[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 12:11 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【保険代理店】銀行をやめたい行員【サラ金】64人目



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/14(水) 07:32:13.42 ID:YZvP9YGC0.net]
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。 引き続き、書き込みをどうぞ。
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

※前スレ
【押売り】銀行をやめたい行員【働き方改革】63人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1539818493/

701 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 08:20:26.47 ID:dR6VSRDo0.net]
今やFランや聞いたこともない大学を採用してるけどな

702 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 09:38:46.94 ID:ufsL/Pf60.net]
>>692

ワロタw
落ちぶれたな

703 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 10:23:17.42 ID:S7XDNAxg0.net]
なんで独立しないのかなあ
中小社長でも年収3000万なんていくらでもいるだろ
高卒でも数億の財産持ってる社長なんてザラ
せっかく頭いいのにサラリーマンで人生終わるなんて
もったいない人生の使い方だよ

704 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 10:48:16.13 ID:ov+KjHPK0.net]
上位地銀だが、うちも最近は地元Fランの若手が多いぞww
氷河期とリーマン後なんて地元Fランとか数名だったけどね

705 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 10:59:26.55 ID:eEr6vw2V0.net]
首都圏の中堅地銀(と、経営陣は思ってるが実際は下位行)だが
マーチ中心からニッコマ中心になってきてるわ
国立卒とか早慶とか昔はいたけどガチで消えたな

706 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 12:21:40.15 ID:Nt4/pomy0.net]
バブルの前ぐらいまでは商業高校卒、地元の商科大学(偏差値40代)、駅弁が主流で高卒の取締役もいた
まあ、頭取は東大、早慶ばかりだけども

ここ30年、高学歴が急に入ってきただけで、本来は地元Fラン並の職場なのかもな

707 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 18:13:38.12 ID:uEHqhPN60.net]
コンサル会社からしかスカウト来ないのだが激務なのだろうか?

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 18:49:15.36 ID:YTClPnwB0.net]
メガだけど、高卒の支店長が旧帝早慶卒の若手を詰めまくってる

709 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 19:26:31.83 ID:veD3AokA0.net]
内部事務と融資事務は2年目までか、パートにしろ
融資と内部に代理はいらん、係長に降格しろ



710 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 19:40:39.52 ID:qvwFBpl90.net]
ウチの銀行本部人員と事務人員を削って営業に回すとずーっと前から言ってるけど一向に実現されない
本部の人も事務方も営業なんてしたくないから仕方ないけど

711 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 20:40:16.94 ID:+q71PnKJ0.net]
>>697
学歴もそうだけど、顔面レベルも落ちた。
同期にはモデルのような可愛い子もいたし、大体可愛い子だった。
勿論まともなのは20代で売れていったが、、
最近は顔面田嶋陽子みたいなのが入って来る。
銀行女の性格のキツさは身に染みて知っているから今更手を出す訳では無いけど、若手は同僚が不細工だとモチベーション上がらんだろうな。

712 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 20:47:02.02 ID:i+rn/P0i0.net]
ブサでも性格が男勝りで営業ガンガン行くなら良いけど、性格は女の子だったりするからな
チヤホヤする気にもならないし扱いに困る

713 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 20:50:40.16 ID:Nt4/pomy0.net]
>>702
短大卒、高卒を採用しまくってる第二地銀、信金、農協の方が女性職員の顔面偏差値が高い気がする
銀検とかの試験会場でやたらキャピキャピしててジェラス

714 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 20:53:50.52 ID:Pmp9Owp10.net]
お先真っ暗業界に若い女がいくら居ようが関係ないだろ。
スケコマシして、ソープに落として稼ぐってんならともかく

715 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 20:55:28.18 ID:i+rn/P0i0.net]
女行員って30歳超えてもキャピキャピしたがる女の子だよな
20代の時にオッサン行員からチヤホヤされる感覚が抜けないのだろうけど

716 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 21:01:32.98 ID:Fof3dmlj0.net]
俺が入行した頃、子育てそっちのけで猛烈に働いてた女役席がいたけどさ、今の若い女子行員が産休育休取りまくってるのをどう思ってるんだろな

717 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 21:06:03.26 ID:6wJS3d/F0.net]
就職JYOHO,tenshoku情報|就職・転職の成功は正しい情報入手から
〜 ブラック企業

718 名前:、倒産企業検索サイト 〜

http://kmnavi.com/
[]
[ここ壊れてます]

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 21:22:54.34 ID:BPaX0by30.net]
>>698
激務もあるし、コンサルは頭の使い方も行動も違うので事業会社の人間は普通苦労する。で、年収が高いから、エージェントに狙われやすい



720 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 21:23:23.44 ID:qUw2oUEA0.net]
新卒で入った時
元支店長の再雇用のおじちゃんに
銀行は性格悪いやつしか出世しないと言われたけど本当の意味わかるのにちょっと時間かかったな
毎日ノルマノルマでその上事務量は膨大で書類も山ほどあってちょっとしたミスで鬼のように詰められる
そもそも性格悪いやつしか残れんわ

721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/13(木) 22:38:00.77 ID:mzEBHQf60.net]
>>699
みずほ乙

722 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 22:43:54.72 ID:ufsL/Pf60.net]
>>707

直接聞けよ

723 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/13(木) 22:56:01.13 ID:ty9127k40.net]
>>707
そっちの方が応援出来るな
てか役席ならそうあって欲しい
昇格即産休とか、なんだかなー

724 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 07:13:32.74 ID:USIv+7Hl0.net]
>>707
役席は猛烈に働くべき
時短の役席とかパートになれ

725 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 07:18:57.41 ID:by/QJZqT0.net]
営業が出来ずに内部役席に飛ばされた人が支店にいる
融資先の社長が来たから窓口で受けようとしたら番号札を取って待って貰えだと
営業出来ないはずだ
あれで数字も取らず営業代理と給料変わらないから無駄の極みだな

726 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 07:43:19.85 ID:oV8/ycd00.net]
ウチの場合は無能じゃ無ければ融資、まして内部役席なんてならないから鈍くさいのは仕方が無いと諦める
基本女の子のためのポジションだから

727 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 07:57:42.44 ID:H4qWhI8H0.net]
責任感の無い女役席がよく叩かれているけど、ずっと事務方なだけあって業務知識はある
営業クビで回された融資役席、内部役席の方が問題、業務知識は無いし、元々出来ないから数字に対する意識無いし

728 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 09:31:49.69 ID:jHDd51UN0.net]
そんなことより店に居て預かり獲れるの?早く外回り行けよ。

729 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 13:54:11.56 ID:dJDQlaoa0.net]
田舎地銀30歳渉外
年収450万でこんなストレスを感じて生きている意味あるんか
この人生ゲームなんなん、クソゲーやん



730 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 13:56:07.23 ID:m4S9RoAx0.net]
地銀は徐々に農協みたいな何でも屋になっていくんじゃないかね

731 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 14:04:39.70 ID:Jm2KA9sE0.net]
>>720
もう半分なってるだろ。

732 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 14:42:09.77 ID:/f6GSt460.net]
>>719
辞めちゃダメだよ

733 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 16:55:39.47 ID:sW15NcNE0.net]
早く辞めないと、30後半になったら保険屋にしか転職できなくなるぞ

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 17:24:58.00 ID:7X+dQZg90.net]
不動産屋もあるぞ

735 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 18:29:55.82 ID:7mJzkpeN0.net]
>>719
取引先のトーチャンカーチャン零細で「経理やってくれる人いないかな〜」ってのがあるはず
それを逃す手はないぞ
年収半減だけどストレスフリーだし幹部で残れる見込みないなら
ある意味これで十分勝ち組だぞ

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 19:32:27.15 ID:9sNkm1Ee0.net]
複数の日銀当局者、長期金利が0%以下でも構わないとの意見−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-14/PJPQ4S6JIJUR01

737 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 19:34:26.82 ID:pbFWdIuG0.net]
うちの銀行一部の役席に上がった人以外全員給料据え置かれてるんだが新手の嫌がらせか?
新人まで昇給してないのはさすがに笑ったが

738 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 20:16:32.23 ID:fBxV4SlN0.net]
>>721
8割何でも屋だ人材派遣から自販機設置までほんとクソ

739 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 20:17:30.13 ID:fBxV4SlN0.net]
数字取れない役席降格させてくれ
数字取れる若手に分け与えろ



740 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 20:17:34.16 ID:fBxV4SlN0.net]
数字取れない役席降格させてくれ
数字取れる若手に分け与えろ

741 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 20:43:00.65 ID:sW15NcNE0.net]
銀行員に経理できないだろ
出向者がどれだけバカにされてると思ってんだ

742 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 20:45:10.55 ID:fujx82GH0.net]
お前らどんだけ営業至上主義なんだよ。事務屋でも大変なんだよ。お前らのいい加減な仕切りや不備のせいで大変な思いしてるし、お前らの事務を手伝ってやってんだろうが。誰のおかげで外回れてると思ってんだよタコども。

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 20:55:15.08 ID:znc4ptc00.net]
>>732
営業が取ってくるからそこから利益があって給料貰えるのに、お前ら事務屋は給料分しっかりと稼いでいるのか??

744 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 21:06:17.16 ID:h6S9VwZX0.net]
>>733
だからお前らが忙しくてできない事務を手伝ったりお前らがわからない事務を調べたり教えたりして支店に貢献してんだろうが。数字をとるだけが全てじゃねえんだよ。不備作って余計な仕事増やすなよ馬鹿。

745 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 21:12:13.02 ID:15mJDOCv0.net]
>>719
己を殺せないのなら向いてないので、日の当たる仕事に転職しなされ。
どうせ、今後は、>>727 のような給料アップ打ち止めが増えていく

746 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 21:30:45.01 ID:/f6GSt460.net]
事務屋w

747 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/14(金) 22:11:39.74 ID:ICGyBmh40.net]
>>725
その後娘と結婚してめでたしめでたしだな

748 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:24:55.40 ID:BubU5W7v0.net]
>>732
事務と営業同じ給料、同じ昇格度合いならどちら選ぶ?

749 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:26:25.05 ID:M/pBk7Q80.net]
>>734
銀行で事務なんて女か営業クビになってやるものだけど



750 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:28:45.97 ID:pkm0lv800.net]
銀行の事務は誰がやっても大して変わらない
それが良いところ
だからパートでも出来る

751 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:30:57.94 ID:hqq776xR0.net]
事務屋はAIに取って代わるけど営業は無理だからな
我らが花形営業部隊です!

752 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:46:03.12 ID:wqteIArJ0.net]
>>741
花形では無いだろ営業より楽なだけ

753 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:48:36.75 ID:MKwCXsM30.net]
融資役席とか内部役席を代理にする意味は無いわな
役席代印が居れば主任でも出来る仕事
誰がやっても支店収益に影響は無い

754 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 22:50:13.55 ID:MKwCXsM30.net]
>>734
営業に戻りたいか?俺は事務に戻りたい

755 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/14(金) 23:04:27.73 ID:f9sPW8nx0.net]
中途採用で、出すもの出したのに(10分以上経過の面接から)・・・
面接時に「自己紹介をしてください」という企業は、公務員を問わず「端から採用しない気まんまんだから質問出来ること」だと思って正解。
提出書類を読み見込んでいたら、お前の前にいる現場長か、組織の幹部連中は「自己PRをして下さい」か他の質問になるのが自然。

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 00:24:28.99 ID:jPrO3AXv0.net]
お前ら本当に人生どうしたいのか考えたほうがいいよ。
銀行様から認められて昇進するのがお前らの中では成功や幸福なのか?

757 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 00:41:17.53 ID:o7YaTjaA0.net]
起業したり、ベンチャー転職で億万長者になってアーリーリタイアかな
最近は銀行員でも多いらしいね

758 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 21:47:00.93 ID:o7YaTjaA0.net]
銀行員って、公務員とか大企業の経理、士業なんかを考える人が多いけど
ほんとうにもったいない選択だと思うよ
転職するなら今の職場とできるだけ離れた職場が一番力がつくんだぜ

759 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 22:26:41.71 ID:bPaCsDxi0.net]
実家が商店、農業とか自営業だといいよね
うち親が公務員だから絶対やめるなとしか言われない
どんなやつでも居座れば偉くなれるって言ってる
もうそういう時代じゃないんだよね
ただ辞めたらもう転落人生



760 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 22:36:18.01 ID:jPrO3AXv0.net]
銀行から転職成功してる人間なんていくらでも居るだろ。
我慢に我慢を重ねてメンタル化体を壊せばそれこそ転落人生

761 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/15(土) 23:35:18.07 ID:c5VdcZ4W0.net]
代理昇格のタイミングで営業クビが一番おいしい

762 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/15(土) 23:40:03.14 ID:UfliaG8X0.net]
そんなことより土日種蒔きしないと平日刈り取れないだろ。

763 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 01:16:16.49 ID:soEw29/u0.net]
転職で成功したやつなんて数え切れないほどいるぞ
ここを見てるのは銀行を辞めたい気持ちがあるからだろ
自分を殺して定年まで生きていくのかい?
1回きりの人生、そんな粗末に扱っていいのかよ

764 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 01:19:59.27 ID:soEw29/u0.net]
銀行員ってのは優等生気質のやつが多いからな
親の希望の人生なんて歩む必要ないよ
自分の人生を生きろ

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 03:52:53.87 ID:2JnLdNs80.net]
本部でもワードエクセル使えない奴多すぎ

766 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 05:16:01.65 ID:XUTiztjK0.net]
本部は営業出来て行く奴と営業出来ずに支店に置けないから行く奴がいるからな
なぜか両方出世するけど

767 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 06:15:56.23 ID:odmroeSi0.net]
>>753
大人はみんな自分を殺してる
辞めたらもっと粗末になるよ

768 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 08:03:34.37 ID:k2PGYMuC0.net]
>>749
親は正しいと思うな今でも。昔みたいに肩書きやポジションは伴わないとしても、その会社の仕事を知っているというのはやはり武器で居場所も作りやすい。転職したらそうはいかないからな。

769 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 08:21:34.36 ID:I7kpmqqO0.net]
親が正しいって根拠は?
親世代なんか「銀行さんなら信頼できる」とか言って、中身分からん投信や保険買うような馬鹿が大多数だろ?



770 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 11:24:36.20 ID:S7KSUYhS0.net]
俺が就活した頃、第二地銀の学生向けパンフに

28歳 渉外係 年収600万
28歳 預金係 年収450万

って記載があってさ、第二地銀でもこれだけ貰えるんや!況や、地銀、メガをや!って感じで胸をときめかせていた

2000年代前半の頃の話だけども

771 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 11:32:13.88 ID:oSPl2GAw0.net]
>>760
今や上位地銀でも、35歳650万だがな

772 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 11:38:32.01 ID:I7kpmqqO0.net]
>>761
残業減らされてもっと低いだろ

773 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 11:52:08.34 ID:LGcrPLAh0.net]
>>759
それをシノギで食ってるくせにw

774 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 12:01:56.58 ID:S5BOG66C0.net]
>>762
それな
夢も希望も無い

775 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 14:44:57.26 ID:soEw29/u0.net]
本当に保守的な考えばかりだな
もともとそんな人間だから銀行員になるのかもな
人間、リスクをとるからこそ人生が輝くもんだよ
金も時間も場所も自由な人生を歩みたくはないのかね?
他人の評価ばかり気にして、嫌な仕事を一生続ける人生で良いのか?

776 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 16:12:33.07 ID:odmroeSi0.net]
>>765
で、リスクを取って失敗してホームレスか

777 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 18:22:54.46 ID:hWVjpYV60.net]
ハイリスクハイリターンな運用商品を高齢者に平気で提案する銀行員が、自分のことになると怖気付くという
でも、これからの時代、銀行に残るほうがハイリスクなのは目に見えてるよな

778 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 18:35:05.58 ID:kfGosZ4i0.net]
ハイリスクローリターンだからな。

779 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:03:12.48 ID:soEw29/u0.net]
元銀行員が、転職や起業でどれだけ成功してるか知らないんだな
銀行員は本当に頭が凝り固まっているよ



780 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:05:14.32 ID:6dpqQXLT0.net]
偏差値50ぐらいの国立大卒なんだけどさ、俺が就活をした頃は地銀就職で勝ち組扱いだったわ
公務員組vs金融組でどちらが将来性があるかで議論になってたんだけど、ITバブル&マスコミの公務員バッシングもあって金融組に軍配が上がってた
金融機関ならコミュ力磨ける、人脈できる、財務会計知識が身につく、IT化が進んでも生き残れるなんて本気で思ってた
まさか公務員より先にこんな荒波に揉まれる事になるとは思わなかったわ

781 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:33:16.25 ID:soEw29/u0.net]
でもさ、割り切ってやるなら銀行員は悪くない仕事だと思うよ
ほとんどの仕事は誰でもできる内容だし、どう評価されても構わないとなれば
役席に詰められても聞いているふりをして、「頑張ります!」と絶叫して18時には帰宅すればいい。
銀行は合併等でポストが減るかもしれないが、外資のようなリストラはなく、子会社出向程度だろう。
ATMに金を詰めたり、新入行員に保険を押し売りする仕事でも年収500万はもらえる。
これほど恵まれた仕事はないかもしれないよ。

782 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:49:24.70 ID:6dpqQXLT0.net]
>>771
ATM保守、保険販売の子会社も年収500万以上貰えるのは支店長以上経験者だけで、ほとんどが年収300万未満の嘱託とかだけどな

783 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:52:14.65 ID:soEw29/u0.net]
年収300万でもいいじゃないか
大した仕事でもないし、雇用が保障された状態でのんびり暮らせるよ
出世に興味なく、開き直ってしまえば銀行員は本当に良い仕事だよ

784 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 19:54:41.82 ID:6dpqQXLT0.net]
>>773
それなら公務員の方がマシ

785 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 20:08:57.94 ID:gk8DeIE/0.net]
苦しんでるお前らに上から目線でアドバイスだ。前職銀行員なんてのは何のキャリアにもならんからな。転職したいなら外で使える、外で評価される資格を取れ。
例えば宅建+FP2級以上とか。当然わかっていると思うが、証券外務員や銀行業務検定など糞の役にも立たん。飽きもせず証券会社に転職するなら話は別だが。
俺は在職中に宅建とFP2級取ってから不動産会社に飛び込んで勤続10年、何とか生きてる。今も勤め人の身分だが今年は結構稼いだから確定申告しなきゃならん。

今は何処も人手不足だから自分を高く売り付けるには最適だと思う。

786 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 20:28:11.90 ID:soEw29/u0.net]
資格なんて何の意味もないよ
転職するなら完全実力主義の会社で結果を出せばいいんだよ
年収も青天井、独立すれば5年もすれば億万長者だよ

787 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 20:41:23.76 ID:gk8DeIE/0.net]
>>776
そう言う君は完全実力主義の世界で10年持ち堪える事が出来るのかな?
かなり疑問だな。

788 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 20:42:44.00 ID:soEw29/u0.net]
俺は起業して10年、もうアーリーリタイア状態なんだよ

789 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 20:43:18.38 ID:gk8DeIE/0.net]
なるほどな。
で、君は元銀行員なのか?



790 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 20:47:59.10 ID:gk8DeIE/0.net]
銀行員の仕事、苦しさを知らない奴が偉そうに書き込んで居るとしたら非常に滑稽なんだがね。

791 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 20:54:07.45 ID:soEw29/u0.net]
元銀行員だよ。3年で辞めて、ベンチャーに転職後、起業した。

792 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 20:54:15.71 ID:FDP8HIJs0.net]
今年結婚したけどお先真っ暗
嫁も不機嫌
辞めたら離婚とか平気で言う

793 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 20:55:57.24 ID:soEw29/u0.net]
そんな人間として最低な嫁は、速攻、離婚しろ

794 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 21:04:25.96 ID:FDP8HIJs0.net]
銀行も嫁もしがみつくしかないんです

795 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 21:10:44.35 ID:gk8DeIE/0.net]
3年で見切りをつけたのか。
まぁ、お互い向いてなかったって事か。
俺なんか融資畑面白くてダラダラと10年も居た。

796 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 21:23:46.12 ID:soEw29/u0.net]
銀行にいたころは自分の人生の上限が見えたのが、本当にキツかったな
何も考えず、田舎で非効率な業務をやっていればやっていけただろうけど、
俺には無理だったね。自分の人生を捨てるも同然と思ってしまった。
親の抵抗はものすごかったし、辞めた後は人間のクズ扱いだったよ。
独立後も借金まみれになったこともあったから、運がいいだけかもしれないね
でも、自分の人生にはそこそこ満足してるよ

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 21:25:34.26 ID:gk8DeIE/0.net]
>>784
嫁が転職に難色を示すのは至極当然だと思う。子供が居れば尚更だ。今年結婚だからその点は大丈夫かな。
嫁やその親の世間体を考えてしまうと転職なんてのはまず無理だろ。強引に内定取ってそのまま強行突破しか無いだろうね。
嫁を説得出来るだけの内定が取れることを祈っているよ。

俺の場合は看護師の嫁が最悪私があなたと子供を養うからと笑って背中を押してくれたがね。

798 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 21:27:19.57 ID:gk8DeIE/0.net]
>>786
気を悪くしないでくれよ。
3年しか銀行員やってないんだよな?

それにも関わらず今も頑張っている銀行員をコケにするのは良くないな。

799 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/12/16(日) 21:29:04.87 ID:XUTiztjK0.net]
>>787
銀行員の嫁だとこうは行かないだろうな



800 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/12/16(日) 21:30:09.13 ID:gk8DeIE/0.net]
>>789
そうだろうね。
銀行員と結婚する事に価値を見出されると手も足も出なくなる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef