[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 12:11 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【保険代理店】銀行をやめたい行員【サラ金】64人目



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/14(水) 07:32:13.42 ID:YZvP9YGC0.net]
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。 引き続き、書き込みをどうぞ。
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

※前スレ
【押売り】銀行をやめたい行員【働き方改革】63人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1539818493/

101 名前:休みも潰れる
元銀行員だけで会計やらされるのなんなの?

仕事はノルマから解放されたんでストレスは減った
ただ、銀行以上に女性活躍推進しててイライラする
サービス残業、サービス早出は銀行員時代より増えた
[]
[ここ壊れてます]

102 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 07:12:06.76 ID:pUfD2aqi0.net]
>>98
してるけどなかなか決まらない

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 07:13:00.56 ID:pUfD2aqi0.net]
>>99
何処でも女性活躍()なんだな

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 07:37:26.20 ID:Mr6ZgKZu0.net]
>>99
しゃぁない
そんな事くらいしかできないじゃんw
転職先が公務員ってアクティブとかクリエイティブとか全く無縁の世界だし

105 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 07:55:06.18 ID:V34E3j8T0.net]
>>99
役職付いた途端産休育休パターン多い?
本人にはおめでとうと言うけどあれまじムカつく
そんな計画あるなら昇格断れ

106 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 08:22:58.33 ID:9sM/qOsS0.net]
簿記受けてくる
何かと試験ありすぎだろ
平日働いて休日勉強して
銀行ってイメージ以上にワークライフバランス悪いよな

107 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 08:44:23.19 ID:ctFDuuQS0.net]
>>101
役所こそが率先垂範してるからね

>>103
多いね
最近、公務員は男女ともに晩婚みたいで、係長級に昇進する30代半ばで結婚&出産、40歳ぐらいまで産休&育休
子育て支援とかしてる部署だと男も強制的に育休取らされる、取った方が査定が良い…

この事について銀行スレみたいに批判すると差別的!独身者の僻み!と総スカン食らってしまう…

>>102
そうだね、何も生み出してないしな

108 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 09:08:42.29 ID:8gchiwMS0.net]
>>104
一昔前まで土日闇出勤とか借換ローラーが当たり前だったことに比べるとマシ
まだ転職活動に使える時間増えた
簿記なんてやってる暇あるなら面接受けた方が良い

109 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 09:33:48.13 ID:7kPxrZN30.net]
そんなことよりみんなが残業全部つけたら賞与無くなるけどいいの?無い袖は振れないから。



110 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 10:35:02.49 ID:EAPjaN3R0.net]
>>107
全員が育休使っても潰れるな
事務屋は休んでも良いけど営業に休まれると数字が辛い
育休推進するなら取った人間分人を寄こせよ
育休で居ない人間分もノルマには入ってますとか馬鹿かよ

111 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 10:37:12.57 ID:UUjYV1uh0.net]
>>107
そうだな、賞与は出さなくってもいいからな
収益が出ていないなら当然賞与カットだわ

112 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 11:02:18.70 ID:WhfA7enV0.net]
まあ銀行業務検定みたいなゴミ資格受けるよりは簿記の方がよっぽどマシだけどな

113 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 11:49:06.64 ID:rzPc79TA0.net]
簿記の資格で食っていこうって考え方じゃ銀行以外は勤まらんわな

114 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 11:55:39.63 ID:54q0LFrt0.net]
営業クビになったやつとか昇格なんて目一杯遅らせるべきなのに、なんで必死に耐えて営業頑張ってるやつと大して昇格変わらないのか疑問。
人件費なんてなかなか下げられないんだから、無能なやつまで一緒に昇格させてんなよ。

115 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 11:58:37.59 ID:P974cVGa0.net]
>>112
女事務を上げる以上そっちも上げないと不公平だからね

116 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 12:00:55.91 ID:P974cVGa0.net]
>>108
事務女が長期休暇取ってもも特段問題なく回る
居ても居なくてもいい存在
そんなのが昇格していく謎

117 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 12:12:56.86 ID:I2EXvkT20.net]
>>99
公務員いいな思ってたけど、大変なんだな。
俺は地銀からメーカーの子会社経理してるけど、残業少ないしサビ残は無いし、昼休み必ず一時間とってるから今の職場に感謝するわ

118 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 12:59:16.30 ID:UUjYV1uh0.net]
>>115
子会社かあ(´・ω・`)
薄給でかわいそ(´・ω・`)

119 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 13:15:00.19 ID:+jx2TXx20.net]
事務ババアは遠くに飛ばして実質クビにしろ!



120 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 13:29:50.66 ID:I467bUzE0.net]
>>117
営業させろ、事務のまま昇格させるな

121 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 13:48:24.80 ID:pjI9WX4K0.net]
公務員はそんなによくないよ
市役所とかだと窓口や単純作業は臨時職員がやってるから、正規はめんどうな仕事ばかり
部署にもよるけど、人件費削減で人手不足だから正規は毎日残業で、
予算の範囲内でしか残業代つかないからサビ残が常態化してる
あと転職組はきつい部署に配属されるケースが多い
福祉とか税務関係とかに配属されると本当に最悪
そういうとこは休職者がとんでもなく多い

122 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 13:56:21.29 ID:pjI9WX4K0.net]
公務員は本当に給料安くてやってられん
それに退職金は減額になってるし、共済年金も厚生年金に統合されて旨味が無くなった
事務仕事もRPAやAIで自動化されていくから、福祉みたいなモンスター住民に対応する仕事しか残らないだろうね
ちなみに独立行政法人は楽だからおすすめだけどね

123 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 14:00:04.51 ID:I467bUzE0.net]
>>117
30で女も営業に数字残した奴だけ35で役席にで良いのに
事務だけやってぬくぬく昇格
その分残業カットノルマ増

124 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 14:46:49.02 ID:PeZR+iJA0.net]
>>116
公務員と対して変わらないだよなぁ(´・ω・`)

125 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 15:10:50.25 ID:UUjYV1uh0.net]
>>122
その言い方だとやっぱり公務員よりちょっと低そうだね
貧困層すなあ(´・ω・`)

126 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 15:50:59.30 ID:scYGzXAU0.net]
>>119
定型的な事務は電子申請、AIで減るだろうね
ただ、公務員の場合、各係に正規職員は1名、後は臨時職員&嘱託職員ばかりで非正規が大半
非正規の契約を切って正規職員はなんだかんだで生き残るようになると思う
銀行って非正規の割合が少な過ぎる気がする(特に地銀)

127 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 16:01:12.69 ID:y5I3vB+Y0.net]
営業時間中に支店で稟議作ってると来店客がマジウザいわ。自分の仕事したいのに混んでくると窓口に出ないといけないし。「ありがとうございました!」って全然ありがたくない。

128 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 16:21:39.64 ID:dUV/O8gx0.net]
銀行で働いたことあると、とてもじゃないけど日中に窓口なんか行けなくなるね

129 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 16:27:28.57 ID:PeZR+iJA0.net]
>>123
お互い頑張ろうや!



130 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 17:40:03.23 ID:qdjkA9ae0.net]
>>124
うちは女の子も総合職採用
事務系女主任が大量爆誕して人件費を食っている
事務なんて三年目以降にもなれば誰がやっても一緒
営業に回せ

131 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 18:03:14.77 ID:qdjkA9ae0.net]
今日の日経の社説
地方銀行の深刻な業績不振、じり貧の地域経済とボコボコに書いてるけど
表題がスルガ銀を反面教師にってお前らめちゃくちゃ褒めちぎってただろうがボケ
何が経済新聞だメクラ記者が

132 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 18:05:22.70 ID:6weWLTtl0.net]
>>105
銀行員は結婚が早すぎるよね
男女共に30歳までに結婚してる印象

メーカーや公務員とか役席定年が無いから、結婚に対してのんびりしてるんだろな

133 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 18:18:26.77 ID:3toCaTln0.net]
日経は企業広報とか業界団体とか関連省庁から情報貰って記事書いてる
一時のスルガ持ち上げも金融庁の差し金でしょう
でも取材してた側はとっくにスルガヤバいの知ってたと思うよ
それで無責任に投資家だの煽るんだから流石クオリティペーパー様だわ

134 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 18:48:09.28 ID:WFrjCnxv0.net]
>>130
55歳役職定年、子供を大学までと考えると32位には子供を産む、30迄には結婚となるからな
しかし、焦って行内婚は悲惨、嫁の方が出世して家事を任されてる旦那とか転職も反対されてめちゃくちゃ惨め

135 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 18:57:46.09 ID:I09HTQ3o0.net]
ウチの会社の場合、事務係は一般職として分けて採用していて昇進も基本その枠組みの中でだし、女性比率の高い個人営業専門職種も特に女性優遇されている気配はない。
しかし所謂総合職の場合、女性社員は最初の異動で本部に行く割合が明らかに高い。無論、ストファイや人事企画、デジタル改革等の人気部署には優秀な人しか行けず、そうでない人は外為セールスの本部帯同要員とかローンセンターみたいな所になるんだが
支店を回って時代遅れな社内ジェネラリストになることを目指す若手なんて殆どいない今の時代、不満感は拭えないわ

136 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 19:35:58.10 ID:HKHMKTzS0.net]
>>133
ウチはずっと女も総合職採用だから既婚、未婚含めて30オーバーのババア事務職が明らかにだぶついている

137 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/18(日) 21:48:10.46 ID:+wOdoMo00.net]
>>130
いや30歳で結婚は早くないぞ
結婚できない自分に対する言い訳やろお前

138 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 22:02:16.02 ID:scYGzXAU0.net]
>>135
いや、俺も既婚や
転職先(市役所)が晩婚ばかりなのよ
20代の銀行員時代に散々、ご祝儀包んだのに、30代公務員の今、先輩や同僚の結婚ラッシュでご祝儀包まにゃならんくて金銭的に参ってる

139 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/18(日) 23:24:54.56 ID:Tbl30Q+j0.net]
事務してるだけで俺より給料高い糞女共辞めてくれ



140 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:01:32.93 ID:VsADtGN00.net]
>>129
マイナス金利始まった時40歳、域内ナンバーワンの上位地銀だし、定年までは大丈夫と思っていたけど
ここまで斜陽になるとは、逃げ切れないかも
子供二人抱えて今更転職も厳しいしどうしたものか

141 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 07:11:38.32 ID:6cd5inlY0.net]
>>138
マネジメント経験あるならまだニーズはあるぞ。子供いたら難しいかもしれないが、
沈む泥船に黙って残るか脱出するか。全ては自分次第

142 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:18:23.10 ID:YF48V4ZT0.net]
転職活動自体は無料で出来るんだし、転職活動やって損はないんじゃないですか?
自分に市場価値の有無に気づくだけでも今後の立ち回り変わるでしょう

143 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:27:50.02 ID:N3sW45jL0.net]
40代なんて用無しだろ

144 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 07:29:31.90 ID:rdL/3BV10.net]
スキルあるなら転職すりゃいいし、無理なら銀行のまま突っ走るしかないだろ

145 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:30:48.10 ID:N3sW45jL0.net]
同期で支店長が出だして自分の立ち

146 名前:位置的に万年代理っぽいから転職活動始めたけどアラフォー代理じゃ待遇下がるところばかり
地銀の将来性の無さと自分の残った場合の給料ダウンと目先の給料ダウン
20年糞つまらない仕事を続けて今更やり甲斐とかどうでもいいし
[]
[ここ壊れてます]

147 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:32:18.26 ID:csFcMJTp0.net]
客と銀行の板挟み、瑣末な事にケチを付けられ稟議書も回らない、業中に支店に居ると出て行けとなじられ、クソ預金のミス解消に遠方まで走る。
やってらんねーわ

148 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:51:32.50 ID:bcSN52TF0.net]
営業はストレス対比割に合わない
特に営業手当ての無いうちの銀行は営業する意味なし
ワンチャン代理昇格で内部か融資の事務方になれないかな

149 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:51:35.27 ID:wWWIVmsK0.net]
>>136
役所で20代で結婚するのは学生時代から付き合ってるパターンくらいやな



150 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 07:53:22.45 ID:bcSN52TF0.net]
30前半には辞めるか決断しないと40転職活動は厳しい

151 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 08:34:08.97 ID:N0hvj9Td0.net]
40歳ノースキルとか保険の営業ぐらいしか無理やわ

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 12:17:55.65 ID:gw3HzTPj0.net]
そんなことより午前中外で何してたの?

153 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 12:44:40.65 ID:8DE4+Bpd0.net]
前、銀行員の転職について記事が出てたけど、40代になると急に転職先が無くなりコールセンター、アウトソーシング業界への転職が多くなるらしい
※バイトのオペレーターではなく、センター管理職、現場マネージャー、SVとか

学生時代にバイトしてたけどアウトソーシング業界は銀行以上に離職率が高くてキツイ

154 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 12:46:28.20 ID:R2cCvO7G0.net]
40代の代理だが、本部の専門セクションに10年以上いるからか、求人多いぞ。

155 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 13:49:31.56 ID:gsB1taQa0.net]
>>151
どの業界に転職活動中?

156 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 13:51:51.40 ID:gsB1taQa0.net]
地銀は40代も逃げ切り難しい情勢になってきたな

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 17:26:17.11 ID:rWJlRewS0.net]
>>150
アウトソーシングの営業すら、銀行のスキルしかないオッサンは門前払い

158 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 18:34:11.73 ID:q8n/NfJ10.net]
>>146
公務員は既婚率は高いけど、晩婚傾向だな
銀行員みたいにガツガツした人は少ないし、異性と交際した事なさそうな人も多い
それに田舎の市役所とか30歳で年収450万あるかどうかの薄給
それを考えると、30歳までに仕事のできない陰キャラすら結婚すら銀行員ってスゲーな

159 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 19:01:39.97 ID:wo4/+/wk0.net]
>>154
そもそも次の身寄りを公務員に求めてる時点で
絶対に資本主義体制下で生き残れんって威張ってるようなものw



160 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 19:24:41.46 ID:PBzIhM0o0.net]
>>152
事業会社の財務や経営企画部門な。

161 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 21:27:10.98 ID:pPwrsXEh0.net]
財務とか経理とかいままで銀行OBのコネ期待して企業が飼ってくれてただけなんだよな
今じゃ邪魔扱いよ
そもそも銀行員って簿記とか経理出来ないくせにバカにしてきたでしょ
商業高校卒(笑)みたく
これだからダメなんだよね
企画とか総務とかに行きたがる元銀行員多いけどね
宅建とかすら持ってないやつが多すぎ
中小企業診断士とか証券アナリストクラスなんて全力で会社の支援受けてやっと数人持ってるレベルだからなw

162 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 22:27:23.54 ID:VsADtGN00.net]
>>158
企画とか総務の話の流れからの宅建が関係無さ過ぎる
稟議なら書き直し

163 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/19(月) 22:27:44.70 ID:TcFWiF6u0.net]
周りの転職者は中堅コンサルや外資系保険営業が多くて日本M&Aセンターなんかも流行りな印象。あとは同業か
むしろ公務員だの事業会社の経理だのなんて聞いたことないぞ

164 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 22:28:26.94 ID:En6g+MTg0.net]
今日も女役席は特に仕事するでも無く給料泥棒

165 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 23:04:23.05 ID:xiMGE2ys0.net]
>>124
非正規が少ない。って女性登用と同様に聞こえが良いけど、粗利が減った現状では存続の危機を招く。
役場ですら人件費を切り詰めてるのに何をやっているのだろうか

166 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/19(月) 23:16:55.54 ID:G406ffbl0.net]
>>162
ウチは今年も女総合職を100人単位で採用
10年後何人残して何人営業にして何人役席にするつもりだろう
ちゃんと計画の上採用しているのか…

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 00:31:54.96 ID:kbFUPQJr0.net]
日本企業が韓国を見捨てる日が近づいている

祝 富士ゼロックス、韓国工場を閉鎖 来年3月末に 韓国人従業員を全員解雇

168 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 05:46:22.94 ID:8l12hNYB0.net]
40歳で逃げ切れないほどの斜陽って凄い

169 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 07:12:37.42 ID:gSbsSf/U0.net]
もう崖っぷち
金利が上がっても運用状況から赤字になる試算ってどうしようもないな



170 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 07:19:43.55 ID:m8hn5Mtk0.net]
営業手当ても出ないとこって営業になるモチベーションはなに?
追われ、詰められ事務屋と給料同水準

171 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 07:52:55.12 ID:TntE0pnM0.net]
>>167
みんなドMだからだよ!

172 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 08:16:43.36 ID:Uif/zWj40.net]
妻子持ちで辞めるのにかなり覚悟が必要
みたいな人間以外は本当に辞めた方がいいのに皆でしがみついててすごいよ

173 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 10:06:05.89 ID:P3dpixFD0.net]
独身で銀行に残ってる男はサイコパスか無能のどっちかや

174 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 13:15:21.23 ID:5L20YbFg0.net]
>>167
無いところなんて皆事務方になりたくて人気だろうな
昇格が営業でないと出来ないとか?

175 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 13:16:36.72 ID:5L20YbFg0.net]
>>169
妻子持ちこそ早く辞めた方がいいだろ
職場環境とか現在の給与水準の問題では無く未来、将来の無さが問題なんだから

176 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 13:18:04.91 ID:5L20YbFg0.net]
>>170
家業があって待遇悪くなればいつでも辞めるつもりの奴とかな

177 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 13:42:06.82 ID:HzG48IP40.net]
メガバン本部勤務。11年目。1年遅れで昇格。額面79万。

仕事は大変だけど、そこそこ楽しんでます。

質問あればどうぞ。

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 14:23:58.31 ID:fLbSZ5390.net]
まず給与明細見せなさい。

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 15:33:16.67 ID:P3dpixFD0.net]
>>173
一番カスなヤツやな



180 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 18:26:16.65 ID:FTCyr4RB0.net]
>>173
取引先のおぼっちゃんでコネ入行とかいたな。
いざとなったら家業継げば良いみたいな慢心が透けて見えてた。勤務態度も悪かったから関連会社送りになってたけど。

181 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 19:01:33.09 ID:TJjD6oFI0.net]
大丈夫かぁ?
来店者の1/3は口座解約だぜw

182 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 19:07:59.81 ID:pK+iUuWr0.net]
>>178
さすがに話盛りすぎ

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 19:38:39.80 ID:9uOutdwu0.net]
日産ヤバかったww行かなくて正解

184 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 19:44:12.06 ID:cYxbLlVo0.net]
営業手当て無いって地銀では普通?
因みにウチは住宅手当が無い

185 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 20:09:13.09 ID:U4LXYUAT0.net]
銀行員は専門性が無さすぎる
これは日本のコンサルにも言われてることだが

186 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 20:13:06.16 ID:U4LXYUAT0.net]
妻子持ちの銀行員って精神疾患が多すぎだろ
精神疾患なくてもノイローゼみたいな感じの人が多い
電話切った後に狂ったように怒鳴ってるやつとかいるけどああいうのって辞めれないプレッシャーから頭おかしくなってるんだろうね

187 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 20:59:19.58 ID:8l12hNYB0.net]
>>181
営業手当てもなく、出世スピードが同じなら圧倒的に事務方が良いな

188 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 21:22:49.40 ID:YTfEhp1d0.net]
>>180
いや、営業にあまり関係ないから。

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 21:27:47.85 ID:2bcmkSJR0.net]
>>185
非公式だが財務部門のオファー多かったぞ。



190 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 21:52:06.08 ID:SeDumLvg0.net]
>>180
行って経験積んでこの機会に更に転職が正解
行かずに銀行に残ったのは落第

191 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/20(火) 22:49:47.46 ID:TMFKG+kQ0.net]
独立すればいいじゃん
最近は、元銀行員の起業で成功する奴が増えてるよ
俺の同期は40で億万長者になってたよ

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/20(火) 23:28:07.64 ID:0cwrWAgA0.net]
俺も億万長者になった

193 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 00:16:40.18 ID:q2rxDS6R0.net]
>>187
ほんそれ

194 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 01:10:49.39 ID:XsfkHzwj0.net]
商工中金 「支店内で自分だけシロだった」元社員が語る、不正融資の背景――
“詰め方の加減を知らない”政府系時代の上司たち
www.mynewsjapan.com/reports/2394

全国100支店のうち97店で計5,538件の不正融資やデータねつ造が発覚した商工中金。
国策で行われた中小企業向け「危機対応融資」が中心で、“危機”と認定すれば融資でき、
税金から利子補給を受けられる制度を悪用していた。民業圧迫など政府系銀行に不要論が出るなか、
自らの存在意義を示して経産省の天下り先ポストと予算を維持し続ける目的から、
融資実績を強引に作るため犯行に及んだとみられる。いわば、自らのポストや報酬を
維持するために巨額の税金を不正流用した構図だが(背任・横領)、
ともに経産省事務次官から天下った杉山秀二前社長(2013〜2016)・
安達健祐現社長(2016〜2018)といった責任者は、経産省支配といわれる官邸への忖度が働いてか、
逮捕もされていない。「営業力を身につけるにはよい職場」と語る元社員(昨年まで在籍)に、
融資実態や不正の背景、政府系ならではの労働環境について、じっくり聞いた。
【Digest】
◇「辞められたら困る、不正やってないのオマエだけだから…」
◇詰め方を知らない「半官半民化」前の支店長たち
◇「ちょっと業績悪くなってますね、危機対応でいけますよ」
◇4つのノルマ指標――利益でなく融資残高を追う
◇リクルーターが7〜8割
◇50社50億円融資残からスタート
◇4年目、8年目、12年目に本部異動も
◇「クリーンな会社を持つ意味がありますか?」
◇信用ランク評価を左右する定性情報
◇融資の稟議書でも非公式な定性情報が重要
◇数字の「真贋」を見極めるスキル

195 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 03:12:14.98 ID:Wxsjla6n0.net]
金融資産1億なんて簡単なんだよ
お前らの客だって、微妙な奴が1億持ってることなんてよくあるだろ
まともに財務諸表も読めない社長だって数億の純資産だったりさ
結局は、やるかやらないかなんだよ
銀行員はポテンシャルはあるんだから、勇気出して起業しろ

まあ、安全志向の人間だからこそ、いまどき銀行に入社してるし、
転職先も、公務員や大企業の経理とか言っちゃってるんだろうけどな

196 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 03:13:30.54 ID:Wxsjla6n0.net]
安全志向が自分の人生を無駄にしてることも理解したほうがいいぞ

197 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 06:56:44.97 ID:VeqDId530.net]
せやな

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/21(水) 07:03:22.16 ID:/mF9zhlB0.net]
>>185
本部の専門セクションにいるが?

支店のノースキル営業マンには関係ないか

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/11/21(水) 07:35:52.33 ID:5MxaXGS/0.net]
>>195
何でもマウント取りたがるバカ。銀行員らしいっちゃらしいが



200 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/11/21(水) 08:05:44.44 ID:pOS0pRyM0.net]
>>196
こう言う奴は向いているから辞めなくて良いとも思うけど
斜陽だからそうも言っていられないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef