[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 01:15 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5



1 名前:名無し検定1級さん [2019/09/19(木) 23:29:09.40 ID:ipGIQahb.net]
※前スレ
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1568178784/

601 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 06:36:23.19 ID:3rkA85td.net]
択一は難しくなったとは思うが大多数のムベン層にはおそらく影響ないから結局45とかなんじゃないのかと。
ただムベン層でもとれるような正答率が6割7割の問題がかなり少ないのでそれは基準点が42点の28年の時と似ていると予備校の解説で言っていました。
なのでどのような結果になるか気になります。

602 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 07:47:30.48 ID:FH7IvaJg.net]
労一選択救済あるはずない。2点しかとれないのは社労士の資格なし。合格するなら3点とって当たり前。
択一が何点でも関係ない。もういちど再受験して当たり前。2点しかとれないのは勉強してないから社労士なれなくれ当たり前。
もっとちゃんと勉強しろよ。さぼらんと。

社一は救済ある。労一とは全く違う。

603 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 09:15:50.41 ID:YNGqyOvp.net]
あんた毎度毎度、同じことをしつこいだよ。まず、面白くない。あぽ

604 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 09:38:53.52 ID:gs+l0t0y.net]
>>591
11/8だからまだ1ヶ月以上ありますよ

605 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 09:54:49.45 ID:mOSth+sA.net]
>>593
労一と社一で何がそこまで違うと言いたいの?
いじめの構図だな。

>>595
そこ突っ込むべきか迷ってたw

606 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 09:59:53.76 ID:ZIKGuP32.net]
労一は嫌われ者やな。毎年

607 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 10:50:27.60 ID:T8TGIZVO.net]


608 名前:没問であってくれー []
[ここ壊れてます]

609 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 12:19:30.68 ID:LMBs5u7d.net]
43として
没もんの場合
もともと43の正解→合格が不合格
もともと43の不正解→合格が合格

没もんじゃない場合
もともと43の正解→合格
もともと43の不正解→合格

1番上の人だけ損して誰も得しなくない?
救済あるとして、こういうので合格率操作とかあるのかな。



610 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 12:21:43.24 ID:XiyxDJ2H.net]
>>598
予備校でもそのまま読むと全て正解になるとおっしゃってますから没問になるんじゃないですかね。ただ平均点も一点あがる可能性が高いですが。
まあ公平性の観点からいっても没問になって当然かと。

611 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 12:25:35.12 ID:UCJbVdAr.net]
一番上の人は
ある意味間違ってるから存在しないことになる

612 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 14:16:34.91 ID:w3TKeAw9A]
1番上の人は
たまたまCにマークしただけで、もともと正解ではないわけです。
ですから、損をする人ではありません。
つまり、雇用保険法問6は「正解なし」です。
なぜなら、すべてが正しい肢だからです。

613 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 12:51:19.94 ID:gs+l0t0y.net]
>>599
何故か没問希望してる人がいるけど、没問前に不合格の人が没問決定後に合格に変わる事はほぼ無いのにね

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 12:57:56.74 ID:gs+l0t0y.net]
>>600
あなたに突っ込む訳じゃないけど、そのまま読むと正解になるなら何故解答速報が出せたのでしょうね
全て正解に読めるならA〜Eのどこに誤植があるのか判らないはず

615 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 13:00:04.46 ID:GmmaNFwn.net]
H22 8/27
H27 9/29

没問がある場合は試験から1ヶ月以内に発表がある

616 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 14:07:37.72 ID:j7AxoeRz.net]
択一雇用3点の人もいるのを忘れないで下さい

617 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 14:19:28.71 ID:UCJbVdAr.net]
>>604
普通に見落として賃金額として読んで誤りにしてしまうこと
個人的には↑
他の肢は明らかに正しいので、変な論点だなと思いつつCを選ぶこと
速報時点で解無し判断だせる問題がスルーされて本試験には来ないだろう

618 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 15:04:21.92 ID:w3TKeAw9A]
択一雇用3点の人
イコール
没問前に不合格の人が没問決定後に合格に変わる人

今年は例年より合格基準点が下がる見込みですので
上記のような人は3桁に近い2桁くらいはいるのでは
ないでしょうか。
雇用保険が苦手な人は多いです。

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 14:40:50.03 ID:4MRe+a+x.net]
>>599
誰が損して誰が得するという問題では無い。
厚労大臣の名前で合格証を出す国家試験なので後々問題が残らないような決着が必要。
厚労省もH27年の訴訟の再現は避けたいだろうし。



620 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 15:04:44.38 ID:2yZBwNyW.net]
>>593
結果は真逆。残念。

621 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 15:06:39.73 ID:2yZBwNyW.net]
歪んだ執念が渦巻いているな。

622 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 17:18:00.29 ID:wQHOLl4R.net]
今年は労一救済あって、社一がない。
阿鼻叫喚。
地獄絵図。

623 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 18:06:52.34 ID:UCJbVdAr.net]
没問についてだが
高年齢雇用継続給付の「受給資格者」
が「みなし賃金日額」算定することってあるか?
資格取得時にしか「みなし賃金日額」算定しないのでは?
明らかに「みなし賃金額」の誤植だが
そもそも算定しない、ってなると、どちらにせよ誤りだから
没問にならないとか、まぁ予備校がそろって正答肢と言ってるからなんともだが

624 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 19:43:18.45 ID:byEmnCJI.net]
>>609
同意。

625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 20:26:31.66 ID:LPxEIK/4.net]
納得を求めるなら
没問無しとして計算した基準点と没問有りとして計算した基準点で合格者出すしかないだろ
来年はその2つの間の点数を基準にする

626 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 21:17:46.71 ID:nXnp15P5.net]
・択一の補正はあるのか?
・選択と択一の合格ライン(総合点)はどうなるか?
選択社一の補正が確実視される中、関心があるのはこの2点だけ。

627 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 21:49:52.96 ID:xhANJSEK.net]
>>616
ほぼ結果全部じゃないか

628 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 21:53:40.07 ID:yGyG92A6.net]
>>617
アハハ。そういうことになりますかね。

629 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:12:37.93 ID:8GGXKxy8.net]
ところで救済待ちの諸君!

合格発表日には速攻合格番号を確認するかね?
それともあえて耳目を閉ざし、「大きなつづら」が届くのを待つかね?



630 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:21:54.56 ID:2Ybyog74.net]
もちろん官報確認!

631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:26:24.93 ID:D1vRlmzj.net]
今回は足なし合格ラインだけどマークミスがないかが気になるなー。
十分確認は行ったし、センター試験などこれまでマークミスをしたことはないから大丈夫と思うけど。
今までは補正があるかどうかばかり気にしてた。新たな不安だ。

632 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:33:51.27 ID:K36mjdrj.net]
>>621
じゃどうして合格予定者サロンに行かずにここにいるの?
もしかして根性がウンコ色なのですか?

633 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:38:41.59 ID:OidNXptD.net]
そしてなぜか択一基安に救済が入るのさ

634 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:46:27.32 ID:yGyG92A6.net]
>>622
根性がウンコ色の君が何を言うか。

635 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 22:56:32.42 ID:2yZBwNyW.net]
救済がないことが決まったわけだから、あとは択一の基準点が奇跡的に44点に下がるか、それとも6年連続で45点維持かそれ以上かということに絞り込まれることになるな。候補から外れた落第生はリスタートいただくとして、択一を論じないか?

636 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 23:04:50.43 ID:2yZBwNyW.net]
>>593
社一は3点とってあたり前。
7割り超いる2点以下の連中とは全然違う。
無勉と同じ。勉強する価値なし。

637 名前:名無し検定1級さん [2019/10/02(水) 23:06:59.13 ID:2yZBwNyW.net]
>>593
何時間勉強したの?
3点とれない理由が知りたい。

638 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/02(水) 23:30:03.92 ID:JJomEuOD.net]
>>627
同意

639 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 00:02:22.14 ID:4KD5Cpu8.net]
もう択一42以下は無理か



640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/03(木) 00:29:44.61 ID:7s/63jAC.net]
>>625
違う世界線から来た人?

641 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 05:30:40.52 ID:322nZm4F.net]
労一の救済は、絶対ない。一昨年もない。去年も統計。今年もない。ないものはない。社労士になる資格なし。絶対ない。

社一の救済は、絶対ある。誰が何と言おうとある。発表日が楽しみだ。

642 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 06:52:52.40 ID:e56qs9CM.net]
>>631
幻想

643 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 07:00:12.67 ID:Wdj2fQ07.net]
>>629
ユーキャンの予想を信じろ。

644 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 07:06:13.16 ID:e56qs9CM.net]
>>631
何で3点とれなかったの?
基本なのに。

645 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 07:11:58.76 ID:K4pw6Ztk.net]
>>631

あんたこそ、社労士になる資格ないよ。
品位がない。
それに社労士になってしまえば、どんな形で合格しても全く関係ない。

労一の救済の予想をしている予備校は多少ながらあるからね?
多分、あんたは3年前・4年前に労一に救済ありながら、自分の足切り科目で救済がなく不合格。
そして挫折。
統合失調症になったのでしょう。

646 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 07:41:32.74 ID:+9bvAp0A.net]
>>635
お前も同じだよ。人に品位がないっていったり病気にしたり、俺から言わせればお前のほうがもっと品位がない。
どうせお前、労一の救済待ちなんだろ。悔しくて腹が立つからそういうことをいう。お前も一生社労士になあれないよ。
今年は労一より社一のはるかに救済の可能性が高いからお前のほうが負けだな。
悔しかったら合格することだよ。人に品位がないと言う前に。

647 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 08:00:48.97 ID:+4JZV0z+.net]
救済を願っている点で、おまえら二人、ウンコだよ。目糞、鼻くそを笑うとはこのことだわ。

648 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 08:43:50.35 ID:ntXdrMzU.net]
>>636
「今年は労一より社一のはるかに救済の可能性が高い」
だけなのに、コピペよろしく
「労一の救済は、絶対ない。社労士になる資格なし。」
とまで言い切れる人の方が、社労士になって欲しくないよ。
なんで労一と違って社一の救済者なら社労士になる資格があるの? 自分より下の立場を叩いて面白がってるだけだろ。

649 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 08:57:42.88 ID:xNMB6vcS.net]
もうジタバタしても試験終了時点で自分の点数は決まってるんだし、

執行を待ちましょうや。



650 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 10:09:20.38 ID:+9bvAp0A.net]
>>638
あんたも文章読解力ないね。労一は救済されない。だから社労士になれない。社労士になる資格ない。という意味で間違ってないでしょ。
社一は救済される。だから社労士になれる。社労士になる資格がある。正しいんじゃないの。
上とか下なんて関係ない。単に労一の救済の可能性はほぼゼロで、社一の救済の可能性はほぼ100%ということでしょう。
労一待ちの単なるねたみだね。

651 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 11:09:22.31 ID:322nZm4F.net]
>>640
そういうことだよね。労一待ちの人は、妬み根性、ひがみ根性強いからね。もう決定的なんだから早く勉強始めればいいのにね。

652 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 11:11:39.98 ID:322nZm4F.net]
>>637
目くそ鼻くそ何でもいいんだよ。合格すれば、立派な合格者。不合格なら単なる不合格者で目くそ鼻くそのままだよ。

653 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 11:28:17.93 ID:+4JZV0z+.net]
>>642
じゃ、おまえは、目糞、鼻くそ、ウンコじゃん。

654 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 11:44:56.74 ID:322nZm4F.net]
>>643
お前もな

655 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 11:53:39.62 ID:322nZm4F.net]
>>639
そりゃそうなんだが、この場の意味なくなるから

656 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 12:35:05.82 ID:gZK6HnKc.net]
合格基準が、択一43没門なし、選択27社一救済で、6.5パーセントくらいですか?

657 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 12:39:18.98 ID:ntXdrMzU.net]
>>640
なんだ、俺の読解力じゃなくてあんたの「資格なし」の使い方がおかしいだけじゃん。普通の文脈では不合格の意味では使わない。

ここの伝統だか知らんが、あんたのやってるのは、受かる可能性の低い方を優越感に浸って上から叩きまくること。病的にしつこいから、そりゃ他の人からも品位ないって言われるわ。

ちなみに俺は労一待ちじゃないよ。社一待ちでもないけど。

658 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 12:59:08.25 ID:322nZm4F.net]
>>647
別にいいんじゃないの。救済の有無を予想してるだけなんだから。嫌だったらここに来なきゃいいだけのこと。

659 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 15:10:54.50 ID:0SEjkXCw.net]
もう、
択一45(ボツ問ありは46)
選択28(社一2or救済なし)
が妥当ラインなんじゃ?



660 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 15:23:21.75 ID:e56qs9CM.net]
救済観測ではなく基準割れを後悔する場所、反省しリスタートする場所でありたい。周囲がそれを厳しく問い詰め更正させる。素晴らしいじゃないか。

661 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 15:25:33.86 ID:e56qs9CM.net]
>>196
そうだな。救済は1パーセント程度だろう。

662 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 16:38:53.39 ID:322nZm4F.net]
>>650
そうだ。そうだ。厳しく問い詰めよう。

663 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 18:27:47.99 ID:ntXdrMzU.net]
>>648
書くのはどうぞお好きなように。
そういう場所だから。
ただ、書き方にも品位は現れるし、こういう人が社労士になったらヤだなと俺が思っただけ。
他にもいたみたいだから思わず書いた。忘れてくれ。

664 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 18:43:10.98 ID:2l0odwRP.net]
42社2
くらいじゃないか

665 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 18:48:42.13 ID:+4JZV0z+.net]
>>652
何がそうだ、そうだ。おまえのような、能天気が人に厳しく問い詰めるなんて、100年早いぜ。何勘違いしてんの? みんな笑ってるよ。

666 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/03(木) 19:01:20.83 ID:q+aaQTv5.net]
どこまでレスが増えようと推測と煽りしかないからすっかり廃れたね。

11月8日を待ちましょうや

667 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 19:01:53.38 ID:+9bvAp0A.net]
品位がないとか病気とか都合の悪いこと言われると書く人いるが、嫌ならここに来ないことだよ。
人に病気とか品位がないとかいえるぐらいあんたら偉いんか。品位がないって言う奴ほど品位ないと思うけどな。

668 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/03(木) 19:37:18.49 ID:oqZ8A9vg.net]
俺は没問を考慮しても各予備校の平均点が軒並み下がってるから、44を超えることは無いと思う。

669 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 20:03:48.80 ID:+4JZV0z+.net]
>>636
おまえも人に品位がないって言ってるじゃん。
あんたは相当偉いんだな。
647のお言葉、そっくりおまえに返してやるよ。
ほら!



670 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 21:28:52.89 ID:L/fp3qiL.net]
ところでおまえたち
祈るのはいいが、落ちた時に備えて当然勉強は再開しておるのだろうね

671 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/03(木) 21:32:52.83 ID:AGQ0KaU8.net]
>>660
6年目ベテの私が思うに再開は5月からで余裕

672 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 21:36:38.18 ID:G7vPhIg+.net]
>>661
そんなニイニイゼミみたいなことしてっからベテになっている気がする

673 名前:名無し検定1級さん [2019/10/03(木) 22:55:31.68 ID:gYw9T5JA.net]
>>662
ニイニイゼミ。おもろい。

674 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/03(木) 23:28:06.49 ID:aCwx44hi.net]
厚生労働白書見てればいいよ

675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 00:03:02.44 ID:poAT4/5M.net]
>>661
堂々と6年ベテ告白アドバイスワロタわ…
撤退するかもういい加減受かるか決めた方がいいよ…

676 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 05:48:47.22 ID:bTvBZsPT.net]
労一の 救済信じる あんぽんたん

社一は 救済確実 おめでとう

677 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 08:08:39.08 ID:GJR5llS/.net]
>>636
昨日反論されたものだが、3年前に合格している。
労一2点セーフだったが。
登録して、2年だが順調に仕事は増えている。
あんたの労一があまりにも異常だから、病気呼ばわりしたまで。
一部の予備校は労一の救済は予想しているから全くゼロとは言い切れない。
本当に予備校のホームページ見てみろよ。労一の救済が厳しいことは分かっているが。

合格したら、どんな形で合格なんて全く関係ないよ。
実際、勉強した内容の細かい部分は殆ど忘れるし、改正もある。
そこの部分をフォローしないとね。
社一、労一、あるいは他の科目でも救済が多ければめでたいじゃないか?

異常な労一叩きは、在日ヘイトか埼玉ディスリみたいで見苦しい。

678 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 08:20:47.94 ID:YiAIaAQs.net]
ユーキャンて一般層に一番近いと思うんだけど予想はイマイチなの?
ムベン層と予備校データ登録してるのは全体のわずか一部で大部分はユーキャンくらいの層ではないのかなあ。

679 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 09:02:12.83 ID:Hp8ofqHCz]
「社会保険労務士試験オフィシャルサイト」が2019年10月3日〜4日にかけて、サーバーのメンテナンスを実施!!!!!
雇用保険法問6全員正解の発表の布石を打ったり!!!!!
発表は合格発表日まで30日をなる来週中が濃厚か!!?



680 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 09:09:52.89 ID:bTvBZsPT.net]
>>667
暇な合格者さんですね。受験生がどのように思うかはその人の勝手であんたがどうこうお説教することではない。
ここは予想をするところ。自分にとって気に入らないんなら来なきゃよい。
○○叩きは禁止というルールはないし、救済を否定するルールもない。

681 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 09:24:27.17 ID:ADoLFtpj.net]
>>668
そのユーキャンのデータもアテにできなくなった
ジジババ層が登録しないから
データ予想はお前の言うように受験生全体の1割にも満たない分母に基くもの
従って信用できない
もしかしたら択一40・社一1・労一2・雇用2・健保2なんてこともあるかも知れない
だから諦めずに祈れ
勉強するヒマがあったら祈れ

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 09:36:54.18 ID:4tQOzwOU.net]
>>670
くだらねぇ応酬してんなー。
俺はぶっちゃけあんたダメだと思うわ。
禁止されてないから何をやってもいいってわけじゃ無いしな、ガキでも分かるわ。予想するところって言ってんだったら、予想だけしとけよ。
ま、俺は今回も労一は厳しいと思ってんだけど、労一難しかったし2点でも仕方ないと思うわ。

択一44
選択25社一
これくらいあれば大丈夫っしょー。

683 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 12:38:40.43 ID:HJaAbiAz.net]
>>668
ユーキャン勢はむしろいい側でないかな
ネット登録だけになったから、さらに予備校に近づいた。
各予備校も複数登録してる人も多いだろうし
大多数の結果次第、データを本試験結果に近づける復元予想もあるが
問題の質によるところも大きいので、どこまであてになるか不明
まぁユーキャンの42予想はないわな、なのに労一きびしいとか言うよくわからん判断

684 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 12:51:52.02 ID:vy+hBA4r.net]
労一の救済は、ないどすえー。もっと勉強しいや。

685 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 16:27:48.31 ID:YiAIaAQs.net]
>>673
労一救済と択一42なら可能性どっこいじゃないの。むしろ42の方があり得ると思うよ。

686 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 17:22:23.16 ID:HJaAbiAz.net]
>>675
個人的には択一の論点は分かりやすかったからそこまで落ちないかなーと
まぁ長文化もあるから、でも没問考えると42はないかなと
労一は昨年の東京のようなサービス問題なく、文脈判断もできそうにない問題だったから
技能士は各校テキスト、ユーキャンも直前のに載ってたみたいだから
昨年までよりかは一般層と差がでやすいと思ってる

687 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 17:37:29.48 ID:wPFX+toG.net]
>>676
社一は?

688 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 18:05:07.93 ID:rvba/B/+.net]
>>677
確定

689 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 20:04:54.44 ID:Yq+1cKEt.net]
tac生だけど、受講者のテキストに技能士えるぼし載ってなくない?
技能士は文脈から、えるぼしは一昨年だかのtac模試で出たから解けたけど。



690 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 20:08:55.86 ID:T5pwROjA.net]
>>679
この試験はテキストから出る訳ではないからね
えるぼしがテキスト載ってたからって来年もはずさないわけでもない
ようは落としてはいけないとこをいかに拾えるか。
それが出来れば3点はとれるよ

691 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 20:16:36.40 ID:Yq+1cKEt.net]
ありがとう
いや、技能士えるぼしは各校当ててたみたいな文言が
ちらほらあったから、そんなことないだろ、という意味だったんだ。

692 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 21:49:45.68 ID:2SahDuAi.net]
当てた、つーより単に下手な鉄砲も何とやらってやつな気がする

693 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 21:52:22.56 ID:1T88jXti.net]
>>681
ないよ。

694 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 21:58:22.25 ID:0MRR2Gpk.net]
ホリエモン「社労士はAIで代替できる。いらない」

695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 21:58:52.49 ID:8u0KLSi+.net]
>>682
申し訳程度に載ってたのも多いからな
えるぼしに関してはそれすらないとこも多かったよう
フォーサイト、クレアールはえるぼし載ってなかった模様

696 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 22:01:07.86 ID:r2YVlEVP.net]
今年は選択が易しかった。それだけに選択の合格点が何点で決まるのかに関心が移っている。24〜26の受験生には不安な日々を過ごしていることだろう。これがあと1ヶ月続くのか。

697 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/10/04(金) 22:06:51.45 ID:8u0KLSi+.net]
>>686
合計は足切りしないレベルなら余裕の突破だろ
誰も関心持ってない
社一、労一、(健保)で基準点引き下げかどうかだけ

698 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 22:17:57.42 ID:eWV2KzEd.net]
>>687
労一健保ありえるかね?

699 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 22:23:07.38 ID:jQF1CeHS.net]
選択社一は4点は取れると思ったんだけどね。まさか2点救済で決まるとは。



700 名前:名無し検定1級さん [2019/10/04(金) 22:24:40.58 ID:kQx2PnEJ.net]
理論上は基準点28点超ということもありえるのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef