[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 05:29 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

転職エージェント



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/31(火) 18:18:21.96 ID:yqURyUrO0.net]
前スレ
転職エージェント利用したんやが・・・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1446276181/
転職エージェントってほんとに役に立つの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか?26
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/job/1314453943/

562 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/09(火) 06:58:15.89 ID:6L1FSAF20.net]
学生の企業ごっこのノリで馴れ合ってて、新規事業の「し」の時も出ない所よりは良いと思うけどな

563 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/09(火) 19:42:44.70 ID:yfCstcOj0.net]
日時の都合が上手く付かなくてエージェントと電話面談ってどんな感じなんだろう
顔見えないのは不安大きい
あと事前に色々登録するのギリギリになってしまったから心象悪そうで申し訳ない

564 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/10(水) 02:01:36.63 ID:GeA7Z8kD0.net]
エージェントってFacebookやってるのかな?

565 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 07:01:48.64 ID:2+1AMACZ0.net]
>>551
事務所で面談と大差ない

電話でも時間かけて丁寧なところもあれば
短時間で適当なところもある

前者なら書類選考も通り面接まで進むが
後者では連絡が途絶える

約束した時間通りに電話しない会社は論外
会話したところで話の組み立てが酷くて会話して疲れる

566 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 07:10:38.56 ID:vpESTsMI0.net]
就業中なら帰宅後の最寄り駅に来て面談してくれるだろう

567 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 08:15:24.05 ID:6PbJimKk0.net]
>>554
喫茶店やファミレスでの面談か
それ何度か経験したがお勧めできないな

周囲の喧噪で聞き取りにくい
客も少なく静かなときは周囲に聞こえる
どっちにしても会話に集中できない

自宅最寄りでも会社の人と鉢合わせすることあるし
遠巻きに目撃した人が曲解して変な噂を流しかねない

568 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 21:20:20.29 ID:7Kp1Q3WK0.net]
連休明けに登録したんだが3営業日で面談の連絡こなかったら
次行ったほうがいいよな

569 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/10(水) 21:29:08.45 ID:+94d/2iY0.net]
アデコのspring転職エージェントってどう?

570 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 22:34:20.91 ID:GlleUPNL0.net]
>>557
糞とは言わないがイマイチ。



571 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 22:46:27.60 ID:sNHLyOHY0.net]
>>557
質はともかく面白そうな求人がある

572 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/10(水) 23:01:38.92 ID:2/DnW/Z30.net]
>>557
エージェントがちょっとね

573 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/10(水) 23:07:58.17 ID:PrGZ72Ss0.net]
>>557
なんかエージェントがズレてる。
面談後お礼のメールが来たけど「楽しい時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。」って書いてあって、「はあ?」と思ったわ。

574 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/10(水) 23:41:48.85 ID:c8FImje30.net]
>>561
若い女のエージェントだった?

575 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/11(木) 00:27:40.99 ID:+MC/5yo30.net]
>>562
若い日本人の女性だったよ。事前に職務経歴書と履歴書をメールで送付したのに、読んでなかった。
その場で読み始めたんだけど、漢字間違え

576 名前:ながら読んでた。(「率」を「卒」と読むレベルの間違い) []
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 01:24:58.69 ID:jelOFn4N0.net]
はあわざわざむこうのテンプレにあわせて職務経歴書あわせるのめんどくせえ

578 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 07:09:09.44 ID:g0kReArd0.net]
>>557
案件が全てHPに出てるから希望の案件があれば申し込む
無ければ関わらない
エージェントに転職サポートを頼むのではなく普通の転職サイトと思え

579 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 07:26:56.13 ID:dAdfqZPl0.net]
>>563
あー、分かるわー!

580 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 12:32:42.45 ID:g0kReArd0.net]
エージェントって素人が多くないか
詳しい経歴書を出してるのに何したいかどんな仕事が希望か聞いてくる
経歴書に書いた仕事をやるのに決まってるわスペシャリスト職なんだか

進める求人票見ても、どう見てもマッチングしてなくて違う職種だと意見しても
企業からヒヤリングしてるから大丈夫と言い張り面接したら
そく面接者から専門と違うよねと言われる

ヒヤリングしていても理解できないで聞いたことを求人票にそのまま乗せるが
自分で分からないから間違った求人票を作る
企業がやってない事業くらい調べるか知識くらいは勉強しろ



581 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 14:30:55.06 ID:k0Do5+gV0.net]
就職、企業、業界のこと色々教えてもらうつもりでいったら
自分が教える立場になってたとかいうことはままある
そこからクソどうでもいい細かい指摘をやられると正直ブチ切れそうになる

582 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/11(木) 21:31:57.82 ID:/sKWtGXu0.net]
>>567
バカナビジョブ◯◯のM田みたいやな

583 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 21:36:27.89 ID:cPstTVC70.net]
テンプレート通りの質問ばっかりだったなあ
履歴書とか職務経歴書は見てなくて書いてあること質問されたり

584 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 22:10:48.70 ID:einlYAE20.net]
面談の練習相手にされたのかもね

585 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/11(木) 22:38:51.66 ID:3+/VhTfb0.net]
>>567
ゴミエージェントはそんな感じ

586 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 08:00:20.44 ID:xpq24uvP0.net]
転職紹介会社って
登録型とリサーチ型があるだろう
両方の合わせたところも有るが

登録型は大手で広告バンバンだして会員集めて紹介先企業の集める エージェントは誰でも出来る普通の人材サービスの営業サラリーマンや若い女性OL
登録したら社内に集まってる案件データに照会してマッチングしてる人から紹介する 企業の要望の年齢 希望年収は厳守
最初は案件が沢山溜まって保有してるので紹介は来るが案件自体は5年以上何年も決まらず塩づけ案件多いので
紹介を受けても決まらない しばらくすると紹介できる案件が無くなり新案件待ちで自分が塩漬け状態になる
風俗譲と同じだよ新人のときは店のお客が全員新人待ちで入店時は指名するがリピーター客が居ないと指名は新客待ちになり暇
新人時にパスした客が後から指名することは一生無い好みじゃ無いからだ客が減ったら新しい風俗店に変える

リサーチ型は小さい会社で企業からの以来も少なく抱えてる案件も少ないエージェントも成功報酬 経験有るベテランエージェント
依頼客が来るとエージェントが本人の希望を聞きマッチング企業を探し売り込んで紹介先を本人に代わり探す
紹介受ける仕事はマッチングするが直ぐは無理 就業中にお願いして時間掛けてサポートサービスを受ける就業中で自分で活動する時間も無い
ただ紹介先が見つかるかどうかは本人の能力が重要で自力で探すのと同じで経験能力が無いと紹介されない

って事でイイかな

587 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 08:17:42.56 ID:T1SgUdJo0.net]
ながい

588 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 08:30:38.12 ID:O1/x15rE0.net]
>>573
どちらも本人次第

589 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 09:38:04.57 ID:nKCsU8C20.net]
>>573
どちらにも該当しないタイプもあるよ
10社あれば10社でスタンスが違う

590 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/12(金) 09:41:50.84 ID:6XDH/ABa0.net]
エージェントと電話面談したのに、近いうちに直接面談を勧められたんだけど、会うメリットてある?ちなみにDODA。



591 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 09:50:06.04 ID:FxTyvi6H0.net]
>>577
DODA(あっ…察し)

592 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 09:52:16.96 ID:nKCsU8C20.net]
>>577
紹介したい企業があるなら会いに行ってもいいけど
ただ会うだけなら止めていいよ

時間と交通費を無駄にしてもいいなら行ってもいい

593 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 09:53:25.63 ID:xpq24uvP0.net]
もうひとつ転職コンサルタント会社にはあるらしい
スカウト型
普通は企業側は内定者が決まったときに成功報酬をコンサルタント会社に払うが
スカウト型は専門職なり高スペ対象で企業が要望が高い
その要求を満足できる人をエージェントが探す転職希望者以外を探すので時間も掛かり費用も掛かるので
申し込むのが有料
スカウトされた方は条件が合えば受ける 受かる確立は非常に高い

594 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 10:24:47.40 ID:r9NuoC8G0.net]
だから何?

595 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/12(金) 10:29:30.51 ID:6XDH/ABa0.net]
>>578
DODAてなんかまずいのか?

>>579
紹介してくれる企業があるわけじゃなくて、自分の希望とか転職活動全般について話したいみたいだった

596 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 13:15:16.77 ID:vEN5d+W30.net]
 エージェント利用してますが、電話で済みました。
 

597 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 14:35:09.11 ID:6xbqc7iv0.net]
エージェントを利用するのが初めてならともかく、
面談は電話で十分だよ。

598 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/12(金) 15:07:20.25 ID:6XDH/ABa0.net]
>>583
そうなんですね、ありがとうございます

>>584
一応リクナビエージェントは使ったので初めてではないです。電話のみでもいいですね。

599 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 17:40:21.77 ID:ryifB4v+0.net]
書類通過しすぎて日程調整効かないんだけど頼んだらどうにかなるのかな
日付指定の面接が多すぎる

600 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 17:50:46.42 ID:xgvHsjNj0.net]
リクナビエージェントで応募しちゃったあと、リクナビは何にもしてくれないからエージェント会社ごと変えたいんだけど無理かな。
もうその会社はリクナビエージェントとやるしかないの?



601 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 19:14:08.01 ID:W0nHB0Dh0.net]
生でやることに成功した

602 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 19:36:45.90 ID:COyy4F8l0.net]
>>586
日程調整は会社や担当者でスタンスが違ってくる
こっちの都合を聞いてくれる人もいれば
指定した日時に都合つけろ有給休暇を使えと言って譲らない人もいる
日時変更を受け付けられない場合はエージェントと縁斬りになる
もう貴方には今後一切の転職先を紹介しませんが良いんですね?と凄む人もいた

603 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/12(金) 21:42:53.57 ID:BOTbrcdK0.net]
リクナビに履歴書登録してたら8年くらい前に今の職場に転職する時につかったエージェントと同じ担当者からオファー来たw
向こうは同一人物と分かってるのかな
現職場見えるんだっけ

604 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/13(土) 00:05:25.23 ID:Hvg6bR5j0.net]
「社内選考で落とすなら早めに連絡下さいね」って
ストレートに言ってしまって大丈夫だろうか?

605 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 00:11:32.83 ID:6T9BbKX70.net]
>>591
良いんじゃない?
即答もらえると思うよw

606 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 10:00:26.91 ID:Xq96finZ0.net]
社長の右腕「転機」ってサイトは
求人内容の記載が不十分で応募してから企業なり業務も分かるから
面接が決まってからコッチで断る事が多いよ
もっと詳しく説明すれば無駄が防げる企業側も応募しておいて断られるのは怒るべ

607 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/13(土) 10:51:36.93 ID:USmpKuo+0.net]
エンエージェントって良い?

608 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 11:15:09.61 ID:Xq96finZ0.net]
>>572
その案件は日本電産で
他のエージェントからも20社くらいスカウトが来た
自分の経歴書の書き方の方が悪いのかと思ったが日本電産の担当者はひと目でマッチングしてないと指摘した
他を受けて応募しても勘違いされない
日本電産の求人にて自分もひと目でマッチングして無いと感じた

609 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 12:32:43.89 ID:H1hxLvd60.net]
>>594
俺はあんまりだった

610 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 15:07:55.72 ID:pe2QBDBL0.net]
>>595
いま日本電産はポジティブアクションで女を採りたいらしいよ?
おれ経歴は求人条件にピッタンコだったんだが、エージェントに"男だから"無理って言われたもん。
エージェントも恐縮しとった。



611 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 15:24:27.47 ID:Qr5eMs++0.net]
大東建託株式会社からオファーが届いています!

612 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/13(土) 23:53:05.79 ID:umn0mdqI0.net]
>>594
担当者による

613 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/14(日) 01:27:25.07 ID:e2tm0hFA0.net]
現時点では紹介が難しいってことで面談拒否された場合、もうそのエージェントの求人は応募しても無意味ですかね?
求人の閲覧はできるんだけど

614 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/14(日) 06:20:10.29 ID:T61ErBcT0.net]
>>600
諦めた方が無難
メシのタネが欲しい担当だと経歴書の話を盛ろうと提案してくる

615 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/14(日) 11:59:38.44 ID:FLdJ+UgA0.net]
>>600
どこのエージェント?

616 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/14(日) 13:14:55.55 ID:e2tm0hFA0.net]
>>602
リクルートエージェント
DODAも放置されてる

やっぱりそこの求人は諦めた方がいいのか・・
低スペすぎて泣ける

617 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/14(日) 18:48:13.32 ID:9bdDlpXF0.net]
>>603
ハロワかリクナビNEXTでいいと思うよ。エージェントは内定後の無理矢理な押し込みがうざいし。

618 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 03:05:31.92 ID:Ym2nK7Lc0.net]
エージェント登録しながら自分で転職サイトで応募したり、
エージェントの紹介で内定貰っても条件が折り合わず内定辞退とかしたら揉めたりする?
面接、書類の添削とかはして欲しいが、納得が行くところじゃないと転職する気は無い(今の在職中の所を継続)ので悩んでます。
今の所も不満はあるけど自分にしては勿体無いくらい良い所だと思ってるので。

619 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 06:54:15.11 ID:BF2nrtsf0.net]
>>605
辞退でも仕方ないですねで済む人と考え直せと迫る人と
こればかりは先が読めない

620 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 07:57:29.86 ID:tYOe80+F0.net]
>>605
納得行かなければ断固拒否すればいいよ。
断って多少揉めたとしてもあなたの人生にはなんの関係も無いんだし。
それよか気になるのは、今のところが勿体ないくらいなのに転職しようとしてるところ。
エージェント側も企業側も転職してほしい訳だから、今の些細な不満をつついてくるから惑わされないように。
うっかり口車に乗るとたぶん後悔します。
どの職場も不満は必ずありますから、どの種類の不満なら我慢できるか、と言うことです。



621 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 08:35:37.92 ID:p3CWRSrj0.net]
>>574
>>575
>>576
>>581
エージェント経由で年収3000万以上の外資の面接を受けた
最終3次まで有ったが全部同じ内容 経営戦略 技術戦略 営業戦略と自分の経歴の説明だけ技術なので技術戦略の話が長い
日本企業のように趣味とか家族とか休みに何をするとか雑談も無いし給料のことも一切で無い
3次終了が内定が決まってから給料の相談を電話とメールとした

一つだけお金の話が出たのよウチはあなたのレベルの人が何十人も欲しい紹介してくれる人が居ますか
人材紹介も10社以上通うして5年間に1000人くらい会ったが一人も内定出した人が居ない優秀な人を紹介してくれないと言った
自分は紹介は出来ます20人くらいは但し入社するかは年収条件も有るから分からない 事業者が東京だから勤務地は有利で問題ない
でも自分レベルは人材紹介会社もタイプが有る登録型リサーチ型は成功報酬だから採用しなければ無料だが優秀な人は無理 料金も年収に2割と思います
たまたま自分は特別で見つかっただけです
優秀な人は欧州型のヘッドハンチング会社に依頼必要です但し依頼は前金で年収の二割くらい必要です残りの年収8割りは成功報酬ですと教えた
知識は有った方が転職には有利だよ 2ちゃんには嘘や無用な情報も多いが2ちゃんやるならいい話は覚えておく方が人生損はしない

また自分のような優秀な人を採用すれば20人紹介して仮に10人採用に成ればヘッドハンチング使うと3億円くらい必要だが自分の年収で住むし
5年と言う無駄な時間も使わない

また自分レベルの人を見つけられず紹介できないエージェントって無能でしょうプロのエージェントならそのレベルの要求は登録型の費用では見つかりません
ヘッドハンチングが必要で費用も掛かりますが見つけますと言えるエージェントがプロなんだよ
自分がエージェントすれば3億くらいの利益を1年で出す
長くなったが読んで無駄にはならないよ 他のレスは無駄が多い

622 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 08:43:38.98 ID:15ZXFX2U0.net]
>>608
>長くなったが読んで無駄にはならないよ 他のレスは無駄が多い

文章を簡潔にまとめる能力の無さw
読む価値ねーよ、バカ

623 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 09:20:41.77 ID:29oijZ/40.net]
相手がこう言った、私はこう言った、で延々書き出すバカ。
子供が作った物語りか?

624 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/15(月) 10:34:38.45 ID:tYOe80+F0.net]
>>608
日本語上手いですね。
とても参考になりました、ありがとう。
日本にはヘッドハンティングの文化が根付いてないので、今まではあまりピンと来なかったけど、仕組みが分かったよ。

625 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/15(月) 21:13:57.87 ID:eDcq7Jx10.net]
マイナビジョブ20を転職決まるまで使ってる奴なんかいるの?

626 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/15(月) 21:48:13.30 ID:HWqpw9560.net]
一次面接辞退したいんだが嫌われるかな

627 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/16(火) 00:08:53.59 ID:Rz3Y34G90.net]
>>613
内定もらう前に辞退しないとダメや。

628 名前:604 mailto:sage [2018/01/16(火) 01:23:07.57 ID:utPdfbts0.net]
>>606
>>607
ありがとう。
宗教やら、売り込みやら断るのは得意だから変な一筆書かされないかだけ注意して登録してみるわ。
今の会社が勿体無いは言い過ぎたかな、でも非大卒では上位2.4%の給与を貰ってるし、福利厚生も結構充実してるので悪くは無いんだよね。

転職を考えたのは転勤が多いんだけど、子供も生まれたので落ち着いて育てれる環境が欲しくなった事と年収は多いが残業も多いので時間が欲しくなった事。
とは言え、これからお金もいるんだから最低年収は事前に決めた上で自分に取って優先度の高い項目が充実してる会社がないかあったら儲けもの位で探してみるわ。

629 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/16(火) 07:48: ]
[ここ壊れてます]

630 名前:42.52 ID:sYj2The90.net mailto: >>605
それだったら何で転職するのかと。
[]
[ここ壊れてます]



631 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 09:45:18.83 ID:9s7wIupM0.net]
同じような募集内容の会社に応募してるのにリクエーとDODAで書類通過率が違いすぎるのってなんかあるのかな、個別要因はもちろんあるだろうけど

632 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 10:07:13.16 ID:DFaRIHxn0.net]
>>617
どっちがいい?

633 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 11:03:42.76 ID:pFp6Kz820.net]
>>617
エージェント内の足切り

634 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 16:08:55.56 ID:C42RibId0.net]
リクエーは使ってる人も多いしエージェント内足切りはかなり多いだろうな
その結果企業には優秀な人材を抱えてるように見える

635 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 16:11:58.45 ID:JS6KHVHa0.net]
>>618
リクエーはほとんど通った

636 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/17(水) 18:27:01.88 ID:8W2y5jU20.net]
複数件まとめて選考落ちくると…

637 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/18(木) 18:13:19.80 ID:ahdy2llY0.net]
アデコって何でマイページ作らないんだろ?

638 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/18(木) 20:33:45.05 ID:1CxXHNLM0.net]
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 当時は新井誠社長
(法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません)

※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 公式サイト「会社概要」ページから社長名を消してある可能性があります。社長名を公に出来ないワケあり企業は信用に値しない

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、日本テクノは月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。
まさに日本テクノにふさわしい言葉です。

639 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/19(金) 17:46:39.01 ID:XvkA4sL00.net]
エージェント経由で申し込んでた企業から直で選考案内のメール来たんだけど何これ

640 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/19(金) 19:28:35.58 ID:Y6PyC1ui0.net]
>>625
それは企業がエージェントとの約束を忘れて暴走
そういう会社はたまーにある
メールなら良いほう、いきなり見知らぬ電話、何度もかかってくるので出てみたら企業の人事から面接の日時調整
面接の結果をエージェント通さずに電話や郵便、郵便の場合はエージェントにメールで送った履歴書等も同封



641 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/19(金) 22:23:24.12 ID:fjy33D ]
[ここ壊れてます]

642 名前:4C0.net mailto: エージェントのための準備めんどくせえ
そっちのためにわざわざ経歴書作るぐらいなら次の企業のための志望動機でも書きたいんだが
まあ数打たなきゃだめだし仕方ないか
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/19(金) 23:09:06.37 ID:EAAuXX4N0.net]
数より質

644 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/19(金) 23:19:45.28 ID:0mBednLk0.net]
エージェントのための準備って
履歴書と職務経歴書に自己PR、志望動機くらいで使い回しできるやろ

645 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/20(土) 13:25:02.16 ID:27FGslF80.net]
エージェントから、テストあるって言われた
当日行ったらテストなかった

これってエージェント切るべきですか?

646 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/20(土) 13:51:29.85 ID:yYFyfpy90.net]
逆なら文句だけど、無かったらいいんじゃないか
会社側の判断でテスト省略したのかもしれんし

647 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/20(土) 13:59:36.82 ID:U8AA3D5w0.net]
エージェントは会社から連絡を受けたのか、過去の傾向からそう伝えたのか謎だが、結局は試験するまでもないって事だよね

648 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/20(土) 17:27:20.87 ID:v91gWvI00.net]
試験って適性検査みたいなものなら何度かやったことあるよ

649 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/20(土) 21:55:10.08 ID:mlZjde420.net]
口頭テストやったんやろ(適当)

650 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/21(日) 00:55:12.72 ID:g4T/4G2V0.net]
アデコって変な企業ばっかり紹介するよね



651 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 06:43:54.02 ID:ZcsDmo/30.net]
>>635
カスにはカスしか紹介しない
俺が紹介を受けたのは全て東証1部

652 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/21(日) 10:17:47.90 ID:n3dWd13e0.net]
>>636
俺も全て東証1部を紹介されたんだけど、全然志望と違う職種だったぞ

653 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 10:33:27.54 ID:mgZr9GQJ0.net]
東証一部(大東建託)

654 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 11:11:46.52 ID:Q2HfsDn40.net]
東証一部は募集職種も幅広いからな。
提示された年収で言わないと誰も納得しないだろ。
1,000万以下の提案は無かったよ、とかなら間違いなくその人のスペックだし。

655 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 11:20:45.81 ID:iYKldLXH0.net]
人によるんだろうね
上場非上場は問わない、職種はxxx、年収はxxx万円前後で希望を出したら
全て東証一部だったのが偶然だが
職種と年収が希望と合致するものしか来なかった場合は運にも恵まれていたのだろう

656 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 11:25:41.71 ID:Q2HfsDn40.net]
俺は上場非上場問わないので職種年収で探してもらったけど、職種年収が希望と異なる物は提示されたこと無いな。
上場縛りって結構不利なのかもな。

657 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 11:49:21.16 ID:asW7C4EK0.net]
上場しててもクソなところいっぱいあるしな
逆もまた然り

658 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/21(日) 15:55:34.71 ID:9xxZ+3n50.net]
小さなとこは激務なイメージ

659 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/22(月) 14:32:08.47 ID:TdmdLNwh0.net]
アデコまともな求人よこさねーよな

660 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/23(火) 00:11:56.97 ID:bo1A8Niy0.net]
エージェント経由で応募するのと、直接企業HPから応募するのってコストの関係で直接応募方が有利だよね?



661 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/23(火) 06:35:44.42 ID:l6GkuAhQ0.net]
そう思うなら実行すればいい

662 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/23(火) 11:39:27.38 ID:FJ2/35sm0.net]
エージェントと面談する前日に確認のメールとか来ますか?
リクエーは来たのにDODAからは来ないので不安なんですが…

663 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/23(火) 12:38:40.83 ID:gl+Yu/2r0.net]
DODAは担当予定のCAから電話が来たな
確か前日に

664 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/23(火) 18:57:53.45 ID:VjECps9v0.net]
リクエーの担当エージェントが、自分のところの支店がとってきた求人(その支店の担当エリアの案件)ばかり担当おすすめとして紹介してくる。
地元もOKといったが、その他の地域でも探していると最初にいってあるんだけど。
これって、もう完全にエージェントから見捨てられてますよね?
担当変えてもらったほうがいいかな?

665 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 06:00:37.14 ID:CvPPNlfu0.net]
>>645
企業とエージェントの関係がしっかりしてるならエージェント経由した方が良い。

666 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 16:03:50.23 ID:4XHcBIlj0.net]
今回の転職活動で初めての面接に行ってきた
緊張して自己紹介からもうボロボロだったわ
質問に答えても面接官は(そうじゃないんだよなー…)って感じでもうダメ
募集要件を満たしていないのに面接をセッティングしてくれたエージェントに申し訳ない

667 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/24(水) 16:46:18.51 ID:HvDCC98V0.net]
646ですが、昨日面談してきました。
悪い人じゃなさそうだけど、自分の名前間違える。漢字読めない。
興味がないと何度も言ってる職種を勧めてくる。
契約社員は考えてないと言ってるのに、でもここは普通の契約とは違うんですよ、とゴリ押ししてくる。
という感じでした。エージェント変えてもらうべきですかね…

668 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 17:22:59.41 ID:9RPHZnIF0.net]
エージェントがタメ語で話してくるのって普通ですか?
2社ともエージェントの方がタメ語だったので

669 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 17:24:21.68 ID:hDhI+tmf0.net]
>>651
面接を受けた=書類選考通過したんだよね?
自信を持とう

670 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 18:36:58.13 ID:7fk4+NuZ0.net]
エージェント経由で内定貰ったけど営業が露骨すぎない?
人によるんだろうけど金融とやってること変わらんぞ



671 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/24(水) 19:07:16.95 ID:RQdy/p0c0.net]
>>653
普通じゃないよ。タメ口だったのはジョブ20のM田ぐらいだな。

672 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/24(水) 19:26:05.89 ID:4XHcBIlj0.net]
>>654
ありがとう、書類選考は通過していた
明日も一社の面接予定だから切り替えていくわ

673 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 02:49:37.59 ID:OSVKfQz/0.net]
パソナってどうなん?

674 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 06:41:50.44 ID:xTJAzTri0.net]
>>658
女の担当にあたると進行上の連絡が酷い
男の方はいいのに
担当による落差が激しい
女は3名の担当にあたったが段取りなど酷かった

675 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 07:24:33.37 ID:ObR7lGzZ0.net]
>>656
そうなんだ
両方とも女性のエージェントだったからどうなのかなって思って

676 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 15:23:54.42 ID:ft8QxiPI0.net]
>>656
増田?

677 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/25(木) 18:06:26.94 ID:8Bhn/9zH0.net]
>>661
違うよ
俺もM田がエージェントについたから分かる

678 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 21:16:24.42 ID:/JpWPNm+0.net]
>>662
M田って人、いいの?

679 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/25(木) 23:10:24.73 ID:SH+97uLN0.net]
>>659
ありがとう
気になってる企業がパソナでしか募集してないから嫌々登録するか…
またエージェントととの面談やらめんどくせえなあ

680 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/26(金) 01:00:53.58 ID:dL14IfzX0.net]
ふとした疑問だけど、どうして転職エージェントって言うの?
転職業者とかでいいと思うんだけど、エージェントって表現したほうが、それらしく見えるからとか?



681 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 01:40:28.80 ID:iZuxmLGM0.net]
エージェントって言った方が、求職者の代理人ぽいだろ。
本当は、単なる奴隷商人

682 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 12:14:19.73 ID:WmRjbm4W0.net]
自分が無能なのは分かるけど年収あげたい
嫁娘にカッコつけれる仕事がしたい

転職したい

683 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/26(金) 12:30:53.79 ID:of93aNZ00.net]
>>667
わかるわ

684 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 12:36:20.27 ID:MD7bO/a00.net]
ほんとに…嫁旦那子供とかいないけど年収あげたい

685 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 13:06:22.76 ID:3Yx3NnwK0.net]
>>595
経験業界「機械」で登録してない?
機械も幅広い

686 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 20:49:47.67 ID:V4LHJwRB0.net]
エージェント経由で内定承諾した後、取り消すとか無理だよね?
もちろん普通でも無理だとは思ってるが…

687 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 21:03:53.55 ID:iZuxmLGM0.net]
できるよ
いかなきゃいい
それだけ

688 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/26(金) 21:34:55.17 ID:LnCV70q70.net]
行きたくないなら断るしかない

689 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 08:27:57.85 ID:mh0ZK/E30.net]
>>670
エージェントは技術系経歴書を見ても理解できないよ
企業の技術担当者に渡して書類選考してもらうと担当者から凄い人だと言われる
エージェントは能力など見極め出来ない
だから凄い人は逆に担当者が部長クラスだと断られる
初めから凄い人だと理解できれば部長職以上のポジション採用になるので
経営陣と交渉しなければ採用は決まらない

690 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/27(土) 17:28:31.97 ID:tm/0FWwQ0.net]
>>667 >>668 >>669
何か特別な努力はしてるの?
無能なのにお金が欲しいとか世の中なめてるとしか



691 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/27(土) 19:00:35.57 ID:1SuoUBcx0.net]
微妙なエージェントは直ぐに切らないと大変なことになるぞ! ブラック企業に押し込まれるからな

692 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/27(土) 20:06:34.91 ID:4T4tGw0w0.net]
そうそう、微妙なエージェントは変なフィルターかけたりするからね。
本命の企業に応募したのにフィルターで外された。
まっ、その企業に対する顧客に採用が決まったからいいけどさ。

DODAは駄目だね、リクナビはいいよ、リクナビのエージェントは使えないけど

って言うか、エージェントって違和感あるから、紹介者って呼んでいいよね

693 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/28(日) 10:17:04.94 ID:jZypgLNE0.net]
江戸時代からある手配師とか口入屋でいいよ

694 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 10:52:02.42 ID:dWGx3DAY0.net]
高値がつく人材は優良企業に入ってもらう方向で話を進める
高値がつかない人手はブラック企業に押し込む方向で話を進める
よくある話だよね

695 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/28(日) 12:06:09.23 ID:qEnHmhik0.net]
>>679
ジョブ20は単価の安い若者を大量にブラック企業に押し込むことで成り立ってるエージェントかもしれない。

696 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 12:26:24.98 ID:7t60le1Q0.net]
DODA
連絡が遅かったりなかったりして使いづらかった
ここを使うより自己応募の方がマシだと感じた

ワークポート
担当者と連絡は取りやすかったが専門的知識はなし
面接対策なども実用的なものはなかった

シミックキャリア
担当者が親切で面接対策も個別に実施してくれた
ただ希望している職種と紹介される求人にズレを感じた

結局自分で出したとこに決まりました

697 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 13:51:07.61 ID:xYAh7m780.net]
>>679
適材適所というやつだわなw

698 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 15:46:57.77 ID:wsKnuPbk0.net]
俺も結局自分で見つけたとこに決めたな
紹介してもらったとこから内定もらったけど押し込みウザすぎて嫌になった

699 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/28(日) 22:00:21.00 ID:KkiZQeUd0.net]
>>683
押し込みが強いってことはマイナビジョブ20かい?

700 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/28(日) 23:58:12.50 ID:3v0DHhrk0.net]
エージェントは利用するもの。利用されてはならない。



701 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 00:16:18.77 ID:5rzsR62X0.net]
試用期間で辞めたらエージェントに怒られるかな?

702 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 02:14:16.27 ID:B8hm8lz60.net]
自分の人生なんだから、辞めるのが正解だと思ったら迷ってはいけない

703 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 07:22:02.75 ID:Zv7CqgkH0.net]
>>684
マイナビ
押し方が銀行と変わらんかったわ

704 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 07:51:47.85 ID:slDesH9m0.net]
DODAを去年の12月末から使ってるけど、不満ないよ。
応募40→書類通過5→内定2(1つはオファー面談でまだ正式ではない)
31で、会計士試験受けてて離職5年アルバイト生活
一応エージェント経由で、経理事務決まった。

705 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 07:52:43.66 ID:slDesH9m0.net]
会計士試験は2次試験落ちた

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 10:25:52.33 ID:s9KrCVS20.net]
同じエージェントでも担当も違えば登録者のス

707 名前:キルだって人それぞれ
合う人もいれば合わない人もいる
自分が嫌な思いしたからって他人も同じになるとは限らんから
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 13:04:02.71 ID:nJlW+Mb40.net]
直接応募してダメで、エージェント経由で同じ企業に受かったって人いますか?

709 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 13:13:23.73 ID:qta36MJW0.net]
エージェントって就業後もフォローしてくれますか?

710 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 13:40:18.93 ID:7FdQAGpc0.net]
>>693
私はあなたのママじゃないのよ



711 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 14:59:19.13 ID:k6EYkWqA0.net]
明日初エージェントで面談だ〜

712 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 15:36:26.49 ID:xsvu8cEL0.net]
>>693
しない

713 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 15:49:01.68 ID:LvPS1/ab0.net]
>>693
何をフォローしてほしいの?

714 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 16:01:17.87 ID:qta36MJW0.net]
>>697
サビ残やパワハラ

715 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 16:20:04.13 ID:NZJ6TiD90.net]
初めて使ったけど以外と面倒見てくれないな
求人紹介と応募をやってくれるだけって感じだ

716 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 16:36:20.23 ID:9cHidaMu0.net]
>>698
しない
労基

717 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 16:36:51.35 ID:9cHidaMu0.net]
>>699
そうだよ

718 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 18:21:21.28 ID:MapHURcv0.net]
Re就活てどうですか?

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 20:22:47.94 ID:oiscAOrl0.net]
ビズリーチってどう?

720 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 20:50:14.42 ID:FUfqawV70.net]
>>702
初耳

>>703
ハイスペック御用達



721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 20:53:04.86 ID:oiscAOrl0.net]
>>704
サンクス。じゃあロースペの俺には縁ないな

722 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 21:28:04.36 ID:DHRyJZpe0.net]
どこのサイトでも登録したらすぐ連絡くるもの?
エージェントと面談しなくてもオファーとかくる?

723 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 21:41:14.28 ID:pJhVyqSG0.net]
>>706
DODAは登録したら数分後にすぐ来た
マイナビエージェントは1日か2日後くらいに来た
他は知らない

724 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/29(月) 21:42:25.65 ID:pJhVyqSG0.net]
>>707
電話がすぐ来たってことね
オファーも確か早かったけどタイミングは覚えてない

725 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/29(月) 23:40:11.67 ID:XQaTxOVX0.net]
ひとりくっそ最悪なやつがいた
いうことと内容がまちまち、面接会場かわるのにとくに強調なし、持ち物は提出済みのものもってこいだと
は?
なんのため先に提出したんですかぁぁぁぁあ
二度手間なんすけどぉぉ

726 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 00:31:51.90 ID:6OL4kx1M0.net]
履歴書 職務経歴送ってるのに所持に書いてるってよくわからん

727 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 00:43:37.66 ID:GQKCuE2f0.net]
>>709
それM田?

728 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 07:15:48.67 ID:PEvAb95V0.net]
こっちの希望企業に押し込んでくれたらエージェントに報酬払ってもいいけどな。そんなやつ居ねーかな

729 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 11:48:31.78 ID:Pw5ddMgh0.net]
>>709
ひどいのは持ってきた書類が不要だった時だな

730 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 13:38:46.75 ID:4poy0E0O0.net]
就職shopってどう?



731 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/30(火) 14:39:51.72 ID:anW2tGyb0.net]
>>713
エンエージェントこればっかじゃない?

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 22:37:37.28 ID:FDu/u4l/0.net]
同時に応募したのに選考スピード違いすぎて一社目の内定承諾を迫られて困ってる、他も見たいんだよ

733 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/30(火) 23:44:21.86 ID:FlHyMfDg0.net]
それこそエージェントの出番では

734 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/01/31(水) 00:09:15.06 ID:x641D65r0.net]
>>715
チャットアプデ使いにくいよな

735 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 00:51:24.44 ID:8oxySGf60.net]
私用で使ってるgmailのメアドでエージェントに登録していたら
企業にも伝えられてそのメアドでやり取りすることになってしまった
覚えやすいけど癖のある文字列だから就活用ので登録すべきだったぜ

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 12:41:31.79 ID:YWhr795H0.net]
>>716
一社目断った方がいいんじゃない?
エージェントが一社目に捩じ込みたくてわざと他社選考を遅延させてる可能性もあるよ。
知る人ぞ知るブラック企業で鼻が利く求職者から不人気な案件だったりすると、
それを知らずに食い付いた求職者を企業もエージェントも逃がさないように努める。
内定承諾迫られる企業ってだいたいブラックだったり人の出入り激しかったりするところだし。

737 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 20:46:58.04 ID:NldUF8FL0.net]
1月初めに応募して今月は書類選考の返事が来なかったな
CAに聞いても企業の返事待ちらしい (紹介会社の社内選考で切られなかったのは幸いだけど)
さすが大企業様は反応が鈍いぜ・・

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 20:49:51.33 ID:paMAYSuB0.net]
セールスキャリアエージェントってどうなの?

739 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/01/31(水) 23:39:13.71 ID:JdD2v0NJ0.net]
>>695だけどエージェント良かった
頑張ろっと

740 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 02:32:15.06 ID:vhYZRuOJ0.net]
圧迫とかされたことある?新卒ではあったけど転職でもあるのかな
変な面接官が来そうですげー嫌なんだけど



741 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 07:48:51.42 ID:CdTV6HLT0.net]
>>724
何度も有ったよ
途中で圧迫で貴方を試してみたと白状した会社もあったけど
理不尽で滅茶苦茶なこと言って追い詰めまくるような所もあった

742 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 09:27:24.28 ID:ah6IPwBU0.net]
圧迫されて通ってもその会社行きたいとは思わんよな

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 09:32:48.28 ID:BoR0+t110.net]
入社初日から人身事故に見舞われたわ…

744 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 10:54:18.29 ID:1Rnrm+720.net]
圧迫なんて一度もない
タメ口だったのも一回だけ

745 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 11:40:59.07 ID:bgRGH9Lc0.net]
一定のストレスが頻繁にあるってことだからな

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 14:16:21.90 ID:jmyDoeuJ0.net]
登録したらこんなメール来た
↓↓↓

お世話になっております。
JAC Recruitment ビジネスサポートチームの小林と申します。
この度は、弊社無料転職サポートへご登録いただき、誠にありがとうございます。

今回ご登録いただきました内容をもとに検討いたしました結果、
現時点でご紹介できる求人はございませんでした。


ナメてんのかよ、個人情報抜かれて終わった笑

747 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 14:31:20.26 ID:ILPkcXGW0.net]
>>730
底辺乙www

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 20:22:58.23 ID:TOb1y8YS0.net]
>>730
そこに限らんが
そういう内容の返信は普通にあるよ

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 20:29:22.54 ID:hTT/IqJq0.net]
JACって求人票の提示金額を盛りすぎじゃね?

750 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 20:40:16.20 ID:A/wNE14M0.net]
>>732
やっぱそうなのね。検討したといってもコンピューターでマッチングしただけだろうが、もっと親身に考えてほしいわ。



751 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 20:44:19.06 ID:uhMZoikM0.net]
>>730
ある意味潔くていいと捉えた方がいいかも。他の大手は来るもの拒まずだが低スペックの人間はブラックに押し込もうとするから

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 21:55:50.21 ID:cPQA4LYa0.net]
エージェントは売り物にならない奴はスルーだよ。

753 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/01(木) 22:29:10.98 ID:RRqX40Jf0.net]
JACは他の転職会社よりもハイスペック層向けだからね

754 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 22:37:44.66 ID:vWPrRJPa0.net]
ブラックの見極め方知りたい
上場してるなんて基準にならんし

755 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/01(木) 23:58:29.04 ID:Xectukni0.net]
>>738
マイナビジョブ20で紹介され

756 名前:トる企業かどうかがブラックの見極め方です。 []
[ここ壊れてます]

757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 06:41:34.74 ID:melrKh/J0.net]
>>737
JACって、部長以上役員クラスとか、年収2000万以上の情報って有るのか。
なんか大手企業の情報は多いが、欠員クラスで年収1000万以下ばっかりじゃないか。
それでも落ちる、企業側に紹介されて企業から駄目だしなら諦めが付くが、エージェント判断で落とされるのは納得できない。
欠員クラスじゃない求職者に対しては、もっと上のランクで交渉して紹介してくれるのか。
そこまで深く対応してもらった事は自分は無いが、同じ応募先で他の紹介会社はあるよ、逆に普通の紹介会社は
求人情報と合わない求職者でも(年齢・ポジション・待遇)などでも、押し込めると判断したら企業側に紹介して交渉してくれるよ。

758 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:02:00.07 ID:melrKh/J0.net]
希望の企業情報があったら、取りえず紹介してくれる所がいいよ。
企業側から断られるなら諦めも付くが、エージェント判断で紹介出来にと言われると、不満に成る。

759 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:07:42.09 ID:WLqst/EL0.net]
>>741
それはごもっとも。
一般大衆的なオススメどこエージェントってあります?

760 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:12:16.90 ID:melrKh/J0.net]
希望している企業以外の、企業を探したり紹介のサポートはエージェントに求めてない。
希望した企業だけ、紹介をしてくれるエージェントや紹介会社が好きで、自分的には好評価。
面接になれば、収入や条件やポストも自分で交渉するのよ、取りあえずエージェントには企業と面接できるチャンスは作って欲しい思う。



761 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:27:58.80 ID:wbtR0fQB0.net]
企業側(特に応募の多い人気企業)から見れば、見込みの無い応募者は
エージェント側で門前払いしろだけどね
エージェントもズレた人間ばかり紹介したら企業側から切られるだろうし

762 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 07:35:23.58 ID:e0+sY7lb0.net]
面接で企業から具体的な業務内容や給与額を提示されたのに、面接落ち
面接後にエージェントに給与交渉を伝えたのが失敗だったか

763 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 08:33:33.78 ID:ekt/ZhOJ0.net]
>>740
元々は外資系に特化していたから
それから上場や大企業などハイスペック志向になった

他社と比較して文句を言うってことは
あなたはJACでは扱いたくない人材だったということ

764 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 11:01:28.14 ID:6iEOi+iz0.net]
>>739
マイナビジョブで紹介されてるとあかんの?
逆?

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 12:47:08.71 ID:41TYzGll0.net]
いまから円で面談なんだけど何聞かれる?
本音ではなしていいのかな

766 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 12:55:42.42 ID:6iEOi+iz0.net]
半分本音で半分取り繕った方がいい
本音を聞かれるけど ここだけといいつつ企業に伝えてるだろうし

767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 12:57:53.05 ID:41TYzGll0.net]
Thanks
陸では本音語りすぎて値踏みされ経験あるから気をつけるわ

768 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 15:31:08.72 ID:XfQxDXR20.net]
先週あたり転職エージェント利用して応募する企業の説明聞いて、すごくいいから応募したいですって言ったら
「それじゃあ履歴書のコピー取りますね、大体2週間くらいで結果でます」って話したのに、

今日メールで「この前の企業さんへの応募どうしますか?」とか聞かれてめちゃくちゃ腹立ってる

え、お前の中でこの前の流れはどうなってたんだよ

769 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/02(金) 15:33:25.38 ID:XfQxDXR20.net]
てっきり応募したと思ったらしてないとか時間の無駄
今日から2週間書類選考の結果待つとかあり得ないでしょ
これエージェント介さないで自分で応募すればよかった

770 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 19:01:01.23 ID:8nqx95PQ0.net]
>>750
値踏みされたって何話したの?



771 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/02(金) 22:48:14.19 ID:88HbQINp0.net]
何話したって評価されたりされなかったりバラバラだからもう面倒

772 名前:くさいわ []
[ここ壊れてます]

773 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 00:33:28.71 ID:AtFx60900.net]
>>747
人件費の安い若者をこき使う会社ばっかりだと思う。

774 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 08:14:07.61 ID:85v83VrZ0.net]
>>755
なるほど
マイナビ自体ブラックだしね
転職系だと他に比べて劣ってるし安い分変な求人多いのかもわからんな

775 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 08:20:49.83 ID:nY5bKljS0.net]
どんな会社でもどんな人材でも押し込めばいいやってエージェントあるから

紹介されても乗り気にならない会社を辞退しているのに
面接だけでも、実際に行けば想像上と違うかも
そう言われて渋々と面接に行ったががやっぱりダメだ
こっちもモチベ低下した状態で面接しているのに採用したいと連絡が来て
ダメな理由を言っても引き下がらない、やっとの思いで断念してもらった

776 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 09:31:34.52 ID:3HjxOp/70.net]
とにかく紹介だけはたくさんするエージェントはさっさとやめた方がいい気がしてきた
やる気なさそうだし

777 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 11:07:13.09 ID:aOKg8Ynn0.net]
優しい感じのエージェントと厳しめのエージェントだったらどっちがいいんだろう?
厳しい事言ってくれる方がしっかり考えてくれてるような気がするけど…
みんなはどんな感じのエージェントに担当してもらってるの?

778 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 11:19:31.66 ID:r+k3XAl40.net]
厳しいこと言っておきながら結果連絡を放置するクズもいるから

たとえ不採用でも企業に理由を聞き貴方の何が悪かったのか
次の成功のためにも必ず聞き出してフィードバックします

こう言い出す前にも
高望みするな、現実を把握しろ、自分の市場価値を見極めろ
経歴書の書き方これでは駄目こう書け、こう書けば採用されやすい

偉そうに言いながら採用されない、金にならないと決まったら
無かったことにする

779 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 11:38:44.36 ID:zQEIsfMv0.net]
逆に、エージェントに推されて書類通過してから一次選考のお知らせがきたと思ったら
提出課題やら小論文やら選考がやたらと重くて応募しなきゃよかったということもある

780 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 11:50:43.71 ID:F/WqaFfN0.net]
>>759
・書類や面接の情報はしっかり教えてもらえた
・書類に何を書く・面接で何を話すかは情報を基にまずは自分で考えてという感じ
・ただし、アドバイスを求めればきちんと答えてくれた
・企業との関係は強固らしく、条件面の交渉はしっかりやってくれた

現職に入った時に担当してくれたエージェントはこんな感じかな。



781 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 11:57:49.47 ID:aOKg8Ynn0.net]
>>760-762
なるほどなぁ
あと最初の面談で質問攻めされるのって普通なの?

782 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/03(土) 12:56:48.99 ID:iIUgQLc90.net]
>>752
あるある
エージェント変更のお願いした方がいいよ。同じ登録元でもエージェント次第で全然違うから

783 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 13:00:50.85 ID:3HjxOp/70.net]
エージェントが優しくても厳しくてもそれが採用に直結する訳じゃないし嫌ならさっさと変えた方がいい

784 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 13:20:46.45 ID:F/WqaFfN0.net]
>>763
質問攻めというか、面談前に設問数がめちゃくちゃ多いアンケートはやったけどね。
回答で不十分な箇所が質問された記憶あり。
エージェントも企業に推薦文書かなないといけないから、少しでも情報がほしいと思われ。

785 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 13:48:20.23 ID:kcT/aeR20.net]
同じ転職紹介会社でも、案件別で担当エージェントは決まる。
別の案件希望すれば、別のエージェントが担当に成り、また面談だ。

786 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 15:04:09.24 ID:aOKg8Ynn0.net]
>>765
そうなのか
ちょっと考えを改める

>>766
なんで正社員になりたいのか?契約社員

787 名前:ナはダメなのか?って質問がけっこうあった

>>767
それはそれで良さそうだな
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 17:25:31.59 ID:kcT/aeR20.net]
>>768
でも。登録者(求職者)のデーターはエージェントで共有しないから、登録者が案件の照会を転職紹介会社に問い合わす。
登録してるのに何故か再度、エージェントに面談相談打ち合わせ。
案件探すのは自力、転職紹介会社HPか、転職紹介会社の求人サイトから申し込む。
直接企業に申し込む転職サイトより、面接が1回は増える手間が掛かる。

789 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 18:32:31.17 ID:TqbxPnwF0.net]
>>768
俺は契約社員云々は質問されたことはないなぁ

790 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 18:59:20.75 ID:eASYZwvn0.net]
>>770
質問内容はスペック次第だよ
中高スペックには絶対に契約社員ガーとは質問しないからね
優良企業にいかに高く売るかを考える



791 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 19:54:03.05 ID:wx62wPac0.net]
自分も契約社員でという質問はなかった。
そんなにスペックは高くないけど。

792 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/03(土) 20:01:18.48 ID:TTHuKrQd0.net]
底辺はブラックにレッゴー

793 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/04(日) 07:20:48.00 ID:ALAc2KWE0.net]
>>764
いいところはホントいいよね

昔利用したココンヒューマンってところ希望全部聞いてくれてすごくよかったんだけど、今はもう潰れてた…

794 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/04(日) 07:24:52.58 ID:ALAc2KWE0.net]
今はどうかしらないけどレバテックはホントクソだった
応募条件満たしてないのに押し付けてくる
案の定面接行ったら「あ、実務経験ないんですねー」みたいな雰囲気になるし

話聞かないでマニュアル通りにしか仕事紹介してくれない
条件満たしてなくてもとりあえず10社受けようって…

795 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 07:32:25.80 ID:G7tE04hL0.net]
レバテック使ったけど、結果的には良い案件紹介してくれたよ。
条件面も頑張ってくれたみたいだし。
まあ、サポートとかきめ細やかとは言えないけど、聞けばちゃんと回答くれるし問題ないかな。

796 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 09:03:11.81 ID:oFdsZ2jq0.net]
おまえらまず各社サイトで転職エージェントの採用を確認しとけ。
長期間掲載、大量募集をかけてるところは、
そういうエージェントが担当になる可能性があるってわけだ。

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 09:37:42.98 ID:hVGuIjQ20.net]
ID:F/WqaFfN0だけど、>>762はミドル・ハイ向けの小規模な人材紹介会社ね。
よく名前が出てくる大規模なところは本当に担当してくれるエージェント次第。
当たりもいるし外れもいるから、気に入らなければ担当変えてもらうのが正解かと。

798 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 10:38:35.14 ID:/GbK1lnj0.net]
面接に同行とかしてくれた

799 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/04(日) 12:40:27.48 ID:cfx/WemP0.net]
エージェント使って1ヶ月ぐらいで退職したら企業はどのくらい損するんだろう?

800 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 13:02:14.28 ID:rz0rPUhl0.net]
初任給と、着任にあたって用意した什器とPC、そこに割いた手間賃。
初任給と手間賃は丸損だろうが什器なんかはそのまま使い回せるから損にはならない。
エージェントには一円も払わないから、エージェントは丸損。



801 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 13:13:31.28 ID:PfQWj2LW0.net]
なんだかんだで、
転職を商材にしていながら、あるいは中途で募集していながら、結局転職するような奴はダメって言う結論に落ち着く。

802 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 13:36:31.51 ID:R+4o3BF70.net]
そうね

803 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 14:02:49.35 ID:pWE40+760.net]
書類の添削や面接練習や何やらは自分でやればいいから
そこそこマッチする求人を紹介してくれて給料の交渉だけしてくれればいいんだが

そのていどでもちゃんとやってくれるかは運次第っていうね
無料…タダより高いものはないってこった

804 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/0 ]
[ここ壊れてます]

805 名前:4(日) 14:29:57.50 ID:R+4o3BF70.net mailto: 給与交渉は基本してくれないからなー
してくれる場合もあるが、レア
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 19:52:10.69 ID:zDKQyUjx0.net]
>>785
ミドルクラス向け、ハイクラス向けは給料の交渉までやってくれるらしい

807 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 20:17:37.64 ID:c5nCa86g0.net]
エージェントというより、転職者に見合った給料を要望してるなら交渉してくれるでしょ

808 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 20:30:06.20 ID:JLYvAHiH0.net]
>>786
850で一応してくれた
失敗しやがったが

809 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 20:47:33.76 ID:pWE40+760.net]
>>787
俺もそういう意図だった
希望年収さえぶっちぎってただ出された求人のままに受けるだけなら本気でエージェントいらんもん

810 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 21:23:47.92 ID:plat2i7H0.net]
給与交渉すらできずに、内定出そうなところにただ乗りしてくる屑エージェント



811 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/04(日) 22:59:44.27 ID:JliRzJTN0.net]
と、エージェントから相手にされない底辺が申しておりますw

812 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 08:42:17.84 ID:gZK/5TsR0.net]
>>751 だけど
応募しますって返信して分かりましたって返ってきたから
流石にもう応募しただろと思ったらまだ応募してなかった

いまさっき「ご提案なんですが履歴書のここの部分を訂正したら…」とかきてホントいらいら
もう全体的にトロくて返信する気にならない

813 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 08:43:54.87 ID:gZK/5TsR0.net]
ここまで遅いエージェントは初めて…

814 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 09:03:45.77 ID:hClwu36Q0.net]
エージェントのサービスやめる時ってメールでいいのかな
希望と違う職種ばっかり紹介してきてうんざりなんだけど

815 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 09:09:16.86 ID:gZK/5TsR0.net]
職務経歴を今までの職歴にして、重要なものだけピックアップして転職回数を少なく見せませんか?
っていうメールがエージェントから来たんだけど言葉の意味が分からん

ニュアンスはまあ分かるが職務経歴って今までいた会社省いて書いていいものなのか

816 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 09:12:51.38 ID:gZK/5TsR0.net]
>>794
メールで辞めるって伝えたら電話で理由聞かれて半ギレされたことならある

817 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 09:15:57.61 ID:gZK/5TsR0.net]
レバテックも適当だったけどpaizaもかなりやばかった
一週間前に面接キャンセルの連絡入れてたのに把握してないし
キャンセルの理由聞かれたから内定他で決まったって伝えたら明らかに不機嫌になるし
IT系の転職エージェントはヤバいやつしかいないのか

818 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 10:12:39.85 ID:PbQuoZvG0.net]
>>794
転職が決まるまでは保留しておく方が正解だよ
保留したまま他のエージェントも併用する

819 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 10:43:35.71 ID:S0MVCKpZ0.net]
やめるなら電話に出る必要ないじゃん

820 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 11:53:18.98 ID:halW1eax0.net]
>>792
上司出せって言って苦情入れた方がいいよ。そうでもしないと収まりつかんだろ



821 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 12:32:53.12 ID:+tH5/Pkk0.net]
>>794
メールでいい。
電話かかってきたら必要なことだけ話してその後はスルー。

822 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 12:39:18.67 ID:Xr1djdgR0.net]
書類通ったけど全て第二志望群だ…
正直断りたい

823 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 13:08:15.46 ID:eAhn0MmU0.net]
>>802
わかる

824 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 13:52:41.70 ID:LbcOl4Yu0.net]
一次希望というか業界トップの会社の書類選考を通ったけど
提出物の準備が大変だし、一次選考はテスト含めて3時間あるそうだし
エージェントによれば面接で掘り下げた質問されるそうだしで
辞退してぇ…

825 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 15:19:22.31 ID:fCrO5I7d0.net]
転職エージェント糞過ぎ
おすすめしたい求人あるとか送ってきて、勤務地大阪やら、〇〇の経験をお持ちの方とか応募すら出来ねぇよ
適当に

826 名前:送って仕事してますアピールウザいから震度気 []
[ここ壊れてます]

827 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 17:46:03.14 ID:x+QNXNk20.net]
>>804
おっきいとこはどこもそんなもんだぞ
めんどくさいなら辞退すればいい

828 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 19:00:59.93 ID:gZK/5TsR0.net]
>>800
なんかもうダルくなったからいいや…
せっかくいい求人だったけどまあ受かりそうになかったし

829 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 19:15:39.85 ID:21V7VVZk0.net]
6月までいわゆる大企業にいたけど、中は政治ばかりでドロドロ骨肉の争いだったな。
現職の1000人くらいの中小企業が一番やりやすい。
今は二度と大企業で働こうとは思わない。

830 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/05(月) 19:40:35.30 ID:YEHXP5vv0.net]
でかいとこってそんな感じなの?
俺が通ってるところはでかくないのか…



831 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 19:42:48.54 ID:LbcOl4Yu0.net]
>>806
書類選考を通過した場合に
一次面接は辞退できないんだってさ
エージェントと企業との信頼関係に影響するんだろう

832 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 20:07:32.47 ID:S0MVCKpZ0.net]
褒められた手段ではないかもしれないがバックレれば?
就職活動って個人の権利に基づくものだろう
ビジネスでやってる連中の損得に付き合ってらんないよ金もらえるわけでもないのに

833 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 20:16:22.80 ID:ISunO/a30.net]
>>795
わし職種は一貫してるからキャリア式って形式にしてるよ
ちな今4社経験あり

834 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 20:47:13.13 ID:r5kqlZ0c0.net]
>>811
ほんそれ
自分自身、先方の期待に応えられるハイスペ求職者ではないことは判ってるからな

でも同業他社の部長クラスと話せる良い機会だし
広くはない業界なので悪い噂が立っても困るから受けには行くわ

835 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 21:31:17.46 ID:jP7c8fB60.net]
使えないエージェント会社切りたいんだけどどうしたらいいのか

836 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/05(月) 22:35:53.39 ID:8NCcDLc20.net]
そのまま「つかえねーから退会する」って言えばいいじゃん

837 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/06(火) 01:59:38.53 ID:/AoZgB3y0.net]
>>810
なんだそりゃ
企業と面接者のやり取りをスムーズにするのが仕事だろうが
必ず受かるっていう保証もないのに辞退させないように言いくるめるとか、ろくでもないから他利用した方がいい

838 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/06(火) 02:03:51.56 ID:/AoZgB3y0.net]
>>812
俺は3社なんだけど職種一貫してないや
むずかしいなあ

839 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/06(火) 10:18:27.16 ID:TtZ1kxBX0.net]
登録してある転職サイトでエージェントからスカウトが来る
興味のある求人で返信する

早ければ当日中には連絡が来るけど
翌日になっても連絡を寄越さないところがあると
やる気あるのかって疑いたくなる

再送すると
メールサーバーに障害があったという言い訳するのが複数社であった

840 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/06(火) 11:57:36.97 ID:eEgAzBKV0.net]
>>818
エージェント「(撒き餌なんだよ…察しろよ。応募とか言う前に鏡見ろよ。)」



841 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/06(火) 13:47:56.94 ID:PNDoyOKd0.net]
俺顔で書類通したって結構言われるから
まじであるかもなそういうの

842 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/06(火) 18:06:19.11 ID:brYNAIW/0.net]
>>820
うちのクソ社長も顔で選んでた
接客ならまだしもプログラマーで顔って頭沸いてる

843 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/06(火) 18:23:30.58 ID:MBTuIf850.net]
>>810
そんなの関係ないよ
っつっても俺は働きながらだから許されただけか

844 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 01:10:38.54 ID:IzoV9uTp0.net]
俺のエージェントも右から左の仕事だったなぁ。
しかも辛そうだったよ。夜9時とかに合

845 名前:否の連絡くれたり。

趣味で受けた面接はすべてレポートみたいにまとめてたから、最後に渡してあげた。

あのままじゃ誰も幸せにならんしね
変わるといいなぁ
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 01:12:16.35 ID:qSwgAHMN0.net]
>>823
いい人だ

847 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 09:29:42.85 ID:219R57Ov0.net]
長谷工ライフは対応よかった

848 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 12:51:22.03 ID:1yRSmcu10.net]
>>823
いい人

849 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/07(水) 13:35:48.52 ID:KittMbDi0.net]
応募したのと全然違うポジションのオファー来るのってどうなの?

850 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/07(水) 14:32:33.09 ID:WF1ebIux0.net]
>>827
無視すればいい
いちいち対応するだけ時間の無駄
ホントこういうの通知がウザイからやめてほしい



851 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 14:51:48.09 ID:7cVGuHb90.net]
>>827
そのポジションの方があなたに合ってたんじゃない?

852 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/07(水) 19:13:42.56 ID:+sLRCaA/0.net]
エージェントに登録するだけでも悩んでしまった

853 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 00:52:44.64 ID:7FOTu+wo0.net]
みんな転職エージェントいくつ登録してる?
全然紹介してくれない所や希望と違う求人を紹介してくる所ばかりでもっと登録した方がいいように感じてきてる

854 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 06:37:45.02 ID:lZ17Dy9X0.net]
>>831
軽く10社は超えている

855 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 07:53:56.95 ID:7FOTu+wo0.net]
>>832
マジか
あんまり多いと把握できなくなるかと思ったけど紹介されないなら意味ないものなぁ

856 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 09:24:56.26 ID:zg0UHHmG0.net]
DODA(パーソル)、パソナ、リクエー、JACに登録してる
後ろ三社は良い面も悪い面もあって併用していてよかったと思う
DODAはエージェントというより転職サイトに近い印象かなあ

857 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/08(木) 09:45:07.92 ID:lUB6TwHL0.net]
DODAが転職サイトはまじだね
営業してるのかな?って思う
面接の傾向とか、どういう企業なのか、どこが評価されたとか聞いてもわからんしね

リクエーもダメなん?

858 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 10:01:28.23 ID:aTzoso9a0.net]
DODAそうなのか...
登録面談の連絡来てるけど断ろうかな

リクエーは前回仕事する気の無いCAに当たってしまい
印象良くないわ

859 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 10:13:00.45 ID:+IkiQEzU0.net]
DODAは何か期待せずに単なる求人紹介機と思って利用するのがいいよ
時々DODA限定で休日選考会とか1日選考会とかもあるし

860 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 11:15:52.51 ID:zg0UHHmG0.net]
>>835
リクエーは求人件数がトップなのが最大の強み
webのシステムも軽くて使いやすい

エージェントと面談して話した中ではリクエーの人が一番仕事ができそうな印象を受けた
職務経歴書の修正指摘事項や現在の転職事情の話、あとは年齢とキャリア等からね
(あと本社ビルすげえw)

ただ、抱えてる人数が多いからか、面談後のフォローがアシスタント中心になるのが
人によって合う合わないがあると思う



861 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 12:29:26.19 ID:qgHD2Iih0.net]
エージェントが糞すぎる
三週間立ってようやく面接
動きが遅すぎる

持ってきた案件は良かったんだけど

862 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/08(木) 13:20:42.89 ID:lUB6TwHL0.net]
>>838
なるほど…
挙げてくれたの以外だと
アデコとエンかな俺が登録したのは
エンは言うほど悪くない 良くも悪くも無難といった印象
登録しとくのはいいかもね

アデコは親身にはなってくれる
会社とエージェント、求職者の三竦みで一番距離が近いと感じたのはここ
ただいかんせん求人が少ない

863 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 13:37:05.88 ID:Fp7JqoqA0.net]
リクルートエージェント強いんだね
とりあえずパソナキャリアに登録メールしてみた

864 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 17:40:47.64 ID:DJRMJgud0.net]
製造業なおれはメイテックネクストに落ち着いた。
応募企業には、弊社グループの派遣社員がいます!彼らからの生きた情報もたくさんありますので力になれます!

これが決め手。
今のところ一切そんな情報よこしてもらったことないけど今後に期待

865 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 18:26:18.42 ID:gjmaNEY/0.net]
リクエーは業界最大手で案件も多いが
クソみたいな会社も多いので見極めて自衛するスキルが必要になる

866 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 19:06:25.44 ID:4zubuKPi0.net]
転職活動の期間みんなどれくらい?
内定でたけど決めちゃおうか悩むわ

867 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 19:48:39.33 ID:9L3brEKF0.net]
無資格でろくな経験ない場合エージェント使ってもあんまいいの来ないんかな

868 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 20:52:43.26 ID:2UuM3SOS0.net]
>>845
底辺層にはエージェントは無意味だと思うよ。いいなぁと思った案件もエージェントの段階でお断りされる。
ちな俺も底辺層

869 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 21:01:42.68 ID:t92MwOA50.net]
プロフェッショナルバンク一択だな

870 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/08(木) 21:58:28.95 ID:OODrWp6U0.net]
内定出てからどんくらいで正式に連絡もらえるの?



871 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/08(木) 22:04:51.92 ID:asdGpScI0.net]
>>730
馬鹿サイト、馬鹿企業だからほっておけ

@ウェブページで履歴書、職務経歴書を一生懸命打ち込み、30分後、シャットアウトされる

A履歴書・職務経歴書を「別に」提出してください(エクセル・Word)

B私からの質問:「【ウェブページ上の履歴書・職務経歴書】 と 
 【提出用履歴書・職務経歴書】が別なのはどうしてですか?」
 >レスポンスなし。 JACどうしようもないので辞めた。

872 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 07:14:54.03 ID:nPmOPTmb0.net]
>>845
エージェントはロースぺの転職を成功させるために存在しているわけではないよ。
ミドル以上を高く売るために存在してる。

873 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 08:54:19.34 ID:+/ZzJMJ00.net]
>>850
そうでもないだろう
求人情報は零細クズあら大手企業一般レベルが殆ど
ハロワも求人サイトの情報と変わらない


874 名前:一部は部長級以上年収1500万以上のENミドルとか有るが
対象は当然40代以上の超大手役員経験者対象
一般エージェントは一般レベルの求人だよ
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 09:46:31.78 ID:Ei38E2zx0.net]
パソナやアデコって人材派遣なの?

876 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/09(金) 10:01:25.32 ID:Llzb6vQm0.net]
派遣もやってるけど
エージェントもやってる

877 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/09(金) 10:41:18.07 ID:j2RHxFYH0.net]
>>853
派遣やってるエージェントはブラック企業多いよな

878 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 10:42:22.32 ID:ZlSTktJz0.net]
>>844
1年半くらい掛けた。
どこのエージェントも3ヶ月から半年とか言って焦らせてくるけど、
そんな短期間で優良案件がぽんぽん出てくるはずがない。
焦って短期間で目先の不人気案件で妥協したらエージェントの思う壺だよ。

879 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/09(金) 10:45:25.25 ID:V3dQDtvY0.net]
エージェントなんてただの営業職だからねぇ。

880 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/09(金) 11:00:27.04 ID:Llzb6vQm0.net]
人気案件に通るかなんてわからんけどな
ある程度の妥協も視野に入れて自分の中で折り合いつけられるかどうかだと思う



881 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 13:31:03.19 ID:E+CCXB6I0.net]
就職先を妥協しろってのがどうかしてる。身の程を知ることと妥協することは違う。
新卒じゃないんだから入社して3年後に「あの頃は良い仕事が無かった」とか言うのはみっともない。
ましてや好景気で仕事が選べる程度に増えてきた昨今で「選べる仕事が無かった」なんて言えないぞ。

882 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 13:4 ]
[ここ壊れてます]

883 名前:0:48.28 ID:owyaGSfr0.net mailto: エージェントに登録メールしたけどまだ返事来ないや
エージェントからすらお断りか…相談したかったけどな
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 17:18:41.52 ID:sJ5kZPrn0.net]
>>859
どこ?お断りだったらお断りメールくるよ普通のとこなら

885 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 17:31:25.64 ID:Yf0q2VC20.net]
>>860
ちょうどお断りきた
基本2営業日以内に返すってあって今三日目ではあった

886 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 18:17:11.88 ID:b800E6UJ0.net]
エージェントの紹介してくれる求人が希望と違うから断ってばっかりで全然応募してないんだけど嫌がられてるかな
今の所自己応募で三社選考中なんだけど、100社とか応募する人って希望度低いとこでも応募するの?
自分としては辞退の連絡も疲れるから本当にに行きたいとこだけ見極めてるのにやる気ないように見えてるかも

887 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 18:40:31.61 ID:qPp0vSSv0.net]
登録削除のお願いメールしたら無視しやがった

888 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/09(金) 19:25:08.26 ID:Llzb6vQm0.net]
内定承諾後の辞退って大丈夫?

889 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 19:42:56.25 ID:DRzRogBk0.net]
エージェント内の選考で落としたって連絡を寄越した会社があったが
その結果を出すまでに1週間って遅すぎる

890 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:22:54.35 ID:gVn8I7SI0.net]
書類は4社通ってどうでもいい1社は受かったとして、残り3社は面接で落ちてる場合、やはり
エージェントとか入って対策とかした方がいいものなんでしょうか?



891 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:30:20.23 ID:A8UBq6lO0.net]
>>865
エージェント内の選考ってどういうこと?相手の人事が決めるんじゃなくエージェントから勝手に落とされるなんて納得いかんわ
エージェント側でふるいにかけるのは求人を見せる見せないの段階じゃないのか?

892 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:38:30.86 ID:fS3eeuSH0.net]
>>867
エージェント内での選考はあるよね。やはり彼らも基準に満たない人材は紹介できないんじゃないかな。それかクライアントからいくつかのフィルタリングされてるか

893 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:46:11.48 ID:4B0jPhBH0.net]
求職者担当と企業担当が分かれている大手エージェントだとよくあるよね

894 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:50:03.67 ID:LZLwDC9N0.net]
>>850
底辺ロースペックの逝き先はブラック

>>851
お前が考えてる一般レベルというのはミドルスペック以上の話だと思うが

>>867
自分がエージェントの立場だったらと冷静になって考えてみろ
まともな職歴も学歴もない底辺ロースペックの推薦文をどうやって書くのかと

895 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 20:59:54.01 ID:E+CCXB6I0.net]
>>867
例えばおまえよりスペック低い奴がエントリーして通りそうなとき、
おまえのエントリーは見合せられるんだよ。
それでスペック低い方が内定取ったらおまえはエージェントによってお断りされるんだよ。

896 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:08:36.94 ID:CAO18QdC0.net]
ハロワで探すよりはまともなの有るのかな?ハロワはおかしいとこしかない
タウンワークもクソだったな…

897 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:19:44.12 ID:18FW8u/A0.net]
>>867
企業の採用担当の立場に立って考えてみ
お前が未経験はとらないって言ったのに
未経験の奴紹介してきたらそのエージェントは使いたくないだろ

898 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:19:51.52 ID:IvR88mJo0.net]
ハロワよりはマシだろ
あれは無料で出せるし条件次第で助成金狙いとかも出来るから

対してネットの求人サイトやエージェントは基本的に企業がカネを払わなきゃいけない
少なくとも常に出たり入ったりしてる超ブラックは避けられるんじゃないかな

899 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:22:03.06 ID:CAO18QdC0.net]
>>874
ふむふむ。ありがとうど底辺スペックだがエージェントで探すわ

900 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:42:55.49 ID:ZN2uvHYx0.net]
>>838
リクエーの情報の捕捉

パソナやJACはエージェントから求人を提案されるのを待つだけなのに対して
リクエーは自分で求人検索できるのが大きかった

業種や



901 名前:職種、勤務地等の条件にもよるだろうけど
単純な求人数ならリクエーは他のエージェントの10倍近くはあったように思う
(もちろん絞り混みは必要)
ただしその分、応募者も多いのか書類選考の通常率は低めに感じた

あとリクエーは扱っている応募者が多いのとツーフェイスの弱味が出るのか
CAとRAとの連携や情報共有がうまくいっていないように感じる面はあった
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 22:56:26.55 ID:ZN2uvHYx0.net]
パソナはリクエーと被ってる案件も含まれていて求人数はそれほど多くない
最初に何件か紹介されて、以後はそう多くは紹介されなかったりするので覚悟が必要かも

システムの使い勝手はそこそこ
シンプルだけど日程調整等をするには十分

担当者にもよるし相性もあるんだろうけど
今回あたったCAや企業担当の方の人当たりは良かった
面接後の報告は電話で話してもいいし、webのアンケートでも受け付けてもらえたので使い分けるといい

今回は数件の応募だったけど全て書類通過していた(たまたまかもね)
これといった強みは無いけど大きな欠点も無いエージェントといった印象

903 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 23:02:58.11 ID:A8UBq6lO0.net]
>>867だけどありがとう
求職者担当と企業担当が別れてると確かに求職者が行きたいと思っても企業担当が落とすことはあるんだな
JACみたいな求職者担当と企業担当が同じところは連日受けろ受けろって連絡くるから意外だった

904 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 23:10:22.07 ID:jBEGBJ8u0.net]
ひとつ登録も断られたけど別のところをやってみるか悩む

905 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 23:11:29.39 ID:ZN2uvHYx0.net]
JACはリクエーやパソナには無い求人を結構見かけた(もちろん被ってるのも多い)
外資系もそうだけど、英語力が必要な案件や、実務経験を求める案件が多かったかも?
案件数はリクエーよりは少ないけどパソナよりは多い
ちょくちょく追加での求人紹介もあり

webのシステムは重くて機能も乏しく使いづらい
案件の紹介もメールで通知されて逐一メールでの回答になるので手間がかかる
面接後の報告も基本は電話で行う

ここはワンフェイス型なので、担当者ごとに対応が必要なのがめんどい
ただ、担当者に希望をすれば企業に売り込んでもらえるのは心強かった
例えば実務経験が不十分だけど、他の面でアピールができそうだから面接をセッティングしてもらうとか
そのおかげか書類選考の通過率は高かった

906 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 23:18:15.48 ID:5uh0BHoH0.net]
>>879
ひとつ断られたくらいでめげるな

907 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/09(金) 23:28:57.84 ID:ZN2uvHYx0.net]
長文スマンこれで最後

>>834 >>838も含めて四社のエージェントを使って転職活動して内定をもらうまでの感想

上記のエージェント以外にもリクナビNEXTとマイナビ転職にも登録したけど自分の希望にマッチする求人は無かった

今回は最初にマイナビ転職エージェントサーチの求人に応募したらパソナとJACから声がかかったので
初めはここに登録するのもいいかもしれない
ここでweb履歴書を用意しておけば、他のエージェントに登録するときも内容を使い回せるしね
あとは比較的マイナーな業界に特化したエージェントにリーチするにも役立つかも

職務経歴書の書き方は、ググれば書き方を説明しているサイトはいくつでも出てくるけど
自分では気がつきにくい箇所を指摘してもらえることがあるからエージェントに見てもらうといい
リクエーとパソナの面接対策セミナーも参考になった

908 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 03:09:44.45 ID:IfisINde0.net]
>>876
リクエー、検索できるって言ってもフィルターかかってるじゃないの!

909 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 03:20:29.46 ID:Yv2dQglH0.net]
>>881
そうだよね
しかしせめて登録はできるかと思ってた

910 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 05:42:14.16 ID:J9DunfEF0.net]
>>883
エージェントが検索できる求人よりは少ないけど



911 名前:それでも他社よりは弾が豊富だし
いわゆる転職サイトよりは粒度が揃ってるからね
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/10(土) 07:40:20.73 ID:3J34qlwo0.net]
JACとビズリーチは登録出来たのにエンで拒否された
エンの要求スペック高すぎだろ

913 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 08:10:42.57 ID:CHoL7VpD0.net]
エージェント経由で応募したのに1週間しても音沙汰なし

914 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 08:23:21.17 ID:AbQA+/7j0.net]
>>887
サイレントお祈りだよ
長引いているときに真面目なエージェントなら選考に時間がかかっていると途中報告してくれる

915 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 10:43:38.72 ID:ICozPy/B0.net]
登録拒否されるってよっぽどだぞ。

916 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 11:17:49.95 ID:JArsRXoc0.net]
逆にどんな人が拒否されんの?

917 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 11:43:19.13 ID:pOlAHzMf0.net]
>>889
若手中心を相手にする会社なら35歳以上はアウト
経理・会計を専門にする会社で簿記1級でも駄目、税理士の科目持ちや会計士でないと拒否
エグゼクティブな会社では前職年収800万未満は笑われる
外資に特化しているのにTOEIC800未満や英検2級も無いような人とか

918 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 12:10:09.36 ID:fXh7/gX/0.net]
何処が良いかは個人の要望で違うよ
希望年収が800万 1500万 3000万 5000万
勤務地 自宅通勤範囲(片道60分) 自宅近郊まで(100キロ以内) 全国・海外も可
もちろん住んでるところが都会か田舎か
大手か零細・中小も可ただし年収重視
職種も技術系は研究・開発設計・製図CADオペ 技術系現場は資材 生産技術 生産管理 品質管理検査
現場は作業者 事務系は経理 総務(人事や雑務) 営業はルートと飛び込み
コンサルタントは人材 技術 経営
専門職は医者や看護婦や税理士や薬剤師や弁護士は専門エージェントだろう
タクシーや介護は転職サイトかな
年齢も20代なら見習いレベル 30代経験者 40代は役職 50代以上は役員以上取締役代表 顧問や相談役

当然、案件数が少なければスキル能力に関係なくエージェントじゃ無理
そこで本人要項と希望条件とマッチングするエージェント会社をどこかが問題

まず50代で職は開発研究 年収は3000万以上 外資も海外企業もOK 勤務地何処でも ポジションは研究所長かCTO(テクニカルオフィサー)
なら、プロフェッショナルバンク テクノ経営総合研究所かな他はキャリアFAかENミドル転職のサイトで外資企業案件を扱う紹介会社で情報探す
https://www.ecareerfa.jp/agencies/list

他は分からないので個人情報と希望と相性の良いエージェント会社を書かないと参考に成らないよ

919 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 12:31:29.89 ID:SyX/dlqh0.net]
>>891
悪い人材と言うよりは、エージェントとのミスマッチって事か。

920 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 12:45:24.83 ID:ICozPy/B0.net]
>>891
それ、特殊な事例ばかりだから。



921 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 12:49:40.55 ID:Bw5mkhAX ]
[ここ壊れてます]

922 名前:0.net mailto: 登録拒否はすくないが、「現時点で紹介できる仕事はありません」は結構あるよ。
もちろん、今無ければこれから先も無い訳だが。
[]
[ここ壊れてます]

923 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 13:19:01.27 ID:wQKes5RP0.net]
エージェントの紹介が無いならこっちから依頼するのもいいよ
この会社のこの事業部に行きたいってね

エージェントからの紹介案件が的外れなものばっかりだったから、行きたい企業、部署リストを作って面談申し込んでみた。

一ヶ月ぐらい経ったらリストのうち半数ぐらいを紹介してくれたね。

ちゃんと行きたい理由と行ってできること、やりたいことを添えたからやる気あると思われたんだろう。対企業サイドの営業の方が引っ張ってきてくれた。

924 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 13:36:35.01 ID:fXh7/gX/0.net]
ベテランおっさんで専門職のポジションを望む転職は
エージェント転職サイトに登録して案件で探すか経歴スキルを詳細に登録してスカウト待ち
エージェント会社を決めて申し込んでも無駄と思う
マッチングしてない案件では採用されない案件自体が貴重だから何処でも何時でもある分けじゃない
小まめにサイトの案件情報をチェックして気長に待つ エージェントによっては企業の要望のポストじゃない案件でも
ポストは交渉するから企業に推薦してくれる所もある

925 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 13:47:05.57 ID:N8NFOIHf0.net]
ベテランで本当にキャリアアップできるタイプの人は自分の人脈で転職するからな

926 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 14:35:34.75 ID:Q5hIpr900.net]
>>895
それだ
まあ実質お断りだよね

927 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 19:13:15.28 ID:3EGo9+O30.net]
ヒューマンリソシアがサイレントしやがるんだが

928 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 19:18:39.65 ID:Nbm5eNTl0.net]
俺も連絡すっぽかされた。
応募したら書類選考に1週間かかる言われて3週間経過。
問い合わせたら「面接日程調整のお願い」だとよ。

929 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 19:44:09.86 ID:3EGo9+O30.net]
>>901
俺なんて1ヶ月待って連絡ないからこっちからメール入れても返事なし
もうすぐ2ヶ月

930 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 21:07:16.20 ID:rhyPhi6M0.net]
エージェントから紹介された求人、応募条件満たしてなくても応募する?



931 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 21:09:05.38 ID:psED9LCP0.net]
DODAならしない

932 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 21:32:30.99 ID:+0iHRc9o0.net]
ヒューマンタッチ キャリアエージェント、ヒューマンリソシア、結構気になる求人多いんですけど
微妙っぽいですね。。。

933 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 21:44:21.01 ID:4nhR8rmd0.net]
>>903
よほど無理でなければ応募する
条件に満たないが応募したいときは相談する
無理そうと辞退しても再考するよう言われることもある

条件を満たさない場合に職務経歴を盛るよう指示されることがある
盛りすぎることを言いだしてくることもあるので途中で断ることも

934 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/10(土) 22:14:12.50 ID:ygC3KN0g0.net]
>>905
評判は担当者によってかなり違うよ
気になる求人を持っているエージェントなら登録してみて

935 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/11(日) 08:45:20.54 ID:dvs4wGEf0.net]
応募もしていない企業の担当者から、突然スマホに電話が掛かってきた。
何事かと思ったら、エージェントの担当者からスマホの番号を教えて貰ったと言う。
そんなんありか?
ふざけるな!

936 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/11(日) 09:42:17.40 ID:j6tl+eFC0.net]
>>908
こわっ
連絡が入れ違いになったエージェントからFacebook経由で友達申請とメッセージ来たことがあった
ルール無視して踏み込んでくるような人間に転職任せる気になれんわ

937 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/11(日) 10:00:13.51 ID:jdrwfrU/0.net]
>>908
転職エージェントに苦情を入れる事案だな。
担当者ではなくて、問い合わせから苦情を入れるべき。

938 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/11(日) 10:28:16.78 ID:mLteeZ9y0.net]
そういう会社ってエージェント通して注意したところでも聞か

939 名前:クに無視して何度も電話を入れてくるよ []
[ここ壊れてます]

940 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/11(日) 11:12:41.07 ID:ZjqJEmTK0.net]
ありがとう!
さっそくクレームつけます!



941 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/11(日) 12:29:42.08 ID:oKvw3dGR0.net]
DODAに登録したらワークポートってとこから直に電話きて怖いから無視した
個人情報的なのは応募しないと分からんのでないの?
他のところはまずメールがくるんだけど

942 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/11(日) 17:31:10.13 ID:MFabbLtn0.net]
お前ら内定承諾後に辞退したことある?

943 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/12(月) 00:53:49.10 ID:x2tijf210.net]
>>914
1週間、勤務してからはあるよ

944 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 07:25:55.98 ID:+7hKOmEC0.net]
>>914
ある
急病、入院
待って貰えるか相談している最中に手術や療養の話も出て長期化が見込まれたので辞退した

945 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 07:39:12.63 ID:w6zaHTP20.net]
>>916
大変だったな

946 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/12(月) 11:32:35.13 ID:45705PPq0.net]
>>915-916
もっといい会社から内定もらったとき
辞退していいかな?

947 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/12(月) 11:41:03.05 ID:oXxnsjW60.net]
>>918
ある
エージェントは絶対反対するんで
直接企業に電話
しかしそのエージェントは二度と使えなくなる

948 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/12(月) 12:35:45.87 ID:45705PPq0.net]
エージェントに一方的にメールしてあとシカトしてええんかな

949 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/12(月) 12:49:30.43 ID:x2tijf210.net]
アデコって意外に不誠実だよな。書類落ちもこっちから聞かないと教えなかったりするし。

950 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 20:18:38.99 ID:8a2F1io30.net]
エージェントによるけどそういう傾向あると思う
若い女のエージェントは正直うんこ



951 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 21:01:29.12 ID:FUg3jzCG0.net]
俺の場合はおっさんエージェントの方がクソだったな。
エージェントなりたての若い女は必死になってくれたわ。

952 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 21:05:40.80 ID:++afDODR0.net]
俺も若い女の子のエージェントつかないかな

953 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 22:32:17.45 ID:D/mnb/140.net]
JACでついた若い女の子のエージェントクソ無能だったぞ

954 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/12(月) 23:10:52.90 ID:GzaEhc/T0.net]
DODA、パソナ、リクエー
どこがおすすめ?
なおスペック的には微妙です、、

955 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 00:22:44.64 ID:NcdDwMaV0.net]
>>926
デューダ。紹介案件が他のエージェントと比べてブラック率低い。

956 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 00:45:10.78 ID:9cYWheHm0.net]
DODAは無いわ
普通にリクエーでしょ

957 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 01:01:41.41 ID:NcdDwMaV0.net]
お前の普通なんか知らねえよ

958 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 01:01:54.42 ID:h3czS8b70.net]
マイナビエージェントはどうなん?

959 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 01:32:37.21 ID:9cYWheHm0.net]
>>929
みんなが使ってんだからリクエーが普通だろ
求人数も多いし

960 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 01:47:16.05 ID:mUnL3EA/0.net]
DODAは全てにおいてリクエーの劣化版という感じ
CAのお姉さん率は勝っているけど



961 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 02:42:47.76 ID:tq2l69Jm0.net]
CAのお姉さん率w

962 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 07:23:23.03 ID:F144s1zu0.net]
>>926
敷居はやや高い(といってもビズリーチもほどではない)がエンミドル。
提携エージェントに素晴らしい案件が多数。

963 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 08:31:54.40 ID:W87KTj+J0.net]
職種、業界、年齢、学歴、経験によって千差万別なのに
自分が良いエージェントでも他人ではミスマッチになるのに
自分が推したところを悪く言われると怒る人は落ち着けよ
また悪く言うほうも気遣った言い方しろよ

964 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 08:45:03.71 ID:JALsbOV+0.net]
エージェントなんて皆悪い人だぞ。人売りだからな。

965 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 09:18:24.63 ID:osR/QFLE0.net]
大きい紹介会社のエージェントは若い営業社員って感じで会社のマニュアル通りの仕事しかしないし女子のアシスタントがいる
小さい紹介会社のエージェントはリクルートなど大手紹介会社出身でベテランが多い定年後の70歳くらいも要て
社員じゃないから定年

966 名前:も無い給料も成果主義で契約数が全てだから必死 
求人情報は自分が集めたので他のエージェントと供給しないし応募者の情報のエージェント同士で共有しない個人営業
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 09:25:20.17 ID:osR/QFLE0.net]
何処が良いと質問するなら
自分の年齢 学歴 経歴と
希望の年収 勤務地 職種
を言わないと適正な紹介会社は分からない
得意不得意って紹介会社の特質が有る

968 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 13:02:14.95 ID:lGe/b8z/0.net]
経験上、個人で独立して数人から十人程度でエージェントサービスしてるところは、
その道で独立してやっているだけのことはあってサービスが手厚い。
会社規模が数百人とかになる大企業のエージェントサービスは、
なんだかんだ言って求職者を自分の売上のネタとしか見ていないふうなところがある。

969 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/13(火) 13:22:45.76 ID:HycMMZrf0.net]
今全く興味の無い企業の面接行ってきたけどさ
テキトーに喋ってたら15分くらいで終わったわw
エージェント経由で適当に応募するんじゃなかった

970 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 07:38:53.12 ID:aNEzgjh40.net]
転職エージェントA→バイトなどはせず、すぐに就職できるよう行動するのが良い
転職エージェントB→契約社員や派遣で3年以上経験を積んでから転職した方が良い
転職エージェントC→空白期間があるとマズイので同業種で派遣をしながら転職活動した方が良い


みんなだったらどれを選ぶ?
個人的にはCが良いんじゃないかと思ってるんだけど…



971 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 07:42:42.74 ID:gEZ5fb/s0.net]
>>941
現在の仕事を続けながら転活が正解。

972 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 07:43:00.32 ID:fzff7D8l0.net]
Cかな
Aはさっさと自分の実績上げたいだけでBの3年は長すぎる
3年後にはオリンピックも終わって転職市場縮んでるよ

973 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 07:47:53.74 ID:aNEzgjh40.net]
>>942
それができたら一番良かったんだけどね
無職の状態だったらで考えてほしい

>>943
契約社員だと入ってすぐは転職できないだろうし最低3年は働かないといけないから厳しいよな
派遣で働きながら常に転職活動する感じが良いと思ってるけどフルタイムだと時間取れるか心配

974 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 07:54:34.21 ID:ueDnGUdI0.net]
>>942
そのとおり

>>944
無職の時点で詰み

975 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 08:23:59.65 ID:e3XlN2oY0.net]
>>944
フルタイムで働きながら転職活動の時間作るのは普通の会社で普通に働くためのいい練習になると思うけどな
時間の融通効かせることも覚えないと内定取れても会社生活送るの厳しいよ
残業も休出もあるかもだし

976 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 08:51:35.04 ID:aNEzgjh40.net]
>>946
>フルタイムで働きながら転職活動の時間作るのは普通の会社で普通に働くためのいい練習になると思うけどな

良い事聞いた、派遣で就きたい職種の仕事やろうと思う
参考までに教えてほしいんだけど面接がある場合は会社休んで行ったりしてもいいのかな?

977 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 08:57:49.99 ID:MdROwO060.net]
>>941
本人のキャリア次第でアドバイスは変わるよ
派遣などしてもキャリアにならないベテラン
ずっと新卒から働いた転職経験無い人なら無職期間が長くても不利にならない

派遣でも設計や事務職は派遣先の社員よりレベルは高い
転職には正社員より派遣経験者の方が有利

978 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:00:24.14 ID:jerV6UOW0.net]
>>941
どう考えてもA。
3年後の景気が良いか悪いかわからない。しかし3年後には確実に3歳年を取ってる。
働きながら仕事を探すのは仕事の忙しさ次第で良くも悪くもある。
忙しすぎて転職活動出来なくなるのは本末転倒だけど、
「無職じゃないよ。働いてるよ。」と言えるのは強みにはなる。
ただ、派遣と無職の身分にどれほどの差があるかはわからん。

979 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 0 ]
[ここ壊れてます]

980 名前:9:14:10.18 ID:X7zsjPnu0.net mailto: >>941
これエージェントのコンサルによってアドバイスが違うから
AとCに分かれる、Bは聞いたこと無い
AとCではAの意見の方が多い、Cの言うことも納得は出来るが
[]
[ここ壊れてます]



981 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:14:41.62 ID:aNEzgjh40.net]
>>948
そうだよなぁ
経験職だったら良かったんだけど未経験でしかも空白期間があるんだよ
このまま決まらずにダラダラするより良いかなって思ってる

>>949
会社によっては派遣なんて評価の対象にならないって言うしな
それでも何もしないよりはマシかなって思ってる
転職活動はフルタイムの仕事しながらだと厳しいけど契約社員よりは融通効きそうなイメージだからそっちの方がいいかなって

982 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:18:12.99 ID:aNEzgjh40.net]
>>950
Bは小さい会社のエージェントに言われた
空白期間があって未経験職に就くならその職種の仕事をしないと実現できないらしい
俺もAの意見を多く言われたけど、金銭面と内定決まらない焦り、受けたい企業が無くなってきたのもあってCを考えてる

983 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:25:48.35 ID:jerV6UOW0.net]
>>951
現役でフルタイムで働きながら転職活動して、焦って転職しちゃって、
後になって「もっとちゃんと選んでおけば良かった」なんて転職者は腐るほどいる。
24時間転職活動に費やせるのはある意味で強みなんだよね。
まずは業界でもどうでもいいようなところの面接を他の求職者よりたくさん受けて、
転職先の業界についての知見を広めながら本命に手を伸ばしていくといい。

984 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:33:32.59 ID:aNEzgjh40.net]
>>953
働いてると妙な安心感が出て転職活動しなくなったり、フルタイムだと転職活動の時間が少なくなるものな
そう考えると無職の方が良いようにも思えるけど、金銭面とメンタルがヤバイんだよ…

>まずは業界でもどうでもいいようなところの面接を他の求職者よりたくさん受けて、
>転職先の業界についての知見を広めながら本命に手を伸ばしていくといい。

それは正社員の求人をってこと?
転職を繰り返すやり方は時間がかかるし職歴にも傷をつけるんじゃないかな?
それなら転職回数にカウントされない派遣で業界を知りながら転職活動した方がいいんじゃない?

985 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:34:55.12 ID:e3XlN2oY0.net]
Bがボロカスすぎてワロタww

986 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:36:54.15 ID:e3XlN2oY0.net]
>>947
これは個人によるところだから全く参考にならないと思うけど、面接の開始時刻を定時後でも間にあう時間にしてもらう調整をしてる
最終までいくと休まないといけない日はあるけどそれ以前の段階で日中来いと言われたらこっちからお断り

987 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:38:34.11 ID:jerV6UOW0.net]
>>954
面接受けて何を聞かれるか、どう答えるのがいいか、結果どうだったかを蓄積していくの。
内定貰えても蹴ればいい。あくまで面接の練習をしつつ、業界の知見を広げるの。
面接で聞かれた内容をちゃんと次の面接に活かすように。
メンタルは働きながらの方が辛いと思うけどね。
同僚に仕事預けて面接行く方が辛くない?繁忙期に当たって転職活動出来なくなったりしない?
お金はもう仕方ないよ。日銭は何とかして稼ぐしかない。

988 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:47:04.69 ID:doYCBKGu0.net]
担当エージェント交代してもらいたいんだが、どう理由をいっていいやら。
担当者の上司にあたる人から、直々に何かあったら連絡くれといわれているから、そうしようと思うんだが。
本音は、性格が合わない、やる気が見られないからかわってほしいんだけどね。
自分も経歴悪すぎて、面接行けても内定もらえていないので、あまり強く言えないしな。

989 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 09:50:15.16 ID:aNEzgjh40.net]
>>956
なるほど、かなり余裕があるね
面接回数が何回もあってそれを何社も受けてたら何回休んでもキリがないもんな
そういう考えもあるのかって部分で参考になったよ
Bに関しては俺の方がボロカス言われて凹んだわ…


>>957
辞退前提で受けていくって事か
絶対に入りたいと思う会社が求人出すまで他の会社を受け続けて経験を積んでいくって事かな
面接の経験は得られそうだけど業界の知見は面接でわかるものなの?

フルタイムの仕事だと同僚に迷惑かけたり繁忙期で思うように行動できないって不安はあるよ
派遣が無理なら半日のバイトでもしようと思ってたんだけど転職にはマイナスにしかならないってBに言われて悩んでる

990 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 10:53:52.12 ID:jerV6UOW0.net]
>>959
もちろん面接だけから得られるモノは少ないけれど、面接しなきゃ気付かないことだってある。
基礎知識はちゃんと独学で学ぶべきだよ。
バイトがマイナスにしかならない理由がわからない。
「お金には困ってないけど」と見栄を切った上で
「体や脳ミソを動かしていないと落ち着かないし、無収入なのはみっともなくて嫌だ。」
とか言えば半日バイトの理由にだってなるでしょり



991 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 11:14:55.66 ID:aNEzgjh40.net]
>>960
簡単な軽作業の仕事は経験にならないし他業種の仕事なら業種ころころ変えてマイナスになると言われた
収入+転職活動しやすいのはバイトだけど内定取れる可能性を上げるなら派遣で同じ職種をした方がいいのかなって思ってる
短期決戦と割り切るならバイトだけど去年はそれで就職できなかったから同じ状況にはなりたくない

992 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 17:34:34.70 ID:lzQM88p70.net]
エージェント合わないってあるよな
変えてもらうのも悪いし
アドバイスされても活かせる頭がないし

993 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 22:13:11.47 ID:gisdwTD00.net]
>>959
そのままストレートに言えばいいんじゃないの?

994 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 22:24:55.14 ID:doYCBKGu0.net]
>>962
そう。
合わないし、やる気ない。
アドバイスもなんかテキトーな気がする。

995 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/14(水) 22:37:38.24 ID:aNEzgjh40.net]
>>963
休む時はストレートに言えばいいってこと?
あんまり休むと派遣切りされそうだとは思った

996 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/15(木) 03:11:01.51 ID:WkU0GBb10.net]
アデコっていいの?

997 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 05:07:13.39 ID:rrLi3ro+0.net]
内定出ないなぁ
軸もブレまくりだし何していいのかわからなくなってきた

998 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 06:25:30.18 ID:AyF7nS8y0.net]
>>944
何で前職辞めたの?
内定もらえなかったら干上がることは予想できなかったの?

999 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 07:15:19.38 ID:AyF7nS8y0.net]
俺は1年前にとあるエージェントに

「3ヶ月・20社で納得できる内定もらえなかったら一旦期間空けて仕切り直した方が良い」
「納得できる内定がもらえないのは今のあなたの市場価値はその程度でしかない」
「内定がもらえないなら資格を取るなり経験を積むなりで自分を高める方が正解」
「だからこそ今の仕事を辞めて転職活動に集中するのは間違い」

ということを言われた
当時は少しカチンときたが、今になって考えると正論だったなと
運良く内定がいくつかもらえたから良かったものの、もらえなかったら人生終わってた

1000 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 07:30:08.77 ID:RwN9Q12t0.net]
>>968
倒産



1001 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/15(木) 07:36:26.69 ID:yci70iHQ0.net]
>>795
エージェントに勧められて、転職回数減らしてるよ。詐欺だけど、会社も求人詐欺してるからどっちもどっちかと思い、書類を送ってる。

1002 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 10:26:05.40 ID:FEDnLPIs0.net]
とあるプロジェクトのいち責任者として採用されたけど、入社1ヶ月で上層部都合でプロジェクト無期限延期、
全くの別部署に異動になったからまた転活する羽目になった
またこのスレに世話になるわ

1003 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 11:14:54.80 ID:UK04mFlR0.net]
>>967
今すぐ転職する必要がないなら、少しやすんだ方がいいよ

1004 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 19:16:01.96 ID:Otw4XP3B0.net]
貴方の経歴を生かせる企業のご提案です!
って送ってくるのが無

1005 名前:ル齟ャnイレベル(到底入れそうにない)または応募要件に足りてない。そもそもこれまでの経験のけの字もねえ求人ばっか
まぁ適当に扱われる程度の人材ってのは分かるが
死んでくれよ
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/15(木) 19:18:02.69 ID:lXiqMNdD0.net]
>>970
企業の行く末を予測できるかも社会人としての能力だからねぇ。
どんまい。

1007 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/16(金) 12:38:05.79 ID:zX7qL5qW0.net]
アデコってほんと適当だな

1008 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/16(金) 20:47:44.03 ID:eTdOCw/70.net]
>>850
それは違う。可笑しいやつのほうが多い。
派遣先についてくるなといいたい連中が多い。
口約束ばかりで、なーんもしない お客様の内定通知書を持ってうろつく馬鹿が多い。

グロー●ップ 
リク●ー
●・ヒ。−●ン
●●●キャリア

余罪として社内転職するため、お前の履歴書を使って偽造した履歴書を使って
エージェントが転職成功なんてザラ。

ねぇ、●谷さん。ご子息のM電機課長内定おめでとうございます(笑)

1009 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 07:31:43.20 ID:dm1Jhhxa0.net]
逆恨みする前に己の無能さを恥じろよw

1010 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/17(土) 10:48:38.83 ID:FEJq7eat0.net]
日本語がおかしい



1011 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 10:57:41.23 ID:jBvvuTxU0.net]
エージェントは無能
それに頼り転職する人も無能

1012 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 11:13:03.16 ID:QsQ6QbA+0.net]
社名非公開の案件
→自分の地域から遠い事が後で判明
→エージェント「俺さん引っ越し大丈夫ですか?」
→俺「おk」
→エージェント「ではお話進めますね」

〜10日後〜

→エージェント「先方から、地元から通える方を採用したいとお断りが…」

1013 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 11:52:49.40 ID:KAziO9iR0.net]
>>974
あまりハイレベルすぎる案件だとマッチする転職者がいなくて適当に数打ってるだけらしい
送ってるエージェントも経歴活かせるとは微塵も思ってないw

1014 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/17(土) 12:04:01.97 ID:FEJq7eat0.net]
飲食 建設の二択だとしたらどうする?
現場じゃなくバックオフィス

1015 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 12:31:58.79 ID:ecPHYm++0.net]
建設かな

1016 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/17(土) 12:51:41.29 ID:FEJq7eat0.net]
飲食ってそんなにあかんのか

1017 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 13:04:39.83 ID:KAziO9iR0.net]
建設なら万が一の異動なさそうだけど飲食ならうっかり店舗配置されかねない印象

1018 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/17(土) 17:51:46.45 ID:9C5JNqgf0.net]
>>985
休み少ない
バックオフィスでも現場に駆り出される
なんだかんだ理由つけて現場勤務を固定される
現場研修を終えてから採用となった事務部門という約束でもいつ現場研修が終わるか曖昧に
現場が遅くまで頑張っているから事務も付き合いで遅くまで残れ
全部が全部そうではないがこういう事例が多い話も念頭に

1019 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/18(日) 10:01:49.28 ID:HuWKfrOV0.net]
>>985
サービス業や小売業はやめとけ。
そこしか行けないなら仕方がないが。

1020 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/18(日) 12:03:08.77 ID:bycmPa+e0.net]
本人次第だろう
同僚が直ぐ辞めていく仕事だから根気強い人なら良い仕事
大手チェーン店なら直ぐに店長になれて次はエリア責任者
次は本社の本部長
長く続ければ誰でもなれる流れ
中途で入るなら若い内



1021 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/18(日) 18:02:12.42 ID:DzLUBpcS0.net]
飲食や販売いくなら労働関係の法知識詰め込んで目的に

1022 名前:サぐわなきゃ何が何でも辞めるぐらいの覚悟じゃないとな
労働者の知識不足・意欲不足を突いて違法労働させるのが収益のひとつと言ってもいいくらいだし
よほど働く会社を選べない人間でもなきゃ入る価値は薄い
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/18(日) 20:31:48.09 ID:H0edT4OJ0.net]
○○屋は底辺ブラックの代名詞だもんね
働くならメーカーか商社が良い

1024 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/18(日) 21:48:43.53 ID:12W+BMfU0.net]
リクナビとかで募集されてるところは直接申し込んだ方がいいのかな?
それともエージェント経由?

1025 名前:名無しさん@引く手あまた [2018/02/18(日) 23:34:56.55 ID:fbEQkOOT0.net]
>>988
バックオフィスでもあかんか?

1026 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 01:28:11.92 ID:efhpIzQD0.net]
>>992
エージェント経由で応募して書類選考で落ちてたら直接申し込む。

それにキャリアアドバイザーも人間だから合う合わないがあるしね。

1027 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 05:30:52.16 ID:302oJ4MU0.net]
>>992
直接応募出来るなら直接応募
エージェント経由で申し込むメリットはゼロ
面倒だろう全部が仲介挟んでのやり取りで手間が掛かりすぎ

1028 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 05:56:56.67 ID:302oJ4MU0.net]
もし募集企業が業界と業務内容職種がマッチングしていて求人内容が35歳リーダー募集で
本人は50歳で部長職以上希望で経験能力も有るなら直接応募しても相手にされない採用担当者は部長で落とされる
エージェントに頼めば直接経営陣と交渉して部長職以上のポジションで採用の可能性が無いとは言わないが期待はしないで可能性に掛ける
一般人は年齢35歳までなら直接応募でしょう

1029 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 07:12:58.78 ID:1aBmGvH70.net]
>>993
ブラック企業のバックオフィスなんて人で無しの総本山嫌やろ

1030 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 07:58:12.64 ID:K6hhCnRQ0.net]
バックオフィスも現場で使いようがないやつの墓場になってたりするよな
10人体制だけどまともな人間は実質課長と自分だけとか



1031 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 08:37:23.47 ID:NNdoSsPj0.net]
>>993
ちょっと前のログ読めば詳細が書かれているじゃないの
ろくにログ読まないで同じ質問を繰り返すなよ

1032 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 08:54:10.05 ID:x1kbdoFb0.net]
>>999
クソレス乙
そんなん書くんだったらレス番くらい出せよ。
駄レスもいいところだわ

1033 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2018/02/19(月) 08:56:16.96 ID:SmHJbXtQ0.net]
>>999
嫌なら見るな、ができないオコチャマなのね。

1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 14時間 37分 56秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef