[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 17:19 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 549
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part27



1 名前:見込みゼロですよ mailto:sageteoff [2018/03/17(土) 23:03:31.39 ID:ykZ6XY14.net]
part25まで「見込みゼロですか?」が、
part26から「見込みゼロです」に変更されました。


前スレ

鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1519830315/

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 14:20:22.88 ID:kqlSh9+l.net]
>>391
交通事故も整骨院にはおいしいが、患者側は不利になるのにな。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 14:26:05.38 ID:be7Vug1J.net]
>>394

どういうこと??
患者も無料で通院してマッサージしてもらえるんじゃないの?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 15:02:25.15 ID:H5v+0Q0u.net]
>>390
>>395
同じくどういうこと??

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 15:12:26.34 ID:TmTxFycz.net]
通院保証が病院の半分だからじゃね

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 15:19:21.01 ID:k1n6Eybn.net]
弁護士入れればいいだけの話。
医師の同意じゃなくて病院の診断と2週間に1回通院で保険屋もうるさいからね。

399 名前:40年 [2018/03/26(月) 16:03:32.59 ID:ErGulUJ3.net]
>>390
>>394
>>397
>>398
少し書き込みで休んで、脳ミソを休めた方が良い。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 16:34:05.14 ID:kk/51VGB.net]
無知不知はね、批判する資格もまったくなし 

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 20:22:40.33 ID:kqlSh9+l.net]
>>395
後遺症害認定証書いてもらえないと患者の負担になるだろ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 20:34:40.48 ID:zle18wfn.net]
40年氏、年500と仲間がいれば満足



403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 21:07:48.84 ID:FshXvu2F.net]
>>401
そんなことないんだが。保険屋担当と弁護士入れるのでかなり変わるからね。
俺も
3.5ヶ月で治療費払えません。自費になります。
言われて、患者が弁護士入れます言うたら
しっかり払ったよ。
ありがとう患者。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 22:01:22.08 ID:FztM5N8q.net]
>>370

晴眼者が盲人の仕事を奪ったなんて事はないよ。
そもそも、鍼灸を盲人の仕事にしようとしたのは明治政府を作った薩摩長州閥のバカな役人が、
日本を近代国家にしようとするあまりに伝統的なものを全て排除しようとしたんだよ。廃仏毀釈しかり、漢方鍼灸撲滅運動しかりね。
仏教を昔々に取り入れたのは天皇だとされているのにね。
明治天皇替え玉説なんてのもあるから、今上天皇が本当の天皇の系統なのかも分かったもんじゃないよ。
いずれにしろ、仏教も漢方も鍼灸も潰されずに現代まで続いて来ている。

鍼灸が盲人の仕事だと言うが、鍼灸の教科書である黄帝内経、難経、
鍼灸甲乙経などの漢文で書かれている中国医学古典を盲人が読めると思うの?(笑)
盲人の経絡治療のグループの東洋はり医学会というのもあるが、
その創始者の福島弘道氏に経絡治療を教えて上げたのは、全て晴眼者の鍼灸の先生方だよ。
福島弘道氏は盲学校の出身だったが、盲学校で習った現代医学的針灸では全然食えなくて、晴眼者の経絡治療のグループに入門して習ったのだよ。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 22:37:05.33 ID:kqlSh9+l.net]
>>403
弁護士入れるのに患者金かかるんじゃ?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 22:48:20.58 ID:JwtqMxGO.net]
大分前にも書いたけど、看護師との合コン時、俺も同じ医療系なんだー、と言った時の嫌悪の眼差し…トラウマレベル
完全に、一緒にするなよ、という感じだった。
悲しい合コンの思い出

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 22:52:14.98 ID:XnU4kllI.net]
>>406

俺も全く同じ経験あるw
レントゲン技師の女の子からも軽蔑の眼差しがあったな
嫁さんが看護師の同期の開業柔も嫁から人間扱いされてない
完全にクズ扱いされてる
これからもっと情報が広がれば世間にまともに顔向けできない仕事になりそうだわ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 22:56:30.76 ID:3iww8O9k.net]
>>404
少し誤解しているようだけど。
漢文を読めなくても江戸時代は漢文を素読できる人が大勢いたので、
盲人でも勉強はできたんだよ。
そして江戸時代は社会福祉制度が案外充実して障害者に適した職種を斡旋する社会。
当時は盲人が多く、盲人が可能な職種の一つとして鍼やあん摩が取り入れられるのは自然な流れだよ。
確かに、今ならITの進歩もあり多種多様な職種に盲人が就けるが、当時としては難しい。
ただし、盲人とは言え鍼灸をするような人は優秀だったと思うよ。
ちなみに漢文の医学書の大半は哲学、道徳てきな生き方を説いたものだし、
仮にそれを読まないでも実務経験と徒弟制度で鍼灸やあん摩を覚える事はできたと思うよ。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 23:00:12.89 ID:SCwSd/xj.net]
>>405
保険の特約あるんだよね。年1500円だから入った方が特

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 23:08:42.25 ID:kqlSh9+l.net]
>>406
看護師の初任給に負けたのがショック

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 23:34:56.41 ID:zle18wfn.net]
>>407
病院勤務はいろいろ保険とかで聞いてるからだめなんだ。
医師とか看護師、放射線なんかは保険問題で接骨院は嫌いなんだ。
ただ他のとこでは、お医者さんみたいなもんですか、って大もてだぜ。
というのは嘘だ。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 23:42:32.32 ID:CYpDO0tX.net]
柔道整復師って言うの恥ずかしいよね



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 23:47:28.78 ID:CmuMPa6X.net]
病院勤務でもない限り看護師と絡むことなんかないだろ
俺この学校入る前に警備員してたんだけどさ警備員は健康診断義務付けられてるんだよ
体だけは鍛えてるから看護師から羨望の眼差しで見られたことあるぜ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 23:52:54.71 ID:JZSIOf3c.net]
昔から一般に知れてないので整体屋さんを名乗ってるよ。
かつて異業種で同僚だった女達も整体さんと結婚すると言ってたよ。
今頃どうしてることやら..w

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 00:52:56.29 ID:Oe4TGqKw.net]
>>409
医者が書かない限り無理じゃね?
整骨院は治療じゃないから判断基準にならねーし

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 01:48:30.35 ID:nuy9X0Qi.net]
>>408

バカな話をしなさんな。江戸幕府も盲人優遇政策をやっていた事は知っているが、結局は晴眼者が面倒を見て上げていた事に変わりはないでしょ。
漢文を素読出来た人が沢山いたにしろ、読み上げてあげたのも晴眼者でしょ。
因みに、盲人の杉山和一検校の発明とされている管鍼法についても、様々な疑問点が指摘されているね。
発明者が盲人の杉山和一とされているのに、盲人が管鍼法を苦手にしている点。
杉山和一の口述筆記の杉山流三部書に、管鍼法についての記述が見られない点等々。
幕府の役人あたりが、盲人保護政策の一環として、そういう話を作って上げたと考えるのが自然でしょう。
因みに、黄帝内経の霊枢、難経などは鍼灸の理論、実技に就いて書かれているのだよ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 09:00:24.00 ID:A4YQqlp3.net]
>>411
他のとこでも保険金詐欺師ってのがバレ始めてるからね

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 09:07:28.37 ID:4xXKkoZ8.net]
>>416
偏見と稚拙な意見だね。
障害者を無理やり見下す内容てんこもりだね。
まさか、漢籍の本をまったく読んでいなくて、その口調で自慢げに話している訳ではないよね?

まあ、目が見えなくても漢籍を学べるのが分かった点だけは成長したか。
盲人と晴眼者の立ち位置が分かっていないようだけど、江戸時代は盲人が下で晴眼者が上というのはない。
それが儒教を手本としてきた江戸時代の仁義、道徳思想でしょ。

それに杉山和一が活躍したのが綱吉の時代だから江戸の中期くらいか。
世界初の視覚障害者教育施設とされる「杉山流鍼治導引稽古所」を開設した。
江戸時代が世界最前線の福祉社会だったのが分かるだろ。
ここからも、お前さんが先に述べていた嘘だとバレバレだろ。

>そもそも、鍼灸を盲人の仕事にしようとしたのは明治政府を作った薩摩長州閥のバカな役人が、
>日本を近代国家にしようとするあまりに伝統的なものを全て排除しようとしたんだよ。

な、お前の話は嘘まみれ、想像で話しているから一貫性がない。

そして黄帝内経の霊枢、難経は実践的な理論ではなく、五行やら陰陽思想と鍼理論をつなげているだけ。
それに若干の実技が入っているだけで、別に読んでも治療ができる訳ではない。

江戸時代に管鍼法を発明したというなら、それは事実の可能性が高い。

盲人が管鍼法を苦手にしている点。

別に盲人が管鍼法だけ苦手というより、盲人は手作業を覚えるのは何でも時間がかかる。
当然でしょ。
代わりに指先の感覚が優れていれば非効率ながらも鍼仕事はできるんだよ。
だから、江戸幕府が視覚障害者の仕事として鍼、あん摩を斡旋してきたんだよ。

これは、江戸時代が世界に先立ち弱者保護を考えて来た日本の誇らしい歴史なんだよ。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 09:15:25.01 ID:4xXKkoZ8.net]
別に鍼、あん摩が盲人専業だとして恥じる事はない。
晴眼者が盲人をサポートして、二人三脚であん摩マッサージ鍼灸という産業を支えて来た。
当然、晴眼者の鍼師も立派なのが大勢いたし、盲人も多くいた。
弱者保護という点で、幕府が盲人に鍼をやらせたのは、俺はすばらしい政策だと思っているよ。
あん摩もな。
ほんと適職でしょ。
当時、眼病なんてほとんど治せない。盲人がどんだけ多いかは分かるはず。
彼らを働かせず養うのは大変だし、かといって面倒を見ないのは儒教哲学的にありえない。
人権がある、つまり弱者保護も当然やっていた。

盲人の職業と言われて、恥ずかしい気持ちになるのは分かるけど。
別に否定せんでもいいじゃない。
そういう歴史の中で、晴眼者が少しだけお手伝いするという謙虚な姿勢こそ、
日本人の道徳思想というもの。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 10:46:09.34 ID:adDlbsMz.net]
>>405
弁護士特約入ってたら金かからんよ。
任意保険でオプションである。
年間2千円もない。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 13:33:21.97 ID:nuy9X0Qi.net]
>>418

全然、鍼灸の古典を読んでいないのはあなたですね(笑)
陰陽五行説は、何も抽象的な思想ではなく、陰陽五行説によって経絡経穴説が成り立っていて、それによって鍼灸の臨床も行われるのですよ。
それが、東洋医学としての鍼灸なんですよ。
陰陽虚実、五兪穴、五行穴、十四経絡、迎随補瀉、あなたは理解されているのですか?
闇雲に、科学的な改正孔穴に針を刺すのは本来の東洋医学としての鍼灸ではないんです。
盲人針灸師が片手挿管出来ますか?(笑) 出来ませんよね。晴眼者でも録に練習しない人は出来ませんから、目が見えなければ当然出来ませんからね。
盲人針灸師は、免許持っているだけで灸をやらないのは、なぜですか?
当然ですよね。目が見えなければ火を扱う灸の微妙な調整が出来ませんし、患者さんに危険が及びますからね。
赤外線治療器や電気治療器を当てるのが灸治療じゃないんですよ(笑)

盲人さん達が批判しなければならないのは、晴眼者の鍼灸師ではなく、
整体、エステ、リラク、揉みほぐしと名を変えた無免許マッサージ業者ではないですか?

それから、私は盲人差別なんてしていませんよ。間違った鍼灸の歴史認識、現状を正しているだけです。
視覚障害者の仕事は、針灸マッサージでなければならないなんて事はないんです。
楽器の奏者や歌手など限り無いんですよ。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 14:11:20.82 ID:3VwFGLvw.net]
>>421
では、質問するが、その陰陽五行はどこから来たの?
五行思想=思想なんだよ。
思想。そういう考え方。
当時は生活すべてを陰陽五行思想とかで理屈つけていただけ。
暦とか呪術とかもね。
それに江戸時代、五行を重視しツボを選んでいたとは限らない。
直接的な患部刺激の方がメインだったと思うよ。
古典の意味を解釈して五行を復活させたのは、むしろ明治昭和でしょ。

盲人でも片手挿管できるよ。
今はディスポだし、できないというより必要ないでしょ。
必要ない技術は廃れていくもの。

それにお前さんも知っているはずなんだが、
お灸は施術者がやるものではなく、家で個人でやるもの。
ツボの位置だけ灸師が教えるに過ぎない民間療法。
灸師がやる
それに鍼と灸は別。
灸は盲人に向かないとしても、別に助手を付ければ問題ない。
盲人が施術所を一人でやるのではなく助手を付けてやるのは当然だし、
出張の際も同じ。

君は盲人は鍼も灸もできないというが、
そんなことはなく、むしろ、盲人に適職だっただけ話。
昭和の初期までは鍼をしていると言えば、目が見えている方が不思議なほど。
歴史的にそうだったんだよ。



423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 14:22:30.02 ID:YF8jXgPo.net]
国公立大学 鍼灸科の二次募集、まだ間に合うよ!
鍼灸科は12人の大募集!
将来性バツグンで高収入確実な鍼灸師になれるチャンス!
鍼灸師は本当に見込み無限大!
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/198584.jpg
https://resemom.jp/article/2018/03/26/43727.html

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 14:26:08.51 ID:3VwFGLvw.net]
まあ、盲人の職業かどうかより、
今は貧困でどうにもならん方を議論すべきだね。
低所得の代表格。
いや、副業すら厳しい。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 14:38:03.48 ID:nuy9X0Qi.net]
>>423

筑波の針灸は盲人だけの学校だよ。未だに定員が埋まらないんだね(笑)

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 14:40:10.70 ID:fKDpZkD2.net]
>>424
柔道整体師はどうでしょうか?
保険点数どのくらいか知りませんが結構稼げるんですか?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 14:59:40.68 ID:nuy9X0Qi.net]
>>422

江戸時代に古典に依らずに鍼灸をやっていたと思うというのは、あなたが思っているだけの話。
江戸時代の禅僧の白隠禅師が、自身のノイローゼから回復した体験から、
後進の為に書いた内観法の書、夜船閑話にも黄帝内経素問霊枢の名が出てくるし、簡単な十四経絡の説明も書かれている。
改正孔穴は明治政府になった後に、バカな役人と盲人が相談して作ったものだよ。

あなたは片手挿管がどういうものか理解していないし(笑)、時代の要請でディスポ鍼が出てくれば、
当然、鍼灸師はディスポ片手挿管をやるようになったという事実があるだけだよ(笑)
施灸点を患者さんに指示して自宅で施灸させるのは、飽くまで補助的にやるもので、基本的に鍼灸師が患者さんに施灸してあげるのだよ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 15:43:54.54 ID:3VwFGLvw.net]
>>427
片手挿管は確かに忘れたよ(笑)
片手挿管なんて学校以来使わないからさ。
必要ないし。
でも、君が大事に思う片手挿管は盲人発案だから視覚障害者をバカにしてはダメだよ。
お灸については、昔は雑貨屋で売ってたんだよ。
軟こうと同じで、婆さんとか買って三里とかにやってたんだよ。
江戸後期から明治、昭和の中期までは日常の光景だよ。
俺の死んだ祖母すら灸できたし(笑)

黄帝内経素問霊枢は古典で実用性ない。
五行思想そのものが漢の時代以降下火でしょ。
占いで残っているくらいで実用性ないでしょ。
物事をすべて5つの型にはめるのは無理があるし、陰陽論との整合性が取りにくい。
江戸の賢い儒学者がそこまでのめり込む事はないし、一部マイナー路線で五行論を取り上げただけなのは、
他の漢籍の扱いから考えても可能性が高い。

ここ辛いからここに鍼をする。

非常にシンプルだが、そんな治療がほとんどだったはず。
当時の鍼灸師がたまに書物問屋などで見かけた医学書を買って古典医学を読んでいたくらいだろ。
むしろ、当時の鍼灸は徒弟制度で口伝いに師匠が話した内容を覚えるか、手書きで書いていただろうね。
もし、当時の鍼灸が黄帝内経素問霊枢を教科書として利用していたなら、
木版本や写本類がもっと多く現存して残っているはず。
あんまりないのは使われていなかったと考えるのが筋でしょ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 16:01:19.61 ID:3VwFGLvw.net]
まあ、江戸時代の医者は主に蘭学に漢方加えた感じの漢方医、兼、儒学者が多かっただろうね。
一応、鍼の古典を読むみたいな。

もう一つはあん摩と鍼を主体とした盲人の仕事。
鍼、あん摩のメインは後者だろう。

前者は研究職であり学者、医者。

後者は現場労働者という感じだろうね。
当然、我々、専門3年の鍼灸あん摩は後者の系統という事になる。
盲人と晴眼者でタッグを組み、現場で頑張る。
漢方とは言え、研究分野は医師の仕事だろう。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 16:19:41.00 ID:46d3gBDy.net]
片手挿管は必要ない技術とか、盲人はできんとか、ありえん。

オレの先生、全盲で片手挿管、一分20回で散鍼術。
オレは未だに無理w

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 16:39:57.73 ID:3VwFGLvw.net]
>>430
それはすごいね。
教員?
現場の人?
なんにせよ、座頭市のように盲人ですご技というのはカッコいいものだね。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:21:05.40 ID:QiYYaSrR.net]
>>426
柔道整体師なんて資格はない。



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:36:49.75 ID:UYYkwnO5w]
>>428
素問霊枢が実用性ないとか、君本当に鍼灸の資格もってるの?
中医でも経絡治療でも治療する上での理論的根拠でしょ。
臓腑経絡経筋皮部経穴気血津液陰陽五行、理解しないでどうして治療できるの?
例えば車の免許もってて、交通違反しても車は走るけど
ルールを無視したらいつかは事故るかもでしょ?
古典にある伝統的な概念を無視したら、治ることもあるだろうけど
効かなかったときに理由が分からないから、他の方法に改められないでしょ。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:40:01.22 ID:nuy9X0Qi.net]
>>428

バカを言ってはいけないよ(笑)
昭和の名鍼灸師と謳われた、故・岡田明祐先生も、後進の為に片手挿管法の動画解説を残して下さっているよ。
よく練習したまえ。そして、よく古典も学ぶ事だな。
https://youtu.be/UBzGMht_lqw

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:42:11.91 ID:nuy9X0Qi.net]
>>430
散鍼で片手挿管?(笑)バカも休み休み言いなさい。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:45:25.52 ID:nuy9X0Qi.net]
>>428
賢い儒学者の貝原益軒の養生訓にも、黄帝内経素問霊枢の記述が見られるがね(笑)
ちゃんと勉強しなさい。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:53:32.15 ID:46d3gBDy.net]
>>435
貴方が知らないだけよ。
狭い世間に生きてるな。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 18:54:37.25 ID:9FBNIgmc.net]
医業類似行為(いぎょうるいじこうい)とは、本来は医師の独占業務である医業に類似する行為を、業として反復して行うこと[1]。
「疾病の治療又は保健の目的でする行為であって医師・歯科医師・あんま師・はり師・きゅう師又は柔道整復師等他の法令で正式にその資格を認められた者がその業務としてする行為でないもの」をいう。[2]

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 19:45:09.38 ID:wCxfmbDnP]
>>430
全盲でって言われると凄いなと思うけど、刺すだけなら3秒に一回のペースは普通じゃないかな。
他に補瀉手技加えながらなら凄いかも。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 19:25:31.55 ID:3VwFGLvw.net]
>>435
お前は知識が取って付けた浅いからそういう言い方になるんだよ。

養生訓でしょ。
学者が書いた健康法でしょ。
それに記述があるから主流ではない。
当時、五行論自体がマイナーなんだよ。
知識を取って付けただけなんだよ。
だから、話す内容が矛盾だらけ。

俺はその養生訓とか知らないけどさ。
漢学や古典の全体像と歴史を知っているから、
大枠にズレがない、知らない情報が来ても矛盾がでない。

お前は自分に都合のよい情報を検索して貼り付けているだけ、
だからつじつま合わないんだよ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 19:29:35.11 ID:V2wJoMiW.net]
国民健康保険は国民皆保険の最後の砦です。
持続可能な社会制度の確立を図るため
平成30年度からの制度見直しにご理解ご協力をお願いいたします。 by厚労省HP

国保を柔整が食いつぶしちゃいかんでしょう

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 21:10:33.62 ID:wCxfmbDnP]
>>440
435ではないけどさ、古典がらみで江戸時代あたりなら今でも鍼灸重宝記とかあるよ。
最初のほうに当時の引用文献も記載されているし。
内容的にはプチ鍼灸大成な構成だけど、当時古典に基づいた治療がおこなわれていたわけだよね。
重宝記主体で治療していたと言われる八木下氏の配穴は自経の子母補瀉だとみたような。つまりは五行だよね。
鍼灸大成にも虚実に対して自経の子母補瀉になる穴の記載があるね。
まあ重宝記に限らずとも、多くの流派があったわけだし。
なかには不勉強で阿是穴しかできない人もいたんだろうけど。



443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 21:50:19.26 ID:rsH6p4Ap.net]
>>438

「疾病の治療又は保健の目的でする行為であって医師・歯科医師・あんま師・はり師・きゅう師又は柔道整復師等他の法令で正式にその資格を認められた者がその業務としてする行為でないもの」をいう。[2]

×
医業類似行為(いぎょうるいじこうい)とは、本来は医師の独占業務である医業に類似する行為を、業として反復して行うこと[1]。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 21:55:13.25 ID:nuy9X0Qi.net]
>>440

メクラの狭い世界で頑張って下さいね。俺はメクラが嫌いだから、あんた達とタッグを組む事は無いが、
蓼喰う虫も好きずきで、世の中にはメクラが好きな人達がいるから、そういう人を助手につけてれば良いんだよ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 21:56:24.67 ID:nuy9X0Qi.net]
>>437

まあ、メクラが好きなら仲良くやれば良いさ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 22:04:57.85 ID:nuy9X0Qi.net]
>>432

まあ柔道整体師なんて資格は無いが、実質はそうなっちゃってるからね(笑)
柔道整復師が無免許マッサージ(整体)習って、保険で違法モミモミだからさ(笑)
保険行政はあと数年で破綻の瀬戸際まで来ていると厚生労働省の役人が週刊誌に発表しているくらいだから、
なんでも捻挫にして違法モミモミはもう終わりだよ。患者から実費をもらってモミモミやるしかないでしょ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 22:09:24.16 ID:0nT2v/w9.net]
>>440
古典や歴史知っている奴が養生訓知らないなんてありえないなんだけど

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 22:10:38.32 ID:yx1iqnaO.net]
療養費もだが、薬価が高くなると思うわ。過剰投与が問題になってんだからそっちも手を入れていくはず

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:02:26.94 ID:l4faB9Oc.net]
もう日本人は真面目で誠実で几帳面でおとなしくて穏やかっていう時代と違ってきた。
信頼とか思いやりとかなくなってきた。
あらゆることがどうなるんだろうな。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:06:52.06 ID:l4faB9Oc.net]
上の書込みに従って書けば、養生訓の時代の医は仁術といった時代の倫理観は今は通用するんだろうかって思う。
たいへんな時代だね。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:15:34.40 ID:3VwFGLvw.net]
盲人をバカにする同業者がいることを恥じるよ。
人としてね。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:19:58.52 ID:7M2UmTO9.net]
あはき柔整で年間4000〜5000億が本当に必要なのかが問われてくる。
食えない有資格者が増えた、は理由にならない



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:34:29.73 ID:YkwchEgS.net]
●あはきの療養費に受領委任の取扱いを導入
⇒受領委任・代理受領・償還払いの混在
⇒柔整100%の受領委任の崩壊
⇒柔整も代理受領・受領委任・償還払いの混在
⇒健保組合の殆どが柔整償還払い
⇒1部位目からの負傷原因の詳細なる記入の開始
⇒毎日施術日確認の開始
⇒療養費を柔整師が請求しなくなる
⇒専門学校や大学が潰れていき10校程度(定員で1,000人)で落ち着く
⇒あはきの養成学校も10校程度になり学校ビジネスはほぼ終了
⇒ごくわずかに療養費を手掛ける柔整師、鍼灸師は、施術所より電子申請で直接保険者宛てに電子申請完了により施術者団体や療養費請求団体は消滅
つまるところ、柔道整復師、はり師、きゅう師は身分も業界も存在するが、療養費という保険からは離れ完全に自費 

https://gogoueda.exblog.jp/29559135/より引用

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:41:28.69 ID:HEKd+i6u.net]
>>453
実施されるスピードがどうなるか、ですね。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/27(火) 23:43:58.07 ID:Y9KZhyKi.net]
柔道整復師は現在の1/5で充分だと思う。
ただ俺自身が1/5に残れるとはとても思えない。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:50:28.73 ID:YeXWpKKL.net]
柔学校ざまあみろ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 00:06:03.61 ID:Vti1bi4y.net]
>>454
電子申請はもうすぐだな

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 00:13:42.66 ID:HoA5yAC1.net]
>>457
電子申請導入は柔整業界の様々な既得権益が崩壊していく端緒

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 00:25:24.52 ID:3MKsncg1.net]
>>454
上田たかゆき 1958年北海道函館市生まれ
https://gogoueda.exblog.jp/29559135/
>もちろん私は既に「墓の下」でこの世にはいない。

20年ぐらい先の話みたい。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 03:56:59.19 ID:l5fUujzb.net]
>>421
あまり 無知に教授する必要はないでしょう
解る人だけ 解っていればいいのです

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 04:04:06.01 ID:l5fUujzb.net]
>>421
但し あなたも理解がどれほど深いのかわからないので、完全に同意できるわけではありませんが。。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 07:28:42.59 ID:b1z/Fa/9.net]
>296
専門職養成をするような機関であれば、通常は教育の段階で知識や技術とともに論理と倫理を叩き込まれるんだよ。

この業界でそれをやると上層部は自分の首を絞めることになる。
だから、論理と倫理の代わりに協調性と従順性を刷り込む指導が必要になる。
教養ではなく強要なんだな。
素直になりなさいだとか自我をなくしなさいの類がそれだな。

そこまでの気づきがあると、この社会で生きていくのが凄くつらくなる。
他の社会で生きている人たちと言動に明確な違いがあるという気づき。

さて、そこから若い人たちが何かを変えることを期待するか、若い人たちを巻き込まないようにするか。



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 08:13:44.07 ID:hUzu717M.net]
柔道整復師の国家試験に落ちた人、柔道整復師を諦めた人にお願いがあります!絶対に、整骨院の保険廃止に追い込みましょう!どうか、よろしくお願いします!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 08:27:55.12 ID:/uAB0Ud4.net]
>> 柔道整復師の国家試験に落ちた人

なんだか情けないなw

柔整国試にさえ落ちるような頭の悪いバカに保険をどうこう出来る知性があるのかよw

465 名前:40年 [2018/03/28(水) 08:30:17.03 ID:gmBXQGvd.net]
俺の本心は、
いわゆる「柔整捻挫」は何の問題も無いと思っている。

法律的とか、コンプライアンスとかいう観点からでは無い。
心の奥から湧いてくる本心ということだ。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 08:47:23.36 ID:cSYxJ++I.net]
解釈の仕方なんでしょうね。 昨日の正義も一日変われば悪になったり。隣の大統領みたいに。
出る杭は打たれるってか

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 09:03:20.00 ID:g65x3Gs/b]
片手挿管忘れたとか(笑)
使う使わないではなくて、日本人の鍼灸師で出来ないのはただの恥。基礎の基礎すら身に付いてない。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 09:41:31.58 ID:H4NShppK.net]
長い目で見れば、社会に必要とされるものはいずれ評価されてその逆もまたしかりかと。であるなら、脚光をあびるか淘汰されるか。

判断の基準はやっぱりそこなんだろうな。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 09:51:59.07 ID:3MKsncg1.net]
>>465
>「柔整捻挫」

鍼灸師だけど、原因不明でも外顆炎とか柔整捻挫で良いんじゃないかと思う。
高齢者の関節痛とか鍼灸でも一時しのぎしか出来ないの多いし。
患者の経済的負担おもうと保険使えたら良いねと。

40年に忖度してみました。
法的にはなんとも。

470 名前:40年 [2018/03/28(水) 09:53:52.84 ID:gmBXQGvd.net]
柔整師の診断も、医師の診断も、本質的にはそれ程の変わりは無い。
医師は法律的に有利になっているだけ。
治療といっても、製薬会社が創った薬を、厚労省の指示や保障の下で投薬するだけ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 10:03:18.85 ID:YU57W3GF.net]
>>469
業界的に生き残るには柔あはきが連携して最低衆参1人ずつは国政に輩出しなくてはならないね
足の引っ張り合いなんかしてても両方衰退するだけで投票する関係者も少なくなってしまう
ダブル免許国会議員でも良いし片方が柔、もう片方が鍼灸でもどちらでもいい

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 10:03:54.46 ID:3MKsncg1.net]
>>470
でも、レントゲン使えないし、MRI買うお金ないでしょ。



473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 10:04:56.96 ID:3MKsncg1.net]
>>471
鍼灸師、お金ないよ。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 10:12:38.01 ID:YU57W3GF.net]
>>473
だから法改正などで食える資格に改善していくしか道はないよ
投票するだけなら金はいらないし実家が金持ちだったり人脈の太い鍼灸師だって日本に1人か2人はいるだろう
俺なら廃業するまでは応援するけど辞めて運送業についたとしたらそりゃ運送業系の議員に投票するよ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 10:27:47.51 ID:/f2htw5O.net]
鍼灸の治療が本当に効果があって国民の利益になってるのなら、政治力が無くても地位も収入も甲状腺してるよ

たかがオカルト治療ごっこだから、地位も収入も低いままで政治力に頼ろうとするんだよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 10:42:39.44 ID:TS4HHU23.net]
>>473
接骨院の保険を守ろうってことだ。
それにしかならない。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 10:50:05.40 ID:E1FwOvOy.net]
鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです ?
自分自身が決めて国家資格を取得、世の中に貢献し施術をしている
その他の国家資格はあん摩マッサージ指圧師だけど、見込みを語る資格はないよ
鍼灸、柔道整復は学校が増えている あん摩マッサージ指圧学校も増えるよ
淘汰されるのは仕方ない 自由競争だからね 批判ばかりせず、がんばれや

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 10:57:24.19 ID:/f2htw5O.net]
柔整が連携?笑わせんな

自己主張ばかり強いバカが多すぎていくつも組合やら連合やら請求団体を作って、
自分の利益だけを追及するグループ院をいくつも作って、
乱立した接骨院どうしで法律無視で患者と客の奪い合いして、

柔整同士でさえ全然連携出来てないバカ業界が、他業種と連携なんか出来る訳ないだろ?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 11:08:15.49 ID:/f2htw5O.net]
国会議員を送り込む前に、自分たちの不正請求や違法広告やブラック労働を解決しろよ

自分たちが完全に法律無視状態なのに、法の最高機関に議員を送り込んで地位向上とか笑わせんなよバカが

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 11:20:12.23 ID:X/m8Tsxf.net]
お役人さんはクソ柔を潰そうとしてるのに平和なこったな
早く消滅したらいいよ
屁理屈詐欺資格は

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 11:30:33.82 ID:5nOF7uej.net]
1割負担の高齢者はどんどん整形に流れ整骨院は保険を捨て
整体院の看板にかけかえてテーピングなど軽いスポーツ外傷も含む
自費メインの治療院として生まれれ変わる
もうこの流れしかないだろ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 11:53:34.35 ID:W5cMec4J.net]
>>481
問題は整体業は過剰の過剰で、数年で逃げだすような衰退貧困産業だからな。
シリアの空爆で逃げ出した先が、アフリカの貧困内戦国のような感じ。

逃げるなら整体ではなく、建築介護の方がはるかに人生好転する。



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:09:44.42 ID:tkzws4su.net]
受領委任払いと償還払いの混在はヤバイな
最近後輩が集団指導受けたときに、原則償還払いです!とか強調してたって言ってたから本当になるだろうな
いづれ柔整師は形骸化して実質消滅かな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:10:54.35 ID:5nOF7uej.net]
>>482
過剰な上にさらに過当競争が始まるから実際生き残るのはわずかだろうね
値下げ合戦するのかどうだかわからんが
箱が既にあるだけに駄目もとで1年間チャレンジして食えなかったら
本当に異業種行く奴も多いだろう

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:14:43.51 ID:I6IfI9Ou.net]
名古屋市だが違法広告の取り締まりの通知来た。
名古屋市全部来てる。鍼灸柔整だから律儀に2部来たからね。
10年に1回調査します。って。
俺はまだ1年たってないから。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:16:14.73 ID:Vti1bi4y.net]
>>459
柔整業界から金貰ってるって事?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:22:33.39 ID:CrQ2bpFC.net]
>>478

その請求団体自体が自分のとこの会員を売ってるからねぇ
ソーラーパネル業者や訳の分からん内装屋に個人情報流すなと言いたい
ここまで欲深くて阿保な集団が蠢いてる業界も珍しい
さっさと電子化と適正化進めた方がいい
どのみち連携どころか、身内の食い合いが激化して果ては自滅すると思うけど
しかしあまりにも腐り過ぎてる

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:35:08.84 ID:iHUKWuuu.net]
>>482
7年程前に自費に移行した者だが患者の9割は来なくなるぞ。
2年位は預貯金の切り崩しで何とかしのいだがね。

自費は競合が増えすぎた。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 12:59:06.45 ID:jplMNRfT.net]
>>481
そっちの方が柔道整復師らしい仕事だなww
なんでも捻挫打撲でモミモミはあかんわ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:15:19.22 ID:UosGxsOm.net]
さすがに捻挫打撲でモミモミに来る馬鹿客は居ないと思うので
恐らく慢性の肩凝り腰痛でモミモミ不正請求を繰り返しているのだろう。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:19:08.86 ID:TS4HHU23.net]
春になってどこもはやってる。
転職って誰もしないだろう。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:44:56.59 ID:hUzu717M.net]
整骨院の看板から、各種保険取扱いの文字を消す!絶対に保険廃止に追い込む!柔道整復師の悪行を世に伝えて行く!



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:50:20.93 ID:mt6YSZhQ.net]
>>491
ヒント
4月から

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:55:03.38 ID:uo45/yf5.net]
>>491
そういうやつの将来はこうかもな

草野球で失明、老齢で難聴。命を犠牲に社会を変えるしかないと包丁持って役所にいった80歳
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1522198205/

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 13:56:24.41 ID:uFpLtTtp.net]
>>492
償還払混在してきたら終わるやろ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:18:36.47 ID:a4b/SlHp.net]
658 名前:名無し専門学校 (スプッッ Sd5a-/sMC) [sage] :2018/03/28(水) 14:11:22.81 ID:lIZJU1WRd
柔道整復師の合格率
前々回64.4%
前回63.5%
今回58.4%

ちなみに
鍼師は57.7%
灸師は62.5%

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:28:56.68 ID:E1FwOvOy.net]
あん摩は?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:30:43.32 ID:Vti1bi4y.net]
さらに必修50問に変わる。
これから50%前後が続き、この資格取る若者もいなくなるだろ。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:40:05.62 ID:nH6rEwhD.net]
>>497
90%弱

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:40:37.43 ID:hUzu717M.net]
絶対に整骨院の保険廃止に追い込む!柔道整復師、整骨院の悪行を世に叫んで行く!

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:41:44.81 ID:nH6rEwhD.net]
>>496
ホント難しくなってるのか既卒が足引っ張ってるのか。ちなみに我が母校は全国より上だが、ひどく落ちたよ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:41:58.69 ID:hUzu717M.net]
柔道整復師、整骨院の悪行を世に広める為のアイデアとして、例えば、人気YouTuberに整骨院の悪行を取り上げてもらうとか。アイデアはいくらでもある!



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 14:43:41.60 ID:hUzu717M.net]
ない頭を振り絞って、絶対に整骨院の悪行を世に広めて行く!

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 15:52:14.55 ID:AvTGQpeB.net]
専門学校の学費って、三年間で500万円なんだってね。
一年留年すれば166万か〜 サボりまくった奴ってホンと親泣かせだな〜 www

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 15:58:29.29 ID:ge0Kx/59.net]
今は柔道整復師と名乗る事がマイナスイメージにもなりかねないからな。
手口を知っている者からすると悪質な行為をしている認識になってしまう。
残念ながら、今は肩書としてはない方がマシかもしれん。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 16:16:31.62 ID:XmG/Hakm.net]
【医療費】4月から初診料が800円も値上げ 国民健康保険料の上限もアップ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522218621/


あはき柔の療養費を大幅に削減すればいいんだよ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 16:18:41.81 ID:XmG/Hakm.net]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522218621/29
29 名無しさん@1周年 sage 2018/03/28(水) 15:40:39.17 ID:BV48CzjD0
整骨院の不正をどーにかしろよ


asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522218621/134
134 名無しさん@1周年 sage 2018/03/28(水) 16:14:38.96 ID:C5mqLoB30
その前に柔道整復師の保険適用止めろ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 18:00:23.40 ID:E1FwOvOy.net]
慈悲の慰安屋は、九官鳥の様に接骨院バッシング (笑)
その情熱を客に向けろよ あれ、リピーターいないの 残念 またまたオーム九官鳥

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 18:14:56.95 ID:ISzvcNtD.net]
>>505
俺の住んでる地区は整骨院=何か悪いことしてる、が定着してきてるな
閑古鳥整骨院が多いし、この状況知って誰もなろうとは思わんわ
地域差はあるだろうけど、全国的にもいい方向には向かってないことは確か
個人的には収入落ちてでも堂々と仕事できる様に法を改正してほしい
できないなら免許返納するから500万返してほしい

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 18:16:18.00 ID:y64JINQi.net]
今年度はどれだけ柔学校が定員割れしたのか楽しみだな

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 18:19:27.10 ID:E1FwOvOy.net]
肩こりあんまは、いらんだろ あんま屋に紹介しようにも、あん摩屋がない
学校増やせばいいのに、当分の間、増えるか裁判してる

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 18:36:54.48 ID:ymxPbIwc.net]
高校生も、社会人でこの業界に入ろうとしてた人も流石に気づいてるからな
柔教員大ピンチwwwww



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 19:10:27.61 ID:RvPY9tr0.net]
>>512
教員は今までさんざんいい思いして、
威張ってられたんだからいいんじゃない

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 19:26:52.76 ID:zr69DXqh.net]
ここだけの話、今から柔整学校に入る人は将来一人勝ちできますよ。
うちの学校に来なさい。
あなたは勝ち組です!

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 19:41:00.51 ID:1e4gJwR7.net]
鍼灸は患者の納得と合意を軽んじる。
それでは繁栄しないだろ。
患者が支持してくれるわけがない。
おまけに効果も定かではない。
優秀な人材はこの業界を目指さない。

さて、次のステップとしてどういった状況が予想されますか?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 19:59:50.54 ID:1e4gJwR7.net]
この業界の教員は体の大きな子供が多い。

主張したい何かがあるならば、教員として堂々と主張すべきだが、それができない。
そのため自分の立ち位置を脅かす生徒には不当に圧力をかけたり、下卑た指導をする。生徒をかく乱したり足をひっぱるような真似すらためらわない。

ちなみにそんな学校はディスクロージャーされたときに明が一点もない場合が多い。俺が言ってた学校もそうだったしね。

なにより決して正面から生徒と向き合うことはしない。
なぜか?自分達が間違っていることをよく知っているからだ。

実に洗練されておらず、もちろん教養を感じることもない。
それを子供というんだよ。
教員の中に子供が大勢いる学校であり業界だったというのが俺の体験談。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 21:19:44.55 ID:eBNFLG3h.net]
生徒も教員も小論文だけの入試だからね

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 21:31:58.01 ID:F0GqOHs6.net]
国試受かった諸君は読むようにね
友達は大切にしろよ

873 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/27(土) 15:34:23.87 ID:52kEJtvb
年末の忘年会に来たのは4人
なんで国試の時は一体となって頑張ってきたのに、卒業したら音信不通なの?
874 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/27(土) 15:55:13.04 ID:q8AYO4EA
>>873
考えられる理由
・拘束時間長過ぎる勤務で参加出来ない
・給料少なすぎて新年会費が払えない
・引っ越して新年会場が遠くなりすぎて行けない
・就職して業界の現実を知り同級生にさえ会いたくない
・元々愛校心なんてなかった
・転職活動で忙しい
・鬱で療養中
875 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/27(土) 16:03:19.00 ID:Y/cPdDVI
>>873
成績良かった人は即効離脱してるでしょ?笑
うちも同じだわ。年々人が減って今では消滅。
こんな業界も珍しいよ、ホント。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 22:31:00.01 ID:fUwQqF/x.net]
>>516
俺と同じ学校か?w

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 22:40:31.43 ID:L1iFKNky.net]
ヒマ柔また荒らされてんね

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/28(水) 22:46:16.52 ID:nzyVBfko.net]
ベーイモも消えたし最近ちょっと様子おかしいな

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 00:29:53.59 ID:/QKwlDgq.net]
>>520
>>521
スレタイを検索回避対策してみました

ひまじゆうスレ ぱーと7
えいちてぃてぃぴぃ://rio2016.5ちゃん.net/test/read.cgi/kampo/1522250611/



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 07:27:16.70 ID:IeNcMWQf.net]
アラシなんでキモいAAはるん?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 07:31:47.44 ID:F8depHZ2.net]
絶望

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 07:33:09.06 ID:BmOCAL21.net]
あちらは潰してこのスレを攻撃しないあたりどうもね
都合の悪い展開を嫌っているのだろうw

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 07:44:05.46 ID:Wgyf1Wny.net]
鍼灸は患者の納得と合意を軽んじる。
それでは繁栄しないだろ。
患者が支持してくれるわけがない。
おまけに効果も定かではない。
優秀な人材はこの業界を目指さない。

さて、次のステップとしてどういった状況が予想されますか?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 07:45:44.07 ID:/QKwlDgq.net]
荒らしてるのは荒らし行為で有名なコテハンで、馴れ合いや雑談のスレを攻撃対象にしているようです

ヒマ柔スレは、スレタイに「雑談」という単語があるために荒らしの対象になったと推測します


wikiwiki.jp/kote1315/

seesaawiki.jp/kawamoto/lite/d/F9%20%A2%A1pZ9ACOMH5jnY%A4%F2%C3%CE%A4%E9%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 10:17:05.98 ID:jGm3mD9t.net]
また学校減りそうやね
柔学校の事務やってる友人に聞いたけど新入生減ってるみたいね
しかも入って来る子も平均的に偏差値が低く、既に国試も怪しいと
絶対来年も合格率落ちるよー、とのこと
学校ビジネスの終わりが受領委任の終わりに繋がるかもな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 10:20:42.80 ID:yW8FbHXp.net]
仮に学費ゼロでも3年の時間の無駄と感じてしまうからな。
数百万貰ってでもお断りしたい学校だよ。
整体師の方が肩書としてクリーン感がある。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 10:35:06.06 ID:FkIqFueI.net]
免許返納で学費の半分でも返してくれるなら、即返納する。
15年前にタイムスリップできるなら、自分を絶対に学校に入学させない。殴ってでも止める。命懸けで止める。
学校関係者は全員クソだ。その辺の下手な詐欺師よりも余程タチが悪い。生徒を騙すことだけしか考えてない。
同期も殆どが転職した。もしくは音信不通。柔学校時代に勉強真面目にしてた奴から辞めていってる。
元気なのは老眼の柔整師だけ。ボケクズしかいない。
異常過ぎなんだよ!こんなクソ業界!!
ボケ老人とバカが幅きかせてるだけじゃねーか!

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 10:53:15.22 ID:yW8FbHXp.net]
不正請求と摘発のニュースでイメージ最悪だからな。
このご時世、税金の無駄遣い。健康保険の無駄、不正とか。
そういう類の問題って世間の関心が非常に高い。

皆、自分が健康保険料払っているから不正搾取されるとかなり腹立つんだよね。

そうなると、接骨院の不正請求を知っている人が増えてきたなかで、
柔道整復師や接骨院を名乗る事がどんな感じか。
親戚が接骨院経営だとしてもイメージが。
周りを気にしないで生きれば問題ないのかもしれんが、
気にする人には名乗りにくい資格だろう。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 12:39:08.91 ID:CsP4V+ki.net]
そもそも、あん摩マッサージ指圧の国家資格って必要なのか?
整体、療術、リラク、セラピスト、無免許でもやれている



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 12:50:10.10 ID:473ScjCB.net]
>>532
あはき師国家試験の合格発表見ても分るやろうけど
はきのみの合格率は下がっているがあのほうは然程変わらず例年通り
その意味するもんは? フフンッ!?

要は無免許を潰すのが最たる目的なんだな。お解かりか?WW

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 12:50:36.22 ID:4+yBYDeQ.net]
>>532
あんまマッサージ指圧だけが唯一、合格率80%台

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 12:50:56.88 ID:Fmawl35y.net]
>>528
偏差値?

模試とか受けたことない人ばかりでは?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 12:53:16.66 ID:4+yBYDeQ.net]
>>533
それなら、マッサージ独占しないとね!
柔整、鍼もマッサージしてる。これなくさないと、マッサージ指圧の資格意味ある?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 12:56:06.56 ID:473ScjCB.net]
>>536
今更やろ?WWW
大昔から独占業務やしWWW

何寝惚けとんねん?WWW

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:02:32.45 ID:473ScjCB.net]
あとそれとなぁ、リラクや整体の無免許で保険利かせてくれや!
補助券すら使えんような糞な連中が資格の意味とか云々騙るんじゃねぇわWW

どあほWWW

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 14:40:32.76 ID:iApeR3tj.net]
>>538
財政逼迫してる健保や組合に直接「無免許にも保険使わせろ!WWW」と要望してみてくださいよ
こんな名無し掲示板で書いても意味無いですよ?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 15:28:54.54 ID:473ScjCB.net]
>>539
お前メクラか?
誰に対してアンカーつけとんねん?

言う相手ちゃいまっせWWW

安生しなっせ〜www

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 15:30:10.61 ID:CsP4V+ki.net]
あんまマッサージ指圧だけが唯一、合格率80%台
視覚障碍者保護の観点からだろうか? 医療免許なんだけどね  
訪問マッサージを除けば、ほとんどリラクと変わらんだろ 

 

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 15:38:37.51 ID:K37cwI8l.net]
柔整師十八番のあまし批判が始まったなぁ
余程柔整ピンチなんだろうねぇ
学校ビジネスもテンプレ整骨院も終わりが近いねぇ



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 15:45:11.71 ID:W1FDC64l.net]
按摩「さっきの患者、固かったわ。あぁ言うのを医学的には凍結肩って言うんだぞ」
リハ助手(無資格)「なるほど」

ちなみに単に肩こりが酷いだけ
ある整形外科リハ室での一幕

さすが、按摩師
鍼灸落ちるだけあるわw

無資格云々とか言うならさ、せめて鍼灸くらいは楽に受かるくらいの医学知識持ってほざけよ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 15:46:10.69 ID:h5nsoLh+.net]
>>514
うちの学校来なさい!さんじゃないですか
お久しぶりです

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 15:47:11.51 ID:XBzzjGov.net]
これ本当になりそうだな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 23:34:29.73 ID:YkwchEgS
●あはきの療養費に受領委任の取扱いを導入
⇒受領委任・代理受領・償還払いの混在
⇒柔整100%の受領委任の崩壊
⇒柔整も代理受領・受領委任・償還払いの混在
⇒健保組合の殆どが柔整償還払い
⇒1部位目からの負傷原因の詳細なる記入の開始
⇒毎日施術日確認の開始
⇒療養費を柔整師が請求しなくなる
⇒専門学校や大学が潰れていき10校程度(定員で1,000人)で落ち着く
⇒あはきの養成学校も10校程度になり学校ビジネスはほぼ終了
⇒ごくわずかに療養費を手掛ける柔整師、鍼灸師は、施術所より電子申請で直接保険者宛てに電子申請完了により施術者団体や療養費請求団体は消滅
つまるところ、柔道整復師、はり師、きゅう師は身分も業界も存在するが、療養費という保険からは離れ完全に自費 

https://gogoueda.exblog.jp/29559135/より引用

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 15:49:46.31 ID:W1FDC64l.net]
按摩の合格率高いの無資格対策とか笑うわ

按摩だけ合格率高いのは、視覚障害者保護で試験を難しくできないってのはこの業界にいれば常識だぞ

で、こう言う馬鹿が上みたいな会話してんだろうなw

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 16:11:15.84 ID:473ScjCB.net]
あん摩が病院勤務してる?詭弁やなWW

それか夢でも見たんちゃう?WWW

三療もってないと雇うところなどないはずやぞ?

おい!寝糞垂れるなよWWW

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/29(木) 16:38:58.68 ID:CsP4V+ki.net]
柔整師十八番のあまし批判が始まったなぁ (笑)

年がら年中、柔整師批判してるから麻痺してんやろ 按摩さん

学校増設裁判はどやの? 当分の間は長〜いな ガンバリや
 






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef