[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/22 21:23 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 589
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【坂バス】水道筋はでかいっ8丁目【JR新駅】



1 名前:播風 [2013/06/21(金) 23:28:34 ID:ysHpVBRg]
灘区を代表する、いや神戸を代表する商店街「水道筋」前スレ同様ぼちぼち行きましょう。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。



【前スレッド】
【王子公園から】水道筋はでかいっ7丁目【都賀川くらいまで】
kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1192354029/" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1192354029/



2 名前:近畿人 [2013/06/22(土) 08:29:31 ID:5OofOEgw]
スレ立てありがとーございます!

3 名前:水道人 mailto:sage [2013/06/22(土) 10:48:59 ID:RQZ5QpKA]
トンクス

4 名前:近畿人 [2013/06/22(土) 16:36:22 ID:SMqD8uAw]
アリガトン
このスレ終わる頃には新駅出来てるかな〜

5 名前:近畿人 [2013/06/22(土) 20:17:13 ID:5OofOEgw]
前スレが5年位かかったから新駅できてるかも…前スレで?だった稗田小学校前のクリーニング屋の隣はカフェですね〜外から見ただけど…

6 名前:水道人 [2013/06/24(月) 10:02:25 ID:k4H+eZGA]
畑原市場のマンションが着工もされてないけど、何か有ったのかな?

7 名前:近畿人 [2013/06/25(火) 06:21:06 ID:jGSICHOA]
>>6 あのマンションは工事車両がどこから出入りするんだろう。

 アーケード東端南のバス道から出入りすると人通りが多くて迷惑かつ危険だな。

 道路を占拠して物を売っている店もあることだし。

8 名前:近畿人 [2013/06/25(火) 09:48:23 ID:d9OtRlfA]
でもそこしかないんちゃう。

スレ立て116a謔、としたけど、管理人さんしか立てられなかったんかな?

9 名前:近畿人 [2013/06/25(火) 12:46:00 ID:d9OtRlfA]
水道筋ってもっと盛り上げようと言う感じが全然ないよね。
ナダタマも更新してないし
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.nadatama.com/" target="_blank">www.nadatama.com/

ブラブラブログも更新してない。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://suidousuji.ko-co.jp/" target="_blank">suidousuji.ko-co.jp/

エルナード水道筋もこんな感じ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.suido-suji.com/" target="_blank">www.suido-suji.com/

イベントやる時は、な也の大将かゑみやさんぐらいやろ
もっとみんなが一緒になって盛り上げないとアカンよね。

10 名前:近畿人 [2013/06/27(木) 01:15:32 ID:YrWx33/g]
>>8 まあ、夜中に出入りするしかないんだろうな。それとたしか午前10時までは商店街でも通行可だった。



11 名前:近畿人 mailto:sage [2013/06/27(木) 14:52:24 ID:28dcrb2g]
水道筋に久々に帰ったら西松屋とマツヤデンキが無い事に気付いた!?

12 名前:近畿人 [2013/06/27(木) 23:24:55 ID:6SGVThkA]
盛り上げるも何も、おそらく不景気でそれどころじゃないんじゃないかな?
本業とは別の事する店も増えてて、それは本業がしんどい証拠。
忙しい店は本業だけ一本でやってるけど、少ないね。
そんな中で役員さんは頑張ってくれてると思うよ。

13 名前:近畿人 [2013/06/27(木) 23:38:20 ID:YrWx33/g]
>>11 最近はクスリ屋とアンマ屋がやけに増えたが、高齢化社会をもろに反映しているんだな。

14 名前:近畿人 mailto:sage [2013/06/30(日) 08:53:13 ID:1g+z8org]
すき家、が来てほしい。

15 名前:近畿人 [2013/07/01(月) 10:17:20 ID:eU5aPeLg]
今年も王子プールがオープンします。
7/1〜8/31 9:00〜17:00

16 名前:近畿人 [2013/07/02(火) 21:27:29 ID:I5wG8BUw]
今日は平日だから王子プール空いていた。

17 名前:近畿人 [2013/07/02(火) 22:59:31 ID:BCfeLf8w]
王子スポーツセンターってプールはいいけれど
スポーツセンターの方は機動隊車両が来てたら最悪
シャワー我が物顔で使って、順番も何も関係なくどんどん自分らだけ入って行くから
待ってるのが大変。

18 名前:近畿人 [2013/07/03(水) 16:25:55 ID:ZALa/wGQ]
めちゃ雨降ってきたよ!!

19 名前:近畿人 [2013/07/03(水) 16:48:15 ID:CCUwZlzw]
駅と自宅の中間地点で突然降り出し、濡れネズミになった訳だが(泣)

20 名前:近畿人 [2013/07/05(金) 18:41:58 ID:K2eaP3lQ]
今年の水道筋の夜店は7月20日27日(土曜日)です。



21 名前:近畿人 [2013/07/06(土) 16:56:18 ID:IGhSrbJQ]
めちゃ雨降ってきたよ!!

22 名前:近畿人 mailto:sage [2013/07/07(日) 10:40:24 ID:VQQUC9/Q]
>>4
坂バスは新駅に直結かな?
まあそれまで持つかな?ってのもあるけどなw

23 名前:近畿人 [2013/07/10(水) 18:23:45 ID:JPvn2ICg11d9]
王子プールやスポーツセンターへの坂道も坂バスほしいな

24 名前:近畿人 mailto:sage [2013/07/13(土) 01:32:42 ID:qn0gchhQ]
住民の要望に応え、だんだんとアッチコッチに寄り道するようになり、
路線敷設当初の南北の移動に対する速達性がなくなっってしまったのは現在の市バス102系統。

25 名前:近畿人 [2013/07/14(日) 16:39:36 ID:XxCAZibA]
西の方から強い雨が近づいてるから洗濯もん出してる人は
入れといたほうがいいよ。

26 名前:近畿人 [2013/07/14(日) 17:00:18 ID:XxCAZibA]
都賀川まだ避難してない奴らがいるな…。

27 名前:近畿人 [2013/07/16(火) 08:30:22 ID:9xbG9Jgg]
なんか坂バスに青レンジャーが乗っていた。

28 名前:近畿人 [2013/07/18(木) 06:45:19 ID:u/8ZO1hA]
>27
回数券を売ってるみたいですね

29 名前:近畿人 [2013/07/18(木) 21:28:04 ID:1ihxxGwg]
ツイキャス(TwitCasting)で水道筋ネタ満載のラジオ?やってますよ。
TwitCasting LIVEで「水道筋」で検索してみてください。

30 名前:近畿人 [2013/07/22(月) 13:53:47 ID:/tBze+1w]
都賀川右岸、甲橋の下に車が止まってたけど、
降りれるところってあったっけ?



31 名前:水道人 [2013/07/22(月) 14:01:38 ID:SQxpn3SA]
コーナンの西から降りれるんじゃないかな?

32 名前:近畿人 mailto:sage [2013/07/22(月) 14:11:36 ID:/tBze+1w]
早速のご回答サンクスです。
そこは私も思いついたんですが、対岸には渡れないでしょう?

33 名前:近畿人 [2013/07/22(月) 14:53:57 ID:FThz+6JA]
灘区役所南あたりかサンクスのもう少し南にも右岸側にスロープがあるよ。

34 名前:近畿人 [2013/07/22(月) 14:58:30 ID:FThz+6JA]
間違えた。区役所じゃなくて区民ホールね。

35 名前:近畿人 mailto:sage [2013/07/22(月) 21:18:04 ID:xxQFm4SQ]
そうですね、まあそこから降りれるには降りれるが、そこからバックで甲橋まで行ったのか!
だとすれば相当強者だな・・
それにしても>>33氏の言うスロープへたどり着くまでには絶対に都賀川公園内に入らなければならない。
縁石なり車侵入防止の柱なりあるのだが、見た目軽自動車っぽかったので柱をすり抜けるのも可能だったのか?
いずれにしても侵入経路はナゾである。

36 名前:近畿人 mailto:sage [2013/07/30(火) 17:19:31 ID:I3UqQQfg]
王子公園駅から水道筋に向かう道路に描いてある絵なに?

37 名前:近畿人 [2013/07/31(水) 19:42:07 ID:VxDAft7w]
>36
28日に行われた水道筋ミュージアムストリートの路上キャンパスです

38 名前:近畿人 [2013/08/02(金) 22:04:50 ID:NK5E6rVg]
ようやくJ:COMが復旧しましたね。朝からカスタマーセンターへ電話したりネットカフェへ走ってヤフオク入札したり大騒動だった。

39 名前:近畿人 [2013/08/10(土) 01:13:02 ID:pUQ2qMYA]
明日はオトナの夜店らしい…

40 名前:近畿人 mailto:sage [2013/08/15(木) 22:19:41 ID:8ppL4M8Q]
盗人川の流れの中でも一番の見どころであった福住渓谷、
阪急電鉄の運転保安13db上の理由により渓谷付近の樹木が伐採された。
これにより鬱蒼とした渓谷美が損なわれることになってしまった。
阪急敷地内であることでやむを得ないところではあるが、
中原桜が残されたのはせめてもの救いでこの点は賞賛されたい。



41 名前:近畿人 [2013/08/16(金) 07:46:43 ID:7bf/fnUA]
盗人川に貧乏川

42 名前:近畿人 [2013/08/18(日) 09:31:07 ID:g4jGgFIg]
>>40 いつの話や?

>>41 貧乏川の標識は上野中学の東方でみたことがあるが盗人川はない。

43 名前:近畿人 mailto:sage [2013/08/22(木) 10:16:30 ID:adIf3rjg]
>>42
この8月10日ごろだっただろうか?少なくとも8月に入ってからだったように思う。

>いつの話や?

44 名前:近畿人 [2013/08/23(金) 09:44:31 ID:s7eAd2lw]
23日24日は地蔵盆ですね。予報では雨ですが・・・少し心配です

45 名前:近畿人 [2013/08/24(土) 22:10:10 ID:JloUxJZQ]
>>43 そうでしたか。わたしはまた戦前の話かと勘違いしてました。

46 名前:近畿人 [2013/08/29(木) 08:59:14 ID:Y78TlyLA]
畑原市場のマンション建設に動きが有りそう。 
しかし、暗渠になってる川の処理が難しいって近所の人が言ってた。

47 名前:近畿人 mailto:sage [2013/08/29(木) 20:29:44 ID:WH0JgMLQ]
あー、それ貧乏川ですね?

48 名前:近畿人 mailto:sage [2013/08/29(木) 20:34:24 ID:WH0JgMLQ]
しかしそんなん今頃なって言うか?って感じもするけどね・・
事前の地盤調査とかでわかっとるんちゃうんかいな?
ええやん、エントランスに天然の川が流れる・・オサレなマンションじゃん!

49 名前:近畿人 [2013/08/29(木) 22:57:06 ID:e9xhI5ew]
模型屋、小鳥屋があったところ川の上だったんだと
建物が撤去されてはじめて知ったわ。

50 名前:近畿人 [2013/08/31(土) 11:47:26 ID:ipOEkxnQ]
本日の「せやねん!(MBS)11:58〜」で王子公園周辺が取り上げられるみたいです。



51 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/01(日) 00:15:32 ID:1meqbong]
>>47
貧乏川の終点はもっと北、上中の辺りじゃないの?
じゃああの川の名前は何?っていう話なんやけどね(^_^;)

52 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/01(日) 13:41:25 ID:MFmgZz/Q]
>>51
太田川か福角川?
なんかいろいろごっちゃになっているフシがあるね
むかーしのNaddistに特集があったはずなのだが・・

53 名前:近畿人 [2013/09/01(日) 16:00:54 ID:RLNPbfRQ]
その貧乏川マップ消えてたよ。

54 名前:近畿人 [2013/09/02(月) 23:34:00 ID:DACSATZw]
>>51 登記所の公図には盗人川と書いてあった。

55 名前:近畿人 [2013/09/02(月) 23:39:21 ID:DACSATZw]
>>46 あの川も昔は水が流れていてジャコみたいな魚もいたが、今はただの雨水溝になったな。

56 名前:近畿人 [2013/09/03(火) 13:30:01 ID:AHuHqVdw]
>>51 訂正。盗人川は公図でなくて測量図だったから公的な地名ではないのかも。

57 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/08(日) 16:12:52 ID:MWhUmWtw]
老眼が進んで坂バスが板バスに見えることがあるc7b

58 名前:近畿人 [2013/09/09(月) 20:44:05 ID:7uo1AWsw]
いや、あれは「空バス」と書いています。
その内の一台はブレーキがキーキーとうるさい。

59 名前:近畿人 [2013/09/10(火) 08:27:13 ID:x5hIy2mw]
空でないと乗りたいときに乗れなくて困るだろ。

60 名前:近畿人 [2013/09/10(火) 19:31:07 ID:y7sivCzQ]
ダイエー北側の六甲牧場跡地にマンション建設中やけど、あそこは昔、本当に牧場で牛が10頭ほど飼われていた。

 阪急電車がひっきりなしに通って牛はうるさかったやろな。



61 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/11(水) 00:37:46 ID:yRiGBmrA]
>>58
すげー、他に気が付いている人がいるんだw
キーキーうるさいのはたぶん37-02だと思う
37-01から37-03の3両があり、通常は2台使用で1台は予備
ちなみに37で始まっているのは「みな(37)と観光」の希望ナンバーである
実証実験のときは中央に扉のあるタイプも交じってた

>>60
小学校の給食の牛乳はその六甲牧場のでしたよ
そのあとハウス食品の「六甲のおいしい水」採取場だったとか???

62 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/11(水) 00:42:30 ID:yRiGBmrA]
>>58
1回だけ満員のに遭遇したことがあります。灘駅行きの直行便でしたが座れませんでした
確か休日の夕方でした。こんなこともあるんやと・・

63 名前:近畿人 [2013/09/11(水) 07:53:22 ID:eVF10uag]
>>62
そら、休日の摩耶ケーブルからの客をまともに受けたら満員になるわな。
そんな客はたいてい電車の駅まで乗り通すし。

64 名前:近畿人 [2013/09/12(木) 15:25:39 ID:NnD589Mg]
バスのブレーキ本当にうるさいし、やっぱり狭い道にバスは危ない
日傘さしたお年寄りや、押し車持ってるお年寄り、小さい子供さん連れの
バギーを押しているお母さんとか本当に困っているのです。

65 名前:近畿人 [2013/09/12(木) 15:29:39 ID:DLfpmSYQ]
>>64
うるさくて困ってるならバス廃止してもらえや!!
足が無くなるぞ、それでもいいんか?

66 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/12(木) 18:46:37 ID:AwKXiXPw]
>>64のようGdaネ人たちは、つまりバスの走っている横を歩いたりしているわけです。
だから危ないとか感じているわけです。すなわち乗っていないんだから無くなっても困らんでしょうな。

67 名前:近畿人 [2013/09/13(金) 22:25:04 ID:/tSdlEkg]
坂バスは20分に1本と割合本数が多い。乗車率が低いのなら30分か1時間に1本でいいだろう。

 土日祝日に多いのならそういう日の乗車率が多い時間帯に4本、5本にすればいい。

 いつも同じ本数でなければならん理由があるんだろうか。

68 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/13(金) 22:55:24 ID:xsWWaCdg]
>いつも同じ本数でなければならん理由

覚えやすいってのはある。
例えば最寄りのバス停が毎時11.31.51とか06.26.46といった具合になる。
ただやっぱりもったいない気はするね。
実証実験のときは13時台ゼロとかあって地元の足とするならばこれは使いモノにならんなとは感じたけどね。
そもそもの坂バスの存在意義が休日のケーブル連絡と言う意味合いなら考え直してもいいと思う。

69 名前:近畿人 [2013/09/14(土) 09:57:19 ID:BcsK+CAA]
摩耶ケーブルから帰るんなら18系統使うわ。
普通の大きさのバスならまぁ積み残しにはならない。
摩耶ケーブルに行く方には使えるだろけど。

ポンチョでは鉄軌道連絡のような波動の大きな輸送形態には向いてない罠。

70 名前:近畿人 [2013/09/14(土) 19:55:27 ID:MzVjxJ4Q]
>>68 いやあの、市バスや電車でも平日と土日祝日で運行本数がちがう。

 坂バスはなぜ画一にしているんだろうかと思う。覚えやすいのと時計代わりになるという利点は認める。



71 名前:近畿人 [2013/09/14(土) 21:01:50 ID:BcsK+CAA]
曜日や休日なんて医者通い以外では関係ない生活をしてる者を主なターゲットにしてるんだから当然だろ。

72 名前:近畿人 [2013/09/16(月) 17:18:09 ID:uRuQHdTw]
都賀川、氾濫せんかったか?

73 名前:近畿人 [2013/09/16(月) 17:30:06 ID:b8gfLsAQ]
>>60
500mlペットボトル専用ですが正真正銘「六甲の美味しい水」採水場です

2Lは六甲山系とは言いがたい西区の上 阪神大震災瓦礫捨て場の傍

74 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/16(月) 17:33:55 ID:aIJAaYjw]
>>61
そう。あそこは「六甲のおいしい水」の採水地。
しかし、500mlペットボトルのやつ。

後に販売された2リットルの水は神戸市西区が採水地となって、
「それ六甲の水とちゃうやん」とニュースで報道された事がある。

阪神大震災の時、あの敷地から給水タンク車がひっきりなしに出入りし、
断水地へ救援に向かっていたので、自分はてっきりあの場所は水道局関連の土地だと思っていた。
後になって、あそこがハウスの採水地だと知って驚いたが、
数年前にハウスはあの場所での採水をやめ、土地を売却しちゃったんだよな。

75 名前:近畿人 [2013/09/20(金) 10:44:47 ID:DL1/TpBg]
昨日サンテレビで地価の上昇率が高かったのが水道筋商店街だって放送していた。
バブル以降ず〜っと下がりっぱなしだったのが歯止めがかかった感じか。

76 名前:近畿人 [2013/09/20(金) 12:14:21 ID:l6bxxF6Q]
日経新聞に、音楽祭などして街を11ef活性化させ…とか書いてあった。
固定資産税上がって困る人もおるやろね。

77 名前:近畿人 [2013/09/22(日) 01:10:28 ID:NoIhTRFQ]
>>75 マンションだらけになって人口が増えているからだろう。

 おかげでダイエー東側の都賀川公園から摩耶山が見えなくなった。

78 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/22(日) 15:05:04 ID:h+04U4UA]
なんか水道筋ってまとまりがない感じがする。
王子スタジアムのアメフトの日程もハッキリわからないし、水道筋関連のホームページも更新されてないし。
なんか中途半端。

79 名前:近畿人 [2013/09/22(日) 17:41:05 ID:4+LDutcQ]
今日、用事で新長田の商店街行ったけど、廃れていてビックリしたよ。水道筋は頑張ってるって再認識したよ

80 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/23(月) 12:21:47 ID:i4nvGMjw]
六間道は寂れますね。アスタも空き店舗が目立ちます。



81 名前:近畿人 [2013/09/29(日) 14:02:39 ID:iM2Pgx4Q]
今販売されているマンション、建設始まっているの?

82 名前:近畿人 mailto:sage [2013/09/29(日) 22:05:16 ID:L7rdy/WA]
中央筋のミュージックフェスタって今年からは場所変わるのかな?
いつもベルグパン屋前だったけど坂バスの停留所になったからね

83 名前:近畿人 [2013/10/01(火) 13:10:35 ID:33mtk9Fw]
中央筋ミュージックフェスタ、今年は無いようです。
演奏してても楽しかったんですけどね。

84 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/08(火) 19:55:45 ID:x4udYugQ]
一人で気軽に行ける居酒屋ってどこかありますか?

水道筋って夜遅くまでやってる店少ないですよね…

85 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/12(土) 13:34:19 ID:gl3Xsnnw]
えびす音頭、せっかくいい感じなんだがイマイチ違和感あるなと思ったら、
やっぱり「ええじゃないか〜」の部分かな?
だってあんましこの辺では使わへん言葉のような気がする。
「ええやんか」とか「ええんちゃうん」とかやもんなあ。

86 名前:近畿人 [2013/10/13(日) 11:52:34 ID:zobvswrA]
久々に商店街のからあげ屋『縁』に行ったら無くなってて驚いた
しかしホームページにはまだ残ってるんだよなぁ…移転したのかしらん

87 名前:近畿人 [2013/10/14(月) 14:07:57 ID:UVQne+hA]
>>86
あそこって少し奥まってて目立たなかったな。
FCで結構店舗拡大してるようだけど関西にからあげ文化って
あまりなじみがないような気がする。

88 名前:近畿人 [2013/10/15(火) 11:07:51 ID:o4NvOgqw]
水野屋さんの隣の惣菜/唐揚げ屋さんも閉じていました。

89 名前:近畿人 [2013/10/15(火) 17:04:58 ID:cOvY7KzA]
水道筋でお店をして数年になりますが
いつも時期的な感じで宗教の新聞勧誘が来る
何回か買いに来て、何か雰囲気が違うな?とおもったら
必ず新聞勧誘です。
その宗教には興味ないし、でも店しているからキツくは断れないし
いつも困ったもんです、

90 名前:近畿人 [2013/10/17(木) 09:29:56 ID:08/XMDQA]
水道筋の謎

新業種の店(例えば電気屋、薬局、100円ショップ、唐揚げ屋)できる

その店の近くに同業店できる

しばらくして両方消滅(たまに片方残る)



91 名前:近畿人 [2013/10/17(木) 10:11:14 ID:otfrjhhg]
254dマンション、測量開始したみたいですね。しかし、遅い。

92 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/18(金) 13:08:53 ID:aeNmrbcQ]
むなしの向かいのたこやき屋は思ったより続いとうなあ

93 名前:近畿人 [2013/10/19(土) 01:39:53 ID:5PKrXzLQ]
あっこ結構うまいで。

94 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/19(土) 10:03:44 ID:J5rREgjw]
でもなんか割高感ないっすか?
店員の愛想は良いけれど。

95 名前:近畿人 [2013/10/19(土) 11:29:15 ID:zUF+TPeA]
食べログ見たら明石風の玉子焼きみたいな感じだね。
自分の感覚ではたこ焼きは300円までだな。

96 名前:近畿人 [2013/10/19(土) 11:30:23 ID:OI41c1aQ]
臨港線ふれあいまつりが開催されるらしい

2013年10月20日(日)10:00〜17:00

97 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/21(月) 22:31:41 ID:T0tXKr/Q]
ミニ汽車、今年が最後だったみたい。
雨の中がんばってたね。

98 名前:近畿人 [2013/10/23(水) 19:06:53 ID:bYuv2JPw]
あの遊歩道はあまり人が歩いていないのでサイクリングロードに最適だ。

99 名前:近畿人 mailto:sage [2013/10/25(金) 01:57:12 ID:EC77KZHw]
>>96以下中央区(旧葺合区)ネタですなw
ま、いいけど。

100 名前:近畿人 [2013/10/25(金) 10:54:49 ID:XejX/UhA]
>>99 スマソm(_ _)m

11月3日文化の日水道筋えびすの秋祭り開催!

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://suido-suji.com/e252505.html" target="_blank">suido-suji.com/e252505.html








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef