- 1 名前:名無し検定1級さん [2011/12/22(木) 12:56:58.55 ]
- 司法書士試験専用の質問スレッドがなかったので立てました。
・質問は良く調べてからしましょう。 ・回答はちゃんと教えてあげる気がある方のみ書き込みましょう。 ・教えることは学ぶこと。議論は質問の趣旨を逸脱しない範囲で。 ・受験生のための勉強内容についての質問スレです。資格自体についての質問は他でどうぞ
- 362 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 11:43:40.47 ]
- >>361
覚えたての言葉ってすぐ使いたくなるよな
- 363 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 12:11:45.50 ]
- >>362
まったくだ。 3番仮登記所有権移転請求権の移転請求権仮登記 \(^o^)/
- 364 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 12:23:52.18 ]
- >>360
すんごく分かりやすい解説でした。 本当にありがとうございました! このスレのとあなたに感謝します。
- 365 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 15:46:23.20 ]
- >>364
有名判例だからはぐぐってみるといい なぜ相続人がいない場合なのかもわかるし 仮登記の悪用が増えてるって背景があって 裁判所もこの判決をだしたってのもわかる
- 366 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 16:01:30.10 ]
- 略式合併の例外、単一株式発行の公開会社で消滅会社株主への対価を譲渡制限株式とする場合には
消滅会社では原則どおり株主総会決議が必要となりますよね この場合の決議は特殊決議と特別決議のどちらになるのでしょうか?
- 367 名前:名無し検定1級さん [2012/01/11(水) 16:35:33.50 ]
- 原則通り特殊決議
- 368 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 16:42:17.81 ]
- >>367
そうですよね ありがとうございました
- 369 名前:名無し検定1級さん [2012/01/11(水) 22:09:22.77 ]
-
148 :名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:02:21.86 司法書士の時給¥800の分けないだろ。東京都の最低賃金ですらたしか¥839 位だぞいい加減なこと言うな行書め。 149 :名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:17:00.80 電話が鳴らない 資格予備校が憎い
- 370 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/11(水) 22:24:05.53 ]
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: :::::::: :| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★: /彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::: | (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: ::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: ::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: :::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. | y;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :| |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: ::: ∧∧∧∧∧∧∧∧∧ _______<一生 何も受からない>__________ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::< 予 感 !!!! >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∨∨∨∨∨∨∨∨:::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::| ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::: :::| (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::| / , \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: : :| / /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ . . .: : ::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::: : :| (_二/ ペンキ塗りたて / . . .: :::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::: :| l⌒/________/ . . .: ::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::::::::::.| ./|| ̄.i ̄|| | | || || . . .: : :::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: :: : |: || _,| || | | || || . . .: :  ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: :: || (_,ノ|| .(__) || ||
- 371 名前:名無し検定1級さん [2012/01/11(水) 22:29:27.30 ]
- 資本金1億円以下の会社で役員選任の決議が7/1にされ、7/3に資本組入れなどで資本金が1億円超え、7/5に選任された役員が就任承諾した場合、これらを一括申請すると役員変更分の登録免許税は1万円と3万円のどちらになりますか?
- 372 名前:名無し検定1級さん [2012/01/11(水) 22:47:17.96 ]
- 1万円
- 373 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 00:21:16.72 ]
- これはわざわざ聞くようなことじゃないぞ。
- 374 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 00:55:58.42 ]
- >>373
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,, (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ口述試験でも同じ事言えんの? ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, ,;'' "| ▼ |゙゛ `';, ,;'' ヽ_人_ / ,;'_ /シ、 ヽ⌒⌒ / リ \ | "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ | | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _| | `ー――----┴ ⌒´ ) (ヽ ______ ,, _´) (_⌒ ______ ,, ィ 丁 | | |
- 375 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 02:04:34.19 ]
- いいから涙拭けよ
- 376 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 03:58:56.13 ]
- >>372ありがとうございます
- 377 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 09:06:55.22 ]
- >>376
偽者
- 378 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 09:34:40.60 ]
- あれ?
増資→就任だから3万円じゃないの?
- 379 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 09:44:57.30 ]
- 参考
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411663304
- 380 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 09:55:57.05 ]
- >>379間違ってるよ
役員変更と資本金増加の効力の前後で変わる。 資本金1億突破→役員変更→一括申請なら3万円 役員変更→資本金1億突破→一括申請なら1万円 ただ、役員変更って変更決議時と就任承諾時のどっちが基準かは俺も知らん
- 381 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:23:54.27 ]
- 法定地上権の登記原因は法定の権利なのに「発生」じゃなくて「設定」なんですか?
- 382 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:32:17.81 ]
- 設定です
- 383 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 19:11:34.40 ]
- 中学高校でがりがり勉強ばっかりの高学歴さんより
若いとき仕事しなくちゃならなかった人や 遊んでて勉強ろくにしなかったが、多少年とってから真剣に取り組んだ人の方が 人間としての魅力がある 高学歴でもバランス取れてる人はたくさんいるけど 頭でっかち学歴自慢に相談したくないし尊敬もない
- 384 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 19:12:22.43 ]
- 誤爆すまん
- 385 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 19:37:31.63 ]
- >>383
高学歴で遊びも知りつつ仕事真剣に取り組んだ人は最高ってこと?
- 386 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 19:38:56.86 ]
- >>385
金持ち家庭に育って美形で一人っ子で が抜けてる
- 387 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 20:07:51.31 ]
- 高学歴は司法書士受けない
受けたとしても既卒にーとの落ちこぼれ
- 388 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 20:08:45.95 ]
- >>383
確かにな
- 389 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 20:13:14.35 ]
- >>385
それいい
- 390 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 20:50:27.21 ]
- >>386
そんな人で性格もよかったら言うことなしだな いるかな?
- 391 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 20:52:37.81 ]
- 漫画じゃ僻みで反対に描かれるが現実には
貧乏でブサイクはひねくれて育ちやすいし 金持ちで美形なら素直に真っ直ぐ育ちやすいよ
- 392 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 21:06:06.45 ]
- 株式総会の普通決議の要件の定足数を定款で軽減していたため、3分の1出席で可決した場合、申請情報に定款添付しますが、
逆に定足数を加重していて(3分の2出席など)、定足数満たして可決された場合は定款添付不要ですか? 商業登記規則61条読むとそう見えるのですが、この理解で正しいのか教えて下さい。
- 393 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/12(木) 22:17:38.21 ]
- 質問続いてすいません!
商業登記記述についてですが、実務上、登記事項に変更が生じた場合、2週間以内に変更登記する義務があるかと存じますが、記述では2週間オーバーの事例が多々あります。 これはどういうことでしょうか。
- 394 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 22:41:46.98 ]
- 会社法が過半数以上で決めなさいと、要求してるので前者は立証がいります。
この考えでいけば後者は不要ですね。 ただの登記懈怠です。懈怠は過料の対象であり登記できないわけ ではありません。現実の中小企業にはよくありそうですね。
- 395 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2012/01/12(木) 22:44:17.61 ]
- 実務上は、1カ月程度の懈怠では過料に処せられることはない
- 396 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 22:45:29.61 ]
- 392です。>>394さんありがとうございました!
- 397 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 22:47:57.28 ]
- 漫画でもしそう描いたら、不細工がイケメンを妬みながら悲惨な生活を送る毎日をただ描写するだけになるからな
売れる?
- 398 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 22:48:36.11 ]
- 登記を効力要件にすればいいのになぁ
不動産登記は特に
- 399 名前:393 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:54:31.08 ]
- >>394
>>395 アザーす! 記述問題は登記懈怠ばかりてことっすね。
- 400 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 23:36:40.23 ]
- 基本的な質問ですみませんが、会社法911条3項7号に『発行する株式の内容』が登記事項となる旨がありますが、具体的には、株式の内容は107条108条に掲げられている全てが登記事項と考えていいのでしょうか?
322条2項のある種類株主に損害が及ぶおそれがあってもその種類株主総会の決議不要とする定めも登記事項なのですか? 911条3項が指す条文を教えてください。
- 401 名前:名無し検定1級さん [2012/01/12(木) 23:49:48.33 ]
- 322条のやつも登記事項です。
- 402 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 00:06:06.68 ]
- 「大会社は会計監査人設置会社である」
「大会社は必ず監査役を置かなければならない」 こんな肢が出たら迷わず ○ ですかね?
- 403 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:09:48.50 ]
- いいえ
- 404 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:11:41.29 ]
- 下に○つけてるようならは合格できないな
- 405 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:16:16.78 ]
- え?○だろw
- 406 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 00:19:31.14 ]
- なんで○なのか聞きたい。
- 407 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:22:34.16 ]
- ○だと思ってるヤツが使ってるテキストを知りたい
- 408 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:28:55.18 ]
- オートマ
- 409 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:31:42.11 ]
- オートマみたいに猿でも解る図がついてて○つけちゃうのね
- 410 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:37:53.33 ]
- オートマだめだな
- 411 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:41:56.43 ]
- 委員会設置会社か
- 412 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 01:31:52.05 ]
- >>401ありがとうございます。商業登記ハンドブックに株式の内容として322条のことが載ってなかったので…
- 413 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 01:34:26.78 ]
- 親会社の監査役と子会社の会計参与が兼任できないのは、監査役が子会社の監査もすることがあるからって理由はわかるが、親会社の会計参与が子会社の監査役になれない理由ってなに?
- 414 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 02:05:17.22 ]
- 問題。
AB2種類の株式を発行する種類株式発行会社において、 A種類株式に取得条項が付されており、それを変更する場合は322条のある種類株主に損害を及ぼすおそれを検討する必要はないが、 B種類株式に譲渡制限が付されており、それを変更する場合は、ある種類株主に損害を及ぼすおそれがある場合の検討が必要となる。 ○か×か。
- 415 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 02:13:30.61 ]
- 委員会設置会社は失念しやすい
- 416 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 02:29:46.74 ]
- というか、執行役員ってなんなのよw
しかも、代表取締役と執行役員の兼任って普通にやってるし、代表取締役と支配人の兼任できない理由からしたら余計に疑問なんだけど。
- 417 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 08:30:50.16 ]
- 執行役と執行役員は別物だぞ。
執行役員は会社が勝手に付けてる役職だろ。課長部長みたいなもん。
- 418 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 09:37:11.67 ]
- 期間を一年以内と定めた場合は無期限とみなすみたいな
条文って民法かどこかにありましたっけ?
- 419 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 09:41:25.81 ]
- 定借じゃねーかな
借地借家法
- 420 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 09:45:21.09 ]
- 借地借家29条1項でした、ありがとう
- 421 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 09:55:13.56 ]
- >>417いや、だから代表取締役みたいに広範な権利持ってる人が、支配人みたいな小さな代理権持つのは無意味だからダメってことで兼任禁止になってるのに、何で支配人よりしょぼい使用人なら兼任できるんだよってさ
- 422 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 11:26:37.58 ]
- >>421
現場で働かせる時の肩書きだよ。 執行役員は部長と執行役の中間に立つ現場の役職。 名刺で取締役兼営業部部長とか見たことない?
- 423 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 12:15:27.10 ]
- >>413
会計参与も必要があれば子会社に業務及び財産調査権が及びます。 >>421 取締役と使用人の役割は違います。 それに比べ、代取と支配人は会社の代表者とゆうこで役割が重複するので 無意味であるからダメなのかと思います。
- 424 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2012/01/13(金) 17:43:51.88 ]
- 代表権をもっている社長が一支配人(支店長)を兼ねる意味の方が
分からんわw 全てを統括、代表するんだから支配人を兼務するなんて 無意味な登記を認めるわけがないだろw この程度を理解しないようじゃ合格は無理じゃね?
- 425 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 18:34:15.50 ]
- >>424流れ見た感じ、誰も支配人と取締役の兼任がダメなのがおかしいとは言ってないが、誰に対して話してんの?
- 426 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 18:41:38.87 ]
- >>425
ダメだよ。みんなスルーしてたんだから。
- 427 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 18:46:00.28 ]
- 無権代理人が金銭消費貸借契約した場合の問題で、
相手側が◯◯に貸金の返還を請求できる? というような記述がよくあるが、この「貸金の返還を請求」とは、 1. 履行の請求 2. 解除による現状回復の返還請求 3. 不当利得返還請求 のいずれかと迷うことがあるのだが、 貸金の返還請求=履行の請求 という認識であってるだろうか? 問題と解説を丸写ししようと思ったがかなり長いのではしょった内容で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
- 428 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:06:07.41 ]
- >>427
対無権代理人 115条で取り消し→取り消しによる不当利得返還請求 117条で履行請求→金銭消費貸借契約に基づく返還請求 対本人 追認した場合の本人に対する履行請求→金銭消費貸借契約に基づく返還請求 普通なにしたかは問題文に書いてあるはず
- 429 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:27:57.33 ]
- >>428
ありがとうございます。合格ゾーン民法の上、7-10(13-3)のイなのですが、履行の請求はできないが、不当利得返還請求可能という場合に、貸金の返還請求できる。◯か×か。 貸金の返還請求=履行の請求なら× 貸金の返還請求=不当利得返還なら◯ どちらとも読めるな〜と思いまして。
- 430 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:32:43.69 ]
- 不当利得になっちゃったら貸金じゃないでしょ
- 431 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:43:51.32 ]
- >>430
なるほど、そうですか。 どうも、この辺の区分けが曖昧で、現実的には貸した金返してもらうのだから、履行の請求も不当利得返還請求も、貸金の返還請求だと思ってしまう。
- 432 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 20:16:25.63 ]
- 司法書士を仕事しながら目指す者です。
一日の勉強時間は6時間程度。 民法を完璧に仕上げたつもりだけど、 次はやっぱり不動産登記法だよね?
- 433 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:19:36.77 ]
- 民法が完璧なうちに不登法を仕上げるべき
- 434 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:32:21.82 ]
- 相殺は原則として条件を付すことを禁じられていますが、例外的に相殺に条件を付すことができる場合があった記憶があり、思い出せずに悩んでいます。
ググっても、ズバリわかる記事がなく困っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
- 435 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 20:39:28.92 ]
- 不登法仮登記で躓いた。
2号(A)→2号(B) =Bを1号登記にしてから売主とBで移転登記とか ”〜の場合は付記の本登記”とか、みんなどうやって覚えてるの? 頭の中で整理できていないから、正解を見てもいまいち理由がわからんw なにか、覚えやすい語呂合わせ的なものがあれば教えてくださいまし。
- 436 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 20:40:31.60 ]
- 頭の整理する前に語句の整理をしろ
- 437 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 20:46:21.46 ]
- >>433
サンキュー。 不動産登記法に専念するわ。 そんで、あいた時間に商法・会社法、商業登記法するね。
- 438 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:56:44.62 ]
- >>431
703条をよく読むんだ 不当利得返還請求=理由が無いのに持ってる金を返せ 契約に基づく返還請求権=理由があって持ってる権利を返せ 取り消されると遡及効によって初めから契約関係がなかったことになるので、 契約に基づく返還請求権を行使する余地は無くなる しかしそれでは困るので703がある
- 439 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:58:45.38 ]
- >>437
各論からやるんやで 総論からやったらストレスでハゲるで
- 440 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:02:33.24 ]
- >>438
ありがとうございます。 履行の請求も不当利得返還請求も貸した金返してもらうことには変わりないので、貸金の返還請求に含まれるという思考は、法的思考としては失格ですね。 気をつけます。
- 441 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 21:05:48.66 ]
- >>439
サンキュー。 はげることはないと思うけど(笑)、 各論からするよ。
- 442 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:07:04.53 ]
- >>437
商業登記法は、設立は飛ばして最後にまわした方が捗るとおもう。 >>439 そういう大事なことは、一年前に言ってくれよ!!
- 443 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:13:02.89 ]
- >>439
俺それではげたわ 総論からやらせるテキスト多いわ 独学きつい
- 444 名前:名無し検定1級さん [2012/01/13(金) 21:16:05.49 ]
- >>441
ありがとう。 ここのスレ、皆親切だね。
- 445 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:26:20.85 ]
- >>435
かなり日本語が不自由だな 移転請求権の移転請求権仮登記の本登記の話か Bが所有権移転登記を受けるためには、 前提として移転請求権がBに確定的に移転したことを公示するためにABで請求権移転の本登記が必要 所有権仮登記の移転は4パターンで 1号→1号 所有権移転なので主登記+元が仮登記なので仮登記 1号→2号 同上+同上 2号→確定 2号は所有権以外扱いなので付記登記+確定移転なので終局登記 2号→2号 同上+債権的移転なので仮登記 2号→1号はないらしい
- 446 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/13(金) 22:07:51.35 ]
- 本試験まで、あと169日
待ち遠しいような、待ち遠しくないような。
- 447 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 10:03:48.29 ]
- 債務問題ばっかりやってる司書って不動産登記なんて実務でなんてできねだろ
新築ラッシュで保存登記で1件30万とかもらえるのに金のない債務者相手するより確実なのに 月に10件とか移転も含めて普通にありますよ馬鹿な糞司書がふえてラッキーです だから登記関係は完璧に勉強しておけ これ豆
- 448 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 12:12:02.58 ]
- 住宅の新築で所有権保存登記の場合、通常報酬は1万5,000円前後です・・・
- 449 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 12:13:31.31 ]
- 担保権の登記事項で、債権額が外国通貨で定められた場合、抵当権・質権は担保限度額を円で書かなきゃいけないのに、先取特権だと担保限度額を円で書く必要ないのでしょうか?
- 450 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 12:14:45.24 ]
- ↑
は、なぜ先取特権だと不要なのかってことです
- 451 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 12:28:54.38 ]
- 逃走中に空き巣に入る行為(着替えの為)は、牽連犯でしょうか?併合罪でしょうか?
- 452 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 12:32:16.30 ]
- 併合罪としか考えられん
- 453 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 12:34:54.81 ]
- 言い方に語弊あったかもしれんが、逃走の罪との関係で聞いてることを前提で話した
- 454 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 12:35:32.22 ]
- >>450
うちのテキストにも登記事項として載ってないな 根にないのは外国通貨を債権額にできないからだけど 先取りも外国通貨を債権額にできないんだろうか あるいはただテキストが記載省略してるだけか
- 455 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 13:31:05.89 ]
- >>450
不動産登記令別表42以降で不登83条1項を援用してるから記載内容は抵当権と同じはずだが
- 456 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 14:48:45.69 ]
- お願いします!
土地の二重譲渡の第一買受人が、同土地に植えた樹木に明認方法を施した場合、土地登記を具備した第二買受人にその樹木の所有権を対抗できない。 で、正解が誤 対抗できる、となつているのだが、 土地と立木の所有権が同一人に帰属する場合の対抗要件は土地登記ではなかったでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 ちなみに合格ゾーン民法です。
- 457 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 14:50:24.97 ]
- >>455そしたら不登法83条1項5号であえて先取特権外すわけなくないか?
- 458 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 15:05:46.87 ]
- >>456
土地と立木を一体として取得した場合の対抗要件が土地登記ですよ
- 459 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 15:08:16.76 ]
- 印鑑の提出は「あらかじめ」しておかなければならない(商登20)とありますが、設立登記の申請する場合、その申請前に印鑑提出可能なのですか?
印鑑届出事項に商号書いたりしなくてはいけないのに、存在しない会社の商号を書くのでしょうか?「あらかじめ」とは同時は含まない表現ですよね?
- 460 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 15:09:01.19 ]
- なんか今日はしっかり答えてる人がいるな
- 461 名前:名無し検定1級さん [2012/01/14(土) 15:10:27.45 ]
- 設立登記で求められる印証は個人のだろ
法人の印鑑証明書が設立前に取れるはずがない
- 462 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2012/01/14(土) 15:13:24.80 ]
- >>456
何年の何問目かを教えるんだ
|
|