中公教育科技だとした。銘柄入れ替えは2月28日の終値ベースで行うとした。
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2UK025



885 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 12:58:17.74 ID:bJYlc5Tc0.net]
>>849
そのロジックなら納得だね、ありがとう。
ただオルカン以外にもたくさん持ってれば、そうはならん気もするし、あの商売しててETFも投信も少ししか持ってないとか、果たしてあるのかという疑問は少し残るね。下衆の勘繰りだけど…。

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/02/10(金) 15:32:50.38 ID:giAWpOei0.net]
みんな金使っていこうぜ
スープラ乗りてぇ

887 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/10(金) 18:41:33.56 ID:gMbVOGlK0.net]
ここはSPより人気ないね

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 18:42:00.95 ID:BWBP8zA10.net]
当たり前やろ
ゴミを抱えまくった投資信託なんて誰も買わんて

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 19:05:30.26 ID:phSwA/wf0.net]
>>857
本当に怖さも学んでリテラシー高い人はバラバラにファンドを買って、年単位か四半期毎にリバランスする。資産量が少なくてもやるのよ。

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 04:39:05.44 ID:fSv4YtxR0.net]
そういうポートフォリオが猿にも劣る事を知っているのが上級者

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 06:45:27.34 ID:SmCEaWxB0.net]
>>867
それはわざわざ手間をかけて、多少の手数料も余分に払ってオルカン近似の合成ファンドを作ってるだけ。そんな手間不要、ただの趣味の世界だよ

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 06:52:55.97 ID:XkRPF69n0.net]
なお、リバランスのたびに税金払う模様

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 07:42:41.35 ID:0Sn+C9kW0.net]
>>866
ゴミが混ざってるかどうかは置いといてsbiでは積み立てランキング一位なんだよなあ

https://i.imgur.com/goSisxt.png

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 07:52:24.50 ID:MSG0JU940.net]
人気あるから安心とか、買うとかって、違うと思うけど



895 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 07:52:31.99 ID:gz7bS7p70.net]
そりゃyoutuberも投資家もオルカン勧める人多いからなー

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 08:26:03.36 ID:0Sn+C9kW0.net]
うーん、誰も買わないだろっていうから
ランキング一位だよって言っただけだよ

人気あるから安心とか買うなんて話しは誰もしてないですぅ

897 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 08:37:40.02 ID:FunZENxR0.net]
うーんみゃんだむ

898 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 08:55:58.72 ID:94rgyl5X0.net]
オルカンは買ってほったらかしだからつまらないよね
プロ野球の話でもして

899 名前:ノつぶししないともたないよ []
[ここ壊れてます]

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 09:07:25.59 ID:TxFY3d4y0.net]
結局、暇つぶしに他の商品買うことになるよ

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 09:13:12.97 ID:TxFY3d4y0.net]
その内、あのときはオルカンが流行ってたな~って言うときが来るね

902 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 09:14:27.22 ID:ko8KS7AD0.net]
ヤマゲンの言うように
オルカンとげんきんor国債で
やってます!
ヤマゲンさいこー!☝😊☝

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:04:55.15 ID:rYZUtc2B0.net]
野球といえば、WBCがオルカンでS&P500がメジャーリーグ、TOPIXが日本のプロ野球という感じかな

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:28:42.98 ID:1hw2eNeg0.net]
投資も野球もアメリカだけが一番良いな



905 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 10:31:18.45 ID:F2gG+P1F0.net]
数年後にお前らはレバナス民から毎日馬鹿にされる未来が見える
まあこんなクソ商品積み立ててる情弱だしな

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 11:15:19.27 ID:/Rjfj9g80.net]
資産億超えてくるとボラティリティー下げたくてsp500よりこっちに行きたくなる

907 名前:岩倉悠人 [2023/02/11(土) 11:18:53.62 ID:jiV/yw6q0.net]
オルカンはゴミ入りのゴミだけど
レバナスはゴミ以下の以下だぞ

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 11:41:28.11 ID:D1L5PDMI0.net]
ナス100レバ商品は総じてゴミ以下の肥溜めに落ちた放射性廃棄物レベルだが、たまに一周回って神になるから困る

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 12:29:41.51 ID:MnIgJpEE0.net]
>>873
ユーチューバーw

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 13:22:24.18 ID:8K2rp5hd0.net]
>>882
その数年後にレバナスがまた暴落する局面で、オルカン民に、どうして無駄なコストまで払って無駄なリスクを取るんだ? 

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 13:22:50.34 ID:8K2rp5hd0.net]
>>887
と、なじられる場面が来るんだよ。

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 14:29:12.20 ID:ISoEtFkI0.net]
金がないうちはレバもので爆発的に資産増やすのが投資の鉄則
手取り20万、預金100万くらいの庶民がオルカンでコツコツとか
そんなんだったら普通預金しといたほうがいい

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 14:30:55.58 ID:v8stA2iz0.net]
レバオルカンはないの?

914 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 14:34:06.35 ID:f4R5VsnU0.net]
>>890
グローバル2倍株地球コンプリートちゃんが居るぞ
人気無さすぎて泣けてくる



915 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 14:58:14.04 ID:nnzlDZQv0.net]
今レバオルカンやると死ぬで
金利と減額でな

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 15:03:26.01 ID:ujfl2cTh0.net]
地球コンプリートは普通にインデックス連動にして償還期限が無かったら爆発的に売れたと思うよ
まあ日興には無理なんだろうな

917 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:01:11.37 ID:eFOEPr9P0.net]
レバナス、いずれ買うかも知れんが今ではないな、まだまだ減価するでしょう

918 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:27:42.69 ID:D1L5PDMI0.net]
>>894
あなたがレバナスを買う事は一生ないでしょう
でも、それでいいんです

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 16:39:55.76 ID:NAuYMuww0.net]
レバナスは出始めのころに買っていまだに塩漬けだわ
今年に入ってやっとマイナス50パーセントまで回復したw

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:06:18.63 ID:IVF+SfIB0.net]
余裕資金500万があるのですが、一括でオルカン購入して放置するのと、
月々10万ずつ積み立てるのと、どっちがいいでしょうか?

921 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 17:07:50.64 ID:qLHHMlbN0.net]
>>897
一括

922 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 17:16:18.97 ID:pqjz1nZT0.net]
オルカンの欠点はリアルタイムでチャート見れないことやと思う

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:40:39.57 ID:IVF+SfIB0.net]
>>898
ありがとうございます。一括で申し込みました。
良い買い物をしました。

924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:46:14.12 ID:l ]
[ここ壊れてます]



925 名前:r+7RgnF0.net mailto: >>899
見れるよ
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 19:40:05.43 ID:pqjz1nZT0.net]
>>901
5分で足とかで見れる?
じゃないと興奮できないよ

927 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 21:15:55.99 ID:nlsAb+uX0.net]
良い買い物かどうかは数年たたないと分からないのでは

928 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 21:27:11.45 ID:5p7x4jEG0.net]
脳死でオルカン
たまにスポットでSP

929 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 22:07:05.10 ID:0TAnG1ta0.net]
いいですか
余計な事は考えずに淡々と機械的にオルカンに入金するだけでいいのです
それこそがオルカン長期投資における極意なのです

930 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 22:21:34.07 ID:j3/RvJok0.net]
オルカンって除く日本のほうがリターン多いの?悲しいね、日本経済

931 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 22:26:35.71 ID:nlsAb+uX0.net]
そりゃ日本経済が今後沈下する前提だからな、、
つみたてNISAとか無税にする代わりに自分でで年金なんとか補填しろってことだし
20年後の日本経済はお先真っ暗、アメリカ経済に頼るしかない

932 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 22:29:28.94 ID:nETOoJjM0.net]
>>902
etfのVT買え

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 23:16:20.05 ID:fSv4YtxR0.net]
岸田の増税は経済を悪化させるとは思うが、世界の脱炭素の無駄な努力で経済を混乱させるのに比べたら
日本はまだいい方だと思う

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/11(土) 23:55:50.83 ID:ujfl2cTh0.net]
いや他人事じゃないんだが
アホのスガ元総理が2050年カーボンニュートラル宣言したぞ



935 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 23:56:46.34 ID:D1L5PDMI0.net]
ワイとしては混乱してボラ上がる方が歓迎やな

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 02:12:02.88 ID:wGKwdV320.net]
>>910
ロードマップはあるのかね
30年の間に脱炭素で先行している海外が想像を絶する大失敗しないと
引き返せないので早くやらかして欲しい

937 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 05:31:33.38 ID:Sdn1WeSm0.net]
ヤマゲン咽頭癌かよ…
再発しないといいけど

938 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 08:56:09.82 ID:IX1RqBlr0.net]
なんかメディア露出多い奴て芸能人含めガン率高くない?気のせいかなあ

939 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 08:57:49.16 ID:QkBoZhEU0.net]
気のせい

940 名前:岩倉悠人 [2023/02/12(日) 09:12:26.46 ID:2Q4qv1Bx0.net]
因果応報

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 09:12:36.76 ID:YTFfWWbY0.net]
>>912
2050年問題を受けてメーカーリーマンの俺はそれ系部署に移動させられた。
部署の皆、やりようがないから、やってる感どう出すかだけ考えてる。
省エネリサイクルなど20年来やれることはやり尽くしてるし。
真面目なやつは会社のやることがアホすぎて鬱っぽくなる、
リストラ部門みたいに見えてきた。

942 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 09:44:14.46 ID:fqQYj7Qd0.net]
>>917
お疲れさんやで。

>やってる感出す
日本の生産性の低さってまさにこれだよな。
やってる感出すとか、周りに合わせて無駄に残業するとか。
カーボンニュートラルなんて国を挙げて無駄に欧米に合わせに行ってる。
SDGsなんかもはや日本しか騒いでないんじゃないか?

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 09:48:43.32 ID:62YRxUEr0.net]
SDGsには17の目標があるはずなのに1つ目の目標とか都合良く無視されてる

944 名前:岩倉悠人 [2023/02/12(日) 09:59:02.03 ID:2Q4qv1Bx0.net]
臭いものには蓋
隠蔽艤装が得意なわが国



945 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 10:32:08.75 ID:YTFfWWbY0.net]
>>918

https://president.jp/articles/-/65587?page=1
ワラタ
欧米はうまく立ち回るのに、
JAPANリーダーはいい顔してや

946 名前:らせちゃいまーす []
[ここ壊れてます]

947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 10:34:22.07 ID:QNvGGXQS0.net]
>>914
メディア関係はどうしても不健康な生活になりがちだからねぇ
付き合いでの飲酒量も一般人の比じゃないし
ヤマゲンも自分で「酒好きで毎日結構飲んでたから多分そのせい」って言ってる
それに性格にもよるけど、人前に出るような仕事は基本的にストレス半端ない

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 11:59:54.96 ID:IX1RqBlr0.net]
>>922
あー、酒・睡眠不足・ストレスかあ…さらに運動不足も加わってそうやな。ワイも気をつけよ

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 12:58:55.52 ID:VFoU1Nu10.net]
eMAXIS Slim 性風俗産業

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 13:55:03.40 ID:NO8+mC080.net]
>>900
マジかよ
暴騰する可能性もあるが暴落する可能性もあるんだぜ
金持っていても我慢して一度に買わず少しずつ買えば良かったのに

あとslimオルカンなら信託報酬が少なくていいけど、普通は大金出して買って塩漬けにするなら信託報酬が低いETFが有利

951 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:05:10.77 ID:Xo7wAVei0.net]
一括したらもう口座もニュースもここも見ないほうがいい

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:21:52.31 ID:gMi59w2Y0.net]
500万一括で買えるのはよほどの胆力があるか他の資産が大きいかだと思う
俺は怖くて無理

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:33:25.59 ID:X0Pitpz30.net]
胆力見習いたい
日和って新生のスタートアップ定期にいれてしまった

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:35:19.06 ID:o8VTdBEV0.net]
長期で見たら一括しか勝たん



955 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:35:41.34 ID:/jO4UGow0.net]
>>925
自分で書いてて矛盾に気づかないの?
暴騰も暴落も両方可能性があるのなら、少しずつ買うというのは、安く買うチャンスを逃す可能性もあると言うこと。どっちに転ぶかは分からないが、オルカンは長期的に上がるのが前提だから、一括投資が正しいよ。

あと確かに信託報酬の差はあるが、ETFは配当金出るから、税金と再投資のこと考えると、VTIではなくオルカンで良いと思う。日本の証券会社でDRIPやってるところないでしょ。

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:38:35.30 ID:/8d+SNFy0.net]
明らかに高い時とかは別
期待値下がってもリスク下げられるからメリット0ではない

957 名前:930 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:39:04.41 ID:/jO4UGow0.net]
VTIじゃなくてVTだ、すまん。

958 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 14:40:24.70 ID:A2/QzPw+0.net]
一括は立派だよ
あとは10年放置するだけ

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 15:09:34.63 ID:QkBoZhEU0.net]
ドル円は今が底っぽいし株は少し高いけどまぁ一括はありだな

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 15:15:25.81 ID:4Evijosg0.net]
株価が膨れ上がってくると、今現在の動きは誤差レベルだしな。
ただ数十年後はラーメン1杯1万円だな。

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:47:01.46 ID:uha+A+tp0.net]
一括いいと思うよ
今やるわけないけど

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:51:14.32 ID:hSe63d3A0.net]
株と為替の両方でベスト狙ってたら結構買わずに終わりそうだし別に今買ってもいいんじゃね
短期ならアレだけど基本的に投資は最大リターンを目指すと自爆する

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:53:07.30 ID:bc5zqmAO0.net]
一括にこだわらなくても、二括、三括ぐらいでもいい

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:54:23.16 ID:uha+A+tp0.net]
まあ長期的には今の価格はバーゲンセールだよね
ただこれから下がるのが目に見えてるのにわざわざ焦らなくてもと思うだけ



965 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:01:41.10 ID:bc5zqmAO0.net]
多くの人がこれから下がると予想していて、且つそれでもこのぐらいの株価なら買ってもいいと
合意した株価が今ついてる

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:19:05.48 ID:wGKwdV320.net]
>>938
一括か分割かは死活問題

967 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:23:33.06 ID:o8VTdBEV0.net]
1800万一括より360万を5年に分けて投資しろていうのは結構いいよね

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:30:39.88 ID:N+lt7bDy0.net]
>>941
今夜が山田

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:44:34.60 ID:bc5zqmAO0.net]
>>942
さすがに5年は機会損失が大きすぎる

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:59:38.69 ID:aCt5gQ7f0.net]
>>944
4年と1日で1800万だな

971 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:22:10.41 ID:/qjfVU8e0.net]
今ある特定を売ってでも入れた方がいいって話なんだよなぁ・・・

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:43:26.68 ID:0PD/UTfg0.net]
今ちょうど現金が1800万くらいで、高額積立で2年くらいかけて残金500万くらいまで入れようと思ってた
そこへ新NISAが出てきたもんだからどうしようか考え中
1800万を残しておくか、予定通り入れ続けるか…

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/12(日) 20:44:12.91 ID:qj26qW7Q0.net]
お金に余裕ない人は特定売って新nisa買えばいい
余裕ある人は新規の金で

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/12(日) 20:46:54.83 ID:qj26qW7Q0.net]
どっちにしろ年に360万までしか買えない
収入ある人は粛々と現行nisaと特定に積んで、来年以降は新nisaと特定使えば良い



975 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:49:56.39 ID:5WDYV2vn0.net]
新nisaは買い替えできるから「このファンドと心中や」という意気込みがなくなるのがいい。
気が変わったら売って同額を買い直しゃいいんだろ。

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:55:44.25 ID:wGKwdV320.net]
>>950
そういう奴は失敗するから安心だ

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:57:34.23 ID:o8VTdBEV0.net]
売った枠は復活するけど1年経たないと変えないからなそこわかってないやつが多い

978 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 21:00:46.89 ID:5WDYV2vn0.net]
>>952
だってそんなにお金もってないもん

979 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 23:20:02.46 ID:N+lt7bDy0.net]
>>946
資金不足の人はそうなるな
あ、オレだ。ETFも売って買い直し

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 01:54:39.86 ID:1JS4p87J0.net]
>>950
ガチャガチャ動かして勝手に沈むやつが出そうね

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 07:12:33.17 ID:7yhpCmOv0.net]
>>950
そうなんだけど一年の枠は売買しても復活しないからな
変な手癖ついたらわけわからんタイミングで今年の枠潰す可能性もある

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 11:37:57.52 ID:808rJxaX0.net]
そもそも数年で売るやつはインデックス向いてない最初から黙ってオルカンに全ツしておけばいいんだよ

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 12:43:14.02 ID:fewZdYz70.net]
なんでオルカンなんだよw
馬鹿か

984 名前:岩倉悠人 [2023/02/13(月) 12:45:06.42 ID:ZveDwlyP0.net]
普通SP500だよな



985 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 12:48:10.99 ID:r9fWqkKY0.net]
なんでsp500なんだよ
ばかかw

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 13:29:33.39 ID:PLxUJ/rJ0.net]
普通オルカンだよな

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 13:33:23.91 ID:y48lCQlv0.net]
上げ相場はナスだろ

988 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 13:36:15.45 ID:z5un7G1y0.net]
ナス買うなら逃げ足早い奴じゃないと暴落で死ぬぞ
特にレバナスとかやってる奴は

989 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 13:40:16.12 ID:zM8adE/d0.net]
Sオル
両方だわ

990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 13:50:40.34 ID:UT7X1wZW0.net]
今、レバレッジかけるならベアナスだな

991 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 14:03:04.40 ID:y48lCQlv0.net]
2870のWレバナスおすすめ

今日利食ったが

992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/13(月) 18:33:28.41 ID:ERZ28G0A0.net]
>>954

やっぱ買い直し居るのね

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/13(月) 19:55:48.62 ID:8jTJY3BX0.net]
>>958
オルカン以上に分散できてるものはないだろ。全米でもS&Pでもなくオルカン一択だよ

994 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 19:57:42.07 ID:19YpYeqa0.net]
ダメリカ6割なのに分散出来てるわけがない



995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 20:00:30.99 ID:ZAXFr9V ]
[ここ壊れてます]

996 名前:H0.net mailto: 宗教みたいなもんだからな
SP500教は自分の巣に帰れ
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/13(月) 20:26:48.32 ID:ERZ28G0A0.net]
>>968

ほんこれ

998 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 20:54:42.43 ID:dyXfFJtP0.net]
>>968
リスク高い株で分散とか笑わすなよw

999 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 22:39:32.99 ID:AUDNrcSO0.net]
寝るるん(´・ω・`)

1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 23:31:08.13 ID:1JS4p87J0.net]
>>972
ほんと臍でお茶が沸く

1001 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 00:14:48.47 ID:5XzJTObX0.net]
オルカンの構成比率が時勢によって変わることを理解しないで米国6割に固定されてると思ってる人も多いのか

1002 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 05:27:16.04 ID:dkkJevB90.net]
起きるん(´・ω・`)

1003 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 08:12:54.21 ID:mIMdcZ5p0.net]
アメリカに代わる国が現れるとでも?

1004 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 08:26:05.35 ID:eEn3hLr30.net]
なぜ現れないと思ったのか



1005 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 08:42:24.49 ID:sD78tSXx0.net]
>>976
就寝・起床報告おつw

1006 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 08:55:34.00 ID:0jfmFQs+0.net]
数十年で考えると格差問題、人種、ポリコレなんかでどうなるか分からん
実際アメリカの株価は上がってるが世界に占めるGDPの割合は右肩下がり
1970年アメリカが世界の31%占めてたのに、今は21%しかない
世界で分散して稼げているとも取れるが
国が弱れば以前は許されたインドで2万人死亡の事故も、有利なルール押し付けも難しくなる

1007 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 09:01:27.52 ID:0jfmFQs+0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676332861/
はいつぎ

1008 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 10:30:42.02 ID:VfNtjyy30.net]
>>968
なぜアメリカ株が2/3を占めるオルカンで分散できていると思った?
投信は一つしか買ってはいけないってルールなんてないんだぜ

信託報酬が低いslimだけでもたくさん投信はあるんだから、それらをちょうどよい割合で組み合わせて君だけの最強リターン&リスク分散デッキを作れ!

1009 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/14(火) 10:39:17.60 ID:CGzl9l6u0.net]
いや遊戯王のCMか

1010 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 10:41:30.12 ID:0jfmFQs+0.net]
おう、頑張れよ

1011 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/14(火) 12:01:23.61 ID:Z9FPfPVT0.net]
>>982
アメリカ株が2/3ってのは現状な
1/4になるかもしれないだろ?
その頃まで生きてないと思うけど

1012 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/14(火) 12:17:39.53 ID:9HeTZOSm0.net]
わしの金融資産はemaxis slimがほとんどだ
6 2 2 で、米国、先進国、オルカン、に振り分けてる
気分の問題だね

1013 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 12:29:07.19 ID:1PS37dAE0.net]
自分で調整するならオルカンより、全世界の3均等にsp500足しとけば良くないか?

1014 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 12:33:20.53 ID:n6lLLNjn0.net]
アメリカでも国際分散が大事って言われてるからな
高いコストと税金払ってショボい非米国株をわざわざ組み込んでる
ただ60-75%程度を米国株にするのが定番だからオルカンより比率を下げたくないな



1015 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 12:52:29.07 ID:rNujEmPS0.net]
自分で調整するのが嫌だからオルカン買ってんだよなあ
インデックス投資やってる時点でできるだけ手間かけたくないんだから

1016 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 13:36:58.24 ID:mRLgeefo0.net]
>>987
俺が考えた最強デッキは
米国株式(S&P500) 40%
全世界株式(3地域均等型) 30%
バランス(8資産均等型) 30%
だな

これで米国株式中心だがリスク分散もしている
オルカンは株式オンリーで債権やリートを考慮していない

1017 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 13:46:36.61 ID:3NpX6jnQ0.net]
時価総額加重平均が最も効率的で理想的なポートフォリオだって証明されてるのに
なんで余計な事

1018 名前:してパフォーマンスを悪化させるのか理解できない []
[ここ壊れてます]

1019 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 14:02:37.60 ID:n6lLLNjn0.net]
>>990
オルカンにリート入ってるよ

1020 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 14:15:56.75 ID:mRLgeefo0.net]
>>992
国際リートが2%な
ほとんどが株式しかも米国

1021 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/02/14(火) 14:17:44.39 ID:WQJ4e/hY0.net]
>>991
証明されてないぞ
現代ポートフォリオ理論の最適解は「地球上に存在する全リスク資産を時価総額加重平均で持つこと」
株式だけでそれをやっても効率的になるかどうかは不明

1022 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 14:31:34.82 ID:7r2NoU5/0.net]
若いときは株式100%でいきたい。
長期なら債権やその他リスク資産より株式のほうが逆にリスクに対するリターンがよくなるってジェレミーさんが言ってた気がした。

https://i.imgur.com/cbfr4Xj.png

1023 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 14:38:40.77 ID:0kHN1efd0.net]
>>991
時価総額加重平均をどうやったら個人が行えるのか?
オルカンだってSP500だって全株式は買ってないし加重平均じゃないだろ

1024 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 15:02:25.41 ID:O9fzK57g0.net]
>>996
何を言ってるかわからないが、
オルカンもSP500も指数の対象となる全株式を、時価総額加重平均の比率となるように購入してるよ。



1025 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 15:54:28.76 ID:L1h7dYuW0.net]
>>997
その指数が恣意的だろ
ほぼ株式だし
やるなら全世界の株式・リート・債権・コモディティ等の加重平均とらないとリスク分散にはならないだろ

1026 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 16:37:16.44 ID:O9fzK57g0.net]
>>998
オルカンにはリートが時価総額加重平均で含まれていますよ。
そのあたりは理解してる?

1027 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 16:41:03.77 ID:72vp5smb0.net]
結論、SP500が最強!!

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 2時間 43分 14秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef