[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 16:02 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part327★★★



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 21:34:31.07 ID:LkYyq7150.net]
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549275002/

937 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 12:40:07.65 ID:M9oWjdok0.net]
>>893
防災センターというのは「人」の管理をするところで「設備」の管理をするところではない
用途が違う

そこに居るということは雑用程度の仕事しかやらせてもらえないってことだ

938 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 12:41:49.09 ID:70FumYmj0.net]
>>905
夜勤立ちっぱなんですか?ご苦労様です。
夜勤はお店閉まっちゃってるので忙しくはないと言っていましたが
実際勤務するまでは分からないですね。

939 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 12:45:03.79 ID:70FumYmj0.net]
>>907
なるほど、警備員さんのお手伝いが仕事って感じですかね?
確かに65歳以上可って書いてあ

940 名前:ったので怪しいと思ってましたが []
[ここ壊れてます]

941 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 12:45:34.27 ID:WvgVcEcw0.net]
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ちにふさわしい待遇を提示できないからといって書類で門前払いするんだから推して知るべし

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
節操のない会社になると電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

942 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 12:47:05.25 ID:WvgVcEcw0.net]
ビルメン業界が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
高級資格を取ったり、高度な仕事力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。

943 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 12:48:54.58 ID:WvgVcEcw0.net]
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、大学も出ていない40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か

中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも300万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは 「高望みだ、書類落ちしても当然だ」 と言われる

944 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 12:57:28.49 ID:WvgVcEcw0.net]
非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ
https://diamond.jp/articles/-/193546

945 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:01:45.58 ID:WvgVcEcw0.net]
これが戦後最長の好景気の真実(笑)

アベノミクスで実質賃金下がり続けて、ミンス時代よりも国民は貧困化w
消費支出もマイナスで食料品だけは値上がりしても買わないといけないのでエンゲル係数だけが異常に上がってるw



946 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:04:56.01 ID:z0Sc5y740.net]
これくらいで地雷と敬遠する人だと
人数比で業界過半は地雷だな
当たりはあるけどあまり辞めなくて
競争率高いからひたすら転職しまくるしかない
しかしそれも現場終了や異動で何年勤められるか知りませんが
弱者は大変だねえ

947 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:14:31.06 ID:zWNMzQP+0.net]
ビルメン会社は零細でも業界に理解があるからいいよね
他業種のビルメンだと理解が無いから資格手当も取得補助も無え

加えてアホな事務員がくだらねえ事で難癖つけてきやがる
会議とかマジでウザい

948 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:15:34.53 ID:gWzwTz1q0.net]
>>909
系列でオフィスビルの防災センターに勤務してるけど警備の手伝いなんてしないよ
てか警備の手伝いが仕事なら警備として雇うだろw
うちの場合は警備は入館対応とか鍵貸し、巡回、立哨とかやってる
うちらは検針とかトラブル対応が仕事だよ
商業施設とオフィスビルの違いがあるから正確じゃないかもしれないけど

949 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 13:22:34. ]
[ここ壊れてます]

950 名前:96 ID:rBGt3wfi0.net mailto: なぁ・・・俺より現場に長く居る先輩なのに
工事が入ってても我関せずを通して意味のない巡回というサボりで時間潰しにいくアレなんなの
工事業者の問い合わせ全部俺が対応かよ
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:32:54.71 ID:M9oWjdok0.net]
中央管理室がないところはほぼ地雷だろ

952 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:51:22.84 ID:gWzwTz1q0.net]
防災センターと監視室が一緒になってるのが普通だと思ってたわ
逆にビルメンが常駐するレベルでHIMとかないとこってあんのかな
警報とか鳴らないと対応できなくね

953 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:52:02.14 ID:3CghgHr10.net]
巡回という名の散歩

954 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 13:56:22.79 ID:biSeOg2k0.net]
ほとんどが中央管理室兼防災センターだよ
もし別々なら超巨大ビルとかエネルギーセンターのような特殊物件になるだろうから、そっちの方が地雷かも
防災センターは設備を管理しないとか言ってるしなにかおかしい

955 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 14:08:05.69 ID:NzwO/d370.net]
警備と設備が別々の部屋は昔の建物に多い
今は大体一緒



956 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 14:13:49.11 ID:70FumYmj0.net]
なるほど、中央管理室っていう場所があるんですね。
電話対応したことないのでそれが不安です。基本警備員が出てくれるんでしょうか?
設備員が携帯みたいなもの持って修繕とかの依頼だけ出る感じですかね?

957 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 14:26:31.73 ID:tjx8He8f0.net]
>>880
検索すれば誰でもすぐに分かることをコピペして

「どうだ参ったか」

って、おまえ典型的なビルメンだなwwwwwww

958 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 14:28:28.38 ID:tjx8He8f0.net]
>>887
病院から離れたのに、
いまだに病院時代の夢でうなされるのは
それが原因か。

他の現場の夢は出来ないんだよな。

959 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 14:38:07.92 ID:M9oWjdok0.net]
俺幽霊とか全く信じてないし本当にしょうもないと思ってるよ

960 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 14:44:29.31 ID:/4XXJZQl0.net]
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

961 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 15:06:36.67 ID:NSUYJG4g0.net]
電話に出ない新人の恐ろしさは異常
社会に送り出さんでほしい

962 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 15:11:27.82 ID:NSUYJG4g0.net]
電話の出方で検索すると
学生向けのサイトが出るので読んだら
できるはず・・できるよね・・え

963 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 15:30:55.31 ID:AqWW9pIn0.net]
>>917
俺が面接受けたところは入館対応や施錠開錠もやるって言ってたぞ。
夜勤のみなら仕事が少ないから設備と警備兼任でやらされるところはある。

964 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 15:44:34.39 ID:MNagH2aU0.net]
電話で自分の名前は絶対言わないビルメン

965 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 15:50:11.34 ID:70FumYmj0.net]
>>931
情報ありがとうございます。
夜は警備員が帰られるらしいです。
なので一人で勤務なので入館対応やるって言われました。
忙しそうですねえ。



966 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 15:59:43.35 ID:p99ZdGFe0.net]
www.tokyu-bm.co.jp/service/se
SE(セイフティーエンジニア)とは、オフィスビル・マンションなどの防災センターに
常駐する警備員が設備管理員としての業務を兼務することで、1人2役の効率化による大
幅コストダウンを提案する、画期的なサービスです。

967 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 16:03:56.23 ID:70FumYmj0.net]
>>934
働く方のメリットについて全く書かれて無くて笑いました。
そのうち警備、清掃、設備兼任の仕事とか出てきそうですね。

968 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 16:10:12.51 ID:AqWW9pIn0.net]
兼任する業務量に見合った報酬がもらえるならむしろやりたいくらいだが、
現実はただの人減らしによるコストカットだからなあ。

969 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 16:13:10.16 ID:piljD4oM0.net]
こんなんやる奴いんの?

970 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 16:49:46.16 ID:M9oWjdok0.net]
やるかやらないかじゃない
お前には選択肢はない

971 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 16:57:16.80 ID:EBoCAncb0.net]
ビルメンって、ずっと動いているわけじゃないんでしょ。ひまなときどうしてるの?
狭い部屋で警備のおじさんたちとじーーっとしてるん?

972 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:06:08.20 ID:AwnNDFlt0.net]
>>939
ずっと動いてるんだがw

973 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:13:45.70 ID:M9oWjdok0.net]
イオンディライト株式会社
月給 20万 ~ 38万円


月給38万てすごくね

974 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:18:18.64 ID:v/Ts+HXP0.net]
>>940
でも製造のライン作業よりマシなんだろ。
製造とか農業の収穫作業とか『お前は機械になれ』って強要されるわけじゃん。
でも、期間工に応募しようかな・・・

975 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:25:46.18 ID:M9oWjdok0.net]
ぶっちゃけ製造の方がよっぽど給料は高いよ
建物のメインプレイヤーじゃないからなビルメンは

補助業務



976 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:28:29.46 ID:Og2acaDv0.net]
イオンはくそきついぞ、業界でも有名
福利厚生待遇だけならトップだけど、三井とかNTTもそうだろ
石油プラント3年、化学工場2年、保険系列1年、銀行系列キャリア6年、職歴ズタボロの中年だけど2日で選考通過のメール来たぞ、そんくらい人足りてない

977 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:35:29.02 ID:W1qZAMyV0.net]
イオンは電気主任技術者を未経験でもガンガン募集してるから、ヤバい感が半端ない
相当人手が足りてないんじゃないだろうか

978 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 17:52:29.83 ID:Og2acaDv0.net]
待遇いいからまだ毎月救われるけどな

979 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 17:58:29.76 ID:70FumYmj0.net]
>>939
確かに、一日何十本も修繕依頼の電話とか電球交換とかあるんですかね。
それか30分ごとに検診で動き回るとかですかね?

980 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 18:10:32.41 ID:5I7Bqw5R0.net]
公共施設だと点検がいっぱいあったな

981 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 18:29:12.76 ID:FOBXnzgl0.net]
>>929
もっと酷いのは電話に出ても無言で相手が喋り始めたら電話を切るバカ

982 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 18:32:20.22 ID:70FumYmj0.net]
>>949
それはさすがに笑いますね。職務放棄じゃないかと

983 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 19:00:12.73 ID:FOBXnzgl0.net]
>>950
実際に目の前でやられたら笑えん
血の気が引くぞ

984 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 19:04:01.91 ID:g6NHpWn00.net]
東京五輪後の不景気に備えて、景気のいい今のうちにビルメンの経験を積もうと思って
来月からビルメンデビューします(´・ω・`)

985 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 19:19:13.08 ID:Og2acaDv0.net]
景気悪いと切られる仕事なのにビルメン?頭おかしいの?



986 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 19:29:50.82 ID:NSUYJG4g0.net]
これだけは入社前に取得お願いします
新4点セット

挨拶スキル
電話スキル
連絡スキル
会話スキル

987 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 20:05:49.70 ID:tjx8He8f0.net]
>>954
それができるならビルメンに来ないしw

988 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 20:09:45.29 ID:/NQqqbyO0.net]
自宅ちかくのモール(スーパー・映画館・ドンキ・百均・本屋・服屋・他小さい小売店舗
併設)を管理しているシーレックス鰍ニいうビルメンテ会社の募集をタウンワークで
見たんだけど、評判はどうですか?

年収250〜280万らしいです、ボーナスは2回(1回 1.3ヵ月くらい)

未経験でもOKらしいですがどう

989 名前:なんでしょう? []
[ここ壊れてます]

990 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 20:10:49.03 ID:uFZWjwjf0.net]
事務職とビルメン、選べるならどっちにする?

991 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 20:12:20.02 ID:tjx8He8f0.net]
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551265662/l50

992 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 20:16:15.11 ID:AwnNDFlt0.net]
おっさんの事務員なんて需要ないぜw

993 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 20:23:41.48 ID:TQb8PdsG0.net]
>>914
増税増税増税で手取りが減っていくだけ
年収以上に手取りが減っていく
数年後は働かないばばあとじじいだらけでさらに増税

994 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 20:45:00.15 ID:FOBXnzgl0.net]
>>954
ナマポ以下のコミュ障なのに挨拶スキルwww
バカなの???

995 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 20:47:51.98 ID:Og2acaDv0.net]
ビルメンだけど電話かかってくるか?暇だから適当にサボってるだろ、設備屋なら30分で終わるクオリティの点検を2時間かけるやつらだぞ



996 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 20:56:36.15 ID:FOBXnzgl0.net]
>>960
消費税8%で1ヵ月分の賃金相当額が毎年徴収されているのだからなwwww
消費税16%で2ヵ月分だよwww
消費税は殆どが消費税還付金として経団連傘下の輸出企業に還付されるだけ

997 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 21:06:21.88 ID:70FumYmj0.net]
商業施設ビルメンの方に聞きたいんですが一日に平均何回電球交換しますか?
また夜間はどれくらい忙しいですか?

998 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 21:06:45.54 ID:WvgVcEcw0.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190227-00267488-toyo-bus_all
年収180万円が当たり前の未来に生き残る知恵

999 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 21:27:01.75 ID:aGpusGRx0.net]
>>858
そうやねん。一昨年、分からん問題全部2にしてたら余裕で合格やったんや。悔やまれるわ

でも、去年の理論は鬼畜

1000 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 21:28:53.53 ID:cu8mgxgo0.net]
エネルギーセンター勤務になりそうなんだがキツいかな?
明日までに決めなきゃなんだが悩んでる

1001 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 21:30:28.63 ID:5I7Bqw5R0.net]
マッチングアプリ登録したら50過ぎからお誘い来た

1002 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 21:36:39.09 ID:aGpusGRx0.net]
>>952
事務所ビルなん?

1003 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 21:55:31.78 ID:/9LFMgLw0.net]
夜間工事の立ち合いとかじゃね
電球交換なんか少なそうだが
ドアが潰れたとか水が漏れたとかそういうのに引っ張りだこだろうな

1004 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 22:08:27.37 ID:gOeoxgxy0.net]
うちの3大業務

球替え、水のトラブル、ドアのトラブル

こんなのばっかりでウンザリするからやめます

1005 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 22:11:07.86 ID:Og2acaDv0.net]
ビルメンの本業だろ



1006 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 22:55:37.06 ID:tjx8He8f0.net]
細々としたところは別にして、
いまどきLEDになってない現場はハズレだろ。
テンプレにそろそろ入れていいくらい。

1007 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 22:57:35.13 ID:nls+RN/Y0.net]
>>971
さては病院だな?
球替えは警備員やMRや事務員から「あそこの電球切れてるよ〜」
水のトラブルは清掃員、食堂のおばさん、栄養士から
「便所詰まってるよ〜、水栓からポタポタ漏れてるよ〜、食器洗浄機壊れてるよ〜」
ドアのトラブルは患者から看護師に伝わって「夜扉の閉まる音がキーキーうるさいって
なんとかしてよ〜」 

1008 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/27(水) 23:17:55.25 ID:FEnTkwCU0.net]
傾いたドアってめんどくさいよね
ドアの下のほうにワッシャを突っ込めって教わったけどよくわからない

1009 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 23:40:11.02 ID:7a217ZrT0.net]
太平エンジニアリングって会社だけど
こんなにもらえるって本当?独立だよね?
【年収例】
620万円/月給42万円/経験20年
450万円/月給30万円/経験15年

1010 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/27(水) 23:48:34.16 ID:bdAm/PxP0.net]
みんな敬遠するのには理由がある

1011 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 04:41:08.84 ID:9wnuvbs70.net]
>>976
俺が働いてるのは悪名高いグローブだが
それでも勤続年数16年で年収が450万ある
だから独立系でもその年収例はありうる


ただし
俺は主任で資格は電験3とビル管持ち
それと残業は月当たり平均で30時間程度はしてる

1012 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 05:28:43.12 ID:eqol7XNv0.net]
>>976
電建、エネ管もちで大型現場の所長で勤続20年の管理職なら600万といったところか。
まあ一種の釣り求人だよ。最近多い。嘘ではないが大多数の人には無関係な額を載せるのね。

1013 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 05:31:46.99 ID:sKOvt9Wv0.net]
残業毎月50時間コミだろうな

1014 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 06:19:39.69 ID:j+RKqaIw0.net]
所長なら独立系でも500貰えるが
所長できる人間なら
ビルメンなんてやってない。
オフィスビルの所長やるなら
激務病院現場の平のほうが100倍楽

1015 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 06:25:20.04 ID:zSptVvAP0.net]
麻酔科医にヒロポン打たれて酷使されるのが病院ビルメン



1016 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 07:42:20.60 ID:p2uFN5sE0.net]
>>976
生産性のない業種で、普通の独立奴隷の1.5倍以上の給与をだすのは経営センスがどうかしている。
しかも、悪名だかい太平関係だろ?
もうね笑うところでしょ、そこは。

1017 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 07:45:39.84 ID:ekl5Efiw0.net]
>>956
そこはビルメン以外の仕事も多い
だから未経験でもOKなんだなと思った
設備の仕事に集中したいから辞めたけど
会社自体は悪くない、合う人にはいいと思う。

1018 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 11:02:52.02 ID:z3P4/AZZ0.net]
>>976
ステマ乙www

1019 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 11:19:52.14 ID:E0aCx+zv0.net]
年収400万円以下に激減する50代が続出、なぜ負け組に転落したのか? | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1553691 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


1020 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 12:41:19.11 ID:F/jpR4Hs0.net]
ビルメン転職するならこの会社目指せ!みたいなのない?

1021 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 12:53:15.40 ID:gnJjMgQv0.net]
>>987
会社もいいけど全ては現場次第

1022 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 12:57:10.44 ID:2Wms/mx70.net]
オフィスしか持っていない会社がいい

1023 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 13:01:20.34 ID:iFnmcGdE0.net]
住友

1024 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 13:38:26.77 ID:V1BUB3zA0.net]
ザイマックスが良さそう
名前からしてお金ありそうじゃん

1025 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 13:49:10.64 ID:ZPSNwAnY0.net]
夜間工事立会いで残業代稼げると思ったら
夜勤務シフトの時間でいつもの100倍疲れただけだった



1026 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 14:38:05.90 ID:4hWfhDiB0.net]
次スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551265662/

1027 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 14:46:26.94 ID:4hWfhDiB0.net]
>>992
夜間立ち合いはじょうずに休憩取るのがコツ。

テキトーなところですーっと抜けて、
近くの機械室でおにぎりとか菓子パンとか
夜食取ると疲れにくくなる。

それが出来なくても
非常階段等に隠れて携帯食食っとくと
翌日の疲れがぜんぜん違う。
夜間軍事作戦の戦闘食の補給と同じ。

1028 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 15:07:30.97 ID:p2uFN5sE0.net]
>>904
財マックス(資産)

じゃなくて

罪(前科者)マックスちゃうの?

1029 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 16:02:57.59 ID:lf2ujvoI0.net]
宿直じゃなくて夜勤シフトの現場は残業代にならないからクソだよな

1030 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 17:18:19.11 ID:06NA7oKd0.net]
>>991
アルファは休み115日なんで微妙ですよね…。

1031 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 17:40:12.67 ID:2uva+ZG/0.net]
アルファは完全ホワイトカラーだぞ、ビルメンじゃないあれは

1032 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 18:27:24.66 ID:QykyDXip0.net]
やっぱり土日祝年末年始休み、盆分は特別休でいつでも取れる、
7時間勤務のうちみたいな会社で働かないとな
8時間働くと1時間残業代つくんだぜ
まぁ、法定内なんでx1だが

大抵の会社は8時間労働が多いから、同じように働けば
それだけで月20日としても単位時間x20時間分給与が変わる

しかも1分単位で合計
やべぇようちの会社w
ちなみに俺の単位時間給は2200円ww

1033 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 18:31:57.49 ID:xZdf1S8l0.net]
それはやべえwwwうわーw

1034 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/28(木) 18:48:12.88 ID:y85N+PqI0.net]
>>929
そもそも、今の新人って相手が誰かわからない電話に出た人生経験がない
電話の出方を教えない先輩も悪い

1035 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 19:33:17.36 ID:9vwlHoKY0.net]
新卒ならともかく、中途の新人に電話対応から教育しなきゃならないって地獄すぎる



1036 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/28(木) 19:38:35.16 ID:xZdf1S8l0.net]
それはさすがに底辺すぎるw
Fラン学生でも就活の時点でできてる
というか普通教えなくてもわかる
専門用語を全部理解しろと言ってるわけじゃなく
社名いってお世話になっとりやす言って
一般的な話聞くだけw
先輩が出てるのみれば新卒でも初日からできる
水が漏れてますとか
何日に点検に来たいとか
それすらできないなら病気じゃないか
仕事できるレベルじゃない

1037 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 22時間 4分 5秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef