[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 01:56 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part17



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/12/09(土) 21:06:14.98 ID:9oswUkKla.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[過去ログ]
Part15 ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1498382208/
Part14 ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1492876363/
Part13 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1489392942/
Part12 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1486690343/
Part11 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1482935960/
Part10 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1477573189/
Part9 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1469961404/
Part8 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1465090770/
Part7 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1455498394/
Part6 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1448806404/
Part5 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429194042/
Part4 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1419915325/
Part3 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1403322143/
Part2 ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1383755136/
Part1 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379774700/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part16
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1507729756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

301 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/23(火) 12:30:43.58 ID:aXzGl6idM.net]
アサシャにきて

302 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 09:49:32.12 ID:wiRwssLg0.net]
>>289
BTもそうだけど東日本環境アクセスとかジェイアール貨物&不動産とかもリクナビやマイナビ通して質問しても返答ないから、ジェイアール系はクソなイメージしかないですわw
RBだけは対応ヨカタケド…。

303 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 10:14:03.10 ID:H+Aiq0Ky0.net]
> 87 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2018/01/19(金) 11:47:28.48 ID:UVXwzvM30
> BTの書類選考って時間かかりますか?
> 2週間前に出したのにまだこないっす
>
> 89 自分:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 22:49:45.76 ID:OBELJU2Q0
> マイナビ応募でクリックした翌日には面接の案内の電話が来たけど

304 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 10:19:02.54 ID:cKryLfw10.net]
>>303
………優秀な人にはすぐ連絡来るんですねw

305 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/24(水) 11:45:47.84 ID:e95T9VUsM.net]
>>295
結果きましたね!

306 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 06:06:37.19 ID:/KtvZoqs0.net]
東京で大林ファシリティーズ受けた方いらっしゃるでしょうか?

大阪は面接2回、東京は1回とは書いてあったんですが、人数や雰囲気どんな感じだったり適性試験あるのかと思いまして…。

307 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 13:31:21.14 ID:OrU9KNTx0.net]
>>303>>305
自分は12月中に応募して先週どうなってるのか問い合わせて、今日来ましたわ。。。
やっぱ受かる人には即効かけて落ちた人間には問い合わせない限り連絡もよこさない感じみたいですね。。。

308 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 13:42:30.31 ID:EAtqiUhh0.net]
そんな会社入ったらろくなことないぞ
たぶん文句言わないと何も改善されないブラックだろうな

309 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 14:11:51.32 ID:4b5ZUiNd0.net]
1500人くらいのBTに
年間で1000人以上の応募者がいるんだろうから
多少の事は大目に見てあげてもいいんじゃないかな



310 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 14:23:31.03 ID:gS/Xezie0.net]
>>309
確かに書き方悪すぎましたね…。
もう少し他の所で経験積んで34歳くらいまでにはもう一回受けてみますわw

311 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 14:26:50.48 ID:4b5ZUiNd0.net]
BTはきっと5年後も10年後も通年募集しているだろうね

312 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 15:17:48.74 ID:GHYiCddl0.net]
応募者を雑に扱った会社には親も含めてこちらも雑に扱っていいと思うよ
電車が遅れたらすぐ駅員にすぐ文句言ってもいい
まともな会社はたとえ不採用でもお客様だから雑に扱わないよう注意してる
その会社はきっとまともじゃないんだよ

313 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 16:00:45.51 ID:O5DcIpkzM.net]
>>307
落ちたか・・・

314 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 16:45:14.46 ID:pH2reuCs0.net]
>>311
いつも募集してますもんね…どんだけエリート欲しいんや!w
>>313
20代でビル管あっても落ちたんで、大卒とかやないと駄目なのかもですね…。

315 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 16:46:46.00 ID:cPz5RFu6M.net]
>>306
東京で一昨年受けたよ。
たしか社長も含めて五人役員がいた。
圧迫とかもなくて、話しやすい雰囲気を作ってくれてたよ。
業務知識とかよりは、資格のこととか趣味とかを聞かれたかな。
俺は受かったけど、フロントという名の巡回になる可能性もあるって聞いて辞退したわ。

巡回が大丈夫なら挑戦してみては?
あと適正試験は面接前に専用の会場で受けました。簡単なSPIでしたよ。

316 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 17:16:26.02 ID:/KtvZoqs0.net]
>>315
詳しくありがとうございます!

社長も参加されるんですね…また適性試験はSPIなんですね。。。
まだ巡回の大変さが具体的にはよくわかってないのですが、巡回はメチャクチャ辛いというの伺ったことあるので、もし巡回なら受けるのもう少し考えてみようと思います!

317 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 17:26:59.43 ID:O5DcIpkzM.net]
>>314
まじですか・・・
かなりのスーパーマン待ちなのか・・・

318 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 18:28:09.02 ID:Yu6kqm6ba.net]
資格持ってて営業できてイケメンで若いヤツ

319 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 18:46:43.85 ID:cPKtYzt20.net]
>>306

私も一昨年に受けました。
私の時は、社長ではなく、常務を筆頭にビル管理部の取締役と部長
それから総務部の副部長ともう一人の総勢5人でした。

>>315さんの言う通り、圧迫面接ではなかったですね。



320 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 19:01:19.68 ID:Kb+qzVd+0.net]
お前ら・・・

>>43>>50>>306 同じ奴だからなw

帰ってきてスレの流れみて吹いたわw

321 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 20:22:12.67 ID:/KtvZoqs0.net]
>>319
5人位の面接受けたことないので、話す練習結構やっておいた方が良さそうですね。。。
もし巡回の場合でも面接の際に判明するなら、応募して見ようと思います、ありがとうございます!

322 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 21:05:25.68 ID:ME/4jAvZ0.net]
BTも結果を言わずに放置か
コピペメールでも送ればいいのにな
正直、志望度が高い企業にサイレントお祈りされるとこたえるわ

323 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 22:29:58.14 ID:RQkJDesPd.net]
BTはビルマネだとさんざん言われてるのに
それでも皆受けたがるんだな

324 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 23:35:12.79 ID:Kb+qzVd+0.net]
>>321
いい度胸してるわお前w
開き直ってんのか、頭おかしいのか知らんけど

325 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/26(金) 02:01:17.50 ID:upbaJFhh0.net]
BT調子乗ってるな

326 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 06:09:44.15 ID:nBT0LaaV0.net]
別スレでもお尋ねしたんですが、福岡地所系のビルメンについて分かる方いらっしゃいますか?

327 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/26(金) 16:48:40.36 ID:r66H2tInH.net]
>>326
知らんけど、そこって福岡の会社なの?w

328 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 20:24:19.52 ID:WPQfVkAz6.net]
福岡の会社です

329 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 20:53:09.67 ID:EBkUf9oId.net]
ああサンライフね。親会社がデカいから安定はしてるよね



330 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 23:04:15.87 ID:WPQfVkAz6.net]
そうですよね、受けてみようか悩み中です。

331 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 10:41:50.67 ID:HV4xBlChM.net]
悩んでるなら受けてみようず
面接までいくか分からんし、採用されるかも分からんし
待遇条件提示受けてから悩むのが建設的

332 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 10:49:37.47 ID:NR0gubGC0.net]
なんで悩むのかわからんなあ
悩むなら受けて合格してから行くか行かないかで悩めばいいのに

333 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 12:14:42.76 ID:WBtcyVvi0.net]
どの会社行っても結局は現場次第だ。
職訓から同じ会社に入った連中も、巡回や地雷現場配属になって1年以内に止めた奴もいるし、当たり現場で5年続いてる俺もいるし。

334 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/27(土) 19:05:58.49 ID:Xu3CuskX0.net]
俺ら系列さ行ぐだ

ハァ
社会保険も無ぇ♪  雇用保険も無ぇ♪
資格手当もそれほどもらって無ぇ♪
労災も無ぇ♪   年金も無ぇ♪
作業服は 毎回お古がぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 呆けジジイ連れで
二時間ちょっとの巡回点検
工具も無ぇ♪  テスターも無ぇ♪
営業は1年に一度来る

俺らこんな独立いやだ 俺らこんな独立いやだ
系列へ出るだ 系列へ出だなら
銭(ゼニ)コ貯めで 系列でベコ(牛)飼うだぁ♪

335 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 21:08:06.40 ID:y7SCI4nx0.net]
>>331->>332
悩む理由は今の職場は年収350万、昇給しても400万、ただし現場の雰囲気や人間関係はよい
受けようと悩んでる所は400万スタートで昇給もある、当たり前だけど入社してみないとどんな現場かわからない

336 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 21:09:26.10 ID:y7SCI4nx0.net]
>>333
本当に現場次第ですよね
おっしゃる通りです

337 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 22:28:13.72 ID:FBUsa0sW0.net]
>>335
うん、だから受かってから悩めばいいやん

338 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 22:47:10.70 ID:PWFCWUpwM.net]
まぁ受かって断ったら二度とその会社は受けれないだろう
目先の給料だけで飛びついてもね

339 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 07:48:27.58 ID:JqO4aL3Y0.net]
>>334
ワロタw



340 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/28(日) 21:10:51.02 ID:eO9dv9vdM.net]
自分が何を一番求めてるか大事
金が一番なら行けばいいと思う
流石に全部はなかなかない

341 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 21:17:20.08 ID:dXWpXtU6a.net]
大林ファシリティーズの社風は
良く言えばおおらか
悪く言えば雑
歴史が浅いからなのか知らんが独立系の空気に近い。
楽な現場はクソ楽
きつい現場はかなりきつい
本社はそれを放置。現場所長の裁量に任せている。(責任も丸投げ)

342 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 21:30:27.27 ID:S5pPuktI0.net]
>>341

現社員だけども、大筋では合っている。

ただ、独立系というよりは、個人商店の集まりに近いといった方が◎

それと、現場の諸問題を放置しているのは一部の人間(担当者)のみ。
そういうやつは、協力会社に丸投げで自分の担当物件の事を把握できてない。
引継ぎに関する書式等も全然整備されていないのが実情。

343 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 22:12:27.22 ID:17jCNHBiM.net]
>>340
その通り、ビルメンに限らず
年収
仕事内容
やりがい
プライベート休日
人間関係
人生いろいろ難しいですね

344 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 23:06:52.95 ID:aZwqsQ02M.net]
>>342
それうちも全く同じだわ。
ちなみにスーゼネ系の一角

345 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 23:11:21.46 ID:KzGOCh9oa.net]
この業界で仕様書含めきちんとした管理できてるとこ見たことない

346 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 06:16:13.70 ID:XhkTzZ8a0.net]
>>341 >>342
クレクレ君に餌あたえすぎ

>>43からの「大林に内定もらったんで入社すると思います!」の流れから→面接2回で嘘がばれる
からの
>>306で別人のふりしての投稿は面白かったけどな

347 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 08:59:26.67 ID:vJ11T7fh0.net]
>>341
>>342
最初給料クソ安いみたいやけどボーナスは結構貰えるみたいやからそれ耐えて昇給してけば、"働く環境"とかはヨサゲなんすかね…
残業とかもそんなない感じですか?

348 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 09:22:15.97 ID:8qfBbubk0.net]
まあ、こいつにどんな意図があるかわからないが、
企業の情報がでるだけスレとしては有益だな

349 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 18:38:16.52 ID:wzD8JZNLMNIKU.net]
>>341
>>342
せやな



350 名前:>>340 mailto:sage [2018/01/29(月) 20:39:16.77 ID:OquB1jZS0NIKU.net]
>>347

そりゃ、最初は給料は安いと感じるかもしれないけど
あとは自分の頑張り次第で、昇給も昇格もしていくよ。

働く環境としてヨサげかどうかは、本人がどう感じるかじゃない?
入社して2週間もたたずに辞めた人とか、1か月持たない人とかザラにいるから。

残業も、本人のやり方次第でどうにでも出来る。
俺も毎月20時間あるかないかだし。

351 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 08:36:16.96 ID:6f6eU0Sl0.net]
>>350
なるへそ…

ビル管以外に宅建も持ってるから不動産系と並行して受けようオモテテ、でも不動産系はオリンピック終わった後不安だけど、スーゼネ系ってこの前のリニアの問題あっても特に影響なさそうくらいの
規模やから、長く働くとしたらスーゼネ系の方が親会社的にはよさそうオモテマスワ…

352 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 10:04:12.64 ID:8ST3kfYVH.net]
こいや!

353 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 10:53:14.80 ID:s60Z5Ih80.net]
休み少ないところにはいかへんよ

354 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 11:03:31.74 ID:R7IGfz6r0.net]
年間休日数の多寡はブラック度の指標とも成り得るよ
転職活動を妨害する為にワザと少なくするとこもある
兎も角、休日数が少ないという事は人手不足って事だ

355 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 12:17:18.23 ID:vN1m7IgHM.net]
違う。業務の生産性の高低と会社のポリシーがそのまま年間休日に反映される。
アサシャ最高。

356 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 14:49:46.07 ID:c4lqGmv0M.net]
アサシャはスーゼネじゃないよね

357 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 15:01:17.51 ID:vN1m7IgHM.net]
ゼネスーだよ

358 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 16:23:01.33 ID:FD4dh9xe0.net]
24歳で電気関係の現場1年設計3年の現職ですがビルメンに転職するか悩んでいます
資格は電工2種(1種合格済)ぐらいですが、4点セット以外にとっておけば良い資格はありますかね?

359 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 18:30:34.34 ID:iw+OFyuUa.net]
>>358
悪いことは言わないから
電気のセコカンやっときな。



360 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 21:25:46.90 ID:JCr2Egz4r.net]
>>358
現状の資格だけでも中途募集してる系列ならどこでも内定貰えそうだが

361 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 21:32:41.71 ID:ma0HKIyj0.net]
セコカンはしんどそうだけどなぁ

362 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 01:33:35.85 ID:0bGjkkG4r.net]
>>356
電気やってたなら、消防甲4、施工管理辺りが持ってる知識活かせると思うよ。

363 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 10:07:48.82 ID:+8qjLXvo0.net]
>>359-362
ありがとうございます。とりあえず消防と乙4あたりでも取っていきます

364 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/31(水) 18:28:46.96 ID:Kp/sJoLa0.net]
NECファシリティーズについて何か情報があればお願いします。

365 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/31(水) 19:42:35.62 ID:n+aX2ZiN0.net]
NECグループの各社のファシリティマネジメントをやっているらしいが
そのNECが前回に続いて3000人超のリストラを発表!

親子関係があるかしらんが怖くて入社できんぞ。

366 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/31(水) 21:03:14.86 ID:Kp/sJoLa0.net]
>>363
ありがとうございます。

367 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/31(水) 23:32:20.93 ID:3UtIuY/5a.net]
経費削減でどんどん撤退に動いてるね。本体の3000人削減の報道が出て合点がいったよ

368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 23:46:40.71 ID:Un2sjAjWr.net]
系列は親が傾いたら切り離されるリスクあるからね。
物件の大半を親に依存している系列は親が不動産売却し始めると終了。

369 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 00:35:33.67 ID:9kPuouHEr.net]
4点揃えた後って、
電験狙うのがいいのかな?
それとも、電工一種、消防甲4
を先に取った方が良いですか?



370 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 07:50:35.07 ID:LnRmNN9pM.net]
電験とれる頭あるならビル管理やんないほうがいいよ

371 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 08:38:05.48 ID:84vSDYASa.net]
PM目指せ

372 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 16:21:51.93 ID:zRUaj6wE0.net]
>>369
経験2年あればビル管取りに行ってるハズなので未経験と仮定します。
自分が入りたいと思う企業の転職サイトとかの求人ページで推奨されている
資格を取りに行くのが良いと思います。

1種電気工事士も受験資格はないですが規定の経験がないと免状申請できませんし
ビルメン業界ではバリバリ電気工事するわけではないの上に更新も面倒なので
免状申請しない人多いらしいですよ。

私ならビル管の受験資格をまだ得られそうにないなら消防設備士をちまちま集めつつ
第一種衛生管理者(この業界は清掃、警備も含めて大所帯になりやすいので意外に
必要)を取るといいです。
ウチの会社は正社員限定で4点セットは資格手当出しませんが衛生管理者には
手当出たりするので手当狙いなら盲点になりやすい。

将来的にPMやマンション管理もしている大手に行きたいなら宅建&管業。

373 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 17:13:00.43 ID:F3jGbLoY0.net]
>>372
宅建アンド管業が評価されるようなPMやってる大手ってどういう所のことですか?

374 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 17:25:21.72 ID:np4xj5dNa.net]
明けでそのまま日勤ってよくあることなのか?
流石にずっとはいないが最低でも午前中は残るのは当たり前な雰囲気だわ
明けの人間にも容赦なく仕事振ってくるしな

375 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 17:28:40.61 ID:yvUdbmSX0.net]
>>374
時間外はもらえるんでそ?
もらえないなら帰宅しべし
なにか言われたら怒鳴りつけろ

376 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 17:50:43.52 ID:np4xj5dNa.net]
貰えるよ

でも明けの人間にも当たり前のように仕事を振って帰れなくするのってこの業界では当たり前なのかと思って

377 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 18:10:07.81 ID:zRUaj6wE0.net]
>>373
具体的にどこの会社ってことはないです、そこらへんはご自分で調べて下さい。

例えばゼネコン系でマンション建設してそのまま子会社がマンション管理するとか
商業系や大きなオフィスとかならPMやってそうですね。

転職サイトとかその企業の公式HPで宅建とか管業の保有者が多いところなら
会社が評価している=その関連した業務をしていると推測できます。

逆にバリバリの設備管理とかだと宅建保有者数がいないか著しく少ないので
それで分かるしマンション管理しまくってたら管業も必要だから多い。

私が新卒で入った会社は不動産の総合的な管理を親会社、グループ会社も全部
してたしPMの部署もあったから宅建保有者が3桁はいて手当も手厚かった。

これは会社によるとしか言えない。

378 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 20:44:01.09 ID:F3jGbLoY0.net]
>>377
受けたいところ、1つは資格が列挙されてるだけで人数わかりませんがw、もう一つは宅建アンド管業、ソレゾレ100人超えてました!!!
そういう所まるかんじなんですね〜、

379 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 23:40:44.08 ID:9agIosFC0.net]
>>375
やっぱり系列でも怒鳴るべき?
今いる独立では、あまりにも理不尽なことされたら、親ぐらい歳の離れた
オッサンにも怒鳴り散らしてるけど
系列は怒鳴らないといけないほど変な人がいないイメージ



380 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 23:56:22.31 ID:zRUaj6wE0.net]
>>378
宅建はメジャー資格だから単に受ける人が多いだけかもしれないけど
3桁は多い。
管業に関しては完全にマンション管理に特化した資格で普通のビルメン会社
だと何それ?状態だろうから管業3桁はマンション管理を相当数やってる。

裏を返せばマンションのフロント業務という激務に配属される可能性はあるww

まぁ宅建に関しては基本4点+ビル管はとってもう取れる資格が消防とかしか
あまりない人が取るパターンもあるかも(電験3種が到底無理だから)。

まぁ私ですけどね・・・

381 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 01:11:53.65 ID:8z9aG56Dr.net]
>>368-370
ありがとうございます
とりあえず消防から受けようと思います。
経験は、未経験以上2年未満です。

382 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:07:07.58 ID:x01RXfvR00202.net]
資格持ってない10年選手は変なプライド持ってるのか高難度資格者をバカにしすぎ。しかも暇な時はゲームやって勉強する時間ないとかの言い訳で他の社員は通勤合間に勉強し取得してる
あと70前後の嘱託も毎日満身創痍で家族話や権力者に対しては超ゴマすりで仕事はしなく為になる話しが全く無く、自分を棚にあげて人を増やせってなんだ。所長も解らない事はメモれって事でメモった通りに業務遂行すると、それは違うとか言い出す始末
なんていうか向上心とか全くねーよなー、毎日他人の悪口かヨイショしてる会話ばっかだわ。

383 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 07:48:08.48 ID:T3kowuilM0202.net]
>>364
元社員です。
現場によっては残業時間がすごいです。
とくに古いN○Cの工場配属だと死ねます…。
あとは、親会社の影響か最初の給料はクソ安いですね。
体質も古く、N○Cから出向で来ている社員などはパワハラも普通にしてきます。
有名な会社名に釣られて俺みたいにならないでくださいね。

384 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 09:16:31.31 ID:DJjKGq+p00202.net]
>>380
宅建アンド管業アンドビル管は私も持ってて、電験3種も同じように諦めた人間ですw
フロントは日本総合住生活以外の所は財閥系でもいい噂聞きませんもんね…

385 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 12:49:41.06 ID:29NomLzJa0202.net]
JSさんちーす

386 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 13:49:23.16 ID:8Ihe0zRO00202.net]
BTの試験内容はどんなものですか
作文とか筆記試験まで・・・

387 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 14:20:45.47 ID:qAltxFCs00202.net]
ビル管今年受けます
まだ勉強はじめてないけど大丈夫かな?
継続して勉強するのが苦手だー

388 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 14:29:24.86 ID:RY2aE47b00202.net]
>>387
2015年に初受験で合格したけど、赤本買ったのが5月。他の参考書は持ってない。

389 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 17:04:31.18 ID:DJjKGq+p00202.net]
>>386
作文は過去に将来の目標や自社に入社した場合のやりたいこと…みたいなテーマが出たようですよ。
BTの書類選考受かったの凄いですね!?
頑張ってください!



390 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 22:00:27.81 ID:y30bMmB6p.net]
>>386
筆記で落ちたけど
hpよーく見とくほうがいいよ。

391 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 22:59:39.95 ID:8Ihe0zRO0.net]
>>389
>>390
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

392 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 23:29:25.60 ID:h/XjK9Ww0.net]
>>387
一昨年の試験を初受験で合格したけど俺も赤本のみ買った。
黒本から基本をみたいな意見あるけど全く分からない状態からでもいいから
赤本を繰り返すのがベストでしょう。

あとビル管ドットコムとかいう支援サイトあったからかなり活用した。
ある時期になると昨年の問題も全部のって〇×問題から直前は模試も
出来る様になると思う。

私は気分屋だから2月から少しづつ勉強始めたわ。
気分のらなければ2週間まるまる無勉とかあったけど期間長く確保したから
かなり余裕あったよ。

過去6年分を何周もするんだけど6週目以降は1年分180問を75分ちょい位で
終わらせて間違い2問以内位にはなってた(6周して分からない問題あんのかよ
と言われたら反論できん)。

早く始められるなら早い方が良いよ。

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 10:49:33.08 ID:LBWYXLtRM.net]
流れ的に今年は合格率上がるはずだから受けるかな

394 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 17:46:20.11 ID:5gLrfmf20.net]
362名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ea-1ipv)2018/01/31(水) 18:28:46.96ID:Kp/sJoLa0>>383
NECファシリティーズについて何か情報があればお願いします。

これを書き込みしたものです。
即日に不合格もらいました。情報ありがとうございました。

395 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 18:05:56.26 ID:Tgvbyi/p0.net]
>>394
次いこ次

396 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 18:16:26.69 ID:g6s/aQVqH.net]
>>394
(笑)

397 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 23:51:19.34 ID:heIvRcUV0.net]
>>394
ヤバイとこに入社しなくて良かったと前向きにとらえよう!

398 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 09:47:29.71 ID:XpuHgzllp.net]
>>394
草不可避www

399 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 12:45:38.73 ID:eVVLzmWD0.net]
不採用自慢かな



400 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/04(日) 12:52:48.82 ID:dG6cT8wP0.net]
書類すら通ってなかったってこと?(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef