[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 01:15 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5



1 名前:名無し検定1級さん [2019/09/19(木) 23:29:09.40 ID:ipGIQahb.net]
※前スレ
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1568178784/

314 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 20:46:23.53 ID:sGYDHpEd.net]
>>303
>>305
やはり予備校白書テキストや基本テキスト読み込みが基本でしょうか。

白書テキストは今の予備校のものと大手予備校のものも見た方がよさそうですよね

315 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 20:59:49.22 ID:Q0fLXhL8.net]
>>302
まず、法令の設問を絶対落とさないよう、テキストと過去問で何度も学習した。5問中2問はいける気になると思う。去年の次世代育成支援法とか、女性活躍法とか。

白書統計は、過去問10年分しっかり見た。テキストに出てる基本的なものも含め、意外と繰り返し出てくる。合計特殊出生率とか、M字カーブとか。
その後、専門のテキストを1冊追加で読んだ。

後は前スレにも書いたけど、各法の手続きパンフを役所でもらって眺めたり、新聞の労務系の時事問題記事を読んだり。
って、改めて書くと特別なことしてないか。

316 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 21:16:52.84 ID:wvuNciFj.net]
>>302
>>308の言うとおりで、労一は法令問題で絶対に落としてはならない。法令で失点するとかなり苦しくなる。予備校でもそのように指導されているでしょう?
選択式は高得点をゲットすることが目的ではなく、いかに全科目3点を揃えることができるの試験です。問題文

317 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 21:17:15.29 ID:rEnXqoJB.net]
>>306
よぉ、人の不幸につけ込む救済希望者

318 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 21:26:02.43 ID:q9+NpUYo.net]
M字カーブも底が浅くなっているとかそんなことは知っていても
なぜそもそもM字カーブなのか、何で浅くなってんのか
それが何を意味しているのかを知らない受験生は意外と多かったりする

319 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 21:43:11.65 ID:sGYDHpEd.net]
>>308
>>309
丁寧にありがとうございます。
来年こそ選択落とさないようにして必ず合格してみせます!

320 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 21:56:19.82 ID:yZnTACWw.net]
>>310
お前何か一生懸命な。頑張れよ!
ところでさ、お前ションベン母ちゃんの友達かなんか?発言がそっくりで臭いわ。

321 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 22:00:46.76 ID:hu0oW3dX.net]
ククク
事例長文が多くなり実践的な出題が目立ち始めた昨今
令和2発目の労一はいよいよダークホースの「労務管理」の出番かもしれんな

322 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/24(火) 22:34:12.46 ID:tYxn7ulR.net]
>>310
お前のように誰彼ともなく人の悪口書いて回るやつが、
他人の不幸を慮るような善人であるわけないだろ。
みんなお見通しだよ。



323 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 22:43:43.94 ID:DHhoF02g.net]
>>314
おまえも口癖クククキモいからもてねーぞ!頑張れよ!

324 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:03:11.17 ID:2hS6/1wg.net]
>>296
このスレの書き込み時間見てみ
無職とか引きこもりなら深夜に居そうだけどほとんど深夜の書き込みはない
真昼間も実はあまり多くない

そこから導き出される推測は…

325 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 23:03:16.12 ID:Q0fLXhL8.net]
>>311
そーね。
男女均等法、育休法、労働契約法、働き方改革法、みんな世の中の動きとリンクしてるし、その意味するところを大きく掴んどく必要がある。
そうすれば、ちょっと見たことない設問でも類推で答えられたりする。

>>312
ファイト〜!(^^

326 名前:名無し検定1級さん [2019/09/24(火) 23:57:44.74 ID:rKfya5oC.net]
救済希望者=人の不幸につけ込むてどうゆうことですか?

基準点引き下げって、制度であって、こちらから働きかけて自身に有利に働かせるのではなく、基準を満たせば自動的に引き下げされますよね?

ですので意味が理解出来ません。

なんかその使い方だとこちらから何らかの働きかけをすることで自身が有利になるようにしているみたいですね。

別に補正望まなくとも条件満たせば自動的に救済されますからね。

327 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 06:59:38.58 ID:nWK7+P/N.net]
>>319
ごもっとも。

328 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 07:57:34.00 ID:SBNVB6WK.net]
択一41点は可能性ゼロ?

329 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 09:12:18.88 ID:xlChUjQP.net]
>>321
病んでるのか?

330 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/25(水) 09:27:53.91 ID:TVZyY83s.net]
救済反対とか救済待ちを馬鹿にする輩が1〜2名程いるようだが、そもそもそういう制度なんだから仕方ないし、そのルールの範囲内で希望する分には何ら問題ないと思うが。
そもそもここはそういうスレだし。

その制度が心底嫌だったら、ここではなく連合会にでも直接訴えればいいと思う。
ここでいくら喚いたって何も変わらないのにねぇ。。
もし人を馬鹿にして楽しんでるだけだったら、人格破綻者ってことを自分で晒してるだけなような気がするが。

331 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 10:55:46.08 ID:JQ0u4S17.net]
ひかる人財、順番変えて労一じゃなく社一が来た〜 やはり鉄板級らしい。
しかも明日は動画で!労一と、社一1点引き下げについて検証するとのこと。

332 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 11:52:23.75 ID:A5bdBaON.net]
くるみん
えるぼし
来てるから次は
トモニン
近いうちくるで覚えとけ



333 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 11:54:54.31 ID:SBNVB6WK.net]
>>322
病んでるといえば病んでる

334 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 12:30:48.93 ID:81kOvxbc.net]
>>326
俺も同じ状況だが、雇6没問で42に上がるから基準点42だったら合格という淡い期待を抱いている

335 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 12:33:31.54 ID:A5bdBaON.net]
>>326
基準もほぼセットであがるから
間違えてる人にはあんまり影響ないで
Cと答えててボーダーのやつは・・・

336 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 13:15:44.22 ID:IFS5aonT.net]
ムベン様は択一の出来どうなんだろうな
H27は健闘したようだが

337 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 14:41:10.46 ID:OaB9QWY+.net]
42は十分ありえる
が、41はさすがに無理
社一は2点は確実で1点もありうる
労一は厳しい
それ以外の救済はまずありえない

338 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 16:46:51.44 ID:KRWsfTsp.net]
択一ボーダーて雇用6全員正解の前提?

339 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 17:35:32.66 ID:OaB9QWY+.net]
そんなわけないだろ

340 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 18:41:12.32 ID:mqlZXHYx.net]
択一は43か没問なら44とかじゃない?

341 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 18:46:22.36 ID:JdFqeioF.net]
やっぱり没門ありで44点だね 決まりかな?

342 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 19:24:42.95 ID:fIfS98oq.net]
>>334
ほぼそれで決まりかと。
僅かに43も可能性が残る。
救済は選択社一2がほぼ確定で、
択一健保or国年が僅かに可能性あり。



343 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 19:30:40.13 ID:SBNVB6WK.net]
没問ありなら43から45。発表をドキドキして待つしかない。

344 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 19:50:17.12 ID:FUG2DT67.net]
>>319
その発動基準が「人の不幸(点数が悪い)」なんだから仕方ないだろ

みんな選択社一の点数取っていますようについでに選択社一が救済になりますようになんてのは
矛盾した願いなわけだ

345 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 20:01:32.19 ID:TVZyY83s.net]
>>337
ただの難くせですな。

346 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 21:30:25.44 ID:xDRIYNWH.net]
択一49以上選択28以上足切り無しを取っておけば安心して発表日を待てたのに
どうしておまいたちは取らなかったの?マゾなの?

347 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 21:41:20.66 ID:VcLER9qD.net]
>>339
ぞまほん

348 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 21:46:24.15 ID:7OM/eILx.net]
今年の択一は難しいって話だから、41とか42もあるんじゃない?
没問込みで45って、去年と大差ないって話になるぞ

349 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 21:50:42.30 ID:R9mMC8z4.net]
27年28年の「鬼畜」な年を経験

350 名前:しあきらめなかったベテや実力層が
29年30年の「6%くらいでちょうどええやろ」の年で合格一掃された上での今年の試験
受験者数がほぼ変わらなかったところから、合格率軟化と見た新参+ロートルリターンズが増えていると想定

予備校データ以上に、本試験の点数分布は低得点になるぞ!
[]
[ここ壊れてます]

351 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/25(水) 22:59:21.22 ID:i5g00s3I.net]
残念だけど合格率上げる気はないってさ

352 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/25(水) 23:28:15.63 ID:d//s0txU.net]
甘く見すぎやな
択一は長文なだけで論点は単純で初学から割と得点してる
過去問にまみれたベテランが予備校平均下げただけだろう
43はともかく42はないわ
労一ないないも大げさ、文脈予想しづらい、昨年の東京等まじ常識問題がない


選択 27 (社一 2点90% 労一2点 30% 健保 2点 10%)
択一 45

社一 1点はさすがにあり得ない



353 名前:名無し検定1級さん [2019/09/25(水) 23:43:49.06 ID:iXY9DS9R.net]
>>339
馬鹿なの。お前と一緒w

354 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 04:00:53.58 ID:p/kafeP5.net]
>>310
オウム返ししかできないクズ

355 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 08:01:48.81 ID:OyJsLpml.net]
社一きてくれー_| ̄|○

356 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 09:28:33.54 ID:Hiv8U6an.net]
社一救済措置本当にたのんます
今回の試験に備えて平日3時間、土日祝日は1日12時間の勉強を1年間ぶっ続けでやってきたのに、前回に続いてまた合否ラインギリギリだよ
「教材はむやみに変えるべきではないよ」というアドバイスに従ってIDEでずっとやって来たが、今回ダメだった時は、予備校を変えるか、それとも試験から撤退するか、、

357 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 09:33:13.78 ID:jK6sLclV.net]
>>348
社一は間違いなく大丈夫だよ。
択一の基準がどうなるかにかだね。

358 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 09:43:01.00 ID:OyJsLpml.net]
ここもそうだけど
ツイッター
インスタと
社一救済組多いんだよねー

毎年、書き込み等で祈ってる人多い=救済になるだ感覚でいいの?

359 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 09:46:25.57 ID:OyJsLpml.net]
ここもそうだけど
ツイッター
インスタと
社一救済組多いんだよねー

毎年、書き込み等で祈ってる人多い=救済になるだ感覚でいいの?

360 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 09:46:56.25 ID:yW9gYzdn.net]
>>350
祈れば救済される。労一をたたけば自分の希望科目が救済される。ここの伝統

361 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 09:49:16.42 ID:9SKsaB+v.net]
社一は一点以下が
ガチ勢が多いタックが15.9
無弁割合多いユーキャンが29.9やから
最終的には40超えは固いと思うで
救済されなかったらユーキャン登録者は全体平均以下の集団ってことやな

362 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 09:57:52.12 ID:OsuseQ/q.net]
50%超えてるよ社一1点以下



363 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 10:18:26.96 ID:f126+YfQ.net]
社一2点多すぎて救済されないってオチを期待するわ
っていうか祈っとくわ

364 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 12:23:58.61 ID:cmxtx/je.net]
>>196
無勉の方が得点できていて1点以下は3割りに収まるみたい。不安が払拭できてよかった。

365 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 12:56:00.09 ID:ZDqJHE2b.net]
>>355
そんな事祈るのか。お前って暇人?

366 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 13:00:10.61 ID:D3VjrOpt.net]
>>339
>マゾなの?

何を今更w

367 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 14:48:19.52 ID:MYGT1es/.net]
>>335
社会保険労務士試験の合格基準の考え方について
「引き下げ補正した合格基準点以上の受験者の占める割合が7割以上の場合原則として引き下げを行わないこととする。」
ってあるけど、社一2点以下がたくさんいて、これに当てはまったら救済ないんじゃないの?

368 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 14:52:04.09 ID:ApuYmCHh.net]
>>359
確かに、それがいつどう発動されるのか…
過去に例は無いのかな?さすがに。

369 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 15:26:04.11 ID:ZpZguBg6.net]
ちゃうねん。
わかりづらいんだけど、2点救済をする場合は1点以下が3割以上必要ってことや。

昨年の労一が、わずかに3割を切ってしまった。

370 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 17:44:26.55 ID:eJc7EtAp.net]
>>359
>>360
「引き下げ補正した合格基準点以上の受験者の占める割合が7割以上の場合原則として引き下げを行わないこととする。」
これを良く読むんだ
2点以下が沢山いたらって、2点がたくさんいたらってこと?2点以上が7割(1点以下3割未満)なら普通に救済なしだぞ
ユーキャンの集計では1点以下29.9%

371 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 18:10:40.34 ID:6Ze+E8Bw.net]
救済無し合格者が300人の時に救済条件満たして救済発動した場合に合格者が1,000人以上になる場合は救済条件を満たしていても救済しないって事じゃないの

372 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 18:16:17.35 ID:ZpZguBg6.net]
まあそうなんだけど、簡単に言えば、ある科目が2点救済されるためには1点と0点の割合が3割以上じゃないと駄目。

わかりづらいから、この文面にとらわれるのやめようぜ



373 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 18:34:48.92 ID:ApuYmCHh.net]
>>362
そうだった、了解。基準は理解してたつもりだったけど、あの文章と結びついてなかった。
ユーキャンでそうだから、さすがに社一2点引き下げは堅そうだなあ。

374 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 19:12:53.53 ID:p/kafeP5.net]
>>327
43から44に上がるんじゃなくて?

375 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 19:33:01.90 ID:dxodvlKq.net]
>>362
そっか。
1点以下30%超えた時点で2点以上が70%以上いるわけないもんね

376 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 19:39:46.58 ID:OyJsLpml.net]
>>367
なるほど!
そーすると
1点以下が、30パー超える=2点以上70超えない
つまり、救済確定でいーんだよね?

377 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 20:27:14.19 ID:cAlW2bEC.net]
>>348
社一救済はある。執念が実った。

378 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 20:27:20.19 ID:91zDRVxG.net]
27年以前だと1点以下が25%とかでも補正されてるけど
公開しちゃったから今後は30%以下救済はないのかね
「原則」って書かれてるけど.....

379 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 21:09:41.17 ID:6hlDc/oJ.net]
>>356

興味あります、収まったとはどちらの情報でしょうか?

380 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:13:53.31 ID:DPiX7378.net]
>>368
ありえないと思うけど
0,1点 30%以上でも
3点以上が50%超えてるとだめだよ

381 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:15:08.55 ID:DPiX7378.net]
>>370
よほど救済しないと合格率がおかしいことに
とかでないと例外は出せないだろうな

382 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 21:35:45.60 ID:gl3I4jyM.net]
まず公開された原則基準で合格率を算出。
高い場合(目安10%)は、さらに基準点を一点上げる。
27年の試験後に裁判起こされて厚労省が出した後付け基準だから27年以前はガバガバな訳だね。



383 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 21:49:50.86 ID:OyJsLpml.net]
>>367
なるほど!
そーすると
1点以下が、30パー超える=2点以上70超えない
つまり、救済確定でいーんだよね?

384 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:55:49.05 ID:p/kafeP5.net]
>>341
正解肢は比較的容易に見つけることができた

385 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:19:25.61 ID:n2v0p4PI.net]
>>261
労一救済されると都合が悪いことが起こるのか?
震度7の地震が起こるとか、巨大な隕石が落ちるとか。

386 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:24:32.63 ID:GdLawBZr.net]
>>377
労一をたたいてたたいてたたきまくれば自分の希望科目が救済される。
それがここの伝統。労一は嫌われ者。ただそれだけ。隕石なんて関係ない

387 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:26:14.64 ID:ZYXSw9iZ.net]
選択25 社一2 労災2
択一44 労安3 (雇用6全員正解)

こんなところで落ち着いていかがかね?

388 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:29:12.93 ID:gl3I4jyM.net]
>>379
これきたらミラクル

389 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:40:56.27 ID:n2v0p4PI.net]
>>374
それは聞いている。
2.6%があったように、9.9%もありうる。

390 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 22:45:23.23 ID:n2v0p4PI.net]
>>379
労働科目が苦手とみた。
無理だろう。

391 名前:名無し検定1級さん [2019/09/26(木) 23:26:35.75 ID:zeUiDkgV.net]
労災なんて簡単すぎて5点がゴロゴロいるしな

392 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 07:05:40.10 ID:bjtm9JXx.net]
銀次郎最終予想更新しました。雇用問6が全員正解になる可能性が高くそれを含めて44点。
救済は選択社一、択一健保&国年



393 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 07:15:12.84 ID:l8jllCPV.net]
銀次郎さんの最終予想
択一2科目救済。
国年も健保もギリギリやね〜

394 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 07:30:30.39 ID:ZtEDHGJ8.net]
銀次郎さん今年は過去合格者からの理解が得られないね
選択は健保のみだろう、択一は44-45

395 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 07:56:45.34 ID:pb6UaKWWC]
合格発表まであと6週間。
42日後の今日、合否が判明します。
雇用保険法問6の正解なしの発表は合格発表日と同じ金曜日である
本日が濃厚でしょうか。はたして。。。
固唾を呑んで見守っています。

雇用保険法問6をたまたまCとマークしていた
ボーダーラインの方にとっては発表がない方が
いいわけですが、すべて正しい肢ですので
致し方ありませんね。

396 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 07:52:43.41 ID:bjtm9JXx.net]
没問になっても43に留まることはないかなあ。そもそも平均が0.7点くらい上がることになる?

397 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 09:24:29.77 ID:7JRrt49S.net]
銀次郎は何パターンも予想を立てて、
それで当たったと騒いでるだけ。
痛々しい。

398 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 09:33:26.53 ID:nmVwxEni.net]
>>389
少なくとも、おまえの勘より当たるよ。分析もできないくせに、偉そうにけなすおまえの方が痛々しいと世間は思うだろう。

399 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 09:59:59.52 ID:OAuKfBqs.net]
>>389
きちんと文書を読むと分かりますが、今回のが最終予想なので、今回のが予想の結論です。今までのはあくまでと予想の過程です。

400 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/27(金) 10:02:30.88 ID:jKB6Uh1I.net]
本人乙としか

401 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 10:05:44.59 ID:tZgnfeff.net]
>>386
過去合格者が今年の合格基準分かるって事か?
だから外してるかもしれない銀さんは理解得られないって事?
スッゲーな、過去合格者とお前の頭ww

402 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/27(金) 10:17:57.39 ID:Z5AxwiZ4.net]
社労士よりいい職あるから不合格でもいいじゃん



403 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 12:08:40.52 ID:280aJ1t6.net]
>>394
社労士になりたい人には
全く意味のない煽り

404 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 13:30:54.79 ID:fgYP9F1e.net]
>>388
試験から1ヶ月以上たっても連合会が何も言ってないのに、合格発表の日にすいません没もんでした!
って言うことあるの?

405 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 14:20:14.36 ID:pb6UaKWWC]
合格発表日の前日に発表されたこともあります。

406 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 14:29:59.51 ID:V4z/0Yrc.net]
労一の救済ないのが決定。間違いない。
社一の救済はあり、社労士になれる。間違いない。これはみんな納得。

労働一般はアウト。来年やり直し決定。みんな納得

407 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 15:49:55.98 ID:FxqQy5vj.net]
社一の救済は無でしたか。
2問が難しく3問が易しい。絶妙な作問センス。
2点以下との差は大きいな。

408 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 16:30:26.36 ID:280aJ1t6.net]
>>396
補正と同じく、合格発表日まで一切言及しないんでしょ。過去の没問時を知らないが。

409 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 16:48:15.65 ID:1AqBriCg.net]
>>400
何か発表があるとしたら、合格発表日と連合会では言ってましたよ。雇用保険法問6の没問について受験者から問い合わせがあることは主務省には伝えてあるそうです

410 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:14:04.14 ID:b7vDXnXc.net]
キチガイの連投自演が続くな
ウソばっか

H22 8/27
H27 9/29

没問がある場合は試験から1ヶ月以内に発表がある
キチガイはウソしか言わないからスルーしろ
こんなとこ見てるとマジで騙されるぞ

411 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 17:15:42.38 ID:1AqBriCg.net]
>>402
信じるか信じないからあなたしだい。電話して確認したのは間違いないですがね

412 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:27:01.86 ID:b7vDXnXc.net]
信じるわけねーだろバーカ
何の証拠も出せないくせに
だからお前はダメなんだよ
こっちは事実しか言ってない
お前は常に妄想
ネットだけが人生



413 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:38:49.02 ID:b7vDXnXc.net]
で、またコロ助だろ?
バレバレなんだよ自演乞食

414 名前:名無し検定1級さん [2019/09/27(金) 18:03:17.86 ID:280aJ1t6.net]
>>402
出たな、嘘つき乞食連呼。
連投なんかしてねーよ。
150円かけてもいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef