[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 02:43 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MT4/5】Meta Trader初心者専用56【EA素人】



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/03/10(土) 07:30:41.64 ID:O6i38dgf0.net]
▼前スレ
【MT4/5】Meta Trader初心者専用55【EA素人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1502564817/

▼関連スレ
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part42 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517726798/

991 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 02:49:51.04 ID:wNJfgV0u0.net]
>>957
おーサンクス

992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 11:04:53.46 ID:wNJfgV0u0.net]
CListの取得かなり遅いのね
CArrayObjにしたらかなり速くなった

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 13:28:24.65 ID:ZphRbJIP0.net]
iCustom()で例えばiMAOnArray()を使ってるインジを呼び出すと死ぬほど遅いんだけど、改善方法ない?
インジをEA内部に展開するのは無しで
== test-ea.mq4 ==
#property strict
void OnTick() {
  iCustom(NULL, 0, "test-indi", 0, 1);
}
== test-indi.mq4 ==
#property strict
#property indicator_chart_window
double Buffer[];
void OnInit() {
  SetIndexBuffer(0, Buffer);
}
int OnCalculate(const int rates_total, const int, const datetime&[], const double&[], const double&[], const double&[], const double&[], const long&_volume[], const long&[], const int&[]) {
  int limit = Bars - IndicatorCounted();
  for (int i = limit - 1; i >= 0; i--) {
    Buffer[i] = iMAOnArray(Buffer, 0, 20, 0, 0, i);
  }
  return(rates_total);
}


994 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:01:46.73 ID:cND4EnIw0.net]
i=0だけにすればいいじゃん

995 名前: [2018/10/21(日) 14:18:33.49 ID:oYd77llZ0.net]
それで遅くなることはないなあ
元コードが良くないんじゃない?

996 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 16:41:20.03 ID:ZphRbJIP0.net]
>>961
だめだね
>>962
そうでもないよ?

997 名前:956 mailto:sage [2018/10/22(月) 09:45:17.97 ID:otlz7kIn0.net]
>>959
間違い

ループ内でCListの

998 名前:要素を2つ取得して比較したらかなり遅くなった
1つだとCListもCArrayObjも普通の配列もほぼ差がない

生成や追加はCArrayObjよりCListの方が2倍くらい速かった
[]
[ここ壊れてます]

999 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:31:24.28 ID:dQpKZm2X0.net]
お前はまずデータ構造の基本を勉強した方がいい



1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/22(月) 11:43:37.93 ID:otlz7kIn0.net]
>>965
どういうことなん?

1001 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 05:14:59.57 ID:4fJC3aeS0.net]
すごいスクリプトが完成してしまった
これで勝つる

1002 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 07:52:55.17 ID:9AsJIq1k0.net]
スクリプト?w

一括決済スクリプトでも作ったのか?w

1003 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 09:05:25.35 ID:4fJC3aeS0.net]
EAではなくスクリプトね
チャート分析スクリプトね

1004 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 11:40:57.49 ID:pCX8k/Wm0.net]
インディケータの間違いか?

1005 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 13:08:23.31 ID:4fJC3aeS0.net]
>>970
いやスクリプト

1006 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 13:30:12.24 ID:pCX8k/Wm0.net]
>>971
指値ばらまき系か?

1007 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/23(火) 15:58:29.34 ID:4fJC3aeS0.net]
>>972
指値ばらまき系がわからんが違う

1008 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 03:24:25.22 ID:RQNk9R2d0.net]
OrderMagicNumber なんですが、オーダー1つの場合、 この番号は”0”から始まる?

1009 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 03:51:33.54 ID:KRnV4Qpj0.net]
0から始まる訳ではなく、エントリー時に指定した数字になる
何も指定しなければすべて0になる



1010 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 04:08:51.50 ID:RQNk9R2d0.net]
ログにある
”open #2 buy 0.08 USDJPY at 117.697 ok”の#2の部分の番号なのですが

1011 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 04:19:10.53 ID:RQNk9R2d0.net]
ごめんなさい、こちらのデータ配列の指定が間違っていたようでした。
お付き合いありがとうございます。

1012 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 05:10:07.22 ID:RQNk9R2d0.net]
しかも・・・ ほかの定数と勘違いと混同していました。
素人です。ごめんなさい

1013 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 05:20:03.81 ID:KRnV4Qpj0.net]
うんそれはマジックナンバーじゃなくてチケット番号だね

1014 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 19:20:04.98 ID:RQNk9R2d0.net]
>>979
サンプルソースにチラチラ見えていて、なんだ? なんて思っていた奴でした。
腑におちました。ありがとう

1015 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:24:34.40 ID:Gl1bdfBy0.net]
ちなみに、#1から始まるのはバックテストだけだよ

1016 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 20:08:56.82 ID:jhGkJxH90.net]
iPhoneのMT4
昨日まで使えてたのに、今朝から売買不成立とかいって約定しなくなった…

1017 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 21:28:17.46 ID:rEMSOiGn0.net]
いま、XMのデモ口座でMT4試しているんだけど
5分足を見たら
だいたい、1日にかけて
1ドル112円から112円80銭くらいを波を打っているんだけど
これみたら、1日に何回も売買するスキャルピングする気が起こらないんだよ。
その波の流れで売買して、2日に一回ぐらいしか売買する気が起こらない。
こんなんで、どうやって、スキャルピングするんだよ。
ほんの僅かな波でも読んで、数秒でも売買するのか?

1018 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 22:18:51.71 ID:ZvRT5N700.net]
そういうのはドル円スレで聞いたほうがいいよ

1019 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/24(水) 22:28:25.71 ID:rEMSOiGn0.net]
アドバイス、ありがとう。
ドル円で聞きます。



1020 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 16:22:15.21 ID:vjfv32vs0.net]
array1=array2;

みたいなのできないの?

1021 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 17:08:42.67 ID:OeaRaTtE0.net]
>>986
できないけどArrayCopy関数を使えばコピー自体はできる

1022 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 17:50:30.32 ID:upUbfthH0.net]
operator=()定義すれば

1023 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/28(日) 00:15:43.64 ID:4/5MtXSl0.net]
EAの前にここ1ヶ月くらいなんだけど
MT5の「表示」→「ツールバー」→「標準、ライン等、時間足設定」
の最

1024 名前:後の3つにチェックいれてるのに、再起動するとチェックが外れる。
立ち上げの度にチェックを入れて表示させるのが面倒です。記憶されてないみたい。
対処法おしえてー
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 05:50:34.09 ID:7OVgieRD0.net]
>>987
構造体はできるんだね


配列 → =で変数に参照渡しもコピーもできない。*をつけられない。引数で&をつける。

構造体 → =で変数にコピーできるが参照渡しはできない。*をつけられない。引数で&をつける。

クラスのインスタンス → =で参照渡しする。宣言で*をつける。引数で*をつける。


これであってる?

1026 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 08:07:23.44 ID:na1fEjs20.net]
あってない。

1027 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/28(日) 08:08:59.00 ID:3HNSA/QU0.net]
MT5ってMT4用に関数抜くだけの存在ってことでええんか?

1028 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 08:16:13.95 ID:na1fEjs20.net]
そうでもない。

1029 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 08:38:11.01 ID:1ucxwb150.net]
>>992
dll(win32/.net)の自動インポートとか対応してない機能もある
mt5/mt4の差というより32/64bitの差らしいけど、mt4に64bit
ないから結果的にはmt5/mt4の差になってる



1030 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 09:22:27.14 ID:na1fEjs20.net]
32か64は関係ないだろ

1031 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 09:43:33.93 ID:7OVgieRD0.net]
>>991
どこが違う?

1032 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:05:28.57 ID:1ucxwb150.net]
>>995
64bit dllのみサポートだから、mt5 32bitでも自動インポートは機能しない

1033 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:09:39.54 ID:na1fEjs20.net]
>>996
クラスと構造体は基本的に同じ。
https://docs.mql4.com/basis/types/classes#class
しかし、それ以前に質問がほとんど意味不明

1034 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:24:08.48 ID:na1fEjs20.net]
>>997
大した差じゃない

1035 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:30:45.65 ID:1ucxwb150.net]
>>999
.net dll(unmanaged dll)使えるか否かって大した差だと思うけど・・・・・・

1036 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/10/28(日) 10:40:32.50 ID:7OVgieRD0.net]
>>998
>>990の点でかなり違うじゃん

宣言するとき
クラスは Hoge *hoge;
構造体は Hoge hoge;


代入するときどちらもhoge=hoge;だけど
クラスは参照渡しで構造体は値渡し(コピー)


関数の引数に指定するとき
クラスは、Hoge *hoge
構造体は、Hoge &hoge


全然違うじゃん
>>998にこの重要な部分書いてないけど

1037 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:59:15.77 ID:na1fEjs20.net]
アホほど上から目線

1038 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 11:01:22.29 ID:na1fEjs20.net]
>>1000
ちょっと書けば使えるだろ

1039 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 3時間 30分 41秒



1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef