[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 08:01 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 409
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現代文って1年間何やりゃいいの?



1 名前:大学への名無しさん [2014/02/27(木) 16:47:46.00 ID:GORnffU90]
参考書やって何とかなるものなの?

47 名前:大学への名無しさん [2014/03/10(月) 00:08:10.89 ID:5yWOSnkR0]
小説はともかく評論って何の本読めばいいんだよ
本読めって言うけど

48 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 01:51:35.89 ID:82gw9SY+0]
>>47
ネタにマジレスすると、朝日新聞の社説

49 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 02:15:54.24 ID:TC4SjTxM0]
>>47
文盲かお前

50 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 02:49:59.56 ID:gFEG/Z9f0]
>>48
それだけだと足りない
同時に産経新聞の社説を読んで、双方を比較分析しないとダメ

51 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 06:52:57.49 ID:Ly1LoFhE0]
産経は現代文という意味で?なときがあるからな
内容云々ではなくて、産経は国語ができない人が書いているときがある

52 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 08:32:34.58 ID:gFEG/Z9f0]
両方をよく読み比べれば、いろいろわかるようになる
時事ネタにも強くなり、小論文対策になったりもする

53 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 11:02:20.72 ID:vTkfEzsI0]
新聞は伝えたいことを簡潔に書いてある文章だから読み慣れると論文の書き方の勉強にもなっていい

54 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 13:55:26.99 ID:qCMPSTyJ0]
社会とる人は産経新聞読まない方が良いかも

55 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 15:34:04.53 ID:gFEG/Z9f0]
同じ時事ネタで白黒ハッキリと主張が対立する文章を読み比べられるという点で
やはり朝日と産経の社説プロレスが面白い
読売・毎日・日経・地方紙(共同)では今ひとつ楽しめない



56 名前:大学への名無しさん [2014/03/11(火) 00:06:39.88 ID:5yWOSnkR0]
そういや宇治原が社説読んでたとか言ってたような
まあそれでマークの答えが合うかどうかは知らんが

57 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 04:04:05.76 ID:XiZ5b2kd0]
まあ問題演習がベストだけど、本読めとかいう話になると
どの本を読めばいいのかを言う奴は全然いなくて
本読むくらいなら新聞社説の方がマシじゃねという話になって
でもやっぱり繰り返し過去問解いてた方がマシじゃねという話

58 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 04:48:05.33 ID:PdJULyt90]
読書は無駄だと何度も…

59 名前:アーギア・学隆舎 mailto:sage [2014/03/11(火) 07:33:34.48 ID:NuMTvmvV0]
        現代文読解の心得
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ!
2.文中に根拠を求めよ!       田村のやさしく語る現代文 より
    設問は文章を元に作成 ⇒ 解答の根拠は文中になければいけない

       入試現代文の重要点
    @見る  A理解する  B想像する
従来、「読む」ということで重要視されていたのは明らかにAの「理解」とBの「想像」である。
 ・・・・だが受験において最も重要であり、かつまた、欠かすことのできないものは、実は、
この@の「見る」という基本的な行為なのである。       ルネサンス現代文 より

      センター現代文・評論
            ↓
       文章の構造分析

現代文のPoint
評論:著者の“イイタイコト”    小説:登場人物の“気持ち・心理”

          5択1選問題の解法
1.“消去法”で2択に絞る。
2.2択と引用文の前後の文章を吟味し解答。

     正解を探すな! 不正解を探せ!

60 名前:アーギア・学隆舎 mailto:sage [2014/03/11(火) 07:35:16.42 ID:NuMTvmvV0]
     問題を客観視する
×:一般人から見る
○:問題作成者の目線に立って考える

       小説問題・解法のポイント
1.主人公の心理・心情の変化
2.登場人物の人間関係
3.3つの表現変換  抽象⇔具体 比喩⇔直接 多義⇔一義
4.小説では、「象徴」の技法が多用されるが、
          特に情景描写は人間の心理や場面の雰囲気を表す。
5.心理・心情 ← 原因・理由がある
                ↑
              解答の根拠
        「気持ち」が問われればその原因・理由を探せ
6.主人公 の心情 ⇒ ○ 他人(脇役) の心情 ⇒ ▽ で囲む
7.小説では、文脈から読み取る問題も出題される

評論も小説も、設問は必ず最初に見る(選択肢は見ない)
評論は特に、設問から読解のヒント(論旨や論理構造)が読み取れることが多いから
小説は、「絶対に全文を読んでから解く」
そもそも、小説読解を全体把握と部分把握の二つの視点に分けてるから、
まず全体を主人公の心理を中心に読む(全体把握)→設問ごとに客観的な根拠を探す(部分把握)っていう手順で読んでいく

61 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 11:46:04.16 ID:PdJULyt90]
>>59
お前現代文の偏差値43くらいだろ

62 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 16:53:53.02 ID:NuMTvmvV0]
>>61
アホめえー
センター現代文はどちらも満点か1問落とす程度

63 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 17:53:02.74 ID:PdJULyt90]
じゃあ丸写しせんでわかりやすくまとめろ

って、センター現代文の点数か。あてにならんわ。

64 名前:大学への名無しさん [2014/03/12(水) 15:29:06.82 ID:Z/2pmGCU0]
出口の実況中継ってどうなん?

65 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) [2014/03/12(水) 15:38:56.67 ID:b5nKfxx00]
テスト



66 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:53:26.91 ID:bYSlcXUa0]
東大模試一桁順位常連の者だけど、現代文のポイントは「自分の考えを捨てること」だと思う。
自分の主義主張とは別の次元で、筆者の主張を純粋に本文だけから肯定も否定もせず受け止める。普段の読書ではあり得ないことだろうけれど、こと大学入試においては文章を解釈しない方がいい。機会的作業で文章の論理構造の把握に務めるのが先決。

67 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 04:05:18.63 ID:cKiSZg330]
何度も書かれてることを…

68 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 04:17:13.40 ID:ih3wVHSL0]
まじめにお勧めしたいのは
旧帝を除く国公立大学の赤本で
過去問を問題と解答あわせてじっくり読むこと
別に解けないなら解かなくてもかまわない

ただし知らない語句があったら、ネットででもなんでもいいから調べる
これを一週間に二つずつ半年やったら
絶対伸びる

あとは志望校の過去問なりセンター対策なり
好きにすればOK

69 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 07:13:47.35 ID:cKiSZg330]
なんで宮廷除くん?
難しすぎるから?

70 名前:大学への名無しさん [2014/03/13(木) 13:52:44.79 ID:nt8RO7a90]
実際社説読んだところで何点上がるのか何の根拠もなくね

71 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 13:54:10.69 ID:eoWWOiY30]
過去問やったら何点上がるのかっていう話にはなりませんからどうかご安心を

72 名前:大学への名無しさん [2014/03/13(木) 14:00:02.36 ID:I/NZPleC0]
『システム現代文』やったら長くても1か月でできるやろ

まずは「精読」、そのあと「速読」
英語と一緒だね!

73 名前:大学への名無しさん [2014/03/13(木) 21:43:30.26 ID:l3R8F43l0]
現代文は諦めろ

74 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 12:43:15.62 ID:ea/xvufh0]
朝日新聞の天声人語とか毎日新聞の春秋とかを毎日百字要約と先生に添削してもらえばいい
ちなみに右寄りなのが産経新聞
左寄りなのが朝日新聞
お好きなのをどーぞ

75 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 13:24:56.31 ID:39c9+UjY0]
あーでたよ現代文をさらに苦手にさせるツール



76 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 06:47:15.43 ID:YfXpI1EH0]
そんなの無駄だしwww

77 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 12:33:59.27 ID:DmA1Dj2b0]
新聞の記事や社説なんて役に立たない(強いて言えば日経の文化面が一番マシかな、という程度)
むしろ
大学一般教養レベルの人文系や社会科学系の本を多読しておくと
試験の問題文の背景知識を持つことができ、結果として理解しやすくなることはあると思う
そもそも問題作るのが大学教授なわけだしね・・・

ただ他の科目の受験勉強犠牲にしてまで
現代文用の読書をする価値があるかと言えば
費用対効果という意味で疑問だな、俺は

78 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/19(水) 07:16:18.09 ID:Dnrtg8Jb0]
社説や新聞記事は>>77の通りだし、
かといって書籍の多読も勧められない
そもそも読むのに妥当なレベルの本を探すこと自体、高校生には難しいし時間がもったいない

結局、普通の学習参考書で問題演習を数多くこなすことが一番「多読」にもつながるし良いのではないか

79 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/19(水) 13:48:03.09 ID:9Ni3lU330]
リンがメタリカはどう?

80 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/19(水) 15:27:40.35 ID:SbVPlVDe0]
>>79
お前現代文の偏差値38くらいだろ

81 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/20(木) 16:42:09.34 ID:eQzwvaMq0]
河合塾のことばは力だ!は?

82 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/20(木) 20:27:04.79 ID:liRJQzFc0]
言葉の意味がわからなくていちいち引っかかる奴はそういうの読んどくべきだろうね

83 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/20(木) 23:15:19.78 ID:5bZDJ43C0]
本を探すくらい楽勝だ
さっさと読んでおいた方がいい

問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
3 外山 滋比古 『知的創造のヒント』(立教大)
4 内山 節 『共同体の基礎理論』(早稲田大)
5 原 研哉 「持たないという豊かさ」(富山大・群馬県立女子大)
6 茂木 健一郎 「恒常と新奇」(山梨大)
7 池内 了 『疑似科学入門』(中央大)
8 宇野 重規 『〈私〉時代のデモクラシー』(京都府立大・立命館大)

問題編(2)定番著者
1 幸田 文 『季節のかたみ』(徳島大)
2 夏目 漱石 「東洋美術図譜」(宮崎大・明治大)
3 芥川 龍之介 「枯野抄」(奈良女子大・近畿大)
4 三島 由紀夫 「重症者の兇器」(関西学院大)
5 林 達夫 「文章について」(京都大)

著者に注目! 現代文問題集
akahon.net/book/search.cgi?isbn=978-4-325-18317-4

84 名前:大学への名無しさん [2014/03/20(木) 23:16:57.39 ID:5bZDJ43C0]
茂木健一郎と内田樹はしょちゅうつまらんことで炎上するので
ネットを見ているやつにはもはやお馴染みだろう

85 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:58:19.54 ID:bzHHQBg70]
ちくま評論選おすすめ
読むだけでも面白いけど、設問もついてるし、解説が丁寧でわかりやすい。



86 名前:大学への名無しさん [2014/03/21(金) 16:10:49.26 ID:gsSxtXWq0]
日本人が綺麗なのは肉食(特に人肉食)の習慣がなかったため。
肉は極力食べない方が顔はきれいになるし頭もよくなるよ。
日本以外のアジアそしてアフリカでは今も人肉食は行われています。

人間食うやつの特徴

1ブサイク(アジア人、韓国人の凄い顔とか東欧のブス)
2巨人症 (チェホンマンとか中国韓国人に多い)
3アゴが猪木 (中国韓国人)
4鼻が異様にでかい (中国人や東南アジア系に多い)
 医学的にもこの症状は検証されてんだけどなぜか表に出ない。

 肉を食べるのは韓国中国土人の思うつぼです、栄養もないし食べるのやめましょう。

  良質なタンパク質は卵、牛乳、豆、豆腐、野菜からとりましょう。

87 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/21(金) 17:21:26.02 ID:RG+op18e0]
サカナは?

88 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 12:57:05.90 ID:s+nYUVkT0]
自分の経験から言うと
よく本読んでる奴が現代文の成績がいいとも限らなかったな

89 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 15:46:05.48 ID:A4JvY3vK0]
何度もそう書かれてるだろ

90 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 20:34:14.49 ID:AfzPjifw0]
>>11
でも採点する人がいなくてあってるのかわかんないじゃん

91 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 20:37:03.36 ID:AfzPjifw0]
日本語下手な人の文章読みまくった方が、うまい人が書いたのがすらすら読めてわかるのでは?

92 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 20:49:15.78 ID:/5cWLiwZ0]
読める奴ならそれでもいいが、
わからん奴はそのままつられちゃうからダメ

93 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/30(日) 04:35:47.45 ID:oO/+6hZ/0]
・・

94 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/30(日) 16:06:59.90 ID:8Cwloil30]
現代文は常識を求められるしそれを誰も教えてくれないからクソ

95 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/03/31(月) 00:43:52.24 ID:YRRlrOda0]
一般常識ってことか?
だったら知ってて当然だから教えられるもんじゃないよね



96 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/04/11(金) 11:39:21.90 ID:hcpw2IUv0]
ムリ

97 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/04/15(火) 22:48:31.76 ID:WwgUwBDk0]
選択問題は一種のクイズみたいなもの

98 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/04/16(水) 14:45:18.29 ID:WBMRxBIT0]
どういう種だよwww

99 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/04/17(木) 10:26:45.90 ID:v4p100150]
しょうがない

100 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/04/26(土) 14:04:09.12 ID:i1sQTqCk0]
林修の真似できりゃあんなの簡単だぜ。
それに林修の授業受けてりゃ教養もついて文も読みやすくなるしな。

101 名前:大学への名無しさん [2014/05/17(土) 04:33:14.91 ID:bUe/KedVO]
基本的な事だけど、
『接続詞』にマークしたりして読みやすくするような、
具体的な読解テクニックに詳しい参考書ないかな?


現代文の場合、大切なのは、
テーマ&キーワードを知る事と、
読解テクニックだと思う。

102 名前:大学への名無しさん [2014/05/22(木) 21:24:16.32 ID:JCWgEZQD0]
予備校に行く金があれば本屋の予備校コーナーを買占めできるからな
そう考えれば予備校に行くのはばかばかしい

103 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/05/22(木) 23:48:55.27 ID:thsp/+Nx0]
現代文のおすすめ学習法は、1文ごと要約する。
それだけでセンターは余裕。

104 名前:大学への名無しさん [2014/05/24(土) 21:04:53.26 ID:lfx/2gCt0]
現代文の本スレ荒れすぎだろ

105 名前: [2014/05/29(木) 23:26:19.14 ID:p2s6QJx60]
1文ごと要約とか難易度高すぎ。



106 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/05/30(金) 01:05:09.67 ID:PJf4E1z90]
そうか。でもセンターに出る作家はプロだから、1文ごとに何らかの意味がある。
小説だったら主語・述語を、評論だったら主張・意図を読み取る。

107 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/05/30(金) 02:06:24.32 ID:E4iD6E7a0]
田村→アクセス→きめる!→過去問
これで完璧だろ

108 名前:大学への名無しさん [2014/06/02(月) 02:20:14.01 ID:HYKD4WiN0]
現代文で専用の勉強なんてしなくていいよ。
英語の長文問題でやってる解法テクをそのまま当てはめればいいだけ

109 名前:大学への名無しさん [2014/06/02(月) 02:25:11.43 ID:HYKD4WiN0]
だいたい、アクセスが王道・定番になってるが、
たしかAmazonにも似たようなこと書いてる人いたと思ったが、
あれは「その問題は出来るようになる」が、
それだけ。応用できない。汎用性もない。

やった問題は、文構造も熟知して、設問の詳細も分かりました。
でも、違う問題に当たると振り出しに戻る。

アクセスは単に
学研マイベストや文英堂理解しやすいなどの出版社型網羅系学参を
少ない問題数に凝縮しただけ。

量をこなせばおのずと見えてくる、って人には向いてるが、
本当に出来ない人には全くと言っていいほど意味がない。

あ、まあそれでも
「Aは本文に書いてない。Bも違うね。Cもこんなことは言ってない。だからDだ」
という根拠なき解説をしている出口本よりはマシだが

110 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/02(月) 03:10:19.28 ID:RVePyjZF0]
それはできる奴の論理

111 名前:大学への名無しさん [2014/06/02(月) 12:12:31.48 ID:ZRJOccJu0]
>>110


>>108に対してならその通りだが
>>109に関しては出来ない人の論理でしょ

112 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/03(火) 10:54:21.79 ID:WEZwGBui0]
>>111
ごめん
>>109を見てなかった

113 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 12:16:42.08 ID:/E/zPjLB0]
現代文で、出版社によって解答が割れたり
著者本人が間違えたりするものは、
一体誰が悪いんだろう?英語もだが。


・そのような複数通り解釈できるような文章を書いた著者が悪い。
・そのように複数通り解釈できる所を設問にした出題者が悪い。
・その他

どれだ?







烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya

フォローする


同志社女子大の入試に私の「Jポップとは何か」が使われた。その問題で「『クルマ』と『自動車』と、筆者が表記を使い分けた理由は何か」という問があった。ごめん!筆者、何も考えてなかった!!わははは


返信 リツイート お気に入りに登録 2012.03.07 04:22

114 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 13:34:37.68 ID:rBXpSjJV0]
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜は実話?創作?さやかは実話ラシイが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へkohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 武田塾 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかgaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

115 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 15:21:41.43 ID:2rjtus4N0]
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜は実話?創作?さやかは実話ラシイが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PVhttps://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JPstorys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へkohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 武田塾 林修 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかgaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052



116 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 17:33:16.83 ID:gRgWlryg0]
成川のアウトプット本、まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。

関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座purio3.bl★og65.fc2.com/bl★og-entry-168.html

で、読解本はとにかく、
関の文法本(世界一文法授業)は確かに分かりやすいけど誰が使うのかよく分からん。
演習書としては設問がないし、
初学者には敷居が高い(というかある程度の知識が前提)だし、
できる人にはいまさら分かりきった事しか書いてないし。
「とりあえず一通り文法学習終えたけどなんかしっくりこない」って中級者向け?

文法語法特別講義はAmazon(のレビュー)に
>網羅率・丸暗記禁止に縛られすぎ
>また,丸暗記禁止に縛られすぎて,遠回りしている部分もあります。
とかあって、俺はこの本は未読だが、世界一文法授業のほうでそう感じた。

カリスマ英語講師「関正生」先生で英語を勉強する! - NAVER まとめmat★ome.naver.jp/odai/2138190839898714301
イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935- ←参考

その点、今井の英文法本(東進版)はやっぱり最高だね。
成川は上述のヨウな欠点と『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業(大学受験Nシリーズ)』は到達点低いし、大岩の東進から出してる英文法は(大岩が旺文社から出してるシリーズ同様に)到達点が低く他の本に繋ぐ必要あるが、
そうなると、「基本レベルから始まり」「到達点も高く」「他の本に繋ぐ必要なく」「誤答選択肢がなぜ×かに踏み込んでる」「理解すべき所と暗記すべき所をハッキリ分け、丸暗記サヨウナラだが暗記すべき所はするしかないと言い『丸暗記回避に固執して本末転倒』がない」
と三拍子どころか何拍子も揃った今井英文法(東進版)が最高だ。※代ゼミ版でもいいが設問や索引がないしそもそも入手困難。あとは旺文社から出てる水野の英文法本も悪くない

117 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 17:34:14.25 ID:gRgWlryg0]
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)

エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。


英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

118 名前:1/2 [2014/06/03(火) 17:44:06.03 ID:7I4l0qm40]
吉ゆうそう
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
上記スレ12番によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。


英語の発音記号っていつ習った?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
www.gekiyaku.com/archives/30106193.html

※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー

119 名前:2/2 [2014/06/03(火) 17:44:38.42 ID:7I4l0qm40]
代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/

英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか gaya.jp/english/katakana.htm
Amazon.co.jp: 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術 (ブルーバックス) 池谷 裕二 本 www.amazon.co.jp/dp/4062575744 講談社

東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

120 名前:大学への名無しさん [2014/06/03(火) 22:10:07.30 ID:6ThQ97Cv0]
板野がダメと言ってる人は
本当にできない人のことを考えてないんだろうな。

板野は偏差値50をそれ以上とかはとにかくとして
偏差値30とか40のやつはああでもして問題解けるようにするしかないんですよ。

「英単語の語呂合わせは邪道」とか言ってるようなもんだ。
語呂合わせでの英単語は俺も否定するが、しかし現実問題そうでもしないと覚えられない人もいるわけで。

121 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 00:17:29.62 ID:xmAvKfvJ0]
息抜きにコピペでも。

中学校に入ってから一人のDQNにずっと虐められてた
自分の持ち物に死ねと書かれたり殴られたりもしていて俺はちょっと鬱になってたと思う
心配する母にガキだった俺はきつく当たって錯乱して暴力をふるうこともあった
凄い荒れた日の翌朝、顔を腫らした母が笑顔で今日は貴方の好きなハンバーグが入ってるから
って弁当渡してくれた…申し訳ないやら情けないやらで泣きそうになりながら俺は学校行った

その日の昼にDQNが昼食忘れたからって俺に絡んできたんだよ
せっかく母ちゃんが作った弁当なのに、俺はDQNに殴られて弁当奪われた

お前の弁当うめぇなwwwって言いながら全部食われたあげく空の弁当投げつけられた
学校飛び出して、悔しくて俺泣きながら家帰ったんだよ…
家に着いたら母ちゃんも既に泣いてて、初めて早退した俺に驚きながらも強く抱きしめられた

翌日からイジメはなくなった

122 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 23:51:16.04 ID:xmAvKfvJ0]
>>121
問題を作ってみた。下から2行目。主人公が学校から無断で早退した時、主人公の母親はなぜ泣いたいたのでしょうか。

@主人公がイジメられていたことを学校からの連絡で知ったから。
A主人公が泣いて帰ってきたので、もらい泣きをしたから。
B主人公に対し申し訳ない気持ちと罪の意識があったから。
C主人公が無断で学校を早退したのを学校からの連絡で知ったから。






















解答B
「意味がわかると怖い話」で検索

123 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 00:38:14.33 ID:fSzwmFqG0]
翌日からイジメはなくなった

という一文があるから、
解答は@じゃないのか

124 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 01:00:08.07 ID:faYsNVgA0]
>>123
ごめんごめん、これ日記じゃなくて誰かが作った作り話なんだ。
「意味が分かると怖い話」のね。

125 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 08:48:19.58 ID:S95wtJJp0]
弁当に毒いれてたんだろ



126 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 09:18:12.97 ID:faYsNVgA0]
>>125
正解

127 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 12:42:26.90 ID:hXqkywDH0]
参考図書 出版社雑談
www.h7.dion.ne.jp/~area88/sakura-book-tmp1.html

「基本・基礎」よりは、「標準〜発展」レベルに重点をおいている感じです。例えば、文英堂の参考書(問題集)のカバーに、【本書のレベル「基礎」】となっていても要注意(笑)。
他社だと「基礎(上)〜標準」というものもあります。学研の標準 = 文英堂の基礎 とまで言ったら言いすぎですが。はい。


 「とってもやさしい数学」(旺文社) VS 「中1数学をひとつひとつわかりやすく」(学研)
  今はどちらも各教科そろってますが、これも旺文社が先だったはず。
  学研後出しじゃんけん(笑)。
  これについては、完成度は、基本どの教科も旺文社が上のように思います。
  特に「理科」のできがとても良い。


  この2冊が火をつけたのか・・・・この「基礎レベル」の参考書に、文英堂なども参入して
 きて・・・・。今やちょっとしたお祭り騒ぎ状態です。

  ただ、この2つのおかげで、勉強はずいぶんしやすくなったと思います。
  どちらも良書だと思います。

128 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 12:43:40.15 ID:hXqkywDH0]
参考図書 出版社雑談
www.h7.dion.ne.jp/~area88/sakura-book-tmp1.html

 「とってもやさしい数学」(旺文社) VS 「中1数学をひとつひとつわかりやすく」(学研)
  今はどちらも各教科そろってますが、これも旺文社が先だったはず。
  学研後出しじゃんけん(笑)。
  これについては、完成度は、基本どの教科も旺文社が上のように思います。
  特に「理科」のできがとても良い。


  この2冊が火をつけたのか・・・・この「基礎レベル」の参考書に、文英堂なども参入して
 きて・・・・。今やちょっとしたお祭り騒ぎ状態です。

  ただ、この2つのおかげで、勉強はずいぶんしやすくなったと思います。
  どちらも良書だと思います。

「基本・基礎」よりは、「標準〜発展」レベルに重点をおいている感じです。例えば、文英堂の参考書(問題集)のカバーに、【本書のレベル「基礎」】となっていても要注意(笑)。
他社だと「基礎(上)〜標準」というものもあります。学研の標準 = 文英堂の基礎 とまで言ったら言いすぎですが。はい。

129 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 12:46:52.33 ID:hXqkywDH0]
参考図書 出版社雑談 www.h7.dion.ne.jp/~area88/sakura-book-tmp1.html
「とってもやさしい数学」(旺文社) VS 「中1数学をひとつひとつわかりやすく」(学研)
  今はどちらも各教科そろってますが、これも旺文社が先だったはず。
  学研後出しじゃんけん(笑)。
  これについては、完成度は、基本どの教科も旺文社が上のように思います。
  特に「理科」のできがとても良い。

  この2冊が火をつけたのか・・・・この「基礎レベル」の参考書に、文英堂なども参入して
 きて・・・・。今やちょっとしたお祭り騒ぎ状態です。

  ただ、この2つのおかげで、勉強はずいぶんしやすくなったと思います。
  どちらも良書だと思います。

「基本・基礎」よりは、「標準〜発展」レベルに重点をおいている感じです。
  例えば、文英堂の参考書(問題集)のカバーに、
 【本書のレベル「基礎」】
 となっていても要注意(笑)。
  他社だと「基礎(上)〜標準」というものもあります。
  学研の標準 = 文英堂の基礎 とまで言ったら言いすぎですが。はい。

  ただこの文英堂が、苦手の?中学生基本教材に殴り込み!(爆)
   基礎の基礎からはじめる! やさしくわかりやすい シリーズ
 を堂々後出し刊行!!(爆爆)

   「とってもやさしい数学」(旺文社) 
   「中1数学をひとつひとつわかりやすく」(学研)
   「やさしくわかりやすい数学」(文英堂)

 これぞ出版社三国志状態(お馬鹿) 楽しいことになりそうです。
 個人的にはこのシリーズに関して言えば、やはり旺文社に軍配です。今のところ。
 ※これはマジメに・・・・文英堂のものは、まださらっと目を通しただけです。
 ※また、個別には当然一長一短があります。くわしくは参考書紹介のページにて。

130 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 12:48:06.01 ID:hXqkywDH0]
>>129

この2冊が火をつけたのか・・・・この「基礎レベル」の参考書に、文英堂なども参入して
 きて・・・・。今やちょっとしたお祭り騒ぎ状態です。

  ただ、この2つのおかげで、勉強はずいぶんしやすくなったと思います。
  どちらも良書だと思います。





ブンエイドウが参入してきたとあるんだから、

>ただ、この2つのおかげで、勉強はずいぶんしやすくなったと思います。
>   どちらも良書だと思います。



は、「この2つのおかげ」ではなく
「この3つのおかげ」ではないの?


現代文の苦手なオイラに教えてくり

131 名前:上2行は削って読んで [2014/06/05(木) 18:23:45.37 ID:ud6zBXuE0]
上で、アルファベットがどうたらと書いた者だが、
「うちの兄が駿台の水野講師」って読めちゃうな。当然だが、そういう意味ではない。

で、そういう日本語力を持つ俺だから現代文の成績も当然悲惨だが、
英語にアルファベットから説明してる大学受験本がないように、
現代文の参考書もお粗末だ。

まえがきに「システィマティック」とかあり、
現代文が苦手な人がそんな単語分かるわけないだろう。

国語現代文「宗先生の現代文の力を〜」と「船口のゼロから読み解く〜」の流れについて〜80Toppaちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=vdFG6CRshXE
で紹介されている、現代文の力を底上げするって本は、
「底上げ」って題名自体がまず現代文苦手な人には分からない単語だし、本にも「端的」とか、わかるわけねーだろそんな単語ww

そうそう、英語の本も、
アルファベットからやらない以外にも、
「名詞とは何か」の説明がなくて知っているのを当然に話を進めたり、「倒置」という言葉の意味をまず説明しろ。
まえがきにも、カタカナ語使ってる本が結構あるが、英語が苦手な人のための本でどうしてカタカナ語使うんだよw
「パラグラフ」とかさ、「段落」って言えよ。

古典も、古文文法で「『る』は未然形、これは大丈夫ですよね」とか、ハア?
「未然形とは何か」から説明しろや。というか、「『る』は未然形」ということを知っていたら、すでに古典文法の勉強は終了しているだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学受験で英語をやってきた人間は、チョイックでも予備校講師が書いたもののほうがいいだろう。チョイックはSPI本同様、ただでさえ駄本が溢れているし。
受験学参とチョイック本の双方を書いている人間には安河内と関がいて、安河内は論外なので関で、チョイック本は統一しよう。
関正夫には英検本も描いて欲しいね。

・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2011/6/15)

ところで、このふたつは、どう違うのだろう?

132 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 19:02:12.14 ID:saayM+Pz0]
>>129-130

その高校版(文英堂)

『高校やさしくわかりやすい英文法』を上梓しました 英語教育にもの申す
rintaro.way-nifty.com/tsurezure/2013/08/post-562f.html


旺文社や学研からもやはり高校版が出ている…

俺はそのリンク先のサイトで
「詳細は後日」「参考書のページで」とか書いてありながらそのページがないことに驚いたわ

133 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 19:19:56.94 ID:saayM+Pz0]
成川はネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。

ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・

ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。

ということで
やっぱり「フォレスト+ネクステorフォレスト準拠問題集」
でおk


【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/309
309 :大学への名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:08.24 ID:kztBNgb+0
選択肢がダメな理由を説明してるの綿貫シリウスしか知らんわ

134 名前:大学への名無しさん [2014/06/05(木) 19:50:12.77 ID:x1D5LHfB0]
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。

ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・

ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
(むしろ、フォレスト→ネクステよりも、準拠問題集があるなら準拠問題集やったほうが効率的だが、なぜかその学習法はあまり言われない)

ということで
やっぱり「フォレスト+ネクステorフォレスト準拠問題集」
でおk 。
王道になるということはやはりそれなりの裏打ち、裏付け、実績、根拠があるということだ。
先人達が残した安定コースをわざわざ踏み外して冒険することはあるまい。


【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/309
309 :大学への名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:08.24 ID:kztBNgb+0
選択肢がダメな理由を説明してるの綿貫シリウスしか知らんわ

135 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 21:29:44.23 ID:YAr9djuM0]
トークで攻略現代文やって、あとは過去問やりまくるだけ



136 名前:大学への名無しさん [2014/06/06(金) 00:44:43.68 ID:aCnyHSwo0]
>>115



これらの更新は以下で。


富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/218-
www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
un★kar.org/r/juku/1368812996/218-

137 名前:大学への名無しさん [2014/06/06(金) 11:24:16.78 ID:muHj3CbG0]
>>122
@C 本文に学校からの連絡があったとの根拠がない
A 「既に泣いていて」とあるので、主人公が泣いているのをみてもらい泣きしたのではない

あきらかにちがう@ACを消去すれば、Bが残る。

138 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 21:31:01.92 ID:H36x6tfJ0]
>>137
さすがです。問題を作ったときに間違いの根拠としてそれを考えてました。
それに加えて@Cは連絡があったら、早退した息子を見ても驚かないというのも
間違いの根拠でした。
で、Bは弁当に毒を入れたと仮定すると、すごいすっきりする選択肢にしました。
問題を作ると作文者の気持ちがわかっていいですね。

139 名前:大学への名無しさん [2014/06/06(金) 21:48:53.54 ID:Mt5wBFoP0]
>>113
出版社によって解答が割れるような問題って
難関大学だけかと思ったら、
中学校の教科書に載っていた
「小さな手袋」(うろ覚え)とかいう小説で、
教科書ガイドと教科書準拠問題集で解釈が割れているのがあったわ

140 名前:大学への名無しさん [2014/06/06(金) 21:51:10.44 ID:Mt5wBFoP0]
現代文総合スレッド Part66
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/886-

141 名前:大学への名無しさん [2014/06/07(土) 02:28:56.28 ID:YigLaLls0]
家庭教師で・・・


俺:山口実況中継最初の例文 This is all the scientist can do 
生徒:全部単語わかるのにわかんねー
俺:説明
生徒:先生すげー


「At the time which we speak of the boy was very poor.」←東大生の半分は訳せない
maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396866380/

西の基本はここだ(実況中継も)にあるこれでもいいけど
こっちだと単語はとにかくある程度文構造が難しいから山口ほどの衝撃は得てくれない


>>122もいいね。小説の読み方で。
短い文章/設問の中に色々と要素が詰まっている。

Bが解答というのも
やや根拠が弱く消去法で「他にないから仕方ない」
ということで2001年センター現代文(本試験)を彷彿させる点。
センター試験でこんな曖昧なのは困るが練習ではこれくらい極端でちょうどいいかもしれない。

(現代文苦手な人のために。日本史で例えるとこういうこと↓)
鎌倉幕府の設立は…
A 1190年
B 645年
C 1281年
D 1945年
いずれの選択肢にも1192年はないが
B〜Dはズレすぎてるので、せめて一番近いAを選ぶしかない。消去法で。

142 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2014/06/07(土) 03:28:16.53 ID:iw/jj0cL0]
「At the time which we speak of the boy was very poor.」←東大生の半分は訳せない
 
これホント?
「At (we speak of)the time , the boy was very poor.」でしょ?

143 名前:大学への名無しさん [2014/06/07(土) 03:50:33.08 ID:S7wmJXcJ0]
そもそも現代文に勉強っているの?
書かれていることを答えるだけなんだから全科目中もっとも簡単じゃん。
答えが書かれていてそれを探すだけなんだよ?

ふつうに読んでふつうに答えろとしか言えないんだが・・・
テクニックも何もない、読んだままに答えろとか。。。
学校の授業聞いてりゃできるでしょ、いや日本語なんだから授業聞いてなくてもできるよな。

俺はアクセスだの田村だの有名どころは一切やってない、
高1の頃に中学の時に使ってたニューコースやこれでわかると同じ出版社ってことで
「マイベスト現代文」「理解しやすい現代文」
のそれぞれ参考書と準拠問題集をやったくらいだ…
これは出版社網羅系学参だからテクニック的なことがあるんじゃなくて学校の授業の延長戦上みたいなかんじだったが…
でもこれは勉強っていうか読むのが楽しいから読み進めただけで。。。

144 名前:大学への名無しさん [2014/06/07(土) 04:19:33.34 ID:VmeeUa2B0]
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」


悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。

「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」

いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?

もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。

しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。

「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)

こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。

145 名前:大学への名無しさん [2014/06/07(土) 04:20:28.51 ID:VmeeUa2B0]
池袋駅徒歩11分管理費込賃料35000円風呂付洗濯機置場有カルタス21池袋.wmv
youtu.be/nFzAnHFmZcI



146 名前:大学への名無しさん [2014/06/07(土) 23:07:50.54 ID:4YNvwH0Z0]
薬袋のリーディング教本の帯見たけど、
ひげ沿って撮影しろよwww

あとコイツ、
「10人中2人が自分の方法に遭う、この割合はいつも同じ」
とか言ってるけど、
じゃあ常に8割の犠牲者を作ってるんですかwww


それと、2chで絶賛される「くもんの中学英文法」だが、
これは、高校版も同様だが、索引が非常に使いづらい。
索引が使いづらいと辞書的使用をしにくいので、大きなマイナス要素だ。

具体的には、「あ・い・う・え・お・か・き」といった見出しでの索引ではなく、
「あ」「か」「さ」という順で見出しがある。

これは、じゃあ「形容詞」という単語を引こうとしたら、
「け」の見出しが無く、
「け」が「カ行」という”五十音”の知識がないと困るわけだ。

五十音という、英語と何の関係もない知識を
要求してきている時点で、あまりいい本とは言えない




それと、西のポレポレは
「読解」という題名だが、基本はここだもそうだが、
これ読解じゃなくて解釈だろ。
本の題名(タイトル)直せよ

147 名前:大学への名無しさん [2014/06/08(日) 01:49:35.94 ID:jeNJnbp10]
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
ameblo.jp/imai-hiroshi/day-20120305.html
 決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、
ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
 参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」
「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。





これどういう意味?
テキスト以外にもある程度はやらないと駄目ってこと?
でも今井って「参考書は少数精鋭で」主義者じゃなかたっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef