[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/02 05:50 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

特別定額給付金(仮称)スレ



1 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/04/21(火) 18:26:17.83 .net]
大変になるとおもうけどがんばりましょう。

401 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 08:24:20 .net]
>>383
ウチはどうせ申請者が世帯主かどうか住基と対照チェックせねばならんからその時に4情報確認してる
認証シリアルナンバーとか無視だな

402 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 08:29:09 .net]
>>388
何も知らない奴は黙っとけってw
いくらクレームつけても無駄w

403 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 08:32:49 .net]
うちの市は5/2から申請書着のはずが郵便局が気を使ってくれたのか
5/1に到着しちゃって、申請書を窓口に持参する市民が何人か現れた。
5/7は役所前に待機用のテントを立てるとかいう話も出てたな。

404 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 08:35:50 .net]
世帯主が口座持ってなかったら受取口座は同世帯の誰かでもいいのか?

405 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 08:56:13 .net]
>>393
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

406 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 09:28:57 .net]
>>388
それだと追加作業(給付金いりません世帯を除いていく作業)が入ってる分、より遅くなるのは確実だな。
どんな作業でも追加されると、その分遅くなる。

407 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 09:31:05.17 .net]
6月振り込みで遅いとか、どんな生活してたんだろう。
これだから自営業とか無能会社員とかは困るんだ。
自分でその職に就いたんだから自己責任だし。

408 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 09:50:00 .net]
オンラインだけしか申請できない時期はすぐ給付手続きになるだろうが
郵送とオンラインどちらからできる時期はどっちで申請したほうが早いとかあるの?

409 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 09:54:21 .net]
>>397
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020



410 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 09:58:49 .net]
役所のやつ使えないゴミばっかりだな

411 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:00:26 .net]
>>399
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

412 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:00:46 .net]
>>398
オンラインも用紙もどちらも手作業なのか?

413 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:01:11 .net]
オンライン申請分の申請先の宛名
別の自治体名のものが結構まじ

414 名前:ってるぞ []
[ここ壊れてます]

415 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:02:20 .net]
それはシステム作ったやつがわるい

416 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:03:01 .net]
>>401
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

417 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 10:04:00 .net]
コールセンターの番号貼ってるキチガイいるけどつながらないから書いてるのがわからないのかねw

418 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:04:52 .net]
>>383
口座の書類のこと

419 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:04:57 .net]
ここで聞いても意味ないのが分からないのかね



420 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:05:22 .net]
>>405
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

421 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:06:46 .net]
>>381
ありがとう
水道とかの口座にチェックがなければ添付や口座入力のエラーチェックが必要だろうに
ホントに国は無能だな

422 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:07:20 .net]
たがが10万を1カ月程度待てないで5ch出現とかどんだけ貧乏人なんだよ

423 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:08:12 .net]
コピペくんは働いたことがない無能なんだろう

424 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:08:18 .net]
>>405
つながらないコールセンターで国民を馬鹿にしている総務省にクレーム入れろよ

425 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:11:13 .net]
>>411
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

426 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 10:17:24 .net]
つながらないんだからコピペくんがその番号で問い合わせして、その内容を書けばいいだけのこと

427 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:17:59 .net]
>>414
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

428 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 10:23:21 .net]
電話番号貼るために5ch出現とかどんだけ貧乏人なんだよ

429 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:24:03 .net]
送金済とかいう話きかねーな



430 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:26:40 .net]
10万ごときで5chかよw

431 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:36:21 .net]
と5chに書いてるキチガイ
勝手に10万のためと判断してることからも無能だとわかるな

432 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:38:14 .net]
じゃあなんだろうね(苦笑)

433 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:38:17 .net]
この件で自治体の能力がわかるな

434 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:43:17 .net]
記入不備は通知してくれるの?

435 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 10:46:36 .net]
4/27日に転出届だして、4/30に転入届を出した場合、どこに申請すればいいんですか?

436 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:48:31 .net]
申請書まてばいい

437 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:54:06 .net]
>>422
>>423
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

438 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:54:16 .net]
>>423
総務省のQ&Aみると以前と以降になってて基準日当日がどっちにも入るように読み取れるってことか

● 基準日時点の住民基本台帳に記録されている自治体から給付されることが原則となりますが、その上で、
1 転出証明書の転出予定日が基準日以前であった場合は、新たに転入した自治体から給付されます。
2 転出証明書の転出予定日が基準日以降であった場合は、転出前の自治体から給付されます

439 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:54:37 .net]
>>423
転入届の際の異動日をいつにしたかによる



440 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 10:58:35 .net]
27日時点の住民データはいつ抽出する?
やはり申請書作成の直前?
いろいろ考えれば出来るだけ最近の方が良いよな

441 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 11:02:38 .net]
>>427
4/30に30日移動の転入届をしました。引っ越しの当日だったので。

442 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 11:06:26 .net]
>>425
「只今大変電話がry」と言われることもなく話し中

443 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:08:39 .net]
>>429
じゃあ前住んでたとこに申請

金儲けようと思ったら、前住んでたとこから支給された後に、今のところで転入届を26日付けで出すと、今住んでるところからの申請が正しいって事で今住んでるとこからも支給される
5人家族なら2つで100万
ザルだからな

444 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:08:49 .net]
>>429
それじゃあ転入前の自治体から申請書が送られてくるかと思われ

445 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:09:06 .net]
>>430
そもそも誰もいないのかもしれなんな

446 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 11:10:32 .net]
>>431
ありがとうございます。
額が額なので、金儲けはしませんが。

447 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:15:15 .net]
>>431
30日に転入届出した時点で転入日は確定している事をお忘れか?
それに今や住基は住基ネットで連動しており二重給付はあり得ない
いや、転入届の異動日の訂正届を後から出せばあるいは?
この場合は市町村給付担当者間の連携次第だなw
担当者がザルで運が良ければ二重給付もあり得るか

448 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 11:16:07 .net]
混み合いのアナウンスでたぞ。

449 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:18:46 .net]
必要な書類は郵送される申請書、免許証のコピー、通帳のコピーなんだけど
まともな書類が出て来るか不安だな
あとで個別に「市役所ですが給付金の申請書のことで・・・」と問い合わせをすると「オレオレ詐欺だろ?ガチャン」されるわ



450 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:21:17 .net]
繋がらないコールセンターの番号どんどん貼っていけ

451 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:32:46.11 .net]
パスワードロックの問い合わせがほとんどなんだから自動音声でいいだろ

452 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:34:16.09 .net]
電子申請試してみたけどマイナポータルってios13 以降じゃないとダウンロードできないのね。iPhone6では出来んかったが問合せ多そうだな

453 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:38:56 .net]
電子申請出来ない人は素直に申請書の郵送を待ってくれ
市町村にいろいろ問い合わせされても困る

454 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:47:55 .net]
>>435
給付のスタートが同じで、14日以内の転入届が徹底されていたら難しいだろうな
支給が早い市町村と6月しか出来ない市があるなか、コロナで転入届が遅くなってもいいっていう状況だから余裕で二重取りできるわ

455 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 11:49:43 .net]
1 死亡届の死亡したときが「令和2年4月27日頃」「令和2年4月下旬頃(推定)」「令和2年4月以下不詳」のときは給付金の対象者となるか?

2 給付金の対象者が、4月27日以降に死亡したときは、給付金は相続財産となるのか?

このへんが分からない

456 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:03:38 .net]
>>374
地域情報化アドバイザー頼めば? 結構効果あるよ。

457 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:09:56 .net]
>>442
それはそうだな
否定はしないw

458 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:12:31 .net]
>>385
わりかし規模の大きいところも作業を早めてるから困ったもんだ

459 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:16:48 .net]
>>423
転出時に記載した転入予定日はいつですか?



460 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:21:38 .net]
>>435
これは二重どりできる。給付金室は住基ネットまではわからない。
国の人もここ見てるんでしょ!こんな制度設計じゃ悪人が黙ってないよ!

461 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 12:43:37 .net]
>>447
4/30です。

462 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 12:51:36 .net]
やっぱ必ずマイナンバーでやることにしときゃ良かったんだよ。

463 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:01:18 .net]
15%しか持ってないじゃん

464 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:29:40.70 .net]
申請受付給付処理システムが未納品のままとりあえず住基データからExcel処理で申請書作って今週郵送する予定だが申請受付後の処理フローがまだあやふやで心配
まぁ後で納品されるシステムに合わせるしかないのだが
というわけでウチは給付金振り込みまでの道はまだ遠い

465 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:34:56.02 .net]
>>451
安倍の5月支給の言い訳に使われてるだけ

466 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:36:39.17 .net]
>>435
たかが転入出たぐらいで担当者に連絡取らない
取らなければならないって法律でも作れば別だが

467 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:40:36.03 .net]
旦那とグルになれば偽DVでの二重取りし放題
慌ててやるからこうなる全くの愚策

468 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:50:55.86 .net]
制度を熟知すればするほど隙が多い制度設計である事に気づく
多少の二重三重給付を許容してもカネを国民に早く届ける事の方が優先という事か

469 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 13:55:16.32 .net]
期間がな。総務省には同情する



470 名前:市民 mailto:sage [2020/05/05(火) 13:58:29.01 .net]
んで給付金2度目早くしろよ

471 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:00:05.75 .net]
>>458
ないよ

472 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:01:35.20 .net]
>>458
一律給付は財務省反対するからもうない。

473 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:17:33.81 .net]
交付不交付決定通知はうちは送るな
事務費も10割補助出るし、封筒も準備済みだわ

474 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:21:29.45 .net]
>>457
直接、国民のクレームを受けない安全地帯で頭悪い対応してて同情の余地がない

475 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:24:54.98 .net]
>>457
コールセンターひとつまともに運営できないのにか
地方ごとにセンター置くとかできるだろう

476 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:25:56.53 .net]
電話連絡が時間取るから不交付通知ウチも出すわ
そして申請者から連絡させる

477 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:30:27.76 .net]
コールセンターは繋がらない、マイナポータルはダウンでこっちに苦情の嵐
国には恨みしかない

478 名前:市民 mailto:sage [2020/05/05(火) 14:41:43 .net]
>>459
なら自粛伸ばすなよ
市民はもう我慢してないぞ
>>460
ふざけるな
>>465
頑張れ

479 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:41:45 .net]
もう自治体の予算でやれよ
こっちは死活問題なんだわ



480 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:42:57 .net]
>>442
住基法で転入後14日以内の届出が法定されて罰則も規定されているが
守らなくて罰則適用してる自治体なんて聞いたことがない

酷いのになると、住定日2〜3年遡り転入なんてのがある
その場合賦課期日が変わるから、遡り転出された自治体で
住民税課税取消

481 名前:・還付と転入自治体で新に課税・徴収してるかと言えば、
そんなことしてる二か所の自治体も恐らくないと思われる
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:46:03 .net]
>>467
やらねえよ、国が勝手に決めた国の施策だろうが
こっちわ巻き込むなや。とんでもない迷惑だわ

483 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:51:43 .net]
また貧乏市民がここで情報収集&無駄なクレームw

484 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 14:58:12 .net]
マイナポータルのデータが10日くらいで消えるってどこの通知に書いてあった?
関係書類読み直してもないんじゃが・・・

485 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 15:11:27 .net]
>>466
電子申請してる人がいるなかで、できないお前が無能なだけ

486 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 15:23:15.34 .net]
>>467
特別定額給付金コールセンター
9:00〜18:30(フリーダイヤル)
0120-260020

487 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 15:42:41.61 .net]
>>466
キミって
「ボクちゃんは超無能なんデス」
ってここで必死にアピールしてるけど
何の意味があるの?

488 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 15:45:46.29 .net]
死民と名乗って何がしたいのやら。
なんと、お前のようなゴミでも10万受け取れる。安倍首相って寛大だわ。

489 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:01:04 .net]
>>464
不交付通知じゃなくて、補正要求?
電話でも文書でもいいけど。

行政手続法
(申請に対する審査、応答)
第七条 行政庁は、(中略)申請の形式上の要件に適合しない申請については、速やかに、申請をした者(以下「申請者」という。)に対し相当の期間を定めて当該申請の補正を求め、又は当該申請により求められた許認可等を拒否しなければならない。



490 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:08:05 .net]
>>476
不交付通知という名の実質補正要求になるな
処理の都合上一度リセットして仕切り直しとしたいからこその不交付通知
補正待ち中という中途半端なフラグは作りたくない

491 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:13:55 .net]
どこの市町村も9月くらいに支給してやったらいいんじゃないの。
急ぐ意味もないし。

492 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:17:15 .net]
一秒でも早く10万円が欲しい人はそもそも10万円でも足りないだろうし

493 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:17:18 .net]
愛知県がとんでもないやらかし...

494 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:18:32 .net]
たった45分間だろ
落とした人がいなけりゃ実質害なし

495 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:23:56 .net]
1秒でもダメだろ

496 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:24:50 .net]
>>479
一刻も早く10万欲しいって人・・・そんな能無しには支払うだけ無駄なのに、安倍政権は大盤振る舞いだね。

497 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/05(火) 16:27:32 .net]
皆さんご唱和ください せーのっ
「「「国がやれ!!!」」」

498 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:30:01 .net]
愛知のはわざとじゃないのw

499 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:30:38 .net]
まぁ、国がやれば住んでる市町村で早い遅いとか関係なくなるのにね。



500 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/05(火) 16:31:24 .net]
愛知のは何かの間違いで起きる事ではないな
明確にやろうとせねば起きない事に思える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef