- 1 名前:名無し検定1級さん [2011/12/22(木) 12:56:58.55 ]
- 司法書士試験専用の質問スレッドがなかったので立てました。
・質問は良く調べてからしましょう。 ・回答はちゃんと教えてあげる気がある方のみ書き込みましょう。 ・教えることは学ぶこと。議論は質問の趣旨を逸脱しない範囲で。 ・受験生のための勉強内容についての質問スレです。資格自体についての質問は他でどうぞ
- 901 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 07:18:20.66 ]
- 株主総会普通決議における定款での別段の定めについて質問です。
定足数については排除、加重、減軽が可能、表決数については加重のみとテキストにはあります。 なぜ加重のみで減軽は認められないのでしょうか?
- 902 名前:俺様。 [2012/01/28(土) 09:28:14.25 ]
- >>901
過半数未満で決めちゃ駄目。 質問です。 民事訴訟法12条 応訴管轄 準備的口頭弁論 書面による準備手続き この場合に応訴管轄が確定しない理由は何故でしょうか。
- 903 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:19:41.81 ]
- 第百七十三条 当事者は、口頭弁論において、弁論準備手続の結果を陳述しなければならない
とあるので、結果的に弁論したことになるのだから、特に弁論準備手続のみに応訴管轄を認めた のではないかと勝手に考えました。準備的口頭弁論は12条の「本案について弁論」にそもそも 含まれてるんじゃないかと、これも勝手に考えました 質問です 所有権移転仮登記の登記名義人表示変更をする場合の目的の書き方を教えてください
- 904 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:23:15.37 ]
- 非公開だから
- 905 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:23:55.28 ]
- >>902
難しい質問ですね。 一般的な学者の教科書を見ても全く書いていないのであくまで予想を書かせてもらいます。 準備的口頭弁論は当事者の意見を聞かずに実施できる点で、勝手に応訴したとみなされるのは妥当ではないから除外されていると考えます。 また、書面による準備手続きは裁判長が主宰者であるため、裁判所に係属するという効果を有する応訴というものが観念できないからと考えます。 したがって、消去法的に弁論準備手続しか残らないということではないですかね。 試験的には深入りしすぎな質問のような気がしますが、3つの争点および証拠の整理手続きの比較のいい勉強になりましたw
- 906 名前:905 mailto:sage [2012/01/28(土) 19:27:29.23 ]
- 「消去法的に」ってのは言い過ぎましたね・・・。
ただ、その2つが否定される理由は多分そうなんじゃないかと思います。
- 907 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:29:20.98 ]
- >>901
民主国家だから。 少数派を保護する理由は? 当たり前のことを解説してるテキストはない 少しは考えよう 疑問に思った=考えたではない
- 908 名前:俺様。 [2012/01/28(土) 20:25:24.89 ]
- >>903-904
>>905-906 どうもありがとう。深入りせず条文知識のみでスルーしておきます。 >所有権移転仮登記の登記名義人表示変更をする場合の目的の書き方を教えてください 記載例みつからんね。こうなるのか・・・。 1号仮登記 登記の目的 何番仮登記所有権登記名義人氏名(住所)変更(更正) 2号仮登記 登記の目的 何番(条件・始期)付仮登記所有権登記名義人氏名(住所)変更(更正) 同上 登記の目的 何番所有権移転請求権登記名義人氏名(住所)変更(更正)
- 909 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/28(土) 22:56:06.00 ]
- >>908
ありがとうございます。 参考書では単に「何番仮登記名義人住所変更」となっていたので、 じゃあ甲区乙区で順位番号同じ仮登記があったらどうすんのよ?と 思っていたところです。 結構需要ありそうな登記なのに記載例が他に見つからなく困っていました
- 910 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/29(日) 05:27:08.39 ]
- 名義人が同一人以外は順位番号同じ仮登記はできんはず
- 911 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/29(日) 07:38:11.19 ]
- 新人に優しくない単位会ランキング(会費/月)
ワースト1 栃木県司法書士会 3万円←ブッチ ワースト2 山梨県司法書士会 2万7000円 ワースト3 兵庫・福岡 2万5000円 神奈川・広島・熊本 2万4000円 京都・島根 2万3000円 滋賀 2万2500円 山形 2万2000円 長野 2万1000円 新潟・福井・茨城 2万円
|
|