[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 04:21 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

必殺シリーズ総合 155



1 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/16(火) 16:59:39.97 ID:p7+EpMwM.net]
1972年から続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです

前スレ
必殺シリーズ総合 154
egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1513428540/

781 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 02:19:37.44 ID:Te6eMy1r.net]
ここは総合と言う名の中期限定スレ化となりました

782 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 02:53:10.22 ID:z/AgfwW3.net]
>>762
旋風とか、っていつからいつまでを暗黒期扱いしてるのか
わからないが、末期必殺よりジャニ殺が上ってのは流石にないだろ・・
人気が高いだけで内容スッカスカな仕事人4とかよりは
ジャニの方がまだマシだとは思うが

783 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 03:40:15.72 ID:d4HPRSIa.net]
新仕事あたりの作品ならこの前の作品の方が面白い
三味線親子は人気が高いがキャラクター的に薄い
まだ知念がしてるキャラの方がおりくや勇次より面白いし魅力がある
話も新仕事以降はこの前してたスペシャルの方が面白いと言えるぐらいに酷い作品ばかり
名作と言われてる友情に涙するなんて
菅貫太郎が全く似合わない善人キャラをやってたし、そのキャラもぶれぶれで酷かった

784 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 08:36:23.21 ID:i4aVhG6h.net]
山田先生の元締はお艶かおとわの方がいいなあ
おりくさん意外と甘くてチョンボあったし

785 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 09:34:14.54 ID:up58wVvn.net]
元締としては、断然おとわでしょ。
おりくは息子離れ出来てない母ちゃんだから。
順と仕事人が遭遇した時、おりくでなくおとわだったら、順ちゃんの命はなかったな。

786 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 10:06:50.30 ID:gFA0jSco.net]
鹿蔵も意外とシビアなんだよな
無印仕事人三話でおとりの依頼もってきた頼み人の女自ら手にかけてるし
六蔵元締はちょっと情が入りすぎてたな

昨日の書き込みの流れでおしまはほんとうにかわいいBBAだと思う
草笛さんでは演じられないタイプ

787 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 11:32:43.39 ID:1TeYe4gK.net]
>>764
好みは人それぞれ
他人の好みにまでケチ付けちゃいかんよ

788 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:04:40.38 ID:1Ro98OEl.net]
>>765
ないわ(笑)

789 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:21:23.32 ID:CZofDhF+.net]
俺も新仕事以降よりジャニ殺の方が全然マシだけどなぁ



790 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 12:26:54.86 ID:ARBTrSJp.net]
>>751
それはお前がそう思ってるだけじゃね?

791 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:42:44.97 ID:up58wVvn.net]
>>771
新仕事人は面白いけどな、俺は。
主水、秀、加代とおりく、勇の混合グループ的な感じが。
商売人みたいでさ。

792 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:49:57.11 ID:A6AG+eYk.net]
>>773
他に商売人シフトといやぁ、ちょっと違うが激闘編、旋風編辺りか。
激闘編のはぐれは助っ人的存在だがな。
旋風編の悪名高いバースの回、主水が裏切るのでは?と疑うお玉・銀平に対し、付き合い長い政・順之助がそんな事はないと反論したのが良かった。
ホントにそこだけ。

793 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 14:41:11.30 ID:ZZVQnmnp.net]
ぶっちゃけ仕事人も面白いのは六話ぐらいまで

794 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:05:28.92 ID:1Ro98OEl.net]
>>771
せめてW以降かな
一度見たらもう二度と見なくていいかなって思うのはどちらも同じ

795 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:24:49.17 ID:WQ17LazW.net]
新仕事で明らかに悪事に加担してる赤座美代子を庇う勇次は駄目だこりゃと思った
おりくさん不在だがきっと勇次を庇う展開
加代も秀も八丁堀の私怨扱いだった

796 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:46:13.37 ID:Saf+/dEp.net]
商売人や新仕置もつまんないけどね
死神とか虎とか漫画の世界みたいだし
商売人に関しては全てが薄っぺらい
地獄少女のほうがじつは面白かったりする

797 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 15:50:37.71 ID:55oyQu0t.net]
>>778
仕掛人当初から当時の劇画は意識してたけどね。勝プロ辺りの映画とかも含めて、どうやって時代劇で劇画を映像化するか的な風潮はあった

798 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:58:18.45 ID:1TeYe4gK.net]
>>775
鹿蔵編は岩崎良美ゲスト回は後期必殺
的なマイルドな印象で

799 名前:イマイチだったけどね
あの話は脚本は石森だったと思ったけどやっぱり石森回は質が落ちる
[]
[ここ壊れてます]



800 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 16:02:13.89 ID:W0gTsO71.net]
>>779
漫画を意識してるのは昔から感じたが
それを露骨に出したのが仕業人あたりからだな
仕業人も少しは面白い話はあるが
役者の話とか中尾彬ゲスト回、やいとやの過去編とか脚本が駄目な話が明らかに増えた
まあ全編漫画テイストの新仕置や中身が薄っぺらい、それこそ外道の唄と差異のない商売人以降の話よりは見る価値はあると思うが

801 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 16:29:57.61 ID:W0gTsO71.net]
仕事人シリーズで10回以上ゲストで出た女優
????  24回
赤座美代子 16回
今出川西紀 13回
弓恵子   13回
本阿弥周子 12回
佐野アツ子 10回
吉本真由美 10回

1位は誰でしょう  

802 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 16:39:18.93 ID:1Ro98OEl.net]
>>782
大関優子

803 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 16:41:02.53 ID:xkQYm1AF.net]
>>771
今年のスペシャルは期待外れだったけど2009は「仕事人」に限れば個人的には
全話分での平均点では無印・新に続くベストスリーに位置付けている。

804 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 16:42:38.74 ID:Te6eMy1r.net]
仕事人シリーズ期はもう改名してるんじゃない?

805 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 17:03:58.87 ID:HeqwNc5b.net]
>>777
新仕事人の勇次は青臭さが売り
女が殺されては涙を流し母との別れで目を潤ます
秀より可愛いかもしれん

806 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 17:11:34.38 ID:7SIMT5P1.net]
地獄少女は原作はほんとにつまらんぞ
アニメはOPとかカット割とか見るべき点はあったけど

807 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 17:45:32.19 ID:A6AG+eYk.net]
>>787
万引きの罪なすりつけられただけで、地獄に落とされちゃあたまんないよ!

808 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 17:50:57.30 ID:A6AG+eYk.net]
>>788
×万引きの罪なすりつけられた
○万引きの罪なすりつけた

何にせよ、地獄少女の原作は、「そんな事で殺すか?」ってレベルの話ばかり。
しかも、頼み人は死後地獄行き確定だからな。
そんな事で地獄行く気になるってのがわからん。

809 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 17:56:35.20 ID:oJNOZYhW.net]
地獄少女はメディアミックスのうちの一つで漫画があったようだけど、アニメの原作というわけでない。

地獄少女は最初のシリーズとかは面白かった記憶があるが、後になるほど奇をてらっただけの胸糞話ばかりになっていった感じがする。
高二病を患っていた子供のころはそれでも楽しんでたが今観るとキツそう。
去年にやってた新作はそれこそイマイチだったし。



810 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 18:00:48.93 ID:oJNOZYhW.net]
BSの再放送で新・必殺仕置人を観てるけど、漫画的な部分はあっても後期シリーズほどフザケすぎてなくてちょうどいい具合で面白い。

811 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 18:33:08.05 ID:Te6eMy1r.net]
新仕置・鉄の髪の毛を坊主に加工してくれたら評価もすこぶる良くなるかと
あんなオカッパヘアで仕置されても迫力ないわ

812 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:07:55.54 ID:h0uWRAjn.net]
印玄あんな死にかたして一体次の日どんな調べになってんだろな

813 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:08:53.99 ID:gFA0jSco.net]
>>782
田島令子か荒砂ゆきか

814 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:27:05.82 ID:Ku6025QA.net]
ジャニ殺の方がマシなんてことはないな(笑)

815 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:27:49.16 ID:gFA0jSco.net]
>>793
男色家同士の痴話げんかによるエクストリーム事故死

江戸町奉行には300人しか人員いないのに詳しく調べられない

816 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:33:59.34 ID:8CDluWj9.net]
町奉行=神奈川県警くらいのイメージ

817 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:35:51.37 ID:8kTpTLvr.net]
>>796
ついでに睦美屋の周りで人が異常に死んでるけど全部事件性なしでおわりそうだな

818 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 19:36:21.85 ID:0NWZcenY.net]
>>781
うーん。何をもって漫画、劇画的かってのも極めて個人の主観や情報摂取量で認識が変わるからなあ。
俺からしたら仕留人なんかはかなり劇画ムード強いし。
仕業は路線変更でコミカルな話が増えて、
世界観そのものが緩んだ印象はあるが、
やいとや過去話なんかは中盤で傑作の部類だと思うし、新仕置も漫画テイストというより
裏番組のうわさのチャンネルの対抗措置で
おふざけ度を上げてるが、両作共に特に漫画的だから薄っぺらい、とは思えないな。
クオリティの是非や個々の好みは兎も角。

819 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:38:46.73 ID:7SIMT5P1.net]
実際、江戸時代は冤罪も今とは比較にならないくらい多かったんだろうけどな
ただ江戸時代は密告やらチクリは日常茶飯事の監視社会だったから意外と悪いことは出来なかったって話
ちょっとでも不審な行動したり、ちょっと贅沢しただけでもすぐに密告されたとか言う話だからな
近所同士で監視あってた感じ



820 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 20:18:54.20 ID:Jp5L4gLh.net]
>>800
そりゃ万一隣組なり同じ町割で犯罪者出したら、犯罪の内容によっては
自分達も罪人として連座する羽目になるんだから或る意味仕方ない。

徳川幕府は根源に於いて軍政政府だからな
(火盗改が番方として嫌われたのもやり方が手荒いからだが、火盗改は今風に
言うなら野戦憲兵に近いからだし)。

821 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 21:51:58.47 ID:i4aVhG6h.net]
町奉行所配下の本所方が出張ってきたら裏稼業の面々はやばかった

822 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 22:06:58.46 ID:7SIMT5P1.net]
>>789
地獄少女だったらまだ黒の女教師のが必殺していたな
黒の女教師はちゃんと仕事料を貰うのが良かった
地獄少女は必殺より笑うセールスマンとか魔太郎に近いと思う
必殺じゃない
笑うセールスマンや魔太郎は必殺的にはNGの世界だろうし

823 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/07(水) 22:14:25.76 ID:owhKVsXY.net]
>>788
おばさん!

824 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/07(水) 22:23:27.22 ID:7AOa5Shg.net]
おねむ!おばさんは?

825 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 02:15:04.66 ID:nRX8fRzy.net]
仕業で一瞬だけ三人が一緒に移るOPを観た記憶があるんだけど
あれって本放送でしか使われていないとか限定だったりするのか

826 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 02:29:26.30 ID:WC5R9bYS.net]
剣劇人の最終回を久しぶりに見たが面白かったわ
OPの主水でニヤニヤしちゃう

827 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/08(木) 03:50:16.64 ID:jaWIMzKd.net]
>>806
1話のみのオープニング。三人のスリーショットと宇崎グラサンのマスキングがない。
80年代の再放送までは使われてたが、ソフト版を含む現在のマスターからは消えている

828 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 09:46:37.59 ID:jV4fbf4P.net]
おばさんまじで体調大丈夫かな
92歳の叔父さんが肺炎で急逝した
必殺アクターズの面々も爺婆ばっかりだからな

829 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 10:03:22.37 ID:o/iQcgJi.net]
>>808
なんで必殺のOPはたまにそういうことがあるんだろう



830 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 10:17:06.03 ID:jV4fbf4P.net]
視聴者を試している
でもご褒美みたいなもんじゃん
発見を楽しめて

831 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 12:56:15.23 ID:d4E9Ek+f.net]
>>807
剣劇の最終回は主水ぶち込んだので、俺的は許すまじ!だ。

832 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 13:56:22.87 ID:UT9Svhve.net]
でも剣劇人最終話は冒頭で南町奉行所に乗り込んで、田中・鬼塚の変キャラに呆れる松が笑えて面白かったよ。
必殺史上最も変な仕事師なのに、田中・鬼塚の方が更に変なんだw と。

833 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 14:04:29.64 ID:l1+wuP9l.net]
その内オールCGで故人も登場する、「仕事人大集合2」が実現。

834 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 15:26:03.72 ID:TLDdNvkD.net]
>>814
それはすでに技術的には可能なようだが、倫理的な問題とかがあるので実用化するのは難しいと言う話
ぶっちゃけCGで自由自在に動かせるようになると現代の役者がいらなくなるし
それにもし仮に実用化されても必殺なんか最後の最後で、松竹なら寅さん新作やると思う

835 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 15:31:43.04 ID:hzzy0Y/6.net]
何度でも言うがCGで役者の上っ面は再現できても
頭の中に詰まってた演技力は再現できんぞ。

836 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 15:40:06.21 ID:TLDdNvkD.net]
>>816
技術的にそこまで可能らしい(あくまでらしい、だけどね)
ホントにその役者が今、生きていたらこういう芝居するだろうな〜とかこういうセリフ回しするだろうな〜まで再現出来ちゃうようだよ
前にもテレビでやってたけど携帯電話もすでに50年以上前に開発されていたって話だから今はとんでもないものが開発されてるって話
まあ、それを具体化、実用化させるには気の遠くなるような年月が必要なわけだが・・・

837 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 15:50:42.32 ID:lztwso/T.net]
>>802
本所方って某番組ではドブ浚い扱いだけど、そんなに凄くてヤバい組織なのか。

838 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 16:05:54.47 ID:WDjBu179.net]
>>782
水原まき

839 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 16:16:08.36 ID:Hf6j5o7A.net]
>>812
でも同心大疑惑は許せちゃうんだろ?



840 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:34:44.59 ID:yabbv/1B.net]
>>799
やいとや過去話は傑作だよな。
後半は緩くなってつまらないし、紋次郎好きな俺からすると敦夫サンの無駄遣い。
新仕置人は駄目だわ。
幽霊無用とか、くだらな過ぎた。
約束無用だけは面白かったわ。

841 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 18:06:39.66 ID:vdHAG93U.net]
>>820
あれは助け人の世界観を壊してないからOK。

842 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 18:56:06.13 ID:M1swwxjQ.net]
リアルタイムな感覚からしたら、
一応の必殺の最終回に主水を出さない訳にも
いかないだろう。今後のスペシャルにも繋げる上で剣劇主水は必須だと思うし

843 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 19:25:49.31 ID:jV4fbf4P.net]
リアルタイムじゃないけど藤田さんだけが必殺の功労者じゃないんだから
仕業人みたいにチョイと出演してもらえばよかったのに
確かに顔ではあるが仕掛人から仕置人助け人仕留人と必殺シリーズを
大きなコンテ

844 名前:ンツにした役者さんは藤田さんだけじゃなく緒形さんや山崎、他の悪役の人の存在もあったと思う []
[ここ壊れてます]

845 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/08(木) 19:40:45.05 ID:DkwC1Iwl.net]
世間で仕事人以前で知ってるキャラは?と聞いて即答できるのは中村主水!以外無いから無理

846 名前:影法師 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:04:32.77 ID:W/auCVkx.net]
>>824
それは必殺シリーズを俯瞰で見渡せる
マニアの意見であって、仕事人の異常なブームを体験した一般の人からしたらラストに主水が出て締めるのも納得だったんじゃないかね。

>>823
剣劇最終回の翌週がSP大老殺しだからね。
番宣とか色々考えての主水登板だったんだろう。

847 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 20:16:27.73 ID:DFv3iQ2z.net]
てか、仕事人以前ってのが理解されないと思う
仕事人とはちょっと違う仕事人
(藤田がいるがなんか違う)があったなって印象じゃなかろうか

848 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/08(木) 20:16:43.21 ID:Ks/gIEYO.net]
>>824
だからそれは非リアルタイムの感覚なのよ。
今もそうだけどテレビ番組としては目の前の
現在進行形ありきで、過去の功績とか然程重要ではない。
緒形、山崎、沖らにシリーズとしてリスペクトがあったのは伺えるが、メインの一応の節目でそれをやる程、作り手は視聴者の記憶力や
必殺愛に期待してないからさ。
一部の再放送で剣劇ラストの中村家がカットされてるってのも逆説的に同じ意味と言うか

849 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 20:20:31.02 ID:UT9Svhve.net]
風雲龍虎編の最終話に世直し三人組が出てるんだから、元々同一世界なわけで、剣劇人の最終回に主水が出ても世界観を壊していることにはならんと思う。



850 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 20:25:44.54 ID:uiU/IHr5.net]
>>828
アホか

851 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 20:39:56.22 ID:qx14uZhe.net]
剣劇人の最終回は、この間のジャニ殺程でもないがなぜここで藤田さん?って感じはあったよ。
助け人と仕業人のそれぞれのカメオ出演は上手くはまってたから
まあ必殺シリーズににありがちな唐突な展開って自身に納得させたけど

852 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 21:13:21.09 ID:khz2yVAK.net]
剣劇はリアルタイムで観た時は悪評しかなかったが、今となってはあれはあれでありと思うんだけどね
個人的に同時期のハングマンGOGOに比べたら全然マシだ

853 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 22:05:14.01 ID:j3ZV0cV8.net]
俺は全く違和感ないな。仕事人の時くらいまでは主水シリーズで必殺を終わらせる
気だったと思うが、ブームを経て必殺が膠着化した所で最後に全く新しい物を出しつつ、
商売として必殺を持続させる為に主水で繋げたってのは理にかなってる気がする。
むしろ剣劇人スペシャルに藤田が物言いした事の方が印象悪い

854 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 22:15:51.29 ID:o/iQcgJi.net]
同心大疑惑って当然、鉄たちと別れた後の話だよね??

855 名前:実は沖時男ファン [2018/02/08(木) 22:30:30.05 ID:Up7ohgCb.net]
>>833
TANTANタヌキだろ?

普通怒ると思うよ。
むしろ企画を持ち込んだ度胸を褒めてやりたいよw
あの頃はもうファンも膠着してたからな。
奇をてらった手法を強行してたら、今でもバッシングの対象になっていただろうよ。

代替作品の悪人チェックもたいがいだが。
今まで目の敵にしてきた外国人を、助っ人に起用して方向転換してきたのは。
まあ、一歩前進したとみて好意的に受け止めておくけどね。

856 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/08(木) 23:37:20.60 ID:WMk22roJ.net]
剣劇人はかげろう忍法帖みたいなスピンオフ・外伝のお遊び扱いなら許せるけど
あれを正史の一つましてやレギュラーシリーズの最終回にするっては後足で砂かけてると思う

857 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:06:17.73 ID:wnynpDOw.net]
剣劇はかなり必殺の本質に近い作品だと思うけどね。必殺的な面白さとは違うかもだけど

858 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:08:50.39 ID:7b//ED+9.net]
剣劇人は大人の御伽噺だからアレで良いんだよ
全8話とコンパクトだったし最終話で主水が出てジェネレーションギャップも見せたしね
必殺と長すぎて世の中とのギャップも出来てたんじゃないのか

必殺を終わらせるとしても中村家も出せたし締めとしても悪くなかったわ

859 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:27:55.64 ID:BPdN5mL9.net]
主水が失った仲間で一番ショックを受けたのは
赤井夫妻なのは新仕置や仕事であげていたからわかるけど
次点があるとしたら



860 名前:井になるのかな []
[ここ壊れてます]

861 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:38:04.40 ID:wnynpDOw.net]
野上龍雄が拾って書いただけで実はあんまり意味ないと思う。集大成を目指してた節がある仕事人に於いて、商売人呼称、鹿蔵の虎兄設定、
ときて主水の過去の仲間の述懐で近作の仕業、
剣之介が選ばれただけかと。
女郎屋で死んだとか屋根から落ちたとか日本の夜明けに気を取られて斬られたとか、あの場で説明するには他のは状況が入り組み過ぎてるしw

862 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:38:26.98 ID:rU4tojMT.net]
>>839
やっぱり武士身分の人なんだ

863 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 01:45:53.79 ID:kGG3KedX.net]
付き合い長いのに政が死んだ時のリアクションが薄過ぎ

864 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 08:02:26.55 ID:fQS7yCwD.net]
全覚のとこへ対決に行く主水に心配してついてった漢気印玄の事も直ぐに忘れたな

865 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 09:17:49.17 ID:mZlSlIsI.net]
テレ玉は激突かあ…
棒田栄を見た瞬間チャンネル変えようかと思ったよ
しかしなんで秀がさらに若作りしてるのかと草

866 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 09:29:30.70 ID:t+WKKfgb.net]
>>840
あの主水の過去の仲間の述懐は、俺もあんまり意味がないと思う。
そもそも、主水は剣之介が川でたたっ斬られて死んだのは直接見てないんだし。

867 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 10:21:36.83 ID:FQRetMGC.net]
商売人の再放送ってホントないな。なんでだ?

868 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 10:41:07.38 ID:oLEBhRVf.net]
商売人は一時、ソフト化されていない時には梅宮サイドが難色を示している為とか噂があったな
まあ、ガセだろうけど

869 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 11:43:28.75 ID:rU4tojMT.net]
歴代の殺し屋のなかで、役者さんが最も危険度高い殺し技やってるのって、己代松?
マジ火傷(特に顔面)しそうだし、反動でいつもひっくり返るから、カツオさん肘の擦りむけが写ってたw



870 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 12:35:56.50 ID:HozlIUjf.net]
ジャニ殺では難しいかもしれないが、昔の必殺で近藤洋介や新克利を
レギュラーにしていたように、脇役級をメインにした必殺が見たいな。
甲本雅裕・大倉孝二・中村靖日くらいのポジション。

871 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 12:43:53.47 ID:gmRTvEZ1.net]
>>849
それもなんかいかにも的なメンツで嫌だな

872 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 12:44:43.15 ID:mZlSlIsI.net]
製作サイド的にジャニ殺松岡の不評は分かっているんだろうがそれでも降ろせないんだから
事務所都合の前では視聴者の声なんぞ届かないんだろうなと思う
今回の松岡の役作りは年齢相応で良かったけどね

873 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 13:32:07.44 ID:QRfNqpWP.net]
坊主頭にしたのは鉄に寄せたのかと思ったけど
結構似合っててよかった
遊郭遊び担当はジャニだとダメなのかエンケンだったけど

874 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 13:33:13.35 ID:jPb6PR2X.net]
甲本は昔の必殺でみてみたかったな
無論悪役で

875 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 13:35:20.08 ID:gmRTvEZ1.net]
>>851
そんな降ろすほど抗議の声が殺到してるのか?
ネットの意見を丸っきり無視するのは良いことではないけど、あまり意識し過ぎるのも企業としてはどうか?と思うぞ
クレームも誹謗中傷目当ての悪質なのもあるし、自作自演で何通も企業にクレーム送るやつもいるからね
ジャニなんてあれだけのスター抱えてる事務所だからアンチなんていっぱいいる
そこは想定内で局も起用してるわけでね

876 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/02/09(金) 14:33:54.20 ID:H8Sd8tj7.net]
>>850
元締は美輪明宏

877 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 14:38:15 ]
[ここ壊れてます]

878 名前:.88 ID:T0oZoVvy.net mailto: >>834
前でしょ。若々しかった。俺ァ助け人の主水が一番好きだな。
表と裏が分かれ切ってない感じ。怪しくてたまんねぇよ。
裏で聖人面するようになってから魅力は失せたな。新仕置の初回とか。

>>845
所詮後付けだな。でも真面目に受け取ってくれる人がいた方が作り手は楽だね。
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 15:10:45.39 ID:HrohRgcG.net]
>>856
仕置人以前の主水が奉行所とは敵対する裏の稼業に顔を突っ込む訳がない



880 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 15:28:01.56 ID:jPb6PR2X.net]
>>856
でも主水が新シリーズを始まる前に
過去の死に別れたキャラの名前を出したのは
記憶だと赤井夫婦だけだったと思う
彼らの名前を出して鉄にもう仲間を失うのは嫌だと言ったのは
主水の中でそれだけ赤井夫婦の無駄死にはショッキングな内容だったんじゃないのかなと感じたんだけどな

881 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/02/09(金) 15:55:56.91 ID:gmRTvEZ1.net]
藤田まこと案の主水のどぶ川に顔を浸かって死ぬは剣之介の死に様に影響受けてそうただな
主水はまだ死んでないから、わずかながら劇中で藤田案の死に方がいつか実現するかも知れないがw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef