[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 04:21 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

必殺シリーズ総合 155



1 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/16(火) 16:59:39.97 ID:p7+EpMwM.net]
1972年から続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです

前スレ
必殺シリーズ総合 154
egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1513428540/

2 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/16(火) 17:07:00.20 ID:SmhV9CMT.net]


3 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 17:48:53.61 ID:XpjJGWxn.net]
>>1乙二掛け三掛けて

4 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 19:43:41.93 ID:vqYRzf8i.net]
>>1はな、ヨイヨイになっても乙辞めねえぞ!

5 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 20:05:38.03 ID:hxqurw+7.net]
>>1
黒船この方泣きの涙に捨てどころなく
乙は等しく針地獄の様呈しおり候

6 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 20:17:48.86 ID:h4uDQSDE.net]
>>1乙しかねぇ!

7 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 21:19:28.70 ID:G4zv6NnF.net]
雨が降ったら>>1を差す

8 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 21:54:49.53 ID:RzQ0jikb.net]
それでは開幕の拍子木を鳴らしましょう…>>1乙、御用心!!

9 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 22:08:56.50 ID:XVBzKukc.net]
貞九郎は鶴太郎

10 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 22:35:31.46 ID:u3BD+Kxg.net]
あの、エロシーンと言えば必殺だと思ってお尋ねさせて。

遊郭かどっかでイチャコラしているとこを子供がふすまから覗いてて、下になった女がその子に顔であっち行けってやってる場面がエロくて記憶に残っているんだけど、誰かこの作品がなんだか分かりません?



11 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 23:18:19.64 ID:i5tSMk08.net]
>>1娘十八乙をさす

12 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 23:36:07.60 ID:9P6lbHQ3.net]
草津のちゃんこ屋の事件みたいなことが起こると
必殺のような闇稼業の連中とかケンシロウみたいなドSヒーローが
本当に実在したらなあと思っちゃうわ

13 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 23:38:13.12 ID:1X+ZiKKE.net]
田村正和の眠狂四郎SPはいつ放送するんだろう?
あまり寝かせておくとついつい不謹慎なこと想像しちゃう

14 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/16(火) 23:51:59.75 ID:VvYm7eYf.net]
世のため人のためにならねぇ>>1でないと、乙はお請け出来ません。

15 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 00:13:45.06 ID:IuM98tS6.net]
今回のSP、2018とかついてないけど何か意味あるのかな

16 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 00:59:53.03 ID:4RmlAoRQ.net]
>>15
2017のはずが延びて2018になったりしたから
面倒なのでもう数字やめたんじゃね

17 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 01:58:09.06 ID:7710tQ+t.net]
今年の年末あたりにもう1本流すことにもなりそうだもんな

18 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 03:08:31.75 ID:TQGlljUi.net]
それかまさかの9年ぶりのレギュラー復活か

19 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 07:01:17.96 ID:th8H+q+e.net]
そう言うプランかもね。内容はともかく
今回ので一区切りな感じだったし。

20 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 07:57:32.13 ID:+QXDDRoI.net]
仕業人の最終回は死相が出てた二人が死んだからまあしょうがなかったが
新仕置の鉄の死と半身不随の松つぁんは重苦しい



21 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 10:06:50.58 ID:oqRswXfk.net]
政吉、印玄、やいとや、巳代松など1シリーズしか出てない役者は印象的だな

22 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 10:57:02.86 ID:RhNpLFxw.net]
よく言及される上方が舞台の作品も一作ぐらい欲しかったな

23 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 11:03:59.66 ID:CtUoYawe.net]
>>22
小学生の時の俺は、マル秘必殺現代版から入ったから、仕事人V本編も京都が舞台だと思い込んでた・・・

24 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 11:29:43.10 ID:Zn7BoU/r.net]
『中村さん!なにお蕎麦なんか食べてんですよっッ』
どうみてもうどんにしか見えんかったってのはある

25 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 11:31:30.06 ID:th8H+q+e.net]
>>21
つか、そもそも藤田の個性や主水の設定が
たまたま汎用性が高かくて仕留以降出れたってだけで、後期の人気が出たキャラが残留、シリーズ毎の追加新キャラ、キャストと絡む、自体無理があった様にも思う。本来そのシリーズ毎にキャラバランス取ってる訳でね。
市松が残留してやいとやや己代松と組むとこ想像してもピンとこないというか。
風雲なんかはその最たるケースで、政と影太郎はキャラは良いけど二人並べてもイマイチ
化学反応が起きないという。

26 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 12:15:07.22 ID:c7Jz9I7/.net]
>>25
政と影太郎は系統違えどイケメン枠で
ややキャラ被ってるし
お互いマイペースで脚本でも絡ませづらそう

27 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 12:25:49.04 ID:GbeCxNZY.net]
竜がいた時は軽口たたいたりもしてたけどね
まあ、主水と会う前からコンビだったというのもあるけど

28 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 12:43:59.74 ID:q2Q97Rcu.net]
新仕置人は重苦しいっつうか
おていと恋仲だったって展開も急ごしらえだし
主水も二人が犠牲になってんなら切り札扱いって何のメリットあったの?とは思う

29 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 12:52:19.26 ID:TvRmUBXJ.net]
>>28確かにおていのは唐突だがな
最終回をよく理解できないんなら、もう一度視聴をオススメする とくに鉄チームのやりとりとか

30 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 13:02:21.57 ID:3vfj2u6G.net]
影太郎はちょっと主水っぽい感じもした
天然か計算ずくなのか紙一重なところとか
必殺シリーズ末期ではなく人気があった時代に上手く育てればポスト主水になれたかもしれない



31 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 13:33:59.72 ID:sEzqkeLM.net]
新仕置は過大評価だよ
長いだけでダラダラしてる
面白いのは一話ぐらい
二話とか道徳的に考えて
よく放送できたなと
馬鹿にされてるジャニーズのやつの方がよっぽど面白い

32 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 13:50:44.12 ID:3vfj2u6G.net]
新仕置は長過ぎるって意見には同意
自分は面白いと思ったのは裏切無用くらいまでだったな
それ以降がつまらない訳じゃないんだけどとにかくダレる
それでも最終回前、最終回と盛り返すし、ちょくちょく佳作もあったから無印よりは遥かにマシだけどね
無印は鹿蔵&おとわ以降の60話近い話の大半が凡作だからなー

33 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 14:30:45.92 ID:uuQ0IY92.net]
新仕置は最終回前の死神退場回とか正直そんなに面白く感じない
やっぱ最終回以外は中盤から後半にかけて中弛みしてた印象
政と相性良いのは竜と秀と歳は離れてるけど長く一緒に仕事した主水かな
確か壱とはあんまり合わなかった気がするし遊び人とは相性良くないのか?

34 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 14:42:22.88 ID:th8H+q+e.net]
>>31
流石にそれはないw。むしろ1話は世界観説明に
時間を割かざる得ない分余り良い出来じゃない方だし。道徳的に問題だっていうなら旧版の方が凄いし、だからこその仕置人な訳で。
知念くんのファンだったり、
必殺に何を求めるかによるが構成やその後の影響を鑑みてもジャニ殺より下ってのはあり得ないな…

35 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 14:57:39.34 ID:3vfj2u6G.net]
2009は仕立屋が出てきてから面白くなった感じ
必殺はどっちかつうと路線変更は成功例は少ないだけど、2009は成功したほうかな?と
放送回数は丁度良かったかな、と思う
やっぱり2クール前後くらいの放送回数が丁度よい
個人的には3や4より5のほうが印象良いしね

36 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 18:30:54.87 ID:N9ZDGcek.net]
htp://blog-imgs-73.fc2.com/h/n/a/hnalady/hip42_5.jpg
htp://gamanjiru.net/wp-content/uploads/2017/11/283.jpg
htp://gamanjiru.net/wp-content/uploads/2017/11/154.jpg
htp://gamanjiru.net/wp-content/uploads/2017/11/114.jpg
htp://gamanjiru.net/wp-content/uploads/2017/11/071.jpg
htp://gamanjiru.net/wp-content/uploads/2017/11/184.jpg

37 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 18:54:29.98 ID:iEsUUHpS.net]
鉄「まだまだ、こんもんじゃ足りねぇ!」

38 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 19:33: ]
[ここ壊れてます]

39 名前:37.82 ID:Yxzf7nIU.net mailto: >>36
グロ
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 19:59:27.71 ID:oqRswXfk.net]
まだ新仕置はいいよゲスト俳優がビックリするくらい豪華な回あるから
脚本も演出もワンパターンじゃないし



41 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 20:10:46.16 ID:1vDyUhST.net]
>>39
『同情無用』

42 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 20:33:39.57 ID:AC0eP/mD.net]
まあ「新仕置こそシリーズ最高傑作だ」「最終回は必殺全エピソード中の頂点だ」とか聞いていたので
ずっと楽しみにしてたのだけど実際見てみて「え?こんなもの?」と肩透かし食らった感はあったな
仕掛から順番に観て行っのだけど、途中で面白いシリーズがいくつもあっただけに
「新仕置はこれ以上なのか(ワクワク」とちょっと観る前からハードルを上げ過ぎてたかもしれない

43 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 20:43:12.74 ID:iEsUUHpS.net]
007のゴールドフィンガー&ロシア〜みたいなもんだろ

44 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 20:51:42.91 ID:nX+x+kZX.net]
時専で少し前に仕留人やってたけど主水って何気に貢に優しいよね

45 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:04:41.30 ID:3vfj2u6G.net]
別に裏凄に書いてあったからってわけではないけど、ゴールドフィンガーは仕置屋のイメージだな
フォーマットを確立したって点でも

46 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:29:01.71 ID:nX+x+kZX.net]
仕置屋でフォーマットが確立されたのか?
おこうって結構特殊な立ち位置のキャラじゃないか?

47 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:34:46.29 ID:+QXDDRoI.net]
無印仕置人は最終回が終わり良ければ総て良しで仲間が欠ける事なく綺麗に終わった
仕業人は仕置屋に比べてドライな関係かと思いきや、やいとやが剣ノ介と絡んだり
微妙な仲間意識は描けてたと思う
仕業人は面白かったが最終回は強引だった

48 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:43:00.63 ID:nX+x+kZX.net]
仕業人の替え玉回とか主水宅回とかはスリルあって凄い面白かったな
仕事だけの関係のようにいつも言っといて将棋回では
仕事無関係に賭けやってたりしてお前ら実は仲良いだろってw

49 名前:S .J mailto:sage [2018/01/17(水) 21:50:41.36 ID:X6XqElD9.net]
>>45
個人的な見解だと、『仕事人シリーズ』の原形(フォーマット)だとおもう。

あと、007の話が出てきたけど、助け人「江戸大暗黒」大門の大五郎の多々良純さんは、おもいっきり「二度死ぬ」のプロフェルドだよなぁw

仕事屋稼業「忍んで勝負」の牢名主・もぐらの留三は、なんか憎めないキャラだった。しかも、多々良さんがヨガ本だしてるのをキャラに活かしてたしなぁ。

50 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 21:54:54.03 ID:1vDyUhST.net]
>>42
今BSTBSでやってるね。
ダビングしてます。



51 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 22:01:52.49 ID:9ROOJaZd.net]
>>45
マンネリとブームを確立した新仕事人は仕置屋を毒抜きしてよりライト向けにしたシリーズだと思う
加代はよりメンバーに寄せた出来の悪いおこうって感じだし

52 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/17(水) 22:02:22.43 ID:1vDyUhST.net]
>>47
激しく非情なまでに仕事人を
貫きとおそうと振る舞う仲間達が
どうしても消せない人情や優しさ、
それもうっかりすると
ついつい見落としてしまいがちな、、、
シリーズ毎に色は違うと思うけど
小生は総じてそこんところに
魅力を感じてしまうな。

まぁ、こうなると影の軍団や


53 名前:ングマンあたりも同じか(笑) []
[ここ壊れてます]

54 名前:影法師 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:06:10.12 ID:uyH26H4J.net]
>>41
俺と同じ経験してるね。83年頃の再放送で
初めて新仕置見て男狩無用で休みが終わった。
面白いと思ったがビデオが無かったんで
それ以降は見る事ができなかった。
そのうちにポスター全集やサントラLP等で
最高傑作論が出てきた。
デッキを買って代録などで血風以外の初期〜中期を制覇した後にようやくまた再放送がかかった。各作品に3話くらいはある高水準、または
それに近い話があと25話くらいはあるんだなと
期待してみたら…面白いんだが普通の話だなと
。その、見てて「やられたー」とか「こうきたか!」って感じがしないんだな。

55 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 22:19:52.12 ID:RhNpLFxw.net]
リアルタイムで直接追ってた世代と伝聞で伝説めいた強調ばかりされてきた人じゃ温度差があって当然だしな。
俺もたまたま最初に観た作品の最終回こそが最強だと思ってる。具体的には挙げないけど。

56 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 22:21:45.69 ID:8no1KvQV.net]
小生ってwキモッ!

57 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 22:23:41.10 ID:97P2tuMB.net]
最終回への伏線で辰蔵を腹に一物ありそうな仕置人として
もう少し早くから顔見世だけでもさせておけばよかったんじゃないかと思わんでもない

58 名前:S .J mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:33.96 ID:X6XqElD9.net]
流れぶったぎってスミマセン

ふと思ったんですけど…、
テレビはなれ進む中、地上波で「非主水シリーズ」を最後に再放送した局って(テレ玉とtvkのぞく)どこなんですかね?

59 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 23:16:27.07 ID:+QXDDRoI.net]
メ〜テレで早朝4:00位に助け人を放送してたらしい
去年か一昨年

60 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 23:31:48.09 ID:9ROOJaZd.net]
新仕置人は錠や秀のような熱く若いイケメンがいないし、市松ややいと屋のようなかっこつけても許されるクールイケメンもいないのでどうしても仕置きのシーンに華が足りない。
巳代松はいい奴だけどビジュアルは小太りのおっさんだ。

主水シリーズ全般に言えることだが、おっさんのかっこよさは主水で間に合ってるため、主水シリーズには少なくとも主水より若いイケメンのチームメイトが不可欠だと思う。



61 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 23:44:51.54 ID:9ROOJaZd.net]
新仕置人の魅力は鉄を中心にしたメンバー同士の至近距離感だと思っています
ただそれを見てるのも41話は長い
これが2クールだったらダレるだのなんだの言われてなかったかも知れず、あの最終回もあって最高傑作呼ばわりも納得できた

無印仕事人にも同じことが言えるが主水シリーズは2クールがちょうどいい
ちなみに自分のシリーズ最高傑作は仕置屋稼業です

62 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/17(水) 23:45:33.63 ID:q2Q97Rcu.net]
>>41
これ。激しく同意。
俺は初めて必殺の初期見たの全部DVDなのよね。
で、wikiをちらっと見たら新仕置は必殺の最高傑作って書かれてて。
でも実際見たらあんまり面白くなかった。
鉄より土左ヱ門の方が全然魅力的だったし。
何なら仕留人の主水が血風編に合流した方が良かったのでは?と。

63 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 00:10:42.48 ID:CtvtBDj5.net]
>>58
ショーケンが出てれば、また違ったのかも知れないけどね
ショーケンがホントに新仕置人のレギュラー候補だったのかどうかはわからないけど

64 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 00:57:56.28 ID:0IOz5AXU.net]
ショーケン著書には
必殺シリーズの ひ の字もないけどな

65 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 01:23:26.82 ID:v9 ]
[ここ壊れてます]

66 名前:+ihBhN.net mailto: 新仕置人より前の主水シリーズは貢・市松・剣之介と陰気を全身に背負ったようなキャラクターを配置してたけど
巳代松はそこまでではないので全体的に雰囲気が明るくなった感じがある
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 02:05:22.33 ID:jhWj7S4H.net]
己代松が鋳掛け屋職人として真面目に仕事しているシーンが好き。
あまり腕は良くないみたいな設定だったけど。
町人生活のリアリティーが細やかに感じられる。
さすがに役者が名優だけある。

68 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 02:19:03.15 ID:VQ/kMa2R.net]
>>64
カツオさん、確か新仕置人の製作時点で
すでに職業としての鋳掛屋が消滅していたので
かつて鋳掛屋だった人を探し出して技術を習ったそうだ。

69 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/18(木) 04:33:23.24 ID:4DWGR5eO.net]
>>56
三重テレビで3年前にからくり人を放送している

70 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 06:18:28.24 ID:YUC3a++S.net]
>>56
テレ玉tvkとか言ってるから東京地上波の話をしてみると、10年くらい前のテレ東時代だろうなあ
正に非主水専門で、確かテレ朝がやってないような渡し人とか仕切人とかもやった
時代劇アワーで検索するとまだサイトが残ってるし、Wikiまであるんだな



71 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 08:48:53.59 ID:B70qcL6n.net]
今日の新仕置は蟹の殺し屋だっけ?

72 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 09:33:56.64 ID:qZ2tP/sd.net]
水戸黄門で伊吹さんのマワシ一丁姿みて興奮した。

73 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 09:59:42.22 ID:sQy4eRzW.net]
>>64
同情無用で、客から「すぐに穴が空いた」とクレームつけられたり、同業者に「相変わらず不器用だな」と言われたりするシーンあるね。
不器用で手製鉄砲が武器で大丈夫か?ってのはあるけどね。

74 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 10:30:59.03 ID:fKbFZO1w.net]
わざと下手にやってるとか

75 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 10:55:49.40 ID:CtvtBDj5.net]
まあ、学校の工作や技術などは得意じゃくともやたらプラモデル作るのが上手いヤツとか、あるいは絵画はダメなのに漫画とか描かせたらやたら上手いヤツはいるからそんな感じなんじゃね?

76 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 11:08:44.74 ID:NqowfrFb.net]
政が刀を作ったら全然斬れなかったって話がなかったっけ?

77 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 13:01:15.30 ID:VQ/kMa2R.net]
激闘変10話。
竹光の浪人に形だけ格好がつけばいいと頼まれた。
政は野鍛冶だから刀鍛冶の技術はない。

78 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 13:24:53.93 ID:rO+va/eQ.net]
刀って馬鹿みたいに工程が沢山あるからな

79 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 13:59:04.49 ID:CtvtBDj5.net]
刀なら両さんに頼めば良いと思う
名刀を作ってくれるぞ

80 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 14:26:44.52 ID:sQy4eRzW.net]
江戸時代に職人の転職とかあったのかな。
侍が商人になるってのは、よく聞くけど。



81 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 16:10:09.77 ID:jhWj7S4H.net]
>>65
さすが、嘉葎雄さん。
清川虹子ゲスト回で、長屋の住人すべてに喧嘩腰なおちか婆さんが松には「若いのに、こんな手間のかかる仕事をよくやるねえ」と、感心するようなセリフ言ってたのが印象的。

鋳掛け屋己代松のポジションの後継として、飾り職人の秀なんだろうけど、
かざり職人としての描かれ方や演じ方が物足りない。
まあ、彫金技術は格段に難しそうだから、カメラワークで誤魔化すしかないのだろうけど。

82 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 17:32:21.45 ID:99G/u2Bj.net]
>>74
政はいつの間に鍛冶屋の技術を身につけたんだと思った

83 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 20:10:23.27 ID:XLsQZE1P.net]
一人で刀打つの無理です
柄師、鞘師も必要だし 鍛錬も時間かかるよー

84 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 20:25:12.06 ID:FO6x7ert.net]
旋風編で、巳代松みたく鍛冶屋の政が竹鉄砲だったら順之助と被って
いたな。
お互い気まずかったろうな。

85 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 20:59:13.42 ID:B70qcL6n.net]
元締無用はやっぱりイマイチだった
仕掛人とこないだのアラカン回が面白かった

86 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 21:22:31.83 ID:aD08HYSO.net]
>>81
>政が竹鉄砲
想像したらフイタ

87 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 21:50:00.89 ID:cgJabRl3.net]
新仕置なら現金無用が好きだな

88 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 22:28:01.30 ID:rEUmARxe.net]
必殺シリーズのゲスト女優赤座さんが多いけど志乃さんの被害者役良いね
今出川さんをセクシーにした感じ

89 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 23:01:59.06 ID:PeL1I3+6.net]
>>70
実は鉄の加工が下手糞だから竹鉄砲使ってるとか・・・

90 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/18(木) 23:18:40.64 ID:AapNTdl5.net]
>>86
鉄の扱いには慣れてるはすだ。
あれっ?(笑)



91 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/18(木) 23:29:58.72 ID:B70qcL6n.net]
ある程度で壊れないと食ってけないじゃん>収入源

92 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:44:49.85 ID:WryApP/K.net]
改めて後期の必殺見返してるけど
やっぱ延髄刺しはいいねー主水の隣に必ず一人は欲しい花形だわ安心感あるわ
秀政かっこいいよ秀政

93 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 01:06:53.36 ID:5cBD1JGy.net]
始末人のナンノの針系はよいぞ
演出のなせるわざなんだけど
シャニ殺松岡の長々した殺しと比べたら、なんと端的でカタルシスを感じることか  
ついでいうとトシもよい
彼の動きもさることながら刀に重さを感じる殺陣である

94 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 02:09:48.70 ID:t7gKdCT3.net]
ドクターXの紹介記事で白衣を着た必殺仕事人って記事があった
ドクターXは観たことないけどそうなん?
番宣で紹介されたときは音楽はマカロニウェスタン調で必殺っぽいな、とは思ったけど

95 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 04:36:42.01 ID:i5HluSK5.net]
必殺で一番被害者役になった
男優女優とかって
どっかにデータで載せてる人とかいるのかな
ちょっと気になる
女優は今出川さんなのかなと思うんだけど
おりくさんに殺される役以外は全部被害者役だった記憶あるし

96 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 08:41:34.13 ID:yCMMzBkk.net]
俳優は五味さんいっぱい仕置きされてる印象
スガカンは途中から余り見かけなくなった

97 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/01/19(金) 08:57:00.61 ID:mQ1d6XOw.net]
昨日暗闇仕留人第二話「試して候」初めて観た
工藤栄一演出が目が回りそうだった
絵面はいいのだけれど広角レンズでアップ撮りしないで欲しいw
それと遠近法かな?遠く離れての撮影が多いよね

こういうところが必殺らしくて好きだという人は多いと思うが
これが工藤演出の特徴だったら申し訳ないがこれからは避けて観る

98 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 09:30:18.47 ID:uLelIDu0.net]
リアルタイム以来のまっしぐら、録画しといて、とりあえずオープニングナレだけ見てみた。
いやあ、ナレーションが酷えな。
徳光と並ぶワーストツートップだ。

99 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 10:21:22.80 ID:r64N/P4f.net]
>>95
そうか?俺はまっしぐらの実直そうなナレーション嫌いじゃないぞ

100 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/01/19(金) 10:26:58.70 ID:CRd1Co2g.net]
ナレーションは芥川さんが至高だよ
ニュースは下手だったらしいが、ドラマはじまる高揚感が引き出される








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef