[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:27 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その103



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/11(月) 17:33:25.52 ID:8REMwv+s.net]
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種=8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種=7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=21,100円、第二種=18,900円、第三種=16,200円。
インターネット申込/第一種=20,500円、第二種=18,400円、第三種=15,700円。

EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
www.echoland-plus.com/

3種冷凍独学チャレンジ研究所
fpj.moo.jp/hp-rei/

※前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573301774/

601 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/14(土) 22:11:47 ID:0dCjSMSc.net]
隊長ネタとかいつまでやってんだよ、鬱陶しい
いなくなった荒らしなんかどうでもいいだろうが
話すことが無いんだったら黙ってろ

602 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/15(日) 00:41:34 ID:oqxYvSb+.net]
同感。定期的に隊長隊長言う奴いるけどクソつまんねえわ。一々報告しなくていいから一緒に消えてくれや。

603 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/15(日) 00:45:21 ID:vwTX7LDj.net]
本人の自作自演だと思ってるけどな

604 名前:名無し検定1級さん [2019/12/15(日) 06:08:35.71 ID:ydFP7QaT.net]
>>580-581
あぼ〜ん設定しとけ

605 名前:名無し検定1級さん [2019/12/15(日) 20:24:45 ID:Q+n5MvkH.net]
やっぱり隊長が居るとスレが引き締まってイイね

606 名前:名無し検定1級さん [2019/12/16(月) 09:38:56 ID:FE7NTKXS.net]
ちょこっと読んだけど、
第1種電気主任技術者を取得するのなら
医師免許取った方がよくねーか?

607 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 10:55:26 ID:V4AWJvEL.net]
このスレの何を読んでそう思ったんだよ
冷凍スレだぞ

608 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 12:22:41 ID:CPD5mjq6.net]
スレ間違えたんだろうけど
いきなりで笑える

609 名前:名無し検定1級さん [2019/12/16(月) 13:42:16.87 ID:FE7NTKXS.net]

>>552とかだけど
過去レスも読めないん??



610 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 14:08:21.49 ID:cZnO1RRT.net]
何日前の話してんのアホなの

611 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 14:31:10 ID:n9vf6Kx0.net]
ちょっと伸びてるから見てみたら唐突な流れで笑った

612 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 16:35:36.88 ID:rmlMxeSM.net]
>>585
電験1種でも医師免許でもお前が取れる可能性は1ミリも無いのだから、
どちらを取るべきか悩む必要はないんだよ、とマジレス

613 名前:名無し検定1級さん [2019/12/16(月) 16:55:21 ID:xZxCN96j.net]
ちょっと思ったこと口にしただけじゃないか。よってたかっていじって、かわいそうだろ。

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 17:16:47 ID:96VDDO9y.net]
1月の何日に受験番号が乗るんだっけ?

615 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/16(月) 18:51:25.67 ID:pisJri3S.net]
ぽこぽこぽこぼこぼこぼこ

616 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:04:43.27 ID:tK4/zF+S.net]
1冷と電験どちらを取るべきか・・・

617 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:07:50.98 ID:sSEdbVDp.net]
>>595
誰かに背中押して貰いたいの?

618 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:37:13.62 ID:5FniYqOr.net]
悩むなら医師免許にしろ

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:53:31 ID:tK4/zF+S.net]
>>596
Yes



620 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:59:00 ID:r4DybzET.net]
>>598
数学の素養があるなら電験を取れ
三角関数、ベクトル、複素数あたりがわかれば問題ない
高校物理も習得してるのが望ましい

621 名前:名無し検定1級さん [2019/12/17(火) 17:26:47 ID:dNlAtVec.net]
クッサレクッサレ

622 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/17(火) 18:49:10.43 ID:tK4/zF+S.net]
>>599
電験取得を目指します。助言ありがとうございました。1冷もサブで取得目指します。

623 名前:名無し検定1級さん [2019/12/17(火) 21:14:04 ID:9cTN/xM3.net]
合否が出るまで我々に正月は来ない…

 そうだろ…みんな…

 ちなみに1冷の記述式の解答がでたな…
 覚えてねーよ…

624 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/18(水) 09:40:25.83 ID:U6iDBW+R.net]
3冷の参考書で一番よく出来ているのはどれですか?
トコトン分かりやすい〜(ナツメ)、初めての〜(酒井忍)、ゼロからはじめる〜(オーム)の3冊で迷っているのですが

625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/18(水) 16:46:20 ID:xaUXPgyX.net]
分かりやすそうな本を選べば?

626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/18(水) 17:25:10 ID:qyjwHmai.net]
>>603
人によって相性があるので一概には言えない
個人的にはトコ?の第二版は良いと思うが、
いきなりアマゾンとかで買わずに、大きな本屋で比較することを勧める
あとU-CANから出てる本も評判は悪くなかったはず

尚、冷凍は異常にとっつきにくいので、勉強を始めた頃は本のせいにしたくなるが、
どの本でやってもとっつきにくいで

627 名前: []
[ここ壊れてます]

628 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/18(水) 17:48:02 ID:90mQu6bo.net]
初学で講習受けていきなり冷2目指すの無謀?

629 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/18(水) 17:54:42 ID:bD84WuKn.net]
講習使うなら普通



630 名前:名無し検定1級さん [2019/12/18(水) 18:08:23 ID:D/Z8zJJ+.net]
令和2年の国試は、11月の8日(日曜日)又は15日のどっちらとおもいますか?

631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/19(木) 05:51:50.68 ID:tinRFp04.net]
>>603
三冷凍だが、
ベース知識無いならユーキャン
多少の予備知識あるならトコトン

両方持ってるが、結局前者しか使わなかった。言葉の解説が丁寧、引っ掛け問題の注意付き、章毎の理解度テストが全て過去問。

けど、ユーキャン、最新の出題傾向には少し対応遅れてる。けど60点合格だから大丈夫だったけど。

632 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/19(Thu) 07:47:03 ID:hPIivZCA.net]
三冷ならエコランだけで正直いける

633 名前:名無し検定1級さん [2019/12/19(Thu) 09:11:44 ID:a7+b5iwh.net]
おーむ社の山村の本は最悪、最低。間違い、ミスプリのオンパレード。酷すぎ。これは出版事故だろう。

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/19(Thu) 12:21:24 ID:hPIivZCA.net]
誤字は数ヵ所あるけど書いてある内容に間違いはないよ

635 名前:名無し検定1級さん [2019/12/19(木) 13:39:04.33 ID:a7+b5iwh.net]
誤字が数カ所? そんなレベルじゃないでしょう。あんたちゃんと勉強した?

636 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/19(Thu) 14:57:21 ID:hPIivZCA.net]
オーム社で二冷とったよ?

637 名前:名無し検定1級さん [2019/12/19(木) 19:20:18.43 ID:zCCODahZ.net]
隊長来てくれぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

638 名前:名無し検定1級さん [2019/12/19(Thu) 21:54:29 ID:2+WXnLF7.net]
>>615
もうええねんっ!!

 隊長はお星さまになったんだよ…

639 名前:名無し検定1級さん [2019/12/20(金) 05:23:41.56 ID:0KOLOSkz.net]
合格発表までまだ2週間以上あるのかよ



640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/20(金) 06:05:19 ID:/c4n55IM.net]
受かってるから安心して良いよ

641 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/20(金) 06:50:32.77 ID:vBXWzReA.net]
2週間とかどこのカッペだよ
一月以上あるは

642 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/20(金) 12:27:13.69 ID:xSSFcrvX.net]
12月1日に受けた甲種危険物の結果が届いた
それよりも前に受けた冷凍の結果がまだこない
不思議だよなぁ・・・

643 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/20(金) 18:08:59.93 ID:u1LpyHNQ.net]
別に不思議じゃないだろ、アホか

644 名前:名無し検定1級さん [2019/12/20(金) 18:50:35.01 ID:haI0AbxM.net]
アハハ。おもろいな、あんた。

645 名前:名無し検定1級さん [2019/12/20(金) 20:37:44 ID:0KOLOSkz.net]
>>619
二種だよ

646 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/21(土) 22:28:35 ID:6NKC70B4.net]
>>610
かもね

647 名前:名無し検定1級さん [2019/12/22(日) 17:16:32 ID:rcAZJkM6.net]
隊長来てくれぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 17:29:11.08 ID:ig0pzOKr.net]
3冷取得者が、国試で1冷目指すとして
勉強時間はどれくらい必要でしょうか
工業高校卒
電工、消防設備士取得済みです

649 名前:名無し検定1級さん [2019/12/22(日) 17:52:54.18 ID:C4604RRp.net]
>>626
あぶねえ。釣り針にひっかかりそうだった



650 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 18:17:28.36 ID:ig0pzOKr.net]
ここでスレあってると思うのだけれど。。

651 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 19:42:21 ID:+NSlY95x.net]
>>603
三冷は知らないけど二冷はゼロから始める〜が凄く分かりやすかった
最初に図書館で借りた本が分かりづらかったのもあったけど、スッと頭に入ってきて感動した
殆どこれ一本と過去問だけ
SI初級・上級も買ったけど全く必要なくて無駄になった

652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 20:16:17 ID:sO6rEchA.net]
二冷ならゼロから始めるでいける
それとエコランでちょこちょこやれば試験はみたことある!ってことしか問われないよ

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 20:39:36 ID:qwBMgfCX.net]
三冷凍から二冷凍とると何か変わる?

654 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 21:22:22 ID:QvqP3qST.net]
横棒の数

655 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:17:49.47 ID:53UZy4UC.net]
>>629
ゼロから2冷がわかりやすいって頭良いなあ
トコトン読んでわかりにくいなあって思ってからゼロから2冷読んだら
トコトン以上にわかりにくすぎて2周する気起きなかったわ
正直、2冷でもテキストは3冷のわかりやすいの1冊だけで良いと思う、学識の計算問題はいきなり過去問で問題ない

656 名前:名無し検定1級さん [2019/12/22(日) 22:51:02.28 ID:C4604RRp.net]
>>603
文系で3冷検定合格した者だけど上記三冊とも買ったけど理解できなかったからメルカリで売った
講習で生の声でη(イータ)やらピストン押しのけなんたら聞いて少しずつ理解できた

参考書はナツメ社の「図解 冷凍設備の基礎」使ってる
上記三冊よりレイアウトいいし2令や実務につながる感じでamazonでも評判もいいよ

657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:07:50.37 ID:MfkZzzcy.net]
>>626
なんで釣り扱いされてるんだ?
俺も3冷しか持ってないから具体的に何時間かはわからないけど、
3冷のベースがあるならそんなに時間はかからんでしょ
しばらく真面目にやればすぐ受かると思う

658 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:22:28.57 ID:WKc7JyeK.net]
>>635
危険物乙4をはじめとしたビルメン関連スレに試験問題なにが出たの?とか全く受験する気が無いのに質問続けるクズがいるから間違えられたのかもな

659 名前:621 [2019/12/22(日) 23:36:24.72 ID:C4604RRp.net]
>>635
ごめん
631さんと同じで定例的な質問だと勘違いしたもんで
失礼しました



660 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/23(月) 04:48:04.47 ID:0lgXrRCC.net]
621です
皆さん、ありがとうございました
書き込み方が素人すぎたようです
というか、定型分でした
ごめんなさい
年齢的に焦ってまして
ぼちぼち勉強していきます

661 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/23(月) 04:48:31.39 ID:0lgXrRCC.net]
定形文の誤り。。

662 名前:名無し検定1級さん [2019/12/23(月) 10:10:34 ID:dJPIpFyR.net]
今年3冷の講習に出たら大半の人がトコトン持ってて
「あれ?準指定教材だっけ?」って勘違いした。

カバーや名前が魅力的に写るのかな

663 名前:名無し検定1級さん [2019/12/23(月) 10:18:14 ID:dJPIpFyR.net]
2月に二冷講習うけるから予習的に「図を書いて解ける 学識の計算問題」(ブイツーソリューション)
解いてる
理論冷凍サイクル自体の理解につながるしおすすめだよ

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/23(月) 10:29:41 ID:GbiQJpkJ.net]
>>639
定型文の質問そのものが悪いというわけではないから気にしないでいいよ
無駄に定型文の質問しまくる真性ガイジが荒らしてるからスレの人たちもナーバスになってるだけで悪いのはそのガイジだから、共に来年の試験に向けて頑張ろう

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/23(月) 12:06:40.42 ID:0lgXrRCC.net]
>>642
ありがとうございます。
そうだったんですね。。
来年に向けてがんばりましょう!

666 名前:名無し検定1級さん [2019/12/23(月) 12:29:11.54 ID:uB6o9Nx4.net]
アッポ

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/23(月) 13:08:40 ID:cnDOtzVC.net]
ちょうど改訂版が出て、おまけに緑色だったから目立ってた
トコトンは

668 名前:名無し検定1級さん [2019/12/23(月) 20:18:20.48 ID:F0bCFSB5.net]
クッサレ

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/24(火) 23:30:40.64 ID:3pAESC+T.net]
乙4しか持ってないけど
2冷なんて三好本1冊だけで十分合格できるだろ



670 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/24(火) 23:44:36.24 ID:xjnCkUOE.net]
>>647
取ってから言ってくれ

671 名前:名無し検定1級さん [2019/12/25(水) 10:59:05 ID:iXIibQFC.net]
はい、失礼いたしました。

672 名前: mailto:agete [2019/12/25(水) 11:47:40 ID:2bdastl/.net]
来年はふね検定と重ならなさそうだから、
今から勉強して三冷受けてみようかな?

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 11:58:53 ID:DCBdzyFZ.net]
1冷難しい。2冷は前にとってるけど復習しなくては・・・

674 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 12:48:40 ID:450UCTwN.net]
3と2の差はさほど感じなかったが
2から1への難度の差は段違いだな
心折れて特に必要でもなければ2のままでいいやって思った

675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 12:50:37 ID:NSKzAGef.net]
>>652
学識?保安?どちらが難易度高いですか?

676 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 13:19:39 ID:eapXVwB/.net]
学識は公式覚えるだけで得点取れる計算問題あって楽
それが2問あるから、他の8問中4問正解で合格

保安は10問全てがそこそこの難易度
がんばろー

677 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 14:04:36.12 ID:450UCTwN.net]
>>652
1と2では学識のレベルが段違いでしょ
一度見てみればひと目で違うなとわかると思うけど
しかも記述なので当てずっぽうで当てることなんてまずないし

2冷計算なら数字に弱い俺でも公式丸暗記でなんとかなるレベルだけど
1冷は問題みただけで絶望感しかない

678 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/25(水) 14:50:45.17 ID:DCBdzyFZ.net]
>>656
たしかにその通り。解説読んでも????
1冷は無理かな・・・

679 名前:名無し検定1級さん [2019/12/25(水) 17:39:24.57 ID:txLp8YzD.net]
合否までなげーよ…

 まだ 1ヶ月あるよ…



680 名前:名無し検定1級さん [2019/12/25(水) 19:18:36 ID:8RVU+M85.net]
>>657
俺は2冷だから2週間切ったわ

681 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(木) 06:32:49.89 ID:FivFLGPt.net]
3冷凍だけ取って何か役に立つことなんて、ないよね?
四点取ろうとして途中で進路変更して住宅関係に行くです。
エアコンの原理が勉強出来たのは良かった。

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(Thu) 07:48:31 ID:t9jzYjiM.net]
3冷持ってて役に立つことはないだろうけど、持ってたら冷凍サイクル程度なら理解してるんだろうなって目安にはなることあるかもね

683 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(Thu) 09:33:47 ID:FivFLGPt.net]
ありがとう。

684 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(木) 10:27:57.41 ID:ilQES+Mq.net]
冷凍機や冷温水機やエアコンの原理が理解出来てるってだけでも良いんじゃない?

685 名前:名無し検定1級さん [2019/12/26(木) 10:34:41.26 ID:G7VUh6Sx.net]
アッポクッサレ

686 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(木) 16:55:38.32 ID:GEATSgAz.net]
資格手当つくだけで十分役に立ってるよ
理由付けが逆転してる気がしないでもないけど

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/26(Thu) 20:04:56 ID:JAzZHWFX.net]
>>605 604 624 629
ありがとうございます
講習経由で2冷受験予定なのですが、トコトン第2版、図解 冷凍設備の基礎、よくわかる計算問題の解き方を買いました
よくわかる計算問題の解き方は某サイトでおすすめされてたんで買ったんですけど、かなり難しく感じる
ちょっとオーバースペックだったかな

688 名前:名無し検定1級さん [2019/12/26(Thu) 20:16:44 ID:Z0pp2G+t.net]
2冷の講習で隣の席の人と話が合ってよく飲みに行くけど
講習で知らない人と仲良くなる事って多い?

689 名前:名無し検定1級さん [2019/12/26(Thu) 20:38:57 ID:EiOp7tMs.net]
>>666
3令講習しかないけどそんな雰囲気じゃなかったなー
自由席だから同じ会社の人達は集まってたし他は孤独というか黙々と

けどそんな気が合うってのが羨ましい



690 名前:名無し検定1級さん [2019/12/26(Thu) 20:50:50 ID:5Eq6Gv0v.net]
賭け事が好きな人が多そう

691 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2019/12/27(金) 12:45:17 ID:V0g2Z8gy.net]
1冷って2ヶ月で合格するのは難しい?
来年、エネ管(熱)を受けてから勉強しようかなって考えてるんだけど
3冷(4年前合格)と電験3種(去年合格)は持ってます

692 名前:名無し検定1級さん [2019/12/27(金) 13:18:46 ID:Ax/5DETj.net]
毎回こう言うお馬鹿が必ず出てくる資格板。

そもそも二ヶ月の尺度が意味不

693 名前:明。

しかも、現状所持資格は 電験と3冷。
電験持ってても1冷学識は記述式だから難易度を横並びにはできない。

そもそもここでそんなこと聞いてるレベルのやつなら落ちると俺は思う。

ようは、俺って賢い!って言いたいだけだろ?
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/27(金) 14:21:55 ID:8rIcoZlb.net]
頭良いのはうらやましい

695 名前:名無し検定1級さん [2019/12/27(金) 15:12:31.20 ID:SGQpnT9U.net]
664の人にアドバイスできる人はロムってる人の中に居ないと思われ

696 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/27(金) 15:19:18 ID:+ATsH8lX.net]
エアプだからな
電験取れる頭で3例持ってる=冷機の基礎知識あるなら他人に聞くより過去問やテキスト見て自分で判断した方が的確に判断出来るよ

697 名前:名無し検定1級さん [2019/12/27(金) 16:27:35 ID:sMJCKKfj.net]
>>670
エネ熱が8月末だから、2か月なのでは?

698 名前:名無し検定1級さん [2019/12/27(金) 16:31:50 ID:sMJCKKfj.net]
>>669
図をかいてサクサク解けるシリーズ学識の計算問題 ~第一種・第二種 冷凍機械責任者試験受験対策~
買って、過去問を買ってみれば?

699 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/27(金) 18:40:08.23 ID:M6lPwSdw.net]
「図をかいて・・・」は1冷受ける人は絶対持っていた方がいいよな
新版が出てすぐに買ったけど、この本が無かったら間違いなく落ちてたわ



700 名前:名無し検定1級さん [2019/12/27(金) 19:12:39.68 ID:SGQpnT9U.net]
「図をかいて・・・」は良著だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef