[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 01:56 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part17



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/12/09(土) 21:06:14.98 ID:9oswUkKla.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[過去ログ]
Part15 ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1498382208/
Part14 ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1492876363/
Part13 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1489392942/
Part12 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1486690343/
Part11 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1482935960/
Part10 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1477573189/
Part9 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1469961404/
Part8 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1465090770/
Part7 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1455498394/
Part6 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1448806404/
Part5 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429194042/
Part4 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1419915325/
Part3 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1403322143/
Part2 ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1383755136/
Part1 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379774700/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part16
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1507729756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/05(月) 18:33:44.62 ID:RJfVKO79d.net]
今在籍してるとこは年休120日以上、賞与4.8ヶ月なんだけど辞めない方がいいのかな
毎日検針球替え点検で嫌になってくる。技術なんか身に付かないし…

702 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/05(月) 19:12:22.93 ID:vVaqeNo10.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Fygf1y5uSsA

703 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/05(月) 19:27:20.42 ID:YDrKDHLM0.net]
>>701
ネタ?

技術身に着けるために年休105日、賞与2か月の独立系に
下手に移っちゃうと変人との人間関係苦しむだけ。

そのまま定年を迎えられると勝ち組だし万が一の為に資格取りまくれ
ばいいじゃん。

貴方の待遇は2chビルメンスレの住人が憧れる神の待遇だぞ!
(これで基本給が20万切るとかなら話は別だが)

704 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/05(月) 19:37:47.02 ID:wyqlS3mF0.net]
でも序列君じゃん…

705 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/05(月) 20:57:14.14 ID:nKbxYnZ0a.net]
アサ○の責任者クソすぎるだろ

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/05(月) 23:09:40.29 ID:vFQzpZ5fr.net]
>>696
基本給いくらか知らないけど、年休・賞与は、三井と同等だよ

707 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 00:05:02.81 ID:8UhmfmMt0.net]
こいや!

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 07:41:43.74 ID:J/VtWIVa0.net]
>>701
ここで語られる技術は自己満の域を出てないだけだからそのままでいいんじゃない?
対人コミュニケーション技術を磨くほうがこの先大事になるぞ

709 名前:696 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:28:38.72 ID:lKv7wqxEd.net]
基本給22万で残業ないよ。手当て付けても手取り20万切るからなぁ…



710 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/06(火) 09:32:08.55 ID:VaErOG87M.net]
>>701
ビルメンやって身に付く技術なんて技術(笑)でしか無いぞ
「電験持ってるから本格的な電気保安の世界に行きたい」とか考えてるなら判るが

つか、ちゃんと「点検」してる?
「数字取り」だけやってない?

711 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/06(火) 13:15:13.18 ID:luko4qDT0.net]
>>701
そんな貴方には老朽病院ビルメンがおススメ
1ヵ月で他の現場の数年分の経験が積めるよ

712 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/06(火) 14:00:49.68 ID:h7gIfzDgd.net]
>>701
とりあえず基本給を教えてくれ

713 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 16:19:31.15 ID:HjDbUK43r.net]
病院とか行く旨みほとんど無いでしょ。

714 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 17:11:40.07 ID:e/aT/neDr.net]
>>711
雑用と言う名の色んな営繕の量が多いだけだし
病院でしか役に立たない物も多い
病院経験者だと次も病院にされるだけだし
技術と漫然な単語じゃなくて具体的に病院に何を求めるのかはっきりすべき
トイレのラバーカップの名手になりたいなら行けばいいし

715 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 17:18:04.88 ID:e/aT/neDr.net]
ラバーカップに限らず
汚水雑排水周りの作業はとにかく多い
オムツ流したり、ゴミ流す人が後を絶たないから
トイレから溢水した汚水などの清掃にも抵抗が無くなる
現場によってはそこは清掃の作業区分になるが
技術を身に着けたいなら行けばいい

716 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 17:44:34.22 ID:IBtcHFr40.net]
卒業証明書とか資格証明書ってどのタイミングで提出すること多いんでしょうか?
入社前にすること多いんですか?

717 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 18:40:18.58 ID:oerlHf7rr.net]
それこのスレで聞く必要ある?

718 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 18:46:18.41 ID:lRf2gSx8r.net]
>>716
入社前または、入社してから1〜2週間。
間に合わないようなら担当に言えば待ってくれるよ。
待ってくれないようなとこだったらブラック。

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 19:39:07.06 ID:exPyUiG40.net]
>>718
ありがとうございます。



720 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/06(火) 19:53:05.02 ID:v1qS6yjY0.net]
ビルメンで卒業証明書なんかいるんだね

721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 20:02:38.98 ID:ALyFnA0lr.net]
卒業証明書出すとか聞いたこと無いな

722 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/06(火) 21:45:56.07 ID:60cKhEmk0.net]
>>720>>721
系列なら必要なところ多いのかと思い、また高校に問い合わせたら1ヶ月かかると言われたので用意しておこうと思ってましたが必ずあるとは限らないんですね…。
因みに最終面接後のオファー面談は皆さんの系列ではありましたか?
独立ではあり得なかったのでこんな面談あるの初めて知ったものでしてどんなこと話すのかと思ってまして

723 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/06(火) 23:01:06.61 ID:luko4qDT0.net]
病院ビルメンは高値で請け負えるから独立系は請け負うよ
そして最低低賃金でマヌケなビルメンを送り込めばボロ儲け

724 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 01:12:54.74 ID:B6sZUvfPr.net]
>>715、716
電気・建築・土木科卒だと、資格の受験資格、一部免除とかで必要な事があります

725 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 01:16:05.38 ID:RRDGiDXH0.net]
>>701
こういうあからさまな書き込みほんと腹立つわ
羨ましがられるの分かって書いてるんだろうな
本当か嘘かはさておき
年間休日と賞与の話を聞かれてもないのに先頭にもってきてるのが自慢にしか見えないわ

726 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 06:11:52.06 ID:jwkQOmKjM.net]
>>725
ヒント 年休120「以上」

自分の働いてる会社の正確な年休数を知らない自称ホワイト系列社員やぞ

727 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 06:51:19.06 ID:S3u9JSnm0.net]
>>726
祝日によって毎年休日日数が変わるんだから
120以上って書き方は間違っていない

728 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 09:36:01.87 ID:jwkQOmKjM.net]
>>727
ホントにビルメンやってるなら祝日もなにもねぇよ、変わる訳ねぇだろ
加えて宿直があるなら月に働かせる時間がかなり厳密に決まってる(決まってなけりゃ宿直の届出が通らん)

729 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 10:31:02.03 ID:AlYm21dl0.net]
自分の知る範囲がすべて
ビルメンです



730 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 10:39:34.91 ID:TzFDMUWMd.net]
>>727
さてはキミビルメンじゃないね?w

731 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 10:59:32.94 ID:jwkQOmKjM.net]
通常賃金で働かせて良い月間労働時間は決まってるし、宿直後の24時間は働かせられないと決まってるから、年休は確定しとる筈だよ
月の労働時間越えた分は、まるっと時間外給与を与えにゃならんし、宿直後に働かせるのは法律違反だ

なんで「祝日によって休日数が変わりますー」とか無い

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 11:11:44.77 ID:BSI4SHGmr.net]
どっちでもいいけど
すべての現場に夜勤があるわけじゃないし
自分は日勤土日祝休みだから意味はわかる

まさしく自分の知る範囲がすべて
ビルメンですって感じやね

733 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 11:20:33.14 ID:TzFDMUWMd.net]
>>732
祝日の日数が毎年変わる国に住んでるんすか?

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 12:03:21.98 ID:S3u9JSnm0.net]
>>733
祝日の日数は変わらなくても
休日日数は毎年変わるぞ
常識だろ

735 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 12:14:31.21 ID:B6sZUvfPr.net]
祝日が土曜日だと、年休減らないの?

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 12:16:19.20 ID:AlYm21dl0.net]
>>735
減るね
交代勤務のひらビルメンには想像もできないのでしょう

737 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 13:00:12.02 ID:TzFDMUWMd.net]
>>734
ほぼ変わらんだろ。
常識だぞ。

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 13:40:09.84 ID:BSI4SHGmr.net]
ここまでのところ
変わらんから
ほぼ変わらんへ変化

739 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 14:01:05.87 ID:ogx+utCaa.net]
巡回だと土日祝休みだぞ



740 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 14:05:11.58 ID:Fzz6FS6n0.net]
土日祝の日数分の他に夏季休暇と年末年始休暇が与えられるとする
12月30、31、元旦、1月2、3が年末年始休暇と決まっているので
そのどれかが土日と被ってしまうと二日分ぐらい年休が減ってしまう年がある
振替とかになったりしない、だからカレンダーによって毎年変わる
うちの会社の事ですw こういうケースもあるってことで喧嘩すんなよこんなことで

741 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 15:08:43.39 ID:kfGZ5m5QM.net]
日勤の宿直なしビルメンってどうやったらなれますか?
巡回しかないですかね?

742 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 15:11:07.15 ID:r2+ARMamM.net]
>>737
2015年…休日123日
2016年…休日123日
2017年…休日119日
2018年…休日120日
2019年…休日122日

これでも"ほぼ"変わらないんだね

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 15:16:31.82 ID:FBLdo188M.net]
日勤のみ常駐ビルメンだけど、泊まりあったほうが平日休みだし明けがあるしで良かったわ

744 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 17:25:17.58 ID:FjSlKW0M0.net]
本当にみんな系列ビルメンなのか?
待遇悪すぎて、系列エアプばっかに思えてしまうんだが…。

745 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 17:27:26.95 ID:jBoursc4r.net]
どこか言うてみ

746 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 17:33:46.36 ID:Q6oHYaR70.net]
土日祝祭日なんか関係ない現場ですよ
特に駅の商用ビルなんぞ年末年始も関係ないぞ

747 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 17:48:16.95 ID:f5HrsCa00.net]
>>724
そういう理由で系列は卒業証明書のテイがあり得るんですね…自分普通科の高卒ですが一応準備だけはしておこうと思います。

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 18:11:49.70 ID:B6sZUvfPr.net]
>>736
今いる会社が日勤の現場持ってるか調べる
日勤の現場だと中規模以下が多いから、4点揃えて一人で基本的な事を出来るように成れば可能性があると思います

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 18:36:39.31 ID:H6mtSht4M.net]
年間休日120以上、年収400万以上の求人とかちょっと調べれば出てくるのに、
クソ待遇で働いてるやつは何を考えてるんだろうか。



750 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 18:55:10.85 ID:K2uVhF0r0.net]
それって40以上でも入れるの?

751 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 19:11:11.35 ID:H6mtSht4M.net]
>>750
ほぼムリ。
~35歳までの募集が多い。
そもそも、それくらいの年齢なら
いい給料もらってるだろうから
こんな条件で転職する必要なんてないだろ

752 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 20:27:14.04 ID:orDnEMBkd.net]
働き盛りの20代30代がやる仕事じゃないよ

753 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 20:54:09.14 ID:6KTXlLDYM.net]
>>752
若いうちから入れば楽にそれなりの給料を貰えるのに
未経験40代で入ってどうするの?
低賃金の非正規だよ?

754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 20:56:36.29 ID:K2uVhF0r0.net]
若いうちからこんな仕事してたらアホでしょ
普通の企業で出世したほうがよっぽどいい

755 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 20:58:54.15 ID:KPSIOtXRx.net]
40過ぎてるが応募歓迎がくるぞ

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 21:39:24.83 ID:TzFDMUWMd.net]
>>753
そうやって出遅れさせるのが目的だよ
「働き盛りがやる仕事じゃない」
と書き込んだ後すぐに系列に応募してるのがこういうヤツw

757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 21:41:35.59 ID:h8MnPvy2M.net]
>>754
普通の企業って何?
参考までに教えてほしい

758 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 21:42:42.42 ID:n3cMlz250.net]
>>754
その普通の企業がハードル高いからこの業界来るんだよ。
若いから他の業界行ってもダメだと自覚してるから若いうちに
『この業界にしては』いい待遇の会社に入ろうと考えるわけ。

普通の企業は
@ノルマがあり営業力や高いコミュ力が求められる
A学歴が求められる
B判断力、協調性、知恵、知識を求めらる等

若くてもこういうのを持ってないからビルメンになる。

若いうちにビルメンしながらでも良いから公務員試験だけは
チャレンジし続けるのはいいだろうね。

759 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 22:01:25.83 ID:hoxy/sOO0.net]
>>750

豊富な経験と資格があれば
450以上からでもスタート可能だよ。



760 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/07(水) 22:12:49.39 ID:SV/TvhIl0.net]
休日日数とか一々把握してるんだな
休日120日以上で有給残り一桁だから少なくとも130日よりは休んでるんだろうなとは思うが。

761 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/07(水) 22:17:25.48 ID:QclJ7cJJ0.net]
>>758
若いうちからビルメンの中でもマシな会社に入って公務員試験受け続けるってのは十分アリな選択。
仮に一生公務員に受からなくともマシな会社に何年も居続ければ家建てて子供大学に行かせられるぐらいの年収は貰えるようになる。
まぁ考え方次第だね。

762 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 00:21:07.12 ID:vQNzC9r6d.net]
ビルメンで年収400なんて貰えないから(笑)

763 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 02:23:08.16 ID:zksur1zo6.net]
400万行くよー
月27万とボーナス3ヶ月分で

764 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 06:45:32.50 ID:2GxtAUcj0.net]
>>762
20代だかど450貰ってるわ
4月から昇格するからさらに貰える予定

765 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 07:12:28.97 ID:TybGsoI+d.net]
入社した年齢が早ければスレ的には20代で450〜500は当たり前。

766 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 07:56:46.54 ID:MNlLXewgr.net]
系列に新卒入社して順調に昇給すればそのくらいの額もらえるね

767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 08:11:39.83 ID:Zm06eorLa.net]
どの仕事も一箇所で続けたほうがいい

768 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 08:28:46.12 ID:N4v9iAIn0.net]
入社後に勤務地&巡回か常駐か決まるって系列では結構普通なんでしょうか?

769 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 08:34:46.48 ID:XpEjmxHBM.net]
>>768
正社員入社だったら普通



770 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 08:44:51.22 ID:OXpTWIgR0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=ODl8d9vgXcQ

771 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 08:48:29.16 ID:N4v9iAIn0.net]
>>769
二社の面接行ったらそう言われたんですが、やはりそうなんですね…。

760さん〜762さんが仰るように一つの会社でずっといた方が給料上がるそうなので、入ってから巡回だとしても耐えてみようと思います。

772 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 09:10:36.26 ID:LRYBb7xJ0.net]
>>758
そんな環境で働いて疲れてしまって
給料よりも‥と考えた40代がちょうどいい
知識はないけど客対応とか上手いし自分達に対する接し方や
年下なのに後から入ったってたけで常に敬語で話してきて
わからないことは尋ねてきて吸収していってる人いるよ
んなこたなあない、って奴がいる場合は採用担当者が無能だから諦めろ
今の職場はハズレはいないなあ

773 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 10:58:03.52 ID:7ahxsAEu0.net]
>>764
凄いですね、都内?

774 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 11:33:43.99 ID:KQCXldyX0.net]
残業なしで400万以上ある人は詳細と明細のアップをした上で発言してもらいたいな

775 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 11:51:36.30 ID:nEVPAJGEa.net]
転職癖ついてもうダメかと思ったけど、
今の会社に救われた。
自社ビル自社社員、庶務課設備担当で450万。
ほんと運が良かった。
隣の芝生ある青く見えるからね。
大きなチャンスものにできるように安易な転職はオススメできんよ。

776 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 12:00:49.73 ID:ecdeNDdba.net]
>>775
給与の詳細と明細のアップよろしく

777 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 12:18:50.37 ID:2GxtAUcj0.net]
>>773
都内。
転職活動してる時にいろいろ調べたけど、
都内の企業だとこれくらい貰えるところ多いよ。

778 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 13:08:04.48 ID:vf7CgtL/a.net]
親会社からの流れで管理物件が優先的に回ってくるだけでも、
良しというもんですかね。
独立みたいに毎年競争入札なんかだと、昇給どころか現場がなくなって
クビになる可能性があるんでしょ。

779 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 14:29:52.34 ID:9FqZaCmGM.net]
自社設備の庶務ならそれぐらい行くでしょ
その会社の正社員としての給与テーブルに乗っかる訳だし
まぁその分、ビルメンの仕事だけじゃなく、事務仕事もやらされる可能性高いけどさ

つか、450程度で証拠出せーとか、どんな田舎で働いてるの?



780 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 16:00:01.93 ID:YnDw/JQya.net]
a「若いうちからビルメンやるな」
b「じゃあ何になれと」
a「自分で考えろ」
b「やっぱ答えられないじゃん」
c「独立は一生○○万!」
d「独立乙。系列なら○歳で××万行く」
c「明細出せ。俺は出せるぞ、ほら(他所でうpされた他人の明細)」


もうテンプレ

781 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 16:26:33.63 ID:nEVPAJGEa.net]
>>776
んな事するわけないじゃん。
年俸制だよ。
基本カレンダー通りの休みで、早遅の夜勤なし。
自社でビル管理のノウハウが無いから
うるさく口出す人もなく快適。
自社ビルだけどテナント入ってて、テナント対応はビル面会社に委託してるから、一応オーナー立場扱いされて、変な感じだわ。

782 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 17:12:18.34 ID:aRZkvgnd0.net]
小売店の自社雇いビルメンを都内でやってるけど、ウチだったら経験3年の基本4セット持ちに最低360(最低額面23万、ナス3.8月、資格手当最大4万)出るぞ
残業と夜勤が付けば400いく
激務現場扱いみたいだけど、そんなに忙しいかなぁって感じ(点検の合間に電気室で休む、とかは出来ないが)

この業界は所属してる会社で待遇に天地の差がつく
ウチの場合は普通の会社員の給与ベース+資格手当+毎年のベースアップで淡々と計算されて、淡々と(ビルメンにしては)高給になっちゃってる

そういうとこは結構あるんじゃないかな?
特に都内だと

783 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 17:38:14.34 ID:Cf91NRahd.net]
みんな話の流れの中で450とか500とか何年か勤めてればごく普通の額を言ってるのに一人だけ明細明細うるさいやつがいるなw
明細バカは独立スレへ行きなさい。

784 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 17:55:07.19 ID:kQa4e1/t0.net]
400万以上はネタ扱いされ、なぜか残業代別の金額が年収だと言い張る

785 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 19:39:48.77 ID:HpKXuDtvM.net]
現場が都内か地方かで待遇ガラッと変わるから
東京は地方と比べて地価の桁が一つ二つ違う
すると、不動産収入も比例する、オーナーが出す管理費も比例する、最終的にはビルメンに落ちる金も比例する
「地方で働いてるから」って理由だけで年収200万代の電験持ちはごろごろ居るし、
「東京で働いてるから」って理由だけで年収400万代貰ってる基本セット持ちもごろごろ居る訳だ
特に今は東京五輪景気で東京の現場の労働需給が狂ってるから
一昔前なら高嶺の花だった上位系列の入社ハードルが目茶苦茶低くなってる

なんで、今の好景気の中でスルッと系列に入れた人は素で「400ぐらい行くよね?」って本気で思ってる訳よ
俺もそうだし

786 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/08(木) 22:16:04.51 ID:mtpVJD8er]
皆さんにお聴きしますが、日本メックスってどうでしょうか?
長野ですが4点+アルファで書類は通過しました。

787 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 21:30:25.68 ID:1e/muXyQ0.net]
そもそも都内と地方の年収比べられてもな
同じ会社でも東京配属と群馬配属だと年収数十万違ってくる
なぜなら東京の物価は高いからな

788 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 21:32:35.02 ID:E5DdnLgWd.net]
30歳、4点+消防設備士4類なんだけどどこでもいいから系列入りたい

789 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/08(木) 23:40:25.01 ID:nquIkWK50.net]
こ い や



790 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/09(金) 06:23:49.97 ID:/h6fc21vM.net]
都内の系列で働いてるけど2年目で450超えたよ。残業も大してしてないが。
ただ、電気主任とかの選任手当は付いてる。

791 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 08:08:17.99 ID:GqDDq5FE0.net]
未経験で入社する場合、入社日までになにかしといた方がいいことってあるでしょうか?

今は資格の勉強とビルメンテナンスが一番わかるという本読み一応知識だけでも入れておこうとしているのですが、今から不安でして…。

792 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 08:17:23.47 ID:o9+QYFNk0.net]
>>791
家のトイレ分解でもしとけ

793 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 08:24:02.38 ID:yZmhNFDJp.net]
エアコンフィルター清掃しとけ

794 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/09(金) 09:08:31.04 ID:tZgqBIr4p.net]
話術の勉強でもするよろし
ビルメンは技術者ではなく
口八丁でお客さんを丸め込むのが仕事

795 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 09:10:22.88 ID:icZs5UUQ0.net]
>>792>>793
やっぱ知識だけ入れても実際何も出来ないと厳しい感じですか。
メモはしっかり取りその都度ネットで調べたり写真等撮って何とか先輩方に迷惑かけないよう頑張ろうとは思います。

796 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 09:11:17.31 ID:icZs5UUQ0.net]
>>794
クソ地場でしたが、不動さんの営業からなんで上っ面の会話は何とかなりそうです笑。

797 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/09(金) 09:39:28.32 ID:bz5OIinla.net]
確かに最低限の知識(テナントの場所と名前)、技術(ラバーカップ の使い方)は必要だが
そんなの1年ビルメンやってりゃ自然に身につく
楽がしたいのか出世したいのか知らんが
嘘を吐く技術とかゴマスリの方が重要

798 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 09:53:01.00 ID:zE1UdfEj0.net]
>>797
殴られたり蹴られたり身体的にやられるのは平気なんですが、怒鳴られたり無視等メンタル攻めには弱いので、今から少しでも知識入れとこうと思ってまして。

やりたい仕事とかでなく、休みの多さで選んだようなクソ人間で出世等考えてもないので、同じ職場の方に迷惑かけないようにだけが今は心配な感じです…。

799 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/03/09(金) 10:16:27.13 ID:dnf3SmjIr.net]
ちゃんとランニングと筋トレしとけよ
体力ないと使いもんにならんからな



800 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/03/09(金) 12:21:35.57 ID:FwF/a5FM0.net]
>>799
同感。

運動量の多い現場だと体力ないとキツイ。

俺は入社前にダイエット目的で週6で毎日10キロのジョギングとストレッチに
腕立て腹筋スクワットをチマチマしてたが本当に良かったと思ったわ。

おデブのままこの会社に入ってたらドボンだった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef