[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/02 16:44 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 886
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

持続化給付金の話はここでしろ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/27(水) 00:52:05.12 ID:90Xnps6u0.net]
経産省の持続化給付金専用スレです

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 10:21:04.71 ID:eIbUkTR20.net]
18日申請 白 104万番台
25日不備メール 修正直後赤枠消えて本日29日入金
2週間かからなかった感謝

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 10:27:01.37 ID:7GO9Lasu0.net]
10日で入金。赤枠とか一切なし。

てかさあ不備とか大杉。そりゃ行政の担当も気の毒だわ。
こんな馬鹿経営者どもの相手せにゃならんのだから。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 10:41:54 ID:Xe7E0rC50.net]
>>202
1日申請組だけど、サーバーの回線がパンクしてデータが消滅したり照合できなくなって不備扱いになってるケースも多々ある。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 10:50:28 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>189
そういう意味ではないが、元々の月収が15万前後(母子手当の関係でこれくらいが多い)
なのに、最低20万子供の数によっては30万とか50万とか
コロナの影響で減収で困ってるってのが大義名分だが実際は焼け太りしてるのも
地方なんかでは相当数いるからな、195の言う事も解るが収束後は増税するのは確定
で徴収されるのは焼け太りしていないサラリーマン層からが大半で不公平感ある。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 10:51:05 ID:4NzF2XK00.net]
>>203
データ消滅や照合できなくなる不備なんて情報どこにもないぞ
そもそもサーバの回線がパンクっていう表現もおかしいし

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 10:55:11 ID:4NzF2XK00.net]
>>204
じゃあどういう基準でいくら配布するのが良かったのか?って話になるぞ
基準ラインを明確に作ると、それにぎりぎり該当しないところからの文句も凄いし
条件を満たすという証明の書類を準備するのも該当するような世帯の人にはわけが変わらないって人が多かったりもする
それを精査する場合も時間と手間がかかって支給自体も大幅に遅れることになるし

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 11:11:25 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>206
難しいところではあるよね
でも俺的な話で申し訳ないが一律10万で税金を12兆円使うより、持続化の予算をもっと
増やすべきだったんじゃないかと思ってるし、今は度のみち各世帯に30万40万配布しても
貯蓄に回るだけだし、今回は一律3万くらいにしておいてコロナ収束後に一律100万とか
極端な経済目的のバラマキをするべきだと思う、だって収束後の経済は絶対ヤバイレベルになる。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 11:19:33 ID:dCDlq9zJ0.net]
たぶん192さんの親御さんのようなパターンが年金生活者には多いと思うけど
じゃあ、その影響の差額が一人10万かと言えばそこまでの差額は無いだろうな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 11:21:33 ID:kPa6NtSn0.net]
廃業寸前です



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 11:23:30 ID:4NzF2XK00.net]
>>207
個人的には持続化のほうがちょっとやりすぎ感はあるんだけどな
条件が緩すぎてどうでもいい奴にまで支給がいってる部分がある
コロナ終息後って言ってもいつ収束するのかわからない現状ではそれは厳しいし、一律100万こそやりすぎになる
とりあえず全員に一律10万配布は妥当なところだと思うぞ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 11:28:42 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>210
そら、財源が自由なら10万でも20万でもいいと思うけど最終的には増税だからな
1億3000千万人に10万配るのと150万社(個人事業主もいれて)に100・200万配るのでは
総額が違い過ぎる。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 11:35:18.76 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>210
収束後の一律100万は面白いと思うけどな、条件付きで貯蓄禁止で
車の買い替えや新築戸建てが増えて一瞬で景気が上向くと思う。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 11:49:59.56 ID:N4sRCwSw0.net]
>>150だけど入金されてたわ。ここで言われてる通り通り新赤枠が消えたら激アツ(不備の可能性ほぼ無し?)だね
旧赤枠が消えた時も期待したけど不備だったし

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 11:50:24.21 ID:1uTz9F6X0.net]
>>212
いや、貯蓄禁止ってどうやってやるんやって話
禁止じゃなければ確実に貯蓄に回るだけだから10万どころの話じゃなくなる
終息後に関しては旅行補助とかが出てるからそういうので賄えばいい、それこそ叩かれた牛肉券でもいいし、食材や生活関係の補助でもいいし
車や家に関しても、金を配って自由に使えじゃなくて、控除されるようにしたり、補助金出したりとかのほうがいい

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 12:12:36.74 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>214
100万円の商品券にすればいいんじゃない?10年くらいの有効期限付きで
出来ない事は無いと思うけどな

日本経済の場合、耐久消費物の産業が動かないと色んな産業に影響出るからな
旅行券とかは観光や飲食には効果あるけど波及効果は少ないだろうな

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 12:20:12 ID:Xe7E0rC50.net]
>>205
Twitter見てみろ。
完璧な書類を添付しても不備ありメールが来て再添付したという報告が多い。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:23:47 ID:1uTz9F6X0.net]
>>215
商品券ならありだと思うが、100万いきなりよりも何か月後とかに分けて小出しに配布したほうがいいとは思う
いきなり100万の商品券なんて必ずいろんな問題が出てくる
一番簡単な現金を配るっていうのは高額であればあるほどやっちゃいけない

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:26:16 ID:1uTz9F6X0.net]
>>216
不備ってどんな不備だよって話だが
初日のアクセスについてはあくまで仮登録からログインのところだけ負荷がかかってた
そこを抜けて申請入力画面に行けば全く問題なかったんだから、添付ファイルがアップロードできなかったのは申請者側の問題だったりする

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 12:39:55 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>217
例えば、1000円券の商品券を100万分有効期限は5年とか10年
夜間金庫的な扱いで一応は銀行でも預かる
この商品券は国内どこでも使える家やマンション買う時から風俗での支払いまで
んでこの支援策は2年くらい前から予告しておく
こうしておけばリストラとか設備投資を控えるとかのマイナスは無くなる
だって2年後から120兆円の強大な市場が出現するからな



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 12:41:14 ID:dCDlq9zJ0.net]
あれ?簡単に言えば有効期限付きの現金だな 笑

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 12:44:42 ID:bDBf4t/z0.net]
自称完璧な書類だからな
第三者が確認したわけでもなし

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:47:10 ID:j/Hp6/Fz0.net]
不給付がたくさん出るんじゃないかな?
20日以上経過して、不備などの指摘のない人は不給付だと思う。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:47:10 ID:j/Hp6/Fz0.net]
不給付がたくさん出るんじゃないかな?
20日以上経過して、不備などの指摘のない人は不給付だと思う。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:49:48 ID:dOTtsQPe0.net]
思っとけ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 12:58:49 ID:0ZX+615W0.net]
商品券とかその土地で一番強いチェーン店やホテルだけにまわるだけだから絶対意味無いんだよ
逆に町がさびれていくぞ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 13:06:56 ID:1uTz9F6X0.net]
>>219
前にやってたプレミアム商品券を無料で配るとかでいいんじゃねって話になる
すでに過去にやってるから分かってるしもわかってるし
100万にこだわってるみたいだけど、絶対にトラブルの元になるし、銀行に預けるとかやると銀行の負担が増えるだけになるぞ
毎月いくら分かを配って、期限も短めにしてどんどん使わせるほうがいいと思うわ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 13:08:22 ID:1uTz9F6X0.net]
>>222
今のところ不給付の通知やメールが来たって話は全く見ないよな
そもそも不給付レベルの奴でも不備として修正依頼出してるみたいだし
期限までに不備が修正されなかったら不給付になるとかなのかね

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 13:09:14 ID:7GO9Lasu0.net]
スマホでJPEGOKなんかにするから、自称完璧野郎が増殖したのだ。
SNSで見たが、見事に前後パースつけた斜めの申告書画像あったわwww

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 13:09:45 ID:mdDpTMA20.net]
>>225
そんなこと言ったら現金でも同じ話じゃん
じゃあ何もするなってことか



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 13:14:11 ID:1uTz9F6X0.net]
>>228
世の中にはびっくりするくらいの奴がたくさんいるからな
持続化HPの不備の注意書き見るとこんなの間違えるなよって内容がたくさんあるが、誰だって自分は完璧にやったと思ってるだろうけどけどこういう馬鹿みたいなミスをする奴だらけだったりする
まあ自分も馬鹿なミスやって不備メール来て入金まで無駄に時間かかってしまった側の人間だけど

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 13:16:46 ID:1uTz9F6X0.net]
>>229
現金だとそれこそ尼で欲しいもの買えみたいになるしな
現金のほうが値引きしてたり有名だったり一番強い店に集まりやすくなる
商品券だと普段現金では買わないけど商品券なら買ってみるかとか、この店行ってみるかという気分になりやすい
現金だとシビアになるが、商品だと沸いて出たもの感が強くなるからな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 13:23:59 ID:HTRO3bMC0.net]
8日の60万代
訂正なし18日入金赤枠なし
白色申告納税証明付
前年度売上手書き
はがきは4日後とどく

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 14:01:11.58 ID:vXHfpEsd0.net]
よくある不備がほぼ申請前に確認すれば回避できそうで呆れる
給付された人はどんどん抜けてくからTwitterとかで今騒いでるのは濃縮された人達
雑所得で申告してる確定申告書提出しといて私フリーランスなのに!とか言って不備メールにキレてる奴いたからな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 14:06:29.32 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>226
毎月少しずつはダメだと思う景気回復の起爆にならない、例えば100万を10か月に
分けて支給されるなら、普段の生活費をそれに充てて給料を貯蓄に廻すだけ
期限をつけるにしてもできるだけ短期間の方が効果はでかいだろう

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 14:08:08.05 ID:NDaXLErI0.net]
給付金の先輩方よろしく
6月に申請予定です
確定申告書が店舗の住所です
運転免許証は自宅。これって不備になるでしょうか?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 14:09:24.45 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>226
めちゃ解りやすく言えば、儲かってる年の決算前の状況だな
税金で取られるくらいならパソコン買ってプリンター買って飲み行くか!って
あの状態を国民全員が持てれば瞬間で好景気。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 14:25:34 ID:1uTz9F6X0.net]
>>235
全く問題なし、免許証は本人確認書類だから店舗住所とは関係ない

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 14:27:13 ID:AkU8Kda50.net]
月末の支払いに間に合った

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 14:32:47 ID:DHZnAOdW0.net]
>>235
俺の場合、
本店所在地(代表者住所) 店舗住所
書類送付先 店舗住所
確定申告 自宅住所
免許証 自宅住所

内容メチャクチャなのに1日申請8日支給されたよ
その辺どうでもいいんじゃない?



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 14:44:50.18 ID:LJ6HTpP00.net]
持続化給付金はカネをばらまくためのスキーム
申請したら給付されるのは当然

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 15:17:15 ID:z/vJoUB60.net]
ずっと「自営業倒産しそう」スレの頃から見てたので自分も報告を。
申請番号 95万番台
申請日  5月15日
入金   5月26日
確定申告 青色

最低でも2週間だと思っていました。今日でちょうど2週間だったので確認したら26日に入金されていました。11日で振り込まれたことになります。
仕事柄(建築業)役所への申請業務が多いので書類に不備がなかったのかなと。不備がなければ2週間かからないみたいです。
確定申告は青色ですが、郵送で副本はもらっていなかったので、収受日付印が押された書類をもらうために税務署に申請したのが5月1日。出来上がったのが5月15日でその日に給付金の申請をしました。
この日付印のある確定申告書があったのが早く振り込まれた理由かなと思ったりします。データは基本スキャンデータ。PDFでA4縦としました。免許証も通帳も拡大せずにA4スキャン。
書類を確認する人がチャチャっとチェックできることを念頭に。大量の書類をさばいているので、指摘したくてしてる訳ではないし、逆に指摘するのは面倒なことでしょう。
これから提出する人は不備のない書類かを何度も何度も確認した方が、結果的に早く振り込れると肝に命じて申請してくださいね。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 15:35:42.83 ID:9Ur1OLpm0.net]
昨日ここで愚痴ってた>>98です

1日申請で一度も不備メールもお知らせメールも赤枠もないまま、今日振り込まれました
めちゃくちゃありがたいはずなのに、待ちくたびれてどっと疲れが…
何とか来月頭の支払いに間に合って良かった
色々アドバイスくださった方ありがとうございました!

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 15:42:58.26 ID:dOTtsQPe0.net]
>>242
関西弁わすれてるぞ
やり直し

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 16:16:05.17 ID:fLgn3UkO0.net]
なんか急に入ってるとちょっとビックリするよね。
宝くじに当たったときあんな感じなのかな?
自分はインターネットバンキングだったから急に残高見れて嬉しいと言うよりおおーっ!となった。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 16:24:00 ID:bk87pdjz0.net]
>>243
お、昨日おったニキか?
サンガツやで〜

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 16:25:19 ID:bk87pdjz0.net]
あれ!?ワイ242なんやがIDがおかしい…
誰かと入れ替わってる…

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 16:38:42 ID:+gO8ywR30.net]
>>242
良かったな赤枠無しでいきなり入金か

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 17:04:57 ID:6aQipw4W0.net]
A 提出していただく確定申告書(控え)は、必ず収受印※が押印されているものを提出してください。
※税務署印(もしくは青色申告会印・自治体印でも申請することはできますが、証拠書類等の確認に時間を要します)

来月申請予定だけど青色申告会印だと遅くなるの?
あと控えは鉛筆書きで(青色申告会の指示でそれを見ながら提出用にボールペンで書き写してる)本人の印鑑も押してないんだけど
これスキャンしたら不備になるかな?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 17:27:26 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>242
俺も27日に入金だったけど、お金が入った喜びよりも
毎日メールに怯え、入金確認するストレスから解放された方が大きかった
国会でも色々話が出てるけど落ち着いたらキッチリ検証して欲しい。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 17:32:13 ID:bk87pdjz0.net]
>>244
>>249
ほんこれ
「やったー入金された〜^^」よりも「やっとマイページと口座確認から解放された…」っていう喜びの方が強かったわ
同業者でワイと同じで初日から放置組がおるんやが、そっちには今日も振り込み無かったらしく素直にキャッキャ喜べんのもあるし

>>247
ありがとうやで!!

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 17:33:02 ID:ke1Xbf5N0.net]
対象月5月の申し込みをさせてくれええ!
25日締めだし明日明後日店休みなんだよ!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 17:41:53 ID:ToGfqfcZ0.net]
>>242
変な関西弁も抜けてよかったな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 17:42:44 ID:gthFtsq90.net]
僕らはなんの支援もないタクシー、旅行業を支援しています。
日本の飲食店全てをつぶてほしい。
殆んどが不正解需給!

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 17:48:39 ID:dCDlq9zJ0.net]
持続化は審査が無いからな、不正受給は基本的に無い赤枠の内容も照合だっただろ
でも、今年から慌てて確定申告した飲食や飲み屋は事が収まったら
かなりの税金払わないといけないだろうな、住民税や何から何まで入れたら100や200じゃきかん。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 17:58:47 ID:dCDlq9zJ0.net]
トラッカー見ても5/1〜5/14申請の入金が100%じゃないな
14日までの申請組は5末の支払いに予定してただろうに月を超えるな
こら廃業、倒産かなり出るんじゃない?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 18:28:38.28 ID:fRRTpJAR0.net]
>>242
おめでとう!

>待ちくたびれてどっと疲れが
すごいわかります

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 18:56:24.63 ID:H2bzP/+r0.net]
>>248
>青色申告会印
は無理かもね
納税証明用意しておくといいかも

>控えは鉛筆書きで
こちらは行けそうな気がする

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 18:59:21.33 ID:uH9Tuedp0.net]
2月半ばに創業したんだけど
半月しか営業してない2月の売上も1ヶ月分として扱う事になるのかな?
調整メンドイから3月から営業し始めた事にしちゃおうかな…

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 19:26:53.98 ID:d14Ma9n+0.net]
控え鉛筆書きで入金されたよ



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 19:27:00.49 ID:dCDlq9zJ0.net]
>>258
解らない事があって自信が無いならサポセンで申請した方がいいよ
サポセンで申請が出来たら不備は無いって事だから
毎日不備メールに怯えなくても唯々待っていればいいだけだからな。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 19:30:02.74 ID:dCDlq9zJ0.net]
知り合いの件なんだけど

今年の3月に開業して5/29の時点でいまだ売り上げがゼロの会社って特例でも申請できるの?
建設系なんだがコロナで自粛が始まる直前に開業してしまったから受注していた物件が
延期になって売り上げがゼロらしいんだけど・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 19:50:13 ID:uH9Tuedp0.net]
>>260
そうだね
調べたらサポセン近所だったし
今年創業向けの申請始まったら行ってみようかな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 19:53:12 ID:eG3HeQVq0.net]
>>253
逆に個人タクシーは給付金でボロ儲けの焼け太りじゃないの?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 19:57:47 ID:J4xoemhO0.net]
>>261
(ヾノ・∀・`)だろ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 20:23:23 ID:bk87pdjz0.net]
>>252
ほんま良かったわ^^ありがとうやで!
でもワイはホンマの関西やからキミ失礼やで!

>>256
分かってくれて嬉しい
まだ初日組で不備メールも何もない人が少なからずおるから、月曜日にはみんな入金すればええんやけど

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 20:49:00 ID:yg0LOMQO0.net]
>>235
こんな所で聞くよりサポート会場行けよと言いたい。いくら税理士が絡んだ書類を用意しても不備メールを出してくる運営だからな

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 20:49:36 ID:dOTtsQPe0.net]
>>261
問1 さー、これをどうこねくり回して申請トライできるか考えてみよう

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 20:55:04 ID:bH0a/tw0O.net]
みんなええな
税理士確認もしてるのに2回不備メール真夜中来た
マスクも10万もこないししんどい

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 20:59:26 ID:H2bzP/+r0.net]
>>268
2回不備の理由は?



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 21:00:55 ID:bk87pdjz0.net]
>>268
何日申請?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 21:20:24.51 ID:wHV93EWK0.net]
ここはみな個人ばっかり?
法人で給付おりた人おる?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 21:23:46.98 ID:BKpFc/Tr0.net]
>>271
はい
半分ぐらいは法人では?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 21:33:59.93 ID:BKpFc/Tr0.net]
https://twitter.com/2Grxl4sXuRFy1gu/status/1266287196396351492

5/1初日申請→17日不備修正→26日2度目の不備修正→本日29日が支払最終期日だが、話し合って6月1日まで待ってもらう事に
→その矢先、29日夕方3度目の不備修正申請
多分これから確認で、入金指示が間に合わなければ、1日の入金も危うい

あんまり同情できない
(deleted an unsolicited ad)

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 21:53:01 ID:ke1Xbf5N0.net]
個人で全部書いてる人や確定申告書が手書きの人は不備食らってるの多い印象だな

会計事務所にチェック入れてもらいつつ申告書も電子申告で済ませた人はスムーズかも

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 21:56:16 ID:V783FK4u0.net]
1人法人だけどまだ申請してない
9月決算だけど、今申請するべきか10月以降に申請すべきか悩むう
来期のほうが明らか利益低そうなんで

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 22:15:20 ID:DmxQBSuf0.net]
実際の売上を誤魔化して売上台帳書くのはヤバイ?
電話やメールで客とって現金のやり取りだけだからバレないと思うんだが

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 22:16:45 ID:nSw2T5z70.net]
>>261
今年開業なら第二次補正での給付対象の追加枠になるんだろうが、
詳細が判明しない時点では答えようがない。
ま、個人なら開業届、法人なら登記簿と開業時点からの帳簿は取り敢えず
準備しておいて詳細が判明したら税理士に相談だな。
税理士Youtuberも言ってるけど税理士は早めに見つけておいたほうが良い。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:20:30 ID:oxVha+aH0.net]
>>276
バレない自信があるなら問題ないよ、俺としては

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:22:14 ID:3IILkPg00.net]
>>261
現時点では無理
今後今年三月創業も対象になるかもしれんが、そもそも売上ゼロだと、やはり無理



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:25:29 ID:3IILkPg00.net]
>>276
仮に調査対象になって本気で調べたらあっさりバレると思うので、俺ならやらないな

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 22:29:38 ID:qqQUcmRa0.net]
持続化給付金拡大で

6月半ばから
怪しい、やましい人間達が

不平不満を
Twitterで書き込み騒ぐのだろうかwww

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:30:31 ID:O2f2DsmQ0.net]
>>276
1年後とかに調査にこられても
じゃまくさいので俺ならやらない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:31:49 ID:O2f2DsmQ0.net]
Twitterでは
不平等出しまくってる連中がひたすら
文句いい続けてる

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:50:20.11 ID:dOTtsQPe0.net]
>>276
まずバレる事はないって事はわかる
やるやらんは本人次第

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 23:01:14 ID:DmxQBSuf0.net]
>>280
どうやってばれるの?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 23:02:45 ID:DmxQBSuf0.net]
>>282
個人でやってる小さな店でも調査来るのかね
月の売上20万円台とか30万円台しかないのに

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:04:59 ID:lQBovAdh0.net]
>>286
その場合はまず来ない

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:09:03 ID:PvgOZ9zH0.net]
確定申告が遅れて特例で31年度ので出したせいか時間が掛かってる、、大丈夫かな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:15:52 ID:3Ff+RwF+0.net]
>>288
どの特例?



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 23:37:40.86 ID:Bz8HOLg40.net]
小池さんの正体知ってる?

小池、安倍とジャパンハンドラー

アメリカの超党派知日派(ジャパンハンドラー)と
深く結びつき、その意向を受けていたことを、
さまざまな人脈や団体の存在から明らかにした
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3577/

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:38:27.02 ID:ToGfqfcZ0.net]
>>273
すげー頭悪そうだな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 23:41:49.68 ID:Bz8HOLg40.net]
新型コロナはすべて【仕組まれたシナリオ】米国の超大企業たちが世界の支配に向けて
ついに動き始めたようです!
武田邦彦氏/ビル・ゲイツはコロナ騒動を利用して悪魔のチップ入り
ワクチンの実現を進めている!

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/29(金) 23:43:10.99 ID:Bz8HOLg40.net]
ビルゲイツ ロシア公共放送が衝撃の事実を公開!! コロナと人口削減【ビル・ゲイツ】字幕版


https://www.youtube.com/watch?v=ZL108lPsrA4

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:57:22.84 ID:tae+os6I0.net]
>>273
どうミスったら4回目の挑戦出来るんだよw

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:58:24.82 ID:82jS/GMq0.net]
知り合いの事業者が勝手に別の事業者の給付金の申請を俺が代行してあげるって
約束してきやがった・・・・
そういう強制的な事が嫌で個人事業始めたし
自分は既に100万貰ってこの面倒くさい申請関連からオサラバしたかったのによ
神経質な俺はそんな知らない奴の家に今みたいな時期に訪問して
そいつのPCをイジったりとかマジで嫌だし
かと言って責任感もあるので、やるからには完璧にこなさないとって思ってしまうし
あー、、、まじでうぜぇ、、、、
謝礼で2万よこすそうだけど、逆に2万払うからお断りしたいわ
まじでふざけんなよ
その事業者、今月以内に死んでくれねーかな・・・・・
「できないから、やってくれない?」じゃねーんだよ
やるつもりがはなから無いだけだろが
あー、まじで手伝いたくねーよ、ふざけんなよ
ほんとうに死んで欲しいわ、そしたら手伝わなくて済む

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/30(土) 00:06:53 ID:K7am1EHP0.net]
あいつ詳しいし頼めばやってくれるからって勝手に約束する奴いるいる
まあ責任持てないから悪いけどやれないって言うだけじゃね
と言いつつ金ないって喚くくせにめんどくさいからやらないっていう兄弟を説き伏せて無理矢理申し込みさせてきたわ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/30(土) 00:22:00 ID:OE7FOmlu0.net]
入力フォームがちょっと不親切だったり
登録後の確認メールが来なかったり
システム自体はなんかなあと思うところはあったが…

記載事項と添付資料は、これ以上省略ムリってくらい簡単だよな
これができないとかめんどくさいとか、商売すんなよ

あと、(審査側のミスは別にして)不備メールくらうヤツとか
絶対取引したくないw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/30(土) 00:28:15 ID:udjt/v1O0.net]
>>297
まあ
そうだな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/30(土) 00:40:48 ID:0p5n6qxp0.net]
>>295
使えんお前が調子乗ってその話しなけりゃ頼ってこないだろ
いつも使えん奴が、あ、使えた作業させれってこき使おうって当たり前じゃねザコが



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/30(土) 02:18:51.38 ID:WYTAgiJY0.net]
>>295
そこまで嫌なのにやるとか意味分かんない
しかも知らない人でしょ?
断ればいいじゃん
弱みでも握られてるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef