[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 09:06 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 13:57:50.23 ID:Ex/3Y5Tu0.net]
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672383579/

18 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 20:29:46.83 ID:lNAXrhBV0.net]
靴磨き共が集まってきなた😱

19 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/22(日) 20:49:36.33 ID:8G7gTP9G0.net]
含み損2万突破しそうでしないンゴw

20 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/22(日) 21:06:16.60 ID:l/NcHYIN0.net]
鎌倉投信は草
中国絡みで討死しそう

21 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/22(日) 23:14:35.60 ID:Ykbo6Jfq0.net]
3地域均等の話題が少しでてたけど、使ってる人は他に何組み合わせてる?

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 01:32:39.26 ID:7FqrkAdY0.net]
>>13
なんか可哀想
オルカン民ってヤマゲンとこういう意味不明なランキングしか出してこないよな
お前らの投資理由浅すぎない?

23 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 01:40:41.88 ID:pCxUsPnN0.net]
バフェットがオススメしてるとかいう理由でSP500買うのも相当浅いと思う
しかもバフェット本人は買ってないというね
ほんと何も考えてないんだなって思う

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 01:47:22.48 ID:dR46HLa/0.net]
バフェットはヤマゲンが馬鹿にされるのに使われてるだけなんやで
また馬鹿が釣れたなwww

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 02:01:31.08 ID:GYSXSnpv0.net]
本人が納得してりゃいいんじゃないかな

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 02:22:23.16 ID:+uuwwHPM0.net]
バフェットは個別やらで稼げない無能は無難に稼げるSPにしとけって言ってるんやで
バフェットは勿論稼げるからSPには投資していない



27 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 02:43:41.74 ID:AX2haJV50.net]
>>23
世の中そういう人も一定数いるものだからまあ
そのうち一人が毎日毎日同じことを書いてるだけ

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 03:11:41.22 ID:KaskAyYz0.net]
>>26
んなこたあ知っとる
お前さんも無能だからインデックス投信してるんだろうが

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 07:05:16.66 ID:VEfv6Qt40.net]
今日も皆ほったらかしてるー?!

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 08:35:54.96 ID:zDVs1bDj0.net]
>>22
ワイはミナケンやが

31 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 08:42:57.27 ID:3t1GvIg20.net]
>>23
あれアメリカ人向けの発言なところもあるしな

32 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 09:42:34.49 ID:nj4C3s+40.net]
確かにアメリカ人なら米国株はコスト激安で時差もなくて為替のリスクもないから、それだけで他より優先して買う理由になる

33 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 10:55:07.55 ID:UTYhXhMJ0.net]
S&P500が最適解なのは常識なんだが?
ユーチューバーのカズヤさんS&P500
アメリカ批判は自民党批判
自民党批判は日本批判
という事を分かっているのかな?

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 11:00:59.62 ID:SlWiv0hW0.net]
ニーサはオルカン一本で個別で3地域均等も積み立ててる 日本と新興国比率を上げたかった

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 11:10:34.59 ID:1phN0wFh0.net]
オルカンとSP500半々とか、ケチなこと言わないで、
気分に応じて色々な投信買えばいいじゃん
それぞれ独特の動きしていて面白いよ
但し、手数料が高いのはダメダ

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 11:36:43.69 ID:wPcV3OIO0.net]
SP500下がりまくってる



37 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 11:41:46.09 ID:cCD6TiFd0.net]
好きに組むにはETFなんだけどめんどくさい
日本の投信で疑似で作るとどうしてもコストが上がるね

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 11:47:26.21 ID:rdbGXsXj0.net]
どうせ世界経済はこの先も成長し続けるんだから3倍レバETFが最適解やろ
レバ無しの時点で意味不明
お前らアホなんか?

39 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 12:23:18.63 ID:P/OsUnkb0.net]
超長期なのに償還あり買うの?

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 12:29:21.96 ID:uzi7Yw7a0.net]
>>34
なるほどー、口座で使い分けてるのかー

41 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 14:02:53.45 ID:wzgsUlwX0.net]
>>38
レバレッジかけると参照指数が上昇、あるいは下落してから元の水準に戻るケースでファンドの基準価額は元の水準に戻らず全て元の水準を下回る
これが3倍になると乖離が大きくなる
つまり参照指数が上下を繰り返す場合だと、時間が経つほど損失が膨らむ

具体的にはTOPIXのレバなしとレバレッジを比較すると、TOPIXは20年間で約164%の上昇だが、レバレッジ2倍は約190%の上昇で2倍にはなっておらず、レバレッジ3倍に至っては約130%の上昇でレバなしよりリターンが低い
これは横ばい、あるいは下落局面では損失が大きいことを示す

結論としてレバレッジは長期投資には向かない

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 14:15:39.34 ID:NXxLK7Cy0.net]
それじゃレバナス民がバカみたいじゃないですか

43 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 14:32:58.10 ID:CuQwQb/x0.net]
高手数料の投信買わせようと思ったらいかに儲かるように見せられるかが鍵だからな

44 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 14:43:10.48 ID:wzgsUlwX0.net]
昔の投資信託は
申込手数料率3.0%
信託報酬率3.3%
財産留保額率1.0%
とかザラだったからな

今のノーロード、低信託報酬率、財産留保額なしは天国

45 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 15:13:02.53 ID:us2VX6pK0.net]
それでもアメリカのETFとか0.05とかあるだろ
日本も早くこのレベルまで下がらんかな

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 17:33:43.87 ID:+eB3Nap80.net]
>>45

東証上場SP500なら0.077%まで下がってる。
ただし米国ETFの経費率は実経費なのに対して東証ETFの信託報酬は隠れ経費が含まれていない。



47 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/01/23(月) 20:22:43.48 ID:xiYMGbkM0.net]
ドル転と外国税額控除の手間考えると東証ETFでいんじゃね?とは思うがバンガードなどのほうが信頼出来るという人もいるね

48 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 20:25:39.95 ID:Zd0OfFXY0.net]
信頼というとヴァンガードとブラックロックに分散させたいとかある?

49 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 20:46:52.21 ID:ILGq8g9G0.net]
>>41
上昇局面は有利じゃん
暴落がなかった期間を取らないとレバレッジが不利になるに決まってるでしょ

50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:13:55.17 ID:BypP8atU0.net]
>>47
全世界株ETFの2559は乖離率の上振れが酷くて買えない
ETFで全世界株に投資したい場合は、手数料や手間を含めてもVTのほうがいい

51 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:18:22.51 ID:H5uoX+Zg0.net]
>>49
本気で言ってるの?
頭悪すぎて笑える

52 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/01/23(月) 21:28:41.75 ID:RZQ93foO0.net]
>>50
なんで乖離率酷いんやろ

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:37:01.81 ID:+eB3Nap80.net]
>>52

2つの説だな、何人かの著名ブロガーに言わせると。

(1)人気があるので常に買いが優勢でマーケットメイクしきれてない。
(2)新興国株部分がマーケットメイクしにくい(何か分からんが)構造的な欠陥がある。

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:38:41.07 ID:+eB3Nap80.net]
もう一つ、これは自分の当てずっぽな説だが

(3)信託財産留保が設定されているため、マーケットメイクがその分のマージンを上乗せしている。

55 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:39:22.03 ID:Zd0OfFXY0.net]
>>50
1554に1306で全世界株式にしている
次善の選択でしかないが

56 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:42:36.92 ID:+wuvh3fE0.net]
2559とか買う意味あるか?
全世界ETFで世界一売れてるVTがあるんだからそれでいいじゃん



57 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:46:14.85 ID:XrWjysKv0.net]
VTも向こうの基準ではあんまり売れてないETFだけど

58 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 21:58:00.88 ID:U/FppqBh0.net]
>>41
ボラリティ次第だよ
変動小さい商品なら3倍以上かけたほうがリターンが良くなる
それは計算で出せる
レバ=駄目ってのは感情論だな

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 22:19:17.16 ID:XDxvL8RV0.net]
>>56
は?そんなゴミ日本でしか売れてねえぞ

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 22:26:05.80 ID:+wuvh3fE0.net]
>>57
>>59
「世界で一番売れている全世界ETFはVT」だと言ってるのであって
他のETFと比べて売れてるかどうかなんて話は一切してないぞ
幼稚園児以下の国語力か?

61 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 22:29:31.18 ID:4eMB2/u70.net]
>>60
乖離率の話をしてるんであって一番売れてるかどうかなんて話してないぞ?
幼稚園児以下の読解力か?

62 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 22:33:50.21 ID:+wuvh3fE0.net]
>>61
何で急に「乖離率」なんて概念を持ってきたの

63 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/23(月) 23:07:46.88 ID:bmUIWHo20.net]
いいから黙ってオルカン買ってろ
フラフラするのが一番ダメ
ただ勉強は続けてな

64 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 00:55:55.77 ID:M1PvtWF70.net]
含み損1万強にまで回復
安心安心

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 01:44:27.93 ID:NchuMFY50.net]
リアルタイムの基準価額ってどっかで見れないの?
今の価格が投資信託に反映されるのって2日後とかだよね?

66 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 03:06:27.44 ID:VC2F3mOb0.net]
>>62
文脈まともに読めない幼稚園児かな



67 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 04:52:13.25 ID:RA1yj/cX0.net]
>>63
勉強した結果、SP500に戻った
長期投資ならSP500のほうが伸びるし、低迷機があってもやはりいずれ時間が解決してくれる

68 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 05:28:26.00 ID:Hw5gQ5qb0.net]
どちらがいいかは置いといて
人気があるのはS&P500だよなスレの勢いも全然違うし

69 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 05:47:41.12 ID:ONqChxWZ0.net]
岸田NISAで大損だよ
どうしてくれるんだ岸田さん
損切りだよ、損切り
さぞかし儲かったんだろうな

70 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 06:59:29.70 ID:Msjzwc4M0.net]
>>65
支離滅裂すぎる
黙れクソ雑魚素人が

71 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:03:48.41 ID:TNBEyqef0.net]
やはりS&P500の方が魅力があるね
オルカンへの投資は減らそうと思う

72 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:11:08.56 ID:mPxloupU0.net]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
トータルリターン
1ヶ月 -6.94%
3ヶ月 -2.77%
6ヶ月 -1.45%
1年 -6.09%
2年 +16.50%
3年 +14.40%

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
トータルリターン
1ヶ月 -5.84%
3ヶ月 +0.05%
6ヶ月 -1.34%
1年 -5.58%
2年 +11.94%
3年 +10.94%

S&P500の方が幅が大きいな

73 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:17:18.98 ID:hID8njVg0.net]
>>69
始まって無いじゃんw

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:24:55.46 ID:4TmImjzK0.net]
>>72
投資でいう、リスクって単語はまさに振れ幅の意味だよw

75 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:34:46.77 ID:VC2F3mOb0.net]
長期ではやっぱspか

76 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 07:46:28.69 ID:ZKFF1Xdw0.net]
>>72
オルカンは50歳以上ならともかく20代30代は米国株オンリーでいいだろうな。



77 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:50:50.81 ID:E0fy2vQn0.net]
むしろ若い人はオルカンじゃないのか?

78 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:53:02.98 ID:4Z581g4u0.net]
ちょっと楽観的になると、すーぐs&p500厨が沸くから困る

79 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:53:30.27 ID:6iTNAS7C0.net]
若いほどオルカンだろ
40代以上ならアメリカだけでいい

80 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 07:54:54.32 ID:4Z581g4u0.net]
一国集中のリスクを取らないと資産形成できないのがじじいの辛いとこ

81 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 08:06:37.02 ID:avW4+lTW0.net]
途上国をリスクと捉えてないあっちの国の人

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 08:18:09.55 ID:4Z581g4u0.net]
>>81
じじいじゃないから今後の途上国の発展を期待してリスクとってんのよ。
じじいには無理だろうけど。

83 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 08:50:03.63 ID:KkF6iref0.net]
>>82
まあお前みたいな雑魚は3年後ぐらいにどうせ後悔する

84 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 08:52:49.29 ID:2VxSBp+20.net]
>>83
お前の寿命はあと3年持つのか?
じいさん無理すんなよ

85 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 10:52:44.76 ID:C7guml/v0.net]
若いほどオルカンだな
アメリカの絶頂期が過ぎ去って他国との差が縮まってくるんだから
まあそれでもアメリカがトップだけど

86 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 11:18:37.46 ID:BWfuiMfa0.net]
sp500にリスクなんて無いんだよ
何故なら世界中の金持ちが投資してるから
彼らは自分の資産を守るためなら何だってするよ



87 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 12:06:59.53 ID:zeRHEQNz0.net]
>>86
資産を守るために普通は、世界の他の地域に資産を分散させたり、
債券や金にアセットを分散させたり、プットオプションを使って損失を
限定させたり、そういうのをすんだよ。

88 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 12:12:33.93 ID:avW4+lTW0.net]
>>82
30だからじじいじゃないけど
発病してるのか?

89 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 12:29:22.98 ID:1hwwLC2b0.net]
>>86
「何だってする」の中には「米国切り捨て」もあるんじゃよ坊や

90 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 12:38:18.09 ID:7mw318Cx0.net]
>>86
オルカンよりもリスクあるじゃん
ずっとヨコヨコなの?

91 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 12:48:06.02 ID:/UJqPPAK0.net]
>>90
ゴミ銘柄を大量に持つ方がリスク少ないとか笑わせんなwww

92 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 12:56:01.06 ID:+4VQ2fJK0.net]
SP500への根拠のない信仰心やばない?
何かそういう一国が覇権を取った後永遠に没落しなかったデータとかあるんですか?

93 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 13:05:55.30 ID:OiShAoCL0.net]
>>92
何だ?反米か?
アメリカは日本の同盟国だぞ
反日は日本から出ていけ

94 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 13:46:59.88 ID:7/g3t6QE0.net]
息子3歳。すでにオルカン240万円ホルダー。

95 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 17:03:51.73 ID:U+xmIVab0.net]
>>92
それ声の大きな一人だから

世の中そういうのも一定数いるもんだ

96 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 17:40:11.25 ID:WgpyRqbR0.net]
マネックスクレカ積立NISAしたら24日
月始めのが安くて買えてショック



97 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 18:59:21.06 ID:BdqRwXkL0.net]
誤差だよ誤差

98 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 19:07:45.23 ID:Hw5gQ5qb0.net]
俺が買ったとたんどんどん上がり始めるのやめろ

99 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 19:49:13.50 ID:9aO8lxUT0.net]
>>96
オルカンは今月は1/26買付→1/27約定やぞ

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 21:03:46.24 ID:eJG+P06I0.net]
リスクを振れ幅の意味で使う人とマイナスになる意味で使う人がいて噛み合わんね

101 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 21:05:31.99 ID:57GFEN9b0.net]
>>92
お前の信仰心の方がやばいぞ
sp500はちゃんと歴史と実績がある

102 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 21:49:49.89 ID:iqWX7lWo0.net]
>>100
さらにカントリーリスクの意味で使うしな
初心者同士で明後日の方向にひのきのぼう振りまくって微笑ましい

103 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 21:58:11.79 ID:XoBEXSDh0.net]
オマエモナー

104 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 22:36:49.08 ID:Hw5gQ5qb0.net]
S&P500のがよかったと思うことも多々あるけど
もうオルカンに全部突っ込んじゃたしアピールされても・・・
あ、でも岸ニーの時に特定売って買い直すからそのときに乗り換えできるのかどうするかな

105 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 23:23:56.76 ID:IgsjuqyD0.net]
アメリカが没落しないようにS&P500を皆で買い続けるしかない

106 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 23:27:49.50 ID:LlJtOsO00.net]
新NISAで特定から移すか迷うよな
含み益がなければ移すのが普通?



107 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/01/24(火) 23:34:47.25 ID:MKx3OjgU0.net]
入金力しだい

108 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/24(火) 23:49:41.03 ID:/zk1LYkv0.net]
特定から移さない

109 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 00:06:41.18 ID:fXXTNhfo0.net]
含み損なら移す

110 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 00:40:13.92 ID:EWoPRitb0.net]
>>106
特定で長く持ち続ければその分取られる税金も増えることになるだろうし俺は順次岸ニーに移していくつもりですよ

111 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 03:16:02.10 ID:72QxZMKd0.net]
ETFの方を買え❗

112 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 05:43:09.20 ID:ZaWULF300.net]
新興国株、今後10年の勝者に-市場で強まる流れにモルガンSが太鼓判
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-24/ROZTCQT0AFB401?srnd=cojp-v2

113 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 06:43:40.22 ID:uJ25zt+L0.net]
10年良かったものが

114 名前:氓フ10年ダメになるとか、10年ダメだったものが次の10年良いとかよくある話 []
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 07:02:32.26 ID:TXiDGpGC0.net]
有名な投資家も妻に現金の90%をオルカンに、残り10%を個人向け国債に投資しなさいと言ってるね

116 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 07:10:20.77 ID:ytFXnc7o0.net]
誰だよ、それ



117 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 07:17:50.42 ID:amDhEdhK0.net]
いろいろな考え方があるな
自分はオルカンを毎日買う

118 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/01/25(水) 07:37:03.52 ID:Xt2Ce4JM0.net]
>>112
中国がダメでインドが良くなるなら、新興国株式全体は大して変わらんのでは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef