[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 02:36 / Filesize : 312 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

歌って上手くなるもんなの?



849 名前:タンボイーーン先生 mailto:sage [2018/10/19(金) 03:48:17.99 ID:N5TrMlhf.net]
交錯氏は「歌声」と「話声」の自分なりの考え方を展開しているだけです 。

いやいや、自分なりの考えを展開するなら、しっかりその意味と定義かけよwwって話だよな。
しかも歌声でなければダメみたいなニュアンスで明らかに人に押し付けて、かつ見下してるよなww
何勝手にその前提を曲げてるんだよ。

おれが歌唱力って言葉を使うのは俺なりの定義はあるけど、いちいち細かく書かくのめんどいし
(何度も自スレで書いてる音程、リズム、素直な発声〜+鼻腔共鳴、閉鎖ってやつ)別に人に押し付けてるわけじゃないから、
各自なんとなく判断してもらえればいい。俺が自分を主体にして勝手に言ってるだけだからな。
歌唱力について、オレと考えが違う人がいてもオレは考えを押し付けるつもりも特に否定するつもりはないお。

でももしオレが人に対して、この歌い方は歌唱力がない、歌唱力のない歌い方はダメみたいな使い方をしたら、
じゃあ歌唱力ってなんだよwwって突っ込みたくなるだろう。単純にそういうこと。
そういう使い方をした覚えは俺はないと思うが。

で、最初に戻って、歌声をごり押しして、そうじゃないとダメみたいに人に押し付けてるわりに、
その歌声を判断するのも自分主体のあいまいな基準じゃ人は納得しないだろ、ってこと。
歌声の明確な定義とか、コレが歌声って示すような音源ないと、結局自分の都合のいい感想だろってこと。
自分の勝手な感想で、自分主体でそう思う、というニュアンスで書くならまだしも
自分の勝手な感想で人を見下してぞうじゃないとダメみたいな偉そうなことばかり書くなおってこと。
それをしたいなら誰もが納得する定義書けよってこと。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<312KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef