[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/22 21:23 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 589
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【坂バス】水道筋はでかいっ8丁目【JR新駅】



1 名前:播風 [2013/06/21(金) 23:28:34 ID:ysHpVBRg]
灘区を代表する、いや神戸を代表する商店街「水道筋」前スレ同様ぼちぼち行きましょう。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。



【前スレッド】
【王子公園から】水道筋はでかいっ7丁目【都賀川くらいまで】
kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1192354029/" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1192354029/



487 名前:近畿人 mailto:sage [2017/01/28(土) 17:16:05 ID:HnmDmw7A]
甲南山手以下だろ。地元が欲しがったわけでもないんだし。

488 名前:近畿人 [2017/01/29(日) 09:37:05 ID:6iBayoqQ]
兵庫・長田・須磨方面へ行くには便利になったが、ほとんど行くことがないな。

489 名前:近畿人 [2017/01/29(日) 09:42:44 ID:6iBayoqQ]
100年前からある灘駅周辺もあまり開発されていないしな。

490 名前:近畿人 mailto:sage [2017/01/29(日) 22:03:38 ID:1co8OzpA]
>>499
阪急の駅とも阪神の駅とも近いのにね

491 名前:近畿人 [2017/02/03(金) 11:24:52 ID:ShEOWlaw]
ラーメン屋で【かっぱ天国)なるお店はまだありますか?
JR灘駅の近くだった気がするのですが、、

492 名前:近畿人 [2017/02/03(金) 14:53:07 ID:z3/DhOiA]
王子動物園の南側くらいにあった店舗なら、
もう10年以上前につぶれました。もっとだった前かも。

493 名前:近畿人 mailto:sage [2017/02/03(金) 20:51:32 ID:F10xdTng]
かっぱ天国は元町商店街サンワフルーツを南へ下りたところにあった
その後、六甲道北側へ移転。そこもフォレスタになって傾いた喫茶店の隣へ
さらに阪神大震災で王子公園南へ移転後、2002年に閉店
大将は台湾へ帰って亡くなったらしい
満州で官僚をしてたとか、蒋介石が来るまでは台湾で要職に就いてたとか
ヌーベル六甲の六甲坂道でよく飲んでた
ちなみにラーメン屋じゃなくて、かっぱの売りは餃子
春雨が入っててちょっと甘い味噌だれで食べる

494 名前:近畿人 [2017/02/04(土) 08:46:00 ID:WdvKzqYQ]
懐かしいなあ、酢味噌で食べる餃子。
店が汚くてラー油にいつも小さい虫が浮いてた。それが許された時代。

父が昔から行ってて大将と親しくて、
王選手が来て餃子100個だったかな?大量食いした自慢話をよく聞かされたらしい。

495 名前:近畿人 [2017/02/05(日) 03:18:38 ID:oa7jltTg]
きのうは摩耶山上で5℃だったが異人さんが半袖であるいていた。

 旧天上寺の山門には上半身ハダカで登ってくる異人さんにであった。



496 名前:近畿人 [2017/02/05(日) 13:30:37 ID:PMmer6Rw]
商店街の元パチンコ屋、またドラック!?
松屋とか吉牛とか来て欲しい

497 名前:近畿人 [2017/02/05(日) 20:55:59 ID:xD8mcabA]
いや待て。かっぱ天国は俺が中学生だった頃に
灘にあったから震災後にってのはおかしい

498 名前:近畿人 [2017/02/17(金) 20:34:56 ID:IygIaiAg]
黄さんは革命家

499 名前:近畿人 [2017/02/17(金) 20:38:01 ID:IygIaiAg]
子供の頃からお世話になった。
初めてお会いしたのは56年前。
牡丹園の黄田さんもよく来てた。

500 名前:近畿人 [2017/03/06(月) 04:05:23 ID:5w+6XtXQ]
56年前といいますと今の摩耶駅あたりでまだ蒸気機関車が走っていた時代ですね。

501 名前:近畿人 mailto:sage [2017/03/06(月) 20:16:03 ID:cJGN6/Gg]
南京町にあったころは2階へ上がる階段の壁に青天白日旗が掲げてあって
何やら昔の写真や書類も飾ってあった
六甲道に来てからはそういうのは一切無くなった

502 名前:近畿人 [2017/03/31(金) 12:23:43 ID:ruKQ75dw]
上野通りで交通死亡事故があったそうでんな。

503 名前:近畿人 [2017/04/17(月) 07:34:51 ID:E2SQcklw]
水道筋商店街に郵便局かせめてATMをおいてほしい。

 60年前には旧中央温泉の南側にあったような気がする。

504 名前:近畿人 [2017/04/19(水) 14:23:25 ID:cx7UTa7Q]
そういえば水道筋にないですね。泉通にあるのに水道筋郵便局。
空き店舗やマンションとかどんどん建つのにね。
以前は稗田小学校北側の三角地帯にありましたね。

505 名前:近畿人 mailto:sage [2017/04/20(木) 09:11:20 ID:mM1466WixVXA]
>>514
ありました、その後ず〜っと駐車場でしたが今はマンションになっていますね。
あんな狭小地でもマンションにしてしまうんだからすごいですね。
かつてはヤマカンの下も水道筋だったんですよ。
>>513のような中央温泉の近くにあった話は知らないなあ。



506 名前:近畿人 mailto:sage [2017/04/24(月) 23:43:20 ID:E4ynkPJQ]
商店街近くの駅近中古マンション探してます。
ここらへんはやはり人気でファミリー向けマンションはなかなか出ないのでしょうか?

507 名前:近畿人 [2017/04/25(火) 08:19:48 ID:lQv1267Q]
最寄の郵便局が将軍通とか福住とか国玉とか泉通みたいな人里離れたところにしかないのはおかしい。

508 名前:近畿人 [2017/04/29(土) 00:07:04 ID:PQDNO9Qg]
と思っていると王子公園駅西口から南に少し下ったところに一軒みつけた。

509 名前:近畿人 [2017/05/02(火) 11:25:00 ID:tzr+9c4w]
>>518
王子公園駅に近いけど灘駅前郵便局っていう名前なんですよね。

510 名前:近畿人 [2017/05/03(水) 19:47:37 ID:avhQMDaQ]
>>519 王子公園駅(旧西灘駅)は60年くらい前は水道筋6丁目を上がったところにあったので当時は国鉄灘駅の方が近かったのかも知れません。

511 名前:近畿人 [2017/05/11(木) 02:45:33 ID:PEC4QyAQ]
>>519
灘駅前郵便局は以前、源光寺の東にありました。
和田市場もなくなり、寂しいですね。
2軒あったパン屋さん、文房具屋さん、米屋さん過去の思い出です。

512 名前:近畿人 [2017/05/17(水) 07:55:06 ID:2eq3OjTw]
王子公園駅東口にある旧上筒井線の残骸には何の表記もないが、「史跡旧上筒井線跡地」と書いておけばいいと思う。

513 名前:近畿人 [2017/05/18(木) 09:19:12 ID:NG/Tsurw]
>>522
へえ、ちょっと調べてみたけど旧上筒井線なんてあって、上筒井駅ってのもあったのね。
何十年も通ってないけど確かにあそこには謎の残骸があった。子供時代の記憶が蘇ったよ。

514 名前:近畿人 [2017/05/21(日) 21:47:50 ID:/Ldjq/Ww]
>>523 上筒井の旧市電道沿いに飲食店舗が立ち並んでいるのは当時の名残かも知れない。

515 名前:近畿人 [2017/05/26(金) 08:36:23 ID:Lz852uXA]
>>524
あの辺り空襲で壊滅的な被害を受けたから残ってるものはほとんどないと思うけど。



516 名前:近畿人 [2017/05/31(水) 22:34:52 ID:7dRDZJaw]
>>525 ではあの辺に飲食店が並んでいるのはなんでなんだろう。

 戦後に復活したのか市電の延伸で顧客が減らなかったのかも知れない。

517 名前:近畿人 [2017/06/03(土) 19:27:42 ID:9E3S+zPg]
>>522
碑か案内板かを立てるならむしろ上筒井1丁目のバス停のところでしょ。あの何かの会館の敷地がまさに
昭和11年三宮延長までの阪急の終点上筒井駅の跡だから。

>>526
今日用事の帰りに車で旧市電道を走ってみたけど、上筒井に限らず旧葺合区の市電沿いには何か所か商店が
かたまっているところがある(半分以上もう商売やってないけど)。

518 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/03(土) 21:03:47 ID:n3JshKuA]
兵庫県福祉センターって、昔は逓信病院だったんじゃないの?
前の建物が病院ぽかった

519 名前:近畿人 [2017/06/06(火) 13:17:41 ID:wAWRlYCw]
上筒井線は昔の地図を見ると現在の王子公園駅の少し北側(現在三角形の緑地)あたり1138通り吉田アーデント病院〜
原田の森ギャラリーの南側〜六甲バター本社の南側〜兵庫県福祉センター っていう感じですね。
今昔マップ→machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ktgis.net/kjmapw/index.html" target="_blank">ktgis.net/kjmapw/index.html

520 名前:近畿人 [2017/06/07(水) 21:50:47 ID:KmLYEcXg]
上記の今昔マップ面白いなあ。
1967〜1970で水道筋の一本南の道から旧上筒井駅方面に向かって
線路と駅みたいなのが描かれてるけど、これ何なんだろう?
バスって意味なのかな?

521 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:36:28 ID:gHSjI0Yg]
>>530
道路上に線路と駅=路面電車=市電だとなぜ気付かないのか不思議
国内から全廃された訳でもなく東京や大阪でさえまだ残ってるのに

522 名前:近畿人 [2017/06/08(木) 22:18:20 ID:m8BewAmQ]
>>531 もう市電がなくなって50年になるから今の50歳以下くらいは知らんのだろう。

 55歳くらいならかすかに記憶があるんではないか。

523 名前:近畿人 [2017/06/08(木) 22:25:13 ID:LJP+DIBg]
市営地下鉄ってそもそもは三宮から布引を経由して原田(≒旧阪急西灘/現王子公園)だった。
それが北神急行建設、それと直通と言う話になって布引から北に線路を振った。

524 名前:近畿人 [2017/06/08(木) 22:58:42 ID:m8BewAmQ]
>>533 都市計画は100年単位だからわしはもう神戸市内なら自転車で行くことにした。結果的に市電もバスも必要なくなった。

 数十年後には地下鉄か路面電車が布引から東灘まで通っているだろうが、わしはもう死んでいるので関係ないことだ。

 しかし一方、坂バスが通ってバス停まで徒歩1分という立地になるとは想像できなかったな。

525 名前:近畿人 [2017/06/09(金) 01:07:09 ID:4sjHNPlQ]
>>533
王子公園まで開通してそれから神大〜鶴甲方面へと延伸すれば灘の北方面の交通の便も少しよくなったかも。
高低差もあるし現実的ではないとは思うけど。



526 名前:近畿人 [2017/06/11(日) 19:35:36 ID:aNgxPnNg]
>>535 >>神大〜鶴甲方面・・・あんなとこケーブルカーでも通すしかないやろ。

 六甲ケーブルを南へ延伸して阪急六甲とつなげばいい。

527 名前:近畿人 [2017/06/19(月) 23:17:43 ID:qX0gC1jQ]
そして神大内部の学部同士はカーレーターで連絡すればよい。

528 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/22(木) 21:41:58 ID:+mskdZBw]
蕎麦屋のなや、道路拡張のため立て直ししてるけどあそこにバスが通るんだってね。
後摩耶駅にイオンが出来るような情報あるらしいですね。

529 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/23(金) 09:47:16 ID://n1SH6g]
イオン要らん

530 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/24(土) 12:23:43 ID:pb3YRB2w]
イオンモールなら欲しい

531 名前:近畿人 [2017/06/25(日) 00:03:29 ID:hV8EdhxQ]
>>538 中央筋にバスが通るとしたら反対運動で潰れるだろう。

532 名前:近畿人 mailto:sage [2017/06/26(月) 18:22:01 ID:GvWZWt1Q]
>>541
反対運動確かにあるらしいですね。
私はイオン欲しいな
イオンモールなら最高

533 名前:近畿人 [2017/06/30(金) 10:15:36 ID:nu6e5RZA]
バスだけならまぁなんとかなるやろうけど、一般車まで中央筋にガンガンは入れるようになるのは勘弁や

534 名前:近畿人 [2017/06/30(金) 23:19:48 ID:lDspO4cg]
かどのパチンコ屋の出っ張り部分はいつ壊すのかな。なぜ一挙に壊さないのか分からん。

>>543 バスを通すのなら時速10km以下に制限する必要があると思う。

 そして運行時間は朝は10時まで、夜は7時以降なら何とか許容範囲に入る。

535 名前:近畿人 [2017/07/01(土) 20:20:14 ID:mUP7RNFw]
パチンコは潰してほしいわ。
最近ひとつつぶれたね。またしてもドラッグストアになっちゃたけど…



536 名前:近畿人 [2017/07/03(月) 11:44:45 ID:f0Y/D2Vg]
今年も王子プールオープンしたけど、監視員知らない人ばかりになってた

537 名前:近畿人 [2017/07/06(木) 22:18:10 ID:CRRwx0pw]
1年ぶりくらいに王子動物園へ行ってチンパンジーを見ていると同じところを往復するばかりだった。

 ノイローゼになっているんではないかと思う。

538 名前:近畿人 [2017/07/07(金) 22:42:32 ID:yCBFb3Pw]
カンガルーは何も考えずに集団でゴロ寝して尻をかいたりしてノイローゼにはならんようだ。

539 名前:近畿人 [2017/07/09(日) 22:16:30 ID:EmrE0M1A]
最近足を運ぶ機会がないんですけれど千疋屋さん健在ですか?

540 名前:近畿人 mailto:sage [2017/07/09(日) 22:41:53 ID:wPjwlefw]
>>549
少しやすんではりましたが復帰されてます

541 名前:近畿人 [2017/07/29(土) 02:09:49 ID:lZ9zmkpA]
瀬戸ずしの親父どうしてるやろう
店が引っ込んでから
ボヤいとったけど
ついに閉店してしまった。

あれは、場所より
店の作りがあかんかったんやろうな

542 名前:近畿人 [2017/08/20(日) 12:48:34 ID:BCWL+nAA]
摩耶駅に、イオンモール来て欲しいな〜。

543 名前:近畿人 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:48:26 ID:biJlboEg]
乞うご期待あれ。

544 名前:近畿人 [2017/09/25(月) 06:57:23 ID:SAVvxR/Q]
摩耶駅ができて灘より近くなったが坂バスもできたので相変わらず灘駅利用が多い。

 坂バスが中央筋を南下して摩耶へ直行すれば利用したいが、中央筋が潰れるやろな。

545 名前:近畿人 mailto:sage [2017/10/06(金) 12:50:40 ID:LOC8KvLg]
摩耶駅横にはいつになったらスーパーやら施設できるのかなあ
土地余ってるんだったら早く作って欲しいです



546 名前:近畿人 [2017/10/14(土) 14:56:25 ID:aMlXZaNA]
3丁目のな也さんとこほぼ外観出来てた。結構セットバックしたんだな。
パチンコ屋も近いうちにあの幅分カットされるんだろうな。

547 名前:近畿人 [2017/10/15(日) 18:26:32 ID:G1B1xusA]
>>556 あそこをカットするのは中央筋に坂バスを通すための下地やろうな。

 反対運動でもめるんとちゃうか。

548 名前:近畿人 [2017/11/04(土) 20:01:38 ID:vqGthctg]
今日は阪急の都賀川鉄橋高架下にトラックに乗せた重機が衝突してトラックの窓が3e54壊れていたのを見物できた。

 警察官が10人ほど集まって現場検証していた。

549 名前:近畿人 [2017/11/26(日) 16:47:06 ID:xsx81/AA]
阪急地下鉄線乗入れ。
王子公園からが有力
どうなるのかな
王子公園が乗換駅になるのだろうか

550 名前:近畿人 [2017/11/27(月) 20:07:10 ID:w8pMZoNA]
>>559 六甲から地下鉄にしてくれたら静かになっていいんだがな。

551 名前:近畿人 mailto:sage [2017/11/29(水) 19:15:20 ID:vCjT6QRg]
火事?

552 名前:近畿人 [2017/12/02(土) 05:51:50 ID:mWFO6Alw]
王子動物園、王子スタジアムを移転すると
神戸市灘区が良くなる

553 名前:近畿人 [2017/12/03(日) 06:08:12 ID:JSLMPLgw]
>>562 動物園の象や大型胴部は港島の広い土地に引越ししてやってほしい。

 港島にサッファリパークを造ればいいと思う。

 それと養鶏場のような臭いを放つフラミンゴは河馬の隣に移して欲しい。

554 名前:近畿人 [2017/12/03(日) 17:00:55 ID:JSLMPLgw]
>>562 王子競技場はわしが幼稚園に行っていたころ建設していたのでまだ65年しか経っていない。

 せめて100年は使わないと元が取れんだろう。

555 名前:近畿人 [2017/12/06(水) 00:31:18 ID:XN9EGd1Q]
震災前には立て替えるって話があった。
上中の体育大会でさよならイベントした記憶がある。



556 名前:近畿人 [2017/12/09(土) 11:52:48 ID:NEpvomtw]
今日10時半頃、
神戸市の健康診断で摩耶駅横の施設に行ったけど
最後の女性の医者が酷かった。
あれじゃ、健康診断の医者はいらない!
混んでもいないのに
回転しか考えていないのか
1人当たり2、3分
血圧180、前回より腹回り6cm
体重6kg増えたのに言及なし。
尿検査は異常なし
酒を飲むかと聞かれたので
飲むというと、血液検査のγ値に注意しなさい
コレステロール値が昨年度は高いので、
動脈硬化に気をつけなさい。
はい次
と一方的に終了宣言

隣の男性医師が一人に対応している間に
10人はさばいていた。

医者は首だ

557 名前:近畿人 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:27:18 ID:DNVxfzLw]
まぁあれだ、自動車の完成検査みたいなもんだ。有資格者がやらないと云々。

558 名前:近畿人 [2017/12/10(日) 07:32:11 ID:3j9r0N0w]
>>566 家にある血圧計ではいつも160くらいあるのに健診ではいつも130くらいで異常なしになる。

 健診の血圧計には何か操作しているんではないか。

559 名前:近畿人 [2017/12/10(日) 07:41:27 ID:3j9r0N0w]
うちのオフクロも自分で乳がんを発見して、わしは腹の調子が悪かったので自分でピロリ菌除去を申請した。

自分の健康は自己責任で管理しないと誰もやってくれんということだな。

560 名前:近畿人 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:42:25 ID:GyUBn/Ag]
>>568
電気屋で試せばわかるけど、
血圧計ってメーカーやモデルによって全然数値違う気がする。

561 名前:近畿人 [2017/12/11(月) 09:49:34 ID:FsWTAbbQ]
>>570 医師の話では血圧は横たわって心臓と腕の高さを合わせた状態で測らなければ本当の数値は分らないらしい。

562 名前:近畿人 [2017/12/12(火) 19:19:21 ID:t98pKwaw]
健康診断は会社勤め時以来やってないから20年近くしてない。
血液検査とか尿検査とかは風邪引いたときについでにやってるぐらいだわ。

563 名前:近畿人 [2017/12/14(木) 08:34:44 ID:Ea2lV+zw]
>>572 わしも退職して10年くらい受けてなかったが腹の調子が悪いとき検査を受けると大腸ポリープが多数あって12個ほど除去してもらった。

 勤めているときに要検査と指摘されていたのを長年放置していたのが原因だったんだろうと思う。

564 名前:近畿人 [2017/12/25(月) 08:23:00 ID:vZ+p7f7A]
中央市場の魚屋
買いに行った。

鯖美味しいの?
と聞いたら

値段の出ていない30センチ程の鯖

こっちは1200円

こっちの美味しい方は1500円
と言われた。

1500円の方を当然選んだ。

565 名前:近畿人 [2018/01/21(日) 09:59:18 ID:96WIaUfg]
カーナビで岡田ナンチャラを検索すると
離れの宴、摩耶フラワーの道を
案内されるのだけど
あの道は車が通れるの



566 名前:近畿人 [2018/01/23(火) 13:57:06 ID:+r+p9PmA]
>>575 あの道は自転車やバイクもあまり通らない市場の中みたいなものと思う。

 車はたいていあそこで行き止まりになって往生している。

567 名前:近畿人 [2018/02/19(月) 19:59:01 ID:x0sx3R/A]
きのうは学校林道から神仙寺通りへ下山する山道で遭難しそうになった。

 所々に赤いテープがあったのでやばいと思いながら降りていくと落ち葉で道がなくなった。

 必死に元来た道を這いあがって30分程度で旧摩耶道まで戻り、雷声寺まで無事にたどりついた。

 70歳を超えてこんなところで遭難したら笑い者になると必死だった。

568 名前:近畿人 [2018/02/26(月) 23:25:22 ID:zpFl6e3w]
鉄板ダイニング乱馬 最近、閉まっるけどどうなったん?

569 名前:近畿人 [2018/03/13(火) 10:53:50 ID:v4vSfrLg]
泉一貫楼閉店!

570 名前:近畿人 [2018/03/14(水) 01:30:03 ID:J8ddTwJg]
水道筋、長らく行ってないなあ
東口の方に映画館があった時代が懐かしい

571 名前:近畿人 [2018/03/15(木) 17:56:56 ID:piHJ8aNQ]
西灘劇場と西灘シネマだっけ。
「その男、凶暴につき」を見た記憶がある。

572 名前:近畿人 [2018/03/20(火) 22:58:24 ID:YQL6VWFQ]
マルハチが中央劇場だったとき「月形半平太」を見たことがある。

 あと中央筋の摩耶劇場で「怪獣ラドン」を見た。60年前の話だ。

573 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/21(水) 07:08:39 ID:2TDNaccQ]
摩耶駅前にスーパーできるの?
商店街は反対してるっぽいけど

574 名前:近畿人 [2018/03/22(木) 18:07:19 ID:GWwy3atg]
時代が変わりつつあって、駐車場併設のショッピングモールに人が行くようになりましたね
三宮や元町商店街は例外ですけど、兵庫区の東山商店街みたいに何か特色が無いと、商店街は生き残れないでしょうね

575 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:48:52 ID:m4ORozYQ]
いつの時代の人だよ
田舎から最近越してきたのかな?



576 名前:近畿人 [2018/03/24(土) 22:48:17 ID:4afWhm4w]
>>584 別に大した特色がなくても水道筋商店街は利便性だけで生き残っていると思う。

577 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/24(土) 23:58:49 ID:iidBlCPA]
昭和38年ごろから今でも残ってる店が結構あって感動する

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://nadakuminhall.net/wp-content/uploads/2017/04/20170319123455_00001-1.jpg" target="_blank">nadakuminhall.net/wp-content/uploads/2017/04/20170319123455_00001-1.jpg

578 名前:近畿人 [2018/03/25(日) 01:57:52 ID:IlBnbHew]
ひさびさコミックカフェアトム行ったら閉店ガラガラしてたよおおお

579 名前:近畿人 [2018/03/26(月) 03:28:14 ID:6UVLu19A]
>>587
その当時の店主はもう高齢で自分の世代がお店を継いでたりする。でもあまりお店に行く事はなくなったな。

580 名前:近畿人 [2018/03/28(水) 05:38:13 ID:Txiezlsw]
>>584 東山商店街に何か特色があったかな。

581 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/28(水) 16:23:56 ID:zF2cWc3g]
それ言ってるの最近になって田舎から越してきた人だから
今頃郊外型なんて、人口減で郊外自体がオワコンなのに

582 名前:近畿人 [2018/03/31(土) 22:50:38 ID:V6CR0wQw]
>>591 六甲山の裏側の三田の手前にあるイオンモールは駐車場満杯で商売繁盛しているけどな。

 あんな山中によく顧客が来るものだと一驚した。

583 名前:近畿人 mailto:sage [2018/03/31(土) 23:38:59 ID:hVC2YKNw]
郊外の新興住宅地が将来どうなるかなんて
北須磨を見れば一目瞭然

584 名前:近畿人 [2018/04/22(日) 12:39:03 ID:4M4mlv8A]
サンテレビでリレーカーニバル放送してるな。
昔は王子競技場だったので水道筋もリレーカーニバルの日は賑わってた。

585 名前:近畿人 [2018/04/22(日) 22:07:33 ID:Gyk+mHlQ]
水道筋商店街の西側入り口のさらに手前、普通のレコード屋さんには置いてないURCのレコードをおいていた麻耶レコード、
狭い間口ながら何かおいしそうな気配を漂わせていた千疋屋などどぢにぎわっていた1970年代。



586 名前:近畿人 [2018/05/04(金) 21:23:23 ID:hLl8bDvQ]
いつの間にやら水道筋ってアメフトの街ってことになっとんのな。
それにしても賑わってたわ、商店街。

587 名前:近畿人 mailto:sage [2018/05/05(土) 14:37:27 ID:275AAO0g]
>>587
面白い、パチンコ屋多いね

スギ薬局前にできてたうどん屋行ったけど、よくこの間取りで飲食やろうと思うなーって感心した






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef